「人文・思想 > 哲学・思想」の商品をご紹介します。

メシア的時間 歴史の時間と生きられた時間 (叢書・ウニベルシタス 1085) [ ジェラール・ベンスーサン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】メシア的時間 歴史の時間と生きられた時間 (叢書・ウニベルシタス 1085) [ ジェラール・ベンスーサン ]

歴史の時間と生きられた時間 叢書・ウニベルシタス 1085 ジェラール・ベンスーサン 渡名喜 庸哲 法政大学出版局メシアテキジカン ベンスーサン ジェラール トナキ ヨウテツ 発行年月:2018年10月11日 予約締切日:2018年10月10日 ページ数:330p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588010859 ベンスーサン,ジェラール(Bensussan,G´erard) 1948年生。ストラスブール大学名誉教授。専門はドイツ観念論およびユダヤ思想。ヘス、マルクス、シェリング、ローゼンツヴァイク、レヴィナスらについての多数の著書・翻訳で知られる 渡名喜庸哲(トナキヨウテツ) 1980年生。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。パリ第7大学社会科学部博士課程修了。博士(政治哲学)。慶應義塾大学商学部准教授。フランス哲学、社会思想史 藤岡俊博(フジオカトシヒロ) 1979年生。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。滋賀大学経済学部准教授。フランス哲学、ヨーロッパ思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 歴史の時間と主体の時間/第1章 フィールドーメシアニズムと近代/第2章 問いーメシアニズムと哲学/第3章 時代のなかの歴史と政治/第4章 忍耐と希望/第5章 “義なるもの”の隔たり/エピローグ メシア的言葉 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

4070 円 (税込 / 送料込)

歓待について パリのゼミナールの記録 [ ジャック・デリダ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】歓待について パリのゼミナールの記録 [ ジャック・デリダ ]

パリのゼミナールの記録 ジャック・デリダ 廣瀬浩司 産業図書カンタイ ニ ツイテ デリダ,ジャック ヒロセ,コウジ 発行年月:1999年12月 ページ数:178p サイズ:単行本 ISBN:9784782801277 アンヌ・デュフールマンテル(『招待』)/ジャック・デリダ(異邦人の問い:異邦人から来た問い/歓待のあゆみ=歓待はない) 盗聴と移民の時代に無条件の歓待は可能か。ソポクレス、プラトン、クロソフスキーを通してデリダが語る歓待の正義とその倒錯。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

2200 円 (税込 / 送料込)

工場日記 [ シモーヌ・ヴェイユ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】工場日記 [ シモーヌ・ヴェイユ ]

シモーヌ・ヴェイユ 冨原眞弓 みすず書房コウジョウニッキ シモーヌヴェイユ トミハラマユミ 発行年月:2019年07月11日 予約締切日:2019年07月10日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784622088172 ヴェイユ,シモーヌ(Weil,Simone) 1909ー1943。フランスの思想家。パリのユダヤ系中流家庭に生まれる。アンリ四世校でアランに師事し、パリ高等師範学校を卒業後、哲学教師として各地のリセで教鞭を執る。1934ー35年、未熟練女工として工場で働き、労働者の不幸を体験。1936年、義勇軍兵士としてスペイン内戦に参加する。1940年、ナチスのパリ占拠後マルセイユに移住し、古代ギリシア思想、キリスト教、カタリ派、道教、インドやエジプトなどの諸宗教、世界各地の民間伝承について思索した。1942年5月、両親とともに兄アンドレの待つニューヨークに亡命。11月、単身ロンドンに赴き、自由フランス軍の対独レジスタンス運動に加わる。1943年、ロンドン郊外のサナトリウムで死去 冨原眞弓(トミハラマユミ) 1954年生。哲学博士(パリ・ソルボンヌ大学大学院)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 工場日記/断片 日々遭遇する苛酷な現実の中に生まれる思考と感情の跡をあまさず書き留めた精緻な記録に、工場の作業、機械や道具の仕組みについての校閲を加えた決定版。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

4620 円 (税込 / 送料込)

【中古】ねことパリジェンヌに学ぶリラックスシックな生き方 / 米沢よう子

【中古】ねことパリジェンヌに学ぶリラックスシックな生き方 / 米沢よう子

ねことパリジェンヌに学ぶリラックスシックな生き方 単行本 の詳細 出版社: 文芸春秋 レーベル: 作者: 米沢よう子 カナ: ネコトパリジェンヌニマナブリラックスシックナイキカタ / ヨネザワヨウコ サイズ: 単行本 ISBN: 4163907819 発売日: 2018/01/01 関連商品リンク : 米沢よう子 文芸春秋

310 円 (税込 / 送料込)

獣と主権者(2) (ジャック・デリダ講義録) [ ジャック・デリダ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】獣と主権者(2) (ジャック・デリダ講義録) [ ジャック・デリダ ]

ジャック・デリダ講義録 ジャック・デリダ 西山雄二 白水社ケモノ ト シュケンシャ デリダ,ジャック ニシヤマ,ユウジ 発行年月:2016年06月09日 ページ数:373, サイズ:単行本 ISBN:9784560098028 西山雄二(ニシヤマユウジ) 1971年生まれ。首都大学東京人文科学研究科准教授。一橋大学言語社会研究科博士課程修了。東京大学特任講師を経て現職。フランス思想専攻 亀井大輔(カメイダイスケ) 1973年生まれ。立命館大学文学部准教授。立命館大学大学院文学研究科西洋哲学専攻博士後期課程修了。哲学専攻 荒金直人(アラカネナオト) 1969年生まれ。慶應義塾大学理工学部准教授。2003年、ニース・ソフィア・アンティポリス大学(フランス)文学・芸術・人文科学部哲学専攻博士課程修了、博士号(哲学)取得。哲学専攻 佐藤嘉幸(サトウヨシユキ) 1971年生まれ。筑波大学人文社会系准教授。パリ第10大学博士号(哲学)取得。哲学/思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1回 2002年12月11日/第2回 2002年12月18日/第3回 2003年1月22日/第4回 2003年1月29日/第5回 2003年2月5日/第6回 2003年2月12日/第7回 2003年2月26日/第8回 2003年3月5日/第9回 2003年3月12日/第10回 2003年3月26日 世界は存在せず、ただ島々だけが存在する。生き埋めにされるという幻像から『ロビンソン・クルーソー』を読み解き、土葬と火葬という「喪の作業」の二項対立を考察し、ハイデガーとともに、動物と人間が共住する世界の「支配」を問う!最終講義を収録した、著者晩年の脱構築的思索の白眉。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

