「人文・思想 > 言語学」の商品をご紹介します。
![東アジアにおける言語復興 中国・台湾・沖縄を焦点に[本/雑誌] (単行本・ムック) / パトリック・ハインリッヒ/編著 松尾慎/編著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_515/neobk-852086.jpg?_ex=128x128)
東アジアにおける言語復興 中国・台湾・沖縄を焦点に[本/雑誌] (単行本・ムック) / パトリック・ハインリッヒ/編著 松尾慎/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>中国、台湾、沖縄などの危機言語へのフィールドワークから、記述研究と復興研究を総合的に捉え、研究者、スピーチ・コミュニティーが共同で行う、言語復興のための危機言語研究の新たな方向性と在り方を探る。<収録内容>東アジアにおける言語危機とその研究中国における少数言語の活力の度合に関する予備的研究意識をいかに変え、危機言語をいかに維持するか彝語の言語使用領域に関する予備的考察台湾における言語編制の変遷-イデオロギーと効果台湾における「郷土語言教育」の実態-台中市と新竹縣の公立小学校における調査より琉球語の存続性と危機度-逆行的言語シフトは可能か琉球列島における言語シフト沖縄語講師の養成について『実践としての言語』の記録保存-うちなーの多言語社会再生へ向けて世代間言語継承を展望する-モデル構築と例証<アーティスト/キャスト>松尾慎(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-852086Patorikku High N Ri Hhi Matsuo Makoto / Higashiajia Niokeru Gengo Fukko Chugoku Taiwan Okinawa Wo Shoten Niメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/08JAN:9784883032594東アジアにおける言語復興 中国・台湾・沖縄を焦点に[本/雑誌] (単行本・ムック) / パトリック・ハインリッヒ/編著 松尾慎/編著2010/08発売
3300 円 (税込 / 送料別)

沖縄語音韻の歴史的研究
多和田眞一郎/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名溪水社出版年月2010年06月サイズ962P 27cmISBNコード9784863271050人文 国語学 日本語の歴史沖縄語音韻の歴史的研究オキナワゴ オンイン ノ レキシテキ ケンキユウ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2013/04/04
17050 円 (税込 / 送料別)

【中古】日本全国この御朱印が凄い! 第2集/ ダイヤモンド・ビッグ社
日本全国この御朱印が凄い! 第2集 単行本 の詳細 60年に一度の御朱印、墨書の書体が独特な御朱印といった凄い御朱印を掲載するほか、北海道・東北から九州・沖縄まで、エリア別に御朱印を紹介する。寺院・神社の写真や地図、データも収録。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 仏教 出版社: ダイヤモンド・ビッグ社 レーベル: 地球の歩き方御朱印シリーズ 作者: ダイヤモンド・ビッグ社 カナ: ニホンゼンコクコノゴシュインガスゴイ / ダイヤモンドビッグシャ サイズ: 単行本 ISBN: 4478046975 発売日: 2015/03/01 関連商品リンク : ダイヤモンド・ビッグ社 ダイヤモンド・ビッグ社 地球の歩き方御朱印シリーズ
165 円 (税込 / 送料別)

初級沖縄語
花薗悟/著 西岡敏/監修 仲原穣/監修本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名研究社出版年月2020年03月サイズ256P 21cmISBNコード9784327384838人文 国語学 方言初級沖縄語シヨキユウ オキナワゴ詳しい解説と豊富な練習問題で独習にも最適。巻末付録の活用表と語彙集で使いたい表現がすぐに検索。ユタサルグトゥ ウニゲーサビラ|イッペー マギサイビーンヤー|リューキュータイムス ユマビーン|ゴールデンウィーコー マーガナンカイ イチャビティー|スカイツリーンカエー ヌブイビティー|オーシロサンター ヤーヤ マー ヤイビーガ|チムジュラサル‘イナグングヮ ヤイビーン|アメリカンカイ イチュンディチ ヤイビーン|マーダ アチョール ハジ ヤイビーン|ヌーガナ ウフィ カミブサイビーンヤー〔ほか〕※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/03/16
2530 円 (税込 / 送料別)

