「社会・政治 > 法律・法令集」の商品をご紹介します。

【3980円以上送料無料】7つのケースでわかる!交通事故事件ミスゼロの実務/稲葉直樹/著 石濱貴文/著 古郡賢大/著 井上陽介/著 塩田将司/著 江田翼/著 池田龍吾/著 浅井健/著

学陽書房【3980円以上送料無料】7つのケースでわかる!交通事故事件ミスゼロの実務/稲葉直樹/著 石濱貴文/著 古郡賢大/著 井上陽介/著 塩田将司/著 江田翼/著 池田龍吾/著 浅井健/著

学陽書房 自動車事故 219P 21cm ナナツ ノ ケ-ス デ ワカル コウツウ ジコ ジケン ミス ゼロ ノ ジツム 7ツ/ノ/ケ-ス/デ/ワカル/コウツウ/ジコ/ジケン/ミス/ゼロ/ノ/ジツム イナバ,ナオキ イシハマ,タカフミ フルコオリ,マサヒロ イノウエ,ヨウスケ シオタ,マサシ エダ,ツバサ イケダ,リユウゴ アサイ,タケル

3630 円 (税込 / 送料別)

スタートアップの法律相談(第46巻) [ 山本 飛翔 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】スタートアップの法律相談(第46巻) [ 山本 飛翔 ]

山本 飛翔 菅原 稔 青林書院スタートアップノホウリツソウダン ヤマモト ツバサ スガワラ ミノル 発行年月:2023年05月02日 ページ数:376p サイズ:全集・双書 ISBN:9784417018544 山本飛翔(ヤマモトツバサ) 弁護士・弁理士/2014年東京大学法学政治学研究科法曹養成専攻修了、2015年弁護士登録(68期、第二東京弁護士会)、2023年弁護士法人法律事務所amaneku開設。スタートアップの知財戦略、オープンイノベーション(スタートアップ・大手企業・大学間)、上場準備、企業法務を専門に扱う。2022年東洋経済「法務部員が選ぶ弁護士ランキング」知的財産部門1位を受賞 菅原稔(スガワラミノル) 弁護士/2009年東北大学法学部卒業、2011年一橋大学法科大学院修了、2013年弁護士登録(65期、第一東京弁護士会)、AZX Professionals Group入所、2016年株式会社ジャフコ(現ジャフコグループ株式会社)出向、2018年AZX Professionals Groupパートナー就任、2019年同マネージングパートナーCOO就任、2020年東北大学特任教授(客員)就任。スタートアップファイナンス* 尾下大介(オシタダイスケ) 弁護士・ニューヨーク州弁護士・公認会計士/慶應義塾大学経済学部卒業、早稲田大学大学院法務研究科修了、Duke University(LL.M.)修了、2009年弁護士登録(62期、第一東京弁護士会)、2009~2019年長島・大野・常松法律事務所(東京、ニューヨーク)、2017~2019年(株)東京証券取引所(日本取引所自主規制法人)上場審査部、2019年Cross Over法律事務所設立。IPO準備企業、証券会社、*(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 設立前後/第2章 シード期/第3章 アーリー期からミドル期/第4章 レイター期/第5章 上場準備/第6章 M&A 成長戦略のために押さえるべき法務・知財の要点をわかりやすく解説!スタートアップの最前線で活躍する実務家が解説。スタートアップが直面する法務・知財の問題を幅広くカバー。最新動向を踏まえた業界のホットトピックをピックアップ。設立から上場・M&Aまでのポイントがわかる1冊。 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他 人文・思想・社会 法律 法律

5390 円 (税込 / 送料込)

【3980円以上送料無料】スタートアップの知財戦略 事業成長のための知財の活用と戦略法務/山本飛翔/著

勁草書房【3980円以上送料無料】スタートアップの知財戦略 事業成長のための知財の活用と戦略法務/山本飛翔/著

勁草書房 知的財産権/日本 289P 21cm スタ-ト アツプ ノ チザイ センリヤク ジギヨウ セイチヨウ ノ タメ ノ チザイ ノ カツヨウ ト センリヤク ホウム ヤマモト,ツバサ

3960 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】新しい常識家族間契約の知識と実践/木野綾子/監修 元木翼/共著 藤井利江子/共著 木下勇人/共著

日本法令【3980円以上送料無料】新しい常識家族間契約の知識と実践/木野綾子/監修 元木翼/共著 藤井利江子/共著 木下勇人/共著

日本法令 家族法/日本 契約/日本 357P 21cm アタラシイ ジヨウシキ カゾクカン ケイヤク ノ チシキ ト ジツセン キノ,アヤコ モトキ,ツバサ フジイ,リエコ キノシタ,ハヤト

