「社会・政治 > 犯罪」の商品をご紹介します。

映画みたいなことしない?[本/雑誌] / エヒラナナエ/著 大沢かずみ/著 カナイフユキ/著 田辺俊輔/著

映画みたいなことしない?[本/雑誌] / エヒラナナエ/著 大沢かずみ/著 カナイフユキ/著 田辺俊輔/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>恋人と(恋人とケンカしたとき、冷静になるには...?/女は女であるふたりの手で空想を探り合う、つくり合う/恋愛睡眠のすすめ ほか)ひとりで(出涸らしのコーヒー/動く標的寂しさを実感するためのルーティン/ロスト・イン・トランスレーション ほか)知らない人と(はじめましての目印を、/(ハル)ひと夜限りの出会いを楽しむ/ミッドナイト・イン・パリ ほか)友だちと(たまにはお互い好き放題の1日/ひなぎく友達と過ごす夢のショッピングモール/ホット・チック ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2561905Ehirananae / Cho Osawa Kazumi / Cho Kana Ifuyuki / Cho Tanabe Shunsuke / Cho / Eiga Mitaina Koto Shinai?メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/12JAN:9784844137726映画みたいなことしない?[本/雑誌] / エヒラナナエ/著 大沢かずみ/著 カナイフユキ/著 田辺俊輔/著2020/12発売

1980 円 (税込 / 送料別)

レジスタンス女性の手記 / 原タイトル:Notre guerre :souvenirs de Resistance[本/雑誌] (単行本・ムック) / アニエス・アンベール/著 石橋正孝/訳

レジスタンス女性の手記 / 原タイトル:Notre guerre :souvenirs de Resistance[本/雑誌] (単行本・ムック) / アニエス・アンベール/著 石橋正孝/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>1946年の初版以来、数多の歴史家に参照されて今や古典的資料となった、抵抗運動の草創期を語る貴重な証言!地下新聞の発行、逮捕、仏国内の刑務所における拘禁を経て、ヒトラーの徒刑場での抑留、ナチス崩壊を受けた摘発活動に至るまでの反ファシズム闘争の日々を活写する。<収録内容>第1章 第三共和政の最期(一九四〇年六月七日ー)第2章 鉤十字の下のパリ(一九四〇年八月六日ー)第3章 シェルシュ=ミディ刑務所(一九四一年四月十六日ー)第4章 サンテ刑務所(一九四一年八月二十七日ー)第5章 フレーヌ刑務所(一九四一年十二月二十日ー)第6章 雑居房にて(一九四二年二月十九日ー)第7章 徒刑場(一九四二年三月三十一日ー)第8章 「フリックス」レーヨン紡績工場にて(一九四二年七月ー)第9章 第三帝国の没落(十二の仕事、十三の悲惨)(一九四三年八月二十五日ー)第10章 ナチス狩り(一九四五年四月四日ー一九四五年六月十一日)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1087927Aniesu an Veil / Cho Ishibashi Tadashi Takashi / Yaku / Resistance Josei No Shuki / Hara Title : Notre Guerre : Souvenirs De Resistanceメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/02JAN:9784887217973レジスタンス女性の手記 / 原タイトル:Notre guerre :souvenirs de Resistance[本/雑誌] (単行本・ムック) / アニエス・アンベール/著 石橋正孝/訳2012/02発売

4180 円 (税込 / 送料別)

海賊と資本主義 国家の周縁から絶えず世界を刷新してきたものたち [ ロドルフ・デュラン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】海賊と資本主義 国家の周縁から絶えず世界を刷新してきたものたち [ ロドルフ・デュラン ]

国家の周縁から絶えず世界を刷新してきたものたち ロドルフ・デュラン ジャン・フィリップ・ベルニュ CCCメディアハウスカイゾク ト シホン シュギ デュラン,ロドルフ ベルニュ,ジャン・フィリップ 発行年月:2014年08月 予約締切日:2014年08月19日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784484141121 デュラン,ロドルフ(Durand,Rodolphe) パリ経営大学院で博士号(経営学)取得後、同校教授を経て、Society and Organizations Research Center設立。現在、ニューヨーク大学、ハーバード大学、ケンブリッジ大学などで客員教授をつとめる。学際的なアプローチによる社会や組織の研究で、2005年にアメリカ社会学会R.Scott Awardを受賞するなど研究は高い評価を受けている ベルニュ,ジャン=フィリップ(Vergne,JeanーPhilippe)(ベルニュ,ジャンフィリップ) パリ経営大学院で博士号(経営学)取得。現在、ウェスタン・オンタリオ大学ビジネススクールで助教をつとめる。2011年、国際武器取引に関する研究でGrigor McClelland博士論文賞を受賞 永田千奈(ナガタチナ) 1967年東京生まれ。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 海賊の歴史/神話の終わりー反権力としての海賊/一時的な歩み寄りー海賊組織と私掠船/資本主義の極限ースキゾフレニー/資本主義のテリトリー拡大/資本主義の必要悪ー海賊組織/海賊組織の誕生ーリアルな空間/海賊と経済/インターネット版海賊組織の登場ーバーチャル空間/組織化された利益独占と海賊組織/海賊組織と所有権の意識ーパテント・トロール/組織間の力関係という偶発的要素/規格化への反発ー社会運動としての海賊組織/ミクロの世界の海賊組織ー不可視の領域/権力のジレンマー資本主義国家の行方 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪

2200 円 (税込 / 送料込)

家族、仲間、そして祖国 ベトナム社会主義共和国・元国家副主席グエン・ティ・ビン女史回顧録[本/雑誌] (単行本・ムック) / グエン・ティ・ビン/著 冨田健次/監修・翻訳 清水政明/監修・翻訳 三木理恵/〔ほか〕共訳

家族、仲間、そして祖国 ベトナム社会主義共和国・元国家副主席グエン・ティ・ビン女史回顧録[本/雑誌] (単行本・ムック) / グエン・ティ・ビン/著 冨田健次/監修・翻訳 清水政明/監修・翻訳 三木理恵/〔ほか〕共訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>回顧録(故郷幼年期私は幸せ者です。抗仏戦の中での成長抗米救国の特殊戦線 ほか)写真集(家族国内での活動1960‐1976外国の仲間と1960‐1976パリでの日々1968‐1973教育部門において1976‐1987 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1542158Guen Tea Bin / Cho Tomita Kenji / Kanshu Honyaku Shimizu Masaki / Kanshu Honyaku Miki Rie / [Hoka] Tomo Yaku / Kazoku Nakama Soshite Sokoku Vietnam Shakai Shugi Kyowa Koku Motokokka Fukushuseki Guen Tea Bin Joshi Kaiko Rokuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/08JAN:9784864351232家族、仲間、そして祖国 ベトナム社会主義共和国・元国家副主席グエン・ティ・ビン女史回顧録[本/雑誌] (単行本・ムック) / グエン・ティ・ビン/著 冨田健次/監修・翻訳 清水政明/監修・翻訳 三木理恵/〔ほか〕共訳2013/08発売

2200 円 (税込 / 送料別)

マルセル嬢誘拐[本/雑誌] / 浅見溪/著

マルセル嬢誘拐[本/雑誌] / 浅見溪/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>国内では大学紛争、三里塚といった政治闘争から寸又峡人質事件、連続拳銃射殺、三億円強奪など凶悪事件が続き、海外でもパリ五月革命、ロバート・ケネディ、キング牧師のあいつぐ暗殺、インドネシア9・30事件と激動した1968年。その年12月に京都の美術館からフランスの名画「マルセル」が忽然と姿を消した。7年の時効が成立したとき、絵だけは無事に戻ったが、犯人は迷宮入り。果たして犯行の動機は何だったのか?執拗に取材を続けた新聞記者のメモから事件の本質を探るドキュメンタリー・フィクション!!<商品詳細>商品番号:NEOBK-1721039Asami Kei / Cho / Maru Cell Jo Yukaiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/09JAN:9784884001087マルセル嬢誘拐[本/雑誌] / 浅見溪/著2014/09発売

2200 円 (税込 / 送料別)

黒い迷宮 ルーシー・ブラックマン事件15年目の真実 / 原タイトル:PEOPLE WHO EAT DARKNESS[本/雑誌] / リチャード・ロイド・パリー/著 濱野大道/訳

黒い迷宮 ルーシー・ブラックマン事件15年目の真実 / 原タイトル:PEOPLE WHO EAT DARKNESS[本/雑誌] / リチャード・ロイド・パリー/著 濱野大道/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>あの蒸し暑い夏の夜、彼女は東京の路上から永遠に消えた-。2000年7月、六本木でホステスとして働いていた元英国航空の客室乗務員ルーシー・ブラックマン(21)が、突然消息を絶った。失踪当初から事件を追い続けてきた英紙“ザ・タイムズ”の東京支局長が、日英豪関係者への10年越しの取材で真相に迫る。滞日20年、日本を知り尽くした著者にしか書き得なかった底知れぬ闇とは?複雑に絡み合う背景を丹念に解きほぐして「文学」にまで昇華させ、海外で絶賛を浴びた犯罪ノンフィクション。著者が事件現場のその後をたどる日本版あとがき収録。<収録内容>第1部 ルーシー第2部 東京第3部 捜索第4部 織原第5部 裁判第6部 死んだあとの人生<アーティスト/キャスト>濱野大道(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1804206Ri Chart Ro Ido Pa Ri / Cho Hamano Daido / Yaku / Kuroi Meikyu Rushi Black Man Jiken 15 Nen Me No Shinjitsu / Original Title: PEOPLE WHO EAT DARKNESSメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/04JAN:9784152095343黒い迷宮 ルーシー・ブラックマン事件15年目の真実 / 原タイトル:PEOPLE WHO EAT DARKNESS[本/雑誌] / リチャード・ロイド・パリー/著 濱野大道/訳2015/04発売

