「人文・地歴・社会 > 地理」の商品をご紹介します。

安いニッポンからワーホリ! 最低時給2000円の国で夢を見つけた若者たち [ 上阪 徹 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】安いニッポンからワーホリ! 最低時給2000円の国で夢を見つけた若者たち [ 上阪 徹 ]

最低時給2000円の国で夢を見つけた若者たち 上阪 徹 東洋経済新報社オーストラリア 起業 留学 進学 国際結婚 ワーキングホリデー 永住権 海外就労 最低賃金 介護アシスタント ブルーベリー摘み カフェアルバイト 月収アップ 英語スキル 海外チャレンジ 若者支援 海外生活 ヤスイニッポンカラワーホリギギ ウエサカ トオル 発行年月:2023年11月01日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784492224151 上阪徹(ウエサカトオル) ブックライター。1966年、兵庫県生まれ。早稲田大学商学部卒業。ワールド、リクルート・グループなどを経て、1994年、フリーランスとして独立。経営、金融、ベンチャー、就職などをテーマに、雑誌や書籍、Webメディアなどで幅広くインタビューや執筆を手がける。これまでの取材人数は3000人を超える。他の著者の本を取材して書き上げるブックライター作品は100冊以上。2014年より「上阪徹のブックライター塾」を開講している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 毎日が、人生が、変わった!ーワーホリを決断した若者たち/第2章 なぜ仕事を辞めてワーホリに?ー現地でリアルな声を聞いてみた/第3章 進学、起業、国際結婚ーワーホリで見つけた新しい生き方/第4章 ワーホリを希望する若者たちー説明会でリアルな声を聞いてみた/第5章 英語、英語、英語ーワーホリに絶対に必要なスキル/第6章 なぜ、オーストラリアの最低賃金は高いのか?ー先進国で進む激しい人材獲得競争/第7章 ワーホリで得られる10のことー海外チャレンジする人だけが手にするもの ローカルカフェのアルバイトで月収40万円。実働6時間の農業アルバイトで月収50万円。残業ナシの介護アシスタントで月収80万円。オーストラリアに行って本当のところはどうなの?と聞いてみた。いま話題のワーキングホリデー。いまの仕事にモヤモヤしている人にお薦めの1冊! 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1650 円 (税込 / 送料込)

流入外国人と日本 人口減少への処方箋 / 石川義孝 【本】

流入外国人と日本 人口減少への処方箋 / 石川義孝 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1章 現代日本における性比不均衡と国際結婚/ 第2章 国際結婚の仲介業者の役割/ 第3章 日本の人口流動に対する経済危機のインパクト/ 第4章 日本の国際人口移動-人口減少問題の解決策となりうるか?/ 第5章 流入外国人の地方圏への政策的誘導-新しい在留資格「地方創生」の提案/ 第6章 日本の国内引退移動再考

3259 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】ムラの国際結婚再考 結婚移住女性と農村の社会変容/武田里子

【送料無料】ムラの国際結婚再考 結婚移住女性と農村の社会変容/武田里子

著者武田里子(著)出版社めこん発売日2011年07月ISBN9784839602475ページ数268Pキーワードむらのこくさいけつこんさいこうけつこんいじゆう ムラノコクサイケツコンサイコウケツコンイジユウ たけだ さとこ タケダ サトコ9784839602475目次第1章 「ムラの国際結婚」の歴史的・社会的背景/第2章 実態調査地域の特徴-新潟県南魚沼市の概要と外国籍住民の存在/第3章 結婚移住女性の適応と受容における諸問題-市民アンケート調査とその結果分析/第4章 結婚移住女性の適応過程のダイナミクス-国際結婚当事者の面接調査とその結果分析/第5章 農村社会における異文化受容力の形成-南魚沼地域の現状と展望/第6章 むすびにかえて

3080 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】フィリピン-日本国際結婚 移住と多文化共生/佐竹眞明/メアリー・アンジェリン・ダアノイ

【送料無料】フィリピン-日本国際結婚 移住と多文化共生/佐竹眞明/メアリー・アンジェリン・ダアノイ

著者佐竹眞明(著) メアリー・アンジェリン・ダアノイ(著)出版社めこん発売日2006年05月ISBN9784839601966ページ数171Pキーワードふいりぴんにほんこくさいけつこんいじゆうとたぶんか フイリピンニホンコクサイケツコンイジユウトタブンカ さたけ まさあき だあのい め サタケ マサアキ ダアノイ メ9784839601966目次第1章 フィリピン女性による日本への出稼ぎ/第2章 フィリピン‐日本国際結婚/第3章 農村花嫁-業者仲介による結婚/第4章 日本社会におけるフィリピン女性-固定観念を崩す/第5章 異文化間結婚と日本男性/第6章 日本を第二の故郷に-多文化共生を求めるフィリピン女性/終章 レチョン、バンブーダンス、ごちゃごちゃ-異文化接触・多文化共生

2750 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】いのちに国境はない 多文化「共創」の実践者たち Multicultural Synergy in Japan/川村千鶴子

