「社会・政治 > 社会福祉」の商品をご紹介します。

こんなサポートがあれば!就労支援編(3) LD、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症の [ 梅永雄二 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】こんなサポートがあれば!就労支援編(3) LD、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症の [ 梅永雄二 ]

LD、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症の 梅永雄二 エンパワメント研究所コンナ サポート ガ アレバ シュウロウ シエンヘン ウメナガ,ユウジ 発行年月:2012年12月 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:202p サイズ:単行本 ISBN:9784907576073 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

1760 円 (税込 / 送料込)

重度自閉症児と共に生きる精神障害者のライフストーリー 自伝に基づく協働のナラティブ [ 井上 孝代 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】重度自閉症児と共に生きる精神障害者のライフストーリー 自伝に基づく協働のナラティブ [ 井上 孝代 ]

自伝に基づく協働のナラティブ 井上 孝代 永濱 檸檬 風間書房ジュウドジヘイショウジトトモニイキルセイシンショウガイシャノライフストーリー イノウエタカヨ ナガハマレモン 発行年月:2024年03月01日 予約締切日:2024年02月29日 ページ数:186p サイズ:単行本 ISBN:9784759925074 井上孝代(イノウエタカヨ) 明治学院大学名誉教授。博士(教育心理学)。臨床心理士。公認心理師。マクロカウンセリングセンター(MCC)代表 永濱檸檬(ナガハマレモン) 1977年生まれ。東京都出身。2000年私立四年制大学を卒業。現在、二児の母として幸せに暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 精神障害者の病いの語りーリカバリーへの道のり(病前性格/発病/回復の兆し ほか)/第2部 自閉症の子と共に/(自閉症と気付くまで/手探りの日々/悲観の時期 ほか)/第3部 協働のナラティブ:「人生の意味」の共同創造(私の生きがい) 自閉症児を持つ統合失調症の母がカウンセラーと紡いできた20年の糸。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

2750 円 (税込 / 送料込)

わかってほしい! 気になる子 (ラポムブックス) [単行本] 田中 康雄

≪30日間返品保証≫【正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日到着。東北・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日到着。】わかってほしい! 気になる子 (ラポムブックス) [単行本] 田中 康雄

【30日間返品保証】商品説明に誤りがある場合は、無条件で弊社送料負担で商品到着後30日間返品を承ります。【最短翌日到着】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送(土日祝も発送)。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日お届け、東北地方・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日にお届けします。【インボイス制度対応済み】当社ではインボイス制度に対応した適格請求書発行事業者番号(通称:T番号・登録番号)を印字した納品書(明細書)を商品に同梱してお送りしております。こちらをご利用いただくことで、税務申告時や確定申告時に消費税額控除を受けることが可能になります。また、適格請求書発行事業者番号の入った領収書・請求書をご注文履歴からダウンロードしていただくこともできます(宛名はご希望のものを入力していただけます)。ご満足のいく取引となるよう精一杯対応させていただきます。※下記に商品説明およびコンディション詳細、出荷予定・配送方法・お届けまでの期間について記載しています。ご確認の上ご購入ください。■商品名■わかってほしい!気になる子: 自閉症・ADHDなどと向き合う保育 田中康雄(精神科医)■出版社■学習研究社■著者■田中 康雄■発行年■2004/10/27■ISBN10■4054026125■ISBN13■9784054026124■コンディションランク■良いコンディションランク説明ほぼ新品:未使用に近い状態の商品非常に良い:傷や汚れが少なくきれいな状態の商品良い:多少の傷や汚れがあるが、概ね良好な状態の商品(中古品として並の状態の商品)可:傷や汚れが目立つものの、使用には問題ない状態の商品■コンディション詳細■書き込みありません。古本のため多少の使用感やスレ・キズ・傷みなどあることもございますが全体的に概ね良好な状態です。水濡れ防止梱包の上、迅速丁寧に発送させていただきます。【発送予定日について】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)のご注文は当日に発送いたします。正午12時(日曜日は午前9時)以降のご注文は翌日に発送いたします(土曜日・日曜日・祝日も発送しています)。※土曜日・祝日も正午12時までのご注文は当日に発送いたします。※年末年始(12/31~1/3)は除きます。(例)・月曜0時~12時までのご注文:月曜日に発送・月曜12時~24時までのご注文:火曜日に発送・土曜0時~12時までのご注文:土曜日に発送・土曜12時~24時のご注文:日曜日に発送・日曜0時~9時までのご注文:日曜日に発送・日曜9時~24時のご注文:月曜日に発送【送付方法について】ネコポス、宅配便またはレターパックでの発送となります。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島以外は、発送翌日に到着します。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島は、発送後2日での到着となります。商品説明と著しく異なる点があった場合や異なる商品が届いた場合は、到着後30日間は無条件で着払いでご返品後に返金させていただきます。メールまたはご注文履歴からご連絡ください。

310 円 (税込 / 送料別)

発達障害の早期発見と支援へつなげるアプローチ [ 市川 宏伸 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】発達障害の早期発見と支援へつなげるアプローチ [ 市川 宏伸 ]

