「人文・地歴・社会 > 社会・政治」の商品をご紹介します。

アメリカ政治学の展開 学説と歴史 [ ジェ-ムズ・ファ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アメリカ政治学の展開 学説と歴史 [ ジェ-ムズ・ファ ]

学説と歴史 ジェームズ・ファ レイモンド・セイデルマン 三和書籍アメリカ セイジガク ノ テンカイ ファ,ジェームズ セイデルマン,レイモンド 発行年月:1996年02月 ページ数:506p サイズ:単行本 ISBN:9784916037039 第1部 端緒ー1957~1903年/第2部 発展ー1903年~1945年/第3部 論争ー1945年~1970年/第4部 変容ー1970年~1992年 19世紀末から現在に至るまでのアメリカ合衆国における、政治学の学説についての歴史的論稿を集めた本書は、アメリカの現実の政治状況において実際的にかかわってきたという政治学者のプライドの歴史でもある。政治学は限りなく現実に近づき、さらに半歩、現実を先取りすべく模索する。 本 人文・思想・社会 政治

9291 円 (税込 / 送料込)

市民が育む持続可能な地域づくり 地域メディアの役割と文化拠点としてのミュージアム [ 松本 恭幸 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】市民が育む持続可能な地域づくり 地域メディアの役割と文化拠点としてのミュージアム [ 松本 恭幸 ]

地域メディアの役割と文化拠点としてのミュージアム 松本 恭幸 北郷 裕美 同時代社シミンガハグクムジゾクカノウナチイキヅクリ マツモト ヤスユキ キタゴウ ヒロミ 発行年月:2023年07月31日 予約締切日:2023年06月07日 サイズ:単行本 ISBN:9784886839473 第1部 地域の情報を伝えるメディア(誕生から30年を迎えたコミュニティ放送/「住民」がニュースを発信する新たな報道を目指して/メディアを活用した商店街魅力化の取り組み)/第2部 地域の情報文化拠点としての博物館(地方の産業博物館の現状と抱える課題/平和教育、環境教育における博物館の活用促進に向けて/震災の記録と記憶を伝える博物館/過疎化が進む地方での持続可能な博物館経営に向けて)/第3部 市民が育む地域の情報メディア環境(シビックプライドの醸成が図書館を変える/廃校に誕生した「奥多摩ブックフィールド」の物語/一枚の写真からコミュニティをつくり、終わらないアーカイブの場をつくる ほか) 地元の魅力を発信しよう!シビックプライドの醸成に何が重要か?全国各地の市民自治による地域再生の取り組みを紹介。 本 人文・思想・社会 政治

2750 円 (税込 / 送料込)

お母さんは認知症、お父さんは老人ホーム 介護ど真ん中!親のトリセツ

笑って泣けてためになる、リアル介護コミックエッセイ!お母さんは認知症、お父さんは老人ホーム 介護ど真ん中!親のトリセツ

商品情報出版社KADOKAWA発売日2023年2月24日仕様A5サイズ 192ページお母さんは認知症、お父さんは老人ホーム 介護ど真ん中!親のトリセツ 笑って泣けてためになる、リアル介護コミックエッセイ! プライドおばけだった母が穏やかに!? 穏やかだった父がダークサイドに!?月間800万アクセスの人気主婦ブロガー・カータンの笑って泣けてためになる、リアル介護コミックエッセイ!母は認知症が深刻化、父は老人ホームに入り、いよいよ本格化した親の介護。本書では、ごく普通の主婦であるカータンとその家族の奮闘を描きます。「老人ホームの入居と日々の様子」「ひとり暮らしをする認知症の母の日常」「多様な介護サービス」「家族で取り組む介護」など、親の介護のあれこれをカータンの実体験をもとに紹介。母は口から出る年齢がどんどん若くなるわ、父はせん妄ワールドに突入するわ、カータン節炸裂の爆笑エピソードも満載!新規描き下ろし含めて、オールカラー192Pの大ボリュームでお届けします。最強の戦友である、カータン姉との介護の本音対談も必読です。 5

1430 円 (税込 / 送料別)

地域を変える、日本が変わる 愛知ルネッサンス計画 [ 御園慎一郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】地域を変える、日本が変わる 愛知ルネッサンス計画 [ 御園慎一郎 ]

愛知ルネッサンス計画 御園慎一郎 アノニマ・スタジオ KTC中央出版チイキ オ カエル ニホン ガ カワル ミソノ,シンイチロウ 発行年月:2010年06月 ページ数:173p サイズ:単行本 ISBN:9784877584306 御園慎一郎(ミソノシンイチロウ) 1953年生まれ。東京大学法学部卒業後、地方行政の道に入る。福岡、福井、茨城、愛知で地方自治体の運営にかかわる一方、東京で地方制度の企画立案に携わる。内閣官房で地域再生を手掛け、厚生労働省で介護保険制度も担当。さらに、「2002FIFAワールドカップ」の成功を裏方として支える。地域の活性化のカギは「人財」であり、地域の誇り(ローカルプライド)が活性化のエネルギーという信念で、全国各地で活動中。愛知東邦大学人間学部人間健康学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 地域が変われば日本も変わる(この国の姿と地域の姿/地域主権の胎動/求められる力量)/第2章 地域再生の出発点(気候、歴史、風土、そして人情を知る/客観的な視点を知る/地域の事業を知る/地域との距離を知る)/第3章 地域の活性化に向けて(見えてくる課題/「決別」宣言/持つべき理念/何ができるか、何をすべきか) 日本の危機を救うのは霞ヶ関ではない。地方の感性だ。「ミスター地域再生」が明快に論じる地域の明日。 本 人文・思想・社会 政治

1650 円 (税込 / 送料込)

ゴーマニズム宣言SPECIAL 国防論 [ 小林 よしのり ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ゴーマニズム宣言SPECIAL 国防論 [ 小林 よしのり ]

小林 よしのり 小学館戦争論 せんそう ゴーマニズム 宣言 国防論 こくぼう 小林 よしのり こばや ゴーマニズムセンゲンスペシャルコクボウロン コバヤシ ヨシノリ 発行年月:2011年09月 予約締切日:2011年08月31日 ページ数:372p サイズ:単行本 ISBN:9784093897365 大震災という有事/敵のいない国防の記録/被災地と空爆の跡は違う/東北はソフトな無法地帯だった/自衛隊は「占領」していた/自衛官の「公」の強さ/すべての活動は被災者のために/被災地で小便の罪悪感/使命を持つ者たち/少年工科学校の「教育」に注目せよ!/中国の海の侵略に備えよ!/潜水艦乗りのプライド/自衛隊を「暴力装置」にさせない気?/軍隊は「国体」を守る/TPP参加は食糧安保を脅かす/自衛隊の強力な武器は「人」だ/江田島・幹部候補生学校/花びらは散る、花は散らない/原発と国防 拡大する中国の脅威、迫る食糧危機、牙を剥くグローバリズム、突きつけられたエネルギー安保。ーもう目を背けてはいけない!「軍隊」だから救えた命、守れる国。『戦争論』から13年ー国家の要諦、ここに完結。 本 人文・思想・社会 政治 人文・思想・社会 軍事

1870 円 (税込 / 送料込)

口下手・弱気・内向型のあなたのための 弱みが強みに変わる逆転の心理学 [ 神岡真司 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】口下手・弱気・内向型のあなたのための 弱みが強みに変わる逆転の心理学 [ 神岡真司 ]

