「人文・思想 > 民俗学」の商品をご紹介します。

暮らしを楽しむ 日本の伝統行事 [ 神宮館編集部 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】暮らしを楽しむ 日本の伝統行事 [ 神宮館編集部 ]

神宮館編集部 神宮館クラシヲタノシム ニホンノデントウギョウジ ジングウカンヘンシュウブ 発行年月:2021年08月04日 予約締切日:2021年07月02日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784860767860 1月 小寒/大寒(正月/人日の節句 ほか)/2月 立春/雨水(節分/立春 ほか)/3月 啓蟄/春分(修二会/上巳の節句 ほか)/4月 清明/穀雨(花見/野遊び ほか)/5月 立夏/小満(八十八夜/ゴールデンウィーク ほか)/6月 芒種/夏至(衣替え/入梅(梅雨) ほか)/7月 小暑/大暑(山開き/海開き ほか)/8月 立秋/処暑(八朔/東北三大祭 ほか)/9月 白露/秋分(二百十日、二百二十日/重陽の節句 ほか)/10月 寒露/霜降(長崎くんち/神嘗祭 ほか)/11月 立冬/小雪(酉の市/七五三 ほか)/12月 大雪/冬至(お歳暮/正月こと始め ほか)/和ごよみ日和 日本の伝統行事から始まる心の豊かさ。現代生活にあった伝統行事を提案。おせち料理/華やかなお皿でワンプレートおせち。節分/豆は食べずにお茶の中にいれて飲もう。十五夜/月見団子以外に月見うどんでもOK。大掃除/日用品を新しくして気持ち良く新年を迎えるほか。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 年中行事

1650 円 (税込 / 送料込)

自閉症: ありのままに生きる 未知なる心に寄り添い未知ではない心に / ロイ・リチャード・グリンカー 【本】

自閉症: ありのままに生きる 未知なる心に寄り添い未知ではない心に / ロイ・リチャード・グリンカー 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細本書は、自閉症の娘をもつ著者が、「流行」ともとれるような自閉症の有病率の変化に着目しながら、グローバルな視点で自閉症について考察したものです。娘との日々のエピソード、世界各国の親たちとの取り組みなど、文化人類学者である著者ならではの経験が、国境や文化を越えて、自閉症に対する広く深い理解をもたらします。目次 : 自閉症に焦点を合わせる/ 第1部(三百人に一人/ 主題とバリエーション-自閉症の「発見」/ スティグマ、羞恥心、秘密/ 母親非難/ 診断の登場/ 書籍から見る自閉症/ 数から見る自閉症)/ 第2部(モネの庭のイザベル/ インドのイグルー/ 規則を破る/ 韓国の冬の只中/ 可視化/ 調和/ カーブを越えて)

3630 円 (税込 / 送料別)

麻ことのはなし ヒーリングヘンプの詩と真実 / 中山康直 【本】

麻ことのはなし ヒーリングヘンプの詩と真実 / 中山康直 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。商品説明環境植物である大麻(あさ)のもつリアリティや、産業資源としての無限の可能性、世界各地の古代文化とのかかわりなどを解説。古代から未来へ、精神世界から宇宙へ大麻(ヘンプ)に秘められた真実を解き明かす。

1980 円 (税込 / 送料別)

かこさとしこどもの行事しぜんと生活 5月のまき / 加古里子 (かこさとし) 【絵本】

かこさとしこどもの行事しぜんと生活 5月のまき / 加古里子 (かこさとし) 【絵本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 八十八夜(5月2日ごろ)/ メーデー(5月1日)/ 博多どんたく港まつり(5月3日・4日)/ 端午の節句(5月5日)/ ちまき/ ゴールデンウィーク(4月29日~5月5日ごろ)/ 立夏(5月6日ごろ)/ いずれ、アヤメかカキツバタ/ 桃太郎まつり/ ハーリー〔ほか〕

1540 円 (税込 / 送料別)