「人文・地歴・社会 > 雑学」の商品をご紹介します。

ドタバタ関ケ原

ドタバタ関ケ原

長谷川ヨシテル/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名柏書房出版年月2020年08月サイズ255P 19cmISBNコード9784760152575教養 雑学・知識 雑学商品説明ドタバタ関ケ原ドタバタ セキガハラアセりまくる徳川家康!グチばっかりの石田三成!抜け駆け、裏切り、大遅刻…カオスでトホホな天下分け目の大合戦!?個性豊かな男たちの“野望の素顔”に迫る武将列伝!プロローグ Road to 関ヶ原!-天下分け目の決戦に至るまで|第1部 東軍武将列伝(徳川家康-一歩間違えれば大反逆者!?実は超ギリギリの「関ヶ原」|徳川秀忠-本戦に大遅刻!「関ヶ原」が一生のトラウマに?|井伊直政-“婿殿”の手柄のために抜け駆け!有能な家康側近の“親バカ”ぶり ほか)|第2部 関ヶ原場外乱闘(加藤清正-実は野心と欲のカタマリ!?秀吉の忠臣は九州で虎視眈々!|伊達政宗-オレのこと忘れてないかい?東北にて野心ギラギラさせてます!|上杉景勝 直江兼続-“笑わぬ殿”とクールな執政 大胆不敵な「直江状」でケンカ上等!? ほか)|第3部 西軍武将列伝(石田三成-みんなしっかりしてくれよ!グチりまくる西軍のリーダー|毛利輝元-野心ギラギラ、「関ヶ原」の黒幕!?「決戦前に降伏」の謎行動!|大谷吉継-実はもともと家康派!親友・石田三成との熱い友情はウソ!? ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/07/21

1650 円 (税込 / 送料別)

ドタバタ関ケ原

ドタバタ関ケ原

長谷川ヨシテル/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名柏書房出版年月2020年08月サイズ255P 19cmISBNコード9784760152575教養 雑学・知識 雑学ドタバタ関ケ原ドタバタ セキガハラアセりまくる徳川家康!グチばっかりの石田三成!抜け駆け、裏切り、大遅刻…カオスでトホホな天下分け目の大合戦!?個性豊かな男たちの“野望の素顔”に迫る武将列伝!プロローグ Road to 関ヶ原!-天下分け目の決戦に至るまで|第1部 東軍武将列伝(徳川家康-一歩間違えれば大反逆者!?実は超ギリギリの「関ヶ原」|徳川秀忠-本戦に大遅刻!「関ヶ原」が一生のトラウマに?|井伊直政-“婿殿”の手柄のために抜け駆け!有能な家康側近の“親バカ”ぶり ほか)|第2部 関ヶ原場外乱闘(加藤清正-実は野心と欲のカタマリ!?秀吉の忠臣は九州で虎視眈々!|伊達政宗-オレのこと忘れてないかい?東北にて野心ギラギラさせてます!|上杉景勝 直江兼続-“笑わぬ殿”とクールな執政 大胆不敵な「直江状」でケンカ上等!? ほか)|第3部 西軍武将列伝(石田三成-みんなしっかりしてくれよ!グチりまくる西軍のリーダー|毛利輝元-野心ギラギラ、「関ヶ原」の黒幕!?「決戦前に降伏」の謎行動!|大谷吉継-実はもともと家康派!親友・石田三成との熱い友情はウソ!? ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/07/21

1650 円 (税込 / 送料別)

