「人文・思想 > 言語学」の商品をご紹介します。
![できる翻訳者になるために プロフェッショナル4人が本気で教える 翻訳のレッスン (講談社パワー・イングリッシュ) [ 高橋 さきの ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2590/9784062952590.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】できる翻訳者になるために プロフェッショナル4人が本気で教える 翻訳のレッスン (講談社パワー・イングリッシュ) [ 高橋 さきの ]
講談社パワー・イングリッシュ 高橋 さきの 深井 裕美子 講談社デキルホンヤクシャニナルタメニプロフェッショナルヨニンガホンキデオシエル4 ホンヤクノレッスン タカハシ サキノ フカイ ユミコ 発行年月:2016年05月27日 予約締切日:2016年05月26日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784062952590 高橋さきの(タカハシサキノ) 東京都出身。東京大学農学系研究科修士課程修了。以来、特許と科学系書籍の翻訳に従事。翻訳フォーラム共同主宰 深井裕美子(フカイユミコ) 東京都出身。上智大学外国語学部フランス語学科卒業。JR東日本を経て(株)ネスト代表取締役。テレビ、映画、演劇、音楽関連の仕事が多い。1996年より翻訳学校で教鞭をとる 井口耕二(イノクチコウジ) 福岡県出身。東京大学工学部化学工学科卒業、米国オハイオ州立大学大学院修士課程修了。翻訳フォーラム共同主宰、一般社団法人日本翻訳連盟常務理事 高橋聡(タカハシアキラ) (株)帽子屋翻訳事務所代表取締役。翻訳学校講師。学習塾講師と雑多翻訳の二足のわらじ生活を約10年、ローカライズ系翻訳会社の社内翻訳者生活を約8年経たのち、2007年にフリーランスに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに:翻訳者を目指す人へ/レッスン1 そもそも、翻訳って何?/レッスン2 翻訳は「準備7割」!/レッスン3 辞書を使いこなす/レッスン4 訳文づくりと日本語の「読み・書き」/レッスン5 翻訳者のお悩み相談室ー4人でお答えします/レッスン6 翻訳フォーラム「バトルトーク」紙上再現 翻訳者の仕事って、つまりはこういうこと。準備の仕方から辞書の引き方、文章の基本まですべてわかる!翻訳者の悩みに答えるQ&Aコーナーも読みごたえたっぷり!翻訳を始める前にやっておくべきこととは?理想的な辞書環境とは?訳文を作る際の落とし穴とは?分野を問わず、あらゆる翻訳者に役立つ情報満載の一冊。 本 人文・思想・社会 言語学
1870 円 (税込 / 送料込)
![レトリック (学びのエクササイズ) [ 森雄一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6006/9784894766006.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】レトリック (学びのエクササイズ) [ 森雄一 ]
学びのエクササイズ 森雄一 ひつじ書房レトリック モリ,ユウイチ 発行年月:2012年09月 ページ数:107p サイズ:単行本 ISBN:9784894766006 森雄一(モリユウイチ) 成蹊大学文学部教授。専門は認知言語学・日本語学・レトリック論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 言葉は喩えで満ちているー喩えることの効能(1)/ぬるきミルクのような幸せー喩えることの効能(2)/船頭多くして船山に登るー喩えとことわざ/シミリー・メタファー・シネクドキーー比喩についてのちょっと理論的な話(1)/メトニミーとは何かー比喩についてのちょっと理論的な話(2)/かんぴょう巻でも寿司は寿司ーさまざまなレトリック(1)/僕は僕の手から帽子を落とすーさまざまなレトリック(2)/昭和な街角ー悪文・誤用とレトリック/間接的な言語表現とアイロニー/ナガシマ語とケンポーVー模擬と引喩/詭弁を見抜くー弁論術とレトリック/クラムボンがかぷかぷわらったよーオノマトペの世界/へたなしゃれはやめなしゃれー言葉遊びとレトリック/コシヒカリと夢の華ーネーミングとレトリック 本 人文・思想・社会 言語学
