「民俗学 > 風俗・習慣」の商品をご紹介します。

エジプト死者の街と聖墓参詣 ムスリムと非ムスリムのエジプト社会史 [ 大稔 哲也 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】エジプト死者の街と聖墓参詣 ムスリムと非ムスリムのエジプト社会史 [ 大稔 哲也 ]

ムスリムと非ムスリムのエジプト社会史 大稔 哲也 山川出版社エジプトシシャノマチトセイボサンケイ オオトシ テツヤ 発行年月:2018年11月01日 予約締切日:2018年09月11日 ページ数:552p サイズ:単行本 ISBN:9784634672369 大稔哲也(オオトシテツヤ) 1960年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了、博士(文学)。カイロ大学文学部留学、山形大学教養部専任講師、九州大学文学部助教授、日本学術振興会カイロ研究連絡センター長(出向)、東京大学大学院人文社会系研究科准教授などを経て、2014年より早稲田大学文学学術院教授。現在、早稲田大学文学部・大学院文学研究科「中東・イスラーム研究コース」運営主任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章/第1章 参詣の慣行と実践ー歴史民族誌の試み/第2章 聖墓と聖者の創出/第3章 死者の街の消長と経済的基盤ー墓地居住、行楽、ワクフ/第4章 王朝政府による統御と死者の街の公共性/第5章 死者の街の聖者をめぐる逸話と奇蹟譚/第6章 エジプトにおけるキリスト教徒の参詣・巡礼ーイードと聖遺物・奇蹟/付論1 ムスリム社会の参詣小史ーエジプトを中心に/付論2 参詣書写本群の成立/付論3 参詣の書と死者の街からみたスーフィズム/付論4 オスマン朝期の死者の街とその参詣 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー 葬儀 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー しきたり

8800 円 (税込 / 送料込)

ヴィクトリア朝の女性たち ファッションとレジャーの歴史 [ 山村 明子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヴィクトリア朝の女性たち ファッションとレジャーの歴史 [ 山村 明子 ]

ファッションとレジャーの歴史 山村 明子 原書房ヴィクトリアチョウノジョセイタチ ヤマムラアキコ 発行年月:2019年02月27日 予約締切日:2019年01月23日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784562056361 山村明子(ヤマムラアキコ) 家政学者。東京家政学院大学教授。日本女子大学家政学部卒。同大学院家政学研究科被服学専攻修了。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 レディの日常/第2章 脚は大問題/第3章 スカートは命/第4章 紳士のものまね/第5章 男と女、どっちがどっち/第6章 ゴルフ・スイングは華麗で豪快に/第7章 新しいレディ スカートは翻らない。新しい彼女たちの生活と文化の変遷。レジャーの発展とともに女性参加は増え、それにともなって彼女たちのファッションも機能的に変化してゆくー新たな視点からの女性生活文化史! 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣

3080 円 (税込 / 送料込)

錦絵が語る江戸の食 [ 松下幸子(江戸料理) ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】錦絵が語る江戸の食 [ 松下幸子(江戸料理) ]

松下幸子(江戸料理) 遊子館 万来舎ニシキエ ガ カタル エド ノ ショク マツシタ,サチコ 発行年月:2009年07月 ページ数:119p サイズ:図鑑 ISBN:9784946525971 行事の食(正月/雛祭/端午/七夕/土用干/二十六夜待/重陽/酉のまち/餅つき)/行楽の食(梅見/花見/潮干狩/花火/月見/雪見)/芝居の食(芝居町/芝居小屋/芝居茶屋/楽屋/正月の宴・初芝居/顔見世/舞台)/商いの食(魚市場/魚屋と獣肉屋/魚と野菜/料理屋/茶見世/行商/菓子屋)/旅の食(旅籠/道中の名物)/日常の食(食事/台所/鰹節/子供の飲食/菓子と酒)/江戸のの美味(海苔・白魚/初鰹/刺身/すし/田楽/天麩羅/蒲焼/蕎麦)/江戸料理再現(国立劇場十八番/歌舞伎座厨房) 食と、歌舞伎と、錦絵と。三代豊国(国貞)、広重、国芳…。浮世絵師が描いた美しい彩色の錦絵から江戸の食生活と庶民の暮らし方を文献と日記類に基づきあきらかにする。フルカラー版。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣

3080 円 (税込 / 送料込)

戦後復興 日々の楽しみ:東京近郊庶民のレジャー [ 青木宏一郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】戦後復興 日々の楽しみ:東京近郊庶民のレジャー [ 青木宏一郎 ]

