「社会・政治 > 女性・家庭問題」の商品をご紹介します。

女たちが語る歴史 下巻=沖縄篇 [ 川田 文子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】女たちが語る歴史 下巻=沖縄篇 [ 川田 文子 ]

川田 文子 「戦争と性」編集室オンナタチガカタルレキシ ゲカン オキナワヘン カワタ フミコ 発行年月:2023年03月15日 予約締切日:2023年03月14日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784902432282 川田文子(カワタフミコ) 1943年生まれ。群馬県桐生市で育つ。早稲田大学文学部卒業後、出版社勤務を経て文筆業に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 琉球弧の女たち(沖縄の遥かな日々へ/南の島の新村興亡/囲いのない廓/もう一つの沖縄戦) 「私の時代まではね、浜に遊びながら縁が結んでね。夫婦になった人もたくさんおった」ー月の出る夜、潮騒と三線の音が聞こえる浜で、若い男女が出会った“毛遊びー”。そこにはおおらかがいとおしい(性と生)のいとなみがあった。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ

2420 円 (税込 / 送料込)

カミングアウト・レターズ 子どもと親、生徒と教師の往復書簡 [ RYOJI ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】カミングアウト・レターズ 子どもと親、生徒と教師の往復書簡 [ RYOJI ]

子どもと親、生徒と教師の往復書簡 RYOJI 砂川 秀樹 太郎次郎社エディタスカミングアウト・レターズ リョウジ スナガワ ヒデキ 発行年月:2007年12月 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784811807256 RYOJI アクティビスト。1973年生まれ。ゲイリブの次世代として、エイズ時代のゲイアクトを模索し、2000年頃より、まち場からのHIV予防啓発メッセージを発信。2001年、厚生労働省疫学研究班のプロジェクトに参加し、現在のRainbow Ringの創始期デザインに関わる。同時期、グループ「GUTS」の立ち上げに参加、数年にわたり予防啓発イベントを、東京と沖縄のライブハウスで開催。現在、予防行動を妨げない環境づくりを提案、準備している 砂川秀樹(スナガワヒデキ) 文化人類学者。1966年生まれ。1990年よりHIV/AIDSの民間活動に参加し、94年よりNPO法人「ぷれいす東京」で活動。厚生労働省の研究班でゲイの性行動調査などを行なう。ここ数年はHIV陽性者に関する調査に関わっている。2000年に「東京レズビアン&ゲイパレード」の実行委員長、05年~06年に同パレードの母体団体TOKYO Prideの代表を務めた。現在、実践女子大学で非常勤講師としてジェンダー論を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 母へ、息子へ、娘へー家族のなかのマイノリティ(母さん、あのとき泣いてたか/レインボーマーチのある街で/息子と世間と小説と/二十歳を迎える勇太へ/はじめから私の答えはひとつ)/2 先生へ、生徒だったあなたへー教室のなかのマイノリティ(「ムーミン谷とマイノリティ」レポートにこめたもの/当事者であることを選ぶ、ということ)/3 この本を読んでくれたあなたへ(座談会 なにがあっても、わが子ですものーゲイ/レズビアンの子をもつ親として/解説 カミングアウトを考えているあなたへ、カミングアウトを受けたあなたへ。) カミングアウトをめぐる子と親、生徒と教師の、7組・19通の往復書簡。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ

1870 円 (税込 / 送料込)

【中古】 セクシュアル・ライツ 少女たちと学ぶ / 原田 瑠美子 / 柘植書房新社 [単行本]【ネコポス発送】

【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 セクシュアル・ライツ 少女たちと学ぶ / 原田 瑠美子 / 柘植書房新社 [単行本]【ネコポス発送】

著者:原田 瑠美子出版社:柘植書房新社サイズ:単行本ISBN-10:4806804045ISBN-13:9784806804048■こちらの商品もオススメです ● 私の平和論 戦前から戦後へ / 日高 六郎 / 岩波書店 [新書] ● トヨタの正体 マスコミ最大のパトロントヨタの前に赤信号はないのか / 横田 一 / 金曜日 [単行本] ● 日本とドイツ二つの戦後思想 / 仲正 昌樹 / 光文社 [新書] ● セブンーイレブンの罠 鈴木敏文の驕りとビジネスモデル大崩壊裁かれた日本一 / 渡辺 仁 / 金曜日 [単行本] ● 希望の仕事論 / 斎藤 貴男 / 平凡社 [新書] ● 新しい世界秩序とアジア シンポジウム / 岩波書店編集部 / 岩波書店 [ペーパーバック] ● 日本とアメリカは朝鮮で何をしたか / 梶谷 善久 / 柘植書房新社 [単行本] ● 資本主義の克服 「共有論」で社会を変える / 金子 勝 / 集英社 [新書] ● ブッシュ新帝国主義論 / 上田 耕一郎 / 新日本出版社 [単行本] ● 韓国四月革命 / 韓国四月革命刊行委員会 / 柘植書房新社 [ペーパーバック] ● 多文化主義・多言語主義の現在 カナダ・オーストラリア・そして日本 / 西川 長夫 / 人文書院 [単行本] ● 沖縄と米軍基地 / 前泊 博盛 / KADOKAWA [新書] ● ヒトラーとナチズム / クロード ダヴィド, 長谷川 公昭 / 白水社 [新書] ● 自然の終焉 環境破壊の現在と近未来 / ビル マッキベン, 鈴木 主税 / 河出書房新社 [単行本] ● 日本の戦争責任 最後の戦争世代から 上 / 若槻 泰雄 / 原書房 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

283 円 (税込 / 送料別)

