「人文・思想 > 民俗学」の商品をご紹介します。
![美食の歴史2000年 / 原タイトル:2000 ANS D’HISTORIE GOURMANDE[本/雑誌] (単行本・ムック) / パトリス・ジェリネ/著 北村陽子/訳](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_552/neobk-973377.jpg?_ex=128x128)
美食の歴史2000年 / 原タイトル:2000 ANS D’HISTORIE GOURMANDE[本/雑誌] (単行本・ムック) / パトリス・ジェリネ/著 北村陽子/訳
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>美食は、あくなき研鑽のたまものである。人類は、古代から未知なる食物を求めて世界中を旅してきた。また、食は我々の習慣、生活様式を大きく変化させ、時には戦争の原因にすらなった。様々な食材の古代から現代までの変遷と、食に命を捧げ、芸術へと磨き上げた人々の人生がおりなす歴史をあざやかに描く。<収録内容>第1章 スパイスの道第2章 テーブルへどうぞ!第3章 指からフォークへ第4章 塩-王の白い黄金第5章 ラ・カンティニ氏の梨第6章 司厨長ヴァテルが自ら命を絶った理由第7章 刺激的な嗜好品-茶、コーヒー、それともチョコレート?第8章 シャンパンの魅惑の物語第9章 パルマンティエ氏のじゃがいも第10章 チーズの冒険-バビロンからマリー・アレルへ第11章 レストラン、癒やしの食<アーティスト/キャスト>北村陽子(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-973377Pa Torisu Jierine / Cho Kitamura Yoko / Yaku / Bishoku No Rekishi 2000 Nen / Original Title: 2000 ANS D’HISTORIE GOURMANDEメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/06JAN:9784562047055美食の歴史2000年 / 原タイトル:2000 ANS D’HISTORIE GOURMANDE[本/雑誌] (単行本・ムック) / パトリス・ジェリネ/著 北村陽子/訳2011/06発売
3080 円 (税込 / 送料別)

神話と伝説にみる花のシンボル事典
杉原梨江子/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名説話社出版年月2017年06月サイズ283P 21cmISBNコード9784906828357人文 文化・民俗 伝説・民話(世界)神話と伝説にみる花のシンボル事典シンワ ト デンセツ ニ ミル ハナ ノ シンボル ジテン※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2017/06/17
3080 円 (税込 / 送料別)