2530 円 (税込 / 送料別)

カタストロフ前夜 パリで3・11を経験すること / 原タイトル:Ce n’est pas un hasard 原タイトル:La Voix sombreほか[本/雑誌] / 関口涼子/著

カタストロフ前夜 パリで3・11を経験すること / 原タイトル:Ce n’est pas un hasard 原タイトル:La Voix sombreほか[本/雑誌] / 関口涼子/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>世界で日々起きている破局的な出来事。その狭間を自分も生きているのだと、不意に気づかされることがある。身近な人の大切な時に立ち会えなかった作家に大震災がもたらした、生者と死者とを結ぶ思想。フランスで絶賛された震災三部作を一冊にまとめた邦訳版。<収録内容>これは偶然ではない声は現れる亡霊食-はかない食べものについての実践的マニュアル<商品詳細>商品番号:NEOBK-2468029Sekiguchi Ryoko / Cho / Catastrophe Zenya Paris De 3 11 Wo Keiken Suru Koto / Hara Title : Ce N’est Pas Un Hasard Gentitle : La Voix Sombre Hokaメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/03JAN:9784750349770カタストロフ前夜 パリで3・11を経験すること / 原タイトル:Ce n’est pas un hasard 原タイトル:La Voix sombreほか[本/雑誌] / 関口涼子/著2020/03発売

2640 円 (税込 / 送料別)

トランプ・リスク 米国第一主義と地球温暖化[本/雑誌] / 有馬純/著

トランプ・リスク 米国第一主義と地球温暖化[本/雑誌] / 有馬純/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>アメリカ・ファーストカードの衝撃。「パリ協定離脱」を巡る政権の内幕。<収録内容>第1章 パリ協定とは何か第2章 トランプ陣営と共和党の選挙公約第3章 トランプ政権のエネルギー・環境関連主要人事第4章 トランプ政権発足後のエネルギー・環境政策の動き第5章 パリ協定離脱・残留を巡る綱引き第6章 トランプ大統領のパリ協定離脱表明とその波紋第7章 トランプ政権の下で米国のエネルギーセクターはどうなるのか第8章 トランプ政権が国際的な地球温暖化防止努力に及ぼす影響第9章 日本はどう対応すべきなのか<アーティスト/キャスト>有馬純(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2146320Arima Jun / Cho / Trump Risk Beikoku Daichi Shugi to Chikyu Ondan Kaメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/10JAN:9784885554834トランプ・リスク 米国第一主義と地球温暖化[本/雑誌] / 有馬純/著2017/10発売

1650 円 (税込 / 送料別)

自由なフランスを取りもどす 愛国主義か、グローバリズムか[本/雑誌] / マリーヌ・ルペン/著 木村三浩/編

自由なフランスを取りもどす 愛国主義か、グローバリズムか[本/雑誌] / マリーヌ・ルペン/著 木村三浩/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>マリーヌ・ルペンは訴える。フランスで何が起こっているのか。フランスはどこへ行く。マリーヌ・ルペンの演説・政策の決定版。<収録内容>第1章 自由なフランス(2016年9月18日フレジュス)-主権なしに、アイデンティティと繁栄はない第2章 フランス人であり続けること(2017年2月5日リヨン)-文明の選択、三つの革命第3章 フランスの外交政策(2017年2月23日パリ)第4章 国民戦線(FN)公約144<商品詳細>商品番号:NEOBK-2087412Mali Nu Rupen / Cho Kimura San Hiroshi / Hen / Jiyuna France Wo Tori Modosu Ai Koku Shugi Ka Globalism Kaメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/04JAN:9784763408129自由なフランスを取りもどす 愛国主義か、グローバリズムか[本/雑誌] / マリーヌ・ルペン/著 木村三浩/編2017/04発売

1320 円 (税込 / 送料別)