2640 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】災害法/大橋洋一/編 原田大樹/著 田代滉貴/著 土井翼/著 野田崇/著 大脇成昭/著 松戸浩/著 飯島淳子/著

有斐閣【送料無料】災害法/大橋洋一/編 原田大樹/著 田代滉貴/著 土井翼/著 野田崇/著 大脇成昭/著 松戸浩/著 飯島淳子/著

有斐閣 災害予防/法令/日本 386P 22cm サイガイホウ オオハシ,ヨウイチ ハラダ,ヒロキ タシロ,コウキ ドイ,ツバサ ノダ,タカシ オオワキ,シゲアキ マツド,ヒロシ イイジマ,ジユンコ

6160 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】精読行政法判例/海道俊明/著 須田守/著 巽智彦/著 土井翼/著 西上治/著 堀澤明生/著

弘文堂【送料無料】精読行政法判例/海道俊明/著 須田守/著 巽智彦/著 土井翼/著 西上治/著 堀澤明生/著

弘文堂 行政法/判例/日本 635P 26cm セイドク ギヨウセイホウ ハンレイ カイドウ,トシアキ スダ,マモル タツミ,トモヒコ ドイ,ツバサ ニシガミ,オサム ホリサワ,アキオ

5280 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】オープンイノベーションの知財・法務/山本飛翔/著

勁草書房【送料無料】オープンイノベーションの知財・法務/山本飛翔/著

勁草書房 知的財産権/日本 産学連携/日本 技術革新 314P 21cm オ-プン イノベ-シヨン ノ チザイ ホウム ヤマモト,ツバサ

4620 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】親の財産を凍結から守る認知症対策ガイドブック/元木翼/著

日本法令 親の財産を凍結から守る【3980円以上送料無料】親の財産を凍結から守る認知症対策ガイドブック/元木翼/著

親の財産を凍結から守る 日本法令 老人性認知症 成年後見制度/日本 家族信託/日本 380P 21cm オヤ ノ ザイサン オ トウケツ カラ マモル ニンチシヨウ タイサク ガイドブツク モトキ,ツバサ

2970 円 (税込 / 送料別)

新しい常識 家族間契約の知識と実践 [ 木野 綾子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新しい常識 家族間契約の知識と実践 [ 木野 綾子 ]

木野 綾子 元木 翼 日本法令アタラシイジョウシキカゾクカンケイヤクノチシキトジッセン キノ アヤコ モトキ ツバサ 発行年月:2021年07月27日 予約締切日:2021年05月08日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784539728376 木野綾子(キノアヤコ) 弁護士。早稲田大学政治経済学部卒業。13年間の裁判官生活を経た後、2010年に弁護士登録(第一東京)。2016年「法律事務所キノール東京」を開設し、現在に至る。専門分野は、相続、労働(使用者側)、不動産。一般社団法人「相続診断協会」法務委員、NPO法人「長寿安心会」副代表理事等 元木翼(モトキツバサ) 司法書士・行政書士。司法書士法人ミラシア・行政書士法人ミラシア代表社員。早稲田大学教育学部英語英文学科卒業。千葉商科大学特別講師。大手司法書士法人の支店長などを経て、2017年開業。相続、後見・家族信託などが専門。相談実績は1,500件を超える。豊富な経験・事例を基に、“オーダーメイド”の認知症対策・相続対策のサービスを展開している 藤井利江子(フジイリエコ) 行政書士。地元金融機関に25年間勤務。2016年税理士法人アクセス入社。2017年行政書士法人アクセス設立とともに行政書士登録。笑顔相続サロン大阪代表 木下勇人(キノシタハヤト) 公認会計士・税理士。愛知県津島市出身。税理士法人トーマツにて非上場会社オーナーファミリーの事業承継対策に従事。2009年、名古屋で相続専門税理士法人を設立し、富裕層に対する不動産・財産コンサルティング、オーナー社長への事業承継コンサルティングを中心に業務を展開。2017年9月に東京事務所開設と同時にM&A支援事業も展開。東京税理士会麹町支部所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 契約の基本的知識と家族間契約の概要/第2章 現金の貸借と不動産の売買・貸借/第3章 さまざまな贈与/第4章 夫婦間の契約/第5章 扶養と財産管理/第6章 家族信託/第7章 相続と遺産分割/第8章 配偶者居住権/第9章 おひとりさま用の契約 家族間での土地の売買やお金の貸し借りをはじめ、相続、贈与、結婚、離婚、同居、介護など、あらゆる場面での契約の結び方について、法務・税務・手続のプロが徹底解説。 本 人文・思想・社会 法律 法律