市川 宏伸 金剛出版ハッタツショウガイノソウキハッケントシエンヘツナゲルアプローチ イチカワ ヒロノブ 発行年月:2018年04月27日 予約締切日:2018年03月27日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784772416184 市川宏伸(イチカワヒロノブ) 埼玉県生まれ。1970年東京大学大学院薬学系研究科修士課程修了、1979年北海道大学医学部卒業、医学博士(東京医科歯科大学)、薬学修士(東京大学)。東京都東村山福祉園医務科長、東京都立梅ケ丘病院院長、東京都立小児総合医療センター顧問を経て、国立発達障害情報・支援センター顧問、(一社)日本児童青年精神医学会監事、(一社)日本発達障害ネットワーク理事長、(一社)日本自閉症協会会長、(NPO)日本自閉症スペクトラム学会会長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 最近の発達障害概念/発達障害と精神疾患/発達障害の早期支援/発達障害のアセスメント/発達障害と療育/発達障害と教育/発達障害と就労/発達障害と虐待・ひきこもり/発達障害者支援の行政(厚生労働省の施策を中心に)に関する動き/発達障害と司法〔ほか〕 本書では、発達障害児・者の支援に必要な発達障害の知見と近接領域に関わる状況を、第一線で活躍する執筆者が提示する。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

3080 円 (税込 / 送料込)

ヒロのちつじょ [ 佐藤 美紗代 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヒロのちつじょ [ 佐藤 美紗代 ]

佐藤 美紗代 太郎次郎社エディタスBKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ヒロノチツジョ サトウ ミサヨ 発行年月:2017年06月27日 予約締切日:2017年06月26日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784811808222 佐藤美紗代(サトウミサヨ) 1990年、神奈川県秦野市生まれ。2013年、武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。現在、カナダで暮らし、ソーシャルワーカーになるため、ダウン症や、自閉症などの発達障害について勉強中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) あさ(起床/ソファでまったり/ひとり笑い ほか)/ひる(学園へ到着/時間の感覚/作業 ほか)/かこ/よる(帰宅/帰りの車中/あ・うんの呼吸 ほか) 彼には、ちょっと変わった癖やこだわりがある。そこには彼の世界がつまっている。その無数のこだわりのなかに、ヒロの「秩序」があるのだ。ダウン症の兄・ヒロの日常を大学生の妹が淡々と描きだす。距離をつめない愛がこぼれる観察的イラストエッセイ。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

1540 円 (税込 / 送料込)

【中古】自閉症・うつろな砦〈2〉 / B.ベッテルハイム / みすず書房

【中古】自閉症・うつろな砦〈2〉 / B.ベッテルハイム / みすず書房

作者:B.ベッテルハイム (著)メーカー:みすず書房JAN/ISBN:【コンディション説明】可:線引き多数あり ヤケ・シミ・経年汚れ・経年傷みあり 1976年発行※併売品のため稀に品切れの場合がございます。予めご了承下さい。※送料:店舗内同時購入何点買っても【全国一律280円】から♪※ご注文1回の合計3,000円以上で送料無料!!(一部地域を除く)※当日または翌営業日に発送♪ ▼この商品のおすすめカテゴリ▼

500 円 (税込 / 送料別)

【中古】いらない人間なんていない / 宮嶋望

【中古】いらない人間なんていない / 宮嶋望

いらない人間なんていない 単行本 の詳細 ひきこもり、自閉症、障がい者…。「使えない」と言われた彼らがなぜ世界一のチーズを作れたのか? 著者が副理事長を務めるNPO法人共働学舎の新しい生き方提案。支援と自立、環境セッティングなどについても語る。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 教育・福祉・資格 福祉その他 出版社: いのちのことば社フォレストブックス レーベル: 作者: 宮嶋望 カナ: イラナイニンゲンナンテイナイ / ミヤジマノゾム サイズ: 単行本 ISBN: 4264030546 発売日: 2014/07/01 関連商品リンク : 宮嶋望 いのちのことば社フォレストブックス

330 円 (税込 / 送料別)

【中古】こんなサポートがあれば! 2/ 梅永雄二

【中古】こんなサポートがあれば! 2/ 梅永雄二

こんなサポートがあれば! 2 単行本 の詳細 LD、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症の人たち自身の声に基づき、求められるサポートとサービスのあり方を具体的に提起。さらに、発達障害者をもつ家族へのサポートやこれからのサポートの方向を探る。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 教育・福祉・資格 障害者福祉 出版社: エンパワメント研究所 レーベル: 作者: 梅永雄二 カナ: コンナサポートガアレバ / ウメナガユウジ サイズ: 単行本 ISBN: 9784887205239 発売日: 2007/05/01 関連商品リンク : 梅永雄二 エンパワメント研究所

110 円 (税込 / 送料別)