「見取り図」でわかる!世界情勢の要点 経済、宗教、紛争、政治......[本/雑誌] / ワールド・リサーチ・ネット/編

「見取り図」でわかる!世界情勢の要点 経済、宗教、紛争、政治......[本/雑誌] / ワールド・リサーチ・ネット/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>中東、アメリカ、アジア、ヨーロッパ...世界で今、何が起きているのか?これから一体どうなるのか?意外なトピックから鮮やかに読み解く国際情勢の新しい教科書!<収録内容>第1章 世界が抱える新しい「火種」(中国が海上交通路「真珠の首飾り」を韓国まで延ばそうとしている!?グルジアからジョージアへ...国名変更をめぐる経緯とは? ほか)第2章 データで読む世界の「新しい動き」(「パリ協定」が世界にあたえる本当のインパクトとは?「国民戦線」の大躍進はフランスの政治をどう変えるのか ほか)第3章 「世界経済」の今をつかむキーワード(原油安の影響でアメリカの新たなバブル崩壊が始まった!国際金融機関の設立をめぐる日中の攻防とは? ほか)第4章 次の時代を動かす「キーパーソン」の読み方(民主化に向けて動き出したミャンマーの新時代とは?54年ぶりに国交回復したアメリカとキューバの思惑とは? ほか)第5章 そして「日本」はどうなるか(日本の借金1167兆円は誰がどう返すことになるのか2020年の東京オリンピックがもたらす経済効果のウソと本当 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1925424World Research Net / Hen / ”Mitorizu” De Wakaru! Sekai Josei No Yoten Keizai Shukyo Funso Seiji......メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/02JAN:9784413111706「見取り図」でわかる!世界情勢の要点 経済、宗教、紛争、政治......[本/雑誌] / ワールド・リサーチ・ネット/編2016/02発売

1254 円 (税込 / 送料別)

東アジアに平和の海を 立場のちがいを乗り越えて[本/雑誌] / 前田朗/編著 木村三浩/編著

東アジアに平和の海を 立場のちがいを乗り越えて[本/雑誌] / 前田朗/編著 木村三浩/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>なぜいま、安保法制なのか。竹島/独島、尖閣諸島-左右・国籍、立場の異なる論者たちが、本音をぶつけあい、議論した!我々は、どのような国際関係を築いてゆくのか。<収録内容>混迷する世界と東アジアを生きる(2015年のパリ銃撃事件イスラム国vs日本政府 ほか)第1章 東アジアに平和の海をつくる-竹島/独島問題を手掛かりに(日本定刻主義と日本帝国主義アメリカ帝国主義を問う ほか)第2章 東アジアに平和の海をつくる-尖閣諸島問題(尖閣国有化問題尖閣領有の歴史を見る ほか)第3章 東アジアに平和の海をつくる-領土、国民、ナショナリズム(領土問題講義から国民と非国民 ほか)<アーティスト/キャスト>前田朗(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1903304Maeda Akira / Hencho Kimura San Hiroshi / Hencho / Higashiajia Ni Heiwa No Umi Wo Tachiba No Chigai Wo Teメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/12JAN:9784779121661東アジアに平和の海を 立場のちがいを乗り越えて[本/雑誌] / 前田朗/編著 木村三浩/編著2015/12発売

2420 円 (税込 / 送料別)

歴史を変えた外交交渉 / 原タイトル:Great Negotiations[本/雑誌] (単行本・ムック) / フレドリック・スタントン/著 佐藤友紀/訳

歴史を変えた外交交渉 / 原タイトル:Great Negotiations[本/雑誌] (単行本・ムック) / フレドリック・スタントン/著 佐藤友紀/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>英仏を見定めながら勝ち取ったアメリカ独立、日露の国力をかけたポーツマス会議、国際平和組織の産声とパリ講和会議、冷戦時代の終わりの始まり、レイキャヴィク会談…歴史を塗り替えた外交交渉の肉声。<収録内容>第1章 アメリカ独立の舞台裏1778年第2章 ルイジアナ買収1803年第3章 ウイーン会議1814‐1815年第4章 ポーツマス条約1905年第5章 パリ講和会議1919年第6章 エジプト・イスラエル休戦協定1949年第7章 キューバ・ミサイル危機1962年第8章 レイキャヴィク首脳会談1986年<アーティスト/キャスト>佐藤友紀<商品詳細>商品番号:NEOBK-1471532Fu Re Dolick Su Tongue Ton / Cho Sato Yuki / Yaku / Rekishi Wo Kaeta Gaiko Kosho / Original Title: Great Negotiationsメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/03JAN:9784562049059歴史を変えた外交交渉 / 原タイトル:Great Negotiations[本/雑誌] (単行本・ムック) / フレドリック・スタントン/著 佐藤友紀/訳2013/03発売