春野の民話
二本松康宏/監修 奥理咲子/編著 島津華梨/編著 中澤明音/編著 永田絵美梨/編著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名三弥井書店出版年月2023年03月サイズ170P 21cmISBNコード9784838234059人文 文化・民俗 伝説・民話(日本)春野の民話ハルノ ノ ミンワ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2023/05/17
1320 円 (税込 / 送料別)
![47都道府県ご当地文化百科 19 山梨県[本/雑誌] / 丸善出版/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1949/neobk-3013112.jpg?_ex=128x128)
47都道府県ご当地文化百科 19 山梨県[本/雑誌] / 丸善出版/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>さまざまなモノ・文化・名産・物産・地理等のテーマから、都道府県それぞれの特色を比較して解説する好評「47都道府県百科」シリーズ。その中から30タイトルの内容を都道府県ごとに取り出して、歴史・食・営み・風景という分野に分けてまとめ上げた、その地ならではの豊かな文化が一望できるユニークなご当地文化百科が誕生-現在もその地に根付く、あるいはかつてその地にあった、各都道府県の生活・伝統・文化・歴史などがよくわかる!<収録内容>知っておきたい基礎知識1 歴史の文化編(遺跡国宝/重要文化財 ほか)2 食の文化編(米/雑穀こなもの ほか)3 営みの文化編(伝統行事寺社信仰 ほか)4 風景の文化編(地名由来商店街 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3013112Maruzen Shuppan / 47 Todofuken Gotochi Bunka Hyakka 19 Yamanashi Kenメディア:本/雑誌重量:470g発売日:2024/08JAN:978462130942147都道府県ご当地文化百科 19 山梨県[本/雑誌] / 丸善出版/編2024/08発売
2970 円 (税込 / 送料別)
![自然と神々と暮らした人びとの民具小原かご[本/雑誌] / 荒井恵梨子](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1843/neobk-2944377.jpg?_ex=128x128)
自然と神々と暮らした人びとの民具小原かご[本/雑誌] / 荒井恵梨子
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2944377Arai Megumi Nashigo / Shizen to Kami to Kurashita Hitobito No Tami Gu Ohara Kagoメディア:本/雑誌重量:470g発売日:2023/05JAN:9784909623126自然と神々と暮らした人びとの民具小原かご[本/雑誌] / 荒井恵梨子2023/05発売
1980 円 (税込 / 送料別)
![高梨家近世文書 醤油醸造家と地域社会 2[本/雑誌] / 高梨本家上花輪歴史館/監修 白川部達夫/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2009/neobk-2808102.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】高梨家近世文書 醤油醸造家と地域社会 2[本/雑誌] / 高梨本家上花輪歴史館/監修 白川部達夫/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 貢租負担(享保二十年十二月 御割附写帳(元禄十五年~享保三年)享保二十年十二月 御割附写帳(享保四年~享保十九年) ほか)2 凶災救恤(宝暦八年四月 籾種夫食両組割訳ケ帳宝暦八年四月 籾種御拝借小前割渡帳 ほか)3 水利普請(享保十九年十月 利根川等御普請国役金受取覚享保十九年十月 江戸川通御普請百姓役永請取覚 ほか)4 寺社(宝永四年正月 香取大明神官途状宝暦四年十二月 観音堂建立勧化入用覚帳 ほか)5 一件(小金原御鹿狩道筋御船橋一件天狗党一件 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2808102Takanashi Honke Kamihanawa Rekishi Kan Shiro Kawabe Tatsuo / Hen / Takanashi Ka Kinsei Bunsho Joyu Jozo Ka to Chiki Shakai 2メディア:本/雑誌重量:470g発売日:2022/11JAN:9784827313321高梨家近世文書 醤油醸造家と地域社会 2[本/雑誌] / 高梨本家上花輪歴史館/監修 白川部達夫/編2022/11発売
18700 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 敦煌の伝説 下巻 / 陳 イ, 蔡 敦達, 高梨 博和, 劉 宇廉 / 東京美術 [単行本]【メール便送料無料】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/furuhon-club/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 敦煌の伝説 下巻 / 陳 イ, 蔡 敦達, 高梨 博和, 劉 宇廉 / 東京美術 [単行本]【メール便送料無料】
著者:陳 イ, 蔡 敦達, 高梨 博和, 劉 宇廉出版社:東京美術サイズ:単行本ISBN-10:4808705176ISBN-13:9784808705176■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■1冊から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の傷みがある場合があります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。
711 円 (税込 / 送料別)
![多文化国家オーストラリアの都市先住民 アイデンティティの支配に対する交渉と抵抗[本/雑誌] / 栗田梨津子/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1197/neobk-2212589.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】多文化国家オーストラリアの都市先住民 アイデンティティの支配に対する交渉と抵抗[本/雑誌] / 栗田梨津子/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 序論第2章 南オーストラリア州における対アボリジニ政策の歴史的変遷第3章 アデレードのアボリジニの概況第4章 アデレードのアボリジニ・コミュニティと曖昧化するアイデンティティ第5章 アボリジナリティの再構築第6章 生活適応戦略としてのヌンガ・ウェイ第7章 結論-都市の先住民による西洋近代への抵抗のあり方<商品詳細>商品番号:NEOBK-2212589Kurita Nashi Tsu Ko / Cho / Tabunka Kokka Australia No Toshi Senjumin Identity No Shihai Nitaisuru Kosho to Teikoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/03JAN:9784750346618多文化国家オーストラリアの都市先住民 アイデンティティの支配に対する交渉と抵抗[本/雑誌] / 栗田梨津子/著2018/03発売
4620 円 (税込 / 送料別)
![高梨家近世文書 醤油醸造家と地域社会 3[本/雑誌] / 高梨本家上花輪歴史館/監修 白川部達夫/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2000/neobk-3069978.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】高梨家近世文書 醤油醸造家と地域社会 3[本/雑誌] / 高梨本家上花輪歴史館/監修 白川部達夫/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>一 天保四年二 天保五年三 天保七年四 天保八年五 天保九年六 一件解説統計編<商品詳細>商品番号:NEOBK-3069978Takanashi Honke Kamihanawa Rekishi Kan Shiro Kawabe Tatsuo / Takanashi Ka Kinsei Bunsho Joyu Jozo Ka to Chiki Shakai 3メディア:本/雑誌重量:470g発売日:2025/02JAN:9784827313338高梨家近世文書 醤油醸造家と地域社会 3[本/雑誌] / 高梨本家上花輪歴史館/監修 白川部達夫/編2025/02発売
20900 円 (税込 / 送料別)