ソーシャルアクション!あなたが社会を変えよう! はじめの一歩を踏み出すための入門書/木下大生/鴻巣麻里香【1000円以上送料無料】

ソーシャルアクション!あなたが社会を変えよう! はじめの一歩を踏み出すための入門書/木下大生/鴻巣麻里香【1000円以上送料無料】

著者木下大生(編著) 鴻巣麻里香(編著)出版社ミネルヴァ書房発売日2019年09月ISBN9784623086061ページ数233Pキーワードそーしやるあくしよんあなたがしやかいおかえよう ソーシヤルアクシヨンアナタガシヤカイオカエヨウ きのした だいせい こうのす キノシタ ダイセイ コウノス9784623086061内容紹介豊かな国日本。でも幸せを実感している人の割合が低い国でもある。あなた自身様々な問題を感じているのではないだろうか。その感じた問題をあなたが解決してみませんか? 本書では、実際に問題を解決し世の中を変えていった人が「なぜ」「どうやって」動かしていったかを紹介する。特別な人でなくても、あなたも、社会を動かすことがきっとできるはず。いろんな人の熱い思い、何かを成し遂げた満足感を、この本を読んで共有しよう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 私はここから社会を動かした!(今すぐできるひとりでできる「子どもの居場所」のつくりかた-まかないこども食堂たべまなのレシピ/自閉症の環境に不満を持つなら自分で創ってしまえばいいかも!-わが子のために創った放課後等デイサービス/「あなたはひとりじゃない」を伝えたい-第一回LGBT成人式@埼玉/ホームレス問題を解決する六つのチャレンジ-ビルの軒先を借りて行うシェアサイクル/「なぜ動いたか」ではなく「なぜ動き続けているのか」を考える-実践者のはまりがちなワナ/誰かに与えられるのではなく創りたい-障害当事者の私が切り開く地域生活/あらゆる当事者から感じ・学び・考えよう-フリーソーシャルワーカーが国会議員になるまで)/第2部 私たちは動かされた!(新聞記者を動かす-プレスリリースは有効、でも最後は人間力/テレビメディアを動かす:キャスター-自分と同じ思いをしている人はきっといる/テレビメディアを動かす:ディレクター-当事者の物語が世を動かす/大学教員を動かす-実は機会を探している/弁護士を動かす-社会問題に取り組むみなさんと協働したい/社会を動かす-アイディアが社会を変える)

2640 円 (税込 / 送料込)

ソーシャルアクション!あなたが社会を変えよう! はじめの一歩を踏み出すための入門書/木下大生/鴻巣麻里香【3000円以上送料無料】

ソーシャルアクション!あなたが社会を変えよう! はじめの一歩を踏み出すための入門書/木下大生/鴻巣麻里香【3000円以上送料無料】

著者木下大生(編著) 鴻巣麻里香(編著)出版社ミネルヴァ書房発売日2019年09月ISBN9784623086061ページ数233Pキーワードそーしやるあくしよんあなたがしやかいおかえよう ソーシヤルアクシヨンアナタガシヤカイオカエヨウ きのした だいせい こうのす キノシタ ダイセイ コウノス9784623086061内容紹介豊かな国日本。でも幸せを実感している人の割合が低い国でもある。あなた自身様々な問題を感じているのではないだろうか。その感じた問題をあなたが解決してみませんか? 本書では、実際に問題を解決し世の中を変えていった人が「なぜ」「どうやって」動かしていったかを紹介する。特別な人でなくても、あなたも、社会を動かすことがきっとできるはず。いろんな人の熱い思い、何かを成し遂げた満足感を、この本を読んで共有しよう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 私はここから社会を動かした!(今すぐできるひとりでできる「子どもの居場所」のつくりかた-まかないこども食堂たべまなのレシピ/自閉症の環境に不満を持つなら自分で創ってしまえばいいかも!-わが子のために創った放課後等デイサービス/「あなたはひとりじゃない」を伝えたい-第一回LGBT成人式@埼玉/ホームレス問題を解決する六つのチャレンジ-ビルの軒先を借りて行うシェアサイクル/「なぜ動いたか」ではなく「なぜ動き続けているのか」を考える-実践者のはまりがちなワナ/誰かに与えられるのではなく創りたい-障害当事者の私が切り開く地域生活/あらゆる当事者から感じ・学び・考えよう-フリーソーシャルワーカーが国会議員になるまで)/第2部 私たちは動かされた!(新聞記者を動かす-プレスリリースは有効、でも最後は人間力/テレビメディアを動かす:キャスター-自分と同じ思いをしている人はきっといる/テレビメディアを動かす:ディレクター-当事者の物語が世を動かす/大学教員を動かす-実は機会を探している/弁護士を動かす-社会問題に取り組むみなさんと協働したい/社会を動かす-アイディアが社会を変える)

2640 円 (税込 / 送料別)

パニックになって騒ぐ、暴れる、物を壊す、他人や自分を傷つけるはどうすればいい? 自閉症の強度行動障害、5つの理由と7つの対応 [ さとう ひろえ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】パニックになって騒ぐ、暴れる、物を壊す、他人や自分を傷つけるはどうすればいい? 自閉症の強度行動障害、5つの理由と7つの対応 [ さとう ひろえ ]

自閉症の強度行動障害、5つの理由と7つの対応 さとう ひろえ 現代書林パニックニナッテサワグアバレルモノヲコワスタニンヤジブンヲキズツケルハドウスレバイイ サトウ ヒロエ 発行年月:2025年05月20日 予約締切日:2025年05月19日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784774520414 さとうひろえ(サトウヒロエ) 看護師・自閉症スペクトラム支援士。神奈川県生まれ。東京女子医科大学看護短期大学を卒業後、同病院で看護師、訪問看護師、看護教員として勤務。豪州グリフィス大学保健学部を卒業し、同大学院修了。看護修士資格を取得。2014年、千葉県に障害者グループホーム「ヒロイチホーム」を開設。共同生活援助、短期入所、日中一時支援を運営し、障害者・障害児の支援に携わる。資格は看護師、自閉症スペクトラム支援士、健康管理士一般指導員など。2024年、一般社団法人日本文化振興会「社会文化功賞」受賞。自閉症・強度行動障害を持つ息子の母親でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 強度行動障害の困った行動が起こる、5つの理由(知的障害、発達障害、一人ひとりに個性や特徴がある/自閉スペクトラム症を持つ人の割合は、100人に1人以上 ほか)/2 強度行動障害の困った行動を解消する、7つの対応(「福祉」と「介護」との違い/強度行動障害の支援とは、不安や不快を取り除くこと ほか)/3 障害のある我が子とずっと一緒に暮らせるわけじゃない(強度行動障害の子どもと、いつまで一緒に暮らせるのか?/私がグループホームを建てた理由 ほか)/4 障害のある我が子の「将来の暮らし」を考えよう(「強度行動障害の人が受けられるサービス」=「資源」を正しく知って活用しよう/強度行動障害を持つ人の支援の枠組み ほか)/5 「親亡きあと」のお金の問題を考えよう(20歳になったら障害年金を申請しよう/障害基礎年金の請求の仕方 ほか) 障害を持つ我が子のためにグループホームを立ち上げたシングルマザーが伝えたいこと。親亡きあとの不安が解消。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