神岡真司 清流出版クチベタヨワキナイコウガタノアナタノタメノ ヨワミガツヨミニカワルギャクテンノシンリガク カミオカシンジ 発行年月:2018年01月22日 予約締切日:2018年01月21日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784860294724 神岡真司(カミオカシンジ) ビジネス心理研究家。日本心理パワー研究所主宰。最新の心理学理論をベースにした法人対象のモチベーションセミナー、コミュニケーショントレーニング、人事開発コンサルティングなどで活躍中。著書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 口下手で弱気に見られる内向型の人の「大きな可能性」(「内向型」には強力な魅力がある/世界的に著名な成功者には「内向型」の人が多い ほか)/第2章 「弱み」を「強み」に変える逆転心理術!(弱さを生かして、相手の懐に入り込む/「ハロー効果」を上手に使う ほか)/第3章 一瞬で「弱者」が「強者」になれる逆転心理術!(「謝罪」をさらに効果的にするには…?/本音を覗かせてくれない人の「心を開かせる」ためには? ほか)/第4章 「イヤな人・苦手な人」に効く!逆転心理術!(プライドが高く偉そうな人へのクレバーな「扱い方」/ライバル視してくる相手への巧みな「足の引っ張り方」 ほか)/第5章 「ここぞ」の場面で効く!「魔法のフレーズ」(追い詰められた時の「逆質問」の力「なぜ、そう思うのですか?」/「否定的印象」を即座に「肯定的」に変える!「だから、いいんですよ!」 ほか) 新しい人生の扉を開いていくために、本書では「内向型の自分をうまく生かしていく方法」と、「人間関係において相手との関係性が逆転できる方法」をご紹介します。 本 人文・思想・社会 社会 社会学

1430 円 (税込 / 送料込)

〈メガイベントの遺産〉の社会学 二〇二〇東京オリンピックは何を生んだのか/石坂友司【1000円以上送料無料】

〈メガイベントの遺産〉の社会学 二〇二〇東京オリンピックは何を生んだのか/石坂友司【1000円以上送料無料】

著者石坂友司(ほか編著)出版社青弓社発売日2024年10月ISBN9784787235473ページ数343Pキーワードめがいべんとのいさんのしやかいがくにせんにじゆう メガイベントノイサンノシヤカイガクニセンニジユウ いしざか ゆうじ イシザカ ユウジ9784787235473内容紹介私たちは東京大会というメガイベントとどのように向き合ったのか。オリパラの現代的な構造や役割を押さえ、大会の理念、政治、インフラ、都市、競技場、ボランティア、ホストタウンなどの事例から、正負両面のレガシー(遺産)を多角的に検証する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次東京大会は何を生んだのか/第1部 メガイベントとしてのオリンピック(東京大会開催の経緯と構造的な諸問題/メガイベント(活用)が生み出す課題と可能性/「記憶と評価」からみた東京大会/「政治的レガシー」を考える/イベント・インフラのネットワーク的基盤と都市経済再編)/第2部 スタジアムと都市(東京大会の開催で、観光分野はどうなったのか/新競技場の建設と後利用の課題/仮設競技会場は、東京という街にふさわしかったのか/開催都市のバリアフリー-変容するバリアフリー概念)/第3部 ソフトレガシー(東京大会の「ボランティアレガシー」は残るのか/開催地域が生み出した遺産-世田谷区のホストタウン事業と「うままち」の取り組み/「幻の復興五輪」と「B級被災地」-東北の地から、「復興五輪」を語り直す/ニュースポーツの採用がもたらしたもの)/第4部 価値の変容/社会の変化(スポーツ組織の取り組みから「ジェンダー平等」を問う/多様性と調和-LGBTQ+の権利運動とプライドハウス東京コンソーシアム/オリパラ教育の展開/二度目の「東京オリンピック」はどのように記憶されていくのか-公式記録映画『東京2020オリンピック SIDE:A/SIDE:B』が描いているもの)

4180 円 (税込 / 送料込)

〈メガイベントの遺産〉の社会学 二〇二〇東京オリンピックは何を生んだのか/石坂友司【3000円以上送料無料】

〈メガイベントの遺産〉の社会学 二〇二〇東京オリンピックは何を生んだのか/石坂友司【3000円以上送料無料】

著者石坂友司(ほか編著)出版社青弓社発売日2024年10月ISBN9784787235473ページ数343Pキーワードめがいべんとのいさんのしやかいがくにせんにじゆう メガイベントノイサンノシヤカイガクニセンニジユウ いしざか ゆうじ イシザカ ユウジ9784787235473内容紹介私たちは東京大会というメガイベントとどのように向き合ったのか。オリパラの現代的な構造や役割を押さえ、大会の理念、政治、インフラ、都市、競技場、ボランティア、ホストタウンなどの事例から、正負両面のレガシー(遺産)を多角的に検証する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次東京大会は何を生んだのか/第1部 メガイベントとしてのオリンピック(東京大会開催の経緯と構造的な諸問題/メガイベント(活用)が生み出す課題と可能性/「記憶と評価」からみた東京大会/「政治的レガシー」を考える/イベント・インフラのネットワーク的基盤と都市経済再編)/第2部 スタジアムと都市(東京大会の開催で、観光分野はどうなったのか/新競技場の建設と後利用の課題/仮設競技会場は、東京という街にふさわしかったのか/開催都市のバリアフリー-変容するバリアフリー概念)/第3部 ソフトレガシー(東京大会の「ボランティアレガシー」は残るのか/開催地域が生み出した遺産-世田谷区のホストタウン事業と「うままち」の取り組み/「幻の復興五輪」と「B級被災地」-東北の地から、「復興五輪」を語り直す/ニュースポーツの採用がもたらしたもの)/第4部 価値の変容/社会の変化(スポーツ組織の取り組みから「ジェンダー平等」を問う/多様性と調和-LGBTQ+の権利運動とプライドハウス東京コンソーシアム/オリパラ教育の展開/二度目の「東京オリンピック」はどのように記憶されていくのか-公式記録映画『東京2020オリンピック SIDE:A/SIDE:B』が描いているもの)

4180 円 (税込 / 送料込)

トランプ王国の素顔 元NHKスクープ記者が王国で観たものは [ 立岩陽一郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】トランプ王国の素顔 元NHKスクープ記者が王国で観たものは [ 立岩陽一郎 ]

元NHKスクープ記者が王国で観たものは 立岩陽一郎 あけび書房トランプオウコクノスガオ タテイワヨウイチロウ 発行年月:2018年06月09日 予約締切日:2018年05月25日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784871541596 立岩陽一郎(タテイワヨウイチロウ) 1967年、神奈川県生まれ。1991年、一橋大学卒業。NHKでテヘラン特派員、社会部記者、国際放送局デスクとして勤務し、政府が随意契約を恣意的に使っている実態を暴き随意契約原則禁止のきっかけを作ったほか、大阪の印刷会社で化学物質を原因とした胆管癌被害が発生していることをスクープ。「パナマ文書」取材に中心的に関わった後にNHKを退職し、アメリカン大学(ワシントンDC)フェローとなる。認定NPO法人運営「ニュースのタネ」編集長、公益法人「政治資金センター」事務局長として公開情報を駆使した調査報道に取り組む一方、ファクトチェックの普及に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 NHKを辞めたスクープ記者が新大統領の就任する国に乗り込んだ理由/2章 就任式会場周辺に集まった、白人の「私」たちに感じた不快と恐怖/3章 中高年求職イベントと老人ホームで聞いた「私たちもトランプに言いたい!」/4章 いまの米国で「バスにしか乗れない」「英語が喋れない」人々の生活と意見/5章 科学者の抗議デモで、政権の言い分を「虚数のような嘘」と断じた少年/6章 製造業とプライドを取り戻すために、オハイオの人々は「王」を選んだ/7章 星条旗に祈り、マッチョに体を鍛えるジョージアのお父さんたち/8章 潜入した「王の居城」で、心臓が凍えるような恐怖を体験/9章 「海兵隊の街」に潜入して見た最強軍団の“聖地と秘密”/10章 「王」と戦う米国ジャーナリズムの批判精神はこう作られる この裸の王様をアメリカ国民はどう見ているのか。メディアではあまり報じられてないありのままをルポ。 本 人文・思想・社会 社会科学