【中古】山梨原人 / 渡邊允規
山梨原人 単行本 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 民族・風習 出版社: 原人舎出版 レーベル: 作者: 渡邊允規 カナ: ヤマナシゲンジン / ワタナベマサキ サイズ: 単行本 ISBN: 9784905306030 発売日: 2011/09/25 関連商品リンク : 渡邊允規 原人舎出版
165 円 (税込 / 送料別)

【中古】山梨原人 / 渡邊允規
山梨原人 単行本 の詳細 出版社: 原人舎出版 レーベル: 作者: 渡邊允規 カナ: ヤマナシゲンジン / ワタナベマサキ サイズ: 単行本 ISBN: 9784905306030 発売日: 2011/09/25 関連商品リンク : 渡邊允規 原人舎出版
255 円 (税込 / 送料込)
![パリのしあわせスープ 私のフランス物語 [ 上野 万梨子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3109/9784418203109.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】パリのしあわせスープ 私のフランス物語 [ 上野 万梨子 ]
上野 万梨子 世界文化社パリノシアワセスープワタシノフランスモノガタリ ウエノ マリコ 発行年月:2020年10月26日 予約締切日:2020年08月22日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784418203109 上野万梨子(ウエノマリコ) 東京生まれ。料理研究家の飯田深雪氏に師事。料理家を志し、パリに留学する。1976年、ル・コルドン・ブルー・パリ校を卒業。77年東京の実家でフランス料理教室「ラ・ヌーベル・イマージュ」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 たんぽぽの綿毛ーマリコちゃん、料理の先生になる/2章 夜明けのオニオン・グラチネーパリは本当に美味しいのか?/3章 ご当地サラダの真実ー頑固さんの地方料理を巡る話/4章 家庭料理はポポポのポー本当に美味しいものは家にある/5章 キッチンの裏窓からー人生の歌が聞こえるパリ・アパルトマン暮らし/6章 パリのしっぽー役者が揃った街で生き生きと暮らす 在仏30年、上野万梨子のパリ暮らしエッセイ&レシピ。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣
1760 円 (税込 / 送料込)
![墓のはなし [ 福原 堂礎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4178/9784831864178.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】墓のはなし [ 福原 堂礎 ]
福原 堂礎 法藏館ハカノハナシ フクハラ ドウソ 発行年月:2003年04月15日 予約締切日:2003年04月08日 ページ数:88p サイズ:単行本 ISBN:9784831864178 福原堂礎(フクハラドウソ) 昭和22年、京都市生まれ。青春時代を闘病生活で過ごし、生と死の間の彷徨を重ね、生かされた命の自覚と先人の供養を願い仏道に身を投じる。仏教学を学ぶと共に良き師匠を得てそれを実践し、仏教から見たお墓の在り方を研究しつつ、講演会や相談会を全国で広く行い、正しき建墓の啓蒙運動を展開している。現在、仏教墓塔研究会会長、(株)阿香梨代表取締役、東洋易学学会副理事長、日本陰陽易学学会常任理事、仏教会会員、密教図像学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) お墓は何のために建てるのか/お墓・墓塔石の歴史/石塔・墓石の種類/宗派別の正しいお墓の建て方/間違いのない墓地の選び方/石材の選び方/墓地の設計/お墓を建てるときの注意点/施工の注意点/お墓のお守りと相続 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー 葬儀 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー しきたり
1047 円 (税込 / 送料込)
![春野の昔話と伝説 [ 二本松康宏 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3625/9784838233625.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】春野の昔話と伝説 [ 二本松康宏 ]
二本松康宏 三弥井書店ハルノノムカシバナシトデンセツ ニホンマツヤスヒロ 発行年月:2020年03月30日 予約締切日:2020年03月29日 ページ数:134p サイズ:単行本 ISBN:9784838233625 二本松康宏(ニホンマツヤスヒロ) 1966年12月7日生まれ。長野県長野市出身。静岡文化芸術大学教授、博士(文学) 亀本梨央(カメモトリオ) 1998年7月10日生まれ。鳥取県東伯郡琴浦町出身 川口璃穏(カワグチリオン) 1998年6月19日生まれ。青森県三沢市出身 柴田俊輔(シバタシュンスケ) 1998年5月16日生まれ。静岡県湖西市出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 昔話(桃太郎/一寸法師 ほか)/伝説(灰縄山/犬居のつなん曳の由来 ほか)/世間話(狐に化かされた話/狐の嫁入り ほか)/言い伝え(神社の木と寺の木/軒端の無縁仏に茶を供える ほか)/地域解説(領家/堀之内 ほか) 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 昔話・民話
1100 円 (税込 / 送料込)