7480 円 (税込 / 送料込)

【中古】 三木清全集 第7巻 / 三木 清, 大内 兵衛 / 岩波書店 [単行本]【宅配便出荷】

【通常24時間以内出荷】【中古】 三木清全集 第7巻 / 三木 清, 大内 兵衛 / 岩波書店 [単行本]【宅配便出荷】

著者:三木 清, 大内 兵衛出版社:岩波書店サイズ:単行本ISBN-10:4000908871ISBN-13:9784000908870■こちらの商品もオススメです ● 世界の文学 14 / / [単行本] ● 国民の道徳 / 西部 邁, 新しい歴史教科書をつくる会 / 産経新聞ニュースサービス [単行本] ● 三木清全集 第12巻 / 三木 清, 大内 兵衛 / 岩波書店 [単行本] ● 西欧文明の原像 / 木村 尚三郎 / 講談社 [文庫] ● そして、死刑は執行された 増補版 / 合田 士郎 / 恒友出版 [単行本] ● 吉行エイスケ 作品と世界 / 吉行エイスケ / 国書刊行会 [単行本] ● ムハンマドよ、パリは燃えているか。 表現の自由vs.イスラム的信仰 / 大川隆法 / 幸福の科学出版 [単行本] ● 世界文学全集 5 / 金 聖嘆, 佐藤 一郎 / 集英社 [ペーパーバック] ● 陳真 戦争と平和の旅路 / 野田 正彰 / 岩波書店 [単行本] ● 東京2025ポスト五輪の都市戦略 / 市川 宏雄, 森記念財団都市戦略研究所 / 東洋経済新報社 [単行本] ● 新・徒手筋力検査法 原著第8版 / Helen J.Hislop, Jacqueline Montgomer, 津山 直一, 中村 耕三 / 協同医書出版社 [大型本] ● 神真理を告げ拾う / 谷口 雅春 / 日本教文社 [単行本] ● ゴシックとは何か 大聖堂の精神史 / 酒井 健 / 講談社 [新書] ● フランス現代思想 1968年以降 / キース・A. リーダー, 本橋 哲也, Keith A. Reader / 講談社 [単行本] ● ボーヴォワール / セルジュ ジュリエンヌ カフィエ, 岩崎 力 / 人文書院 [ペーパーバック] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

4913 円 (税込 / 送料別)

動物論 デカルトとビュフォン氏の見解に関する批判的考察を踏 (叢書・ウニベルシタス) [ エティエンヌ・ボノ・ド・コンディヤック ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】動物論 デカルトとビュフォン氏の見解に関する批判的考察を踏 (叢書・ウニベルシタス) [ エティエンヌ・ボノ・ド・コンディヤック ]

デカルトとビュフォン氏の見解に関する批判的考察を踏 叢書・ウニベルシタス エティエンヌ・ボノ・ド・コンディヤック 古茂田宏 法政大学出版局ドウブツロン コンディヤック,エティエンヌ・ボノ・ド コモダ,ヒロシ 発行年月:2011年11月 ページ数:216p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588009662 コンディヤック,エティエンヌ・ボノ・ド(Condillac,´Etienne Bonnot de)(コンディヤック,エティエンヌボノド) 1714年、グルノーブルの法服貴族の家系に生まれる。1726年から33年までリヨンのイエズス会のコレージュで基礎教育を受けた後、パリに出てサン・シュルピス神学校とソルボンヌ大学で神学を修める。1735年に哲学の教授資格を、1739年に上級聖職位を取得し、1741年に司祭職に就任するが、これ以降もパリの俗界にとどまり、デイドロ、ルソー、フォントネル、ダランベール、ドルバック、エルヴェシウス、ビュフォンらと交流しながら執筆活動を開始した 古茂田宏(コモダヒロシ) 1952年に生まれる。1976年、東京大学文学部倫理学科卒業。1983年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。山梨県立女子短期大学助教授、千葉大学助教授、一橋大学助教授・教授を経て、同大学大学院社会学研究科教授として在職中の2010年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 デカルトの学説とビュフォン氏の仮説(獣はただの自動人形ではないということ。人はなぜこのような根拠のない説を空想しがちであるのか。/もし獣が感じるとすれば、我々人間のように感じるということ/獣は単なる物質的な存在だという仮説において、ビュフォン氏は、自分が獣に認めた感覚を説明できないということ。/人間以外の動物が純粋に機械的であり、かつ同時に感じうるというこの想定においても、彼らがもし認識能力をもっていないとすれば、自分の自己保存のために気づかうことはできなくなるであろうということ。 ほか)/第2部 動物の諸能力の体系(全ての動物に共通する習慣の形成について/動物における認識の体系/同一種に属する諸個体は、その種において互いに摸倣しようとする傾向が低ければ低いほど、より斉一的な仕方で行動するということ。それゆえ、人類が個体間でこれほど異なっているのは、もっぱら、人類が全ての動物の中で最も真似をしあう傾向を強くもっているという理由からであるということ。/動物の言語 ほか) 獣は比較し、判断する…。獣は観念をもち、記憶をもつ。デカルトの動物機械説やビュフォンの人間中心主義を批判し、動物の基本的な諸能力を明らかにして、今日の自然観および動物観の基礎を築いた啓蒙思想期の先駆的業績。本邦初訳。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

3300 円 (税込 / 送料込)

ドゥルーズ=ガタリにおける政治と国家 国家・戦争・資本主義 [ ギヨーム・シベルタン・ブラン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ドゥルーズ=ガタリにおける政治と国家 国家・戦争・資本主義 [ ギヨーム・シベルタン・ブラン ]