1540 円 (税込 / 送料込)
![1秒でも長く「頭」を使いたい 翻訳者のための超時短パソコンスキル大全 [ 高橋 聡 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4602/9784046024602_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】1秒でも長く「頭」を使いたい 翻訳者のための超時短パソコンスキル大全 [ 高橋 聡 ]
高橋 聡 KADOKAWAイチビョウデモナガクアタマヲツカイタイ ホンヤクシャノタメノチョウジタンパソコンスキルタイゼン タカハシ アキラ 発行年月:2023年03月24日 ページ数:504p サイズ:単行本 ISBN:9784046024602 高橋聡(タカハシアキラ) IT・マーケティング系の実務翻訳者。約10年間、学習塾講師と翻訳の兼業を続けた後、8年間ほどの翻訳会社(ローカライズ部門)勤務を経て、2007年からフリーランスに。2010年12月、株式会社帽子屋翻訳事務所を設立。主に大手外資系ITメーカーのマニュアルなどから、Webコンテンツをはじめとする各種マーケティング翻訳、ニュース翻訳を担当。日本翻訳連盟(JTF)副会長。翻訳学校講師も務める。翻訳者向けにパソコンスキルや各種辞書に関するセミナーを開くことも多く、「仕事の効率化に役立った」という同業者の声を聞くことに、何よりも喜びを感じている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) パソコンをどう使うか/ハードウェアをどう選ぶか/Windowsをどう使うか/Officeをどう使うか/Wordをどう使うか/Excelをどう使うか/テキストファイルとテキストエディター/翻訳支援ツールをどう使うか/翻訳メモリーツールの概要/Tradosをどう使うか/memoQをどう使うか/その他の翻訳メモリーツール/辞書の話/翻訳者にとっての辞書環境 その「手」作業、ムダがあります。ファイルの扱い・文字の入力・データの整理・辞書やネットの検索…ちょっと工夫するだけで、ビックリするぐらいラクになる、速くなる!効率化を極めればもっと正確にもっとうまく訳せる! 本 人文・思想・社会 言語学
3740 円 (税込 / 送料込)

名古屋弁トキントキン講座 どえりゃーおもしれーでかんわ
舟橋武志/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名風媒社出版年月2021年11月サイズ173P 21cmISBNコード9784833115643人文 国語学 方言商品説明名古屋弁トキントキン講座 どえりゃーおもしれーでかんわナゴヤベン トキントキン コウザ ドエリヤ- オモシレ- デカンワベストセラー『100%名古屋人』から30年!??一発屋と言われながらも、おっとどっこい生きていた。舟橋武志が放つ抱腹絶倒の薀畜なごや弁。郷土史家だからこその博識に「さすが??」と納得。さあっ!みんなで使おみゃー!郷土の誇り名古屋弁。第1章 れきし-名古屋弁にも歴史あり(たわけ-俗説「田を分ける」は否定せよ|ござる-武士言葉が庶民にまで浸透 ほか)|第2章 くらし-何気ない暮らしに華がある(ういろ-「う・い・ろ・う」とは、はっきり言わない|おそがい-足して二で割る名古屋人のやさしさ ほか)|第3章 ひと-人さまざま、だから面白い(はたちばばさ-二十歳で「はばさ」なら七十歳は?|もさい-格好つけるのは疲れる、自然体のモサイ族 ほか)|第4章 きしつ-名古屋人気質は言葉にも表れる(ひこつい-誉められてしかるべきだが「ひこつこき」に|きたりど-農村社会の閉鎖性を示す言葉 ほか)|第5章 あそび-遊びが仕事であればよい(あらすか-名古屋弁で世界お国めぐりを|ひどるい-正ちゃん、いきなり帽子とっていかん、ひどるいで ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/11/12
1430 円 (税込 / 送料別)

名古屋弁トキントキン講座 どえりゃーおもしれーでかんわ
