「社会・政治 > 消費者」の商品をご紹介します。
![暮らしの革命 戦後農村の生活改善事業と新生活運動 [ 田中宣一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3056/9784540103056.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】暮らしの革命 戦後農村の生活改善事業と新生活運動 [ 田中宣一 ]
戦後農村の生活改善事業と新生活運動 田中宣一 富田祥之亮 農山漁村文化協会クラシ ノ カクメイ タナカ,センイチ トミタ,ショウノスケ 発行年月:2011年03月 ページ数:450p サイズ:単行本 ISBN:9784540103056 田中宣一(タナカセンイチ) 1939年福井市生まれ。1967年國學院大學大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、成城大学名誉教授。博士(民俗学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 生活改善事業と新生活運動(生活改善諸活動について/農山漁村における「生活改善」とは何だったのかー戦後初期に開始された農林省生活改善活動 ほか)/第2章 生活改良普及員の地域活動(埼玉県の女性が語る生活改善普及事業/農家の妻への思い、妻たちの思いー神奈川県における初期二〇年間の生活改善活動より ほか)/第3章 地域における食住生活の変容(秩父地域の住まいは第二次大戦後どのように変わったのかー生活改善普及事業とのかかわりから/共同炊事と食生活の変化に関する検討ー群馬県における生活改善普及事業を事例として ほか)/第4章 生活改善、新生活運動から地域づくりへ(昭和二十年代の村づくり運動と生活改善ー山梨県東八代郡富士見村(現笛吹市)の試み/千種町いずみ会の地域的展開と「生活改善」の受容 ほか) 本 人文・思想・社会 社会 生活・消費者
3740 円 (税込 / 送料込)
![新生活運動と日本の戦後 敗戦から1970年代 [ 大門正克 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2139/9784818822139.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】新生活運動と日本の戦後 敗戦から1970年代 [ 大門正克 ]
敗戦から1970年代 大門正克 日本経済評論社BKSCPN_【高額商品】 シンセイカツ ウンドウ ト ニホン ノ センゴ オオカド,マサカツ 発行年月:2012年05月 ページ数:391p サイズ:単行本 ISBN:9784818822139 大門正克(オオカドマサカツ) 1953年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、横浜国立大学経済学部教授、経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 問題の所在と本書の視点・課題/第1章 新生活運動協会ー一九四〇年代後半~一九六〇年代半ば/第2章 新生活運動協会ー一九六〇年代半ば~一九七〇年代/第3章 職場での新生活運動/第4章 地域での新生活運動/第5章 生活学校運動/第6章 地方組織からみた新生活運動ー東京の事例/第7章 新生活運動と社会教育行政・公民館/終章 総括と展望 かつて「生活」が「運動」としてとりくまれた時代があった。一次資料を駆使し、組織、職場、地域、生活学校、行政の面から、新生活運動の全容を日本の戦後に位置づける。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 社会 生活・消費者
4620 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 システムと姿勢のライフ論 新生活設計学1 / 乘本 秀樹 / 同文舘出版 [単行本]【メール便送料無料】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/furuhon-club/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 システムと姿勢のライフ論 新生活設計学1 / 乘本 秀樹 / 同文舘出版 [単行本]【メール便送料無料】
著者:乘本 秀樹出版社:同文舘出版サイズ:単行本ISBN-10:4495864718ISBN-13:9784495864712■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■1冊から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の傷みがある場合があります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。
518 円 (税込 / 送料別)
![雑誌『生活』の六〇年 佐藤新興生活館から日本生活協会へ (ブックレット近代文化研究叢書) [ 松田忍 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3107/9784786203107.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】雑誌『生活』の六〇年 佐藤新興生活館から日本生活協会へ (ブックレット近代文化研究叢書) [ 松田忍 ]
佐藤新興生活館から日本生活協会へ ブックレット近代文化研究叢書 松田忍 昭和女子大学出版会ザッシ セイカツ ノ ロクジュウネン マツダ,シノブ 発行年月:2015年03月 予約締切日:2024年10月03日 ページ数:96p サイズ:全集・双書 ISBN:9784786203107 第1章 佐藤新興生活館の設立と初期の活動ー一九三五~一九三九(佐藤新興生活館の設立/新興生活運動開始時における世界観/農村部の活動とその終焉/生活訓練所の開設)/第2章 戦前・戦時期における雑誌「生活」ー「食」分野から考える(創刊から日中戦争開戦まで/日中戦争開戦後/食糧統制と雑誌『生活』)/第3章 新興生活運動の組織化(同人クラブについて/クラブ形態採用の意義/同人クラブに集った人々/同人クラブから生活同人会へ)/第4章 雑誌『生活』の変質(一九三九年の生活館改革/帝都同人総動員運動と同人倍加運動)/第5章 『生活』の戦後ーラフスケッチ(敗戦からの再出発/独立と『生活』/新生活運動協会の設立に対して/『生活』再々出発) 本 人文・思想・社会 社会 生活・消費者
880 円 (税込 / 送料込)