「人文・地歴・社会 > 社会・政治」の商品をご紹介します。

スマホでYouTubeにハマるを科学する アーキテクチャと動画ジャンルの影響力 佐々木裕一/著 山下玲子/著 北村智/著

【コンビニ・銀行振込不可】スマホでYouTubeにハマるを科学する アーキテクチャと動画ジャンルの影響力 佐々木裕一/著 山下玲子/著 北村智/著

■ISBN:9784296117413★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトルスマホでYouTubeにハマるを科学する アーキテクチャと動画ジャンルの影響力 佐々木裕一/著 山下玲子/著 北村智/著ふりがなすまほでゆ-ちゆ-ぶにはまるおかがくするすまほ/で/YOU/TUBE/に/はまる/お/かがく/するあ-きてくちやとどうがじやんるのえいきようりよく発売日202303出版社日経BP日本経済新聞出版ISBN9784296117413大きさ271P 21cm著者名佐々木裕一/著 山下玲子/著 北村智/著

3080 円 (税込 / 送料別)

新型コロナの正体 [ 長谷川幸洋 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新型コロナの正体 [ 長谷川幸洋 ]

長谷川幸洋 森下竜一 ビジネス社シンガタコロナノショウタイ ハセガワユキヒロ モリシタリュウイチ 発行年月:2020年05月23日 予約締切日:2020年04月15日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784828421902 長谷川幸洋(ハセガワユキヒロ) ジャーナリスト。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士。77年に中日新聞社に入社、東京新聞経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て退社。1953年生まれ。政府税制調査会委員、財政制度等審議会臨時委員、規制改革会議委員、規制改革推進会議委員などの公職を歴任。著書「日本国の正体 政治家・官僚・メディアー本当の権力者は誰か」(講談社)で山本七平賞受賞など著書多数。ラジオ、テレビの出演多数。YouTubeで「長谷川幸洋と高橋洋一の『NEWSチャンネル』」を配信中 森下竜一(モリシタリュウイチ) 昭和62年大阪大学医学部卒業、米国スタンフォード大学循環器科研究員・客員講師、大阪大学助教授を経て、平成15年より大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学寄附講座教授(現職)。日本血管認知症学会理事長、日本遺伝子治療学会副理事長、日本抗加齢医学会副理事長など各学会の理事を務めるほか、内閣官房健康医療戦略室戦略参与(本部長:安倍晋三内閣総理大臣)、大阪府・大阪市特別顧問を務める。過去に、知的財産戦略本部委員(本部長:小泉純一郎内閣総理大臣)、内閣府規制改革会議委員・規制改革推進会議委員(安倍晋三内閣総理大臣諮問会議)、日本万博基本構想委員など公職を歴任。日本で大学発バイオベンチャーとして初めて上場したアンジェス株式会社創業者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 新型コロナ発生源と醜態を晒すWHO/第2章 ECMOや人工呼吸器が足りなくなると何が起きるのか?/第3章 医療崩壊とPCR検査/第4章 クルーズ船対応の謎を明かす/第5章 ワクチンは本当に間に合うのか?/第6章 ワクチン戦争のゆくえ 中国は天文学的な損害賠償を突き付けられる!トランプ大統領も中国共産党に本気で怒った!医療崩壊はこうして起きる!安倍政権の対応は正しかったのか!?新型コロナワクチンの開発第一人者、森下教授を長谷川幸洋が直撃! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済 人文・思想・社会 政治 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学

1430 円 (税込 / 送料込)

2022年 日本は大復活する! [ ケント・ギルバート ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】2022年 日本は大復活する! [ ケント・ギルバート ]

ケント・ギルバート 宝島社ニセンニジュウニネンニホンハダイフッカツスル ケント ギルバート 発行年月:2021年09月09日 予約締切日:2021年08月03日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784299020161 ギルバート,ケント(Gilbert,Kent Sidney) カリフォルニア州弁護士。1952年、アメリカ・アイダホ州生まれ。ユタ州育ち。1971年、ブリガムヤング大学在学中に19歳で初来日。1980年に大学院を卒業して法学博士号と経営学博士号を取得。司法試験に合格後は国際法律事務所に就職し、法律コンサルタントとして来日。1983年、テレビ番組の「世界まるごとHOWマッチ」(TBS系)にレギュラー出演し、人気タレントとなる。現在、講演活動を行う一方、YouTube「ケント・チャンネル」や「真相深入り!虎ノ門ニュース」(DHCテレビ)、Twitterなどで論陣を張る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 信頼できる国、日本(日本が勝ちとった世界からの信頼/大会女性スタッフが渡した1万円のタクシー代 ほか)/第2章 コロナ禍でわかった日本の桎梏(新型コロナでの死亡率が、さらに低くなった日本/ワクチン効果がかなり鮮明に ほか)/第3章 2022年、世界はどう変わるのか 軍事編(アフガンからのアメリカ軍撤退の意味/撤退の理由はコストと中国 ほか)/第4章 コロナ後のアメリカ経済とバイデン政権(まだ、戻って来ていないアメリカの失業率/すでに始まっているアメリカのインフレ ほか)/第5章 日本復活への道(日本は本当にITで立国しようとしているのか?/インバウンドは必ず戻る ほか) 東京五輪で得た世界の信頼を生かせ!信頼される国(日本、アメリカ)が反民主国家(中国)を駆逐する!憲法を改正して危機管理体制を整えよ!コロナ後の“富国強兵”“殖産興業”を提言。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他

1650 円 (税込 / 送料込)

無職本 [ 松尾 よういちろう ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】無職本 [ 松尾 よういちろう ]