1540 円 (税込 / 送料込)

ダウン症で、幸せでした。~10年追いかけて分かった幸福の秘密 [ 姫路 まさのり ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ダウン症で、幸せでした。~10年追いかけて分かった幸福の秘密 [ 姫路 まさのり ]

姫路 まさのり 東京ニュース通信社ダウンショウデ、シアワセデシタ。~ジュウネンオイカケテワカッタコウフクノヒミツ ヒメジ マサノリ 発行年月:2025年03月31日 予約締切日:2025年03月30日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784065394168 姫路まさのり(ヒメジマサノリ) 放送作家・ライター。三重県尾鷲市生まれ。放送作家として数多くのテレビ・ラジオ番組の制作に携わる。同時にライターとして、新聞や雑誌、WEBメディアで記事を執筆。朝日放送ラジオの番組『ダウン症は不幸ですか?』で日本民間放送連盟賞ラジオ報道部門最優秀賞を受賞。ダウン症を中心に障がいや自閉症、HIV・AIDS、薬害エイズ、発達障がい、ひきこもりなどの啓発・支援事業に携わり、並行して講演活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松原さんご家族(「幸せは遅れて“倍返し”でやって来る」/あれから10年後「人間的なかわいさが大きくなっていく」~ダウン症の子のかわいさと成長~)/佐々木さんご家族(「学校に通えないのは“当たり前におかしい”」/あれから10年後「ともに学ぶことは、社会に出た時に必要な才能」~障がいとともに育つ必要性~)/梶原さんご家族(「娘が伝えたかった未来を、もう一度見たい」/あれから10年後「この子の母親でいられることが、すごく嬉しい」~家族の意味とダウン症の意味~)/足立さんご家族(「働くことを楽しむ天才!」/あれから10年後(著者より))/喜井さんご家族(「ダウン症って不幸ですか?」/あれから10年後「だって私、幸せやもん」~21番目の染色体と幸せな人生~) 『ダウン症って不幸ですか?』(宝島社)増補新版!10年前に話題を呼び、今もダウン症のある子を育てる家族をはじめ愛され続ける書籍の続編。2~57歳まで、ダウン症のある人の家族の実情を追う。“ダウン症”を取り巻く環境はどのように変わったのか?関係者からのメッセージも紹介。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

1650 円 (税込 / 送料込)

家事をしつつ、自閉症児と親介護を考える 1-2 2005年12月~2010年3月 息子特殊学級高学年~特別支援級中学卒業まで Kisaragi/著

【コンビニ・銀行振込不可】家事をしつつ、自閉症児と親介護を考える 1-2 2005年12月~2010年3月 息子特殊学級高学年~特別支援級中学卒業まで Kisaragi/著

■ISBN:9784809679001★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル家事をしつつ、自閉症児と親介護を考える 1-2 2005年12月~2010年3月 息子特殊学級高学年~特別支援級中学卒業まで Kisaragi/著ふりがなかじおしつつじへいしようじとおやかいごおかんがえる11にせんごねんじゆうにがつにせんじゆうねんさんがつ2005ねん/12がつ/2010ねん/3がつ発売日202309出版社東洋出版ISBN9784809679001大きさ180P 19cm著者名Kisaragi/著

1100 円 (税込 / 送料別)

障害のある子を支える放課後等デイサービス実践事例集[本/雑誌] / 全国児童発達支援協議会/編集

障害のある子を支える放課後等デイサービス実践事例集[本/雑誌] / 全国児童発達支援協議会/編集

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 子どものための放課後等デイサービスを目指して第2章 発達支援の実践例とそのポイント(衝動性への支援-勝敗にこだわらず、落ち着いて生活が送れるようになるために(ADHD、9歳)子ども主体の支援-豊かな成人期の生活に向けて、地域や他機関での連携を通し、「子どもらしい」育ちを支援する(知的障害・自閉症、11歳)第2の家の機能-長期休暇中の自然体験活動(知的障害を伴う自閉症、9歳)ソーシャルスキル-小集団の中で、気持ちや行動のコントロールを促す(通常学級、通級に通う子どもたち)ぷれワーキング(職場体験実習)-地域での社会体験の積み重ねにより、人とかかわる喜びや自分がやりがいを感じることを見つけていく(ダウン症、11歳)重症心身障害児の放課後支援-放課後を楽しく過ごせる居場所づくりと家族の生活にゆとりを(重症心身障害、7歳)不登校児への支援-学校との連携を通して本人を支え、家族支援として母親をサポート(自閉スペクトラム症、13歳)意思決定、余暇支援-自分の意思で活動を決定し、生きがいをもって過ごせるように(知的障害、12歳)地域交流活動-小集団での外出活動を通じた社会技能習得の取り組み(特別支援学級等に通う子どもたち)地域との連携-仲間との関係、社会との関係の中で育てていく(発達障害、15歳) ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2134014Zenkoku Jido Hattatsu Shien Kyogi Kai / Henshu / Shogai No Aru Ko Wo Sasaeru Hokago to Day Service Jissen Jirei Shuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/09JAN:9784805855607障害のある子を支える放課後等デイサービス実践事例集[本/雑誌] / 全国児童発達支援協議会/編集2017/09発売