国家・戦争・資本主義 ギヨーム・シベルタン・ブラン 上尾真道 書肆心水 JRCドゥルーズ ガタリ ニ オケル セイジ ト コッカ シベルタン・ブラン,ギヨーム ウエオ,マサミチ 発行年月:2018年03月 予約締切日:2018年03月24日 ページ数:350p サイズ:単行本 ISBN:9784906917778 シベルタン=ブラン,ギヨーム(SibertinーBlanc,Guillaume)(シベルタンブラン,ギヨーム) 1977年生まれ。パリ第八大学教授。ドゥルーズ=ガタリの政治哲学の専門家として国際的に知られる政治哲学者 上尾真道(ウエオマサミチ) 1979年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間・環境学)。現在、京都大学ほか非常勤講師。専攻、精神分析理論、精神医療史、フランス現代思想 堀千晶(ホリチアキ) 1981年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科人文科学専攻博士課程単位取得退学。現在、早稲田大学、立教大学ほか非常勤講師。専攻、フランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 原ー暴力ー国家という前提(史的唯物論と国家ー形成の分裂分析/捕獲ー国家力能の本源的蓄積概念のために)/第2部 外ー暴力ー戦争機械仮説(遊牧論ー戦争機械仮説へ向けて/定式と仮説ー国家による領有と戦争力能の系譜学)/第3部 内ー暴力ー資本主義公理系(資本の公理系ー諸国家と世界規模の蓄積/マイノリティへの生成変化、革命的なものへの生成変化)/結論 ミクロ政治は起こらなかった ドゥルーズ=ガタリの思想は、この時代の変動をいかに捉えているか。ミクロ政治学として知られてきたDーGにおけるマクロ政治学の力を解放すべき時代の到来を告げる画期的力作。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

4290 円 (税込 / 送料込)

知識・無知・ミステリー (叢書・ウニベルシタス 1155) [ E.モラン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】知識・無知・ミステリー (叢書・ウニベルシタス 1155) [ E.モラン ]

叢書・ウニベルシタス 1155 E.モラン 杉村 昌昭 法政大学出版局チシキムチミステリー モラン エドガール スギムラ マサアキ 発行年月:2023年04月26日 ページ数:222p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588011559 モラン,エドガール(Morin,Edgar) 1921年パリ生まれの社会学者・思想家。パリ大学に学ぶ。大戦中は対独レジスタンス活動に参加。戦後は雑誌編集者、映画評論家として活躍。パリの国立科学研究所(CNRS)の主任研究員として、現代の多元的・総合的な人間・社会・文化の調査研究に成果を上げる 杉村昌昭(スギムラマサアキ) 1945年生まれ。龍谷大学名誉教授。フランス文学・現代思想専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 無知な知識/第2章 現実/第3章 われわれの宇宙=世界/第4章 進化のなかにおける生命と革命/第5章 生命の創造力/第6章 人間が知らない人間のこと/第7章 脳と精神/第8章 ポストヒューマン 天体からウイルスまで、“百歳の哲学者”の科学エッセイ。無知であることを恐れず、世界の謎と戯れるモランとともに、人類の未来、われわれの祖国地球の未来を考える。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他

3300 円 (税込 / 送料込)

パスカル的省察 (Bourdieu library) [ ピエール・ブルデュ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】パスカル的省察 (Bourdieu library) [ ピエール・ブルデュ ]

Bourdieu library ピエール・ブルデュ 加藤晴久 藤原書店パスカルテキ ショウサツ ブルデュ,ピエール カトウ,ハルヒサ 発行年月:2009年09月 ページ数:438p サイズ:単行本 ISBN:9784894347014 ブルデュー,ピエール(Bourdieu,Pierre) 1930年生まれ。高等師範学校卒業後、哲学の教授資格を取得、リセの教員となるが、55年アルジェリア戦争に徴兵。アルジェ大学助手、パリ大学助手、リール大学助教授を経て、64年、社会科学高等研究院教授。教育・文化社会学センター(現在のヨーロッパ社会学センター)を主宰し学際的共同研究を展開。81年コレージュ・ド・フランス教授。02年1月死去 加藤晴久(カトウハルヒサ) 1935年生まれ。東京大学、恵泉女学園大学名誉教授。仏語仏文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 スコラ的理性批判/2 スコラ的誤謬の三つの形態/3 理性の歴史的諸根拠/4 身体による認識/5 象徴的暴力と政治闘争/6 社会的存在、時間、実存の意味 ブルデュー自身が「最も優れた社会学者」とみたパスカルの加護の下、「知」の可能性を真に擁護するために、哲学的伝統が再生産する「知」の自己欺瞞(スコラ的幻想)を容赦なく打ち砕く。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

5060 円 (税込 / 送料込)

神の亡霊 近代という物語 [ 小坂井 敏晶 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】神の亡霊 近代という物語 [ 小坂井 敏晶 ]

近代という物語 小坂井 敏晶 東京大学出版会カミノボウレイ コザカイ トシアキ 発行年月:2018年07月31日 予約締切日:2018年07月30日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784130131513 小坂井敏晶(コザカイトシアキ) 1956年愛知県生まれ。1994年フランス国立社会科学高等研究院修了。現在、パリ第八大学心理学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 近代という社会装置/死の現象学/臓器移植と社会契約論/パンドラの箱を開けた近代/普遍的価値と相対主義/「べき論」の正体/近代の原罪/悟りの位相幾何学/開かれた社会の条件/堕胎に反対する本当の理由〔ほか〕 「本書は読者が著者と一緒に考えるための道具である。」伏線、随所に開く思考の扉…。好評の雑誌連載に三倍もの註を付した、著者渾身のエッセイ集。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他

3080 円 (税込 / 送料込)

イメージは殺すことができるか (叢書・ウニベルシタス 1139) [ マリ=ジョゼ・モンザン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】イメージは殺すことができるか (叢書・ウニベルシタス 1139) [ マリ=ジョゼ・モンザン ]

叢書・ウニベルシタス 1139 マリ=ジョゼ・モンザン 澤田 直 法政大学出版局イメージハコロスコトガデキルカ マリ ジョゼ モンザン サワダ ナオ 発行年月:2022年01月04日 ページ数:146p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588011399 モンザン,マリ=ジョゼ(Mondzain,MarieーJos´e)(モンザン,マリジョゼ) 1942年、アルジェ生まれ。CNRS(フランス国立科学研究センター)名誉研究ディレクター。哲学者 澤田直(サワダナオ) 1959年、東京生まれ。立教大学文学部教授。パリ第1大学博士課程修了(哲学博士)。専攻はフランス語圏文学・現代思想。編著にレヴィ『サルトルの世紀』(共訳、藤原書店、第41回日本翻訳出版文化賞)、フォレスト『さりながら』(白水社、第15回日仏翻訳文学賞)ほか 黒木秀房(クロキヒデフサ) 1984年、東京生まれ。立教大学外国語教育研究センター教育講師。専攻は現代フランス思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 イメージの暴力的な歴史/2 画面上でおこる受肉、一体化、化身/3 戦争のイメージとパフォーマンス 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他

2420 円 (税込 / 送料込)