松尾 よういちろう 幸田 夢波 水窓出版マツオ ヨウイチロウ コウダ ユメハ 発行年月:2020年07月02日 予約締切日:2020年06月13日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784909758033 松尾よういちろう(マツオヨウイチロウ) 1981年4月8日愛知県名古屋市生まれ。2008年~2020年3月までフォークロックバンド「井乃頭蓄音団」のオリジナルメンバーとしてボーカルを担当、フルアルバム6枚を発表。現在はソロで活動中 幸田夢波(コウダユメハ) 声優ブロガー。オンラインサロン『夢波サロン』オーナー。高校生で声優デビューし大学在学中にアーティストデビュー。約8年間の声優事務所所属ののち、フリーランスとなりブロガーになる 太田靖久(オオタヤスヒサ) 1975年生。神奈川県出身。2010年『ののの』で第42回新潮新人賞。2019年に電子書籍『サマートリップ他二編』(集英社)刊行。フィルムアート社ウェブマガジン「かみのたね」にて『犬たちの状態 犬を通して世界を認識するための連作』(共作/写真家・金川晋吾)を連載。その他、インディペンデント文芸ZINE『ODD ZINE』を企画編集している スズキスズヒロ 1992年宮城県仙台市生まれ。小学3年生の時、「石ノ森章太郎のマンガ家入門」を読んでマンガを描き始める。著書に『空飛ぶくじら スズキスズヒロ作品集』(イースト・プレス)がある。第2種電気工事士、危険物取扱者などの資格を保有している 銀歯(ギンバ) 田舎で生まれ育ち、底辺労働を続ける傍らで、クルマで山道をドライブしながらYouTubeにて底辺労働者の日常や仕事のこと、自己哲学を延々と垂れ流すラジオ動画を投稿し続けている。期間工、ブラック企業、工場労働、零細企業で主に働く 竹馬靖具(チクマヤストモ) 1983年生まれ。2009年に監督、脚本、主演を務めた「今、僕は」を全国公開。2011年に真利子哲也の映画「NINIFUNI」の脚本を執筆。2015年、監督、脚本、製作をした「蜃気楼の舟」が世界七大映画祭に数えられるカルロヴィ・ヴァリ国際映画祭のフォーラム・オブ・インディペンデントコンペティションに正式出品され、2016年1月より、アップリンク配給により全国公開 茶田記麦(チャタキムギ) 1981年7月、水面と同じ高さの東京下町で生まれ、川を越え坂を上り山の手の学校に通ったため、どこ育ちと地名とともにアイデンティティを語ることが難しい。小中高をエスカレーター式の女子校で過ごし、早稲田大学第一文学部を卒業。現在は千代田区にて労働する会社員 小野太郎(オノタロウ) 1984年山口県生まれ。これまで東京堂書店神田神保町店、文榮道山口大学前店、ブックセンタークエスト黒崎店で働く。2019年秋、退職。現在、福岡県北九州市で妻とルリユール書店を営む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 無職ってなに?(松尾よういちろう)/職業:無職(幸田夢波)/無色透明(太田靖久)/平日(スズキスズヒロ)/底辺と無職(銀歯)/僕、映画監督です!(竹馬靖具)/浮草稼業(茶田記麦)/本のなかを流れる時間、心のなかを流れる時間(小野太郎) どこにでもいる普遍的な人々が、「無職」という肩書がついたときに考えていたこと、感じたことを、それぞれの表現方法で自由に書いてもらいました。同じテーマながら各人各様の考え方が表されている、そんな本です。 本 人文・思想・社会 社会 労働

1595 円 (税込 / 送料込)

LOVE&SDGs車いすでもあきらめない世界をつくる [ 織田友理子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】LOVE&SDGs車いすでもあきらめない世界をつくる [ 織田友理子 ]

織田友理子 鳳書院ラブアンドエスディージーズクルマイスデモアキラメナイセカイヲツクル オダユリコ 発行年月:2022年01月31日 予約締切日:2021年12月26日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784871222013 織田友理子(オダユリコ) 1980年千葉県生まれ。一児の母。一般社団法人WheeLog代表理事およびNPO法人PADM代表理事。2002年に難病「遠位型ミオパチー」の診断を受け、2008年にその患者会「PADM」を発足させる。2014年にYouTubeチャンネル「車椅子ウォーカー」を開設。2015年のGoogleインパクトチャレンジでグランプリを受賞。2017年にバリアフリーマップ「WheeLog!」アプリをリリースする。“車いすでもあきらめない世界をつくる”をミッションに掲げ、活動を展開。主な受賞歴:STI for SDGs文部科学大臣賞。国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰。MIT Solve Solver Teams。ドバイ万博 Expo Live Global Innovator(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 道なき道を 織田友理子物語/第2章 車いすで世界を知る/第3章 WheeLog!がつくるあきらめない世界/第4章 バリアフリー社会実現への挑戦ー対談 赤羽一嘉・前国土交通大臣×織田友理子/第5章 愛のある生き方/第6章 誰一人取り残さない社会へ 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

1650 円 (税込 / 送料込)

介護福祉系人気YouTuberが教える!人材獲得・離職率ゼロを叶える#発信力経営 高橋将弘/著

【コンビニ・銀行振込不可】介護福祉系人気YouTuberが教える!人材獲得・離職率ゼロを叶える#発信力経営 高橋将弘/著

■ISBN:9784344944671★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】介護福祉系人気YouTuberが教える!人材獲得・離職率ゼロを叶える#発信力経営 高橋将弘/著ふりがなかいごふくしけいにんきゆ-ちゆ-ば-がおしえるじんざいかくとくりしよくりつぜろおかなえるはつしんりよくけいえいかいご/ふくしけい/にんき/YOUTUBER/が/おしえる/じんざい/かくとく/りしよくりつ/ぜろ/お/かなえる/はつ発売日202303出版社幻冬舎メディアコンサルティングISBN9784344944671大きさ169P 18cm著者名高橋将弘/著