1760 円 (税込 / 送料込)

こんなときどうする法律家の依頼者対応 京野哲也/編著 中川佳男/〔ほか〕著

【コンビニ・銀行振込不可】こんなときどうする法律家の依頼者対応 京野哲也/編著 中川佳男/〔ほか〕著

■ISBN:9784313512047★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトルこんなときどうする法律家の依頼者対応 京野哲也/編著 中川佳男/〔ほか〕著ふりがなこんなときどうするほうりつかのいらいしやたいおう発売日202309出版社学陽書房ISBN9784313512047大きさ196P 21cm著者名京野哲也/編著 中川佳男/〔ほか〕著内容情報目次等■内容情報等その場面、経験豊富な弁護士なら、こう聞く&こう伝える!依頼者の気持ちを受け止めた上で、納得を得るための事例集!本書は、弁護士と依頼者とのコミュニケーションにスポットを当て、実務で直面する「困った場面」や「特に丁寧な対応が求められる場面」をピックアップし、弁護士の聞き方・伝え方・受け止め方を解説しています。各場面について、依頼者の不満が溜まってしまう「通常の対応例」と、依頼者の気持ちをしっかり受け止めた上で、スムーズに誘導する「工夫例」を徹底比較。いつもの聞き方・伝え方を少し変えて、良好な関係の構築を!■目次第1部 この場面ではこう話す 状況別にみる依頼者対応第1章 依頼者と出会う場面【例1-1】 相談者とファーストコンタクトの場面で【例1-2】 相談者が緊張してなかなか話し出せないとき【例1-3】 相談の主題は何かを知りたいとき【例1-4】 相談者に話を始めてほしいとき【例1-5】 相談内容が難しいときの相づちの打ち方【例1-6】 相談者が「先生」と言いにくそうにしているとき【例1-7】 「時間は十分ありますか?」と言われたとき(1)【例1-8】 「時間は十分ありますか?」と言われたとき(2)【例1-9】 「お若いですね。弁護士何年目ですか?」と言われたとき【例1-10】 予約電話で法律相談時の第三者の同席を求められたとき【例1-11】 法律相談に相談者が第三者と共に来所したとき(1)【例1-12】 法律相談に相談者が第三者と共に来所したとき(2)【例1-13】 「録音させてほしい」 と言われたとき【例1-14】 弁護士の知識不足で自信がないとき【例1-15】 「生き死に」に関わる相続相談のとき(聞き取る場面)【例1-16】 相談者の話を遮りたいとき (聞き取る場面で)【例1-17】 「被告」「尋問」という言葉の使用を避けたいとき【例1-18】 相談者に繰り返しての説明が必要なとき【例1-19】 依頼者の内面に踏み込む質問をするとき第2章 依頼者の気持ちを受け止める場面【例2-1】 相談者が弁護士に相談することに違和感を持っているとき【例2-2】 相談者が過度に心配しているとき【例2-3】 「絶対大丈夫ですよね」と言われたとき【例2-4】 相談者が自分で決められないとき【例2-5】 相談者が本当のことを隠しているとき【例2-6】 「泣き寝入りじゃないですか」と言われたとき【例2-7】 「1億円請求してほしい」と言われたとき【例2-8】 深刻な事件でとにかく聞くしかないとき【例2-9】 法的な対処が困難なとき【例2-10】 「相手のいいなりじゃないですか」と言われたとき【例2-11】 依頼者に不利な事実を確認するとき(1)【例2-12】 依頼者に不利な事実を確認するとき(2)【例2-13】 依頼者に注意しなければならないとき【例2-14】 依頼者が隠していた事実が発覚したとき(1)【例2-15】 依頼者が隠していた事実が発覚したとき(2)【例2-16】 調停委員が依頼者を説得しようとしているとき【例2-17】 依頼者が相手を「ぶん殴ってやりたい」と言うとき【例2-18】 「生き死に」の発言が出たとき【例2-19】 「生き死に」の発言が深刻なものか分からないとき第3章 依頼者を力付ける場面1 関係性が乏しい場合【例3-1-1】 「和解したくない」と言われたとき【例3-1-2】 相談者がなかなか提訴に踏み切れないとき(1)【例3-1-3】 相談者がなかなか提訴に踏み切れないとき(2)2 既に関係性ができている場合【例3-2-1】 依頼者が「もううまくいかない」と悲観するとき【例3-2-2】 依頼者が仮定に仮定を重ねる質問をするとき【例3-2-3】 関係のある依頼者を久々に事務所に迎えるとき【例3-2-4】 依頼者に改めて行動をお願いするとき第4章 依頼者が「変わる」ことを助ける場面1 関係性が乏しい場合【例4-1-1】 依頼者の考えを変えたいとき(リフレーミング)【例4-1-2】 依頼者に「社会正義に反する」と言われたとき【例4-1-3】 依頼者が虚偽主張を要望するとき【例4-1-4】 「相手の親に請求してほしい」と言われたとき【例4-1-5】 「結果は何でもいいからお願いします」と言われたとき【例4-1-6】 依頼者が一々指示してくるとき【例4-1-7】 依頼者が裁判所に対し、怒り、不安に思っているとき【例4-1-8】 「私と相手とどっちが悪いんですか」と言われたとき2 既に関係性ができている場合【例4-2-1】 依頼者が真実の一部を隠そうとするとき【例4-2-2】 依頼者が有利な調停案に納得してくれないとき【例4-2-3】 依頼者が「私はどうせダメなんです」と悲観するとき【例4-2-4】 依頼者が違法行為をすると主張するとき【例4-2-5】 依頼者が嫌がらせ目的の要求をするとき【例4-2-6】 依頼者がどうしても不安になってしまうとき【例4-2-7】 「勝てますよね?」と言われたとき【例4-2-8】 「借りてる方が強い」と怒る依頼者の考えを変えたいとき【例4-2-9】 依頼者を勝ち負けの「二者択一」から変化させたいとき【例4-2-10】 プライドの高い依頼者に納得してもらいたいとき【例4-2-11】 依頼者の視点を逆にしてみたいとき第5章 依頼者から静かに撤退する場面1 相談だけで終了するケース【例5-1-1】 見解を述べて終了するとき2 受任を謝絶するケース【例5-2-1】 謝絶する場合で弁護士を紹介するとき【例5-2-2】 弁護士が謝絶するどうかを迷っているとき【例5-2-3】 相談者が同調できない意見に固執するとき【例5-2-4】 証拠の乏しい案件の受任を謝絶するとき【例5-2-5】 心療内科などの専門家への受診を勧めるとき【例5-2-6】 支配的な依頼者の受任を謝絶するとき3 受任後に辞任するケース【例5-3-1】 事件処理の方針について意見が一致しないとき【例5-3-2】 依頼者が虚偽の証拠を使用しようとするとき4 特別なやりとり【例5-4-1】 説得のために、少しキザなことを言うか迷ったとき【例5-4-2】 弁護士自身に逆転移が生じたとき【例5-4-3】 答えようのない問いを受けたとき【例5-4-4】 案件が成功裏に終わったとき第2部 困った場面に応用できる 抽出したスキルの再構成第1章 信頼関係構築と受け止めて聞くスキル【スキル1-1】 再構成したスキルの概観【スキル1-2】 実践上の5つのポイント【スキル1-3】 クライアントへの初期対応【スキル1-4】 受け止める・共感する【スキル1-5】 聞く【スキル1-6】 聞く「作業」第2章 クライアントを動かすスキル【スキル2-1】 不安に対応する(力付ける)【スキル2-2】 提案・納得してもらう【スキル2-3】 「問う」【スキル2-4】 言い方【スキル2-5】 外部化・視覚化する【スキル2-6】 「変わる」を支援する第3章 弁護士自身と状況をマネジメントするスキル【スキル3-1】 自分のトリセツ-マネジメントモード【スキル3-2】 法律相談特有の事項【スキル3-3】 法務専門職の機能