3080 円 (税込 / 送料別)

“核”という重い扉[本/雑誌] (単行本・ムック) / 代々木壱咲/著

“核”という重い扉[本/雑誌] (単行本・ムック) / 代々木壱咲/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>広島で被爆し、科学者として核分裂反応発見の舞台ドイツの研究所で過ごした主人公が、60年の沈黙を破って語る。「キノコ雲の下で」の大きな反響に、命の限り語り継ぐことを決意。核廃絶を訴え、科学技術への倫理を説く。<収録内容>第1章 いたずらな巡り逢い(パリの少年スリ団宿命の原稿と核という「重い扉」を開けた歴史)第2章 ダーレムからヒロシマへ(ダーレムの科学者と日独交流アメリカの荒野に原子の火「キノコ雲の下で」そして平和への願い)第3章 語り部への重い扉(「ドイツの原子力物語」出版と核分裂絵巻展沈黙を破って、そして相次ぐ講演依頼ドイツでの講演活動を日本に伝える)第4章 重い扉を開けて語れば(キノコ雲の下で広島-あの日の前と後の映像若者達の感想文・Q&Aポツダムのヒロシマ・ナガサキ広場、そして命の限り)終章 核廃絶への重い扉(核兵器廃絶から核廃絶への収斂-3・11東日本大震災の教訓)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1454063Yoyogi Ichi Saki / Cho / ”Kaku” Toiu Omoi Tobiraメディア:本/雑誌重量:200g発売日:2012/12JAN:9784904794241“核”という重い扉[本/雑誌] (単行本・ムック) / 代々木壱咲/著2012/12発売

880 円 (税込 / 送料別)

消えた帝国 大統領ウィルソンの挫折[本/雑誌] (単行本・ムック) / 本多巍耀

消えた帝国 大統領ウィルソンの挫折[本/雑誌] (単行本・ムック) / 本多巍耀

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>国際連盟がいとも簡単に機能不全に陥ってしまったのはなぜか?”戦争放棄”という輝かしい理想を掲げた大統領はなぜ挫折したのか?第一次世界大戦終結直後のパリ講和会議で繰り広げられた虚々実々のかけひきをウィルソン大統領を中心にリアルに描く。<収録内容>1 主治医グレイソン2 米中接近3 日米不和4 欧州三国5 時計の間6 クレマンソー暗殺未遂7 人種差別問題8 フィウメと山東9 鏡の間10 灰は灰に<商品詳細>商品番号:NEOBK-791224Honda Takaki / Kieta Teikoku Daitoryo Uiruson No Zasetsuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/06JAN:9784829504857消えた帝国 大統領ウィルソンの挫折[本/雑誌] (単行本・ムック) / 本多巍耀2010/06発売

2090 円 (税込 / 送料別)

殺人の歴史 (「知の再発見」双書) [ ベルナール・ウダン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】殺人の歴史 (「知の再発見」双書) [ ベルナール・ウダン ]

「知の再発見」双書 ベルナール・ウダン 遠藤ゆかり 創元社サツジン ノ レキシ ウダン,ベルナール エンドウ,ユカリ 発行年月:2012年03月 予約締切日:2012年03月06日 ページ数:142p サイズ:全集・双書 ISBN:9784422212142 ウダン,ベルナール(Oudin,Bernard) 1934年生まれ。ジャーナリスト、エッセイスト、歴史家。三面記事の歴史に関心をもつ 河合幹雄(カワイミキオ) 1960年、天理生まれ。京都大学理学部生物系卒、京都大学文学部聴講生として社会学を学んだ後、京都大学大学院法学研究科で法社会学専攻、博士後期課程認定修了。パリ第二大学留学。京都大学法学部助手をへて現職。桐蔭横浜大学法学部教授。法社会学専攻。日本法社会学会理事、日本犯罪社会学会常任理事、全国篤志面接委員連盟評議員、法務省矯正局における「矯正に関する政策研究会」委員、警察大学校嘱託教員、EMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構)基準策定委員会委員、元横浜刑務所視察委員長 遠藤ゆかり(エンドウユカリ) 上智大学文学部フランス文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 殺人の記憶/第2章 法廷という舞台/第3章 新聞の1面を飾る殺人/第4章 殺人と文学/第5章 殺人と映画/資料篇ー殺人をめぐる考察(哀歌からオペラまでー歌になった殺人/殺人は芸術か?/探偵を演じる小説家/新聞が報じる殺人ー「ル・プチ・ジュルナル」紙/三面記事の特殊性/『私、ピエール・リヴィエールは…』/善悪を超えた殺人者は存在するか?/ツルゲーネフが見たトロップマンの処刑) 本 人文・思想・社会 歴史 その他 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪

1760 円 (税込 / 送料込)

FBI美術捜査官 奪われた名画を追え / 原タイトル:PRICELESS[本/雑誌] (単行本・ムック) / ロバート・K.ウィットマン/著 ジョン・シフマン/著 土屋晃/訳 匝瑳玲子/訳

【メール便不可商品】FBI美術捜査官 奪われた名画を追え / 原タイトル:PRICELESS[本/雑誌] (単行本・ムック) / ロバート・K.ウィットマン/著 ジョン・シフマン/著 土屋晃/訳 匝瑳玲子/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>レンブラント、フェルメール、ノーマン・ロックウェル…美術館の壁から、忽然と姿を消した傑作の数々。潜入捜査でたくみに犯人をおびき寄せ、歴史的至宝を奪還する。美術犯罪捜査に命を賭けた男と、そのチームの物語。<収録内容>第1部 開幕(サウスビーチ-二〇〇七年・マイアミ歴史にたいする犯罪-二〇〇八年・イタリアクールマイユール)第2部 来歴(捜査官への道-一九六三年・ボルティモア鼻のつぶれた男のマスク-一九八八年・フィラデルフィア ほか)第3部 作品群(黄金の男-一九九七年・ニュージャージー州ターンパイク裏口から盗まれた歴史-一九九七年・フィラデルフィア ほか)第4部 オペレーション・マスターピース(ガードナー夫人-一八九二年・パリ未解決事件-一九九〇年・ボストン ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-976839Robato K. Wit Man / Cho John Shifu Man / Cho Tsuchiya Akira / Yaku Sosa Reiko / Yaku / FBI Bijutsu Sosa Kan Ubawareta Meiga Wo Oe / Original Title: PRICELESSメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/06JAN:9784760139965FBI美術捜査官 奪われた名画を追え / 原タイトル:PRICELESS[本/雑誌] (単行本・ムック) / ロバート・K.ウィットマン/著 ジョン・シフマン/著 土屋晃/訳 匝瑳玲子/訳2011/06発売

2750 円 (税込 / 送料別)

日中韓の貧困政策 理論・歴史・制度分析 [ 五石 敬路 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日中韓の貧困政策 理論・歴史・制度分析 [ 五石 敬路 ]

理論・歴史・制度分析 五石 敬路 ノ・デミョン 明石書店ニッチュウカンノヒンコンセイサク ゴイシ ノリミチ ノ デミョン 発行年月:2022年01月04日 予約締切日:2021年12月23日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784750353111 五石敬路(ゴイシノリミチ) 大阪市立大学大学院都市経営研究科准教授。東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。修士(経済学)。アジア開発銀行研究所、東京市政調査会を経て現職 ノデミョン 韓国社会保障情報院院長。パリ第2大学政治社会学博士。中央生活保障委員会委員、韓国保健社会研究院選任研究委員 王春光(オウシュンコウ) 中国社会科学院社会学研究所副所長・研究員、中国社会科学院大学社会学院副院長・教授・博士課程指導教員、中国社会科学院社会政策研究センター所長。中国社会科学院研究生院博士。主な研究分野は、社会政策、農村社会学、社会構造・社会移動、社会統治・社会構築、移住者の社会的統合、農村の反貧困研究など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 理論と歴史(日中韓における貧困と社会政策/中国農村部における貧困問題の設定と反貧困の実践に関する理論的・政策的考察/早熟な脱工業化と社会政策への影響)/第2部 事実・分析(韓国の所得貧困とその争点/中国における相対的貧困と都市・農村格差ー相対的貧困から見た所得分配/日中韓における家族形態と貧困)/第3部 制度・政策(韓国の貧困政策/中国における社会政策と農村の貧困削減/日本の公的扶助制度および貧困対策)/第4部 現在の課題分析(韓国における高齢者の貧困と老後所得保障ー診断と課題/日本における高齢者の貧困と所得保障政策/多次元的な子どもの貧困の現況と課題/都市部の低所得者向け住宅政策問題の考察/住まいの貧困から見る日本の住宅政策/正規と非正規:就業形態が農民工のワーキングプアに与える影響) 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪

4950 円 (税込 / 送料込)

彼女が性被害に遭うなんて [ マルクス ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】彼女が性被害に遭うなんて [ マルクス ]