毛沢東の大飢饉 史上最も悲惨で破壊的な人災1958-1962/フランク・ディケーター/中川治子【3000円以上送料無料】

草思社文庫 デ3-1毛沢東の大飢饉 史上最も悲惨で破壊的な人災1958-1962/フランク・ディケーター/中川治子【3000円以上送料無料】

著者フランク・ディケーター(著) 中川治子(訳)出版社草思社発売日2019年02月ISBN9784794223753ページ数652Pキーワードもうたくとうのだいききんしじようもつともひさん モウタクトウノダイキキンシジヨウモツトモヒサン でいけ-た- ふらんく DIK デイケ-タ- フランク DIK9784794223753内容紹介「15年以内にイギリスを追い越す」と宣言した毛沢東が1958年に発動した大躍進政策は、人肉食すら発生した人類史上まれに見る大飢饉と、産業・インフラ・環境の大破壊をもたらした。香港大学人文学教授が中国各地の公文書館を精査。同館所蔵の未公開資料と体験者の証言から「大躍進」期の死者数は4500万人、大半が餓死者で、250万人が拷問死にのぼると算出し、その最大の犠牲者は農民であった。中国共産党最大のタブーの全貌を明らかにし、党支配の正統性を揺るがした衝撃の書!2011年、ノンフィクション分野の本に与えられる英国で最も権威のあるサミュエル・ジョンソン賞受賞作。第1部 ユートピアを追い求めて第1章 毛沢東の二人のライバル第2章 競り合い開始第3章 階級の粛清第4章 集合ラッパの合図第5章 「衛星(スプートニク)を打ち上げる」第6章 砲撃開始第7章 人民公社第8章 製鉄フィーバー第2部 死の谷を歩む第9章 大飢饉の前触れ第10章 買い漁り第11章 「成功による幻惑」第12章 真実の終わり第13章 弾圧第14章 中ソの亀裂第15章 資本主義国の穀物第16章 出口を探す第3部 破壊第17章 農業第18章 工業第19章 商業第20章 建築第21章 自然第4部 生き残るために第22章 飢餓と飽食第23章 策を講じる第24章 ずる賢く立ち回る第25章 「敬愛する毛主席」第26章 強盗と反逆者第27章 エクソダス第5部 弱者たち第28章 子供たち第29章 女たち第30章 老人たち第6部 様々な死第31章 事故死第32章 病気第33章 強制労働収容所第34章 暴力第35章 戦慄の地第36章 人肉を食べる(カニバリズム)第37章 死者の最終集計終章 文化大革命への序章※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに-「四千五百万の死」が意味するもの/第1部 ユートピアを追い求めて/第2部 死の谷を歩む/第3部 破壊/第4部 生き残るために/第5部 弱者たち/第6部 様々な死/終章 文化大革命への序奏

1760 円 (税込 / 送料別)

はじめてのギリシャ神話解剖図鑑/河島思朗【1000円以上送料無料】

はじめてのギリシャ神話解剖図鑑/河島思朗【1000円以上送料無料】

著者河島思朗(監修)出版社エクスナレッジ発売日2023年12月ISBN9784767832340ページ数155Pキーワードはじめてのぎりしやしんわかいぼうずかん ハジメテノギリシヤシンワカイボウズカン かわしま しろう カワシマ シロウ9784767832340内容紹介◎アニメ、ゲーム、小説……、すべてのクリエーター必見!◎用語検索もラクラクの索引付き◎ゼウス、ポセイドン、アプロディテ……、パンドラの箱、トロイア戦争、テセウスの船、メデゥサ退治、スピンクスの謎かけ、ケンタウロスの呪いetc.あの名場面や有名キャラはすべて神話に由来する!だから、ギリシャ神話は面白い。星座、地名、季節の変化、芸術や医学に関わるフレーズまで、現代にまで残るありとあらゆるものの由来がギリシャ神話には詰まっています。本書は、そんな“万物の起源”を辿りながら物語の全貌を理解することができる入門書。ギリシャ神話を読むのが初めての人も、「興味はあるが難しくて……」と挫折経験のある人も、これならわかる! イラストたっぷりの図解本です。各章の冒頭の「サクッとわかる」概説ページや「由来」マークが付いたエピソードは必見。紀元前につくられたギリシャ神話が今の私たちにいかに多くの影響を与えたか、発見と驚きをもって楽しめます。【目次】序章 ギリシャ神話はだからすごい!1章 天地創造 ~神々の世界と人間の誕生2章 英雄たちの活躍 ~大冒険ファンタジー3章 戦いの時代 ~トロイア戦争とオデュッセイア索引※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 天地創造-神々の世界と人間の誕生(第1世代・世界のはじまり 宇宙開闢とウラノス政権/第2世代・父を失脚させ政権獲得 クロノスへの政権交代/権力に執着したクロノス ゼウスの誕生 ほか)/2章 英雄たちの活躍-大冒険ファンタジー(英雄とその他の登場人物/英雄の活躍 ペルセウス(1) 誕生~メドゥサ退治/英雄の活躍 ペルセウス(2) アンドロメダ救出 ほか)/3章 戦いの時代-トロイア戦争とオデュッセイア(ゼウスへの反逆者(1) ギガンテスの襲来/ゼウスへの反逆者(2) 最強の敵 テュポン/トロイア戦争(1) 戦争の序章 ほか)