3190 円 (税込 / 送料別)

民主化とナショナリズムの現地点 [ 玉田芳史 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】民主化とナショナリズムの現地点 [ 玉田芳史 ]

玉田芳史 木村幹 ミネルヴァ書房ミンシュカ ト ナショナリズム ノ ゲンチテン タマダ,ヨシフミ キムラ,カン 発行年月:2006年04月 ページ数:360, サイズ:単行本 ISBN:9784623045686 玉田芳史(タマダヨシフミ) 1958年岐阜市生まれ。1983年京都大学大学院法学研究科修士課程修了。博士(法学)。愛媛大学法文学部助手、同講師、同助教授、京都大学東南アジア研究センター助教授などを経て、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授。著作、『民主化の虚像と実像ータイ現代政治変動のメカニズム』(京都大学学術出版会,2003年大平正芳記念賞受賞)、ほか 木村幹(キムラカン) 1966年大阪府河内市(現・東大阪市)生まれ。1992年京都大学大学院法学研究科修士課程修了。博士(法学)。愛媛大学法文学部助手、同講師などを経て、神戸大学大学院国際協力研究科教授。著作、『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』(ミネルヴァ書房、2000年アジア・太平洋賞特別賞受賞)。『韓国における「権威主義的」体制の成立』(ミネルヴァ書房、2003年サントリー学芸賞受賞)、ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 冷戦後一五年以上経った地平から/第1部 民主化の現地点(民主的国制の歴史的規定要因ーS.ロッカンの所説を基点として/「村民自治」の論理と中国の民主化/カンボジア「民主化」過程の現在/タイ政治の民主化と改革/タイの民主化と地方分権化ータムボン自治体創設の制度論的説明 ほか)/第2部 ナショナリズムの現地点(ドイツと東欧ー冷戦後のナショナリズムの行方/オーストリア近代史における国家と民族ー小異にこだわるナルシシズムと民族意識の獲得/ソ連邦の崩壊とロシア・ナショナリズムー民族のプライドと国民的アイデンティティ/解放後韓国ナショナリズムにおける「統一」とプライドー認識の変化を中心に/甦った中華像ー中国結の再生をめぐって ほか) 冷戦が終結してから早くも15年以上の年月を経た。世界は大きく変動し、その行方はいずこにあるとも依然知れない。その中で、各国の政治や社会も揺れ動いている。本書では、今日の世界を理解する鍵として、民主化とナショナリズムという古くて新しい二つの現象を取り上げ、比較することにより、今日の世界が直面する問題を明らかにする。 本 人文・思想・社会 政治

6600 円 (税込 / 送料込)

福祉の仕事をしたい (Minerva21世紀福祉ライブラリ-) [ 平野隆彰 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】福祉の仕事をしたい (Minerva21世紀福祉ライブラリ-) [ 平野隆彰 ]

Minerva21世紀福祉ライブラリー 平野隆彰 ミネルヴァ書房フクシ ノ シゴト オ シタイ ヒラノ,タカアキ 発行年月:2003年05月20日 予約締切日:2003年05月13日 ページ数:258p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623038374 平野隆彰(ヒラノタカアキ) 1948年千葉県生まれ。現在、西宮市在住。メディア企画・有限会社あうん社代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 福祉のパイオニアたち(ヘレン・ケラーと岩橋武夫の友情/早川徳次と日本ライトハウス ほか)/第2章 福祉施設をつくった人たちの夢と願い(「福祉は文化なのよ」ーねむの木むら「ねむの木学園」理事長・女優 宮城まり子さん/“放っとけやん”精神で広がった福祉ネットワークー社会福祉法人一麦会「麦の郷」執行理事 伊藤静美さん ほか)/第3章 自分の生き方で福祉に関わる人たち(ノーマライゼーションへの第一歩は「働く喜び」ーヤマト福祉財団理事長 小倉昌男さん/障害者をプライドある納税者にー社会福祉法人プロップ・ステーション理事長 竹中ナミさん ほか)/第4章 ボランティアから始まった福祉との関わり(大仏さんのふるさとは音楽療法の発信基地ー音楽療法推進室室長 荒井敦子さんと一二人の音楽療法士たち/日本に生まれたことをありがたく思うからーアジア眼科医療協力会(AOCA)眼科医師 黒住格さん ほか)/第5章 これ位は知っておきたい福祉分野の基礎知識(福祉の仕事・施設・資格/ボランティア活動 ほか) 自分を活かせる福祉の仕事をしたい!でも…どうしたらそれが見つかるの?さまざまな現場の声をとおして、進路の迷いや疑問に応える。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

1980 円 (税込 / 送料込)

悪いけど、日本人じゃないの [ 日向ノエミア ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】悪いけど、日本人じゃないの [ 日向ノエミア ]

日向ノエミア 柏書房ワルイ ケド ニホンジン ジャナイノ ヒナタ,ノエミア 発行年月:2013年05月 ページ数:276p サイズ:単行本 ISBN:9784760142798 日向ノエミア(ヒナタノエミア) 1942年12月8日、日系移民の両親の長女として生まれる。サンパウロ大学仏文学科卒業後、24歳で初来日。東京都費留学生として、東京都立大学(現・首都大学東京)国文学科で学ぶ。同大学の学生だった日向茂男氏と結婚、オーストラリアのモナッシュ大学フランス文学学科の修士課程で1年間学んだ後、1971年ブラジルに帰国。1974年、サンパウロ大学仏文学科で修士課程修了。同年、再来日。2児を育てながら、早稲田大学、上智大学、慶應義塾大学、東京外国語大学などで、非常勤講師としてポルトガル語及びブラジル文学を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 ブラジル発、日本文化の再発見(狭い国土と四季の変化から生まれるもの/沈黙と不足の美学/伝統的なスローモーション)/第2部 沈黙のコミュニケーション(夫を亡くしてから分かってきた「日本人の心」/年老いて、特に感じる日本的な会話の心地よさ/風土に育まれ根付いた「優しさ」)/第3部 「悪いけど、日本人じゃないね」と言われて(悩めるアイデンティティー/ブラジル人の気質の影響/いてはいけない場所にいる感覚)/第4部 ちょっと間違えてみませんか?(間違いにこだわらないブラジル人/プライド、この邪魔もの!/ブラジル人を少し真似る…楽になるかも)/美しき悟り笑いと悲しみの融合 謙虚さ、優しさ、想像力ー壁にぶつかったからこそわかった「日本人の良さ」。日常の中に能や茶道を取り入れて、幸せになれるヒント。日本でおばあちゃまになった在日ブラジル人の痛冠エッセイ。 本 人文・思想・社会 社会 社会学

2420 円 (税込 / 送料込)

ぼくが小さなプライド・パレード 北欧スウェーデンのLGBT+ [ ソフィア・ヤンベリ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ぼくが小さなプライド・パレード 北欧スウェーデンのLGBT+ [ ソフィア・ヤンベリ ]

北欧スウェーデンのLGBT+ ソフィア・ヤンベリ 轡田 いずみ ミツイパブリッシングボクガチイサナプライド・パレード ソフィア・ヤンベリ クツワダ イズミ 発行年月:2020年04月24日 予約締切日:2020年01月31日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784907364151 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ

2640 円 (税込 / 送料込)

なぜ日本人は韓国人にこんなになめられ続けるのか? [ 金智羽 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】なぜ日本人は韓国人にこんなになめられ続けるのか? [ 金智羽 ]