2640 円 (税込 / 送料込)

親の財産を凍結から守る 認知症対策ガイドブック [ 元木 翼 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】親の財産を凍結から守る 認知症対策ガイドブック [ 元木 翼 ]

元木 翼 日本法令オヤノザイサンヲトウケツカラマモルニンチショウタイサクガイドブック モトキ ツバサ 発行年月:2021年12月20日 予約締切日:2021年11月06日 ページ数:400p サイズ:単行本 ISBN:9784539728680 第1章 忍び寄る認知症による「財産凍結」ー認知症対策のポイントとタイミング(認知症による「財産凍結」とは/認知症対策のポイント)/第2章 認知症対策の基本ーまずは3つの制度を理解しよう(認知症発症「後」の対策ー法定後見制度とは/認知症発症「前」の対策の基本(任意後見制度とは/家族信託とは))/第3章 親の財産を凍結から守る!“財産別”認知症対策のすすめ(「預貯金」の認知症対策/「自宅」の認知症対策 ほか)/第4章 認知症対策の前に必ず確認!基本事例10選(母の体調が急激に悪化…生前贈与でアパートの凍結回避/兄弟が不仲で家族信託は断念…任意後見で財産凍結回避 ほか) 自宅、預貯金、アパート、マンション、駐車場、株、生命保険、等、財産の種類別に家族信託・成年後見制度を利用した具体的な対策メニューを整理! 本 人文・思想・社会 法律 法律

2970 円 (税込 / 送料込)

いじめ防止法こどもガイドブック / 佐藤香代 【本】

いじめ防止法こどもガイドブック / 佐藤香代 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細こどもと法律をつなぐ!こどもたちにぜったい知っておいてほしい「いじめ防止法」を3人の弁護士と、ペンギンのペンペンがわかりやすく解説します!目次 : 第1章 読んでみよう!いじめ防止法(第1条/ 第2条 ほか)/ 第2章 「いじめ」と人権・子どもの権利(「人権」ってなに?/ 大切な3つの「人権」)/ 第3章 「いじめ」を受けたらどうする?(これって、いじめ?/ いじめは人権を傷つける/ いじめがエスカレートする場合の見分け方/ まわりに助けを求めよう)/ 第4章 「いじめ」てしまったらどうする?(人のいやがることをしたら無視されてもしかたない?/ 言いたいことは伝わっていたのか?/ 人にいやな思いをさせられたらどうする?)/ 第5章 「いじめ」がまわりで起きたらどうする?(直接いじめられたわけではないけれど…(ノゾミの場合)/ いじめはなぜ続いていくんだろう(ツバサの場合))

1650 円 (税込 / 送料別)

名宛人なき行政行為の法的構造 行政法と物の法,序論的考察 (単行本) [ 土井 翼 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】名宛人なき行政行為の法的構造 行政法と物の法,序論的考察 (単行本) [ 土井 翼 ]

行政法と物の法,序論的考察 単行本 土井 翼 有斐閣ナアテニンナキギョウセイコウイノホウテキコウゾウ ドイ ツバサ 発行年月:2021年12月20日 予約締切日:2021年10月08日 ページ数:312p サイズ:単行本 ISBN:9784641228177 土井翼(ドイツバサ) 1988年北海道苫小牧市生まれ。2007年桐朋高等学校卒業。2012年東京大学法学部卒業。2014年東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻修了。同年東京大学大学院法学政治学研究科助教。2017年同特別講師。2018年一橋大学大学院法学研究科講師。2020年同准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章(課題の設定/課題の確認)/第1章 行政行為における名宛人と物(行政行為における名宛人/行政行為における物)/第2章 法治国における対物的規律(一般処分論の成功/対物行政行為論の蹉跌)/第3章 客観法における名宛人の行方(客観法と法効果/対物行為としての行政行為)/終章(検討の概要/行政行為論の視座転換) 本 人文・思想・社会 法律 法律

6050 円 (税込 / 送料込)

100年先の憲法へ 『虎に翼』が教えてくれたこと

100年先の憲法へ 『虎に翼』が教えてくれたこと

太田啓子/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名太郎次郎社エディタス出版年月2025年04月サイズ157P 19cmISBNコード9784811808727法律 憲法 憲法その他商品説明100年先の憲法へ 『虎に翼』が教えてくれたことヒヤクネンサキ ノ ケンポウ エ 100ネンサキ/ノ/ケンポウ/エ トラ ニ ツバサ ガ オシエテ クレタ コト※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2025/07/03

1540 円 (税込 / 送料別)