990 円 (税込 / 送料別)

「テレビは見ない」というけれど エンタメコンテンツをフェミニズム・ジェンダーから読む/青弓社編集部/西森路代【1000円以上送料無料】

「テレビは見ない」というけれど エンタメコンテンツをフェミニズム・ジェンダーから読む/青弓社編集部/西森路代【1000円以上送料無料】

著者青弓社編集部(編著) 西森路代(ほか著)出版社青弓社発売日2021年04月ISBN9784787234865ページ数239Pキーワードてれびわみないというけれどえんため テレビワミナイトイウケレドエンタメ せいきゆうしや にしもり みち セイキユウシヤ ニシモリ ミチ9784787234865内容紹介「テレビは見ない」「「YouTube」は見る」といった二者択一の議論ではなく、テレビを真正面から語るために、社会的な課題であるジェンダーやフェミニズムの視点からバラエティーとドラマを中心としたエンターテインメントコンテンツを多角的に問い直す。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 バラエティーとフェミニズム・ジェンダー(第七世代が浮き彫りにするテレビの問題点/人気バラエティー番組でのジェンダーの“描かれ方”/テレビ史から見える女性芸人というロールモデルと可能性/わきまえない女たち-女性芸人とフェミニズムとエンパワーメント/バラエティー番組の暴力性-性的マイノリティをめぐる表現から/なぜワイドショーはずっとああいう感じなのか)/第2部 ドラマとフェミニズム・ジェンダー(フェミニズムの視点を取り入れた日本のドラマの変遷-二〇一四年から現在まで/坂元裕二、宮藤官九郎、野木亜紀子-三人の作家とフェミニズム/『チェリまほ』とBLドラマの現在地/プロデューサー本間かなみに聞く-ドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』を作って/フェミニズムから見る韓国ドラマクロニクル/画面の向こうとこちらをつなぐ“シスターフッド”/わたしのためではない物語に親しむ-マイノリティ、ジェンダー、テレビドラマと社会空間のあいだから)

1980 円 (税込 / 送料込)

「テレビは見ない」というけれど エンタメコンテンツをフェミニズム・ジェンダーから読む/青弓社編集部/西森路代【3000円以上送料無料】

「テレビは見ない」というけれど エンタメコンテンツをフェミニズム・ジェンダーから読む/青弓社編集部/西森路代【3000円以上送料無料】

著者青弓社編集部(編著) 西森路代(ほか著)出版社青弓社発売日2021年04月ISBN9784787234865ページ数239Pキーワードてれびわみないというけれどえんため テレビワミナイトイウケレドエンタメ せいきゆうしや にしもり みち セイキユウシヤ ニシモリ ミチ9784787234865内容紹介「テレビは見ない」「「YouTube」は見る」といった二者択一の議論ではなく、テレビを真正面から語るために、社会的な課題であるジェンダーやフェミニズムの視点からバラエティーとドラマを中心としたエンターテインメントコンテンツを多角的に問い直す。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 バラエティーとフェミニズム・ジェンダー(第七世代が浮き彫りにするテレビの問題点/人気バラエティー番組でのジェンダーの“描かれ方”/テレビ史から見える女性芸人というロールモデルと可能性/わきまえない女たち-女性芸人とフェミニズムとエンパワーメント/バラエティー番組の暴力性-性的マイノリティをめぐる表現から/なぜワイドショーはずっとああいう感じなのか)/第2部 ドラマとフェミニズム・ジェンダー(フェミニズムの視点を取り入れた日本のドラマの変遷-二〇一四年から現在まで/坂元裕二、宮藤官九郎、野木亜紀子-三人の作家とフェミニズム/『チェリまほ』とBLドラマの現在地/プロデューサー本間かなみに聞く-ドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』を作って/フェミニズムから見る韓国ドラマクロニクル/画面の向こうとこちらをつなぐ“シスターフッド”/わたしのためではない物語に親しむ-マイノリティ、ジェンダー、テレビドラマと社会空間のあいだから)

1980 円 (税込 / 送料別)