1870 円 (税込 / 送料込)

はじめてのギリシャ神話解剖図鑑/河島思朗【3000円以上送料無料】

はじめてのギリシャ神話解剖図鑑/河島思朗【3000円以上送料無料】

著者河島思朗(監修)出版社エクスナレッジ発売日2023年12月ISBN9784767832340ページ数155Pキーワードはじめてのぎりしやしんわかいぼうずかん ハジメテノギリシヤシンワカイボウズカン かわしま しろう カワシマ シロウ9784767832340内容紹介◎アニメ、ゲーム、小説……、すべてのクリエーター必見!◎用語検索もラクラクの索引付き◎ゼウス、ポセイドン、アプロディテ……、パンドラの箱、トロイア戦争、テセウスの船、メデゥサ退治、スピンクスの謎かけ、ケンタウロスの呪いetc.あの名場面や有名キャラはすべて神話に由来する!だから、ギリシャ神話は面白い。星座、地名、季節の変化、芸術や医学に関わるフレーズまで、現代にまで残るありとあらゆるものの由来がギリシャ神話には詰まっています。本書は、そんな“万物の起源”を辿りながら物語の全貌を理解することができる入門書。ギリシャ神話を読むのが初めての人も、「興味はあるが難しくて……」と挫折経験のある人も、これならわかる! イラストたっぷりの図解本です。各章の冒頭の「サクッとわかる」概説ページや「由来」マークが付いたエピソードは必見。紀元前につくられたギリシャ神話が今の私たちにいかに多くの影響を与えたか、発見と驚きをもって楽しめます。【目次】序章 ギリシャ神話はだからすごい!1章 天地創造 ~神々の世界と人間の誕生2章 英雄たちの活躍 ~大冒険ファンタジー3章 戦いの時代 ~トロイア戦争とオデュッセイア索引※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 天地創造-神々の世界と人間の誕生(第1世代・世界のはじまり 宇宙開闢とウラノス政権/第2世代・父を失脚させ政権獲得 クロノスへの政権交代/権力に執着したクロノス ゼウスの誕生 ほか)/2章 英雄たちの活躍-大冒険ファンタジー(英雄とその他の登場人物/英雄の活躍 ペルセウス(1) 誕生~メドゥサ退治/英雄の活躍 ペルセウス(2) アンドロメダ救出 ほか)/3章 戦いの時代-トロイア戦争とオデュッセイア(ゼウスへの反逆者(1) ギガンテスの襲来/ゼウスへの反逆者(2) 最強の敵 テュポン/トロイア戦争(1) 戦争の序章 ほか)

1870 円 (税込 / 送料別)

