「宗教・倫理 > キリスト教」の商品をご紹介します。
![あわれみあるかたと、あわれな女 使徒的書簡 [ フランシスコ(教皇) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2027/9784877502027_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】あわれみあるかたと、あわれな女 使徒的書簡 [ フランシスコ(教皇) ]
使徒的書簡 フランシスコ(教皇) 濱田了 カトリック中央協議会アワレミアル カタ ト アワレナ オンナ フランシスコ( ) ハマダ,サトル 発行年月:2017年02月 ページ数:39p サイズ:単行本 ISBN:9784877502027 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 キリスト教
137 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】【中古】神のいつくしみ-苦しみあわれむ愛 2016年上智大学神学部夏期神学講習会講演集 /日本基督教団出版局/片山はるひ(単行本)
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 片山はるひ、〓山貞美 出版社名 日本基督教団出版局 発売日 2017年3月24日 ISBN 9784818409668
1234 円 (税込 / 送料込)
![神のいつくしみ 苦しみあわれむ愛 (2016年上智大学神学部夏期神学講習会講演集) [ 片山はるひ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9668/9784818409668.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】神のいつくしみ 苦しみあわれむ愛 (2016年上智大学神学部夏期神学講習会講演集) [ 片山はるひ ]
苦しみあわれむ愛 2016年上智大学神学部夏期神学講習会講演集 片山はるひ 高山貞美 日本キリスト教団出版局カミノイツクシミ カタヤマハルヒ タカヤマサダミ 発行年月:2017年03月24日 予約締切日:2017年03月23日 ページ数:170p サイズ:単行本 ISBN:9784818409668 片山はるひ(カタヤマハルヒ) 1959年東京都生まれ。上智大学フランス文学科卒業、同大学院博士課程修了。フランス・プロヴァンス大学にて文学博士号を取得。上智大学文学部教授を経て、上智大学神学部教授(専攻:キリスト教文学、キリスト教の霊性)。ノートルダム・ド・ヴィ会員 〓山貞美(タカヤマサダミ) 1955年福井県生まれ。南山大学大学院文学研究科神学専攻修士課程修了、教皇立グレゴリアン大学神学部博士課程修了。現在、上智大学神学部教授(専攻:キリスト教人間学、諸宗教の神学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 聖書・神学からの照らし(旧約聖書といつくしみの神/教皇フランシスコと「いつくしみ(misericordia)」概念/ゆるしの秘跡における神の慈しみ)/第2部 教会や世界における「いつくしみ」(赦しと和解ー慈しみの心に生かされて/いつくしみの神秘を観想するー教皇フランシスコとリジューの聖テレーズ/家庭における愛ー使徒的勧告『アモリス・レティツィア(愛のよろこび)』を読む) 苦しみにみちたこの現代世界にあって、どのようにいつくしみにみちた神の愛を知り、伝えてゆくことができるのか。聖書、神学、霊性といった観点から考察した論考6本を収録。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 キリスト教
1980 円 (税込 / 送料込)

【中古】みあしのあと 主イエスならどうなさるか?/新教出版社/チャ-ルズ・M.シェルドン(単行本)
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 チャ-ルズ・M.シェルドン、川越敏司 出版社名 新教出版社 発売日 2008年08月 ISBN 9784400623557
1166 円 (税込 / 送料込)
![恵みありて、インジェラに集う[本/雑誌] / 上村知春/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2010/neobk-2856197.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】恵みありて、インジェラに集う[本/雑誌] / 上村知春/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>一年の半分を「断食」して過ごす、エチオピアのキリスト教徒たち。かれらにとって、「食べること」「食べないこと」は、いったいどういうものなのだろうか。さまざまな食べ物の生産‐調理‐消費からみる、「食と宗教」、生活、そしてよろこび。<収録内容>第1章 アムハラの地理と人、暮らし第2章 エチオピア正教徒の食生活を基礎づける暦-よき信徒としての実践第3章 食事の様式第4章 食事の基盤「インジェラ」-主食と副食のセット第5章 日常生活に欠かせない飲み物-穀物からつくる酒第6章 穀物の栽培-インジェラと酒の原料第7章 インジェラとはちがうよろこび-主食穀物をもとにつくられる軽食第8章 「非断食の食べ物」-動物性食品第9章 コーヒーを淹れて、皆とともに飲む第10章 食べ物の価値判断-「ふさわしさ」と「おいしさ」、有用性第11章 食の仕事にたずさわる-食材や料理との向きあい方第12章 調理の担い手の実践-調理者であること、調理者になること第13章 飲食をつうじて神の力を享受する第14章 暦に沿った祝い日<商品詳細>商品番号:NEOBK-2856197Uemura Chiharu / Megumi Arite in Jiera Ni Tsudoメディア:本/雑誌重量:470g発売日:2023/02JAN:9784861108297恵みありて、インジェラに集う[本/雑誌] / 上村知春/著2023/02発売
6600 円 (税込 / 送料別)