【送料無料】いのちに国境はない 多文化「共創」の実践者たち Multicultural Synergy in Japan/川村千鶴子

著者川村千鶴子(編著)出版社慶應義塾大学出版会発売日2017年02月ISBN9784766423938ページ数234Pキーワードいのちにこつきようわないたぶんかきようそう イノチニコツキヨウワナイタブンカキヨウソウ かわむら ちずこ カワムラ チズコ9784766423938内容紹介▼一国主義に未来はない▼多文化が進む日本と日本人 「日本人」と聞いて、みなさんは、どんな人を思い浮かべますか? いま注目されているのは、「日本人の多文化」です。日本国籍取得者の増加だけでなく、海外で育った日本人や国際結婚で生まれた子どもも成長し、多言語・多文化家族が増えています。 「義務教育機会確保法」制定をはじめ法制度改革も動き出し、国や自治体、企業、市民セクター、医療機関、教育機関の連携が進んでいます。 多様なルーツをもつ住民同士が互いに支え合い、安全で豊かな社会を創る……そんな「多文化社会のセカンド・ステージ」が始まろうとしています。▼ケアの実践こそが、平和な暮らしを守る外国人住民の受け入れ拡大や東京オリンピック・パラリンピックの開催などを契機に、日本でも多様なルーツをもつ人々がさらに増え、私たちの身近なパートナーになるでしょう。一方、こうした変化に対し、テロや犯罪の増加を心配する声もあります。しかし、教育・住居・就業・医療などライフサイクルを通じた<共創>こそが、社会的リスクを回避するカギを握っています。いま、日本に必要なのは、多文化化のリスクを熟知し、「共創」の果実を社会に届けられる「いのちのケア」の「実践者」たちなのです。ぜひ、皆さんも本書に登場する「実践者」たちの「現場」からの声に耳を傾けてください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 越境のすすめ(グローバル市民として生きる/僕がパリの外国人だったころ/「多文化共創」は、辺境にこそあり!-北の島サハリンで考えたこと/映画から学ぶ移民とダイバーシティ-映像メディアのパワーと役割)/第2部 主体性と多様性の学びが未来を拓く(外国にルーツをもつ子どもたちへの日本語教育-JSL教師の育成と支援を!/夜間中学でいつでも誰でもどこでも基礎教育を!-義務教育機会確保法成立までの道程/地域に根ざした大学のグローバル教育-秋田からの挑戦/庇護申請中の子どもたちと学び合う-多様性を認め合う学校)/第3部 まちも会社も活性化する「多文化共創」思考(多文化対応で住まい探しのお手伝い-不動産屋が担う、まちのグローバル化/多様性を生かせば経営が変わる-多文化共創という理念と実際)/第4部 いのちに国境はない(多文化スタッフが担うチーム医療-まちの多文化クリニックの試み/医療現場の多言語化を担う-医療通訳という仕事/在日ブラジル人児童の心の支援-在国につながる子どもたちの「育てられる場所」を守る)/終章 世界の混迷と危機を多文化共創のチャンスへ(路地裏は多文化の宝庫/10代のみなさんへ/人のいのちに国境はない-日本で作業療法士・医療通訳者として働きながら/国際医療の現場と医療リテラシー-地域で活躍するリーダーの育成)

2200 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】国際結婚の諸相/竹下修子

【送料無料】国際結婚の諸相/竹下修子

著者竹下修子(著)出版社学文社発売日2004年03月ISBN9784762012846ページ数198Pキーワードこくさいけつこんのしよそう コクサイケツコンノシヨソウ たけした しゆうこ タケシタ シユウコ9784762012846内容紹介台湾人&日本人、外国人ムスリム&日本人、エスニックレストラン経営ニューカマー外国人&日本人という3つのカップルの事例をとりあげ、日本人の国際結婚の現在を鑑みる。相手の国籍・文化・宗教の相違にお互いどのように対応し、受容していっているのだろうか。多様性深まる現在日本の国際結婚を考察した。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 台湾における国際結婚(日台関係の変遷と日台結婚の変容/世代別にみる日台結婚の実態/異文化適応と結婚満足度/日本人妻の社会的ネットワークと結婚満足度/台湾のテレビドラマ「家有日本妻」にみる日台結婚)/2 日本における国際結婚(外国人ムスリムと日本人女性の結婚-結婚満足度の規定要因/日本人妻のイスラームへの適応/国際結婚とエスニックレストランの展開)

2530 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】在日という病 生きづらさの当事者研究/朴一

【送料無料】在日という病 生きづらさの当事者研究/朴一

著者朴一(著)出版社明石書店発売日2023年10月ISBN9784750356716ページ数194Pキーワードざいにちというやまいいきずらさのとうじしや ザイニチトイウヤマイイキズラサノトウジシヤ ぱく いる パク イル9784750356716内容紹介在日コリアン三世として日本で生まれた著者は、どのような生きづらさを感じてきたのか。65年にわたる在日生活史を、生まれ、結婚、就職、入居から国籍条項、参政権、メディア発信とバッシングなどのトピックで分析、記述する。排除と同化を突き付けられる中、受容して生きなければならない「在日という病」の本質に迫る当事者研究。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ-本書の問題意識と分析の枠組み/第1章 二つの名前/第2章 国際結婚のハードル/第3章 学生運動と就職差別/第4章 知の鎖国/第5章 さらば指紋押捺/第6章 入居差別の洗礼/第7章 公立大学への移籍と国籍条項との闘い/第8章 母国留学/第9章 頓挫した参政権運動/第10章 日韓の狭間で/エピローグ

2420 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】多文化共生論 多様性理解のためのヒントとレッスン/加賀美常美代

