「歴史 > 伝記」の商品をご紹介します。

評伝モハメド・アリ アメリカで最も憎まれたチャンピオン / ジョナサン・アイグ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「俺はアメリカだ。みんなが認めようとしないアメリカだ。それでも、俺に慣れてくれ」ムスリム宣言、改名、徴兵拒否…。不遜な態度で最も嫌われた世界ヘビー級チャンピオンは、いかにして史上最も愛される「反逆のアイコン」になったのか?関係者二〇〇人超への取材に加え、新資料からパンチによる脳へのダメージも検証。数多の書物で描かれてきたザ・グレイテスト、その知られざる悲劇を描きだした決定版評伝。目次 : 1(カシアス・マーセラス・クレイ/ いちばんうるさい赤ん坊/ 盗まれた自転車 ほか)/ 2(追放/ 信仰/ 殉教者 ほか)/ 3(限界までの死闘/ 闇の奥/ ボクサーの天国 ほか)
3960 円 (税込 / 送料別)
![父ボース 追憶のなかのアジアと日本 [ 樋口哲子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1766/9784560031766.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】父ボース 追憶のなかのアジアと日本 [ 樋口哲子 ]
追憶のなかのアジアと日本 樋口哲子 中島岳志 白水社チチ ボース ヒグチ,テツコ ナカジマ,タケシ 発行年月:2008年02月 ページ数:211p サイズ:単行本 ISBN:9784560031766 第1章 インドから遠く離れて(父がやってきた場所/たどりついた場所/両親の結婚/兄と私の誕生/原宿・隠田/母の死/週末のマッシュポテト)/第2章 父、そして祖母(“ペンスル”/「君、席を譲りなさい」/お父さんなら…来てくれる/兄のこと/頭山満/父に怒られたこと/教育方針をめぐって/祖母・相馬黒光/相馬家のくらし/「うちはうちのやり方で」/自転車と修学旅行/パンとせんべい)/第3章 「平凡に暮らせよ」(大東亜戦争勃発のとき/バンコクへの旅立ち/バンコクからの手紙/帰国/二人で安曇野へ/病床の父/頭山先生の死/勲章/兄の死/東京大空襲/隠田の家/父へ)/解説 写真で見るボースの歩み(写真の経緯/東京での地下生活/タゴール、プラタープ、サハーイ/「寂しい」/東アジアにおける人脈/印度独立殉死者追悼式:日中戦争の勃発・ナチスドイツその連携/デーシュ・パーンデー/「大東亜」戦争勃発/東南アジアで/その死) インド独立運動の闘士『中村屋のボース』の娘が語る、父の肖像。磊落な家庭人でありながらアジア解放を懸命に模索した、一革命家の生涯とその時代がよみがえる。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1980 円 (税込 / 送料込)

モハメド・アリ 徴兵をこばんだ最強のボクサー 新伝記平和をもたらした人びと / 金治直美 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1章 盗まれた自転車/ 第2章 最強の男へ/ 第3章 「モハメド・アリ」/ 第4章 逆転/ 第5章 グレーテスト/ もっとよくわかる!モハメド・アリ
1870 円 (税込 / 送料別)
![鉄道技術者白井昭 パノラマカーから大井川鐵道SL保存へ [ 高瀬文人 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5076/9784582835076.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】鉄道技術者白井昭 パノラマカーから大井川鐵道SL保存へ [ 高瀬文人 ]
パノラマカーから大井川鐵道SL保存へ 高瀬文人 平凡社テツドウ ギジュツシャ シライ アキラ タカセ,フミヒト 発行年月:2012年01月 ページ数:270p サイズ:単行本 ISBN:9784582835076 高瀬文人(タカセフミヒト) 昭和42(1967)年宇都宮生まれ。法政大学法学部卒。出版社で法律・心理学・精神医学などの雑誌や単行本の編集に携わり、世田谷一家殺人事件や神戸児童連続殺傷事件関連のスクープ企画なども手がける。現在はフリーライターとして執筆、編集者として単行本制作も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 自転車と機関車/第2章 モーレツ専務と合理化博士/第3章 未来が見える展望車を/第4章 モノレールとサービス・エーリア/第5章 廃線を食い止めろ/第6章 走れ、C11227号/第7章 鉄道を支えているのは誰/第8章 大井川鐵道と保存鉄道の未来/第9章 フレンドシップでつなげる、未来へのレール 「未来の乗り物」を次々と世に送り出し、高度経済成長を猛烈サラリーマンとして駆け抜けた男は、ある日突然、経営危機のローカル鉄道に出向を命じられる。最後の生き残り策は、未来とは一八〇度逆の、蒸気機関車の動態保存だった…。保存鉄道への再生で鉄道を守った男の仕事は、いつか地域の再生にまで及んだ。名鉄パノラマカー、東京モノレール、名神高速養老SA、アプト式鉄道建設、そしてSL動態保存…。複眼思考で「夢の乗り物」を作り続けた男の、特急人生。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1870 円 (税込 / 送料込)