無限者の痕跡 エマニュエル・レヴィナスとヘブライ的源泉 (叢書・ウニベルシタス 1130) [ カトリーヌ・シャリエ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】無限者の痕跡 エマニュエル・レヴィナスとヘブライ的源泉 (叢書・ウニベルシタス 1130) [ カトリーヌ・シャリエ ]

エマニュエル・レヴィナスとヘブライ的源泉 叢書・ウニベルシタス 1130 カトリーヌ・シャリエ 佐藤 香織 法政大学出版局ムゲンシャノコンセキ シャリエ カトリーヌ サトウ カオリ 発行年月:2025年02月03日 予約締切日:2025年02月02日 ページ数:462p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588011306 シャリエ,カトリーヌ(Chalier,Catherine) 1947年生まれ。パリ西大学ナンテール校(旧パリ第10大学)名誉教授。フランシス・カプランに師事し、トゥール大学にて博士号(哲学)を取得。哲学とユダヤ教を架橋した業績によって、ダニャン・ブーベレ賞(2006年)、フランシーヌ・エ・アントワーヌ・ベルンハイム賞(2010年)、信仰を持つ作家賞(2010年)などを受賞 佐藤香織(サトウカオリ) 1978年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。パリ西大学ナンテール校でシャリエに師事し、博士号(哲学)を取得。フランス哲学専攻。現在、東京都立大学、神奈川大学ほか講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 創造/第二章 形而上学的“欲望”/第三章 神の不在/第四章 預言/第五章 時間性と終末論/第六章 希望の方向づけとしての痕跡/第七章 聖潔/補遺 レヴィナスとタルムード/補遺 表象の禁止 哲学的合理性が忘却したものを求めて。ギリシアの伝統を引き継ぐ哲学と聖書に源泉を持つ哲学とのあいだの緊張関係をときほぐし、この災厄の時代に隣人の苦しみに応答することの意味を問う。レヴィナスと神学、ハスィディズムおよび神秘主義思想の近さと遠さを精緻に分析する重要書。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

6380 円 (税込 / 送料込)

事物の感覚と魔術について [ トンマーゾ・カンパネッラ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】事物の感覚と魔術について [ トンマーゾ・カンパネッラ ]

トンマーゾ・カンパネッラ 澤井繁男 国書刊行会ジブツノカンカクトマジュツニツイテ トンマーゾカンパネッラ サワイシゲオ 発行年月:2022年12月08日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784336074430 カンパネッラ,トンマーゾ(Campanella,Tommaso) 1568ー1639。南イタリア・カラブリア州の山村スティーロ生まれ。実家が貧困のため学校に通えずも神童の誉が高く、早晩詩作で頭角を現わす。14歳でドミニコ会の修道士になり、以降、修道院の図書館の本を渉猟し、反アリストテレス主義の立場を標榜。自然哲学者ベルナルディーノ・テレジオに私淑。ローマ教会から異端視され北イタリアへと逃亡、ガリレオ・ガリレイと親交を結ぶ。カラブリアに帰還後、スペイン当局の圧政下にある民衆を救おうと蜂起するも逮捕。ナポリの牢獄に足かけ28年間、ほぼ軟禁状態で過ごす。その間、旺盛な執筆力を発揮。出獄後、ドミニコ会から神学教授を授かり、異端の嫌疑の危険にフランスに亡命。パリのドミニコ会の宿坊にて死去(享年71) 澤井繁男(サワイシゲオ) 1954年札幌市生まれ。札幌南高等学校を卒業後、東京外国語大学を経て、京都大学大学院文学研究科博士課程修了。東京外国語大学論文博士(学術)。専門はイタリア・ルネサンス文学・文化論(特にトンマーゾ・カンパネッラ)。元関西大学文学部教授。作家としても知られる。多岐にわたる文野で著訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1巻(結果は原因の裡にあること、しかし諸元素と世界は感覚する。/第1章の命題に反駁する議論はない。 ほか)/第2巻(言い残している事柄とそれをいかにして述べるべきか。/物質の感覚について。 ほか)/第3巻(天上界と星辰は火のようで感受性がある。/天上界と星辰は、固有の感知力と自己保存による規則的・不規則的運動を共有し、かつ分有している。 ほか)/第4巻(魔術一般とその分類。/超自然魔術は創造主との反友にあり、神の側からの友情がなければ、被造物への命令も下せず、奇蹟も生じない。 ほか) ルネサンス、自然魔術の書。『太陽の都』で知られる、異端の修道士カンパネッラ。足かけ28年の獄中生活に物した主著の一冊、遂に完訳!神を戴き、天上界のマクロコスモスは地上界たるミクロコスモスを照応する。「力」「愛」「知」を基本原理に、その視線は広く森羅万象へーあらゆるものは「感覚」する。神のもとに魔術は存在し、かたや似非魔術も存在し、カンパネッラはそれを暴く。魔術から科学へ、その移行期のルネサンス末期にあった「自然魔術」の大いなる隠微哲学体系。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

4950 円 (税込 / 送料込)

ライプニッツのデカルト批判(上) (叢書・ウニベルシタス) [ イヴォン・ベラヴァル ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ライプニッツのデカルト批判(上) (叢書・ウニベルシタス) [ イヴォン・ベラヴァル ]

叢書・ウニベルシタス イヴォン・ベラヴァル 岡部英男 法政大学出版局ライプニッツ ノ デカルト ヒハン ベラヴァル,イヴォン オカベ,ヒデオ 発行年月:2011年12月 ページ数:381, サイズ:全集・双書 ISBN:9784588009679 ベラヴァル,イヴォン(Belaval,Yvon) 1908ー88年。フランス南西部の地中海に面した都市セートに生まれる。船員、関税検査官などの職を経た後、1941年に哲学の教授資格(アグレガシオン)を取得。ストラスブール大学講師、助教授、リール大学助教授などを経て、60年に同大学教授。65年からはソルボンヌ(パリ第一大学)で教鞭を執る。国際哲学会(IIP)事務局長、ライプニッツ協会(LeibnizーGesellschaft)副会長、18世紀学会会長などを歴任。ライプニッツ哲学の専門家としてはもちろん、広く17世紀から18世紀にかけてのヨーロッパ哲学、とりわけライプニッツのヴォルテールやディドロといった啓蒙の哲学者たちやヘーゲルへの影響について、数多くの重要な業績を残した 岡部英男(オカベヒデオ) 1955年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。東京音楽大学専任講師。哲学・倫理学専攻 伊豆藏好美(イズクラヨシミ) 1957年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士課程単位取得退学。奈良教育大学教育学部教授。哲学・倫理学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 方法の精神(直観主義と形式主義/革命と伝統)/第2部 数学的モデル(四つの規則への批判/デカルトの幾何学主義とライプニッツの算術主義/代数幾何学と無限小算法) コギトの懐疑によって哲学を神学から解放したデカルト、そのデカルトに抗してモナド論的宇宙を構想したライプニッツ。ともに数学をモデルにした二人の哲学的天才の思索の原理を分析・比較し、その差異と対立点を徹底して内在的に読み解くことで、十七世紀西洋の科学的方法と新しい世界観を浮き彫りにした碩学ベラヴァルの代表作。全三部中、上巻には第二部までを収録。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

