「教育 > 障害児教育」の商品をご紹介します。

性と生の支援 性の悩みやとまどいに向き合う (発達障害の子の子育て相談 5) [ ”人間と性”教育研究協議会障害児・者サークル ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】性と生の支援 性の悩みやとまどいに向き合う (発達障害の子の子育て相談 5) [ ”人間と性”教育研究協議会障害児・者サークル ]

性の悩みやとまどいに向き合う 発達障害の子の子育て相談 5 ”人間と性”教育研究協議会障害児・者サークル 伊藤 修毅 本の種出版セイトセイノシエン ニンゲントセイキョウイクケンキョウギカイショウガイジ・シャサークル イトウ ノオキ 発行年月:2016年09月22日 予約締切日:2016年09月21日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784907582104 伊藤修毅(イトウナオキ) 日本福祉大学子ども発達学部心理臨床学科障害児心理専修准教授。1974年神奈川県生まれ。高等養護学校教諭を経て、2009年奈良教育大学大学院教育学研究科教育実践開発専攻教育臨床・特別支援教育専修特別支援教育分野修士課程修了、2012年立命館大学大学院社会学研究科応用社会学専攻博士後期課程修了。2012年より現職。“人間と性”教育研究協議会障害児・者サークル代表、全国障害者問題研究会愛知支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 先生、相談です。性と生への第一歩(「赤ちゃんはどこから来るの」と聞かれて困りました/「どうしてママにはおちんちんがないの」と聞かれ、はぐらかしてしまいました ほか)/先生、相談です。思春期を迎える前に(おちんちんの洗い方を教えたいのですが…/おちょんちょんの洗い方を教えたいのですが… ほか)/先生、相談です。思春期まっただなか(女の子のスカートの中に手を入れたところを、教師に見つかりました/姉の下着を盗んで隠していました。息子がだんだん変になっていくようで… ほか)/先生、相談です。青年期に向けて(娘が近くの大学生とつきあっていて、結婚したいと言い出しました/デートに誘っては、断られる、を繰り返しています ほか) 科学的で人権意識に根ざした性教育を推進する執筆陣が、保護者・支援者・教師からの具体的な相談に応え、子どものいのちの尊厳を守り健やかにセクシュアリティを育む方法を伝えます。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育

1650 円 (税込 / 送料込)

性と生の支援 性の悩みやとまどいに向き合う/伊藤修毅/“人間と性”教育研究協議会障害児・者サークル【3000円以上送料無料】

発達障害の子の子育て相談 5性と生の支援 性の悩みやとまどいに向き合う/伊藤修毅/“人間と性”教育研究協議会障害児・者サークル【3000円以上送料無料】

著者伊藤修毅(編) “人間と性”教育研究協議会障害児・者サークル(著)出版社本の種出版発売日2016年09月ISBN9784907582104ページ数173Pキーワードせいとせいのしえんせいの セイトセイノシエンセイノ いとう なおき にんげん/と/ イトウ ナオキ ニンゲン/ト/9784907582104内容紹介障害があっても子どもは性的に発達し、やがて二次性徴を迎え大人になっていきます。ただでさえ困難の伴う発達障害の子の子育て。性のことからは遠ざけておきたいと願う保護者も多いのですが、むしろ性に関する正しい知識と行動を教えることが、子どものいのちの尊厳を守ることにつながります。そこで、「先生、相談です」。本書は、科学的で人権意識に根ざした性教育を推進する執筆陣が、保護者・支援者・教師からの具体的な場面についての相談に応え、健やかにセクシュアリティを育む方法を伝えます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次先生、相談です。性と生への第一歩(「赤ちゃんはどこから来るの」と聞かれて困りました/「どうしてママにはおちんちんがないの」と聞かれ、はぐらかしてしまいました ほか)/先生、相談です。思春期を迎える前に(おちんちんの洗い方を教えたいのですが…/おちょんちょんの洗い方を教えたいのですが… ほか)/先生、相談です。思春期まっただなか(女の子のスカートの中に手を入れたところを、教師に見つかりました/姉の下着を盗んで隠していました。息子がだんだん変になっていくようで… ほか)/先生、相談です。青年期に向けて(娘が近くの大学生とつきあっていて、結婚したいと言い出しました/デートに誘っては、断られる、を繰り返しています ほか)