舟橋武志/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名風媒社出版年月2021年11月サイズ173P 21cmISBNコード9784833115643人文 国語学 方言名古屋弁トキントキン講座 どえりゃーおもしれーでかんわナゴヤベン トキントキン コウザ ドエリヤ- オモシレ- デカンワベストセラー『100%名古屋人』から30年!??一発屋と言われながらも、おっとどっこい生きていた。舟橋武志が放つ抱腹絶倒の薀畜なごや弁。郷土史家だからこその博識に「さすが??」と納得。さあっ!みんなで使おみゃー!郷土の誇り名古屋弁。第1章 れきし-名古屋弁にも歴史あり(たわけ-俗説「田を分ける」は否定せよ|ござる-武士言葉が庶民にまで浸透 ほか)|第2章 くらし-何気ない暮らしに華がある(ういろ-「う・い・ろ・う」とは、はっきり言わない|おそがい-足して二で割る名古屋人のやさしさ ほか)|第3章 ひと-人さまざま、だから面白い(はたちばばさ-二十歳で「はばさ」なら七十歳は?|もさい-格好つけるのは疲れる、自然体のモサイ族 ほか)|第4章 きしつ-名古屋人気質は言葉にも表れる(ひこつい-誉められてしかるべきだが「ひこつこき」に|きたりど-農村社会の閉鎖性を示す言葉 ほか)|第5章 あそび-遊びが仕事であればよい(あらすか-名古屋弁で世界お国めぐりを|ひどるい-正ちゃん、いきなり帽子とっていかん、ひどるいで ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/11/12
1430 円 (税込 / 送料別)

名古屋弁トキントキン講座 どえりゃーおもしれーでかんわ/舟橋武志【1000円以上送料無料】
著者舟橋武志(著)出版社風媒社発売日2021年11月ISBN9784833115643ページ数173Pキーワードなごやべんときんときんこうざどえりやーおもしれーで ナゴヤベントキントキンコウザドエリヤーオモシレーデ ふなばし たけし フナバシ タケシ9784833115643内容紹介『100%名古屋人』の著者・舟橋武志による最新名古屋本!郷土史が専門の著者ならではの「名古屋弁うんちく」と抱腹絶倒の名古屋弁エピソードが満載の一冊!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 れきし-名古屋弁にも歴史あり(たわけ-俗説「田を分ける」は否定せよ/ござる-武士言葉が庶民にまで浸透 ほか)/第2章 くらし-何気ない暮らしに華がある(ういろ-「う・い・ろ・う」とは、はっきり言わない/おそがい-足して二で割る名古屋人のやさしさ ほか)/第3章 ひと-人さまざま、だから面白い(はたちばばさ-二十歳で「はばさ」なら七十歳は?/もさい-格好つけるのは疲れる、自然体のモサイ族 ほか)/第4章 きしつ-名古屋人気質は言葉にも表れる(ひこつい-誉められてしかるべきだが「ひこつこき」に/きたりど-農村社会の閉鎖性を示す言葉 ほか)/第5章 あそび-遊びが仕事であればよい(あらすか-名古屋弁で世界お国めぐりを/ひどるい-正ちゃん、いきなり帽子とっていかん、ひどるいで ほか)
1430 円 (税込 / 送料込)

名古屋弁トキントキン講座 どえりゃーおもしれーでかんわ/舟橋武志【3000円以上送料無料】
著者舟橋武志(著)出版社風媒社発売日2021年11月ISBN9784833115643ページ数173Pキーワードなごやべんときんときんこうざどえりやーおもしれーで ナゴヤベントキントキンコウザドエリヤーオモシレーデ ふなばし たけし フナバシ タケシ9784833115643内容紹介『100%名古屋人』の著者・舟橋武志による最新名古屋本!郷土史が専門の著者ならではの「名古屋弁うんちく」と抱腹絶倒の名古屋弁エピソードが満載の一冊!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 れきし-名古屋弁にも歴史あり(たわけ-俗説「田を分ける」は否定せよ/ござる-武士言葉が庶民にまで浸透 ほか)/第2章 くらし-何気ない暮らしに華がある(ういろ-「う・い・ろ・う」とは、はっきり言わない/おそがい-足して二で割る名古屋人のやさしさ ほか)/第3章 ひと-人さまざま、だから面白い(はたちばばさ-二十歳で「はばさ」なら七十歳は?/もさい-格好つけるのは疲れる、自然体のモサイ族 ほか)/第4章 きしつ-名古屋人気質は言葉にも表れる(ひこつい-誉められてしかるべきだが「ひこつこき」に/きたりど-農村社会の閉鎖性を示す言葉 ほか)/第5章 あそび-遊びが仕事であればよい(あらすか-名古屋弁で世界お国めぐりを/ひどるい-正ちゃん、いきなり帽子とっていかん、ひどるいで ほか)
1430 円 (税込 / 送料別)