知らないと損する労働法の超基本 労働時間 休暇 ハラスメント 新しい働き方の疑問が解決できる

知らないと損する労働法の超基本 労働時間 休暇 ハラスメント 新しい働き方の疑問が解決できる

石井孝治/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名日本実業出版社出版年月2022年07月サイズ269P 19cmISBNコード9784534059345法律 労働法 労働法一般商品説明知らないと損する労働法の超基本 労働時間 休暇 ハラスメント 新しい働き方の疑問が解決できるシラナイト ソンスル ロウドウホウ ノ チヨウキホン ロウドウ ジカン キユウカ ハラスメント アタラシイ ハタラキカタ ノ ギモン ガ カイケツ デキル「労働法」がいまいちわからないなら、この1冊からはじめてみませんか?あらすじ、お人好しのツバサが転職先で任された仕事は、ずっと後回しにされてきた労働環境の整備だった-ツバサたちの会話を楽しみながら自然と知識が身につきます!第1章 労働条件を聞いていないのですが…-入社時の疑問を解決しよう!|第2章 これって労働時間じゃないの?-労働時間の疑問を解決しよう!|第3章 給与明細はナゾだらけ-給与明細の疑問を解決しよう!|第4章 ハラスメントはどこまでセーフでどこからアウトなのか?-ハラスメントの疑問を解決しよう!|第5章 仕事と家庭の両立で悩んでいます-仕事と家庭の両立支援の疑問を解決しよう!1|第6章 仕事と家庭を両立できる制度-仕事と家庭の両立支援の疑問を解決しよう!2|第7章 新しい働き方の行方-働き方改革の疑問を解決しよう!※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/06/30

1540 円 (税込 / 送料別)

100年先の憲法へ 『虎に翼』が教えてくれたこと

100年先の憲法へ 『虎に翼』が教えてくれたこと

太田啓子/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名太郎次郎社エディタス出版年月2025年04月サイズ157P 19cmISBNコード9784811808727法律 憲法 憲法その他100年先の憲法へ 『虎に翼』が教えてくれたことヒヤクネンサキ ノ ケンポウ エ 100ネンサキ/ノ/ケンポウ/エ トラ ニ ツバサ ガ オシエテ クレタ コト※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2025/07/03

1540 円 (税込 / 送料別)

知らないと損する労働法の超基本 労働時間 休暇 ハラスメント 新しい働き方の疑問が解決できる[本/雑誌] / 石井孝治/著

知らないと損する労働法の超基本 労働時間 休暇 ハラスメント 新しい働き方の疑問が解決できる[本/雑誌] / 石井孝治/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「労働法」がいまいちわからないなら、この1冊からはじめてみませんか?あらすじ、お人好しのツバサが転職先で任された仕事は、ずっと後回しにされてきた労働環境の整備だった-ツバサたちの会話を楽しみながら自然と知識が身につきます!<収録内容>第1章 労働条件を聞いていないのですが...-入社時の疑問を解決しよう!第2章 これって労働時間じゃないの?-労働時間の疑問を解決しよう!第3章 給与明細はナゾだらけ-給与明細の疑問を解決しよう!第4章 ハラスメントはどこまでセーフでどこからアウトなのか?-ハラスメントの疑問を解決しよう!第5章 仕事と家庭の両立で悩んでいます-仕事と家庭の両立支援の疑問を解決しよう!1第6章 仕事と家庭を両立できる制度-仕事と家庭の両立支援の疑問を解決しよう!2第7章 新しい働き方の行方-働き方改革の疑問を解決しよう!<商品詳細>商品番号:NEOBK-2753046Ishi Koji / Cho / Shiranai to Sonsuru Rodo Ho No Chokihon Rodo Jikan Kyuka Harasumento Atarashi Hataraki Kata No Gimon Ga Kaiketsu Dekiruメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2022/06JAN:9784534059345知らないと損する労働法の超基本 労働時間 休暇 ハラスメント 新しい働き方の疑問が解決できる[本/雑誌] / 石井孝治/著2022/06発売

1540 円 (税込 / 送料別)

