「民俗学 > その他」の商品をご紹介します。
![古事記を旅する神話彷徨【電子書籍】[ 時空旅人 編集部 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3579/2000006193579.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】古事記を旅する神話彷徨【電子書籍】[ 時空旅人 編集部 ]
<p>■見どころ:<br /> 国生みから天孫降臨、推古天皇まで 神話の歴史旅へ</p> <p>■目次:<br /> はじめに 『古事記』のなかの神話<br /> 目次<br /> 第一章 日本の神と天皇を知る<br /> 神話の起源『古事記』とは何か<br /> イザナキとイザナミ 夫婦の始まりと国生み<br /> 天から追放されるスサノオ アマテラスとの対峙<br /> オオクニヌシの国造り 妨害する兄弟の神々<br /> 天孫降臨 最初の地は日向<br /> 海幸彦と山幸彦の兄弟喧嘩をおさめたトヨタマヒメ<br /> 桃太郎伝説を生んだ神武東征<br /> 関東から九州まで東奔西走 ヤマトタケル<br /> 神話と史実の狭間に登場する『古事記』のなかの天皇<br /> 天皇家に受け継がれる秘宝 三種の神器<br /> 第二章 全国の神話の舞台を訪ねて<br /> 三貴子の神々が宿る伊勢・熊野<br /> 神々の存在を身近に感じる国で「始まりの世界」を逍遥する 出雲神話<br /> コラム1 絵図と遺跡が物語る【古代の出雲大社】<br /> コラム2 八百万の神々が出雲に集まる【神在月】<br /> 天孫降臨の霊山から黒潮の海へ アマテラスから日向三代へ 日向神話<br /> コラム3 神の里に伝わる民族文化【高千穂夜神楽】<br /> 初代天皇即位の地で 神武東征の道筋を辿る ヤマト神話<br /> コラム4 神の鎮座する山【三輪山】<br /> 日本発祥の地 オノコロ島を往く 国生み神話<br /> コラム5 ヒルコ神の鎮魂劇【淡路人形浄瑠璃】<br /> 数え切れないほど生活に密着した存在 八百万の神々<br /> 神霊に近しい存在として登場する『古事記』の中の動物<br /> 古代人の食生活をうかがい知る『古事記』の中の食べ物<br /> 第三章 民話の世界を覗く<br /> 神々が住む理想郷と人間との出会い 神話と民話<br /> 今もこの地に伝わり残る 遠野民話と民間信仰<br /> 岩手の山麓で聞いた口頭伝承 柳田國男と、『遠野物語』の足跡<br /> おわりに ゆかりの地に今なお息づく神話<br /> 奥付</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
990 円 (税込 / 送料込)