6600 円 (税込 / 送料込)

告発と誘惑 ジャン=ジャック・ルソー論 (叢書・ウニベルシタス 1106) [ ジャン・スタロバンスキー ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】告発と誘惑 ジャン=ジャック・ルソー論 (叢書・ウニベルシタス 1106) [ ジャン・スタロバンスキー ]

ジャン=ジャック・ルソー論 叢書・ウニベルシタス 1106 ジャン・スタロバンスキー 浜名 優美 法政大学出版局コクハツトユウワク スタロバンスキー ジャン ハマナ マサミ 発行年月:2019年12月17日 予約締切日:2019年12月16日 ページ数:430p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588011061 スタロバンスキー,ジャン(Starobinski,Jean) 1920年スイスのジュネーヴ生まれの批評家、文学研究者。ジュネーヴ大学で精神医学と文学を修め、アメリカのジョンズ・ホプキンズ大学を経て、1958年から85年までジュネーヴ大学文学部教授として思想史を講義。テーマ批評で知られるジュネーヴ学派の旗手としてジャン=ジャック・ルソー論『透明と障害』で華々しく登場し、フランスのヌーヴェル・クリティークの一翼を担うとともに、近年では文芸批評と思想史を組み合わせた領域横断的な文化史・概念史を精力的に展開してきた。ジュネーヴ大学名誉教授。フランス学士院会員。1965年から92年までジャン=ジャック・ルソー協会会長。1998年にアカデミー・フランセーズのフランス語圏大賞を受賞。2019年3月没 浜名優美(ハマナマサミ) 1947年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科フランス文学専攻博士課程単位取得満期退学。南山大学総合政策学部教授・南山学園理事を経て、南山大学名誉教授。専攻は現代文明論・フランス思想 井上櫻子(イノウエサクラコ) 1977年生まれ。パリ=ソルボンヌ大学博士課程修了。慶應義塾大学文学部准教授。専攻は18世紀フランス文学・思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 徳の憤慨/第1部 真実を語ること(あなた方はどうなってしまったのか?/偶像破壊論者のアトリエ/ルソーと雄弁/スタール夫人とルソーー感情の権威)/第2部 喪失、方策(国外追放の詩人/信条の選択)/第3部 人間は自由な者として生まれた(人間の権利/恐怖を乗り越える/草上の朝食と社会契約)/第4部 ことばと音楽(『言語起源論』)/エピローグージャン=ジャック・ルソーに贈る花束/ポスト・スクリプトゥム(追伸)ー忘れられたテクスト「徳についての手紙」 文芸批評の名著『透明と障害』と対をなす、著者最晩年に刊行されたルソー論。『社会契約論』や『エミール』『夢想』の作家が、堕落した文明社会を激しく告発し、原初の幸福へと誘惑することで多くの熱狂的読者を獲得した行程を、新しい雄弁とレトリックの創造に注目して鮮やかに描き出す。民主主義と近代文学の時代はいかにして開かれたのか?大批評家の本領が発揮された好著。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 人文・思想・社会 哲学・思想 その他

4620 円 (税込 / 送料込)

五感〈新装版〉 混合体の哲学 (叢書・ウニベルシタス 323) [ ミッシェル・セール ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】五感〈新装版〉 混合体の哲学 (叢書・ウニベルシタス 323) [ ミッシェル・セール ]

混合体の哲学 叢書・ウニベルシタス 323 ミッシェル・セール 米山 親能 法政大学出版局ゴカン セール ミッシェル ヨネヤマ チカヨシ 発行年月:2017年02月27日 予約締切日:2017年02月26日 ページ数:584p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588140396 セール,ミッシェル(Serres,Michel) 1930年フランス南西部のアジャンに生まれる。海軍兵学校、高等師範学校を卒業。数学、文学、哲学の学位を取得。58年からクレルモン=フェランの文学部で教鞭をとり、ライプニッツ研究で文学博士となる。69年からパリ第1大学教授として科学史講座を担当。数学、物理学、生物学の研究に加え人類学、宗教学、文学などの人間諸科学に通暁する百科全書的哲学者としてフランス思想界の重要な一翼を担い、科学的認識と詩学を統一的な視野に収め、西欧的思想の限界に挑む 米山親能(ヨネヤマチカヨシ) 1944年生まれ。東北大学大学院修士課程修了。東北大学名誉教授。フランス文学・フランス思想専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヴェール(誕生/入墨 ほか)/ボックス(エピダウロスでの治癒/三つの可聴音域 ほか)/テーブル(動物精気/思い出 ほか)/探訪((村々の)風景/(全面的に)異郷にあること ほか)/歓喜(ステンドグラス/フランスでの治癒 ほか) 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

6820 円 (税込 / 送料込)

オマージュの試み〈新装版〉 (叢書・ウニベルシタス 245) [ E.M.シオラン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】オマージュの試み〈新装版〉 (叢書・ウニベルシタス 245) [ E.M.シオラン ]