青木宏一郎 八坂書房センゴフッコウ ヒビノタノシミ トウキョウキンコウショミンノレジャー アオキコウイチロウ 発行年月:2024年12月16日 予約締切日:2024年12月15日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784896943726 青木宏一郎(アオキコウイチロウ) 1945年、新潟県生まれ。千葉大学園芸学部造園学科卒業。株式会社森林都市研究室を設立し、ランドスケープガーデナーとして、青森県弘前市弘前公園計画設計、島根県津和野町森鷗外記念館修景設計などの業務を行う。その間、東京大学農学部林学科、三重大学工学部建築科、千葉大学園芸学部緑地、環境学科の非常勤講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 戦後復興期レジャー編年史(昭和20年(1945)混乱の始まり/昭和21年(1946)何より、まず食べることの日々/昭和22年(1947)空腹のなか、娯楽は戦中を抜けた/昭和23年(1948)食料事情の改善でレジャーが復活/昭和24年(1949)怪事件発生も、都民の生活も娯楽も充実 ほか)/[解説]戦後社会と大衆レジャー(戦後混乱期を支えた娯楽(昭和23・24年頃まで)/復興前期はレジャーも女性が中心(昭和30年頃まで)/復興後期にはテレビの影響が拡がる(昭和35年頃まで)/復興の実情/充実していた復興の日々) 東京近郊庶民のレジャー。実は楽しかった!?復興の日々。苦しく辛い戦後の混乱期、人々は明日に希望を託して懸命に働き、そして大いに遊んだ!!終戦から昭和35年まで、復興の原動力となった東京の庶民の娯楽に掛ける熱量を年ごとに振り返る、画期的な戦後史。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣

3300 円 (税込 / 送料込)

江戸庶民の信仰と行楽 (同成社江戸時代史叢書) [ 池上真由美 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】江戸庶民の信仰と行楽 (同成社江戸時代史叢書) [ 池上真由美 ]

同成社江戸時代史叢書 池上真由美 同成社エド ショミン ノ シンコウ ト コウラク イケガミ,マユミ 発行年月:2002年04月 ページ数:212p サイズ:全集・双書 ISBN:9784886212429 池上真由美(イケガミマユミ) 東京生まれ。法政大学文学部史学科卒業。雑誌編集者を経て、現在フリーライター。旅行作家の会会員。研究テーマは歴史街道(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 江戸の庶民と旅(江戸後期の旅ブーム/旅の準備 ほか)/第2章 江戸庶民と大山詣(大山の歴史/大山講 ほか)/第3章 江戸庶民の近郊行楽地(江ノ島詣/鎌倉寺社めぐり ほか)/第4章 神奈川九宿の旅篭と往還(川崎宿/神奈川宿 ほか) 江戸時代後期に起こった空前の旅ブームのなかで、江戸の庶民は、遠くは伊勢に、また近くは大山や江の島に参詣の小旅行に出かけた。彼らはどんな意識で、どんなスタイルの旅を楽しんだのだろうか…。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣

2530 円 (税込 / 送料込)

目でみる江戸・明治百科(第4巻) 明治時代四季の行楽と博覧会の巻 [ 国書刊行会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】目でみる江戸・明治百科(第4巻) 明治時代四季の行楽と博覧会の巻 [ 国書刊行会 ]

明治時代四季の行楽と博覧会の巻 国書刊行会 国書刊行会メ デ ミル エド メイジ ヒャッカ コクショ カンコウカイ 発行年月:1996年04月 ページ数:157p サイズ:単行本 ISBN:9784336037992 四季の行楽(現今新年/日本橋新年の景況/新年の乗合船/芸妓街の元旦 ほか)/大勧業博(東京勧業博覧会全図/東京勧業博覧会行幸当日第一会場正門外の光景/東京勧業博覧会褒賞授与式 ほか)/郵船(船客乗込の図/石炭積込の景況/乗客船内に上るの図 ほか) 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣

2563 円 (税込 / 送料込)

レジャーの誕生 下/アラン・コルバン/渡辺響子【1000円以上送料無料】

レジャーの誕生 下/アラン・コルバン/渡辺響子【1000円以上送料無料】

著者アラン・コルバン(著) 渡辺響子(訳)出版社藤原書店発売日2010年10月ISBN9784894347670ページ数P270~562キーワードれじやーのたんじよう2 レジヤーノタンジヨウ2 こるばん あらん CORBIN コルバン アラン CORBIN BF21838E9784894347670

3080 円 (税込 / 送料込)

レジャーの誕生 下/アラン・コルバン/渡辺響子【3000円以上送料無料】

レジャーの誕生 下/アラン・コルバン/渡辺響子【3000円以上送料無料】

著者アラン・コルバン(著) 渡辺響子(訳)出版社藤原書店発売日2010年10月ISBN9784894347670ページ数P270~562キーワードれじやーのたんじよう2 レジヤーノタンジヨウ2 こるばん あらん CORBIN コルバン アラン CORBIN BF21838E9784894347670