CD 沖縄の言葉うちなぁぐちフィーリング
儀間 進 著オーディオブックCDCDブック詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名パンローリング出版年月サイズISBNコード9784775924976人文 国語学 方言CD 沖縄の言葉うちなぁぐちフィーリングシ-デイ- オキナワ ノ コトバ ウチナアグチ フイ-リング CD オ-デイオ ブツク シ-デイ- CD※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2013/08/27
1650 円 (税込 / 送料別)

沖縄県のことば 北琉球
平山輝男/〔ほか〕編日本のことばシリーズ 47本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名明治書院出版年月1997年07月サイズ204P 22cmISBNコード9784625522475人文 国語学 方言沖縄県のことば 北琉球オキナワケン ノ コトバ キタリユ ニホン ノ コトバ シリ-ズ 47※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2013/04/09
3080 円 (税込 / 送料別)
![日系移民社会における言語接触のダイナミズム ブラジル・ボリビアの子供移民と沖縄系移民[本/雑誌] / 工藤真由美/編 森幸一/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_950/neobk-1848352.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】日系移民社会における言語接触のダイナミズム ブラジル・ボリビアの子供移民と沖縄系移民[本/雑誌] / 工藤真由美/編 森幸一/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「渡航時に12歳以下の子供移民=準二世」と「沖縄移民」に焦点を当て、ブラジルとボリビアの日系移民コミュニティーにおける、日本語、沖縄方言とポルトガル語、スペイン語との言語接触と言語移行の動態(ダイナミズム)を、社会的、文化的、心理的側面から考察していく。<収録内容>第1章 本書の目的と成果(本書の目的本調査の特徴言語生活調査による成果日系移民社会における言語接触論が提起するもの今後の課題)第2章 本土系・沖縄系コミュニティーにおける言語生活調査(調査の概要調査コミュニティーの歴史)第3章 言語接触と言語移行の動態(言語能力意識の変遷言語使用意識の変遷言語機能と複合的アイデンティティー)第4章 子供移民と日系エスニック運動(葛藤の主体「準二世」世代意識と日本語教育)第5章 沖縄系移民と文化再活性化運動(戦後沖縄からの移民史ブラジル沖縄系人のエスニックアイデンティティーの変遷)資料編<商品詳細>商品番号:NEOBK-1848352Kudo Mayumi / Hen Mori Koichi / Hen / Nikkei Imin Shakai Niokeru Gengo Sesshoku No Dynamism Brazil Bolivia No Kodomo Imin to Okinawa Kei Iminメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/08JAN:9784872595123日系移民社会における言語接触のダイナミズム ブラジル・ボリビアの子供移民と沖縄系移民[本/雑誌] / 工藤真由美/編 森幸一/編2015/08発売
7150 円 (税込 / 送料別)
![日本祖語の再建[本/雑誌] / 服部四郎/著 上野善道/補注](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1211/neobk-2233828.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】日本祖語の再建[本/雑誌] / 服部四郎/著 上野善道/補注
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>音声言語の正確な記述、文献学的取り扱い、そして厳密な比較方法がそろった史的言語学の金字塔。「琉球方言と本土方言」「日本祖語について」をはじめ、日本語の系統を論じるにあたっての必読論考を収録。<収録内容>第1部 日本語の系統(日本語の系統日本語はどこから来たか?)第2部 日本祖語について(八丈島方言について琉球方言と本土方言 ほか)第3部 上代日本語の母音体系(上代日本語の母音体系と母音調和上代日本語のいわゆる“8母音”について ほか)第4部 琉球諸方言および本土諸方言(沖縄の言語と文化書評・平山輝男著『琉球方言の総合的研究』 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2233828Hattori Shiro / Cho Ueno Zendo / Hochu / Nippon Sogo No Saikenメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/05JAN:9784000612685日本祖語の再建[本/雑誌] / 服部四郎/著 上野善道/補注2018/05発売
14300 円 (税込 / 送料別)