マルクス 片田 珠美 サンマーク出版カノジョガセイヒガイニアウナンテ マルクス カタダタマミ 発行年月:2019年03月25日 予約締切日:2019年03月24日 ページ数:170p サイズ:単行本 ISBN:9784763137418 マルクス 彼女が性的暴行を受けたことから、漫画を描く。『彼女が性被害に遭うなんて』が初の著書となる 片田珠美(カタダタマミ) 広島県生まれ。精神科医。大阪大学医学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。人間・環境学博士(京都大学)。フランス政府給費留学生としてパリ第8大学精神分析学部でラカン派の精神分析を学ぶ。DEA(専門研究課程修了証書)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 性被害者との性交渉/性被害者の幼児化/被害者にやってはいけないこと/未遂/被害者家族・パートナーへの二次被害/男が心に飼う「獣」/被害者を苦しめる考え方ーレイプカルチャー・ノットオールメン/権力者/女性を黙らせる世の中なら、男性から声をあげよう/今でも続く葛藤/うらやましい/カミングアウト/後だしジャンケン/自尊心を取り戻すラベリング効果/性被害者の医学的ゴール 犯行動機は、「性欲」だけではなかった。強姦、セクハラ、痴漢…許すまじき性犯罪は、私たちの半径5メートルで“日常的”に起こっている。実録コミックエッセイ! 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪

1320 円 (税込 / 送料込)

少女だった私に起きた、電車のなかでのすべてについて [ 佐々木くみ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】少女だった私に起きた、電車のなかでのすべてについて [ 佐々木くみ ]

佐々木くみ エマニュエル・アルノー イースト・プレスショウジョダッタワタシニオキタデンシャノナカデノスベテニツイテ ササキクミ エマニュエルアルノー 発行年月:2019年12月17日 予約締切日:2019年07月10日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784781618210 佐々木くみ(ササキクミ) 執筆家、イラストレーター。東京生まれの30代。フランス在住10年を超す。2017年10月に、エマニュエル・アルノーと共著で自らの体験をつづった『Tchikan(痴漢)』をフランスで出版。イラストも手掛けた アルノー,エマニュエル(Arnaud,Emmanuel) 小説家。1979年生まれ、パリ出身。2006年より児童文学、小説、エッセーをフランスにて出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 痴漢被害者の実体験を小説化。「冤罪」「被害者側の自己管理」ばかりが声高に論じられる社会で、本当におかしいのは誰か?私たちの日常に潜むグロテスクな事実から目を背けさせないために、被害者が語る物語。 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪

1760 円 (税込 / 送料込)

豊かさのなかの自殺 [ クリスチャン・ボードロ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】豊かさのなかの自殺 [ クリスチャン・ボードロ ]

クリスチャン・ボードロ ロジェ・エスタブレ 藤原書店ユタカサ ノ ナカ ノ ジサツ ボードロ,クリスチャン エスタブレ,ロジェ 発行年月:2012年06月 ページ数:317p サイズ:単行本 ISBN:9784894348608 ボードロ,クリスチャン(Baudelot,Christian) 1938年パリ生まれ。パリ高等師範学校の社会科学科名誉教授、モーリス・アルヴァクスセンター(国立科学研究センター)研究員。古典文学教授資格と社会学博士号をもつ。1968ー89年にかけて国立統計経済行政学校(ENSAE)の教授を務めた エスタブレ,ロジェ(Establet,Roger) 1938年生まれ。プロヴァンス大学名誉教授。ニースのマッセナ高校を了え、1959年にパリ高等師範学校合格、ルイ・アルチュセールの生徒となる。哲学教授資格取得(1962年)後、『資本論を読む』の共著者となる。その後、統計的方法を学び、ジョルジュ・ギュルヴィッチの助手となる。1984年ナント大学のミッシェル・ヴェレの指導により社会学博士号を取得 山下雅之(ヤマシタマサユキ) パリ第4大学社会学博士。近畿大学文芸学部教授 都村聞人(ツムラモンド) 京都大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学(教育社会学)。東京福祉大学教育学部専任講師 石井素子(イシイモトコ) 京都大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学(教育社会学)。龍谷大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 自殺という危機に瀕する世界/第1章 貧困は自殺から人々を保護するのか?/第2章 離陸ー自殺増大の初期段階/第3章 大転換点/第4章 栄光の三〇年間/第5章 ソビエトという例外/第6章 オイルショックと若者の自殺/第7章 自殺と社会階級ーその現状報告/第8章 二〇世紀ー支配階級が自殺からいっそう保護される/第9章 だがしかし、彼女たちはそこから出ていく…/結論 デュルケーム『自殺論』(1897)から百余年、「近代化=経済成長の世紀」としての20世紀における自殺のありようを、欧米のみならずインド、中国、ソ連/ロシア、そして日本をも視野に収めて分析、「豊かさ」がもたらす自殺抑止効果を証すと共に、若年層の自殺率の急上昇の謎に迫る、「自殺の社会学」の新しい古典の誕生。 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪

3630 円 (税込 / 送料込)

日常と犯罪 近代西洋における非合法行為 [ 常松洋 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日常と犯罪 近代西洋における非合法行為 [ 常松洋 ]

近代西洋における非合法行為 常松洋 南直人 昭和堂(京都)ニチジョウ ト ハンザイ ツネマツ,ヒロシ ミナミ,ナオト 発行年月:1998年02月 ページ数:243p サイズ:単行本 ISBN:9784812297162 1 近代初期イギリスにおける名誉毀損罪と「名誉」の観念/2 密輸の時代ー一八世紀イギリスにおける密輸と地域社会/3 ボクシングと刑法/4 人はいかにして自分の食べ物を信用できるかー食をめぐる不正と規律/5 一九世紀前半パリの売春と風紀警察/6 絞首強盗と仮出獄囚ー「絞首強盗パニック」再考/7 世紀転換期シカゴにおける移民と犯罪 本書は、17世紀後半から20世紀初頭までの時代、いわゆる近代のヨーロッパとアメリカ合衆国の「犯罪」行為をテーマにする七篇の論文から構成されている。 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪

3520 円 (税込 / 送料込)

貧困と憎悪の海のギャングたち 現代海賊事情 [ ジャン・ミシェル・バロー ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】貧困と憎悪の海のギャングたち 現代海賊事情 [ ジャン・ミシェル・バロー ]

現代海賊事情 ジャン・ミシェル・バロー 千代浦昌道 清流出版ヒンコン ト ゾウオ ノ ウミ ノ ギャングタチ バロー,ジャン・ミシェル チヨウラ,マサミチ 発行年月:2011年03月 ページ数:201p サイズ:単行本 ISBN:9784860293376 バロー,ジャン=ミシェル(Barrault,JeanーMichel)(バロー,ジャンミシェル) 海洋小説家・海洋ジャーナリスト。1927年、フランス、ナントの船乗り一家に生まれる。パリ政経学院(シアンスポ)を卒業。海洋ジャーナリストとして活躍しながら海洋小説を書き、ヨットで世界中の海を航海した。単独ヨットレース(フィガロ紙主宰)、海洋小説協会を創設。海事功労賞、海事アカデミー賞、ブルターニュ作家賞、ジュール・ベルヌ賞を受賞 千代浦昌道(チヨウラマサミチ) 獨協大学名誉教授。専門は開発経済学。1938年、青森県生まれ。早稲田大学第一政治経済学部卒業後、銀行、経済研究所などを経てフランスに留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 いまや空前の海賊ブーム/2 海路は世界の大動脈/3 東南アジアのハイリスクな海/4 マラッカ海峡の罠/5 インド亜大陸ー海賊しか仕事がない人びと/6 ソマリア、アデン湾ー無政府状態と伝統/7 アフリカ沿岸も危険がいっぱい/8 南米、カリブ海沿岸もまた…/9 狙われるヨット/10 海の男ピーター・ブレイクの殺害/11 予防策、抑止力はあるのか/日本語版への補遺 事態はもっと悪くなった 現代海賊についての第一級ドキュメント。なぜ海賊が今、世界各地の海を荒らし回っているのか!?現代の海賊は、命まで奪う凶暴な存在なのか!?海賊から船を守るためにはどうしたらいいのか!?ー海賊を生み出した、繁栄する世界にとり残された人々の影に迫った。 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪

1980 円 (税込 / 送料込)

パリ1750 子供集団誘拐事件の謎 [ アルレット・ファルジュ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】パリ1750 子供集団誘拐事件の謎 [ アルレット・ファルジュ ]

子供集団誘拐事件の謎 アルレット・ファルジュ ジャック・ルヴェル 新曜社パリ センナナヒャク ゴジュウ ファルジュ,アルレット ルヴェル,ジャック 発行年月:1996年06月 ページ数:167p サイズ:単行本 ISBN:9784788505599 反乱のある風景/市中の秩序、秩序の二つの意味/暴動に内在する規則/事実と噂/愛されない王 眠れるパリを起こした不気味な噂と暴動の謎。推理小説さながらの探索と検証を重ねてこの謎を解き、革命へと徐々に昂まる都市の緊張、変貌する群衆の論理を抉り出す。 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪

1980 円 (税込 / 送料込)