雨かんむり漢字読本/円満字二郎【1000円以上送料無料】

雨かんむり漢字読本/円満字二郎【1000円以上送料無料】

著者円満字二郎(著)出版社草思社発売日2018年01月ISBN9784794223173ページ数206Pキーワードあめかんむりかんじどくほん アメカンムリカンジドクホン えんまんじ じろう エンマンジ ジロウ9784794223173内容紹介雨かんむりの漢字には、物語がたくさん詰まっている「霽」(さい、はれる=晴れる)は雨かんむりの漢字だが、晴れるという意味を持つ。雨なのになぜ晴れの意味を持つのか。漢字の起源は呪術から始まっていると言われる。呪術師の重要な役目は「雨乞い」なので、いつ雨が降り出すのか、いつ止んでしまうのかに関心があった。「晴れ」という概念は無きにひとしく、「雨が止んだ時」という意味で「霽」が使われたのだ。雨の漢字をひもとくことで漢字の起源や中国の歴史や文学にも触れることができる、無類に面白い漢字エッセイ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 雨の章(天から降るものは何もかも雨/三日続けば霖、一〇日だと霪?/涙はこぼれて零になる/霤と反逆者たちの系譜/永遠の命は露とともに/鬼の霍乱と男装の麗人)/2 雲の章(雲は空想力をかき立てる!/深い霧のその中で/霞の色はどんな色?/大地に霾が吹き荒れて)/3 雷の章(雷は激しく鳴り、電は鋭く光る/大地が震えるそのわけは?/霹靂という名のハイテク・カー)/4 雪の章(すべてを雪に流しましょう/歴史の雹と文学の霰/わびしい霙の美しさ/厳かさは秋の霜のように)/5 晴れの章(神よ、明日は霽れますか?/薄くてはかない霓の魅力/幽霊と需要と舞〓の台)

1540 円 (税込 / 送料込)

封印された古代史の謎大全/瀧音能之【3000円以上送料無料】

封印された古代史の謎大全/瀧音能之【3000円以上送料無料】

著者瀧音能之(著)出版社青春出版社発売日2016年01月ISBN9784413111553ページ数381Pキーワードふういんされたこだいしのなぞたいぜんこじき フウインサレタコダイシノナゾタイゼンコジキ たきおと よしゆき タキオト ヨシユキ9784413111553内容紹介本書は、日本古代史上の意外な「論点」にスポットをあて、そのヴェールに包まれた全貌を明らかにしていきます。古代史最大の内乱「壬申の乱」の激闘の裏側で何があったのか。平将門は本当に反逆者だったのか。源氏の時代がはじまるきっかけとなった壇ノ浦の最終決戦の謎とは……。古代史を楽しむ極上の一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 日本人のルーツ(日本人のルーツはどこまでさかのぼれるのか/縄文時代のイメージを覆した三内丸山遺跡のインパクトとは? ほか)/第2章 ヤマト政権の成立(「初期の天皇」をめぐる解けざる謎をどう読むか/神功皇后の三韓平定伝承が意味するものとは? ほか)/第3章 奈良時代(長安をモデルにつくられた平城京の真実とは?/遣唐使として唐へ向かった「四つの船」がもたらしたものとは? ほか)/第4章 平安時代前期(廃都に追い込まれた長岡京と平安京への遷都の謎とは?/宮廷内の権力争いがもたらした薬子の変の異常事態とは? ほか)/第5章 平安時代後期(平将門は本当に反逆者だったのか/なぜ「源氏」は幕府を開くほどの勢力がもてたのか ほか)

1100 円 (税込 / 送料別)