知らないと損する労働法の超基本 労働時間 休暇 ハラスメント 新しい働き方の疑問が解決できる

知らないと損する労働法の超基本 労働時間 休暇 ハラスメント 新しい働き方の疑問が解決できる

石井孝治/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名日本実業出版社出版年月2022年07月サイズ269P 19cmISBNコード9784534059345法律 労働法 労働法一般知らないと損する労働法の超基本 労働時間 休暇 ハラスメント 新しい働き方の疑問が解決できるシラナイト ソンスル ロウドウホウ ノ チヨウキホン ロウドウ ジカン キユウカ ハラスメント アタラシイ ハタラキカタ ノ ギモン ガ カイケツ デキル「労働法」がいまいちわからないなら、この1冊からはじめてみませんか?あらすじ、お人好しのツバサが転職先で任された仕事は、ずっと後回しにされてきた労働環境の整備だった-ツバサたちの会話を楽しみながら自然と知識が身につきます!第1章 労働条件を聞いていないのですが…-入社時の疑問を解決しよう!|第2章 これって労働時間じゃないの?-労働時間の疑問を解決しよう!|第3章 給与明細はナゾだらけ-給与明細の疑問を解決しよう!|第4章 ハラスメントはどこまでセーフでどこからアウトなのか?-ハラスメントの疑問を解決しよう!|第5章 仕事と家庭の両立で悩んでいます-仕事と家庭の両立支援の疑問を解決しよう!1|第6章 仕事と家庭を両立できる制度-仕事と家庭の両立支援の疑問を解決しよう!2|第7章 新しい働き方の行方-働き方改革の疑問を解決しよう!※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/06/30

1540 円 (税込 / 送料別)

親の財産を凍結から守る認知症対策ガイドブック/元木翼【1000円以上送料無料】

親の財産を凍結から守る認知症対策ガイドブック/元木翼【1000円以上送料無料】

著者元木翼(著)出版社日本法令発売日2021年12月ISBN9784539728680ページ数380Pキーワードおやのざいさんおとうけつからまもる オヤノザイサンオトウケツカラマモル もとき つばさ モトキ ツバサ9784539728680内容紹介高齢化の進展とともに、認知症高齢者数も増加しており、2025年には65歳以上の5人に1人がその対象になるともいわれる。認知症により判断能力が低下すると、財産管理もままならない状態となり、外部のサポートが必要になってくることもある。実際に、「親の預貯金が引き出せない」「親名義の自宅が売却できない」などの問題が起こり、司法書士や弁護士などの専門家に相談するケースは後を絶たない。一方、財産凍結について対策(認知症対策)をしている例はまだ少なく、その必要性が十分に認知されていないのが実情である。本書は、1,000件を超える認知症対策の相談事例をベースに、認知症予備軍の家族がいる人、その他支援者となる司法書士、弁護士、税理士、FP等の方を対象に、認知症対策の基本や成年後見制度、信託制度を活用した具体的な対策内容をわかりやすく丁寧に説明している。預貯金や不動産など「財産ごと」の認知症対策のメニューを体系的に整理しており、認知症対策の事例も紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 忍び寄る認知症による「財産凍結」-認知症対策のポイントとタイミング(認知症による「財産凍結」とは/認知症対策のポイント)/第2章 認知症対策の基本-まずは3つの制度を理解しよう(認知症発症「後」の対策-法定後見制度とは/認知症発症「前」の対策の基本(任意後見制度とは/家族信託とは))/第3章 親の財産を凍結から守る!“財産別”認知症対策のすすめ(「預貯金」の認知症対策/「自宅」の認知症対策 ほか)/第4章 認知症対策の前に必ず確認!基本事例10選(母の体調が急激に悪化…生前贈与でアパートの凍結回避/兄弟が不仲で家族信託は断念…任意後見で財産凍結回避 ほか)

2970 円 (税込 / 送料込)

親の財産を凍結から守る認知症対策ガイドブック/元木翼【3000円以上送料無料】

親の財産を凍結から守る認知症対策ガイドブック/元木翼【3000円以上送料無料】

著者元木翼(著)出版社日本法令発売日2021年12月ISBN9784539728680ページ数380Pキーワードおやのざいさんおとうけつからまもる オヤノザイサンオトウケツカラマモル もとき つばさ モトキ ツバサ9784539728680内容紹介高齢化の進展とともに、認知症高齢者数も増加しており、2025年には65歳以上の5人に1人がその対象になるともいわれる。認知症により判断能力が低下すると、財産管理もままならない状態となり、外部のサポートが必要になってくることもある。実際に、「親の預貯金が引き出せない」「親名義の自宅が売却できない」などの問題が起こり、司法書士や弁護士などの専門家に相談するケースは後を絶たない。一方、財産凍結について対策(認知症対策)をしている例はまだ少なく、その必要性が十分に認知されていないのが実情である。本書は、1,000件を超える認知症対策の相談事例をベースに、認知症予備軍の家族がいる人、その他支援者となる司法書士、弁護士、税理士、FP等の方を対象に、認知症対策の基本や成年後見制度、信託制度を活用した具体的な対策内容をわかりやすく丁寧に説明している。預貯金や不動産など「財産ごと」の認知症対策のメニューを体系的に整理しており、認知症対策の事例も紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 忍び寄る認知症による「財産凍結」-認知症対策のポイントとタイミング(認知症による「財産凍結」とは/認知症対策のポイント)/第2章 認知症対策の基本-まずは3つの制度を理解しよう(認知症発症「後」の対策-法定後見制度とは/認知症発症「前」の対策の基本(任意後見制度とは/家族信託とは))/第3章 親の財産を凍結から守る!“財産別”認知症対策のすすめ(「預貯金」の認知症対策/「自宅」の認知症対策 ほか)/第4章 認知症対策の前に必ず確認!基本事例10選(母の体調が急激に悪化…生前贈与でアパートの凍結回避/兄弟が不仲で家族信託は断念…任意後見で財産凍結回避 ほか)