【送料無料】多文化共生論 多様性理解のためのヒントとレッスン/加賀美常美代

著者加賀美常美代(編著)出版社明石書店発売日2025年07月ISBN9784750359694ページ数408Pキーワードたぶんかきようせいろんたようせいりかいのための タブンカキヨウセイロンタヨウセイリカイノタメノ かがみ とみよ カガミ トミヨ9784750359694内容紹介初版刊行以降、在留外国人の増加、新型コロナウイルスの影響、戦争や災害による避難民の受け入れ、ジェンダーや性的マイノリティへの関心の高まりなど、日本社会を取り巻く状況は大きく変化してきた。これらの変化を受け、本書は「多文化共生」の最新の課題に対し各章の更新・追加をおこなった第2版となる。学校・地域・職場・医療・法律・家族・言語・ジェンダーなどの領域から、現場で実践を重ねる専門家が事例をもとに分析し、社会的な不平等や偏見にどう向き合うか、支援のあり方を模索する。マイノリティを一括りにしない複合的な視座や、グローバル社会における多文化主義の現状にも目を向けた、多文化共生を理解し実践するための必読のテキストである。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 多文化共生とは何か-コミュニティ心理学的視座から多様性を考える/第2章 日本の外国人の抱える諸問題-歴史的経緯から現在まで/第3章 中国帰国者の抱える問題-1世、2世、3世、4世に求められる支援とは/第4章 地域社会と多文化共生-新宿の小学校事例を中心として/第5章 外国につながる子どもたちの困難・支援・対処行動/第6章 地域日本語教育とコーディネーターの重要性-共生社会の構築へ向けて/第7章 国際結婚家族で母語を身につけるバイリンガル-社会言語学と言語発達の視点から捉える/第8章 国際結婚の解消-身近な法律問題/第9章 障害者と多文化共生-一人ひとりへの合理的配慮/第10章 性の多様性とこころの支援/第11章 外国人へのこころの支援-精神科医の観点から/第12章 職場と多様な在留資格の外国人就労者/第13章 大学コミュニティにおける多文化共生/第14章 海外の日本人駐在家族と移動する子どもたち/第15章 韓国に移住する家族とその子どもたち

2860 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】国際結婚と多文化共生 多文化家族の支援にむけて/佐竹眞明/金愛慶

【送料無料】国際結婚と多文化共生 多文化家族の支援にむけて/佐竹眞明/金愛慶

著者佐竹眞明(編著) 金愛慶(編著)出版社明石書店発売日2017年12月ISBN9784750345987ページ数315Pキーワードこくさいけつこんとたぶんかきようせいたぶんかかぞく コクサイケツコントタブンカキヨウセイタブンカカゾク さたけ まさあき きむ えきよ サタケ マサアキ キム エキヨ9784750345987目次多文化家族のあらまし/日中国際結婚夫婦にとっての支援とは/フィリピン・日本結婚夫婦にとっての支援とは/「ライフスタイル移民」としての日韓国際結婚と移住女性たちのモビリティ-共生する社会をどう実現するのか/日中国際結婚家庭の子どもたち-言語習得、文化継承とアイデンティティ形成の課題/多元的主体としてのフィリピン・ジャパニーズにおけるアイデンティティの具体化-多文化的ルーツの日常的明瞭化/日比青年教育プログラム(JFYEP)とフィリピン系成人女性による「ゆるやかなつながり」の試み/東北の日韓国際結婚家庭と多文化の子どもたち-母語、アイデンティティ、文化間移動をめぐって/日本における多文化家族支援政策のあり方-日韓欧米諸国の比較/韓国の国際結婚と多文化家族支援政策の現況〔ほか〕

3520 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】移民研究年報 第31号(2025.6)/日本移民学会編集委員会

【送料無料】移民研究年報 第31号(2025.6)/日本移民学会編集委員会

著者日本移民学会編集委員会(編集)出版社日本移民学会発売日2025年06月ISBN9784750359601ページ数133Pキーワードいみんけんきゆうねんぽう31(2025ー6) イミンケンキユウネンポウ31(2025ー6) にほん/いみん/がつかい ニホン/イミン/ガツカイ9784750359601内容紹介特集は「ニューカマー外国人の半世紀」。バンドマン、エンターテイナー、国際結婚移住女性として約半世紀にわたり来日し、定住しているフィリピン人、日本で生まれ育った日比二世たちに焦点を当て、フィリピン人移民研究の視点から過去・現在・未来を考える。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

3300 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】東アジアの紹介型国際結婚 グローバルな家族と越境する親密性/【カク】洪芳

【送料無料】東アジアの紹介型国際結婚 グローバルな家族と越境する親密性/【カク】洪芳

著者【カク】洪芳(著)出版社明石書店発売日2021年12月ISBN9784750353197ページ数160Pキーワードひがしあじあのしようかいがたこくさいけつこんぐろー ヒガシアジアノシヨウカイガタコクサイケツコングロー かく こうほう カク コウホウ9784750353197内容紹介東アジアの紹介型国際結婚をテーマに、日本、中国、ベトナム、台湾での調査を通じて、トランスナショナルな構造的条件のもとでの主体形成をめぐる交渉を丹念に描き出した成果。二国間に留まらない複雑な国際婚姻移動のネットワークを明らかにする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章/第1章 紹介型国際結婚の創出/第2章 紹介型国際結婚の産業としての発展/第3章 紹介型国際結婚によるグローバルな家族の形成/第4章 紹介型国際結婚のドラマツルギー/第5章 紹介型国際結婚の夫婦関係/終章 越境する親密性