初級沖縄語/花薗悟/西岡敏/仲原穣【1000円以上送料無料】
著者花薗悟(著) 西岡敏(監修) 仲原穣(監修)出版社研究社発売日2020年03月ISBN9784327384838ページ数256Pキーワードしよきゆうおきなわご シヨキユウオキナワゴ はなぞの さとる にしおか さ ハナゾノ サトル ニシオカ サ9784327384838内容紹介これ1冊で基礎からしっかり学べます沖縄語研究の最近の成果を取り入れた学習書。到達目標は日本語能力試験N4[日常的な会話ができるレベル]修了と同程度。これ1冊で沖縄語の初級レベルに必要な文法事項を体系的に効率よく修得できる。無料ダウンロードの音声で沖縄語話者の生の会話が聞ける。詳しい文法解説と豊富な練習問題で独習にも最適。巻末に活用表と語彙集付き。〈目 次〉第1課 「ユタサルグトゥ ウニゲーサビラ」第2課 「イッペー マギサイビーンヤー」第3課 「リューキュータイムス ユマビーン」第4課 「ゴールデンウィーコー マーガナンカイ イチャビティー」第5課 「スカイツリーンカエー ヌブイビティー」第6課 「オーシロサンター ヤーヤ マー ヤイビーガ」第7課 「チムジュラサル 'イナグングヮ ヤイビーン」第8課 「アメリカンカイ イチュンディチ ヤイビーン」第9課 「マーダ アチョール ハジ ヤイビーン」第10課 「ヌーガナ ウフィ カミブサイビーンヤー」第11課 「ユクランダレー ナイビランドー」第12課 「ナーダ チラリヤビーガヤー」第13課 「クルマッシ ソーティ ンジ クィミソーレー」第14課 「ナマ ヌー ソーイビーガ」第15課 「アメリカンビレッジンカイ ンジャル クトー アミ」第16課 「サーターアンダギー アギタイ、サンシン フィチャイ…」第17課 「イッシューカンッシ フィチユースル グトゥ ナインドー」第18課 「マギサル フニヌ ミーンドー」第19課 「デーヤ ビチヤカ タカサシガ…」第20課 「スーツケースンカイ イットーチャビタン」第21課 「アンダッシ アギレー マーサンドー」第22課 「イサガナシーンカイ ヌラーティ ネーラン」第23課 「イギリスンカイ イチュラー…」第24課 「シグ ヤラスシェー マシ ヤンドー」第25課 「キッサマディ 'ンマンカイ 'ウテーサヤー」第26課 「ケンキューシツンカイ メーンシェービーミ」第27課 「カバン ムッチ ウサギヤビラ」※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ユタサルグトゥ ウニゲーサビラ/イッペー マギサイビーンヤー/リューキュータイムス ユマビーン/ゴールデンウィーコー マーガナンカイ イチャビティー/スカイツリーンカエー ヌブイビティー/オーシロサンター ヤーヤ マー ヤイビーガ/チムジュラサル‘イナグングヮ ヤイビーン/アメリカンカイ イチュンディチ ヤイビーン/マーダ アチョール ハジ ヤイビーン/ヌーガナ ウフィ カミブサイビーンヤー〔ほか〕
2530 円 (税込 / 送料込)