2970 円 (税込 / 送料別)

新しい常識家族間契約の知識と実践/木野綾子/元木翼/藤井利江子【3000円以上送料無料】

新しい常識家族間契約の知識と実践/木野綾子/元木翼/藤井利江子【3000円以上送料無料】

著者木野綾子(監修) 元木翼(共著) 藤井利江子(共著)出版社日本法令発売日2021年07月ISBN9784539728376ページ数357Pキーワードあたらしいじようしきかぞくかんけいやくのちしきと アタラシイジヨウシキカゾクカンケイヤクノチシキト きの あやこ もとき つばさ キノ アヤコ モトキ ツバサ9784539728376内容紹介家族間において、お金の貸し借りや贈与、死後の手続きなどについては、口頭ですませてしまいがちです。家族だから、ということでわざわざ契約を交わすなどという発想がそもそもなく、後々財産をめぐるトラブルなどにつながることもあります。昨今は、超高齢化社会になり、相続や終活に関する意識が高まってきていますが、本来一番心を許せるはずの家族の間でも「言った」「言わない」という口約束によるトラブルが増え、家族だからと言って「暗黙の了解」では物事がすまなくなってきています。たとえば、お金の貸し借りにしても、金銭消費貸借契約を交わして返済や利息の収受等をしっかりやっていないと、税務署から贈与ではないかと認定される恐れがあります。家族間でも可能な限り契約を締結することがトラブル回避には有効であるとともに、挙証資料としても有効性を発揮します。そこで、本書は「親しき仲にも契約あり」を実現する「家族間契約」の啓発書として、その作成手順と留意点を、具体的なひな型等を用いながら解説します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 契約の基本的知識と家族間契約の概要/第2章 現金の貸借と不動産の売買・貸借/第3章 さまざまな贈与/第4章 夫婦間の契約/第5章 扶養と財産管理/第6章 家族信託/第7章 相続と遺産分割/第8章 配偶者居住権/第9章 おひとりさま用の契約

2640 円 (税込 / 送料別)

新しい常識家族間契約の知識と実践/木野綾子/元木翼/藤井利江子【1000円以上送料無料】

新しい常識家族間契約の知識と実践/木野綾子/元木翼/藤井利江子【1000円以上送料無料】

著者木野綾子(監修) 元木翼(共著) 藤井利江子(共著)出版社日本法令発売日2021年07月ISBN9784539728376ページ数357Pキーワードあたらしいじようしきかぞくかんけいやくのちしきと アタラシイジヨウシキカゾクカンケイヤクノチシキト きの あやこ もとき つばさ キノ アヤコ モトキ ツバサ9784539728376内容紹介家族間において、お金の貸し借りや贈与、死後の手続きなどについては、口頭ですませてしまいがちです。家族だから、ということでわざわざ契約を交わすなどという発想がそもそもなく、後々財産をめぐるトラブルなどにつながることもあります。昨今は、超高齢化社会になり、相続や終活に関する意識が高まってきていますが、本来一番心を許せるはずの家族の間でも「言った」「言わない」という口約束によるトラブルが増え、家族だからと言って「暗黙の了解」では物事がすまなくなってきています。たとえば、お金の貸し借りにしても、金銭消費貸借契約を交わして返済や利息の収受等をしっかりやっていないと、税務署から贈与ではないかと認定される恐れがあります。家族間でも可能な限り契約を締結することがトラブル回避には有効であるとともに、挙証資料としても有効性を発揮します。そこで、本書は「親しき仲にも契約あり」を実現する「家族間契約」の啓発書として、その作成手順と留意点を、具体的なひな型等を用いながら解説します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 契約の基本的知識と家族間契約の概要/第2章 現金の貸借と不動産の売買・貸借/第3章 さまざまな贈与/第4章 夫婦間の契約/第5章 扶養と財産管理/第6章 家族信託/第7章 相続と遺産分割/第8章 配偶者居住権/第9章 おひとりさま用の契約