2750 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】「素顔の国際結婚」の今 世代をつなぐ国際家族のリアル/国際結婚を考える会JAIF

【送料無料】「素顔の国際結婚」の今 世代をつなぐ国際家族のリアル/国際結婚を考える会JAIF

著者国際結婚を考える会JAIF(編)出版社明石書店発売日2024年12月ISBN9784750358659ページ数275Pキーワードすがおのこくさいけつこんのいませだい スガオノコクサイケツコンノイマセダイ こくさい/けつこん/お/かんが コクサイ/ケツコン/オ/カンガ9784750358659内容紹介1980年代に『素顔の国際結婚』を刊行した当事者団体による最新刊。高齢期を迎えた旧世代の生活課題、新世代の結婚観等を綴る。コロナ禍で露呈した、複数国籍を認めない日本の国籍法の矛盾等の政策課題も問い、日本における国際結婚の歴史と現在を語る書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第一章 未来を見つめる若者たち(座談会 国境を越えた結び付き/座談会に参加して)/第二章 見えない国籍の壁(家族と引き離される在外日本人-国籍法が生む悲劇/一日遅れで外国人になった我が子 ほか)/第三章 家族のありよう(日韓匙加減/言語学習、どうしていますか? ほか)/第四章 シニアライフの迎え方(日系コミュニティとの繋がりを求めて/「素顔の国際結婚」その後の展開 ほか)/第五章 第二、第三世代からのメッセージ(二つの国で学ばせる/「自分は何人?」私は私 ほか)

2860 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】移民政策研究 Vol.13(2021)/移民政策学会

【送料無料】移民政策研究 Vol.13(2021)/移民政策学会

著者移民政策学会(編)出版社明石書店発売日2021年05月ISBN9784750352084ページ数180Pキーワードいみんせいさくけんきゆう13(2021) イミンセイサクケンキユウ13(2021) いみん/せいさく/がつかい イミン/セイサク/ガツカイ9784750352084内容紹介第13号の特集は「国際移民と越境する家族」。移民を取り巻く問題状況について「家族」を切り口に検討する。日本人女性とパキスタン男性の国際結婚、日本におけるネパール人家族とブラジル人家族、イタリアにおける中国移民の事例を分析した論考を収載。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次特集 国際移民と越境する家族(特集の趣旨/トランスナショナルな家族の生成と再編-日本人女性とパキスタン人男性の国際結婚夫婦と子どもたちの事例から/深まる親子の溝-在日ネパール人コックの出身地に「残された子ども」/ブラジル人家族と危機-「1990年体制」から30年の歴史の中で/イタリアにおける中国系移住者家族の変遷)/投稿論文(国際離婚後のひとり親フィリピン女性の子育て実践-「定住者」資格とジェンダー役割に着目して/庇護希望者の「消極的」な受け入れと「国家の時間」という暴力-在日ロヒンギャの経験から/移民出稼ぎの政治理論-移住労働者の人生計画を尊重する受け入れへ/ツイッターに表出される対外国人感情-ハッシュタグで紐付けされた日本語ツイートの量的テキスト分析から)/報告(私がかかわった子どもと家族の入管事件の経緯-裁判所の憲法および人権条約の適用関係の誤りの是正を求めて)/書評

3080 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】東北の結婚移住女性たちの現状と日本の移民問題 不可視化と他者化の狭間で/李善姫

【送料無料】東北の結婚移住女性たちの現状と日本の移民問題 不可視化と他者化の狭間で/李善姫

著者李善姫(著)出版社明石書店発売日2023年02月ISBN9784750355214ページ数192Pキーワードとうほくのけつこんいじゆうじよせいたちのげんじよう トウホクノケツコンイジユウジヨセイタチノゲンジヨウ い そんひ イ ソンヒ9784750355214内容紹介様々な背景をもつ女性たちが日本人男性に嫁ぎ、東北地方に暮らす。このような人々に対し日本は何もしない「ほったらかし」政策を採ってきた。そのようなフレームに生きる女性たち事例から、日本がこれから採るべき移民政策を展望する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 移民を移民と言わない日本を振り返る/第1部 フレームの中の結婚移住女性たち(アジアの「仲介型国際結婚」と移民政策/彼女たちの「結婚移住」-「他者化」と「不可視化」の狭間で/再生産労働と結婚移住女性たち、そして「自己決定・自己責任」)/第2部 彼女らの結婚と移住を語る(「仲介型国際結婚」における当事者たちの選択と選別/移住女性の社会適応過程と「戦略的不可視化」/東北の日韓国際結婚-誰が残り、誰が去っていくのか)/第3部 震災が残した移住女性の課題(東日本大震災と顕著化した移住女性の問題/移住女性たちのレジリエンスとコミュニティ活動の持続可能性を考える)/終章 多様化と階層化する結婚移民と共生のためのシティズンシップ

3850 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】多文化共生論 多様性理解のためのヒントとレッスン/加賀美常美代