金智羽 夏目書房新社 サイゾーナゼ ニホンジン ワ カンコクジン ニ コンナニ ナメラレツズケルノカ キム,ジウ 発行年月:2015年05月 ページ数:183p サイズ:単行本 ISBN:9784904209622 金智羽(キムジウ) 1967年、韓国・釜山生まれ。評論家、翻訳家。韓国・東国大学(ソウル)在学中に初来日し、1年間語学留学。大学卒業後、オーストラリア(シドニー)にて2年間の留学。再び日本(東京)での2年間の留学生活を送った後、今日に至るまで主に東京を生活のベースとして、日本と韓国を行き来しながら活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本人の傲慢で怠慢な歴史認識を論破する(日本が慰安婦問題の罪から絶対に逃れられない理由/日本人が永遠に韓国人に許してもらえない理由 ほか)/第2章 竹島問題から見えてくる日本人の臆病で無能な恥部を暴く(日本人は竹島を自国の領土とうっかり思い込んではならない理由/竹島が日本の領土に属さない至極簡単な理由 ほか)/第3章 日本で暮らしながら反日、そして在日を考える(最も恐ろしい日本の敵は反日国家ではない理由/必要悪としてのナショナリズムの存在理由 ほか)/第4章 日本人には見えぬ日本人の品格とプライドの有り様を語る(韓国女性が日本女性より不幸とは言い切れない理由/日本の討論番組が滑稽でつまらない理由 ほか) 「ま~とにかく謝っておけば、そのうち鎮静化するだろう」日本人のいつもの事なかれ主義は、いずれ多くの禍をもたらす。在日25年の親日派韓国人が“ヘタレ日本人”にモノ申す、激辛反日論!! 本 人文・思想・社会 政治

1320 円 (税込 / 送料込)

ハイヒールを履かない女たち 北欧・ジェンダー平等社会のつくり方/あぶみあさき【1000円以上送料無料】

ハイヒールを履かない女たち 北欧・ジェンダー平等社会のつくり方/あぶみあさき【1000円以上送料無料】

著者あぶみあさき(著)出版社かもがわ出版発売日2022年09月ISBN9784780312386ページ数158Pキーワードはいひーるおはかないおんなたちほくおうじえんだーび ハイヒールオハカナイオンナタチホクオウジエンダービ あぶみ あさき アブミ アサキ9784780312386内容紹介プライド・パレードの参加者は数万人。首相はじめ、同性婚をした大臣など、たくさんの政治家も参加する。若者たちはメディアが押し付けるジェンダーロールを批判し、国営放送ではポルノの虚構ではなく、一般公募のカップルのセックスを放映する。そんなノルウェーにも、Me Too の波がやってきた。次々と暴露される、各界でのセクハラ被害。問題は政界にも広がり、未来の首相候補といわれる政治家への告発も次々とよせられる。ジェンダーギャップ指数世界3位のノルウェー。さらなる性の平等を求める現地をレポートする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 街に出て、いっしょに平等を叫ぶ人たち(街に出て、多様な性を祝おう!プライド・ウィーク/プライド広場で性について議論する ほか)/2 ガラスの天井はまだ破れない。ノルウェーでの#MeToo(ノルウェーでの#MeTooのはじまり/女優たちがセクハラ被害を共同告発 ほか)/3 押し付けられるイメージに抗う若者たち(SNSが原因?「夏のボディ」美化にうんざりする女性たち/ノルウェーの若者を「みじめにさせるメディアと広告」金賞は? ほか)/4 自由で開かれた、ノルウェーの政治の世界(政界に女性がいることは重要なロールモデル/若い政治家のフェミニズム勉強会 ほか)

1980 円 (税込 / 送料込)

ハイヒールを履かない女たち 北欧・ジェンダー平等社会のつくり方/あぶみあさき【3000円以上送料無料】

ハイヒールを履かない女たち 北欧・ジェンダー平等社会のつくり方/あぶみあさき【3000円以上送料無料】

著者あぶみあさき(著)出版社かもがわ出版発売日2022年09月ISBN9784780312386ページ数158Pキーワードはいひーるおはかないおんなたちほくおうじえんだーび ハイヒールオハカナイオンナタチホクオウジエンダービ あぶみ あさき アブミ アサキ9784780312386内容紹介プライド・パレードの参加者は数万人。首相はじめ、同性婚をした大臣など、たくさんの政治家も参加する。若者たちはメディアが押し付けるジェンダーロールを批判し、国営放送ではポルノの虚構ではなく、一般公募のカップルのセックスを放映する。そんなノルウェーにも、Me Too の波がやってきた。次々と暴露される、各界でのセクハラ被害。問題は政界にも広がり、未来の首相候補といわれる政治家への告発も次々とよせられる。ジェンダーギャップ指数世界3位のノルウェー。さらなる性の平等を求める現地をレポートする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 街に出て、いっしょに平等を叫ぶ人たち(街に出て、多様な性を祝おう!プライド・ウィーク/プライド広場で性について議論する ほか)/2 ガラスの天井はまだ破れない。ノルウェーでの#MeToo(ノルウェーでの#MeTooのはじまり/女優たちがセクハラ被害を共同告発 ほか)/3 押し付けられるイメージに抗う若者たち(SNSが原因?「夏のボディ」美化にうんざりする女性たち/ノルウェーの若者を「みじめにさせるメディアと広告」金賞は? ほか)/4 自由で開かれた、ノルウェーの政治の世界(政界に女性がいることは重要なロールモデル/若い政治家のフェミニズム勉強会 ほか)

1980 円 (税込 / 送料別)

シティプロモーションとシビックプライド事業の実践 牧瀬稔/編著 読売広告社ひとまちみらい研究センター/編著

【銀行振込不可】シティプロモーションとシビックプライド事業の実践 牧瀬稔/編著 読売広告社ひとまちみらい研究センター/編著

■ISBN:9784809040726★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】【本】シティプロモーションとシビックプライド事業の実践 牧瀬稔/編著 読売広告社ひとまちみらい研究センター/編著フリガナシテイ プロモ-シヨン ト シビツク プライド ジギヨウ ノ ジツセン発売日201903出版社東京法令出版ISBN9784809040726大きさ258P 21cm著者名牧瀬稔/編著 読売広告社ひとまちみらい研究センター/編著

2090 円 (税込 / 送料別)

シビックプライド 2 国内編 都市と市民のかかわりをデザインする 伊藤香織/監修 紫牟田伸子/監修 シビックプライド研究会/編著

【銀行振込不可】シビックプライド 2 国内編 都市と市民のかかわりをデザインする 伊藤香織/監修 紫牟田伸子/監修 シビックプライド研究会/編著

■ISBN:9784883353286★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】【本】シビックプライド 2 伊藤香織/監修 紫牟田伸子/監修 シビックプライド研究会/編著フリガナシビツク プライド 2 コクナイヘン発売日201509出版社宣伝会議ISBN9784883353286大きさ219P 21cm著者名伊藤香織/監修 紫牟田伸子/監修 シビックプライド研究会/編著

2090 円 (税込 / 送料別)

「ニッポン・プライド」復活への道 希望ある未来を、子どもたちに引継ぐために [ フォーラム21・梅下村塾23期生 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】「ニッポン・プライド」復活への道 希望ある未来を、子どもたちに引継ぐために [ フォーラム21・梅下村塾23期生 ]