初級沖縄語/花薗悟/西岡敏/仲原穣【3000円以上送料無料】
著者花薗悟(著) 西岡敏(監修) 仲原穣(監修)出版社研究社発売日2020年03月ISBN9784327384838ページ数256Pキーワードしよきゆうおきなわご シヨキユウオキナワゴ はなぞの さとる にしおか さ ハナゾノ サトル ニシオカ サ9784327384838内容紹介これ1冊で基礎からしっかり学べます沖縄語研究の最近の成果を取り入れた学習書。到達目標は日本語能力試験N4[日常的な会話ができるレベル]修了と同程度。これ1冊で沖縄語の初級レベルに必要な文法事項を体系的に効率よく修得できる。無料ダウンロードの音声で沖縄語話者の生の会話が聞ける。詳しい文法解説と豊富な練習問題で独習にも最適。巻末に活用表と語彙集付き。〈目 次〉第1課 「ユタサルグトゥ ウニゲーサビラ」第2課 「イッペー マギサイビーンヤー」第3課 「リューキュータイムス ユマビーン」第4課 「ゴールデンウィーコー マーガナンカイ イチャビティー」第5課 「スカイツリーンカエー ヌブイビティー」第6課 「オーシロサンター ヤーヤ マー ヤイビーガ」第7課 「チムジュラサル 'イナグングヮ ヤイビーン」第8課 「アメリカンカイ イチュンディチ ヤイビーン」第9課 「マーダ アチョール ハジ ヤイビーン」第10課 「ヌーガナ ウフィ カミブサイビーンヤー」第11課 「ユクランダレー ナイビランドー」第12課 「ナーダ チラリヤビーガヤー」第13課 「クルマッシ ソーティ ンジ クィミソーレー」第14課 「ナマ ヌー ソーイビーガ」第15課 「アメリカンビレッジンカイ ンジャル クトー アミ」第16課 「サーターアンダギー アギタイ、サンシン フィチャイ…」第17課 「イッシューカンッシ フィチユースル グトゥ ナインドー」第18課 「マギサル フニヌ ミーンドー」第19課 「デーヤ ビチヤカ タカサシガ…」第20課 「スーツケースンカイ イットーチャビタン」第21課 「アンダッシ アギレー マーサンドー」第22課 「イサガナシーンカイ ヌラーティ ネーラン」第23課 「イギリスンカイ イチュラー…」第24課 「シグ ヤラスシェー マシ ヤンドー」第25課 「キッサマディ 'ンマンカイ 'ウテーサヤー」第26課 「ケンキューシツンカイ メーンシェービーミ」第27課 「カバン ムッチ ウサギヤビラ」※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ユタサルグトゥ ウニゲーサビラ/イッペー マギサイビーンヤー/リューキュータイムス ユマビーン/ゴールデンウィーコー マーガナンカイ イチャビティー/スカイツリーンカエー ヌブイビティー/オーシロサンター ヤーヤ マー ヤイビーガ/チムジュラサル‘イナグングヮ ヤイビーン/アメリカンカイ イチュンディチ ヤイビーン/マーダ アチョール ハジ ヤイビーン/ヌーガナ ウフィ カミブサイビーンヤー〔ほか〕
2530 円 (税込 / 送料別)

日本方言辞典 標準語引き【1000円以上送料無料】
出版社小学館発売日2004年01月ISBN9784095082110ページ数26,1467,7Pキーワードにほんほうげんじてんひようじゆんごびき ニホンホウゲンジテンヒヨウジユンゴビキ さとう りよういち しようがく サトウ リヨウイチ シヨウガク9784095082110内容紹介日本人の心のふるさとであるお国ことばが、標準語から簡単に検索できる。 本書は、標準語見出し約3600語を五十音順に配列し、それぞれの標準語見出しに対応する方言と、その方言が使われている地域名を示した、標準語から引く方言辞典です。 方言の採録は、北海道から沖縄までの1000点を超える各地の方言資料をもとに行いました。その語数は延べ15万項目にも及び、方言の多様さに驚かされます。たとえば、「お母さん」「母」を表す方言は日本全国で350もの言い方のあることがわかります。 付録の「都道府県別方言概説」からは、全国47都道府県ごとの方言の区分や語彙・文法・発音などの特徴がわかります。日本人の心のふるさとである方言の、豊かさ、暖かさ、美しさが再確認できる必携の辞典です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
8580 円 (税込 / 送料込)