【送料無料】多文化共生論 多様性理解のためのヒントとレッスン/加賀美常美代

著者加賀美常美代(編著)出版社明石書店発売日2013年07月ISBN9784750338484ページ数347Pキーワードたぶんかきようせいろんたようせいりかいのための タブンカキヨウセイロンタヨウセイリカイノタメノ かがみ とみよ カガミ トミヨ9784750338484目次多文化共生とは何か-コミュニティ心理学的視座から多様性を考える/日本の外国人の抱える問題/中国帰国者の抱える問題-1世、2世、3世に求められる支援とは/地域社会と多文化共生-新宿の小学校事例を中心として/外国につながる子どもたちの困難・サポート・対処行動からみる現状/地域日本語教育とコーディネーターの重要性-共生社会の構築へ向けて/国際結婚家族で母語を身につけるバイリンガル-社会言語学と言語発達の視点から捉える/国際結婚の解消-身近な法律問題/難民認定申請者(Asylum seekers)の生活とこころ/多文化共生と障害の文化モデル-人ひとりへの合理的配慮/企業と研修生-共生に向けた日本語支援の視点から/大学コミュニティにおける多文化共生/海外の日本人駐在家族と移動す子どもたち/韓国における多文化化する家族とその子どもたち

2640 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】日本人女性の国際結婚と海外移住 多文化社会オーストラリアの変容する日系コミュニティ/濱野健

【送料無料】日本人女性の国際結婚と海外移住 多文化社会オーストラリアの変容する日系コミュニティ/濱野健

著者濱野健(著)出版社明石書店発売日2014年06月ISBN9784750340272ページ数284Pキーワードにほんじんじよせいのこくさいけつこんとかいがい ニホンジンジヨセイノコクサイケツコントカイガイ はまの たけし ハマノ タケシ9784750340272目次第1章 日本人の海外移住の現在-消費志向型移住・結果的移住・結婚移住/第2章 日本人のオーストラリア移住-1880年代から2000年代にかけて/第3章 オーストラリアの在留邦人数の推移-ビザ申請者数の集計結果から/第4章 オーストラリアの日系ディアスポラ-全豪日本クラブ(JCA)の設立と散会/第5章 逗留から移住へ-結婚移住と「ホーム」の再構成/第6章 移住・郊外社会・ジェンダー-「ホーム」と自己アイデンティティの再構成/第7章 「エスニックな親密圏」の意義とその帰属をめぐって-中間領域(in‐betwen)としてのエスニック・コミュニティ/終章 これまでの海外移住、これからの海外移住-まとめと今後の課題

5060 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】国際結婚・離婚ハンドブック 日本で暮らすために知っておきたいこと/田代純子

【送料無料】国際結婚・離婚ハンドブック 日本で暮らすために知っておきたいこと/田代純子

著者田代純子(著)出版社明石書店発売日2011年05月ISBN9784750333977ページ数220Pキーワードこくさいけつこんりこんはんどぶつくにほんでくらす コクサイケツコンリコンハンドブツクニホンデクラス たしろ じゆんこ タシロ ジユンコ9784750333977内容紹介国際結婚で大変なのは国籍が違うことで生じる煩雑な法律や手続きです。知らずに放置しておくと、法的に認められず権利を失ったり、深刻なトラブルに巻き込まれたりすることがめずらしくありません。本書は国際結婚にまつわる不安や悩みを解消する一助にと、日本の法律や手続きを一通り紹介し、婚姻、子育てから遺言までの基本的な情報をまとめてあります。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 外国人との結婚(婚姻の手続き/戸籍と住民票/国籍と帰化)/第2部 外国人配偶者と日本で暮らす(日本に入国する/日本人の配偶者の在留資格/外国人登録/日本で働く/暮らしと行政サービス)/第3部 子ども(子どもの国籍/出生後の手続き/子どもの成長と教育)/第4部 離婚と死別(離婚/死別/国際結婚に関わる法文)/資料編 国際結婚に関わる法文

2200 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】百花繚乱 ひょうごの多文化共生150年のあゆみ/竹沢泰子/樋口大祐/兵庫県国際交流協会

【送料無料】百花繚乱 ひょうごの多文化共生150年のあゆみ/竹沢泰子/樋口大祐/兵庫県国際交流協会

著者竹沢泰子(編) 樋口大祐(編) 兵庫県国際交流協会(編)出版社兵庫県国際交流協会発売日2020年12月ISBN9784343010995ページ数263Pキーワードひやつかりようらんひようごのたぶんかきようせいひや ヒヤツカリヨウランヒヨウゴノタブンカキヨウセイヒヤ たけざわ やすこ ひぐち だい タケザワ ヤスコ ヒグチ ダイ9784343010995目次第1章 兵庫の多文化共生概観/第2章 兵庫の多文化共生の歩み(開港-異文化との出会い/国立移民収容所の設立-海外移住の本格化/終戦と戦後-多文化共生の進展/転機としての阪神・淡路大震災)/第3章 多文化コミュニティ(中国・台湾からの人々/韓国・朝鮮からの人々/東南アジアからの人々/南米からの人々/南アジアからの人々/欧米からの人々)/第4章 外国人の多様化(国際結婚・ミックスルーツ/技能実習生/留学生)/第5章 兵庫県内の多文化共生の広がり(行政・国際交流協会等による活動/県内の諸地域における多文化共生・外国人居住者)

1320 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】国際結婚になんのメリットがあるのか? タブーか魅力か、何も知らずに島国を飛び出す/金森優