都市と文化のメディア論 情報化するコンテンツ/ツーリズム/トランスナショナルコミュニケーション/堀野正人/谷島貫太/松本健太郎【1000円以上送料無料】

都市と文化のメディア論 情報化するコンテンツ/ツーリズム/トランスナショナルコミュニケーション/堀野正人/谷島貫太/松本健太郎【1000円以上送料無料】

著者堀野正人(編著) 谷島貫太(編著) 松本健太郎(編著)出版社ナカニシヤ出版発売日2024年03月ISBN9784779517945ページ数216Pキーワードとしとぶんかのめでいあろんじようほうかする トシトブンカノメデイアロンジヨウホウカスル ほりの まさと たにしま かん ホリノ マサト タニシマ カン9784779517945内容紹介都市文化に関わる近現代的な事象に多様な角度から迫り、情報化の進展にともない、基本的な単位や輪郭が再編されつつある都市を捉える現実の空間からなる世界とメディアに媒介された空間からなる世界は完全に切り離されているわけではない。情報化が進んだ現代においても、人類の大部分は都市に住んでいる。インターネットへの接続状況を可視化したインフォグラフィックスを見ると、そこに浮かび上がるのは結局は世界各地の大都市の輪郭だ。私たちは、現実とメディアのどちらかを選ぶのではない。都市を中心とした私たちの身体が生きるリアルな空間の構造の上に、メディアが織りなす別のレイヤーが重なっていて、その二重性が現代的な生を形作っている。問題は、その重なり合い方だ。というのも、現代ではすでに都市という単位やその輪郭自体が自明ではなくなっており、そしてその輪郭の再編において、メディアのレイヤーはきわめて本質的な役割を果たしているからだ。本書『都市と文化のメディア論』が焦点を当てる都市は、まさにそのような、基本的な単位や輪郭が再編されつつある都市である。(「序」より)執筆者紹介(執筆順・編著者は*)谷島貫太*二松学舎大学准教授担当:序,第1章永田大輔明星大学・二松学舎等非常勤講師担当:第2章伊豆原潤星二松学舎大学文学部非常勤講師、桑沢デザイン研究所非常勤講師担当:第3章加藤裕康大妻女子大学、東洋英和女学院大学非常勤講師担当:第4章嵯峨景子明治学院大学非常勤講師、愛知淑徳大学非常勤講師担当:第5章須川まり流通経済大学准教授担当:第6章菊地映輝国際大学講師担当:第7章遠藤英樹立命館大学教授担当:第8章松岡慧祐奈良県立大学准教授担当:第9章真鍋陸太郎東京大学准教授担当:第10章松本健太郎*二松学舎大学教授担当:第11章堀野正人*二松学舎大学教授担当:第12章千住一立教大学教授担当:第13章新井克弥関東学院大学教授担当:第14章楊駿驍早稲田大学講師担当:第15章麻生将二松学舎大学専任講師担当:第16章仙石知子二松学舎大学准教授担当:第17章※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 コンテンツから考える都市と文化(応援のゲームと価値を生み出す資源としてのファン-ももいろクローバーZと「春の一大事」をめぐって/コンテンツに対する「長さ」の「ズレ」をめぐる試論-「アニメ」と「マンガ」の受容空間の違いに着目して/広告小説の可能性-中吊り広告と読者共同体の生成/ビテオゲームと「コミュニティ」-eスポーツとゲームセンターから考える/雑誌に込められた「都市」が見せる夢-『少女の友』のコンテンツ動向から/観光都市化がおよぼす京都表象の変遷-京都に生まれつつある新たな都市表象/YouTubeと地域振興-観光資源としてのユーチューバーを考える)/第2部 ツーリズムから考える都市と文化(ツーリズムと都市文化-移動の中で生成する都市/デジタル地図と都市とツーリズム-都市から位置へ、位置から都市へ/メタ観光とメディア-集める・蓄える・編集する・表現することで都市を見つめ直す/観光地におけるコンテンツ空間の多層性-倉敷市における「巡・金田一耕助の小径」をおもな題材に/都市における銅像とメディア-観光の文脈から考える/旅行雑誌のなかの植民地都市-『旅行満洲』はいかに新京を描いたか/メディアによるバックパッカーズタウンの創造-タイ・バンコク・カオサンの定点観測)/第3部 トランスナショナルコミュニケーションから考える都市と文化(同時代中国における(不)可能性の表象としての都市-『スラムダンク』と「折りたたみ北京」を例に/キリスト教と日本の都市文化-東京と京都における近代以降の教会の立地状況/越境する「三国志」-時代と国境を越えた関羽の「義」)

2860 円 (税込 / 送料込)