叢書・ウニベルシタス 245 E.M.シオラン 金井 裕 法政大学出版局オマージュノココロミ シオラン カナイ ユウ 発行年月:2021年08月06日 予約締切日:2021年08月05日 ページ数:154p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588140617 シオラン,E.M.(Cioran,E.M.) 1911年、ルーマニアに生まれる。1931年、ブカレスト大学文学部卒業。哲学教授資格を取得後、1937年、パリに留学。以後パリに定住してフランス語で著作を発表。孤独な無国籍者(自称「穴居人」)として、イデオロギーや教養で正当化された文明の虚妄と幻想を徹底的に告発し、人間存在の深奥から、ラディカルな懐疑思想を断章のかたちで展開する。『歴史とユートピア』でコンバ賞受賞。1995年6月20日死去 金井裕(カナイユウ) 1934年、東京に生まれる。京都大学仏文科卒。訳書:シオラン『カイエ1957ー1972』(第44回日本翻訳文化賞、第13回日仏翻訳文学賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ポール・ヴァレリーー完璧の災い/ガブリエル・マルセルーある哲学者の肖像/ベケットー何度かの出会い/サン=ジョン・ペルス/ミルチア・エリアーデ/カイヨワー鉱物の魅惑/ミショーー窮極的なるものへの情熱/バンジャマン・フォンダーヌーローラン街六番地/ボルヘスーフェルナンド・サヴァテルへの手紙/マリーア・ザンブラーノー決定的現存/ヴァイニンガーージャック・ル・リデールへの手紙/フィッツジェラルドー一アメリカ人作家のパスカル的経験/グイード・チェロネッティー肉体の地獄/この世の女(ひと)ならず…/告白摘録/旧著再読 宿命への愛惜、運命愛への共感。ベケット、ボルヘス、ミショー、エリアーデ、カイヨワなど同時代人たち、さらにはヴァレリーやフィッツジェラルド、そして自分自身を、言葉とともに思想を生きる生身の存在として、その“肖像”を描き出す。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

2640 円 (税込 / 送料込)

わが思索のあと [ アラン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】わが思索のあと [ アラン ]

アラン 神谷 幹夫 岩波書店ワガシサクノアト アラン カミヤ ミキオ 発行年月:2022年05月31日 予約締切日:2022年05月30日 ページ数:370p サイズ:単行本 ISBN:9784000615365 アラン(Alain) 1868ー1951。アランはペンネーム、本名エミール・シャルティエ(´EmileーAuguste Chartier)。エコール・ノルマル・シュペリュール(高等師範学校)を卒業後、リセ(高等中学校)の教師となり、哲学教師として40年間、フランス各地で教鞭をとった。A.モーロワ、S.ヴェイユ、S.ペトルマンなど多くの哲学者を育てた 神谷幹夫(カミヤミキオ) 1948年生。早稲田大学理工学部卒業。パリ・ソルボンヌ大学卒業(哲学修士)。現在、日本赤十字北海道看護大学非常勤講師。Association des Amis d’AlainおよびInstitut Alain会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 子どもだった頃/若者だった頃/ラニョー/エコール・ノルマル/ロリアン/政治/抽象的思考/ルーアン/パリ/「プロポ」/プラトン/カント/コント/闇を彷徨う/信仰/自由/戦争/軍隊/芸術/帰還/詩人たち/聴講者/思想と年齢/ヘーゲル/ヘーゲルとアムラン/ヘーゲル再考/デカルト/唯物論/高邁/感情/人間ぎらいになるな/神々のほうへ/物語/様々な宗教 「全存在を賭して真理を選びとらねばならない」。それが現代のデカルトと呼ばれたアランの生であり思想である。本書は、『幸福論』で知られるアラン(一八六八ー一九五一)が、その思想経験や様々な出会いについて隠喩的に語った魂の寓話であるとともに、主著『神々』への長い「序」でもある。長年アラン観察に没頭してきた訳者による、手稿からの日本語訳。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

3520 円 (税込 / 送料込)

メモワール [ ジャック・デリダ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】メモワール [ ジャック・デリダ ]

ジャック・デリダ 水声社メモワール ジャックデリダ 発行年月:2022年12月23日 予約締切日:2022年12月22日 ページ数:344p サイズ:単行本 ISBN:9784801006560 デリダ,ジャック(Derrida,Jacques) 1930年、アルジェリアに生まれ、2004年、パリに没した。高等師範学校、社会科学高等研究院などで教鞭をとる。戦後フランスを代表する哲学者のひとり 宮〓裕助(ミヤザキユウスケ) 1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。現在、専修大学文学部教授。専攻、哲学・ヨーロッパ現代思想 小原拓磨(オバラタクマ) 1980年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、東北学院大学非常勤講師。専攻、哲学・独仏近現代思想 吉松覚(ヨシマツサトル) 1987年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。現在、日本学術振興会特別研究員RPD。専攻、フランス思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1(イン・メモリアムー魂について/ムネモシュネ/メモワールの技法“記憶術”/行為ー与えられた言葉“約束”の意味)/2(貝殻の奥にひそむ潮騒のようにーポール・ド・マンの戦争) アメリカにおける脱構築とは何だったのか。「アメリカにおける脱構築」の後見人ともいえる、盟友ポール・ド・マンの訃報に接したデリダが、喪の不可能性を思考しながら、ド・マンの記憶論に肉薄する、瞠目の講演集。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

5500 円 (税込 / 送料込)

生死 (ジャック・デリダ講義録) [ ジャック・デリダ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】生死 (ジャック・デリダ講義録) [ ジャック・デリダ ]

ジャック・デリダ講義録 ジャック・デリダ 吉松 覚 白水社セイシ ジャック デリダ ヨシマツ サトル 発行年月:2022年08月31日 予約締切日:2022年08月30日 ページ数:400p サイズ:単行本 ISBN:9784560098059 吉松覚(ヨシマツサトル) 1987年生まれ。日本学術振興会特別研究員RPD。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。フランス思想専攻 亀井大輔(カメイダイスケ) 1973年生まれ。立命館大学文学部教授。立命館大学大学院文学研究科博士後期課程修了。哲学専攻 小川歩人(オガワアユト) 1992年生まれ。大阪大学国際共創学位プログラム推進機構特任講師。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了 松田智裕(マツダトモヒロ) 1986年生まれ。立命館大学衣笠総合研究機構専門研究員。立命館大学大学院文学研究科博士後期課程修了 佐藤朋子(サトウトモコ) 1976年生まれ。金沢大学国際基幹教育院准教授。パリ第七大学大学院精神分析・基礎精神病理学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1回 諸々のプログラム/第2回 女性の生者の論理/第3回 移行(オイディプスの踏み外し)/第4回 代補の論理ー他者の、死の、意味の、生の代補/第5回 頑丈な=死ぬことのないもの/第6回 「跛行する」モデルー巨像の歴史/第7回/第8回 もの(「ニーチェ」)/第9回 解釈について/第10回 分業についての思考ーそして、固有名の伝染〔ほか〕 生と死は、はたして対立すべきものであるのか?DNA、遺伝子、細胞…生き物にプログラムされた「非音声的エクリチュール」を踏まえながら問いかけ、ジャコブ、ニーチェ、フロイトを脱構築的に読解することで、再生産や新陳代謝のメカニズムを哲学するー「生死」をともにする全14回の講義。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