【送料無料】国際結婚になんのメリットがあるのか? タブーか魅力か、何も知らずに島国を飛び出す/金森優

著者金森優(著)出版社文芸社発売日2024年12月ISBN9784286258676ページ数327Pキーワードこくさいけつこんになんのめりつとがある コクサイケツコンニナンノメリツトガアル かなもり ゆう カナモリ ユウ9784286258676

1540 円 (税込 / 送料込)

アラブからこんにちは2 異国に幸福を探す [ ハムダなおこ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アラブからこんにちは2 異国に幸福を探す [ ハムダなおこ ]

異国に幸福を探す ハムダなおこ 国書刊行会アラブカラコンニチハニ ハムダナオコ 発行年月:2023年10月27日 ページ数:412p サイズ:単行本 ISBN:9784336075567 ハムダなおこ(ハムダナオコ) 日本UAE文化センター代表、エッセイスト。1989年早稲田大学文学部文芸科卒。1990年、UAE男性と国際結婚し、UAEに移住。3男2女をもうける。2005~09年、アラブ・イスラームの生活について勉強会を主宰。その後、日本人に向けて講演、エッセイなどでUAE社会を紹介し続ける。2008年、日本UAE文化センターを創設。日本文化をUAE地域社会に、UAE文化を日本社会に伝える活動を続けている。2012年、第8回「文芸思潮」エッセイ賞受賞。2015年、第3回「潮」アジア・太平洋ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 環境と闘わず/第2章 私と家族と生徒/第3章 異文化を生きる/第4章 アラブのジレンマ/第5章 コロナ時代を生きる/第6章 建国五十周年 10年経ってさらに進化したUAEの生活、中東ムスリムの姿を描く。家族、男女、環境、商売、宗教、国際関係など、新たな秩序を模索する湾岸諸国は21世紀をどう生き抜くか。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

2750 円 (税込 / 送料込)

多文化共生論 多様性理解のためのヒントとレッスン/加賀美常美代【3000円以上送料無料】

多文化共生論 多様性理解のためのヒントとレッスン/加賀美常美代【3000円以上送料無料】

著者加賀美常美代(編著)出版社明石書店発売日2013年07月ISBN9784750338484ページ数347Pキーワードたぶんかきようせいろんたようせいりかいのための タブンカキヨウセイロンタヨウセイリカイノタメノ かがみ とみよ カガミ トミヨ9784750338484目次多文化共生とは何か-コミュニティ心理学的視座から多様性を考える/日本の外国人の抱える問題/中国帰国者の抱える問題-1世、2世、3世に求められる支援とは/地域社会と多文化共生-新宿の小学校事例を中心として/外国につながる子どもたちの困難・サポート・対処行動からみる現状/地域日本語教育とコーディネーターの重要性-共生社会の構築へ向けて/国際結婚家族で母語を身につけるバイリンガル-社会言語学と言語発達の視点から捉える/国際結婚の解消-身近な法律問題/難民認定申請者(Asylum seekers)の生活とこころ/多文化共生と障害の文化モデル-人ひとりへの合理的配慮/企業と研修生-共生に向けた日本語支援の視点から/大学コミュニティにおける多文化共生/海外の日本人駐在家族と移動す子どもたち/韓国における多文化化する家族とその子どもたち

2640 円 (税込 / 送料別)

東アジアの紹介型国際結婚 グローバルな家族と越境する親密性/【カク】洪芳【3000円以上送料無料】

東アジアの紹介型国際結婚 グローバルな家族と越境する親密性/【カク】洪芳【3000円以上送料無料】

著者【カク】洪芳(著)出版社明石書店発売日2021年12月ISBN9784750353197ページ数160Pキーワードひがしあじあのしようかいがたこくさいけつこんぐろー ヒガシアジアノシヨウカイガタコクサイケツコングロー かく こうほう カク コウホウ9784750353197内容紹介東アジアの紹介型国際結婚をテーマに、日本、中国、ベトナム、台湾での調査を通じて、トランスナショナルな構造的条件のもとでの主体形成をめぐる交渉を丹念に描き出した成果。二国間に留まらない複雑な国際婚姻移動のネットワークを明らかにする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章/第1章 紹介型国際結婚の創出/第2章 紹介型国際結婚の産業としての発展/第3章 紹介型国際結婚によるグローバルな家族の形成/第4章 紹介型国際結婚のドラマツルギー/第5章 紹介型国際結婚の夫婦関係/終章 越境する親密性

2750 円 (税込 / 送料別)

【中古】ダ-リンは、スペイン人 国際結婚レポ-ト&エッセイ/三修社/平岡蘭子(単行本)

【中古】ダ-リンは、スペイン人 国際結婚レポ-ト&エッセイ/三修社/平岡蘭子(単行本)

◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 平岡蘭子 出版社名 三修社 発売日 2005年04月 ISBN 9784384040586

2685 円 (税込 / 送料込)