2860 円 (税込 / 送料別)

障害者排除の論理を超えて 津久井やまゆり園殺傷事件の深層を探る [ 阿部芳久 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】障害者排除の論理を超えて 津久井やまゆり園殺傷事件の深層を探る [ 阿部芳久 ]

津久井やまゆり園殺傷事件の深層を探る 阿部芳久 批評社ショウガイシャハイジョノロンリヲコエテ アベヨシヒサ 発行年月:2019年03月25日 予約締切日:2019年03月02日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784826506946 阿部芳久(アベヨシヒサ) 東北大学大学院教育学研究科修士課程修了(心身欠陥学専攻)。宮城県立光明養護学校(教諭)、仙台市立荒町小学校(教諭、自閉症児の学級担任)を経て、東北福祉大学教授。東北福祉大学在任中は、社会福祉学科長、認知症介護研究研修仙台センター副センター長、特別支援教育研究センター長を兼任する。現在、東北福祉大学名誉教授、NPO法人ひよこ会理事、発達支援ひろがりネット顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 障害者の存在を否定する二つの出来事(津久井やまゆり園殺傷事件/障害者の強制不妊手術をめぐる問題)/2 障害者の存在価値を否定する視点及びその問題点(社会・国家に役に立つかどうかという視点/障害者は次の世代に悪い資質を遺伝させるという視点/障害者の存在が本人や周囲の人を不幸にするという視点)/3 障害者の存在が健全で安らかな社会をつくる(「個人の尊重」という理念を定着させるために/生命が存在することそのものに価値があるという視点/人間の価値に線引きはできないという視点/障害児・者から発信される価値/障害者は、健全で安らかな人間社会を存続させるために必要な存在) 障害者の殺傷事件や強制不妊手術問題に内在する優生学・優生思想の現在を検証し、新たな障害文化の共有と共生社会の実現可能性を探る一つの試み。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

2860 円 (税込 / 送料込)

自閉症が文化をつくる [ 竹中 均 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】自閉症が文化をつくる [ 竹中 均 ]

竹中 均 世界思想社ジヘイショウガブンカヲツクル タケナカ ヒトシ 発行年月:2023年03月03日 予約締切日:2023年03月02日 ページ数:270p サイズ:単行本 ISBN:9784790717751 竹中均(タケナカヒトシ) 1958年生まれ。早稲田大学第一文学部社会学専修卒業、大阪大学大学院人間科学研究科社会学専攻博士後期課程単位取得満期退学。博士(人間科学)。現在、早稲田大学文学学術院教授。専攻は理論社会学、比較社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 自閉症がつくる文化(若冲からチューリングへ/常数としてのマニエリスムと自閉症/自閉症とは何か ほか)/第2部 世界はそもそもパズルである(迷宮と蒐集ールドルフ二世とアルチンボルド/「不思議の国」は「驚異の部屋」ールイス・キャロルとアリス/名探偵・妖精・心霊ーコナン・ドイルとホームズ ほか)/第3部 ずれた世界でよりよく生きる(『アリス』のパラドクスー自己言及を字義通り生きる/笑いのワンダーランドー二つの世界/自閉症から認知症へープロセスと崩れ) パラドクスを生きる人々。伊藤若冲やチューリングが生み出した文化には、不思議な共通点がある。文化史の地層から「自閉文化」の鉱脈を掘り起こし、「健常」な近代を問い直す斬新な試み。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

2530 円 (税込 / 送料込)

【中古】 TEACCHによる成人期自閉症者への支援/小林信篤(著者)

【中古】 TEACCHによる成人期自閉症者への支援/小林信篤(著者)

小林信篤(著者)販売会社/発売会社:地方小出版流通センター発売年月日:2011/04/28JAN:9784887206304

605 円 (税込 / 送料別)

施設心理士から伝えたいこと 児童心理治療施設などで働くケアワーカーへ向けて[本/雑誌] / 高田治/著

施設心理士から伝えたいこと 児童心理治療施設などで働くケアワーカーへ向けて[本/雑誌] / 高田治/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>新たな支援の創造は現場で知見を身に着けることにある。人間とは、発達とは、治療とは...<収録内容>心の素顔を眺めるために 子どもの心理治療・支援の考え方子どもの施設で過ごしてきて・1 私が臨床現場から学んできたこと-情緒障害児短期治療施設(児童心理治療施設)での臨床から子どもの施設で過ごしてきて・2 現場で感じてきたこと、現場を離れて考えたこと-子どもへの支援、職員のサポートについて子どもの施設で過ごしてきて・3 新設施設にビギナーズラックを-新設施設に治療的文化を作るために子どもの生きる力へのまなざし・1 生活場面における心理発達支援の観点・その1-現場に役に立つ子どもの心を語る言葉の共有をめざして子どもの生きる力へのまなざし・2 生活場面における心理発達支援の観点・その2-乳幼児期の心理発達とそれに必要な養育者の関わり子どもの生きる力へのまなざし・3 生活場面を治療的に考え直すための試論-乳幼児の親子関係に関する視点より子どもの生きる力へのまなざし・4 思春期問題援助論子どもの生きる力へのまなざし・5 自閉症スペクトラムを疑われる思春期の子どもへの支援「児童虐待問題」へのまなざし・1 深刻な虐待を受けた子どもの心模様「児童虐待問題」へのまなざし・2 日本の親子虐待「児童虐待問題」へのまなざし・3 親の持つ意味「児童虐待問題」へのまなざし・4 家庭に問題を抱えた子どもへの配慮<アーティスト/キャスト>高田治(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2746320Takada Osamu / Cho / Shisetsu Shinri Shi Kara Tsutaetai Koto Jido Shinri Chiryo Shisetsu Nado De Hataraku Care Taker He Muketeメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2022/06JAN:9784866860282施設心理士から伝えたいこと 児童心理治療施設などで働くケアワーカーへ向けて[本/雑誌] / 高田治/著2022/06発売