2640 円 (税込 / 送料込)

オープンイノベーションの知財・法務 [ 山本 飛翔 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】オープンイノベーションの知財・法務 [ 山本 飛翔 ]

山本 飛翔 勁草書房オープンイノベーションノチザイホウム ヤマモト ツバサ 発行年月:2021年09月25日 予約締切日:2021年09月24日 ページ数:324p サイズ:単行本 ISBN:9784326403967 山本飛翔(ヤマモトツバサ) 2012年早稲田大学法学部卒業。2014年東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻修了。2015年司法研修所修了(68期)。中村合同特許法律事務所入所(今に至る)。2021年ストックマーク株式会社社外監査役就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 オープンイノベーションの意義及び課題(なぜ今オープンイノベーションなのか/オープンイノベーションの意義 ほか)/第2章 スタートアップと大企業とのオープンイノベーション(その1)出資を伴わない場合(着手前に取り組むべき事項ー大企業側の留意点/着手前に取り組むべき事項ースタートアップ側の留意点 ほか)/第3章 スタートアップと大企業とのオープンイノベーション(その2)出資を伴う場合1ーCVCの場合の留意点(CVCの目的/目的に応じた留意点 ほか)/第4章 スタートアップと大企業とのオープンイノベーション(その3)出資を伴う場合2ーM&Aの場合の留意点(スタートアップに対する知財デュー・デリジェンスにおける留意点ースタートアップが事前に整えておくべき事項/スタートアップに対する法務デュー・デリジェンスにおける留意点ースタートアップが事前に整えておくべき事項)/第5章 スタートアップと大学とのオープンイノベーション(産学連携における留意点/大学からライセンスを受ける場合 ほか) 「ビジネスをイノベートする!」これ一冊ですべてがわかる・変わる。ー新進気鋭の若手弁護士による渾身の解説書、この分野に携わる企業人、投資家、プロフェッショナル必携! 本 ビジネス・経済・就職 マーケティング・セールス 企画書・プレゼン ビジネス・経済・就職 自己啓発 企画書・プレゼン ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 人文・思想・社会 法律 法律

4620 円 (税込 / 送料込)

スタートアップの知財戦略 事業成長のための知財の活用と戦略法務/山本飛翔【3000円以上送料無料】

スタートアップの知財戦略 事業成長のための知財の活用と戦略法務/山本飛翔【3000円以上送料無料】

著者山本飛翔(著)出版社勁草書房発売日2020年03月ISBN9784326403752ページ数289Pキーワードすたーとあつぷのちざいせんりやくじぎようせいちよう スタートアツプノチザイセンリヤクジギヨウセイチヨウ やまもと つばさ ヤマモト ツバサ9784326403752内容紹介新たなビジネス領域をスピーディーに駆け抜けるスタートアップ企業。経営に「知財」を活かすための戦略とその法的アプローチとは?スタートアップが短期間で大きな成長を遂げるには、その特性に沿った独自の知財戦略が不可欠となる。戦略の構築に先立ってスタートアップが備えておくべき各種権利・契約等に関する法的知識や、EXITを見据え、成長フェーズごとに求められる対応等を丁寧に解説。大企業とのオープンイノベーションを成功させる秘訣にも着目。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 スタートアップと知財/第2章 各フェーズで行うべきこと/第3章 大企業とスタートアップ/第4章 大学発ベンチャー/第5章 ライセンス/第6章 データの利活用/第7章 業界別知財戦略/第8章 オープンクローズ戦略とスタートアップ/第9章 各種知財の権利行使/第10章 スタートアップが活用できる各種サポート

3960 円 (税込 / 送料込)

スタートアップの知財戦略 事業成長のための知財の活用と戦略法務/山本飛翔【1000円以上送料無料】

スタートアップの知財戦略 事業成長のための知財の活用と戦略法務/山本飛翔【1000円以上送料無料】

著者山本飛翔(著)出版社勁草書房発売日2020年03月ISBN9784326403752ページ数289Pキーワードすたーとあつぷのちざいせんりやくじぎようせいちよう スタートアツプノチザイセンリヤクジギヨウセイチヨウ やまもと つばさ ヤマモト ツバサ9784326403752内容紹介新たなビジネス領域をスピーディーに駆け抜けるスタートアップ企業。経営に「知財」を活かすための戦略とその法的アプローチとは?スタートアップが短期間で大きな成長を遂げるには、その特性に沿った独自の知財戦略が不可欠となる。戦略の構築に先立ってスタートアップが備えておくべき各種権利・契約等に関する法的知識や、EXITを見据え、成長フェーズごとに求められる対応等を丁寧に解説。大企業とのオープンイノベーションを成功させる秘訣にも着目。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 スタートアップと知財/第2章 各フェーズで行うべきこと/第3章 大企業とスタートアップ/第4章 大学発ベンチャー/第5章 ライセンス/第6章 データの利活用/第7章 業界別知財戦略/第8章 オープンクローズ戦略とスタートアップ/第9章 各種知財の権利行使/第10章 スタートアップが活用できる各種サポート