【中古】 セクシュアル・ライツ 少女たちと学ぶ / 原田 瑠美子 / 柘植書房新社 [単行本]【宅配便出荷】

【通常24時間以内出荷】【中古】 セクシュアル・ライツ 少女たちと学ぶ / 原田 瑠美子 / 柘植書房新社 [単行本]【宅配便出荷】

著者:原田 瑠美子出版社:柘植書房新社サイズ:単行本ISBN-10:4806804045ISBN-13:9784806804048■こちらの商品もオススメです ● 私の平和論 戦前から戦後へ / 日高 六郎 / 岩波書店 [新書] ● トヨタの正体 マスコミ最大のパトロントヨタの前に赤信号はないのか / 横田 一 / 金曜日 [単行本] ● 日本とドイツ二つの戦後思想 / 仲正 昌樹 / 光文社 [新書] ● セブンーイレブンの罠 鈴木敏文の驕りとビジネスモデル大崩壊裁かれた日本一 / 渡辺 仁 / 金曜日 [単行本] ● 希望の仕事論 / 斎藤 貴男 / 平凡社 [新書] ● 新しい世界秩序とアジア シンポジウム / 岩波書店編集部 / 岩波書店 [ペーパーバック] ● 日本とアメリカは朝鮮で何をしたか / 梶谷 善久 / 柘植書房新社 [単行本] ● 資本主義の克服 「共有論」で社会を変える / 金子 勝 / 集英社 [新書] ● ブッシュ新帝国主義論 / 上田 耕一郎 / 新日本出版社 [単行本] ● 韓国四月革命 / 韓国四月革命刊行委員会 / 柘植書房新社 [ペーパーバック] ● 多文化主義・多言語主義の現在 カナダ・オーストラリア・そして日本 / 西川 長夫 / 人文書院 [単行本] ● 沖縄と米軍基地 / 前泊 博盛 / KADOKAWA [新書] ● ヒトラーとナチズム / クロード ダヴィド, 長谷川 公昭 / 白水社 [新書] ● 自然の終焉 環境破壊の現在と近未来 / ビル マッキベン, 鈴木 主税 / 河出書房新社 [単行本] ● 日本の戦争責任 最後の戦争世代から 上 / 若槻 泰雄 / 原書房 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

233 円 (税込 / 送料別)

【中古】 セクシュアル・ライツ 少女たちと学ぶ / 原田 瑠美子 / 柘植書房新社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 セクシュアル・ライツ 少女たちと学ぶ / 原田 瑠美子 / 柘植書房新社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:原田 瑠美子出版社:柘植書房新社サイズ:単行本ISBN-10:4806804045ISBN-13:9784806804048■こちらの商品もオススメです ● 私の平和論 戦前から戦後へ / 日高 六郎 / 岩波書店 [新書] ● トヨタの正体 マスコミ最大のパトロントヨタの前に赤信号はないのか / 横田 一 / 金曜日 [単行本] ● 日本とドイツ二つの戦後思想 / 仲正 昌樹 / 光文社 [新書] ● セブンーイレブンの罠 鈴木敏文の驕りとビジネスモデル大崩壊裁かれた日本一 / 渡辺 仁 / 金曜日 [単行本] ● 希望の仕事論 / 斎藤 貴男 / 平凡社 [新書] ● 新しい世界秩序とアジア シンポジウム / 岩波書店編集部 / 岩波書店 [ペーパーバック] ● 日本とアメリカは朝鮮で何をしたか / 梶谷 善久 / 柘植書房新社 [単行本] ● 資本主義の克服 「共有論」で社会を変える / 金子 勝 / 集英社 [新書] ● ブッシュ新帝国主義論 / 上田 耕一郎 / 新日本出版社 [単行本] ● 韓国四月革命 / 韓国四月革命刊行委員会 / 柘植書房新社 [ペーパーバック] ● 多文化主義・多言語主義の現在 カナダ・オーストラリア・そして日本 / 西川 長夫 / 人文書院 [単行本] ● 沖縄と米軍基地 / 前泊 博盛 / KADOKAWA [新書] ● ヒトラーとナチズム / クロード ダヴィド, 長谷川 公昭 / 白水社 [新書] ● 自然の終焉 環境破壊の現在と近未来 / ビル マッキベン, 鈴木 主税 / 河出書房新社 [単行本] ● 日本の戦争責任 最後の戦争世代から 上 / 若槻 泰雄 / 原書房 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

283 円 (税込 / 送料別)

沖縄軍人妻の研究 (プリミエ・コレクション) [ 宮西香穂里 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄軍人妻の研究 (プリミエ・コレクション) [ 宮西香穂里 ]

プリミエ・コレクション 宮西香穂里 京都大学学術出版会オキナワ グンジンズマ ノ ケンキュウ ミヤニシ,カオリ 発行年月:2012年11月 ページ数:311p サイズ:全集・双書 ISBN:9784876982370 宮西香穂里(ミヤニシカオリ) 京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。専攻は文化人類学。京都大学東南アジア研究所研究員・学術振興会特別研究員(PD)を経て現在、メリーランド大学アジア校(University of Maryland University College Asia)非常勤講師。在日米軍沖縄調整事務所(Okinawa Area Field Office,USFJ)で政務調査分析官として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 米軍と沖縄社会との接触(米海兵隊の世界/米軍の家族支援制度/米軍基地と地域社会との交流)/第2部 出会い、結婚、葛藤(9名の男女の紹介/独身時代から出会いまで/結婚生活)/第3部 米軍と沖縄社会の間で揺れ動く夫婦(米軍基地と地元の反基地運動との狭間にて/異動をめぐる夫婦の思いー沖縄における退役軍人の生活を中心に/離婚/軍人妻たちのネットワーク形成) 米軍兵士と日本人女性との結婚の実態にせまる。米軍基地内ではじめてのフィールドワークが明かすフェンスの中の米兵と日本人妻の日常世界。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係 美容・暮らし・健康・料理 恋愛 結婚 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー 結婚

3960 円 (税込 / 送料込)

【中古】沖縄女性研究者 未来を象る沖縄女性研究者の会20年の躍動 /沖縄タイムス社/沖縄女性研究者の会(単行本)

【送料無料】【中古】沖縄女性研究者 未来を象る沖縄女性研究者の会20年の躍動 /沖縄タイムス社/沖縄女性研究者の会(単行本)

◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 沖縄女性研究者の会 出版社名 沖縄タイムス社 発売日 2017年4月27日 ISBN 9784871272391

1098 円 (税込 / 送料込)

性と国家 [ 北原 みのり ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】性と国家 [ 北原 みのり ]