神話と伝説にみる花のシンボル事典/杉原梨江子【1000円以上送料無料】
著者杉原梨江子(著)出版社説話社発売日2017年06月ISBN9784906828357ページ数283Pキーワードしんわとでんせつにみるはなの シンワトデンセツニミルハナノ すぎはら りえこ スギハラ リエコ9784906828357内容紹介季節がめぐるたびに必ず私たちの身近にあって心を癒してくれる花々たち。花の名前には1つ1つに歴史があり、物語があり、言い伝えがあり、「シンボル」となるキーワードがあります。聖樹研究家の著者、杉原梨江子氏は、そうした花の「シンボル」の元となった神話や伝説をたどり、丹念に拾い集め、長年、取り組んで、ようやく本書が生まれました。約220種の花を収録しています。大切な人に花を贈る時は、愛や吉祥、繁盛を表すシンボルの花から選び、不幸を呼ぶシンボルを持つ花は避ける、吉祥の意を持つ花がデザイン化された洋服や小物を身に着けることでさらに吉を呼ぶ--私たちは花の持つ力を取り込み、私たちの運をさらに大きくすることも可能です。私たちの暮らしを、人生を豊かにしてくれるヒントがいっぱいの本です。たとえば▼開業や開店祝いには--繁栄を表すギンバイカの花を▼縁起の良いおめでたい花を身近におきたい--キキョウ。漢字「桔梗」は、更に吉をよぶ意味がある▼厄災を遠ざけたい時、嫌いな人を遠ざけたい時--セージを贈ると効果を発揮する▼贈り物には避けたい--スノードロップ。相手の不幸を望んでしまう、など古くから伝わるエピソードが満載です。花が語りかける物語に知的好奇心が満たされるはず。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次アイリス/アオギリ/アカシア/アカネ/アカンサス/アサガオ/アザミ/アジサイ/アナナス/アニス〔ほか〕
3080 円 (税込 / 送料込)

神話と伝説にみる花のシンボル事典/杉原梨江子【3000円以上送料無料】
著者杉原梨江子(著)出版社説話社発売日2017年06月ISBN9784906828357ページ数283Pキーワードしんわとでんせつにみるはなの シンワトデンセツニミルハナノ すぎはら りえこ スギハラ リエコ9784906828357内容紹介季節がめぐるたびに必ず私たちの身近にあって心を癒してくれる花々たち。花の名前には1つ1つに歴史があり、物語があり、言い伝えがあり、「シンボル」となるキーワードがあります。聖樹研究家の著者、杉原梨江子氏は、そうした花の「シンボル」の元となった神話や伝説をたどり、丹念に拾い集め、長年、取り組んで、ようやく本書が生まれました。約220種の花を収録しています。大切な人に花を贈る時は、愛や吉祥、繁盛を表すシンボルの花から選び、不幸を呼ぶシンボルを持つ花は避ける、吉祥の意を持つ花がデザイン化された洋服や小物を身に着けることでさらに吉を呼ぶ--私たちは花の持つ力を取り込み、私たちの運をさらに大きくすることも可能です。私たちの暮らしを、人生を豊かにしてくれるヒントがいっぱいの本です。たとえば▼開業や開店祝いには--繁栄を表すギンバイカの花を▼縁起の良いおめでたい花を身近におきたい--キキョウ。漢字「桔梗」は、更に吉をよぶ意味がある▼厄災を遠ざけたい時、嫌いな人を遠ざけたい時--セージを贈ると効果を発揮する▼贈り物には避けたい--スノードロップ。相手の不幸を望んでしまう、など古くから伝わるエピソードが満載です。花が語りかける物語に知的好奇心が満たされるはず。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次アイリス/アオギリ/アカシア/アカネ/アカンサス/アサガオ/アザミ/アジサイ/アナナス/アニス〔ほか〕
3080 円 (税込 / 送料込)