都市と文化のメディア論 情報化するコンテンツ/ツーリズム/トランスナショナルコミュニケーション/堀野正人/谷島貫太/松本健太郎【3000円以上送料無料】

都市と文化のメディア論 情報化するコンテンツ/ツーリズム/トランスナショナルコミュニケーション/堀野正人/谷島貫太/松本健太郎【3000円以上送料無料】

著者堀野正人(編著) 谷島貫太(編著) 松本健太郎(編著)出版社ナカニシヤ出版発売日2024年03月ISBN9784779517945ページ数216Pキーワードとしとぶんかのめでいあろんじようほうかする トシトブンカノメデイアロンジヨウホウカスル ほりの まさと たにしま かん ホリノ マサト タニシマ カン9784779517945内容紹介都市文化に関わる近現代的な事象に多様な角度から迫り、情報化の進展にともない、基本的な単位や輪郭が再編されつつある都市を捉える現実の空間からなる世界とメディアに媒介された空間からなる世界は完全に切り離されているわけではない。情報化が進んだ現代においても、人類の大部分は都市に住んでいる。インターネットへの接続状況を可視化したインフォグラフィックスを見ると、そこに浮かび上がるのは結局は世界各地の大都市の輪郭だ。私たちは、現実とメディアのどちらかを選ぶのではない。都市を中心とした私たちの身体が生きるリアルな空間の構造の上に、メディアが織りなす別のレイヤーが重なっていて、その二重性が現代的な生を形作っている。問題は、その重なり合い方だ。というのも、現代ではすでに都市という単位やその輪郭自体が自明ではなくなっており、そしてその輪郭の再編において、メディアのレイヤーはきわめて本質的な役割を果たしているからだ。本書『都市と文化のメディア論』が焦点を当てる都市は、まさにそのような、基本的な単位や輪郭が再編されつつある都市である。(「序」より)執筆者紹介(執筆順・編著者は*)谷島貫太*二松学舎大学准教授担当:序,第1章永田大輔明星大学・二松学舎等非常勤講師担当:第2章伊豆原潤星二松学舎大学文学部非常勤講師、桑沢デザイン研究所非常勤講師担当:第3章加藤裕康大妻女子大学、東洋英和女学院大学非常勤講師担当:第4章嵯峨景子明治学院大学非常勤講師、愛知淑徳大学非常勤講師担当:第5章須川まり流通経済大学准教授担当:第6章菊地映輝国際大学講師担当:第7章遠藤英樹立命館大学教授担当:第8章松岡慧祐奈良県立大学准教授担当:第9章真鍋陸太郎東京大学准教授担当:第10章松本健太郎*二松学舎大学教授担当:第11章堀野正人*二松学舎大学教授担当:第12章千住一立教大学教授担当:第13章新井克弥関東学院大学教授担当:第14章楊駿驍早稲田大学講師担当:第15章麻生将二松学舎大学専任講師担当:第16章仙石知子二松学舎大学准教授担当:第17章※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 コンテンツから考える都市と文化(応援のゲームと価値を生み出す資源としてのファン-ももいろクローバーZと「春の一大事」をめぐって/コンテンツに対する「長さ」の「ズレ」をめぐる試論-「アニメ」と「マンガ」の受容空間の違いに着目して/広告小説の可能性-中吊り広告と読者共同体の生成/ビテオゲームと「コミュニティ」-eスポーツとゲームセンターから考える/雑誌に込められた「都市」が見せる夢-『少女の友』のコンテンツ動向から/観光都市化がおよぼす京都表象の変遷-京都に生まれつつある新たな都市表象/YouTubeと地域振興-観光資源としてのユーチューバーを考える)/第2部 ツーリズムから考える都市と文化(ツーリズムと都市文化-移動の中で生成する都市/デジタル地図と都市とツーリズム-都市から位置へ、位置から都市へ/メタ観光とメディア-集める・蓄える・編集する・表現することで都市を見つめ直す/観光地におけるコンテンツ空間の多層性-倉敷市における「巡・金田一耕助の小径」をおもな題材に/都市における銅像とメディア-観光の文脈から考える/旅行雑誌のなかの植民地都市-『旅行満洲』はいかに新京を描いたか/メディアによるバックパッカーズタウンの創造-タイ・バンコク・カオサンの定点観測)/第3部 トランスナショナルコミュニケーションから考える都市と文化(同時代中国における(不)可能性の表象としての都市-『スラムダンク』と「折りたたみ北京」を例に/キリスト教と日本の都市文化-東京と京都における近代以降の教会の立地状況/越境する「三国志」-時代と国境を越えた関羽の「義」)

2860 円 (税込 / 送料別)

矢板明夫的台日大比較:台灣+日本除以二,説不定更好 台湾版 やいたあきお Yaita Akio 台湾書籍

産経新聞台北支局長の台日比較コラム!矢板明夫的台日大比較:台灣+日本除以二,説不定更好 台湾版 やいたあきお Yaita Akio 台湾書籍

矢板明夫的台日大比較:台灣+日本除以二,説不定更好 構成: コラム ページ数: 272p サイズ: 15*21cm 作者: 八旗文化 出版社: 八旗文化 言語: 中国語(繁体字) 発売国: 台湾 発売日: 2023年3月29日 [商品案内] 日本人ジャーナリスト、矢板明夫が、台湾と日本を比較したコラム本! 日本人残留孤児2世として、中国天津市に生まれ、15歳のときに日本に引き揚げた。松下政経塾入塾、中国社会科学院日本研究所特別研究員、南開大学非常勤講師、産業経済新聞社の北京特派員といった経歴を経て、2020年から台北支局長。現在、YouTube、Facebookなどで、さまざまな時事問題を語る、独特な視点が人気を博している。歯に衣着せぬ内容が、時には議論を引き起こし、抗議を受けることもある。 日本のドラマ・漫画・文学が好きで、日本へ頻繁に旅行する、日本への情熱あふれる、日本愛が止まらない台湾人。でも、果たして、台湾人は”本当に”日本を理解しているのだろうか?台湾人にもっと日本のことを理解してもらい、日本人にもっと台湾のことを理解しもらう、そんな”使命”を感じた矢板明夫が台湾・日本の比較について述べた書籍。 書籍名は「台湾と日本を足して2で割ったらもっと良くなるかも」という意味。政治・社会・文化についての七十五編のコラムが掲載されている。

3520 円 (税込 / 送料別)

矢板明夫在台灣「説三道四」 台湾版 やいたあきお Yaita Akio Talks About TAIWAN 台湾書籍

産経新聞台北支局長の政治評論本!矢板明夫在台灣「説三道四」 台湾版 やいたあきお Yaita Akio Talks About TAIWAN 台湾書籍

矢板明夫在台灣「説三道四」 構成: 政治本 ページ数: 304p サイズ: 15*21cm 作者: 八旗文化 出版社: 八旗文化 言語: 中国語(繁体字) 発売国: 台湾 発売日: 2022年5月5日 [商品案内] 日本人ジャーナリスト、矢板明夫の政治評論本! 日本人残留孤児2世として、中国天津市に生まれ、15歳のときに日本に引き揚げた。松下政経塾入塾、中国社会科学院日本研究所特別研究員、南開大学非常勤講師、産業経済新聞社の北京特派員といった経歴を経て、2020年から台北支局長。現在、YouTube、Facebookなどで、さまざまな時事問題を語る、独特な視点が人気を博している。歯に衣着せぬ内容が、時には議論を引き起こし、抗議を受けることもある。 本書は、台湾在住の二年間で、台湾の政治・経済・社会・防疫など、各議題についてメディアで発表した80編の意見をまとめた書籍。中国・台湾・日本専門の国際ジャーナリストとして、見解を述べている。

3410 円 (税込 / 送料別)