希望ある未来を、子どもたちに引継ぐために フォーラム21・梅下村塾23期生 丸善プラネット 丸善出版ニッポン プライド フッカツ エノ ミチ フォーラム ニジュウイチ バイカソンジュク ニジュウ 発行年月:2010年10月 ページ数:234p サイズ:単行本 ISBN:9784863450653 第1章 「ニッポン・プライド」とは?/第2章 子ども、未来、そして持続的な成長へー少子化(あなたの無関心が少子化を呼ぶ/社会は変わり「高度成長モデル」は終わった ほか)/第3章 急がば変われ大学よ!ー誇りを失う前にー教育(逆ドミノへの期待/大学が危ない ほか)/第4章 国を開こう。外に出よう。そこから生まれる日本の誇りー安全保障(「開く」ことから未来が生まれる/食料問題解決も市場を「開く」ことから始まる ほか)/第5章 自らの力で立ち上がる誇りー経済・財政(日本の誇りは「モノづくり」/財政再建こそ子どもたちへの責任 ほか) 37名のビジネス戦士が1年かけて考えた。各地の現場を訪ね、さまざまな立場の人に出会い、新聞を読むだけでは分からない、日本の抱える問題の複雑さを知った。評論家では書けない、日本の誇りを取り戻すための提言集。 本 人文・思想・社会 社会科学

1650 円 (税込 / 送料込)

地域空間の包容力と社会的持続性 [ 阿部 大輔 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】地域空間の包容力と社会的持続性 [ 阿部 大輔 ]

阿部 大輔 的場 信敬 日本経済評論社チイキクウカンノホウヨウリョクトシャカイテキジゾクセイ アベ ダイスケ マトバ ノブタカ 発行年月:2013年04月05日 予約締切日:2013年04月04日 ページ数:287p サイズ:単行本 ISBN:9784818822672 阿部大輔(アベダイスケ) 龍谷大学政策学部准教授。1975年生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程修了。博士(工学)。専攻は都市計画、都市デザイン 的場信敬(マトバノブタカ) 龍谷大学政策学部准教授。1973年生まれ。英国バーミンガム大学都市地域研究センター(CURS)Ph.D.課程修了。Ph.D.in Urban and Regional Studies.専門は地域ガバナンス、サードセクター研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 都市環境の形成とソーシャル・サステイナビリティ/1 都市縮小時代における空間・コミュニティの再構築(中学校を核とした「つながり」が子どもを支援するー岡山市地域協働学校を事例に/「第二の郊外化」をマネジメントするー多文化共生の空間形成に挑む南欧都市/コンパクトシティ再考ー段階的都市縮小の可能性/モバイル施設のネットワークが地域空間を変える)/2 政策・計画への参加プロセスのリノベーション(社会的持続性を志向するコミュニティ開発政策/合併後のまちづくりの新展開ー旧足助町(豊田市)のいま/公害地域から持続可能なまちづくりへー西淀川・あおぞら財団の取り組み)/3 人的資源の継続的創出(内子町における地域住民のエンパワメントの可能性/貧困地区のコミュニティ・エンパワメントー「図書館」と「起業」によるコロンビア・メデジンの試み/シビックプライドと都市のサステイナビリティー都市のリテラシーを育むための「空間」・「仕事」・「学習」) 都市・地域の衰退が進む中、地域力をどう活かして再生につなげていくのか。空間・プロセス・人材継承の観点から持続可能性を追求している国内外の先進事例から論じる。 本 人文・思想・社会 政治

4400 円 (税込 / 送料込)

実践ダイバーシティこおりやまと私 微力は無力じゃない/阿部のり子【1000円以上送料無料】

実践ダイバーシティこおりやまと私 微力は無力じゃない/阿部のり子【1000円以上送料無料】

著者阿部のり子(著)出版社生活思想社発売日2024年04月ISBN9784916112347ページ数198Pキーワードじつせんだいばーしていこおりやまとわたくしびりよく ジツセンダイバーシテイコオリヤマトワタクシビリヨク あべ のりこ アベ ノリコ9784916112347内容紹介【在庫ございます】人口32万人の福島県郡山市。トランスジェンダーの人たちの生きにくさに気づいた著者は、「ダイバーシティこおりやま」を立ち上げ、市民に多様性尊重を広めようと発信を始めます。撒いたタネは市内に広がり、コロナ禍には生活困窮者支援活動へと広がっていきます。たくさんの市民を巻き込みながら、ダイバーシティを目指す、実践記録エッセイ。あなたの街もダイバーシティに!【もくじ】第1章 わたしと郡山 法務deランチ/郡山ってこんな街/大きな揺れに襲われて-東日本大震災/放射能の不安に対応する/相談コールセンターへの市民の不安の声第2章 庁外とのつながり こおりやま女性ネットワーク*hanaの会/あこがれの上野千鶴子氏講演会を実現/ロールモデルになる人と出会う 縁の下の力持ち●佐藤裕美 任意の活動なのに上下関係が/寝耳に水の解散提案/新生hanaの会へ第3章 人権への思い 法務担当になって気付いた辛い思いをする人の立場/性による服装の強制で苦しむということ/男女共同参画プラン策定の担当に第4章 ダイバーシティこおりやまの立ち上げ 目から鱗が落ちたダイバーシティナイト/hanaの会のつながりに助けられて 「シビックプライド」の輪を広げて●一般社団法人グロウイングクラウド 代表理事 三部香奈 「ダイバーシティナイトin こおりやま」は大成功 ダイバーシティこおりやまと私●助産師 池田有希第5章 ダイバーシティこおりやまの多様な活動 出前講座と一本の電話/ある女性からの電話を受けて 大成功のダイバーシティ講演会&レインボーフェスタ/「知る」ことの大切さ ダイバーシティこおりやまとの出会い●株式会社薫化舎 代表取締役社長 今泉祥子 新たな出会いからラジオに出演 ボクが感銘を受けた言葉●芳賀裕希 トランスセクシャル 人との出会いは街中にある/誹謗中傷をそのままにしない 自分らしく生きること●佐藤優 協賛金を募って上映会準備に奔走/失敗だけど、失敗じゃない イベント出展でファミリー層にアピール/当事者とアライの居場所「にじいろサロン」 ダイバーシティこおりやまとの出会い●伊藤昭子第6章 つながりを活かしフードパントリーをはじめる 私にできることは? 継続することの大切さ●まちなか広場Perch代表 岡部睦子 小さな一歩が、大きな一歩に リビング新聞とダイバーシティこおりやま●福島リビング新聞編集長 鈴木朱美 つながる、広がる支援の輪 地域貢献への“解”探し●桜の聖母短期大学教授 三瓶千香子 やってよかった初の食支援と、見えてきた課題/トラブルも経験/信頼して相談できる機関の必要性/フードドライブの継続に向けて 子どもたちが希望を持てるように/開成山大神宮 事務長 宮本みゆき ほか ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに 自己紹介/第1章 私と郡山/第2章 庁外とのつながり/第3章 人権への思い/第4章 ダイバーシティこおりやまの立ち上げ/第5章 ダイバーシティこおりやまの多様な活動/第6章 つながりを活かしフードパントリーをはじめる/第7章 チャリティーへの参加-吹き込む新風/おわりに 誰もが生きやすい社会へ

2090 円 (税込 / 送料込)