帝京大学山梨文化財研究所研究報告 第2集 民俗学特集【中古】
シンポジウム「関東・中部各都県の道祖神祭:道祖神祭祀とその周辺」「小正月と年中行事:山梨県富士吉田市新屋の事例」「埼玉県大里郡大里村の口承文芸」など。-,帝京大学山梨文化財研究所,刊行:1990年ISBN:-状態:B ヤケ、ややシミ。※併売品のため品切れの際はご容赦ください。
1000 円 (税込 / 送料別)
![美食の歴史2000年 [ パトリス・ジェリネ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7055/9784562047055.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】美食の歴史2000年 [ パトリス・ジェリネ ]
パトリス・ジェリネ 北村陽子(翻訳家) 原書房ビショク ノ レキシ ニセンネン ジェリネ,パトリス キタムラ,ヨウコ 発行年月:2011年06月 ページ数:277p サイズ:単行本 ISBN:9784562047055 ジェリネ,パトリス(G´elinet,Patrice) 1946年生まれ。以前は歴史学の講師をしていたが、1984年ラジオ・フランスの文化専門局フランス・キュルチュールでラジオの仕事を開始し、司会者とプロデューサーを務める。ラジオ・フランスのニュース専門局フランス・アンテールで人気番組“2000 ans d’ Histoire(2000年の歴史)”を制作、2011年1月まで自らの司会で歴史の決定的場面を紹介してきた 北村陽子(キタムラヨウコ) 翻訳家。東京都生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 スパイスの道/第2章 テーブルへどうぞ!/第3章 指からフォークへ/第4章 塩ー王の白い黄金/第5章 ラ・カンティニ氏の梨/第6章 司厨長ヴァテルが自ら命を絶った理由/第7章 刺激的な嗜好品ー茶、コーヒー、それともチョコレート?/第8章 シャンパンの魅惑の物語/第9章 パルマンティエ氏のじゃがいも/第10章 チーズの冒険ーバビロンからマリー・アレルへ/第11章 レストラン、癒やしの食 美食は、あくなき研鑽のたまものである。人類は、古代から未知なる食物を求めて世界中を旅してきた。また、食は我々の習慣、生活様式を大きく変化させ、時には戦争の原因にすらなった。様々な食材の古代から現代までの変遷と、食に命を捧げ、芸術へと磨き上げた人々の人生がおりなす歴史をあざやかに描く。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣
3080 円 (税込 / 送料込)
![続・ふるさとむかしむかし 稲城 [ 菊池和美 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1420/9784862611420.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】続・ふるさとむかしむかし 稲城 [ 菊池和美 ]
稲城 菊池和美 月刊「武蔵野・くろすとーく」 てらいんくゾク フルサト ムカシ ムカシ キクチ,カズミ ゲッカン ムサシノ クロストーク 発行年月:2019年01月 予約締切日:2019年01月09日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784862611420 菊池和美(キクチカズミ) 東京都清瀬市出身。東京理科大学薬学部卒。昭和60年、「子どもの遊び声の聞こえるまちに」が「毎日新聞郷土提言賞優秀賞」受賞。昭和62年「稲城の自然と子どもを守る会」を結成。平成7年「第2回コカコーラ環境教育賞」を受賞。平成9年、早稲田大学法学部大学院に社会人入学。「南山の自然を守る会」の代表を経て現在、稲城農業ファンクラブで活動。薬剤師。平成12年より明治大学農学部博士課程に在籍。小説『梨下の太陽』(倉橋由美子文学賞佳作)、『真円の夢』(農民文学賞最終候補作品)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続・ふるさとむかしむかし 稲城の梨ものがたり(原島千枝子さん・昭和3年生まれ・矢野口/田中敏夫さん・昭和3年生まれ・東長沼/小山陽さん・昭和4年生まれ・押立/小泉充さん・昭和3年生まれ・矢野口/森正平さん・大正12年生まれ・東長沼 ほか)/ふるさとむかしむかし 人とひと、人と自然のつながりの中で(福島雷蔵さん・大正4年生まれ・百村/石黒才一さん・大正2年生まれ・矢野口/榎本石造さん・明治39年生まれ・矢野口/大正生まれ・百村生まれの方にお聞きしました/小泉陽さん・大正15年生まれ・矢野口 ほか) 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣
1760 円 (税込 / 送料込)
![聞き書 山梨の食事 (日本の食生活全集 19 19) [ 山梨の食事編集委員会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】聞き書 山梨の食事 (日本の食生活全集 19 19) [ 山梨の食事編集委員会 ]
日本の食生活全集 19 19 山梨の食事編集委員会 農山漁村文化協会キキガキヤマナシノショクジ ヤマナシノショクジヘンシュウイインカイ 発行年月:1990年01月01日 予約締切日:1989年12月31日 ページ数:359p サイズ:全集・双書 ISBN:9784540900082 甲府盆地の食ーまちから聞こえる「どん」を合図に野良弁当/笛吹川上流の食ー熱々のおやきをほおばれば味噌や小豆や漬け菜のあん/富士川流域の食ーのしこみ、大根そばで米かべえ/八ヶ岳山麓の食ー米よし、麦よし、山野菜よしの高原の暮らし/富士五湖周辺の食ー娘らは、ほうとうづくりの腕を磨いてお嫁入り/北都留〈棡原〉の食ー雑穀と、いもと野菜で長寿を保つ/人の一生と食べもの/山梨の食とその背景/山梨の食 資料 この本は,大正の終わりから昭和の初めころの山梨県の食生活を再現したものです。各地域の食についての調査・昭和初期に食事つくりにたずさわってこられた主婦の方々を中心にいたしました。それらの方々から聞き書きしたものを、一般にわかりやすく書いたものです。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣
3850 円 (税込 / 送料込)