介護福祉系人気YouTuberが教える!人材獲得・離職率ゼロを叶える#発信力経営/高橋将弘【3000円以上送料無料】

介護福祉系人気YouTuberが教える!人材獲得・離職率ゼロを叶える#発信力経営/高橋将弘【3000円以上送料無料】

著者高橋将弘(著)出版社幻冬舎メディアコンサルティング発売日2023年03月ISBN9784344944671ページ数169Pキーワードかいごふくしけいにんきゆーちゆーばーがおしえるじん カイゴフクシケイニンキユーチユーバーガオシエルジン たかはし まさひろ タカハシ マサヒロ9784344944671内容紹介介護福祉系人気YouTuberが教える!人材獲得・離職率ゼロを叶える #発信力経営※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 深刻化する人材難、他業種と比べて高い離職率…施設の倒産が相次ぐ介護福祉業界/第2章 3Kだから集まらない、すぐ辞めるは間違い!介護施設が人手不足に陥る原因は「発信力不足」/第3章 外部に向けた発信で認知度を高める!施設ブランディングが人材確保の要/第4章 内部に向けた発信で組織のパフォーマンス向上を促す!施設マネジメントの強化で離職率は劇的に改善する/第5章 発信力が向上すれば職員定着率が上がる!人が辞めない介護施設が超高齢社会を支える

990 円 (税込 / 送料別)

介護福祉系人気YouTuberが教える!人材獲得・離職率ゼロを叶える#発信力経営/高橋将弘【1000円以上送料無料】

介護福祉系人気YouTuberが教える!人材獲得・離職率ゼロを叶える#発信力経営/高橋将弘【1000円以上送料無料】

著者高橋将弘(著)出版社幻冬舎メディアコンサルティング発売日2023年03月ISBN9784344944671ページ数169Pキーワードかいごふくしけいにんきゆーちゆーばーがおしえるじん カイゴフクシケイニンキユーチユーバーガオシエルジン たかはし まさひろ タカハシ マサヒロ9784344944671内容紹介介護福祉系人気YouTuberが教える!人材獲得・離職率ゼロを叶える #発信力経営※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 深刻化する人材難、他業種と比べて高い離職率…施設の倒産が相次ぐ介護福祉業界/第2章 3Kだから集まらない、すぐ辞めるは間違い!介護施設が人手不足に陥る原因は「発信力不足」/第3章 外部に向けた発信で認知度を高める!施設ブランディングが人材確保の要/第4章 内部に向けた発信で組織のパフォーマンス向上を促す!施設マネジメントの強化で離職率は劇的に改善する/第5章 発信力が向上すれば職員定着率が上がる!人が辞めない介護施設が超高齢社会を支える

990 円 (税込 / 送料別)

ネット時代のクリエイターやミュージシャンが得する権利や著作権の本 知らないと損!/秀間修一/仁平淳宏【1000円以上送料無料】

ネット時代のクリエイターやミュージシャンが得する権利や著作権の本 知らないと損!/秀間修一/仁平淳宏【1000円以上送料無料】

著者秀間修一(講師) 仁平淳宏(講師)出版社シンコーミュージック・エンタテイメント発売日2017年05月ISBN9784401644155ページ数165Pキーワードねつとじだいのくりえいたーやみゆーじしやんが ネツトジダイノクリエイターヤミユージシヤンガ ひでま しゆういち にへい あ ヒデマ シユウイチ ニヘイ ア9784401644155内容紹介惜しまれつつ解散したロックバンドWaiveのギタリスト兼メインコンポーザーでありながら現在はソロ活動中で、更にはアニソン制作やアーティストプロデュース、ゲーム制作からコミケ出展などマルチな才能を発揮し続けている杉本善徳が著作権や権利に関する質問を業界の重鎮にぶつけまくる!Webを主戦場とするミュージシャン、ボカロP、歌い手、YouTuber、セルフマネジメント・アーティストや個人事務所スタッフなどに向けたお硬い権利関係の話を超柔らかく学べる本。DAW環境の発達や浸透、YouTubeやニコニコ動画、各種SNSなどの多様化によって自作の音源や映像を公開する手段が飛躍的に増え、二次創作物も多様化した現在クリエイターが直面する様々な著作権上のハードルや手続き方法、権利に対する考え方などがアーティスト目線で紐解かれる!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次01 著作権について知っておこう/02 ネットクリエイターなら知ってるけど一般にはあんまり知られてない事(著作権使用料はどんな割合で振り分けられる?/ネットクリエイターが知っておくべき権利 ほか)/03 活動キャリアの長いアーティストや再生回数の多いクリエイターなら(個人でJASRACと信託契約を結びたい/楽曲の権利を守るために、選ぶ道は幾つかある ほか)/04 正しく権利を守り正しく対価を得るために(二次的著作物と二次創作物/踊ってみた振り付けの著作権は保護される? ほか)

1870 円 (税込 / 送料込)