マリー・キュリー 二度のノーベル賞にかがやいた女性研究者 やさしく読めるビジュアル伝記 / 高橋うらら 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細二度のノーベル賞を受賞した女性科学者。1867年(日本が明治維新のころ)、ポーランドで生まれたマリーは、なんにでも興味をもつ子どもでした。やがてフランスで科学を勉強し、科学者のピエールとけっこんします。そして放射線の研究により、ノーベル賞を受賞するのです。人物ガイド&年表つき!低・中学年から楽しめる!目次 : すえっ子のマーニャ/ 本を読むのが大すき/ ひみつの授業/ 一番の金メダル/ お姉さんとの約束/ 家庭教師のマーニャ/ パリでのもう勉強/ ピエールとの出会い/ 自転車で新婚旅行/ ふしぎな光/ 研究をつづけて/ ノーベル賞受賞/ 講義のつづき/ マリーの理科教室/ 戦場へ助けに/ アメリカへ/ マリーのこころざし
1320 円 (税込 / 送料別)
![インテル中興の祖 アンディ・グローブの世界 [ 加茂純 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0204/9784495390204_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】インテル中興の祖 アンディ・グローブの世界 [ 加茂純 ]
加茂純 大谷和利 同文舘出版インテルチュウコウノソ アンディグローブノセカイ カモジュン オオタニカズトシ 発行年月:2018年08月24日 予約締切日:2018年07月12日 ページ数:230p サイズ:単行本 ISBN:9784495390204 加茂純(カモジュン) 東京大学理学部情報科学科卒。米イリノイ大学大学院コンピュータサイエンス学科修士号取得、客員研究員。米オレゴン科学技術大学院マネージメントサイエンス学科客員研究員。電通に入社し、インテル、マイクロソフト、アップルの日本における事業・広告戦略担当。電通USAロサンゼルス支社にてデジタルラボを創設、チーフストラテジスト。電通退社後、シリコンバレーにて、セコイアキャピタルの出資にて米Harmonic Communications社を創業、アジアパシフィック統括担当副社長、日本支社長。PwCコンサルティング(旧ベリングポイント)戦略部門ディレクターに就任、マーケティングエクセレンスグループ創設。CMOワールドワイド株式会社設立、代表取締役社長。国際サスティナビリティ推進NPO団体米BSR社シニアアドバイザー。立教大学大学院ビジネススクール兼任講師(マーケティング、CSR、ブランド)。一般社団法人CDO Club Japan創立、代表理事就任 大谷和利(オオタニカズトシ) テクノロジーライター、AssistOn取締役。コンピュータ、カメラ、写真、デザイン、自転車分野の文筆活動を行うかたわら、製品開発のコンサルティングも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 何もしないリスク:あえて変化を求める/第2章 懐疑から決断へ:高次のリーダーシップ/第3章 朝令暮改は悪くない:過ちを直ちに改めることの効用/第4章 成功はプロセスにある:本質をつかまえる力/第5章 多様性の尊重と全員参加の精神:日本発「インテル入ってる」/第6章 称賛は消えるもの:生活を芸術にするとは? 革新と存続を求めて破壊し続けた男と、隠された日本の役割。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1980 円 (税込 / 送料込)
![現代人の伝記(2) 希望は失望に終わらず [ 藤尾秀昭 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3326/9784800913326.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】現代人の伝記(2) 希望は失望に終わらず [ 藤尾秀昭 ]