3080 円 (税込 / 送料込)

日本風俗史学序説 微視の復権 [ 芳賀登 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本風俗史学序説 微視の復権 [ 芳賀登 ]

微視の復権 芳賀登 地歴社 地歴社ニホン フウゾクシガク ジョセツ ハガ,ノボル 発行年月:1993年03月30日 予約締切日:1993年03月23日 ページ数:233p サイズ:単行本 ISBN:9784924836099 はじめに 風俗史学の課題と構想/序章 日本風俗史学の系譜ー日本風俗史学への提言を軸に/第1部 風俗史学の展開(江戸っ子の行楽圏と江戸の郊外/江戸っ子のリサイクル文化ー江戸民衆は自らの環境をどう守ったか/めりはりの美学/豪農と風俗改良/洋風化と下町界隈ー東京風俗の二種構造/雪国・東北〈みちのく〉)/第2部 風俗史学の方法(風俗把握の方法/日本風俗史研究方法序説) 庶民の暮らしの歴史に向けられたまなざしの史学。風俗史学の新たな確立を探求する意欲作。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣

3203 円 (税込 / 送料込)

レジャーの誕生 上/アラン・コルバン/渡辺響子【1000円以上送料無料】

レジャーの誕生 上/アラン・コルバン/渡辺響子【1000円以上送料無料】

著者アラン・コルバン(著) 渡辺響子(訳)出版社藤原書店発売日2010年10月ISBN9784894347663ページ数268Pキーワードれじやーのたんじよう1 レジヤーノタンジヨウ1 こるばん あらん CORBIN コルバン アラン CORBIN BF21838E9784894347663

3080 円 (税込 / 送料込)

幕末農民生活誌/山本光正【1000円以上送料無料】

同成社江戸時代史叢書 9幕末農民生活誌/山本光正【1000円以上送料無料】

著者山本光正(著)出版社同成社発売日2000年12月ISBN9784886212139ページ数251Pキーワードばくまつのうみんせいかつしどうせいしやえどじだいし バクマツノウミンセイカツシドウセイシヤエドジダイシ やまもと みつまさ ヤマモト ミツマサ9784886212139内容紹介房総の一農家に発見された日記をもとに幕末期農村に暮らす人びとの生活をありのままに描き出し、一揆や飢饉のイメージにからめとられた近世農民像に修正をせまる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 上総国望陀郡大谷村(大谷村の概要と朝生家日記/大谷紀行)/第2章 衣類と村の生活(貴重品から消耗品へ/綿の栽培と養蚕 ほか)/第3章 加持・祈祷(雨乞/神楽 ほか)/第4章 行楽と旅(旅への誘い/大谷村の人達の地域旅行 ほか)/第5章 読み書き算盤(房総の教育/八郎兵衛家と手習い)

3080 円 (税込 / 送料込)

レジャーの誕生 上/アラン・コルバン/渡辺響子【3000円以上送料無料】

レジャーの誕生 上/アラン・コルバン/渡辺響子【3000円以上送料無料】

著者アラン・コルバン(著) 渡辺響子(訳)出版社藤原書店発売日2010年10月ISBN9784894347663ページ数268Pキーワードれじやーのたんじよう1 レジヤーノタンジヨウ1 こるばん あらん CORBIN コルバン アラン CORBIN BF21838E9784894347663

3080 円 (税込 / 送料込)

幕末農民生活誌/山本光正【3000円以上送料無料】

同成社江戸時代史叢書 9幕末農民生活誌/山本光正【3000円以上送料無料】

著者山本光正(著)出版社同成社発売日2000年12月ISBN9784886212139ページ数251Pキーワードばくまつのうみんせいかつしどうせいしやえどじだいし バクマツノウミンセイカツシドウセイシヤエドジダイシ やまもと みつまさ ヤマモト ミツマサ9784886212139内容紹介房総の一農家に発見された日記をもとに幕末期農村に暮らす人びとの生活をありのままに描き出し、一揆や飢饉のイメージにからめとられた近世農民像に修正をせまる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 上総国望陀郡大谷村(大谷村の概要と朝生家日記/大谷紀行)/第2章 衣類と村の生活(貴重品から消耗品へ/綿の栽培と養蚕 ほか)/第3章 加持・祈祷(雨乞/神楽 ほか)/第4章 行楽と旅(旅への誘い/大谷村の人達の地域旅行 ほか)/第5章 読み書き算盤(房総の教育/八郎兵衛家と手習い)

3080 円 (税込 / 送料込)