スマホ・デトックスの時代 「金魚」をすくうデジタル文明論/ブリュノ・パティノ/林昌宏【1000円以上送料無料】

スマホ・デトックスの時代 「金魚」をすくうデジタル文明論/ブリュノ・パティノ/林昌宏【1000円以上送料無料】

著者ブリュノ・パティノ(著) 林昌宏(訳)出版社白水社発売日2022年10月ISBN9784560094594ページ数174,7Pキーワードすまほでとつくすのじだいきんぎよおすくう スマホデトツクスノジダイキンギヨオスクウ ぱていの ぶりゆの PATIN パテイノ ブリユノ PATIN9784560094594内容紹介アテンション・エコノミーの奴隷化から脱するために わたしたちはスマホの画面という鉢の中に閉じ込められ、「通知」に隷属する「金魚」になってしまった。電子メールはもちろん、FacebookやTwitterの話題、YouTubeやTiktokのライブ配信、NetflixやAmazon Primeの動画、AIに加工された画像などに、四六時中翻弄されつづけている。それはつまり、「あなたの注意力を奪って、お金をもうける人がいる」ということだ。 amazon.frのベストセラー、日本上陸! フランス発、スマホ依存症を脱するための処方箋。 本書はGAFAMやプラットフォームビジネスが人工知能を駆使してひろめる恐るべき収益モデル──アテンション・エコノミー(関心経済)の罠に陥ることなく、デジタルメディアと健康的につきあう方法を解説。スマホに奪われてしまった時間を取り戻し、依存症を脱するにはどうすればよいか? スマホ中毒の毎日を過ごしている人も「毒素」に関するエビデンスを知ることでデトックスできる。 東京大学大学院情報学環教授の林香里さんも、〈テック企業に監視されて生きる現代人を「金魚」になぞらえ、「関心の奴隷化」のすすむ時代に警鐘を鳴らす必読書。〉と推薦。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次九秒間/中毒/ユートピア/悔悟/母体/方針転換/終わりのない一日/あまりにも現実的だと現実でなくなる/非対称な万華鏡/情報をめぐる不公平な闘い/闘いと治療

2090 円 (税込 / 送料込)

ライブコマースの法律/星諒佑【1000円以上送料無料】

ライブコマースの法律/星諒佑【1000円以上送料無料】

著者星諒佑(著)出版社日本加除出版発売日2023年04月ISBN9784817848703ページ数205Pキーワードらいぶこまーすのほうりつ ライブコマースノホウリツ ほし りようすけ ホシ リヨウスケ9784817848703内容紹介法律・契約関係・法的リスクはどうなっている?「投げ銭」、報酬、商品代金等、お金の処理はどういう流れ?利用規約・参考判例・チェックリスト 収録!すぐに役立つ!【YouTube、Instagram、Twitter等運用の企業法務必携!】●ライブコマースの概要、当事者間の関係、準備段階・配信中・配信終了後のそれぞれの場面での法律問題をわかりやすく解説。●プラットフォーマー、配信者、出品者等それぞれの視点から注意すべきポイントを説明。●利用規約について詳説するとともに、関係する判例についても解説。●ライブコマースの周辺領域かつ今後さらに伸びることが予想される「オンラインサロン」「ファンビジネス」についても紹介。●ライブコマースを始める際に確認すべきチェックリストや利用規約例等、すぐに役立つ付録を収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ライブコマースをめぐる契約関係(ライブコマースにおける当事者/ライブコマースの契約パターン/売主の義務、責任)/第2章 立ち上げ・準備編(必要な許可、届出/サービス、コンテンツの制作/利用規約の作成/協賛契約/知的財産権/「投げ銭」をめぐる法律問題)/第3章 ライブ配信開始中の法律問題(通信の秘密と配信内容の監視/広告表示に関する規制/特定商取引法/景品に関する規制)/第4章 ライブ配信終了後の法律問題(商品販売後の対応/商品所有権の移転時期/商品の売買契約の取消し、無効への対応/配信アーカイブについて/個人情報の取扱い/誹謗中傷問題への対応)/第5章 その他の法律問題(芸能事務所との関係/サービスの健全性確保/オンラインサロンとファンビジネス)

2860 円 (税込 / 送料込)

ライブコマースの法律/星諒佑【3000円以上送料無料】

ライブコマースの法律/星諒佑【3000円以上送料無料】

著者星諒佑(著)出版社日本加除出版発売日2023年04月ISBN9784817848703ページ数205Pキーワードらいぶこまーすのほうりつ ライブコマースノホウリツ ほし りようすけ ホシ リヨウスケ9784817848703内容紹介法律・契約関係・法的リスクはどうなっている?「投げ銭」、報酬、商品代金等、お金の処理はどういう流れ?利用規約・参考判例・チェックリスト 収録!すぐに役立つ!【YouTube、Instagram、Twitter等運用の企業法務必携!】●ライブコマースの概要、当事者間の関係、準備段階・配信中・配信終了後のそれぞれの場面での法律問題をわかりやすく解説。●プラットフォーマー、配信者、出品者等それぞれの視点から注意すべきポイントを説明。●利用規約について詳説するとともに、関係する判例についても解説。●ライブコマースの周辺領域かつ今後さらに伸びることが予想される「オンラインサロン」「ファンビジネス」についても紹介。●ライブコマースを始める際に確認すべきチェックリストや利用規約例等、すぐに役立つ付録を収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ライブコマースをめぐる契約関係(ライブコマースにおける当事者/ライブコマースの契約パターン/売主の義務、責任)/第2章 立ち上げ・準備編(必要な許可、届出/サービス、コンテンツの制作/利用規約の作成/協賛契約/知的財産権/「投げ銭」をめぐる法律問題)/第3章 ライブ配信開始中の法律問題(通信の秘密と配信内容の監視/広告表示に関する規制/特定商取引法/景品に関する規制)/第4章 ライブ配信終了後の法律問題(商品販売後の対応/商品所有権の移転時期/商品の売買契約の取消し、無効への対応/配信アーカイブについて/個人情報の取扱い/誹謗中傷問題への対応)/第5章 その他の法律問題(芸能事務所との関係/サービスの健全性確保/オンラインサロンとファンビジネス)

2860 円 (税込 / 送料別)