2860 円 (税込 / 送料別)

コロナ禍で障害のある子をもつ親たちが体験[本/雑誌] / 児玉真美/編著

コロナ禍で障害のある子をもつ親たちが体験[本/雑誌] / 児玉真美/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>炙りだされているのは、それ以前から私たちの社会にあった矛盾や分断。コロナ禍で障害のある子をもつ親たちは何を体験し、何を思い、何を感じてきたのか...。「こんな時だから仕方がない」と置き去りにされないために-。ささやかな抗いとして、七人の親たちが語る。<収録内容>第1章 「ほなって、しょうがないでぇなぁ」で、本当にいいの?-地方で知的障害のある子とコロナ禍を生きる私たち第2章 医療的ケアとともにある生活を脅かすコロナ禍第3章 コロナも予測不能!重度自閉症のたっくんも予測不能!!第4章 障がいも性格もさまざま 三きょうだいの母は黙っていられない第5章 コロナ禍で娘の入院に付き添って第6章 家族依存の福祉とコロナ禍-仲間と親たちの体験と運動から第7章 コロナ禍に炙り出されてきたもの<商品詳細>商品番号:NEOBK-2757651Kodama Mami / Hencho / Corona Ka De Shogai No Aru Ko Wo Motsu Oya Tachi Ga Taikenメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2022/06JAN:9784865001433コロナ禍で障害のある子をもつ親たちが体験[本/雑誌] / 児玉真美/編著2022/06発売

1980 円 (税込 / 送料別)

コロナ禍で障害のある子をもつ親たちが体験していること[本/雑誌] / 児玉真美/編著

コロナ禍で障害のある子をもつ親たちが体験していること[本/雑誌] / 児玉真美/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>コロナ禍は“終わった”のか。急速に自由を取り戻していく社会を私たちは不安な思いで見つめている。医療崩壊と自宅死を経験した社会は、障害のある人の医療や支援を「仕方がない」と切っていくのではないか-?母たちが抗いの声をあげた初版に、オミクロン株でのこと、父親や障害当事者の視点、貴重な実態調査報告などを大幅に増補。今こそ語られるべきことが、ここにある。<収録内容>第1章 「ほなって、しょうがないでぇなぁ」で、本当にいいの?-地方で知的障害のある子とコロナ禍を生きる私たち第2章 医療的ケアとともにある生活を脅かすコロナ禍第3章 コロナも予測不能!重度自閉症のたっくんも予測不能!!第4章 障がいも性格もさまざま 三きょうだいの母は黙っていられない第5章 コロナ禍で娘の入院に付き添って第6章 家族依存の福祉とコロナ禍-仲間と親たちの体験と運動から第7章 コロナ禍に炙り出されてきたもの増補<商品詳細>商品番号:NEOBK-2868371Kodama Mami / Hencho / Corona Ka De Shogai No Aru Ko Wo Motsu Oya Tachi Ga Taiken Shiteiru Kotoメディア:本/雑誌重量:500g発売日:2023/06JAN:9784865001549コロナ禍で障害のある子をもつ親たちが体験していること[本/雑誌] / 児玉真美/編著2023/06発売

2420 円 (税込 / 送料別)

自閉症スペクトラム入門 脳・心理から教育・治療までの最新知識 / 原タイトル:Autism and Asperger Syndrome‐The Facts[本/雑誌] (単行本・ムック) / サイモン・バロン=コーエン/著 水野薫/訳 鳥居深雪/訳 岡田智/訳

自閉症スペクトラム入門 脳・心理から教育・治療までの最新知識 / 原タイトル:Autism and Asperger Syndrome‐The Facts[本/雑誌] (単行本・ムック) / サイモン・バロン=コーエン/著 水野薫/訳 鳥居深雪/訳 岡田智/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>なぜ男性に多い?脳の構造が違う?様々な「仮説」はどこまで正しい?アスペルガー症候群・自閉症の”知りたいこと”を世界的権威が平易に語る。<収録内容>第1章 2人の自閉症スペクトラムの人との出会い第2章 自閉症の有病率の変遷第3章 自閉症スペクトラムの測定第4章 診断について第5章 自閉症とアスペルガー症候群の心理学第6章 自閉症とアスペルガー症候群の生物学第7章 介入、教育、治療<アーティスト/キャスト>水野薫<商品詳細>商品番号:NEOBK-1010699Saimon Baron = Koen / Cho Mizuno Kaoru / Yaku Tori Miyuki / Yaku Okada Satoshi / Yaku / Jiheisho Spectrum Nyumon No Shinri Kara Kyoiku Chiryo Made No Saishin Chishiki / Original Title: Autism and Asperger Syndrome the Factsメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/08JAN:9784805835234自閉症スペクトラム入門 脳・心理から教育・治療までの最新知識 / 原タイトル:Autism and Asperger Syndrome‐The Facts[本/雑誌] (単行本・ムック) / サイモン・バロン=コーエン/著 水野薫/訳 鳥居深雪/訳 岡田智/訳2011/08発売