1650 円 (税込 / 送料別)

性と生の支援 性の悩みやとまどいに向き合う/伊藤修毅/“人間と性”教育研究協議会障害児・者サークル【1000円以上送料無料】

発達障害の子の子育て相談 5性と生の支援 性の悩みやとまどいに向き合う/伊藤修毅/“人間と性”教育研究協議会障害児・者サークル【1000円以上送料無料】

著者伊藤修毅(編) “人間と性”教育研究協議会障害児・者サークル(著)出版社本の種出版発売日2016年09月ISBN9784907582104ページ数173Pキーワードせいとせいのしえんせいの セイトセイノシエンセイノ いとう なおき にんげん/と/ イトウ ナオキ ニンゲン/ト/9784907582104内容紹介障害があっても子どもは性的に発達し、やがて二次性徴を迎え大人になっていきます。ただでさえ困難の伴う発達障害の子の子育て。性のことからは遠ざけておきたいと願う保護者も多いのですが、むしろ性に関する正しい知識と行動を教えることが、子どものいのちの尊厳を守ることにつながります。そこで、「先生、相談です」。本書は、科学的で人権意識に根ざした性教育を推進する執筆陣が、保護者・支援者・教師からの具体的な場面についての相談に応え、健やかにセクシュアリティを育む方法を伝えます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次先生、相談です。性と生への第一歩(「赤ちゃんはどこから来るの」と聞かれて困りました/「どうしてママにはおちんちんがないの」と聞かれ、はぐらかしてしまいました ほか)/先生、相談です。思春期を迎える前に(おちんちんの洗い方を教えたいのですが…/おちょんちょんの洗い方を教えたいのですが… ほか)/先生、相談です。思春期まっただなか(女の子のスカートの中に手を入れたところを、教師に見つかりました/姉の下着を盗んで隠していました。息子がだんだん変になっていくようで… ほか)/先生、相談です。青年期に向けて(娘が近くの大学生とつきあっていて、結婚したいと言い出しました/デートに誘っては、断られる、を繰り返しています ほか)

1650 円 (税込 / 送料込)

軽度発達障害と思春期 理解と対応のハンドブック [ 古荘純一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】軽度発達障害と思春期 理解と対応のハンドブック [ 古荘純一 ]

理解と対応のハンドブック 古荘純一 明石書店ケイド ハッタツ ショウガイ ト シシュンキ フルショウ,ジュンイチ 発行年月:2006年10月 ページ数:201p サイズ:単行本 ISBN:9784750324241 古荘純一(フルショウジュンイチ) 小児科医。昭和大学医学部卒業後、同大学院修了。昭和大学小児科助手、公立昭和病院小児科医長などを経て、昭和大学小児科非常勤講師、青山学院大学文学部教育学科助教授。日本小児科学会、日本小児神経学会、日本てんかん学会、日本児童青年精神医学会の専門医(もしくは認定医)の資格を持ち、川崎市教育相談センター専門員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 軽度発達障害の基礎知識を理解する(軽度発達障害ってなんだろう/軽度発達障害の特徴と症状 ほか)/第2章 思春期にはどんな問題が起こりやすいのか(思春期ってどんな時期?/思春期になって発達障害と診断されることはあるか? ほか)/第3章 思春期を迎えた子どもたちとどう向き合うか(支援の出発点と原則/軽度発達障害をもつ子どもとその家族への心理・社会的支援 ほか)/第4章 事例でみる子どもたちの悩みと支援のあり方(恥ずかしいことがわからない/それでもスカートをはきたい! ほか) 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育

2200 円 (税込 / 送料込)