雨かんむり漢字読本/円満字二郎【3000円以上送料無料】

雨かんむり漢字読本/円満字二郎【3000円以上送料無料】

著者円満字二郎(著)出版社草思社発売日2018年01月ISBN9784794223173ページ数206Pキーワードあめかんむりかんじどくほん アメカンムリカンジドクホン えんまんじ じろう エンマンジ ジロウ9784794223173内容紹介雨かんむりの漢字には、物語がたくさん詰まっている「霽」(さい、はれる=晴れる)は雨かんむりの漢字だが、晴れるという意味を持つ。雨なのになぜ晴れの意味を持つのか。漢字の起源は呪術から始まっていると言われる。呪術師の重要な役目は「雨乞い」なので、いつ雨が降り出すのか、いつ止んでしまうのかに関心があった。「晴れ」という概念は無きにひとしく、「雨が止んだ時」という意味で「霽」が使われたのだ。雨の漢字をひもとくことで漢字の起源や中国の歴史や文学にも触れることができる、無類に面白い漢字エッセイ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 雨の章(天から降るものは何もかも雨/三日続けば霖、一〇日だと霪?/涙はこぼれて零になる/霤と反逆者たちの系譜/永遠の命は露とともに/鬼の霍乱と男装の麗人)/2 雲の章(雲は空想力をかき立てる!/深い霧のその中で/霞の色はどんな色?/大地に霾が吹き荒れて)/3 雷の章(雷は激しく鳴り、電は鋭く光る/大地が震えるそのわけは?/霹靂という名のハイテク・カー)/4 雪の章(すべてを雪に流しましょう/歴史の雹と文学の霰/わびしい霙の美しさ/厳かさは秋の霜のように)/5 晴れの章(神よ、明日は霽れますか?/薄くてはかない霓の魅力/幽霊と需要と舞〓の台)

1540 円 (税込 / 送料別)

ドタバタ関ケ原/長谷川ヨシテル【3000円以上送料無料】

ドタバタ関ケ原/長谷川ヨシテル【3000円以上送料無料】

著者長谷川ヨシテル(著)出版社柏書房発売日2020年08月ISBN9784760152575ページ数255Pキーワードどたばたせきがはら ドタバタセキガハラ はせがわ よしてる ハセガワ ヨシテル9784760152575内容紹介日本史上最大の戦いとして知らぬ者のない「関ヶ原の戦い」。東軍・徳川家康が、石田三成を中心とする西軍を圧倒的勢いで撃破、江戸幕府樹立を確実にしたものとして、小説や映画・ドラマなどでもおなじみの決戦だ。しかし、伝えられているイメージやエピソードとは裏腹に、史実として見る「関ヶ原」からは、戦いを前に焦りまくる家康や、思うようにならない軍略に不満ばかり述べ立てる三成の姿が浮かび上がってくる。その他の諸将にしても、裏切りあり、内応あり、様子見ありの、勝負の行方はどちらへ転んでもおかしくない戦いでもあったのだ。「れきしクン」としてテレビでもおなじみの著者が、天下分け目の決戦の舞台裏で繰り広げられた武将たちの右往左往ぶりを、軽妙なタッチで描く歴史読み物!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ Road to 関ヶ原!-天下分け目の決戦に至るまで/第1部 東軍武将列伝(徳川家康-一歩間違えれば大反逆者!?実は超ギリギリの「関ヶ原」/徳川秀忠-本戦に大遅刻!「関ヶ原」が一生のトラウマに?/井伊直政-“婿殿”の手柄のために抜け駆け!有能な家康側近の“親バカ”ぶり ほか)/第2部 関ヶ原場外乱闘(加藤清正-実は野心と欲のカタマリ!?秀吉の忠臣は九州で虎視眈々!/伊達政宗-オレのこと忘れてないかい?東北にて野心ギラギラさせてます!/上杉景勝 直江兼続-“笑わぬ殿”とクールな執政 大胆不敵な「直江状」でケンカ上等!? ほか)/第3部 西軍武将列伝(石田三成-みんなしっかりしてくれよ!グチりまくる西軍のリーダー/毛利輝元-野心ギラギラ、「関ヶ原」の黒幕!?「決戦前に降伏」の謎行動!/大谷吉継-実はもともと家康派!親友・石田三成との熱い友情はウソ!? ほか)

1650 円 (税込 / 送料別)