実践ダイバーシティこおりやまと私 微力は無力じゃない/阿部のり子【3000円以上送料無料】

実践ダイバーシティこおりやまと私 微力は無力じゃない/阿部のり子【3000円以上送料無料】

著者阿部のり子(著)出版社生活思想社発売日2024年04月ISBN9784916112347ページ数198Pキーワードじつせんだいばーしていこおりやまとわたくしびりよく ジツセンダイバーシテイコオリヤマトワタクシビリヨク あべ のりこ アベ ノリコ9784916112347内容紹介【在庫ございます】人口32万人の福島県郡山市。トランスジェンダーの人たちの生きにくさに気づいた著者は、「ダイバーシティこおりやま」を立ち上げ、市民に多様性尊重を広めようと発信を始めます。撒いたタネは市内に広がり、コロナ禍には生活困窮者支援活動へと広がっていきます。たくさんの市民を巻き込みながら、ダイバーシティを目指す、実践記録エッセイ。あなたの街もダイバーシティに!【もくじ】第1章 わたしと郡山 法務deランチ/郡山ってこんな街/大きな揺れに襲われて-東日本大震災/放射能の不安に対応する/相談コールセンターへの市民の不安の声第2章 庁外とのつながり こおりやま女性ネットワーク*hanaの会/あこがれの上野千鶴子氏講演会を実現/ロールモデルになる人と出会う 縁の下の力持ち●佐藤裕美 任意の活動なのに上下関係が/寝耳に水の解散提案/新生hanaの会へ第3章 人権への思い 法務担当になって気付いた辛い思いをする人の立場/性による服装の強制で苦しむということ/男女共同参画プラン策定の担当に第4章 ダイバーシティこおりやまの立ち上げ 目から鱗が落ちたダイバーシティナイト/hanaの会のつながりに助けられて 「シビックプライド」の輪を広げて●一般社団法人グロウイングクラウド 代表理事 三部香奈 「ダイバーシティナイトin こおりやま」は大成功 ダイバーシティこおりやまと私●助産師 池田有希第5章 ダイバーシティこおりやまの多様な活動 出前講座と一本の電話/ある女性からの電話を受けて 大成功のダイバーシティ講演会&レインボーフェスタ/「知る」ことの大切さ ダイバーシティこおりやまとの出会い●株式会社薫化舎 代表取締役社長 今泉祥子 新たな出会いからラジオに出演 ボクが感銘を受けた言葉●芳賀裕希 トランスセクシャル 人との出会いは街中にある/誹謗中傷をそのままにしない 自分らしく生きること●佐藤優 協賛金を募って上映会準備に奔走/失敗だけど、失敗じゃない イベント出展でファミリー層にアピール/当事者とアライの居場所「にじいろサロン」 ダイバーシティこおりやまとの出会い●伊藤昭子第6章 つながりを活かしフードパントリーをはじめる 私にできることは? 継続することの大切さ●まちなか広場Perch代表 岡部睦子 小さな一歩が、大きな一歩に リビング新聞とダイバーシティこおりやま●福島リビング新聞編集長 鈴木朱美 つながる、広がる支援の輪 地域貢献への“解”探し●桜の聖母短期大学教授 三瓶千香子 やってよかった初の食支援と、見えてきた課題/トラブルも経験/信頼して相談できる機関の必要性/フードドライブの継続に向けて 子どもたちが希望を持てるように/開成山大神宮 事務長 宮本みゆき ほか ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに 自己紹介/第1章 私と郡山/第2章 庁外とのつながり/第3章 人権への思い/第4章 ダイバーシティこおりやまの立ち上げ/第5章 ダイバーシティこおりやまの多様な活動/第6章 つながりを活かしフードパントリーをはじめる/第7章 チャリティーへの参加-吹き込む新風/おわりに 誰もが生きやすい社会へ

2090 円 (税込 / 送料別)

民主化とナショナリズムの現地点/玉田芳史/木村幹【1000円以上送料無料】

民主化とナショナリズムの現地点/玉田芳史/木村幹【1000円以上送料無料】

著者玉田芳史(編) 木村幹(編)出版社ミネルヴァ書房発売日2006年04月ISBN9784623045686ページ数360,12Pキーワードみんしゆかとなしよなりずむのげんちてん ミンシユカトナシヨナリズムノゲンチテン たまだ よしふみ きむら かん タマダ ヨシフミ キムラ カン9784623045686内容紹介冷戦が終結してから早くも15年以上の年月を経た。世界は大きく変動し、その行方はいずこにあるとも依然知れない。その中で、各国の政治や社会も揺れ動いている。本書では、今日の世界を理解する鍵として、民主化とナショナリズムという古くて新しい二つの現象を取り上げ、比較することにより、今日の世界が直面する問題を明らかにする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次冷戦後一五年以上経った地平から/第1部 民主化の現地点(民主的国制の歴史的規定要因-S.ロッカンの所説を基点として/「村民自治」の論理と中国の民主化/カンボジア「民主化」過程の現在/タイ政治の民主化と改革/タイの民主化と地方分権化-タムボン自治体創設の制度論的説明 ほか)/第2部 ナショナリズムの現地点(ドイツと東欧-冷戦後のナショナリズムの行方/オーストリア近代史における国家と民族-小異にこだわるナルシシズムと民族意識の獲得/ソ連邦の崩壊とロシア・ナショナリズム-民族のプライドと国民的アイデンティティ/解放後韓国ナショナリズムにおける「統一」とプライド-認識の変化を中心に/甦った中華像-中国結の再生をめぐって ほか)

6600 円 (税込 / 送料込)

民主化とナショナリズムの現地点/玉田芳史/木村幹【3000円以上送料無料】

民主化とナショナリズムの現地点/玉田芳史/木村幹【3000円以上送料無料】

著者玉田芳史(編) 木村幹(編)出版社ミネルヴァ書房発売日2006年04月ISBN9784623045686ページ数360,12Pキーワードみんしゆかとなしよなりずむのげんちてん ミンシユカトナシヨナリズムノゲンチテン たまだ よしふみ きむら かん タマダ ヨシフミ キムラ カン9784623045686内容紹介冷戦が終結してから早くも15年以上の年月を経た。世界は大きく変動し、その行方はいずこにあるとも依然知れない。その中で、各国の政治や社会も揺れ動いている。本書では、今日の世界を理解する鍵として、民主化とナショナリズムという古くて新しい二つの現象を取り上げ、比較することにより、今日の世界が直面する問題を明らかにする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次冷戦後一五年以上経った地平から/第1部 民主化の現地点(民主的国制の歴史的規定要因-S.ロッカンの所説を基点として/「村民自治」の論理と中国の民主化/カンボジア「民主化」過程の現在/タイ政治の民主化と改革/タイの民主化と地方分権化-タムボン自治体創設の制度論的説明 ほか)/第2部 ナショナリズムの現地点(ドイツと東欧-冷戦後のナショナリズムの行方/オーストリア近代史における国家と民族-小異にこだわるナルシシズムと民族意識の獲得/ソ連邦の崩壊とロシア・ナショナリズム-民族のプライドと国民的アイデンティティ/解放後韓国ナショナリズムにおける「統一」とプライド-認識の変化を中心に/甦った中華像-中国結の再生をめぐって ほか)

6600 円 (税込 / 送料込)

HAVE PRIDE 生きる!愛する!LGBTQ+の2300年の歴史/ステラ・A・コールドウェル/スー・サンダースアドバイザー櫛田理絵【1000円以上送料無料】

HAVE PRIDE 生きる!愛する!LGBTQ+の2300年の歴史/ステラ・A・コールドウェル/スー・サンダースアドバイザー櫛田理絵【1000円以上送料無料】

著者ステラ・A・コールドウェル(著) スー・サンダースアドバイザー櫛田理絵(訳)出版社合同出版発売日2022年09月ISBN9784772614955ページ数134PキーワードはヴぷらいどHAVEPRIDEいきるあいするえるじ ハヴプライドHAVEPRIDEイキルアイスルエルジ こ-るどうえる すてら A. コ-ルドウエル ステラ A.9784772614955内容紹介LGBTQ+の人びとの権利獲得に向けた思いと行動、それを抑圧する社会の歴史をたどります。セクシュアリティを公表した有名人や運動の前線で闘った人びとの生き様、今を生きるLGBTQ+の若者からのポジティブなメッセージとともに、希望と勇気と誇り(プライド)を今につなげます。みんなも、ありのままの自分に誇り(プライド)を持とう。そして愛したい人を愛し、自由に生きる人たちの勇気をたたえよう。レイトン・ウィリアムズ 俳優(本文・P.7より)自分にプライドを持って、好きな服着て、好きなメイクをして、好きな音楽聴いて、好きな国に住んで、好きな仕事をして、好きな人を好きになればいい。ありのままでいい。みんな1人じゃない!Aisho Nakajima アーティスト(本文・P.127より)★本書で紹介する人びとアン・リスター、オスカー・ワイルド、リリー・エルベ、マレーネ・ディートリッヒ、オードリー・ロード、マーシャ・P・ジョンソン、ハーヴェイ・ミルク、ヴィト・ルッソ、マシュー・シェパード、クリスティーヌ・アンド・ザ・クイーンズ、マリエル・フランコなど※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はるか昔からいたLGBTQ+の人びと/変化の兆し/転換点/プライドの誕生/激震/ものかげから出て/今も続く闘い