北原 みのり 佐藤 優 河出書房新社セイトコッカ キタハラ ミノリ サトウ マサル 発行年月:2016年11月29日 予約締切日:2016年11月25日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784309247854 北原みのり(キタハラミノリ) 1970年神奈川県生まれ。作家。津田塾大学国際関係学科卒業。1996年、フェミニズムの視点で女性のためのセックストーイショップ「ラブピースクラブ」を設立する 佐藤優(サトウマサル) 1960年東京都生まれ。作家・元外務省主任分析官。同志社大学大学院神学研究科修了。著書に『獄中記』『国家の罠ー外務省のラスプーチンと呼ばれて』(毎日出版文化賞特別賞)『自壊する帝国』(新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 この国の性癖(「性」を突きつけられた時代/男は裏切るもの?/逮捕されて考えたこと ほか)/第2章 戦争と性(神とフェミニズム/沖縄事件の報道の異常さ/ナショナリズムと性暴力の関係性 ほか)/第3章 性の売買を強いる国、ニッポン(「セックスワーク」という言葉が隠すもの/「オランダ=性に寛容な国」のからくり/売買春はネットワークビジネスである? ほか) なぜ日本軍「慰安婦」問題は解決しないのか?沖縄基地問題の真の意味は?日本がロリコン天国である理由とは?日本の「性」にまつわる時事問題から普遍的なジェンダー論まで、縦横無尽に語り、この国の歪みを暴きだす! 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ

902 円 (税込 / 送料込)

新宿二丁目の文化人類学 ゲイ・コミュニティから都市をまなざす [ 砂川秀樹 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新宿二丁目の文化人類学 ゲイ・コミュニティから都市をまなざす [ 砂川秀樹 ]

ゲイ・コミュニティから都市をまなざす 砂川秀樹 太郎次郎社シンジュク ニチョウメ ノ ブンカ ジンルイガク スナガワ,ヒデキ 発行年月:2015年07月21日 ページ数:395p サイズ:単行本 ISBN:9784811807843 砂川秀樹(スナガワヒデキ) 文化人類学者・博士(学術)。1966年、沖縄県生まれ。東京大学総合文化研究科超域文化科学専攻(文化人類学コース)博士課程単位取得満期退学。1990年より20年以上にわたり、東京で、HIV/AIDSに関する支援活動や啓発のための研究にたずさわる。同時に、LGBTのパレードをはじめとするコミュニティ活動を牽引する。また文化人類学者として、実践女子大学、東京大学、筑波大学、関東学院大学などで非常勤講師をつとめてきた。2011年に沖縄へ帰郷し、「レインボーアライアンス沖縄」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 文化人類学と新宿二丁目と/1 新宿二丁目の民族誌(変化する二丁目/盛り場における社会的結合/ゲイバーの民族誌)/2 新宿の歴史とゲイの歴史(新宿の編成/ゲイをめぐる社会状況の変化)/3 セクシュアリティとコミュニティ(セクシュアリティ再考)/“コミュニティ化”する新宿二丁目 この街に生起する人びとの関係を、ていねいで鋭い観察により生活世界として描きだす。セクシュアリティ研究、都市論、歴史学の領域を交差させたパイオニア的研究! 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ

3300 円 (税込 / 送料込)

90歳のおばーのゴキゲンなひとり暮らし 孤独を吹き飛ばして幸せに生きるヒケツ【電子書籍】[ 大田 吉子 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】90歳のおばーのゴキゲンなひとり暮らし 孤独を吹き飛ばして幸せに生きるヒケツ【電子書籍】[ 大田 吉子 ]

<p>おばーは今年で90歳。夫は去年亡くなったし、お金もあまりないけれど、毎日幸せです。おばーのいる村は、沖縄の最北端に位置する「国頭村」という自然豊かな地域。住民みんなが知り合いで、家族のようなものなのだとか。一歩外に出れば、おばーの知り合いばかり。外に出て村人に話しかければ寂しく感じる時間もありません。そんなおばーの元気の秘訣は、「とにかく喋ること」と、「毎日のウォーキング」。毎日のラジオ体操も欠かしません。膝の調子が良ければ3キロは歩きます。食事は、おなじみ「チャンプルー」でご飯とともにいただきます。家庭菜園で育てている野菜も食べる分だけ収穫してしっかり栄養をとっています。芋も好物なので、よく食べます。これで便通もばっちり。果物も、大好物なのでおやつがわりにつまみます。ときどき孫が動画の撮影で来るので、そのときは「かめーかめー」(食え、食え)と言ってたらふく食事を食べさせてます。おかげで孫はだいぶ肥えてしまったのだとか。何かあるわけでもない何気ない日常ですが穏やかで満ち足りた日々を過ごすためのおばーなりの生き方を1冊にまとめました。「こんな老後も悪くない」と思えるおばーの日常をぜひお楽しみください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1650 円 (税込 / 送料込)

仕事帰りでも作れる! 家族が喜ぶ すぐできごはん【電子書籍】[ 低空飛行キッチン ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】仕事帰りでも作れる! 家族が喜ぶ すぐできごはん【電子書籍】[ 低空飛行キッチン ]

<p>急いで帰って、晩ごはん作らなきゃ! 平日のごはんは時間との闘い。そんなときに役立つ、簡単・時短・節約が3拍子揃ったレシピ本です。料理のハードルは限りなく低いから、悩まずにOK。家族の笑顔も間違いなし。子どもが大好きだけど、平日に作るのは気が重くなるハンバーグやオムライスも、電子レンジで簡単!インスタグラムで日々、簡単&時短レシピを発信している低空飛行キッチンさんの初書籍。「マネしたくなるお手軽レシピが大量」「写真つきでわかりやすいレシピ解説」「ポイントを押さえながら作るから安心」をコンセプトに、お手軽食材を使って、家族がぺろりと完食してしまう絶品おかずを120品掲載。沖縄在住の著者による、本場・沖縄料理の絶品レシピも初公開。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1694 円 (税込 / 送料込)

沖縄 今帰仁「波羅蜜」の料理 カレー、ときどき水餃子【電子書籍】[ 根本 きこ ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】沖縄 今帰仁「波羅蜜」の料理 カレー、ときどき水餃子【電子書籍】[ 根本 きこ ]

<p>湘南・逗子から沖縄に移住した根本きこさん。大人気だった「coya」の閉店を惜しむ声も多いなか、家族揃っての移住でした。それから10年、カフェ「波羅蜜」をオープンし、地域の人たちに愛される店として今帰仁に根を張っています。今では評判を聞きつけて、各地からその味を求める人が足を運ぶ店となりました。店のメニューの中心は「カレー」。沖縄の食材、季節の食材もふんだんに使い、きこさんが調合する特製のスパイスをきかせた唯一無二の味は、多くのファンに支持されています。また、月1回のお楽しみメニュー「水餃子」も、この日を心待ちにしているファンにはたまらない味。たれなどの工夫はこの店ならではのもの、「もっと食べたい!」の声が上がる逸品です。また、同時に供されるさまざまなおかずも人気を集めています。10年ぶりのレシピ本となった本作では、これら「波羅蜜」のメニューを一挙にご紹介。風土が変わったら料理の味も変わった、という、いまのきこさんの料理をたっぷりと詰め込んだ充実の1冊です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1870 円 (税込 / 送料込)