日本方言辞典 標準語引き【3000円以上送料無料】
出版社小学館発売日2004年01月ISBN9784095082110ページ数26,1467,7Pキーワードにほんほうげんじてんひようじゆんごびき ニホンホウゲンジテンヒヨウジユンゴビキ さとう りよういち しようがく サトウ リヨウイチ シヨウガク9784095082110内容紹介日本人の心のふるさとであるお国ことばが、標準語から簡単に検索できる。 本書は、標準語見出し約3600語を五十音順に配列し、それぞれの標準語見出しに対応する方言と、その方言が使われている地域名を示した、標準語から引く方言辞典です。 方言の採録は、北海道から沖縄までの1000点を超える各地の方言資料をもとに行いました。その語数は延べ15万項目にも及び、方言の多様さに驚かされます。たとえば、「お母さん」「母」を表す方言は日本全国で350もの言い方のあることがわかります。 付録の「都道府県別方言概説」からは、全国47都道府県ごとの方言の区分や語彙・文法・発音などの特徴がわかります。日本人の心のふるさとである方言の、豊かさ、暖かさ、美しさが再確認できる必携の辞典です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
8580 円 (税込 / 送料込)
![同時通訳者のここだけの話 [ 関根 マイク ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3236/9784757433236_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】同時通訳者のここだけの話 [ 関根 マイク ]
関根 マイク アルクドウジツウヤクシャノココダケノハナシ セキネ マイク 発行年月:2019年02月20日 予約締切日:2019年02月19日 サイズ:単行本 ISBN:9784757433236 関根マイク(セキネマイク) 通訳者。関根アンドアソシエーツ代表、日本会議通訳者協会理事、名古屋外国語大学大学院講師、日本翻訳者協会(JAT)元副理事長、全米司法通訳人・翻訳人協会(NAJIT)会員。香港生まれ。小学校低学年は日本で過ごし、高学年は香港のインターナショナルスクールに通う。中学校から大学までカナダに留学。ブリティッシュコロンビア大学文学部哲学学科卒業。大学在学時のアルバイトをきっかけに通訳に興味を持つ。大学卒業後すぐに、九州・沖縄サミットでメディアの契約翻訳者として活躍、これを契機に沖縄に移住しフリーランスの翻訳・通訳者として活動を始める。リーガル分野を中心に、通訳・翻訳の仕事を精力的にこなす。得意分野は政治経済、法律、ビジネスとスポーツ全般。現在は主に会議通訳者として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 同時通訳者とことば(通訳と聞き間違いー「中国人は」発言を切り抜けたすごい技/通訳における確度と精度ープロの通訳は正確性より安定性で/予想外の発言に困るー原告の開き直りに通訳者フリーズ ほか)/第2章 同時通訳者の現場(優雅な仕事ばかりじゃないー業務環境が劣悪な、環境国際会議/親子の通訳ー通訳者として寄り添った家族の再生物語/通訳者の思いやりとはー正しければいいってわけでもない ほか)/第3章 同時通訳者の技術と学び方(同時通訳者の頭の中ー将棋と似ている「直感、読み、大局観」/パートナーとの相性ー嫌な通訳者はNGリスト入り/準備が8割ー要人の通訳で押さえておくこと ほか)/付録 プロ通訳者のノート術公開 英語と日本語を巧みに操る売れっ子同時通訳者ーそんなキラキラしたイメージの裏にある、泥臭くてリアルな“通訳男子”の姿を包み隠さず綴った通訳エッセイ。国際会議で、要人会談で、はたまた法廷で目にし、耳にした、現場発の「ここだけ」の話が満載。通訳という仕事のダイナミズムと、ことばを通して人とつながる意義、人と人とをつなげる喜びをたっぷり詰め込んだ一冊です。巻末では、プロ通訳者のノート術(メモ取りの方法)を大公開。通訳志望者・通訳者の実務にも役立ちます。 本 人文・思想・社会 言語学
1760 円 (税込 / 送料込)
![年収の9割は声で決まる! なぜ、「一流の人」は、みんな「いい声」をしているのか? [ 秋竹 朋子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9643/9784909979643_1_170.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】年収の9割は声で決まる! なぜ、「一流の人」は、みんな「いい声」をしているのか? [ 秋竹 朋子 ]