【コンビニ・銀行振込不可】春野の民話 二本松康宏/監修 奥理咲子/編著 島津華梨/編著 中澤明音/編著 永田絵美梨/編著
■ISBN:9784838234059★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】春野の民話 二本松康宏/監修 奥理咲子/編著 島津華梨/編著 中澤明音/編著 永田絵美梨/編著ふりがなはるののみんわ発売日202303出版社三弥井書店ISBN9784838234059大きさ170P 21cm著者名二本松康宏/監修 奥理咲子/編著 島津華梨/編著 中澤明音/編著 永田絵美梨/編著
1320 円 (税込 / 送料別)

【銀行振込不可】多文化国家オーストラリアの都市先住民 アイデンティティの支配に対する交渉と抵抗 栗田梨津子/著
■ISBN:9784750346618★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】【本】多文化国家オーストラリアの都市先住民 アイデンティティの支配に対する交渉と抵抗 栗田梨津子/著フリガナタブンカ コツカ オ-ストラリア ノ トシ センジユウミン アイデンテイテイ ノ シハイ ニ タイスル コウシヨウ ト テイコウ発売日201803出版社明石書店ISBN9784750346618大きさ349P 20cm著者名栗田梨津子/著
4620 円 (税込 / 送料別)

【銀行振込不可】沖縄文化はどこから来たか グスク時代という画期 高梨修/著 阿部美菜子/著 中本謙/著 吉成直樹/著
■ISBN/JAN:9784916087966★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になります商品情報商品名沖縄文化はどこから来たか グスク時代という画期 高梨修/著 阿部美菜子/著 中本謙/著 吉成直樹/著フリガナオキナワ ブンカ ワ ドコカラ キタカ グスク ジダイ ト イウ カツキ ソウシヨ ブンカガク ノ エツキヨウ 18著者名高梨修/著 阿部美菜子/著 中本謙/著 吉成直樹/著出版年月200906出版社森話社大きさ308P 20cm
3520 円 (税込 / 送料別)

【銀行振込不可】伝承写真館日本の食文化 5 甲信越 新潟 山梨 長野 農文協/編集
■ISBN:9784540062285★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になります商品情報商品名伝承写真館日本の食文化 5 農文協/編集フリガナデンシヨウ シヤシンカン ニホン ノ シヨクブンカ 5 コウシンエツ著者名農文協/編集出版年月200607出版社農山漁村文化協会大きさ126P 21cm
1361 円 (税込 / 送料別)

春野の民話/二本松康宏/奥理咲子/島津華梨【1000円以上送料無料】
著者二本松康宏(監修) 奥理咲子(編著) 島津華梨(編著)出版社三弥井書店発売日2023年03月ISBN9784838234059ページ数170Pキーワードはるののみんわ ハルノノミンワ にほんまつ やすひろ おく り ニホンマツ ヤスヒロ オク リ9784838234059内容紹介静岡県浜松市天竜区春野町の口承文芸資料集※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次昔話(桃太郎/一寸法師 ほか)/伝説(灰縄山/桜淵の大蛇 ほか)/世間話(山で化物に遭遇した話/山で狐に化かされた話 ほか)/言い伝え(植田のお稲荷さまの霊験/久保田のお稲荷さまの霊験 ほか)/地域解説(宮川(一)地域と集落の概要/宮川(二)産業と暮らし ほか)
1320 円 (税込 / 送料込)