与論島の山さん 薬草に捧げた人生と幸せな終末へのメッセージ【電子書籍】[ 山 悦子 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】与論島の山さん 薬草に捧げた人生と幸せな終末へのメッセージ【電子書籍】[ 山 悦子 ]

<p>鹿児島県と沖縄県の間に連なる八島からなる奄美群島。その最南端の小さな島・与論で生まれ育った山 悦子さん。30歳のときに脳腫瘍が見つかり余命宣告を受け、医師からは手術を勧められたものの、金銭的な理由などから辞退。そこで山さんは、小さいころから母親に教わってきた島に伝わる薬草の伝承を信じ、食事療法の一環としてそれを取り入れた結果、2年で完治しました。薬草や島の自然に深く感謝する山さんは、「人々の健康のために」「与論を知ってもらうために」という信念のもとに以来45年にわたり、島にある100種類以上の薬草の研究を続けてきました。その活動が口コミで島内外に伝わり、原因不明の病に苦しむ人、心の不調や悩みを抱える人、研究者など、多いときには年間300人もが山さんを訪れるようになります。山さんは真心を込めて人々を癒し、薬草の知識を伝えてきました。しかし、「わたしだけが特別ではない」と山さんは言います。そもそも与論の多くの人は、「自分よりも島のため」という気持ちが強いということ。それは、自分や島の今があるのは先祖のおかげで、その先祖を敬い感謝する気持ちが島民の根底にあるからだと。土葬や洗骨、自宅で最期を迎えることなど、実際に与論に伝わる文化には先祖とのつながりが意識されるものが多く、それは同時に、与論独特の死生観にも大きな影響を与えています。どのように生きて、どのような最期を迎えるか。山さんが伝えたい健康のこと、与論の美徳の先には、皆さんの明日からの生活や生き方をちょっと立ち止まって考えてみる、そんなキッカケがあるはずです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1650 円 (税込 / 送料込)

世界の神様めぐりをしたら、すこぶる運がよくなった!【電子書籍】[ PICO ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】世界の神様めぐりをしたら、すこぶる運がよくなった!【電子書籍】[ PICO ]

<p>スピリチュアルの世界では、エネルギーの大きさが人生に大きな影響を与えると考えられています。エネルギーが大きくて強い人ほど、バイタリティがあって運がいいのです。運動という言葉があるように、動けば動くほど、運がよくなります。自分のエネルギーを高めたいならば、動くこと=移動するのが最強。そして、移動距離が最も大きくなるのが、世界への旅なのです。1 旅をして、知らない世界を見て体験すること。2 すると、自分の常識の枠を広げ、魂の経験値をあげることができる。この2つの枠が広がると、自分のエネルギーの範囲が広がり、運気がアップするのです。様々な場所に行くと、出会う人が増えます。その分、様々なチャンスも広がっていきます。======世界中のいたるところに、神様はいます!ちっぽけな私がちゃんとこの地球に生きている。なんの心配もいらない。こんなに大きな力で生かされているなら、大丈夫。感謝、愛、神様……。知っていたつもりの文字が、本当に自分の魂の中に入った瞬間でした。「はじめに」よりーー======世界の神様からのメッセージと、旅先での不思議な体験を現地のエネルギーが入った写真と共に紹介していきます。◎世界の神様たちハワイ:火の女神ペレ南米:大地の神パチャママ日本:太陽の神アマテラスイタリア、ポルトガル:海の神ネプチューンネパール:風の神ルンタエジプト:女神イシス ハトホル セクメト スペイン、南フランス:巡礼と聖母マリア沖縄:女神アマミキヨメキシコ:蛇の神様ククルカン</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1540 円 (税込 / 送料込)

ニッポンの地方野菜【電子書籍】[ 内田 悟 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ニッポンの地方野菜【電子書籍】[ 内田 悟 ]

<p>全国の地方野菜を残そうと努力している人たちが手をかけて育てた野菜を、大人気の野菜のプロ、「築地御厨」主人・内田悟氏が語る。野菜としての味わいはもちろん、栽培の苦労、作り手の思いのこもった野菜を、その土地ならではの風土とともに紹介。春から夏の地方野菜 なすのなかま 大和丸なす 奈良県、十全なす 新潟県、薩摩白なす 鹿児島県、泉州水なす 大阪府 とうがらしのなかま 伏見とうがらし 京都府、神楽南蛮 新潟県 きゅうり、瓜のなかま 加賀太きゅうり 石川県、かわず瓜 福井県、長ゆうがお 長野県、隼人瓜鹿児島県 かぼちゃのなかま 黒皮かぼちゃ 宮崎県熊本県、打木赤皮甘栗かぼちゃ 石川県、宿儺かぼちゃ 岐阜県、南部一郎かぼちゃ 岩手県、万次郎かぼちゃ 熊本県 豆のなかま 黒埼茶豆 新潟県、大鰐温泉もやし 青森県、十六ささげ 岐阜県、愛知県、落花生 千葉県秋から冬の地方野菜 大根のなかま 聖護院大根 京都府、打木源助大根 石川県、三浦大根 神奈川県、女山大根 佐賀県、亀戸大根 東京都 かぶのなかま 天王寺かぶら 大阪府、野沢菜 長野県、温海かぶ 山形県、日野菜かぶ 滋賀県、暮坪かぶ 岩手県 漬け菜のなかま 大和真菜 奈良県、勝山水菜 福井県、大阪しろ菜 大阪府、かつお菜 福岡県、まんば 香川県、雲仙こぶ高菜 長崎県、唐人菜 長崎県、雪菜 山形県私のお気に入り地方色豊かな葉物野菜 大和菊菜 奈良県、フーチバー 沖縄県、水前寺菜 熊本県、雄町芹 岡山県 根菜のなかま 島にんじん 沖縄県、滝野川ごぼう 東京都、水の子れんこん 熊本県、タロイモ 沖縄県、京いも 宮崎県、自然薯 佐賀県 ねぎのなかま 千寿ねぎ 東京都、下仁田ねぎ 群馬県、庄内のあさつき 山形県</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2200 円 (税込 / 送料込)

普通の子どもたちをできる子にする 怒らない教え方【電子書籍】[ 屋比久 勲 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】普通の子どもたちをできる子にする 怒らない教え方【電子書籍】[ 屋比久 勲 ]