希望は失望に終わらず 藤尾秀昭 致知出版社ゲンダイジン ノ デンキ フジオ,ヒデアキ 発行年月:2025年05月 予約締切日:2025年05月20日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784800913326 藤尾秀昭(フジオヒデアキ) 昭和53年の創刊以来、月刊誌『致知』の編集に携わる。54年に編集長に就任。平成4年に致知出版社代表取締役社長に就任。現在、代表取締役社長兼主幹。『致知』は「人間学」をテーマに一貫した編集方針を貫いてきた雑誌で、令和5年、創刊45年を迎えた。有名無名を問わず、「一隅を照らす人々」に照準をあてた編集は、オンリーワンの雑誌として注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 後から来る者たちへのメッセージ 鍵山秀三郎(日本を美しくする会相談役)/患者の人生を背負い命ある限り戦い続ける 上山博康(旭川赤十字病院第一脳神経外科部長・脳卒中センター長)/イチローに学んだこと 山本益博(料理評論家)/地下鉄の父・早川徳次の挑戦者魂に学ぶ 人の和が創造を可能にする 玉川信子(地下鉄博物館学芸課長)/「事故の真相を知りたい」その父親の一念がドライブレコーダーを生んだ 片瀬邦博(元全国交通事故遺族の会理事)/諦める一歩先に必ず宝がある 我が人生の腹中の書 ナポレオン・ヒル『成功哲学』 黒岩功(ル・クログループ オーナーシェフ)/最悪の時こそ最高である 正垣泰彦(サイゼリヤ会長)/人生のハンドルを握り扉を開けられるのは自分だけ 中島伸子(井村屋グループ会長CEO)/希望は失望に終わることはない 長い闘病生活の果てに得たもの 三浦綾子(作家)/成功への光へと歩み続けて こうして未来をひらいてきた 奥田政行(地場イタリアン「アル・ケッチァーノ」オーナーシェフ)笠原将弘(日本料理「賛否両論」店主) こんなにすごい日本人がいた!!自転車一台の行商から事業を全国展開。悲嘆の極みから生まれたドライブレコーダー。19歳で遭った列車火災事故から人生の再出発。子どもから大人まで涙する感動実話集ー苦難を希望に変えて生きた人たちの物語。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(日本)
1760 円 (税込 / 送料込)

むてっぽうな女性探検家ずかん / クリスティーナ・プホル・ブイガス 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細世界最高峰の山に登り、宇宙へ飛び、飛行機や自転車、徒歩で世界をめぐり‥。失敗をおそれず、破天荒でユーモアにあふれ、新しい時代をきりひらいた女性探検家たち。個性あふれる27人の女性探検家を、たくさんのイラストで楽しく紹介。
2750 円 (税込 / 送料別)

スティーブ・ジョブズ グラフィック伝記 / ケヴィン・リンチ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細伝記+インフォグラフィック。まったく新しい視点でジョブズの生きざまを見る!目次 : 宇宙に衝撃を与える/ 創造性は何かをつなぎ合わせること/ クレイジーな人たちに乾杯/ さぁ始めよう/ 心の自転車のように/ シンプルは複雑よりずっと大変/ 未来を発明する/ ひたすらスゴイものを/ メチャクチャすごい/ 時代は変わる〔ほか〕
2200 円 (税込 / 送料別)
![スティーブ・ジョブズ グラフィック伝記 [ ケヴィン・リンチ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8231/9784408338231.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】スティーブ・ジョブズ グラフィック伝記 [ ケヴィン・リンチ ]
ケヴィン・リンチ 明浦綾子 実業之日本社スティーブ ジョブズ グラフィック デンキ リンチ,ケヴィン アケウラ,アヤコ 発行年月:2018年10月 予約締切日:2018年09月04日 ページ数:271p サイズ:単行本 ISBN:9784408338231 宇宙に衝撃を与える/創造性は何かをつなぎ合わせること/クレイジーな人たちに乾杯/さぁ始めよう/心の自転車のように/シンプルは複雑よりずっと大変/未来を発明する/ひたすらスゴイものを/メチャクチャすごい/時代は変わる〔ほか〕 伝記+インフォグラフィック。まったく新しい視点でジョブズの生きざまを見る! 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営学 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
2200 円 (税込 / 送料込)