3960 円 (税込 / 送料込)

オープンイノベーションの知財・法務/山本飛翔【1000円以上送料無料】

オープンイノベーションの知財・法務/山本飛翔【1000円以上送料無料】

著者山本飛翔(著)出版社勁草書房発売日2021年09月ISBN9784326403967ページ数314Pキーワードおーぷんいのべーしよんのちざいほうむ オープンイノベーシヨンノチザイホウム やまもと つばさ ヤマモト ツバサ9784326403967内容紹介協業により、革新的ビジネスモデル、研究成果、製品開発、組織改革、地域活性化などにつなげるオープンイノベーションの法務を解説。前著『スタートアップの知財戦略』において総論的なものにとどまっていたオープンイノベーションに関する言及を、コンパクトながらも実践的に内容を深く掘り下げる。大企業・大学・スタートアップ、それぞれの論理・利害関係を踏まえた上で、いかなる座組でオープンイノベーションに取り組めば、Win-Winになるか。当事者双方の視点を盛り込んだ指南書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 オープンイノベーションの意義及び課題(なぜ今オープンイノベーションなのか/オープンイノベーションの意義 ほか)/第2章 スタートアップと大企業とのオープンイノベーション(その1)出資を伴わない場合(着手前に取り組むべき事項-大企業側の留意点/着手前に取り組むべき事項-スタートアップ側の留意点 ほか)/第3章 スタートアップと大企業とのオープンイノベーション(その2)出資を伴う場合1-CVCの場合の留意点(CVCの目的/目的に応じた留意点 ほか)/第4章 スタートアップと大企業とのオープンイノベーション(その3)出資を伴う場合2-M&Aの場合の留意点(スタートアップに対する知財デュー・デリジェンスにおける留意点-スタートアップが事前に整えておくべき事項/スタートアップに対する法務デュー・デリジェンスにおける留意点-スタートアップが事前に整えておくべき事項)/第5章 スタートアップと大学とのオープンイノベーション(産学連携における留意点/大学からライセンスを受ける場合 ほか)

4620 円 (税込 / 送料込)

オープンイノベーションの知財・法務/山本飛翔【3000円以上送料無料】

オープンイノベーションの知財・法務/山本飛翔【3000円以上送料無料】

著者山本飛翔(著)出版社勁草書房発売日2021年09月ISBN9784326403967ページ数314Pキーワードおーぷんいのべーしよんのちざいほうむ オープンイノベーシヨンノチザイホウム やまもと つばさ ヤマモト ツバサ9784326403967内容紹介協業により、革新的ビジネスモデル、研究成果、製品開発、組織改革、地域活性化などにつなげるオープンイノベーションの法務を解説。前著『スタートアップの知財戦略』において総論的なものにとどまっていたオープンイノベーションに関する言及を、コンパクトながらも実践的に内容を深く掘り下げる。大企業・大学・スタートアップ、それぞれの論理・利害関係を踏まえた上で、いかなる座組でオープンイノベーションに取り組めば、Win-Winになるか。当事者双方の視点を盛り込んだ指南書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 オープンイノベーションの意義及び課題(なぜ今オープンイノベーションなのか/オープンイノベーションの意義 ほか)/第2章 スタートアップと大企業とのオープンイノベーション(その1)出資を伴わない場合(着手前に取り組むべき事項-大企業側の留意点/着手前に取り組むべき事項-スタートアップ側の留意点 ほか)/第3章 スタートアップと大企業とのオープンイノベーション(その2)出資を伴う場合1-CVCの場合の留意点(CVCの目的/目的に応じた留意点 ほか)/第4章 スタートアップと大企業とのオープンイノベーション(その3)出資を伴う場合2-M&Aの場合の留意点(スタートアップに対する知財デュー・デリジェンスにおける留意点-スタートアップが事前に整えておくべき事項/スタートアップに対する法務デュー・デリジェンスにおける留意点-スタートアップが事前に整えておくべき事項)/第5章 スタートアップと大学とのオープンイノベーション(産学連携における留意点/大学からライセンスを受ける場合 ほか)

4620 円 (税込 / 送料込)