<p>かつて沖縄県の中学校に全国大会初の金賞をもたらし、赴任した4つの中学校と2つの高校で「全国金賞」に導き、「吹奏楽の神様」とも称された著者が教える、「普通の子をできる子にする」方法。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1650 円 (税込 / 送料込)

帝国主義と闘った14人の朝鮮フェミニストー独立運動を描きなおす [ 尹錫男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】帝国主義と闘った14人の朝鮮フェミニストー独立運動を描きなおす [ 尹錫男 ]

尹錫男 金伊京 花束書房ユンソンナム キム・イギョン 発行年月:2024年09月05日 予約締切日:2024年09月04日 ページ数:268p サイズ:単行本 ISBN:9784991248924 尹錫男(ユンソンナム) 1939年、満洲で生まれ1944年に帰国した。主婦として生活していたが40歳のときに自身の母親を描いて画家となった。その後、40年あまりは温かく強靱な母性と女性の力を探求する作品活動を続けてきた。インスタレーションと彫刻、絵画を行き来しながら国内外で多数の個展、グループ展示に参加。英国のテート・ギャラリーをはじめとした世界各国の著名美術館に作品が所蔵されている。数年前からは韓国画を基盤とする肖像画作業に邁進しており、この本はその結実の一つである 金伊京(キムイギョン) 大学と大学院で歴史学を専攻し、「植民地時代の民族統一戦線運動」で学位論文を執筆。文学が好きで放送大学に編入し英文学を勉強した。時間・死・本(知識)など人生が投げかける問いをテーマとして勉強し文書を書いてきた。最近ではフェミニズムと韓国現代史の人物に関心があり勉強を続けている 宋連玉(ソンヨノク) 帝国の言説に消された朝鮮女性の姿を蘇生させたい思いで研究活動をしてきました。その結果、朝鮮の家父長制が植民地主義と深く関わっているという結論に達しました。いまもなお自身に深く内面化している植民地主義的規範と闘っています。青山学院大学名誉教授、文化センター・アリラン館長 金美恵(キムミヘ) 大学で哲学、大学院で国際関係学、朝鮮現代史を学びつつ、朝鮮半島の分断と統一に関心を持ち、おもに解放後の統一戦線について学んだ。朝鮮戦争時に捕虜となった女性パルチザンについて研究をしたかったが、紆余曲折を経て現在は、沖縄に生きた朝鮮人の歴史について調査研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 世に叫ぶ(お前は英雄だー金マリア/乙密台で叫ぶー姜周龍/大胆な女人ー鄭靖和/天才、革命を夢見るー朴鎮洪/過激な看護師 朴慈恵/激しい波として立ち上がる 金玉連/ドキュメンタリー「忘れられた革命家を訪ねて」 丁七星)/戦線に立つ(血書ー南慈賢/日帝に爆弾を投げるー安敬信/シベリアの赤い伝説ーキム・アレクサンドラ/祖国のために空を飛ぶー権基玉/将軍のためにー金命時/ペンの代わりに銃を取りて 朴次貞/春実・東海・華林、三つの名で生きる 李華林) 独立運動を闘った多彩な朝鮮女性を、韓国フェミニズムアートの第一人者・尹錫男(ユン・ソンナム)と作家・金伊京(キム・イギョン)が、圧倒的な読み応えでよみがえらせた歴史ノンフィクション。信念を曲げず、真の自由を切望した女性たちの言葉とあゆみは、何度も運動としてよみがえり、社会を変えてきました。また、いまの私たちと地続きの性差別と闘った姿にもぜひ注目を。韓国フェミニズムのルーツともいえる歴史を知って、植民地主義とフェミニズムの関係を考えてみませんか。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ

2750 円 (税込 / 送料込)

戦争・暴力と女性(3) 植民地と戦争責任

【楽天ブックスならいつでも送料無料】戦争・暴力と女性(3) 植民地と戦争責任

植民地と戦争責任 吉川弘文館歴史春秋出版 センソウ ボウリョク ト ジョセイ 発行年月:2005年02月 ページ数:230p サイズ:全集・双書 ISBN:9784642062732 早川紀代(ハヤカワノリヨ) 1941年長野県に生まれる。1970年東京都立大学大学院人文研究科修了。横浜市立大学など非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 植民地公娼制度と日本軍「慰安婦」制度/2 軍隊と公娼制度/3 総力戦体制と植民地/4 戦時下の抵抗/5 基地の島・沖縄女の闘いー平和運動家・中村文子の軌跡/6 戦争未亡人と遺族会・未亡人会/7 被爆と女性ーヒロシマから/8 現代日本における女性兵士=女性自衛官/9 戦争責任のはたし方ーリストラティブ・ジャスティスを求めて 十五年戦争期、植民地に暮らす女性たちの意識を、「慰安婦」問題と併せて明かす。原爆乙女や沖縄女性の戦後の生きざま、イラクに派遣された女性自衛官にもふれ、戦火が続く世界で女性は平和のため何ができるのか考える。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ

2860 円 (税込 / 送料込)

【中古】おきなわ女性学事始/新宿書房/稲福恵子(単行本)

【中古】おきなわ女性学事始/新宿書房/稲福恵子(単行本)

◆◆◆カバーに汚れ、破れがあります。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 稲福恵子 出版社名 新宿書房 発売日 2006年12月 ISBN 9784880083605

2216 円 (税込 / 送料込)

大学教授がマッチングアプリに挑戦してみたら、経営学から経済学、マーケティングまで学べた件について。 [ 高橋勅徳 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】大学教授がマッチングアプリに挑戦してみたら、経営学から経済学、マーケティングまで学べた件について。 [ 高橋勅徳 ]

高橋勅徳 クロスメディア・パブリッシングダイガクキョウジュガマッチングアプリニチョウセンシテミタラケイエイガクカラケイザイガクマーケティングマデマナベタケンニツイテ タカハシミサノリ 発行年月:2023年01月06日 予約締切日:2022年10月26日 サイズ:単行本 ISBN:9784295407805 高橋勅徳(タカハシミサノリ) 東京都立大学大学院経営学研究科准教授。神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了、博士(経営学)。沖縄大学法経学部専任講師(2002ー2003年度)。滋賀大学経済学部准教授(2004ー2008年度)。首都大学東京大学院社会科学研究科准教授(2009ー2017年度)を経て現職。専攻は企業家研究、ソーシャル・イノベーション論。第4回日本ベンチャー学会清成忠男賞本賞受賞。第17回日本NPO学会賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 結婚≒幸せ?/第1章 私のスペック需要ある? マーケティング編/第2章 予想通りに不合理な婚活 行動経済学編/第3章 挑むべきは女性ではなく男性 経営戦略編/第4章 婚活という沼 社会学編/エピローグ マッチングアプリ、学びが深すぎるだろ! 35歳。趣味なし、暇なし、彼女なし。職業、大学准教授。婚活してみた。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係 美容・暮らし・健康・料理 恋愛 結婚 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー 結婚