![母の恋文 [ 下重暁子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5471/9784046015471.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】母の恋文 [ 下重暁子 ]
下重暁子 KADOKAWABKSCPN_【ニコカド2016_3倍】 ハハ ノ コイブミ シモジュウ,アキコ 発行年月:2016年06月 予約締切日:2016年06月07日 ページ数:167p サイズ:単行本 ISBN:9784046015471 下重暁子(シモジュウアキコ) 1959年早稲田大学教育学部国語国文科卒業。同年NHKに入局。アナウンサーとして活躍後フリーとなり民放キャスターを経た後、文筆活動に入る。ジャンルはエッセイ、評論、ノンフィクション、小説と多岐にわたる。公益財団法人JKA(旧:日本自転車振興会)会長等を歴任。日本ペンクラブ副会長、日本旅行作家協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 一九三五年、命の芽生えー父が描いた一枚の絵/第1章 不幸な結婚を乗り越えて/第2章 まだ見ぬ人につのる恋心/第3章 別れを思い、心乱れる日々/第4章 自分の意志を貫き、思いをぶつける/第5章 大切な人を信じて、待つ/エピローグ 二〇一二年、旅順ー陸軍官舎前で 両親のことを私は何も知らなかった。娘への執着はなぜ生まれるのか?母から父への書簡から読み解く。65万部突破ベストセラー『家族という病』の原点が明らかに! 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1100 円 (税込 / 送料込)
![運命を拓く×心を磨く 本田宗一郎 [ 遠越 段 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9506/9784862809506_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】運命を拓く×心を磨く 本田宗一郎 [ 遠越 段 ]
遠越 段 総合法令出版ウンメイヲヒラクバツココロヲミガク ホンダソウイチロウ トオゴシ ダン 発行年月:2024年06月11日 予約締切日:2024年05月22日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784862809506 遠越段(トオゴシダン) 東京都生まれ。早稲田大学卒業後、大手電器メーカー海外事業部に勤務。1万冊を超える読書によって培われた膨大な知識をもとに、独自の研究を重ね、難解とされる古典を現代漫画をもとに読み解いていく手法を確立。偉人たちの人物論にも定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 宗一郎誕生から青年時代(本田宗一郎の誕生とその時代/子どものころの夢の大切さ ほか)/第2章 ホンダ創業、藤沢武夫との出会い(自転車にエンジンを付けるアイデア/藤沢武夫との出会い ほか)/第3章 自動車へ進出(夢は止まらない/本田にとっての自動車とは ほか)/第4章 引き際の見事さ(藤沢の口出し/あうんの呼吸の二人 ほか)/終章 本田宗一郎が遺してくれた言葉 常識を疑い学識を打ち破ったカリスマの人生哲学。ミカン箱に乗って数名の社員に向かい「世界一のバイクメーカーになる!」と宣言してから数年で世界一を奪取した本田の夢の生き様がここに。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1320 円 (税込 / 送料込)
![ライフ・トーク 学生たちと歩いて聞いた坂之上の35名 [ ジェフリー・S.アイリッシュ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3240/9784861243240.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ライフ・トーク 学生たちと歩いて聞いた坂之上の35名 [ ジェフリー・S.アイリッシュ ]