8250 円 (税込 / 送料込)

汎瞑想 もう一つの生活、もう一つの文明へ (慶應義塾大学教養研究センター選書) [ 熊倉敬聡 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】汎瞑想 もう一つの生活、もう一つの文明へ (慶應義塾大学教養研究センター選書) [ 熊倉敬聡 ]

もう一つの生活、もう一つの文明へ 慶應義塾大学教養研究センター選書 熊倉敬聡 慶應義塾大学教養研究センター 慶應義塾大学出版会ハンメイソウ クマクラ,タカアキ 発行年月:2012年03月 ページ数:145p サイズ:全集・双書 ISBN:9784766419344 熊倉敬聡(クマクラタカアキ) 慶應義塾大学理工学部教授。1991年パリ第7大学博士課程修了。1980年代は、フランス文学、特に「ステファヌ・マラルメの“経済学”」を研究。90年代は、コンテンポラリー・アートやダンスに関する研究・評論、企画、実践等を行う。2000年代は、教育現場の変革の作業を展開し、新しい学びの場「三田の家」の立ち上げ・運営に関わる。現在は、21世紀的art of livingの研究・実践に従事。特定非営利活動法人ミラツク理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 “もう一つの”文明へ/第2章 ヴィパッサナー瞑想/第3章 プラム・ヴィレッジー汎瞑想を実践するコミュニティ/第4章 快楽を瞑想する/第5章 汎瞑想とエコヴィレッジー“もう一つの”文明への闘い 本 人文・思想・社会 哲学・思想 東洋思想

770 円 (税込 / 送料込)

メルロ=ポンティ・コレクション(5) 言語の現象学 [ モリス・メルロー・ポンティ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】メルロ=ポンティ・コレクション(5) 言語の現象学 [ モリス・メルロー・ポンティ ]

言語の現象学 モリス・メルロー・ポンティ 木田元 みすず書房BKSCPN_【高額商品】 メルロ ポンティ コレクション メルロー・ポンティ,モリス キダ,ゲン 発行年月:2002年01月07日 予約締切日:2001年12月31日 ページ数:301p サイズ:全集・双書 ISBN:9784622030959 メルロ=ポンティ,M.(MerleauーPonty,Maurice) 1908年フランスに生まれる。1926年エコール・ノルマル・シュペリュール入学。在学中サルトル、ボーヴォワール、レヴィ=ストロースらと知り合う。1930年哲学教授資格試験に合格。その前年にフッサールのソルボンヌ講演を、1935ー39年には高等研究院におけるコジェーヴのヘーゲル講義を聴講。ルーヴァンのフッサール文庫に赴き、遺稿を閲覧したのは1939年。第2次大戦中は従軍・レジスタンス活動を経験した。1945年、学位論文として同年刊の『知覚の現象学』および『行動の構造』(1942)を提出。博士号を受ける。1946年サルトルらとともに「レ・タン・モデルヌ」創刊。1948年リヨン大学教授、1949年パリ大学文学部教授を経て、1952年コレージュ・ド・フランス教授に就任。1961年パリの自宅で執筆中、心臓麻痺のため死去 木田元(キダゲン) 1928年生まれ。1953年東北大学文学部卒業。中央大学名誉教授 滝浦静雄(タキウラシズオ) 1927年生まれ。1951年東北大学文学部卒業。東北大学名誉教授 竹内芳郎(タケウチヨシロウ) 1924年生まれ。1943年東京大学法学部入学、1952年東京大学文学部卒業。哲学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 言語の現象学について/純粋言語の幻想/間接的言語/アルゴリズムと言語の秘義/表現の科学と表現の経験/哲学者と社会学 ソシュール言語学の重要性を逸早く見いだしていた現象学者による言語論集。1951年、ブリュッセルで開かれた第1回国際現象学会議での報告「言語の現象学について」、言語を地にして絵画を、絵画を地にして言語を考察する試み「間接的言語」(遺稿)のほか、「純粋言語の幻想」「アルゴリズムと言語の秘義」「表現の科学と表現の経験」「哲学者と社会学」を収録。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

3300 円 (税込 / 送料込)

メルロ=ポンティ・コレクション(7) 政治と弁証法 [ モリス・メルロー・ポンティ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】メルロ=ポンティ・コレクション(7) 政治と弁証法 [ モリス・メルロー・ポンティ ]

政治と弁証法 モリス・メルロー・ポンティ 木田元 みすず書房メルロ ポンティ コレクション メルロー・ポンティ,モリス キダ,ゲン 発行年月:2002年10月25日 予約締切日:2002年10月18日 ページ数:288p サイズ:全集・双書 ISBN:9784622030973 メルロ=ポンティ(MerleauーPonty,Maurice)(メルロポンティ) 1908年フランスに生まれる。1926年エコール・ノルマル・シュペリュール入学、在学中サルトル、ボーヴォワール、レヴィ=ストロースらと知り合う。1930年哲学教授資格試験に合格。その前年にフッサールのソルボンヌ講演を、1935ー39年には高等研究院におけるコジェーヴのヘーゲル講義を聴講。ルーヴァンのフッサール文庫に赴き、遺稿を閲覧したのは1939年。第2次大戦中は従軍・レジスタンス活動を経験した。1945年、学位論文として同年刊の『知覚の現象学』および『行動の構造』(1942)を提出、博士号を受ける。1946年サルトルらとともに「レ・タン・モデルヌ」創刊。1948年リヨン大学教授、1949年パリ大学文学部教授を経て、1952年コレージュ・ド・フランス教授に就任。1961年パリの自宅で執筆中、心臓麻痺のため死去 木田元(キダゲン) 1928年生まれ。東北大学文学部卒業。中央大学名誉教授 海老坂武(エビサカタケシ) 1934年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。仏文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マルクス主義と哲学/悟性の危機ーウェーバー/「西欧」マルクス主義ールカーチ/「プラウダ」ーロシア・マルクス主義/行動としての弁証法ートロツキー/哲学的回想ー『シーニュ』序 20世紀の実験、マルクス主義を問い直すー歴史・政治哲学論集。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

3520 円 (税込 / 送料込)

交わらないリズム 出会いとすれ違いの現象学 [ 村上靖彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】交わらないリズム 出会いとすれ違いの現象学 [ 村上靖彦 ]