1738 円 (税込 / 送料込)

【中古】沖縄おんな紀行 光と影/影書房/もろさわようこ(単行本)

【中古】沖縄おんな紀行 光と影/影書房/もろさわようこ(単行本)

◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 もろさわようこ 出版社名 影書房 発売日 2010年12月 ISBN 9784877144111

4024 円 (税込 / 送料込)

婚活戦略 商品化する男女と市場の力学 [ 高橋 勅徳 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】婚活戦略 商品化する男女と市場の力学 [ 高橋 勅徳 ]

商品化する男女と市場の力学 高橋 勅徳 中央経済社コンカツセンリャク タカハシ ミサノリ 発行年月:2021年10月15日 予約締切日:2021年10月14日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784502400919 高橋勅徳(タカハシミサノリ) 1974年愛媛県生まれ。1999年神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了。2002年神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了、博士(経営学)。沖縄大学法経学部専任講師(2002ー2003年度)。滋賀大学経済学部准教授(2004ー2008年度)。首都大学東京大学院社会科学研究科准教授(2009年ー2017年度)。東京都立大学大学院経営学研究科准教授(2018年度ー現在)。専攻は企業家研究、ソーシャル・イノベーション論。2009年第4回日本ベンチャー学会清成忠男賞本賞受賞。2019年日本NPO学会第17回日本NPO学会賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 婚活概念の誕生と独り歩きの始まり(未婚化・晩婚化の原因/婚活概念の誕生と独り歩き)/第2章 婚活市場の成立と婚活の暴走(お見合いと仲人による結婚の正統化/ロマンティック・マリッジ・イデオロギーと結婚相談所の変化 ほか)/第3章 婚活パーティーー婚活市場で無力化していく私(婚活パーティーを検索してみる/44歳の壁に阻まれる ほか)/第4章 婚活総合サービス企業の利用ー商品化される私(入会への勧誘ー婚活への魔法をかけられる/会員登録と研修ー商品としてラッピングされる ほか)/第5章 あなたのための、婚活戦略(婚活市場の力学ー人生を取り戻す婚活女性、商品化される婚活男性/男女それぞれの婚活戦略の可能性 ほか) 44歳経営学者、婚活にハマる。自身の体験を赤裸々かつ悲喜こもごもに語りつつも、冷静に学者の視点で市場の力学を見つめる。婚活概念の生まれた背景や現状・課題を分析しつつ、婚活に身を投じた実体験をさながら読者が追体験するかのように描くことで、配偶者探しや結婚そのものの是非、これからの婚活ビジネスのあり方を考える。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係 美容・暮らし・健康・料理 恋愛 結婚 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー 結婚

2530 円 (税込 / 送料込)

沖縄ともろさわようこ 女性解放の原点を求めて [ 源啓美 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄ともろさわようこ 女性解放の原点を求めて [ 源啓美 ]

源啓美 不二出版オキナワ ト モロサワ ヨウコ ジョセイ カイホウ ノ ゲンテン オ モトメテ ミナモト,ヒロミ 発行年月:2023年08月 予約締切日:2023年08月22日 ページ数:477p サイズ:単行本 ISBN:9784835087511 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ

4950 円 (税込 / 送料込)

女性・戦争・人権(21) 特集:30年、証言の政治を振り返る [ 「女性・戦争・人権」学会学会誌編集委員会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】女性・戦争・人権(21) 特集:30年、証言の政治を振り返る [ 「女性・戦争・人権」学会学会誌編集委員会 ]

特集:30年、証言の政治を振り返る 「女性・戦争・人権」学会学会誌編集委員会 行路社ジョセイ センソウ ジンケン ジョセイ センソウ ジンケン ガッカイ ガッカイシ 発行年月:2022年10月 予約締切日:2022年10月28日 ページ数:175p サイズ:単行本 ISBN:9784875344568 特集 30年、証言の政治を振り返るー私たちが継承するもの/シンポジウム報告 インドネシア南スラウェシ州における/日本軍性奴隷サバイバーたちの声に耳を傾ける/トランスパシフィックな批判的知の連帯に開かれた沖縄戦の系譜にむけて/論文 憑依される身体から感染する身体へ/特別掲載 平和ー朝鮮半島ー女性、三十年の成果と課題/解題「アジアの平和と女性の役割」/異性愛中心主義が支える日本政治/自由と権利を保持するための不断の努力のあり方/フェミ科研費裁判/エッセイ 琴仙姫の映像作品『朝露Morning DewーThe stigma of being“brainwashed”』(二〇二〇)を読む/研究ノート エスペランチスト長谷川テルの女性解放論に関する若干の考察 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ

2200 円 (税込 / 送料込)

婚活との付き合いかた 婚活市場でこじらせないための行為戦略 [ 高橋 勅徳 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】婚活との付き合いかた 婚活市場でこじらせないための行為戦略 [ 高橋 勅徳 ]