いのちに国境はない 多文化「共創」の実践者たち Multicultural Synergy in Japan/川村千鶴子【3000円以上送料無料】

いのちに国境はない 多文化「共創」の実践者たち Multicultural Synergy in Japan/川村千鶴子【3000円以上送料無料】

著者川村千鶴子(編著)出版社慶應義塾大学出版会発売日2017年02月ISBN9784766423938ページ数234Pキーワードいのちにこつきようわないたぶんかきようそう イノチニコツキヨウワナイタブンカキヨウソウ かわむら ちずこ カワムラ チズコ9784766423938内容紹介▼一国主義に未来はない▼多文化が進む日本と日本人 「日本人」と聞いて、みなさんは、どんな人を思い浮かべますか? いま注目されているのは、「日本人の多文化」です。日本国籍取得者の増加だけでなく、海外で育った日本人や国際結婚で生まれた子どもも成長し、多言語・多文化家族が増えています。 「義務教育機会確保法」制定をはじめ法制度改革も動き出し、国や自治体、企業、市民セクター、医療機関、教育機関の連携が進んでいます。 多様なルーツをもつ住民同士が互いに支え合い、安全で豊かな社会を創る……そんな「多文化社会のセカンド・ステージ」が始まろうとしています。▼ケアの実践こそが、平和な暮らしを守る外国人住民の受け入れ拡大や東京オリンピック・パラリンピックの開催などを契機に、日本でも多様なルーツをもつ人々がさらに増え、私たちの身近なパートナーになるでしょう。一方、こうした変化に対し、テロや犯罪の増加を心配する声もあります。しかし、教育・住居・就業・医療などライフサイクルを通じた<共創>こそが、社会的リスクを回避するカギを握っています。いま、日本に必要なのは、多文化化のリスクを熟知し、「共創」の果実を社会に届けられる「いのちのケア」の「実践者」たちなのです。ぜひ、皆さんも本書に登場する「実践者」たちの「現場」からの声に耳を傾けてください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 越境のすすめ(グローバル市民として生きる/僕がパリの外国人だったころ/「多文化共創」は、辺境にこそあり!-北の島サハリンで考えたこと/映画から学ぶ移民とダイバーシティ-映像メディアのパワーと役割)/第2部 主体性と多様性の学びが未来を拓く(外国にルーツをもつ子どもたちへの日本語教育-JSL教師の育成と支援を!/夜間中学でいつでも誰でもどこでも基礎教育を!-義務教育機会確保法成立までの道程/地域に根ざした大学のグローバル教育-秋田からの挑戦/庇護申請中の子どもたちと学び合う-多様性を認め合う学校)/第3部 まちも会社も活性化する「多文化共創」思考(多文化対応で住まい探しのお手伝い-不動産屋が担う、まちのグローバル化/多様性を生かせば経営が変わる-多文化共創という理念と実際)/第4部 いのちに国境はない(多文化スタッフが担うチーム医療-まちの多文化クリニックの試み/医療現場の多言語化を担う-医療通訳という仕事/在日ブラジル人児童の心の支援-在国につながる子どもたちの「育てられる場所」を守る)/終章 世界の混迷と危機を多文化共創のチャンスへ(路地裏は多文化の宝庫/10代のみなさんへ/人のいのちに国境はない-日本で作業療法士・医療通訳者として働きながら/国際医療の現場と医療リテラシー-地域で活躍するリーダーの育成)

2200 円 (税込 / 送料別)

多文化共生論 多様性理解のためのヒントとレッスン/加賀美常美代【3000円以上送料無料】

多文化共生論 多様性理解のためのヒントとレッスン/加賀美常美代【3000円以上送料無料】

著者加賀美常美代(編著)出版社明石書店発売日2025年07月ISBN9784750359694ページ数408Pキーワードたぶんかきようせいろんたようせいりかいのための タブンカキヨウセイロンタヨウセイリカイノタメノ かがみ とみよ カガミ トミヨ9784750359694内容紹介初版刊行以降、在留外国人の増加、新型コロナウイルスの影響、戦争や災害による避難民の受け入れ、ジェンダーや性的マイノリティへの関心の高まりなど、日本社会を取り巻く状況は大きく変化してきた。これらの変化を受け、本書は「多文化共生」の最新の課題に対し各章の更新・追加をおこなった第2版となる。学校・地域・職場・医療・法律・家族・言語・ジェンダーなどの領域から、現場で実践を重ねる専門家が事例をもとに分析し、社会的な不平等や偏見にどう向き合うか、支援のあり方を模索する。マイノリティを一括りにしない複合的な視座や、グローバル社会における多文化主義の現状にも目を向けた、多文化共生を理解し実践するための必読のテキストである。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 多文化共生とは何か-コミュニティ心理学的視座から多様性を考える/第2章 日本の外国人の抱える諸問題-歴史的経緯から現在まで/第3章 中国帰国者の抱える問題-1世、2世、3世、4世に求められる支援とは/第4章 地域社会と多文化共生-新宿の小学校事例を中心として/第5章 外国につながる子どもたちの困難・支援・対処行動/第6章 地域日本語教育とコーディネーターの重要性-共生社会の構築へ向けて/第7章 国際結婚家族で母語を身につけるバイリンガル-社会言語学と言語発達の視点から捉える/第8章 国際結婚の解消-身近な法律問題/第9章 障害者と多文化共生-一人ひとりへの合理的配慮/第10章 性の多様性とこころの支援/第11章 外国人へのこころの支援-精神科医の観点から/第12章 職場と多様な在留資格の外国人就労者/第13章 大学コミュニティにおける多文化共生/第14章 海外の日本人駐在家族と移動する子どもたち/第15章 韓国に移住する家族とその子どもたち

2860 円 (税込 / 送料別)