出会いとすれ違いの現象学 村上靖彦 青土社マジワラナイリズム ムラカミヤスヒコ 発行年月:2021年06月25日 予約締切日:2021年06月24日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784791773909 村上靖彦(ムラカミヤスヒコ) 1970年生まれ。基礎精神病理学・精神分析学博士(パリ第七大学)。現在、大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門は現象学的な質的研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 ポリリズムとしての人間(中井久夫と生活のポリリズム/木村敏と音楽ー対人のポリリズム/居場所とリズムのゆるみ)/第2部 身体の余白と出会いのタイミング(ポリリズムを生む身体の余白ー芥川龍之介「藪の中」/リズムが組みかわるタイミングについてーある精神科病棟でのバンド・セッション/変化の触媒としての支援者)/第3部 メロディーについて(『うたのはじまり』/歌によって人とつながるールソー、メロディーとしての人間/独りになるための歌ージャン・ジュネ)/第4部 ポリリズムの哲学(現象学をベルクソン化するー現象学的な質的研究(PQR)の方法/カオスからリズムが生まれるーマルディネとリズムの存在論) グループ・居場所・孤独。長年、医療・福祉の現場で人の語りに耳を傾け続けてきた現象学者が人間のうつろいゆく生を素描する、鮮やかな生のポリリズム。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他

2640 円 (税込 / 送料込)

〈世界史〉の哲学 近代篇2

〈世界史〉の哲学 近代篇2

大澤真幸/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名講談社出版年月2021年06月サイズ443P 20cmISBNコード9784065235508人文 哲学・思想 哲学・思想一般〈世界史〉の哲学 近代篇2セカイシ ノ テツガク キンダイヘン-2 シホン シユギ ノ チチゴロシロシアにおけるドストエフスキーの文学、パリにおける絵画の爆発的開花、ドイツにおける歴史意識の展開。これらはすべて、ひとつながりのものである。19世紀の西洋で起きた精神の根本的変容を意味づけ、その普遍性を把握する果敢な試み。父殺しの密かな欲望|墓場の生ける死者たち|分離派の倫理と資本主義の精神|一者は一者ならず|貨幣を殺す|ヘーゲルを通じてドストエフスキーを読む|この女性の裸の身体は美しいのか|絵は何と競っているのか|なぜ何かがあるのか|美からの逃走|「睡蓮」と「山」|注意への注意|存在論的に未完成な共同体|「Anno Domini(主の年)」から「A.D./B.C.」へ|構造と歴史|国民の「起源」|母の欲望※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/06/17

3080 円 (税込 / 送料別)

技術的対象の存在様態について [ ジルベール・シモンドン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】技術的対象の存在様態について [ ジルベール・シモンドン ]

ジルベール・シモンドン 宇佐美達朗 みすず書房ギジュツテキタイショウノソンザイヨウタイニツイテ ジルベールシモンドン ウサミタツロウ 発行年月:2025年05月12日 予約締切日:2025年05月11日 ページ数:440p サイズ:単行本 ISBN:9784622097624 シモンドン,ジルベール(Simondon,Gilbert) 1924ー1989。1924年、フランスのサン=テティエンヌに生まれる。パリ高等師範学校(ユルム校)の卒業生。1948年に哲学の教授資格を取得後、トゥールのリセ・デカルト校をはじめ、ポワティエ大学やパリ大学などで教鞭を執った。リセでは哲学の授業を担当するだけでなく、みずから設置したアトリエで生徒とテレヴィジョンの受像機を実作するなどしていた。また1964年にパリ大学に移ってからはパリ市内に「一般心理学・技術論」ラボを設置している。1958年、パリ大学に提出した論文により国家博士号を取得 宇佐美達朗(ウサミタツロウ) 1988年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。現在、鹿児島大学法文学部人文学科(多元地域文化コース)助教 橘真一(タチバナシンイチ) 1978年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(人間科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一部 技術的対象の発生と進化(技術的対象の発生ー具体化のプロセス/技術的現実の進化ー要素、個体、総体)/第二部 人間と技術的対象(人間と技術的所与との二つの根本的な関係様態/人間と技術的対象の世界との関係において教養のはたす制御的な機能。今日的な問題)/第三部 技術性の本質(技術性の発生/技術的思考とその他の種類の思考との結びつき/技術的思考と哲学的思考) フランスの哲学者G.シモンドンの主著である本書は、そのきわめて高い独創性によって技術についての哲学的反省を根本から決定的に変えた。技術的現実が提起してきた、そして提起し続けているさまざまな問題に診断を与えている本書は、アクチュアルな思考にとって無視することのできない重要文献となっている。1958年に初版が刊行されて以来、多数の言語に翻訳され、活発に読解がなされているフランス技術哲学の古典、待望の邦訳。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他

7480 円 (税込 / 送料込)

【中古】 はじめて読むフーコー / 中山 元 / 洋泉社 [新書]【宅配便出荷】

【通常24時間以内出荷】【中古】 はじめて読むフーコー / 中山 元 / 洋泉社 [新書]【宅配便出荷】

著者:中山 元出版社:洋泉社サイズ:新書ISBN-10:4896917944ISBN-13:9784896917949■こちらの商品もオススメです ● フーコー入門 / 中山 元 / 筑摩書房 [新書] ● パリの夜 革命下の民衆 / レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ, 植田 裕次 / 岩波書店 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

624 円 (税込 / 送料別)

【中古】 はじめて読むフーコー / 中山 元 / 洋泉社 [新書]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 はじめて読むフーコー / 中山 元 / 洋泉社 [新書]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:中山 元出版社:洋泉社サイズ:新書ISBN-10:4896917944ISBN-13:9784896917949■こちらの商品もオススメです ● フーコー入門 / 中山 元 / 筑摩書房 [新書] ● パリの夜 革命下の民衆 / レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ, 植田 裕次 / 岩波書店 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

674 円 (税込 / 送料別)

【中古】 はじめて読むフーコー / 中山 元 / 洋泉社 [新書]【ネコポス発送】

【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 はじめて読むフーコー / 中山 元 / 洋泉社 [新書]【ネコポス発送】

著者:中山 元出版社:洋泉社サイズ:新書ISBN-10:4896917944ISBN-13:9784896917949■こちらの商品もオススメです ● フーコー入門 / 中山 元 / 筑摩書房 [新書] ● パリの夜 革命下の民衆 / レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ, 植田 裕次 / 岩波書店 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

674 円 (税込 / 送料別)