婚活市場でこじらせないための行為戦略 高橋 勅徳 オオノ リサ 中央経済社コンカツトノツキアイカタ タカハシ ミサノリ オオノ リサ 発行年月:2023年09月04日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784502470318 高橋勅徳(タカハシミサノリ) 1974年愛媛県生まれ。学歴:1999年神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了。2002年神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了。博士(経営学)。職歴:沖縄大学法経学部専任講師(2002ー2003年度)。滋賀大学経済学部准教授(2004ー2008年度)。首都大学東京大学院社会科学研究科准教授(2009年ー2017年度)。東京都立大学大学院経営学研究科准教授(2018年度ー現在)。専攻:企業家研究、ソーシャル・イノベーション論。受賞歴:2009年第4回日本ベンチャー学会清成忠男小本賞受賞。2019年日本NPO学会第17回日本NPO学会賞優秀賞 オオノリサ 2022年度、東京都立大学卒。仮名。都内企業勤務(2023年5月現在23歳)。高橋勅徳ゼミ生。卒業論文で婚活のフィールドワークを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 婚活を難しくする、市場の力学と男女の行為を知ろう(女子大生にとっての婚活というリアル/「選べない疲労」:マッチング・アプリを使った婚活/対面の罠/婚活市場における女性の分類/婚活市場の力学から問題を考え直す)/第2部 婚活戦略 男性編(男性はどう、婚活市場と付き合うことができるのか?/恋愛弱者男性に可能な婚活戦略とは?/恋愛強者・恋愛過多男性のための婚活戦略/婚活市場の「外」にユートピアはあるのか?)/第3部 婚活戦略 女性編(婚活女性が婚活で迷子にならないために/恋愛弱者女性のための婚活戦略/恋愛強者女性のための婚活戦略/婚活戦略の新展開)/第4部 企業編 婚活支援サービス業への提案(婚活支援サービス業の新しいビジネスモデルの探索/婚活市場の現在の仕組みを活かすには?/婚活支援サービス業に新しい仕組みはありえるのか?) 婚活を前向きに取り組むために。婚活がうまくいく、うまくいかない、という結果は本人の努力や心がけだけで決まるものなのでしょうか。もし、婚活支援サービスとうまく付き合うことができないと、男女ともに無自覚に罠にはまってしまうとしたらどうでしょうか。実際に婚活した女子大生の体験も交えながら、婚活という独特の場を経営学者の視点で分析し、より具体的な戦略を考えます。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係 美容・暮らし・健康・料理 恋愛 結婚 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー 結婚

2200 円 (税込 / 送料込)

しゃべり尽くそう!私たちの新フェミニズム [ 望月衣塑子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】しゃべり尽くそう!私たちの新フェミニズム [ 望月衣塑子 ]

望月衣塑子 伊藤詩織 梨の木舎シヤベリ ツクソウ ワタシタチ ノ シン フェミニズム モチズキ,イソコ イトウ,シオリ 発行年月:2018年09月 予約締切日:2018年09月21日 ページ数:187p サイズ:単行本 ISBN:9784816618055 望月衣塑子(モチズキイソコ) 1975年、東京都生まれ。東京新聞社会部記者。慶応義塾大学法学部卒業後、東京・中日新聞に入社。関東の県警、東京地検特捜部などの事件記者を経て、東京地裁・高裁での裁判を担当し、経済部記者、社会部記者として、防衛省の武器輸出、軍学共同などをテーマにした取材を行う。2017年、平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞を受賞 伊藤詩織(イトウシオリ) 1989年生まれ。ジャーナリスト。「アルジャジーラ」「エコノミスト」「ロイター」などの映像ニュースやドキュメンタリーなどの制作を行う。2017年、Chanel News Asiaで放映された孤独死をテーマにしたドキュメンタリー「LONELY DEATHS」監督を担当し、NEW YORK FESTIVAL WORLD’S BEST TV & FILMSのファイナリストに選ばれる。2017年10月、自身の性被害体験について綴った『ブラックボックス』(文藝春秋)発行 三浦まり(ミウラマリ) 1967年、東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒、カリフォルニア大学バークレー校にてPh.D(政治学)取得。東京大学社会科学研究所機関研究員を経て、2010年より上智大学法学部教授。専門はジェンダーと政治、現代日本政治論、福祉国家論。女性議員を増やすための若手女性の政治リーダー・トレーニングを提供する一般社団法人パリテ・アカデミーの共同創設者・代表理事 平井美津子(ヒライミツコ) 1960年、大阪市生まれ。立命館大学文学部卒業後、大阪府公立中学校の教師となる。歴史教育者協議会会員、子どもと教科書大阪ネット21事務局長、立命館大学・大阪大学非常勤講師。アジア太平洋戦争下における日本軍「慰安婦」、沖縄戦を研究している 猿田佐世(サルタサヨ) 1977年生まれ、シンクタンク「新外交イニシアティブ(ND)」代表・弁護士(日本・ニューヨーク州)。早稲田大学法学部卒業後、NGO活動などを経て2002年日本にて弁護士登録。2009年米国ニューヨーク州弁護士登録。アムネスティ・インターナショナル、ヒューマン・ライツ・ウォッチなどの国際人権団体等で活動。現在は、沖縄基地問題、原発、安全保障などの外交・政治問題について米政府や議会に政策提言を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 言葉にできない苦しみを、伝えていくということ(ジャーナリスト・伊藤詩織&東京新聞・望月衣塑子)(自殺した娘の部屋にたたずむ父親の姿が写されていました/日本の中にある閉塞感を感じますか ほか)/女性=アウトサイダーが入ると変革が生まれるー女性議員を増やそう(上智大学・三浦まり&望月衣塑子)(土井たか子さんが社会党の委員長になり、「マドンナブーム」が起きました/日本がやってこなかった最たるものは、ジェンダー平等に手をつけなかったことです ほか)/「先生、政治活動って悪いことなん?」子どもたちは、自分で考えはじめているー「慰安婦」問題を教え続けて(公立中学校教諭・平井美津子&望月衣塑子)(日本の歴史というのは、そもそも女性を置いてきぼりにしてきたものです/彼らはわたしのつくったプリントの開示請求をしてきました ほか)/自発的対米従属の現状をかえるために、オルタナティブな声をどう発信するかー軍事・経済・原発・対アジア関係、すべてが変わる(新外交イニシアティブ(ND)代表・猿田佐世&望月衣塑子)(民主党の「原発0」の閣議決定が見送られた時…/同じ行くなら「民主党政権らしい話」ができる人が、アメリカ政府と話をしに行くべきでした ほか) 東京新聞望月衣塑子と様々な分野の4人の女性との白熱トーク!! 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ

1650 円 (税込 / 送料込)

女性の力から歴史をみる 柳田国男「妹の力」論の射程 (アジア遊学 290) [ 永池健二 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】女性の力から歴史をみる 柳田国男「妹の力」論の射程 (アジア遊学 290) [ 永池健二 ]