「素顔の国際結婚」の今 世代をつなぐ国際家族のリアル/国際結婚を考える会JAIF【3000円以上送料無料】

「素顔の国際結婚」の今 世代をつなぐ国際家族のリアル/国際結婚を考える会JAIF【3000円以上送料無料】

著者国際結婚を考える会JAIF(編)出版社明石書店発売日2024年12月ISBN9784750358659ページ数275Pキーワードすがおのこくさいけつこんのいませだい スガオノコクサイケツコンノイマセダイ こくさい/けつこん/お/かんが コクサイ/ケツコン/オ/カンガ9784750358659内容紹介1980年代に『素顔の国際結婚』を刊行した当事者団体による最新刊。高齢期を迎えた旧世代の生活課題、新世代の結婚観等を綴る。コロナ禍で露呈した、複数国籍を認めない日本の国籍法の矛盾等の政策課題も問い、日本における国際結婚の歴史と現在を語る書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第一章 未来を見つめる若者たち(座談会 国境を越えた結び付き/座談会に参加して)/第二章 見えない国籍の壁(家族と引き離される在外日本人-国籍法が生む悲劇/一日遅れで外国人になった我が子 ほか)/第三章 家族のありよう(日韓匙加減/言語学習、どうしていますか? ほか)/第四章 シニアライフの迎え方(日系コミュニティとの繋がりを求めて/「素顔の国際結婚」その後の展開 ほか)/第五章 第二、第三世代からのメッセージ(二つの国で学ばせる/「自分は何人?」私は私 ほか)

2860 円 (税込 / 送料別)

移民研究年報 第31号(2025.6)/日本移民学会編集委員会【3000円以上送料無料】

移民研究年報 第31号(2025.6)/日本移民学会編集委員会【3000円以上送料無料】

著者日本移民学会編集委員会(編集)出版社日本移民学会発売日2025年06月ISBN9784750359601ページ数133Pキーワードいみんけんきゆうねんぽう31(2025ー6) イミンケンキユウネンポウ31(2025ー6) にほん/いみん/がつかい ニホン/イミン/ガツカイ9784750359601内容紹介特集は「ニューカマー外国人の半世紀」。バンドマン、エンターテイナー、国際結婚移住女性として約半世紀にわたり来日し、定住しているフィリピン人、日本で生まれ育った日比二世たちに焦点を当て、フィリピン人移民研究の視点から過去・現在・未来を考える。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

3300 円 (税込 / 送料込)

国際結婚の諸相/竹下修子【3000円以上送料無料】

国際結婚の諸相/竹下修子【3000円以上送料無料】

著者竹下修子(著)出版社学文社発売日2004年03月ISBN9784762012846ページ数198Pキーワードこくさいけつこんのしよそう コクサイケツコンノシヨソウ たけした しゆうこ タケシタ シユウコ9784762012846内容紹介台湾人&日本人、外国人ムスリム&日本人、エスニックレストラン経営ニューカマー外国人&日本人という3つのカップルの事例をとりあげ、日本人の国際結婚の現在を鑑みる。相手の国籍・文化・宗教の相違にお互いどのように対応し、受容していっているのだろうか。多様性深まる現在日本の国際結婚を考察した。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 台湾における国際結婚(日台関係の変遷と日台結婚の変容/世代別にみる日台結婚の実態/異文化適応と結婚満足度/日本人妻の社会的ネットワークと結婚満足度/台湾のテレビドラマ「家有日本妻」にみる日台結婚)/2 日本における国際結婚(外国人ムスリムと日本人女性の結婚-結婚満足度の規定要因/日本人妻のイスラームへの適応/国際結婚とエスニックレストランの展開)

2530 円 (税込 / 送料別)

在日という病 生きづらさの当事者研究/朴一【3000円以上送料無料】

在日という病 生きづらさの当事者研究/朴一【3000円以上送料無料】

著者朴一(著)出版社明石書店発売日2023年10月ISBN9784750356716ページ数194Pキーワードざいにちというやまいいきずらさのとうじしや ザイニチトイウヤマイイキズラサノトウジシヤ ぱく いる パク イル9784750356716内容紹介在日コリアン三世として日本で生まれた著者は、どのような生きづらさを感じてきたのか。65年にわたる在日生活史を、生まれ、結婚、就職、入居から国籍条項、参政権、メディア発信とバッシングなどのトピックで分析、記述する。排除と同化を突き付けられる中、受容して生きなければならない「在日という病」の本質に迫る当事者研究。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ-本書の問題意識と分析の枠組み/第1章 二つの名前/第2章 国際結婚のハードル/第3章 学生運動と就職差別/第4章 知の鎖国/第5章 さらば指紋押捺/第6章 入居差別の洗礼/第7章 公立大学への移籍と国籍条項との闘い/第8章 母国留学/第9章 頓挫した参政権運動/第10章 日韓の狭間で/エピローグ

2420 円 (税込 / 送料別)

国際結婚になんのメリットがあるのか? タブーか魅力か、何も知らずに島国を飛び出す/金森優【3000円以上送料無料】

国際結婚になんのメリットがあるのか? タブーか魅力か、何も知らずに島国を飛び出す/金森優【3000円以上送料無料】

著者金森優(著)出版社文芸社発売日2024年12月ISBN9784286258676ページ数327Pキーワードこくさいけつこんになんのめりつとがある コクサイケツコンニナンノメリツトガアル かなもり ゆう カナモリ ユウ9784286258676

1540 円 (税込 / 送料別)