学生たちと歩いて聞いた坂之上の35名 ジェフリー・S.アイリッシュ 橋口博幸 南方新社ライフ トーク アイリッシュ,ジェフリー・S. ハシグチ,ヒロユキ 発行年月:2015年08月 予約締切日:2024年04月26日 ページ数:349p サイズ:単行本 ISBN:9784861243240 アイリッシュ,ジェフリー・S.(Irish,Jeffrey S.)(アイリッシュ,ジェフリーS.) 1960年、米国・カリフォルニア生まれ。ノンフィクションライター、民俗学研究者、ドキュメンタリー映画や書籍の翻訳家、鹿児島国際大学准教授。82年、エール大学を卒業後、清水建設に入社。退職後、三十代より鹿児島県・下甑島で3年間漁師として生活。その後ハーバード大学院と京都大学大学院で民俗学を専攻。98年より南九州市川辺町に移住。2010年から鹿児島国際大学で「まちづくり」や「民俗学」等を教える 橋口博幸(ハシグチヒロユキ) 1982年、鹿児島市生まれ。ライター、竹文化研究家(愛竹家)。武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。2006年、ブラジルサンパウロのファベーラ(貧民街)にボランティアとして半年滞在。07年より武蔵野美術大学とバンドン工科大学(インドネシア)との竹を素材としたデザインプロジェクトに参加。以降、東南アジアから日本まで連なる竹の文化を対象とした研究・制作を開始。12、13年、インドネシアフローレス島にある「ワエレボ」集落において、竹の伝統家屋に暮らす人々を調査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 人よかれば我がよかでー川村京子 川村鍼灸院/お客さんの前では笑うー河東俊二 やきとりやさん/九州一の牧場経営者ー鮫島宗徳 鮫島牧場/生き様を反映する自転車ー中島脩 坂之上サイクルステイション/お日様と月の美しさを愛でるー藤明美 唄い手/問いから学ぶ人生ー口羽勝法 照蓮寺住職/元気な声が聞こえる保育園ー野中由利子 ペコちゃん保育園坂之上園長/別府の暮らしー別府和志 会社員・ひで子 農業/世の中、こんな仕事あるんだー西村通雄 シオンの家施設長/九十歳の現役修理工ー田淵一夫 南薩自動車整備工場〔ほか〕 教室から外へ出よう。人を通して地域が見える。鹿児島市の南、坂之上地区。お菓子屋、霊能者、住職、ピアニスト、自転車屋、造園家、農家、焼き鳥屋…。様々な生き方から見えてきたひとつの地域の姿。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(日本)
3080 円 (税込 / 送料込)
![ルンバを作った男 コリン・アングル「共創力」 [ 大谷 和利 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7908/9784093887908.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ルンバを作った男 コリン・アングル「共創力」 [ 大谷 和利 ]
大谷 和利 小学館ルンバヲツクッタオトコ コリン・アングル「キョウソウリョク」 オオタニ カズトシ 発行年月:2020年10月29日 予約締切日:2020年08月31日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784093887908 大谷和利(オオタニカズトシ) テクノロジーライター、AssistOn取締役。スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ、スティーブ・ウォズニアックのインタビュー記事をはじめ、コンピューター、カメラ、写真、デザイン、自転車分野の文筆活動や製品開発のアドバイスも行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 共創力の芽生え メカ好きの少年と素質を伸ばした両親ー好奇心の芽を摘んではいけない/2 共創力の広がり ハイスクールからMITへー仲間たちとの出会いで広がった世界/3 共創力の進展 アイロボットの設立と試練のときーアイデアと経営の狭間で/4 共創力の深まり 『ルンバ』の誕生とビジネスの確立ーコンシューマー企業への脱皮/5 共創力の躍進 日本進出のつまずきと成功ー世界一厳しい市場で鍛える/6 共創力のその先 アイロボット2.0と社会貢献ーロボットと人間が共創する世界へ 幼少期の母親の教え、青年期の広範な経験を元に“仲間とともに”創りあげた世界のリーディングカンパニーアイロボットCEOコリン・アングルが語る自身のユーモラスで刺激的な知的探求への旅! 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1760 円 (税込 / 送料込)
![ハチャメチャ放浪少女が、群馬の沼田市議会議員になった! 日本の洗濯は沼田から! [ 今成あつこ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3988/9784434343988_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ハチャメチャ放浪少女が、群馬の沼田市議会議員になった! 日本の洗濯は沼田から! [ 今成あつこ ]