なぜ、「一流の人」は、みんな「いい声」をしているのか? 秋竹 朋子 清談社Publicoネンシュウノキュウワリハコエデキマル アキタケ トモコ 発行年月:2024年06月05日 予約締切日:2024年04月25日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784909979643 秋竹朋子(アキタケトモコ) 日本初「ビジネスマンのためのボイストレーニングスクール」、株式会社エデュビジョン「ビジヴォ」代表。東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。聖徳大学大学院音楽文化研究科卒業。ウィーン国際音楽コンクールおよび国内の受賞歴多数。「ビジヴォ」の代表として、「声」「話し方」に問題を抱えるビジネスパーソンの指導を実施。音楽家ならではの聴力と技術を駆使した、日本初「超絶対音感」によるボイストレーニングが話題を呼び、ビジネス各誌からの取材、テレビ番組にも多数出演。開校17年の東京スクールを拠点に北海道から沖縄まで、全国各地への企業研修を行っており、大手企業、金融機関、証券会社なども研修として取り入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 年収で2300万円の差をつけた経営者に共通する「声」とは?/第1章 なぜ、「声」と「話し方」を変えるだけで年収が上がるのか?/第2章 「1日1分」、3つの「声トレ」であなたの声が生まれ変わる!/第3章 「1日1分」で声が生まれ変わる!「呼吸」トレーニング/第4章 「1日1分」で声が生まれ変わる!「滑舌」トレーニング/第5章 「1日1分」で声が生まれ変わる!「発声」トレーニング/第6章 一流経営者が実践!13の「声テク」/おわりに 「いい声」を最大限に活用するために大切なこと/特別付録 秋竹朋子が実演!動画でわかる「声トレ」 プレゼン、営業、電話応対、オンライン会議、動画撮影…and more.セブン&アイHD、プルデンシャル生命、総務省、メガバンクなど400社の研修に続々採用された最新ノウハウを公開。「声の出し方」「話し方」トレーニング。 本 人文・思想・社会 言語学
1760 円 (税込 / 送料込)
![言語学者、鈴木孝夫が我らに遺せしこと [ 松本輝夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1128/9784866001128_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】言語学者、鈴木孝夫が我らに遺せしこと [ 松本輝夫 ]
松本輝夫 冨山房インターナショナルゲンゴガクシャスズキタカオガワレラニノコセシコト マツモトテルオ 発行年月:2023年04月05日 ページ数:300p サイズ:単行本 ISBN:9784866001128 松本輝夫(マツモトテルオ) 1943年石川県生まれ。東京大学文学部国文科卒業。卒論テーマの保田與重郎に関する論文(部分)が「保田與重郎覚書」として『日本浪曼派』(有精堂刊)に収載。在学中の谷川雁との邂逅を機縁に69年秋、谷川雁が経営者の一人であったテック(後のラボ教育センター)に入社。2004~08年、同センター会長。08年秋退社後、谷川雁研究会(雁研)を起こし現在に至る。2010年より鈴木孝夫研究会(当初の愛称「タカの会」)を起こし、孝夫を囲んでの研究会開催や研究誌『鈴木孝夫の世界』(全四冊)を編集・発行。『鈴木孝夫の曼荼羅的世界ー言語生態学への歴程』『世界を人間の目だけで見るのはもう止めよう』(いずれも冨山房インターナショナル刊)の企画・編集責任も務める。著書に『谷川雁ー氷久工作者の言霊』(平凡社新書)の他、『“感動の体系”をめぐってー谷川雁 ラボ草創期の言霊』(アーツアンドクラフツ刊)の企画・編集を担い、雁研機関誌『雲よ』並びに故比嘉加津夫主宰の沖縄発季刊誌『脈』に論考を多数掲載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 不幸にも時代はますます鈴木孝夫に近づいているー世界を人間の目だけで見るのはもう止めよう/序章 新型コロナウイルスは「人類共通の敵」か/第1章 はじめに鳥たちとの出会いがあった/第2章 週に三日のラボ(教育センター)通い、谷川雁との邂逅ーラボ草創期は『ことばと文化』への不可欠の階梯でもあった/第3章 『ことばと文化』ー今なお鮮度がきらめくその「新機軸」/第4章 『閉された言語・日本語の世界』でも開かれた不滅の新機軸/第5章 『武器としてのことば』『私の言語学』『日本語と外国語』等に見られる独自言語学の進展/第6章 『教養としての言語学』以後の著作に示された新提起/第7章 ラボ教育センターとの物語的再会ーラボ・パーティ発足四〇周年前後の積極的同伴/第8章 鈴木孝夫研究会を共に、そして「言語生態学」宣言/第9章 非常事態まみれの人類史現段階ー大反転に向けて今こそ「イメージからさきに変れ」 地球を愛し、人類の叡智に望みを託した言語学者の大志と哲学、その軌跡を次世代へつなぐ一書! 本 人文・思想・社会 言語学
2420 円 (税込 / 送料込)