多文化国家オーストラリアの都市先住民 アイデンティティの支配に対する交渉と抵抗/栗田梨津子【1000円以上送料無料】
著者栗田梨津子(著)出版社明石書店発売日2018年03月ISBN9784750346618ページ数349Pキーワードたぶんかこつかおーすとらりあのとしせんじゆうみんあ タブンカコツカオーストラリアノトシセンジユウミンア くりた りつこ クリタ リツコ9784750346618内容紹介多文化主義の下で、「文化」や「アイデンティティ」をもつことを当然視させられてきた被抑圧者である先住民。要請されるアボリジニ像を踏まえながら、状況や目的に応じて複数的で多層的なアイデンティティを使い分け、活用するという先住民の交渉と抵抗のあり方を実証的に検証・考察する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 序論/第2章 南オーストラリア州における対アボリジニ政策の歴史的変遷/第3章 アデレードのアボリジニの概況/第4章 アデレードのアボリジニ・コミュニティと曖昧化するアイデンティティ/第5章 アボリジナリティの再構築/第6章 生活適応戦略としてのヌンガ・ウェイ/第7章 結論-都市の先住民による西洋近代への抵抗のあり方
4620 円 (税込 / 送料込)

〈新版〉日本の民話 6出羽の民話/沢渡吉彦【1000円以上送料無料】
著者沢渡吉彦(編)出版社未來社発売日2015年05月ISBN9784624935061ページ数261Pキーワードでわのみんわしんぱんにほんのみんわ デワノミンワシンパンニホンノミンワ さわたり よしひこ サワタリ ヨシヒコ9784624935061内容紹介雪深いみちのくの農閑期に、蔵王の吹きおろしや最上川の音に耳を傾けながら、母から子へと語りつがれた民話。日本人のこころのふるさとがいま蘇るかつてTBSテレビアニメ「まんが日本昔ばなし」とともに「民話ブーム」を巻き起こした定評ある未來社版「日本の民話」シリーズを長年のご要望に応えて、装いも新たにいたします。挿絵はそのままに、活字を組み直しております。【目次】はしがき置賜(おいたま)の里 犬の宮 猫の宮 蛇になったお里乃(りの) 小野川の小町 大沼の白蛇 ばか聟と嫁さん 雀と猿 貰いそこなったほうび せんとくの金 欲のふかい男 信心ふかい長者さま ばか聟と友だち 嫁さんのみやげ 猿と蛙 なるともる 猿と兎のカチカチ山 ふたなし茶釜 わらべうた村山の里 あこや姫 中将姫 水の種 玉虫のなみだ雨 ジャガラモガラ 与次郎稲荷 生き達摩 あぶの恩がえし 権蔵さんのてがら 金色の卵 悪いくせをもった三人 さるの子の兄弟 射られた畑谷沼の主 羽ごろも 瓜姫子 半ごろし 寝太郎ものがたり 片ひたのわらじ 赤い香箱(こんばこ) たましいの嫁入り 草履の惣太 あわて者とまんじゅう 幽霊の子 わらべうた庄内の里 鳥海山(ちょうかいさん) 笛を吹く武士 かも射ち三太 ならん山の梨 雪の中の和尚さん めつけ犬 萩の橋 長者にもらわれた糠福 黒瀬川のほたる 如来様になった下女 山の背くらべ へび塚 ほととぎすになった弟 おけさ沼 夜中のおとむらい 片目の狐 酒田 狐にだまされた法印 猿むこ わらべうた※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次置賜の里(犬の宮/猫の宮/蛇になったお里乃 ほか)/村山の里(あこや姫/中将姫/水の種 ほか)/庄内の里(鳥海山/笛を吹く武士/かも射ち三太 ほか)
2200 円 (税込 / 送料込)