今成あつこ 山中企画ハチャメチャホウロウショウジョガ、グンマノヌマタシギカイギインニナッタ ニホンノセンタクハヌマタカラ イマナリアツコ 発行年月:2024年08月02日 予約締切日:2024年08月01日 ページ数:212p サイズ:単行本 ISBN:9784434343988 今成あつこ(イマナリアツコ) 1969年群馬県・沼田市出身。高校を3カ月で中退した後、関根勤主宰の劇団「カンコンキンシアター」に参加したり、インドを中心にアジア各地を放浪したり、様々な経験を積む。2023年の沼田市議会議員選挙で当選。現在、時代に合わせて動ける新しい議会に変革するために、無党派で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 舞台女優してから、自転車でアジアを放浪しちゃったワタシ/第2章 ワタシはこうして沼田市議会議員になった/第3章 ホンキで、沼田から日本を変えます 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1650 円 (税込 / 送料込)
![赤い自転車に乗って 自分で人生を切り開けば何度でも立ち上がれる [ 山村洋子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8847/88474794.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】赤い自転車に乗って 自分で人生を切り開けば何度でも立ち上がれる [ 山村洋子 ]
自分で人生を切り開けば何度でも立ち上がれる 山村洋子 致知出版社アカイ ジテンシャ ニ ノッテ ヤマムラ,ヨウコ 発行年月:2007年11月 ページ数:210p サイズ:単行本 ISBN:9784884747947 山村洋子(ヤマムラヨウコ) 1947(昭和22)年、岐阜県に生まれる。銀行、通信会社、外資系スクール勤務を経て独立。研修プロジェクト「Tea Time Network」を主宰。一流企業を中心に年間百数十社の企業研修と講演で東奔西走の日々を過ごす。産能大学総合研究所の講師をはじめ、名古屋女子文化短期大学(現・名古屋文化短期大学)、名古屋女子商科短期大学(現・名古屋経営短期大学)、江南女子短期大学等の非常勤講師を務める傍ら、中部日本放送(CBCラジオ)のニュースキャスターやコメンテーターとして活躍。10年間で700回を超える講演をこなす。現在は母親の介護のため休職中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 マイナスからのスタート/第2章 営業職への挑戦/第3章 ナンバーワンへの道/第4章 人生最大のピンチ/第5章 何ひとつ無駄はない/第6章 結ばれた家族の絆 酒に溺れた父の家庭内暴力、理不尽な失業、2度の破談を経て、NTTではテレホンカードを1人で2億円を売り上げるトップ営業マンになった。昇進の内示を蹴って挑戦した学校の立ち上げでまさかの解雇…。来る日も来る日も赤い自転車に乗り、職探しに1日30キロを走り回った。その後、たった一人で研修プロジェクトを立ち上げ、数多くの企業、大学で教え、10年間で700回の講演をこなした。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1430 円 (税込 / 送料込)
![したい放題 ある解剖学者の我流自画像 [ 小林繁 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】したい放題 ある解剖学者の我流自画像 [ 小林繁 ]
ある解剖学者の我流自画像 小林繁 インターメディカルシタイ ホウダイ コバヤシ,シゲル 発行年月:1997年05月 ページ数:226p サイズ:単行本 ISBN:9784900828056 第1章 藤田先生の暗箱生活(「楽しい理科クラブ」の職業的解剖学者/私はなぜ解剖学者になったか/平沢興先生の思い出 ほか)/第2章 カハールに土をつけた話(一九八一年の山梨医科大学/「喫茶解剖」開店/繁忙また楽しからずやー山梨医大開業奮闘記 ほか)/第3章 癌の正体(使われたカンバスを前にしてー名古屋大学医学部教授・解剖学 就任挨拶/自転車通勤入門中/最初の旅行カバン ほか) 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1676 円 (税込 / 送料込)
![評伝・斎藤喜博 その生き方と仕事 [ 笠原肇 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】評伝・斎藤喜博 その生き方と仕事 [ 笠原肇 ]