2420 円 (税込 / 送料込)

HAVE PRIDE 生きる!愛する!LGBTQ+の2300年の歴史/ステラ・A・コールドウェル/スー・サンダースアドバイザー櫛田理絵【3000円以上送料無料】

HAVE PRIDE 生きる!愛する!LGBTQ+の2300年の歴史/ステラ・A・コールドウェル/スー・サンダースアドバイザー櫛田理絵【3000円以上送料無料】

著者ステラ・A・コールドウェル(著) スー・サンダースアドバイザー櫛田理絵(訳)出版社合同出版発売日2022年09月ISBN9784772614955ページ数134PキーワードはヴぷらいどHAVEPRIDEいきるあいするえるじ ハヴプライドHAVEPRIDEイキルアイスルエルジ こ-るどうえる すてら A. コ-ルドウエル ステラ A.9784772614955内容紹介LGBTQ+の人びとの権利獲得に向けた思いと行動、それを抑圧する社会の歴史をたどります。セクシュアリティを公表した有名人や運動の前線で闘った人びとの生き様、今を生きるLGBTQ+の若者からのポジティブなメッセージとともに、希望と勇気と誇り(プライド)を今につなげます。みんなも、ありのままの自分に誇り(プライド)を持とう。そして愛したい人を愛し、自由に生きる人たちの勇気をたたえよう。レイトン・ウィリアムズ 俳優(本文・P.7より)自分にプライドを持って、好きな服着て、好きなメイクをして、好きな音楽聴いて、好きな国に住んで、好きな仕事をして、好きな人を好きになればいい。ありのままでいい。みんな1人じゃない!Aisho Nakajima アーティスト(本文・P.127より)★本書で紹介する人びとアン・リスター、オスカー・ワイルド、リリー・エルベ、マレーネ・ディートリッヒ、オードリー・ロード、マーシャ・P・ジョンソン、ハーヴェイ・ミルク、ヴィト・ルッソ、マシュー・シェパード、クリスティーヌ・アンド・ザ・クイーンズ、マリエル・フランコなど※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はるか昔からいたLGBTQ+の人びと/変化の兆し/転換点/プライドの誕生/激震/ものかげから出て/今も続く闘い

2420 円 (税込 / 送料別)

現場で使える介護記録便利帖〈書き方・文例集〉/浅岡雅子【3000円以上送料無料】

現場で使える介護記録便利帖〈書き方・文例集〉/浅岡雅子【3000円以上送料無料】

著者浅岡雅子(著)出版社翔泳社発売日2014年09月ISBN9784798136882ページ数159Pキーワードげんばでつかえるかいごきろくべんりちようかきかた ゲンバデツカエルカイゴキロクベンリチヨウカキカタ あさおか まさこ アサオカ マサコ9784798136882内容紹介介護記録の目的や役割から、体系立てて丁寧に説明しているので、新人介護スタッフの方でも、スムーズに「伝わる記録」が書けるようになります。巻末資料では、身体各部の名称や姿勢の説明図を示し、介護関係の専門用語を概説しています。実際の業務のなかでも使える便利な内容です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 介護記録って何?-介護記録の種類と目的(介護記録の作成より前の流れを知っておこう/介護サービス提供に向けた準備は「ケアプラン」の作成から ほか)/2 どんな用紙に何を書くの?-介護記録類の一般書式と記入例(「ケアプラン」(介護サービス計画書)-居宅/施設サービス計画書/「介護計画書」-介護サービスの設計図 ほか)/3 どんなことを書いたらいいの?-よりよい記録を書くための観察の「着眼点」(食事シーンの着眼点-利用者の心理と身体機能に着目する/排泄シーンの着眼点-観察時には利用者のプライドにも配慮する ほか)/4 介護記録はどのように書いたらいいの?-着眼ポイントを踏まえた注意点(「利用者の様子」「介護スタッフの行動」「介護スタッフのコメント」を区別して書く/「介護計画書」の内容を踏まえ、サービスの改善・向上を視野に入れて書く ほか)/5 文章はどのように書いたらいいの?-用語・表記・表現に関する8つのポイント(数字・単位記号・かっこの使い方を統一する/専門用語や略語を必要以上に使わない ほか)

1650 円 (税込 / 送料別)

現場で使える介護記録便利帖〈書き方・文例集〉/浅岡雅子【1000円以上送料無料】

現場で使える介護記録便利帖〈書き方・文例集〉/浅岡雅子【1000円以上送料無料】

著者浅岡雅子(著)出版社翔泳社発売日2014年09月ISBN9784798136882ページ数159Pキーワードげんばでつかえるかいごきろくべんりちようかきかた ゲンバデツカエルカイゴキロクベンリチヨウカキカタ あさおか まさこ アサオカ マサコ9784798136882内容紹介介護記録の目的や役割から、体系立てて丁寧に説明しているので、新人介護スタッフの方でも、スムーズに「伝わる記録」が書けるようになります。巻末資料では、身体各部の名称や姿勢の説明図を示し、介護関係の専門用語を概説しています。実際の業務のなかでも使える便利な内容です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 介護記録って何?-介護記録の種類と目的(介護記録の作成より前の流れを知っておこう/介護サービス提供に向けた準備は「ケアプラン」の作成から ほか)/2 どんな用紙に何を書くの?-介護記録類の一般書式と記入例(「ケアプラン」(介護サービス計画書)-居宅/施設サービス計画書/「介護計画書」-介護サービスの設計図 ほか)/3 どんなことを書いたらいいの?-よりよい記録を書くための観察の「着眼点」(食事シーンの着眼点-利用者の心理と身体機能に着目する/排泄シーンの着眼点-観察時には利用者のプライドにも配慮する ほか)/4 介護記録はどのように書いたらいいの?-着眼ポイントを踏まえた注意点(「利用者の様子」「介護スタッフの行動」「介護スタッフのコメント」を区別して書く/「介護計画書」の内容を踏まえ、サービスの改善・向上を視野に入れて書く ほか)/5 文章はどのように書いたらいいの?-用語・表記・表現に関する8つのポイント(数字・単位記号・かっこの使い方を統一する/専門用語や略語を必要以上に使わない ほか)

1650 円 (税込 / 送料込)

多面的アイデンティティの調整とフェイス(面子) [ 末田清子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】多面的アイデンティティの調整とフェイス(面子) [ 末田清子 ]

末田清子 ナカニシヤ出版タメンテキ アイデンティティ ノ チョウセイ ト フェイス メンツ スエダ,キヨコ 発行年月:2012年03月 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784779506352 末田清子(スエダキヨコ) 英国ランカスター大学大学院応用社会学研究科博士号取得(2002)Ph.D.。現在、青山学院大学国際政治経済学部国際コミュニケーション学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 研究の視点/1 複数のアイデンティティ/2 コミュニケーション学におけるフェイス(face)研究/3 フェイスの背後のシェイム(shame)と自尊心(pride)/4 社会的カテゴリーとしての帰国子女/5 調査(第1期):大学生としての帰国子女/6 調査(第2期):社会人となる帰国子女と社会人になった元帰国子女/7 アイデンティティ調整におけるフェイス(面子)・シェイム・プライド(自尊心) 本 人文・思想・社会 社会 社会学

4950 円 (税込 / 送料込)