スマホ・デトックスの時代 「金魚」をすくうデジタル文明論/ブリュノ・パティノ/林昌宏【3000円以上送料無料】

スマホ・デトックスの時代 「金魚」をすくうデジタル文明論/ブリュノ・パティノ/林昌宏【3000円以上送料無料】

著者ブリュノ・パティノ(著) 林昌宏(訳)出版社白水社発売日2022年10月ISBN9784560094594ページ数174,7Pキーワードすまほでとつくすのじだいきんぎよおすくう スマホデトツクスノジダイキンギヨオスクウ ぱていの ぶりゆの PATIN パテイノ ブリユノ PATIN9784560094594内容紹介アテンション・エコノミーの奴隷化から脱するために わたしたちはスマホの画面という鉢の中に閉じ込められ、「通知」に隷属する「金魚」になってしまった。電子メールはもちろん、FacebookやTwitterの話題、YouTubeやTiktokのライブ配信、NetflixやAmazon Primeの動画、AIに加工された画像などに、四六時中翻弄されつづけている。それはつまり、「あなたの注意力を奪って、お金をもうける人がいる」ということだ。 amazon.frのベストセラー、日本上陸! フランス発、スマホ依存症を脱するための処方箋。 本書はGAFAMやプラットフォームビジネスが人工知能を駆使してひろめる恐るべき収益モデル──アテンション・エコノミー(関心経済)の罠に陥ることなく、デジタルメディアと健康的につきあう方法を解説。スマホに奪われてしまった時間を取り戻し、依存症を脱するにはどうすればよいか? スマホ中毒の毎日を過ごしている人も「毒素」に関するエビデンスを知ることでデトックスできる。 東京大学大学院情報学環教授の林香里さんも、〈テック企業に監視されて生きる現代人を「金魚」になぞらえ、「関心の奴隷化」のすすむ時代に警鐘を鳴らす必読書。〉と推薦。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次九秒間/中毒/ユートピア/悔悟/母体/方針転換/終わりのない一日/あまりにも現実的だと現実でなくなる/非対称な万華鏡/情報をめぐる不公平な闘い/闘いと治療

2090 円 (税込 / 送料別)

ネット時代のクリエイターやミュージシャンが得する権利や著作権の本 知らないと損!/秀間修一/仁平淳宏【3000円以上送料無料】

ネット時代のクリエイターやミュージシャンが得する権利や著作権の本 知らないと損!/秀間修一/仁平淳宏【3000円以上送料無料】

著者秀間修一(講師) 仁平淳宏(講師)出版社シンコーミュージック・エンタテイメント発売日2017年05月ISBN9784401644155ページ数165Pキーワードねつとじだいのくりえいたーやみゆーじしやんが ネツトジダイノクリエイターヤミユージシヤンガ ひでま しゆういち にへい あ ヒデマ シユウイチ ニヘイ ア9784401644155内容紹介惜しまれつつ解散したロックバンドWaiveのギタリスト兼メインコンポーザーでありながら現在はソロ活動中で、更にはアニソン制作やアーティストプロデュース、ゲーム制作からコミケ出展などマルチな才能を発揮し続けている杉本善徳が著作権や権利に関する質問を業界の重鎮にぶつけまくる!Webを主戦場とするミュージシャン、ボカロP、歌い手、YouTuber、セルフマネジメント・アーティストや個人事務所スタッフなどに向けたお硬い権利関係の話を超柔らかく学べる本。DAW環境の発達や浸透、YouTubeやニコニコ動画、各種SNSなどの多様化によって自作の音源や映像を公開する手段が飛躍的に増え、二次創作物も多様化した現在クリエイターが直面する様々な著作権上のハードルや手続き方法、権利に対する考え方などがアーティスト目線で紐解かれる!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次01 著作権について知っておこう/02 ネットクリエイターなら知ってるけど一般にはあんまり知られてない事(著作権使用料はどんな割合で振り分けられる?/ネットクリエイターが知っておくべき権利 ほか)/03 活動キャリアの長いアーティストや再生回数の多いクリエイターなら(個人でJASRACと信託契約を結びたい/楽曲の権利を守るために、選ぶ道は幾つかある ほか)/04 正しく権利を守り正しく対価を得るために(二次的著作物と二次創作物/踊ってみた振り付けの著作権は保護される? ほか)

1870 円 (税込 / 送料別)

YouTube時代の大統領選挙 米国在住マーケターが見た、700日のオバマキャンペ [ 大柴ひさみ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】YouTube時代の大統領選挙 米国在住マーケターが見た、700日のオバマキャンペ [ 大柴ひさみ ]

米国在住マーケターが見た、700日のオバマキャンペ 大柴ひさみ 東急エージェンシーユーチューブ ジダイ ノ ダイトウリョウ センキョ オオシバ,ヒサミ 発行年月:2009年06月 ページ数:202p サイズ:単行本 ISBN:9784884971106 大柴ひさみ(オオシバヒサミ) 米国サンフランシスコ・シリコンバレーを拠点に、日米マーケティング・ビジネスのファシリテイターとして、事業戦略の企画実践・調査分析などのコンサルティングを提供するJaM Japan Marketing LLCの創設者/パートナー。電通ヤングアンドルビカム、米国マッキャン・エリクソンを経て、1998年にJaM Japan Marketingを設立。早くから「WOM(Word of Mouth:クチコミ)」、UGC(User Generated Content:ユーザ創出コンテンツ)、ソーシャルメディアに注目し、クロスカルチャーなナレッジをベースとしたコンサルティング活動・講演・執筆を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 2007年2月ー2008年5月/2008年6月/2008年7月/2008年8月/2008年9月/2008年10月/2008年11月/2008年12月/2009年1月/2009年2月/オバマキャンペーンの総括:コミュニケーション&マーケティングの観点から 本 人文・思想・社会 政治

1760 円 (税込 / 送料込)