その生き方と仕事 笠原肇 一茎書房ヒョウデン サイトウ キハク カサハラ,ハジメ 発行年月:1991年03月 ページ数:277p サイズ:単行本 ISBN:9784870740778 利根川の水は清く/心に残る先生はいた/宮川静一郎校長との出会い/自己とたたかい続けた日々/「小さい歴史」の大きさ/群馬アララギ会誌・ケノクニ創刊/編集所便から/文化部長の仕事/組合は日本の教育を救った/自転車で走ろうよ/打った手/新しい典型/波乱の11年/たまたまの1年/学校革命/教師を教師にした/おかしいではないか/いのち、この美しきもの/さまざまの批判/林竹二との出会いと別れ/教育行脚/皆そのときは美しかりき/室蘭啓明高校での五年間/残ってもよい残らなくてもよい/火の生涯の終わり はじめて書かれた斎藤喜博の全体像。著者が斎藤喜博の生き方に共鳴し、その創り出した事実に驚き、そして日本の教育の再生を願って、その人間と仕事のすべてを活写した。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
2669 円 (税込 / 送料込)
![外山滋比古「少年記」 [ 外山滋比古 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8854/88546120.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】外山滋比古「少年記」 [ 外山滋比古 ]
外山滋比古 展望社(文京区)トヤマ シゲヒコ ショウネンキ トヤマ,シゲヒコ 発行年月:2004年11月 ページ数:206p サイズ:単行本 ISBN:9784885461200 外山滋比古(トヤマシゲヒコ) 1923年、愛知県に生まれる。東京文理科大学英文科卒業。雑誌「英語青年」編集、東京教育大学助教授、お茶の水女子大学教授、昭和女子大学大学院教授を経て現在、お茶の水女子大学名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 迷子/作り話/トノサン・ホトケサン/風呂敷/五銭のレントゲン/自転車/博士/はた日/外国絵はがき/モモタロウ〔ほか〕 あの頃を思い出しますか?英文学者、エッセイスト、八十歳になったいま、懐かしくもほろ苦い少年の日々を回想する。誰にもこどもの時があったー。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1650 円 (税込 / 送料込)
![愛しの太っちょ ダイヤモンド・ジムの生涯 [ H.ポ-ル・ジェファ-ズ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2829/9784860292829.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】愛しの太っちょ ダイヤモンド・ジムの生涯 [ H.ポ-ル・ジェファ-ズ ]
ダイヤモンド・ジムの生涯 H.ポール・ジェファーズ 仙名紀 清流出版イトシ ノ フトッチョ ジェファーズ,H.ポール センナ,オサム 発行年月:2008年12月 ページ数:406p サイズ:単行本 ISBN:9784860292829 ジェファーズ,H.ポール(Jeffers,H.Paul) 1934年生まれ。テンプル大学、アイオア大学院卒。専攻はジャーナリズム。ノンフィクション作家で43冊の著書があり、20世紀はじめごろの歴史的な話題をテーマにしたものが多い 仙名紀(センナオサム) 1936年、東京生まれ。上智大学新聞学科卒。朝日新聞を定年退職後、翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 他人も自分流に改造しよう/アメリカン・ビューティ/ミスター・ファーストナイター(開演初日詣で)/ネル、オレは金持ちになったぞ!/デッカくいこうよ/五十セントで世界が見られる/ニューヨークの歩道/巨体の自転車乗り/オレはいつだってやり直せる/悪漢、ごろつき、そして鉄道屋ども/あの娘はレディだ/「ここがオレの家だ」/ソースはできたか?/農場主ジム/競馬フィーバー/クジャクたちの行進/かわいそうなジム/お友だちのままでいましょう/包容力のあるダイヤモンド・ジム・ブレイディ 時は19世紀後半、アメリカ資本主義が急速に発展をとげた「金メッキ時代」。好景気の象徴、ロックフェラーやカーネギー、J・P・モルガンが登場するなか、下層階級の人々は貧困にあえぎ、政治経済の腐敗や不正、経済恐慌にも見舞われる。ーそこに重なるのは現代社会の姿。有り余るおカネで物質欲と食欲を満たし、「金メッキ時代」を謳歌したダイヤモンド・ジムの豪快かつ、ちょっと切ないその生涯。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
3080 円 (税込 / 送料込)