オーディオブックCDCD 沖縄の言葉うちなぁぐちフィーリング/儀間進【1000円以上送料無料】
著者儀間進(著)出版社パンローリングISBN9784775924976キーワードしーでいーおきなわのことばうちなあぐちふいーりんぐ シーデイーオキナワノコトバウチナアグチフイーリング ぎま すすむ ギマ ススム9784775924976
1650 円 (税込 / 送料込)

オーディオブックCDCD 沖縄の言葉うちなぁぐちフィーリング/儀間進【3000円以上送料無料】
著者儀間進(著)出版社パンローリングISBN9784775924976キーワードしーでいーおきなわのことばうちなあぐちふいーりんぐ シーデイーオキナワノコトバウチナアグチフイーリング ぎま すすむ ギマ ススム9784775924976
1650 円 (税込 / 送料別)

琉球方言とウチ・ソト意識/内間直仁【1000円以上送料無料】
著者内間直仁(著)出版社研究社発売日2011年09月ISBN9784327384593ページ数238Pキーワードりゆうきゆうほうげんとうちそといしき リユウキユウホウゲントウチソトイシキ うちま ちよくじん ウチマ チヨクジン9784327384593内容紹介助詞・代名詞の用法や挨拶ことばといった基本的な文法事項や表現から、オモロなどの古語にいたるまでを考察し、琉球方言の基底を支えているのが、流動的なウチ・ソト意識(話し手が他者に対してもつ意識の上での境界)であることを論証する。また考察の過程で琉球方言と本土方言中央語との間にある差異や共通性にも触れる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次琉球方言を通してみた沖縄文化-沖縄文化を支えるウチ・ソト意識/代名詞とウチ・ソト意識/助詞ガ(が)、ヌ(の)とウチ・ソト意識/沖縄の挨拶ことば/ことばのふるさとを歩く/琉球方言における可能表現/『おもろさうし』のことばにみる(「しなう」心/「声をやり交わす・目を見交わす」意味)/沖縄古語にみる-太陽信仰/助詞「の」の表現
3850 円 (税込 / 送料込)