多文化国家オーストラリアの都市先住民 アイデンティティの支配に対する交渉と抵抗/栗田梨津子【3000円以上送料無料】
著者栗田梨津子(著)出版社明石書店発売日2018年03月ISBN9784750346618ページ数349Pキーワードたぶんかこつかおーすとらりあのとしせんじゆうみんあ タブンカコツカオーストラリアノトシセンジユウミンア くりた りつこ クリタ リツコ9784750346618内容紹介多文化主義の下で、「文化」や「アイデンティティ」をもつことを当然視させられてきた被抑圧者である先住民。要請されるアボリジニ像を踏まえながら、状況や目的に応じて複数的で多層的なアイデンティティを使い分け、活用するという先住民の交渉と抵抗のあり方を実証的に検証・考察する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 序論/第2章 南オーストラリア州における対アボリジニ政策の歴史的変遷/第3章 アデレードのアボリジニの概況/第4章 アデレードのアボリジニ・コミュニティと曖昧化するアイデンティティ/第5章 アボリジナリティの再構築/第6章 生活適応戦略としてのヌンガ・ウェイ/第7章 結論-都市の先住民による西洋近代への抵抗のあり方
4620 円 (税込 / 送料込)

春野の民話/二本松康宏/奥理咲子/島津華梨【3000円以上送料無料】
著者二本松康宏(監修) 奥理咲子(編著) 島津華梨(編著)出版社三弥井書店発売日2023年03月ISBN9784838234059ページ数170Pキーワードはるののみんわ ハルノノミンワ にほんまつ やすひろ おく り ニホンマツ ヤスヒロ オク リ9784838234059内容紹介静岡県浜松市天竜区春野町の口承文芸資料集※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次昔話(桃太郎/一寸法師 ほか)/伝説(灰縄山/桜淵の大蛇 ほか)/世間話(山で化物に遭遇した話/山で狐に化かされた話 ほか)/言い伝え(植田のお稲荷さまの霊験/久保田のお稲荷さまの霊験 ほか)/地域解説(宮川(一)地域と集落の概要/宮川(二)産業と暮らし ほか)
1320 円 (税込 / 送料別)

〈新版〉日本の民話 6出羽の民話/沢渡吉彦【3000円以上送料無料】
著者沢渡吉彦(編)出版社未來社発売日2015年05月ISBN9784624935061ページ数261Pキーワードでわのみんわしんぱんにほんのみんわ デワノミンワシンパンニホンノミンワ さわたり よしひこ サワタリ ヨシヒコ9784624935061内容紹介雪深いみちのくの農閑期に、蔵王の吹きおろしや最上川の音に耳を傾けながら、母から子へと語りつがれた民話。日本人のこころのふるさとがいま蘇るかつてTBSテレビアニメ「まんが日本昔ばなし」とともに「民話ブーム」を巻き起こした定評ある未來社版「日本の民話」シリーズを長年のご要望に応えて、装いも新たにいたします。挿絵はそのままに、活字を組み直しております。【目次】はしがき置賜(おいたま)の里 犬の宮 猫の宮 蛇になったお里乃(りの) 小野川の小町 大沼の白蛇 ばか聟と嫁さん 雀と猿 貰いそこなったほうび せんとくの金 欲のふかい男 信心ふかい長者さま ばか聟と友だち 嫁さんのみやげ 猿と蛙 なるともる 猿と兎のカチカチ山 ふたなし茶釜 わらべうた村山の里 あこや姫 中将姫 水の種 玉虫のなみだ雨 ジャガラモガラ 与次郎稲荷 生き達摩 あぶの恩がえし 権蔵さんのてがら 金色の卵 悪いくせをもった三人 さるの子の兄弟 射られた畑谷沼の主 羽ごろも 瓜姫子 半ごろし 寝太郎ものがたり 片ひたのわらじ 赤い香箱(こんばこ) たましいの嫁入り 草履の惣太 あわて者とまんじゅう 幽霊の子 わらべうた庄内の里 鳥海山(ちょうかいさん) 笛を吹く武士 かも射ち三太 ならん山の梨 雪の中の和尚さん めつけ犬 萩の橋 長者にもらわれた糠福 黒瀬川のほたる 如来様になった下女 山の背くらべ へび塚 ほととぎすになった弟 おけさ沼 夜中のおとむらい 片目の狐 酒田 狐にだまされた法印 猿むこ わらべうた※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次置賜の里(犬の宮/猫の宮/蛇になったお里乃 ほか)/村山の里(あこや姫/中将姫/水の種 ほか)/庄内の里(鳥海山/笛を吹く武士/かも射ち三太 ほか)
2200 円 (税込 / 送料別)