1980 円 (税込 / 送料別)

ソーシャルアクション!あなたが社会を変えよう! はじめの一歩を踏み出すための入門書[本/雑誌] / 木下大生/編著 鴻巣麻里香/編著

ソーシャルアクション!あなたが社会を変えよう! はじめの一歩を踏み出すための入門書[本/雑誌] / 木下大生/編著 鴻巣麻里香/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1部 私はここから社会を動かした!(今すぐできるひとりでできる「子どもの居場所」のつくりかた-まかないこども食堂たべまなのレシピ自閉症の環境に不満を持つなら自分で創ってしまえばいいかも!-わが子のために創った放課後等デイサービス「あなたはひとりじゃない」を伝えたい-第一回LGBT成人式@埼玉ホームレス問題を解決する六つのチャレンジ-ビルの軒先を借りて行うシェアサイクル「なぜ動いたか」ではなく「なぜ動き続けているのか」を考える-実践者のはまりがちなワナ誰かに与えられるのではなく創りたい-障害当事者の私が切り開く地域生活あらゆる当事者から感じ・学び・考えよう-フリーソーシャルワーカーが国会議員になるまで)第2部 私たちは動かされた!(新聞記者を動かす-プレスリリースは有効、でも最後は人間力テレビメディアを動かす:キャスター-自分と同じ思いをしている人はきっといるテレビメディアを動かす:ディレクター-当事者の物語が世を動かす大学教員を動かす-実は機会を探している弁護士を動かす-社会問題に取り組むみなさんと協働したい社会を動かす-アイディアが社会を変える)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2402613Kinoshita Ou / Hencho Konosu Marika / Hencho / Social Action! Anata Ga Shakai Wo Kaeyo! Hajime No Ippo Wo Tame No Nyumon Shoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/09JAN:9784623086061ソーシャルアクション!あなたが社会を変えよう! はじめの一歩を踏み出すための入門書[本/雑誌] / 木下大生/編著 鴻巣麻里香/編著2019/09発売

2640 円 (税込 / 送料別)

【中古】 発達障害に生まれて 自閉症児と母の17年 中公文庫/松永正訓(著者)

【中古】 発達障害に生まれて 自閉症児と母の17年 中公文庫/松永正訓(著者)

松永正訓(著者)販売会社/発売会社:中央公論新社発売年月日:2023/10/24JAN:9784122074347

605 円 (税込 / 送料別)

生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック[本/雑誌] フレームワークを活用した自閉症支援2 すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付 / 水野敦之/著

生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック[本/雑誌] フレームワークを活用した自閉症支援2 すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付 / 水野敦之/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1章 3つの個別支援計画2章 支援の軸になる計画(A計画)3章 生活の基本デザインを整理しよう(B計画)4章 現在と将来を意識した課題設定(短期目標・B計画)5章 さまざまな生活場面の具体的な支援計画(C計画)6章 自己・周辺認知支援と相談支援7章 協働とフレームワークの活用<商品詳細>商品番号:NEOBK-1823279Mizuno Atsushi No / Cho / Seikatsu Design Toshite No Kobetsu Shien Keikaku Guidebook Frame Work Wo Katsuyo Shita Jiheisho Shien 2 Sugu Ni Tsukaeru Work Seat Yo CD ROM Zukeメディア:本/雑誌重量:668g発売日:2015/05JAN:9784907576363生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック[本/雑誌] フレームワークを活用した自閉症支援2 すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付 / 水野敦之/著2015/05発売

1980 円 (税込 / 送料別)

発達障害・脱支援道 笑顔と自由に満ちた未来のためにできること[本/雑誌] / 廣木道心/著

発達障害・脱支援道 笑顔と自由に満ちた未来のためにできること[本/雑誌] / 廣木道心/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>自閉症・発達障害の我が子を持つ親バカな父が語る。育児・介護士・施設長を経験して見た障害福祉の世界。<収録内容>第1章 福祉という閉ざされた世界へ送り込まれないために第2章 息子との日々第3章 社会性を育むのは特別支援の世界ではない第4章 特別支援の世界でみた実態第5章 身体への働きかけ 試行錯誤第6章 我が子を治すのは社会貢献第7章 誰の子ですか?<アーティスト/キャスト>廣木道心(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2575699Hiroki Doshin / Cho / Hattatsu Shogai Datsushien Do Egao to Jiyu Ni Michita Mirai No Tame Ni Dekiru Kotoメディア:本/雑誌重量:265g発売日:2021/01JAN:9784909100153発達障害・脱支援道 笑顔と自由に満ちた未来のためにできること[本/雑誌] / 廣木道心/著2021/01発売

2200 円 (税込 / 送料別)

関係からみた発達障碍[本/雑誌] (単行本・ムック) / 小林隆児/著

関係からみた発達障碍[本/雑誌] (単行本・ムック) / 小林隆児/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>乳幼児期からおとなまで発達障碍といわれる人々に対して、著者が「関係発達臨床」を通して見出したことは何か。<収録内容>第1章 「発達」と「障碍」について再考する第2章 「関係」からみた自閉症の基本障碍仮説第3章 発達障碍を「関係」からとらえる第4章 「関係」の見立て第5章 「関係」からみたことば第6章 主体性をはぐくむ第7章 「関係」からみた発達障碍<商品詳細>商品番号:NEOBK-823225Kobayashi Takashi Ji / Kankei Kara Mita Hattatsu Shogaiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/07JAN:9784772411462関係からみた発達障碍[本/雑誌] (単行本・ムック) / 小林隆児/著2010/07発売