柳田国男「妹の力」論の射程 アジア遊学 290 永池健二 勉誠社ジョセイノチカラカラレキシヲミル ナガイケケンジ 発行年月:2023年11月30日 予約締切日:2023年11月29日 ページ数:280p サイズ:全集・双書 ISBN:9784585325369 1 「妹の力」とその時代ー大正末年から昭和初年へ(「妹の力」の政治学ー柳田国男の女性参政論をめぐって/柳田国男の女性史研究と「生活改善(運動)」への批判をめぐって)/2 霊的力を担う女たちーオナリ神・巫女・遊女(馬淵東一のオナリ神研究ーオナリ神と二つの出会い/折口信夫の琉球巫女論/地名「白拍子」は何を意味するかー中世の女性伝説から『妹の力』を考える)/3 生活と信仰ー地域に生きる「妹の力」(くまのの山ハた可きともをしわけー若狭・内外海半島の巫女制と祭文/長崎のかくれキリシタンのマリア信仰/敦煌文献より見る九、十世紀中国の女性と信仰)/4 女の“生”と「妹の力」ー生活から歴史を眼差す(江馬三枝子ー「主義者」から民俗学へ/「妹の力」から女のための民俗学へー瀬川清子の関心をめぐる一考察/「女坑夫」からの聞き書きー問い直す女の力/高取正男における宗教と女性/「妹の力」をめぐるミニ・シンポジウムの歩み) 女性の霊的な力や心的な影響力の意義を論じた柳田国男の「妹の力」論。この思想は戦前戦後の民俗学の主要なテーマの一つとして展開されてきたが、近年、女性史・女性学研究の立場からさまざまな批判が繰り返されている。家庭内での女性の大きな役割や、その前提となる女性の男性に対する霊的優位性を否定し、「妹の力」の歴史的存在そのものをも認めまいとする主張もある。しかし、必ずしも柳田の主張が正しく理解されてきたとはいいがたい。柳田は「妹の力」にどのような意図や主張を込めたのだろうか。改めて時代状況のなかに置き直して考察するとともに、沖縄の「オナリ神」信仰や女性祭司と巫女、遊女、長崎のかくれキリシタン、中国古代の敦煌など、時代地域を異にする女性たちが担った独自の信仰の事例を多数提示し、女性の霊的な優位性を再検証する。「妹の力」を男女の関係や現代社会のあり方を捉えなおす視座として提示するとともに、個人的な生にとって意義のある歴史の構築を目指した柳田国男の民俗学を問い直す画期的成果。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ

3300 円 (税込 / 送料込)

何処にいようと、りぶりあん 田中美津表現集 [ 田中美津 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】何処にいようと、りぶりあん 田中美津表現集 [ 田中美津 ]

田中美津表現集 田中美津 インパクト出版会ドコ ニ イヨウト リブリアン タナカ,ミツ 発行年月:2025年01月 予約締切日:2024年12月28日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784755403545 田中美津(タナカミツ) 1943年東京に生まれる。2024年8月7日死去、享年81歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) よんどころなく他人を語ればー鏡の中のあたし(自画像/沖縄のおんなたち/阿部定/わが怠惰と諦念を刺/永田洋子はあたしだ/私の平塚らいてう批判)/いま泣いたカラスの唄ー中絶と子殺しと(女にとって子殺しとは何か/中絶は既得の権利か/あえて提起する/おんどろおんどろ/メキシコ闇堕胎事情)/ごきりぶホイホイこの道ひとすじー混沌のままに(新宿やさぐれブタ箱情話/私の殺意は乾いている/しあさってのジョーから太田竜さんへ/女だけの共同体/燃えよ、コレクティブ)/窓をあけてよ、りぶりあんー生きてく手ざわり(子連れブタ参上/からだからの女性学/再々度からだから出発/れらはるせ/こどもとおんなのからだ育て)/ナツビラ再見ーリブの創世期(便所からの解放) 田中美津 幻の名著、40年ぶりに復刊! 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ

2750 円 (税込 / 送料込)

【中古】オバァの喝! 続・沖縄オバァ烈伝 /双葉社/沖縄オバァ研究会(単行本)

【中古】オバァの喝! 続・沖縄オバァ烈伝 /双葉社/沖縄オバァ研究会(単行本)

◆◆◆全体的に日焼けがあります。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 沖縄オバァ研究会 出版社名 双葉社 発売日 2001年03月 ISBN 9784575292008

346 円 (税込 / 送料込)

LGBTとキリスト教 20人のストーリー [ 平良 愛香 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】LGBTとキリスト教 20人のストーリー [ 平良 愛香 ]

20人のストーリー 平良 愛香 日本キリスト教団出版局エルビージーティートキリストキョウ タイラ アイカ 発行年月:2022年03月31日 予約締切日:2022年03月30日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784818411005 平良愛香(タイラアイカ) 1968年、沖縄生まれ。農村伝道神学校を卒業後、日本で初めて、同性愛者であることをカミングアウトした上で牧師となる。日本基督教団四谷新生教会、三・一教会を経て、現在、川和教会牧師。2013~2016年同教団神奈川教区総会議長を務める。カトリック中央協議会HIV/AIDSデスク委員、平和を実現するキリスト者ネット事務局代表、農村伝道神学校教師、立教大学・桜美林大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) LGBTについて考えるー最初のストーリーから/性別二分主義を考えるーかつての同性愛嫌悪の反省から/LGBT施策は合意形成からーカミングアウトした政治家が描く社会/トランスジェンダーの若者たちー相手の性別がわからないとダメですか/トランスジェンダーの教師と歩む学校ー教育現場での取り組み/高齢クリスチャンのLGBTー歳を重ねても自分らしく生きる/障害者のLGBTーダブルマイノリティでも諦めない/同性パートナーとの子育て・家庭づくりーさまざまな家族のかたち/地方で当事者として生きるー孤独と希望のはざまで/パンセクシュアルという在り方ー「複雑さ」と向き合いながら/カトリック教会のLGBTー安心できる祈りの場を求めて/LGBTの牧師を招聘した教会ー宣教課題を共に担えることが大事/法とLGBTー個が尊重される社会を実現するために/HIV/エイズに関わる中でー自分のセクシュアリティと信仰を捉え直す/医学教育にLGBT理解をー他者の痛みに共感できる医療を/アフリカのLGBTー難民支援ー迫害される側にいるイエス/詩歌に込める当事者の思いー生きる、祈る、書く/福音派教会とLGBTー「伝統」の壁を越える可能性へ/天からの贈り物はLGBTの子どもーあらたな学びに導かれて/「中性」という性別を生きるー私たち全てを“良い”と言ってくださる神 性的少数者の生きづらさと同時に、社会や教会で確実に体現しつつある希望をLGBT当事者を中心とした20名が語る。差別や偏見を解消するための取り組みもコラムで紹介。『信徒の友』連載に書きおろしを加えて待望の書籍化。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 キリスト教 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ

2200 円 (税込 / 送料込)