3520 円 (税込 / 送料別)

やさしい発達障害論 続[本/雑誌] (サイコ・クリティーク) (単行本・ムック) / 高岡健/著

やさしい発達障害論 続[本/雑誌] (サイコ・クリティーク) (単行本・ムック) / 高岡健/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>大阪地裁は、裁判員裁判において殺人罪で起訴されたアスペルガー症候群の男性に検察の求刑(16年)を上回る20年の判決を言い渡した(2012年7月20日)。判決要旨は、反省もなくこのまま社会復帰すれば再犯の虞れがある、という。しかし、治療環境のない刑務所に長期にわたって収容すれば「反省」に繋がるわけではなく、発達障害が犯行の動機になっているわけではない。こうした現状に警鐘を鳴らし、発達障害概念の再検討を踏まえ、理解と支援の必要性を説く『やさしい発達障害論』の続編。<収録内容>第1部 裁判員制度下の発達障害第2部 自閉症スペクトラムと少年・刑事事件(自閉症スペクトラムの司法事例自閉症スペクトラムと精神鑑定自閉症スペクトラムを有する者の訴訟能力発達障害の精神鑑定から司法福祉へ少年事件における精神鑑定はどうあるべきか?)第3部 発達障害というアポリア(発達障害とは何か発達障害を理解するためにひきこもりの中の発達障害パーソナリティ・パーソナリティ障害・発達障害・病前性格の位置関係文化多様性からみた自閉症スペクトラム-非定型発達者から教えられたこと)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1458015Takaoka Ken / Cho / Yasashi Hattatsu Shogai Ron Zoku (Psycho Critique)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/02JAN:9784826505734やさしい発達障害論 続[本/雑誌] (サイコ・クリティーク) (単行本・ムック) / 高岡健/著2013/02発売

1870 円 (税込 / 送料別)

哲学する〈父(わたし)〉たちの語らいダウン症・自閉症の〈娘(あなた)〉との暮らし[本/雑誌] (単行本・ムック) / 竹内章郎/著 藤谷秀/著

哲学する〈父(わたし)〉たちの語らいダウン症・自閉症の〈娘(あなた)〉との暮らし[本/雑誌] (単行本・ムック) / 竹内章郎/著 藤谷秀/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「困った!たいへんだ!」を他者とのかかわりで、楽しいこと・できることにチェンジ!バタバタだけど、楽しくも嬉しくもある娘との生活が、哲学する父たちを変える。こむずかしくない障がいのはなし。<収録内容>第1章 娘の誕生第2章 障がいをどう受けとめたか-湧き上がる自責の念第3章 心障学級、特殊学級に通う-学校教育期間は人生のほんのひととき第4章 高校「生活」のスタート-社会とのつながり第5章 施設に通いはじめて-成長する娘に気づくとき第6章 毎日の生活、あんなこと・こんなこと第7章 ファッションって考える?第8章 好きなことはなに?第9章 誰もが考える親亡き後第10章 「障がい」という言葉と「障がいを受け入れる」とは?-みなさんに考えてほしいこと<商品詳細>商品番号:NEOBK-1572638Takeuchi Akira Ro / Cho Fujitani Shigeru / Cho / Tetsugaku Suru <Chichi (Watashi)> Tachi No Katarai Daunsho Jiheisho No <Musume (Anata)> to No Kurashiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/10JAN:9784916112255哲学する〈父(わたし)〉たちの語らいダウン症・自閉症の〈娘(あなた)〉との暮らし[本/雑誌] (単行本・ムック) / 竹内章郎/著 藤谷秀/著2013/10発売

1980 円 (税込 / 送料別)

こんなサポートがあれば! 2[本/雑誌] / 梅永雄二/編著

こんなサポートがあれば! 2[本/雑誌] / 梅永雄二/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>当事者のニーズに応える真のサポートとは何か?ALAAHFA(成人のLD、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症をもつ人)自身の声に基づき、求められるサポートとサービスのあり方を具体的に提起する。<収録内容>第1章 発達障害者の現状と課題(ALAAHFA研究会とはALAAHFA研究会に対する要望ALAAHFAの人たちの特性)第2章 こんなサポートがあれば!(LD領域の人たちADHD領域の人たち高機能自閉症・アスペルガー症候群の人たち)第3章 発達障害者をもつ家族へのサポート(家族の立場から-自閉症の弟のこと専門家の立場から-家族に必要なサポート)第4章 これからのサポートの方向を探る(問題の整理とまとめ当事者の声から学ぶ・こんなサポートがあれば!10の提案)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1721213Ume Ei Yuji / Hencho / Konna Support Ga Areba! 2メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/09JAN:9784907576066こんなサポートがあれば! 2[本/雑誌] / 梅永雄二/編著2014/09発売

1540 円 (税込 / 送料別)

【中古】 自閉症の人たちのらいふステージ/横浜市自閉症児者親の会(編者)

【中古】 自閉症の人たちのらいふステージ/横浜市自閉症児者親の会(編者)

横浜市自閉症児者親の会(編者)販売会社/発売会社:ぶどう社/ 発売年月日:1997/06/10JAN:9784892401336

220 円 (税込 / 送料別)