琉球方言とウチ・ソト意識/内間直仁【3000円以上送料無料】
著者内間直仁(著)出版社研究社発売日2011年09月ISBN9784327384593ページ数238Pキーワードりゆうきゆうほうげんとうちそといしき リユウキユウホウゲントウチソトイシキ うちま ちよくじん ウチマ チヨクジン9784327384593内容紹介助詞・代名詞の用法や挨拶ことばといった基本的な文法事項や表現から、オモロなどの古語にいたるまでを考察し、琉球方言の基底を支えているのが、流動的なウチ・ソト意識(話し手が他者に対してもつ意識の上での境界)であることを論証する。また考察の過程で琉球方言と本土方言中央語との間にある差異や共通性にも触れる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次琉球方言を通してみた沖縄文化-沖縄文化を支えるウチ・ソト意識/代名詞とウチ・ソト意識/助詞ガ(が)、ヌ(の)とウチ・ソト意識/沖縄の挨拶ことば/ことばのふるさとを歩く/琉球方言における可能表現/『おもろさうし』のことばにみる(「しなう」心/「声をやり交わす・目を見交わす」意味)/沖縄古語にみる-太陽信仰/助詞「の」の表現
3850 円 (税込 / 送料込)
![話し方の話をしましょう。 [ 宇野由紀子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8852/9784874158852.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】話し方の話をしましょう。 [ 宇野由紀子 ]
宇野由紀子 海鳥社ハナシカタ ノ ハナシ オ シマショウ ウノ,ユキコ 発行年月:2013年06月20日 ページ数:180p サイズ:単行本 ISBN:9784874158852 宇野由紀子(ウノユキコ) 福岡県に生まれる。FM福岡にアナウンサーとして入社。3年後、フリーとなり、NHK、TYSテレビ山口、KBC九州朝日放送など、九州、沖縄、山口を中心にテレビ・ラジオのキャスター、パーソナリティー、ナレーターとして活躍。そのほか講演、エッセイ執筆など、幅広く活動。1993年、株式会社マインドクリエイティブ設立。後輩の育成、指導に携わるほか、プロダクション業務。社員研修講師、話し方教室を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 話すこと、聞くこと(話し言葉と書き言葉/きっかけが大事/第一印象は六秒で決まる ほか)/みんなの前で話す(話し始める前が勝負/相手を見ないからあがるのです/聴衆はカボチャには見えないけれど ほか)/美しい日本語(「ありがとう」は魔法の言葉/「ありがとう」と「すみません」/日本語は美しい言葉です ほか) 思いを言葉にして伝えるために。コミュニケーション力を高め、話し上手になる25のヒント。 本 人文・思想・社会 言語学
1650 円 (税込 / 送料込)

琉球のことばの書き方 琉球諸語統一的表記法/小川晋史/重野裕美【3000円以上送料無料】
著者小川晋史(編) 重野裕美(ほか執筆)出版社くろしお出版発売日2015年11月ISBN9784874246757ページ数315Pキーワードりゆうきゆうのことばのかきかたりゆうきゆうしよご リユウキユウノコトバノカキカタリユウキユウシヨゴ おがわ しんじ しげの ひろみ オガワ シンジ シゲノ ヒロミ9784874246757内容紹介独特な音も多く、そのため仮名で表記することが難しかった琉球のすべての諸方言を、一貫した方針のもとに書き表せる表記法を提案。研究者だけでなく、一般の方でも使える汎用的な表記を使用。例として奄美から八重山まで10あまりの方言の書き方を提示。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 表記法の解説(音の表記/音の表記一覧/音の表記の補足/音の表記以外の約束事)/第2部 個別方言の表記例(浦方言(鹿児島県大島郡龍郷町浦)/湯湾方言(鹿児島県大島郡宇検村湯湾)/津堅方言(沖縄県うるま市津堅島)/首里方言(沖縄県那覇市首里)/大神方言(沖縄県宮古島市平良大神)/池間方言(沖縄県宮古島市池間島、佐良浜、西原)/佐和田長浜方言(沖縄県宮古島市伊良部)/多良間方言(沖縄県宮古郡多良間村)/宮良方言(沖縄県石垣市宮良)/波照間方言(沖縄県八重山郡竹富町波照間)/与那国方言(沖縄県八重山郡与那国町))
2970 円 (税込 / 送料別)

琉球のことばの書き方 琉球諸語統一的表記法/小川晋史/重野裕美【1000円以上送料無料】
著者小川晋史(編) 重野裕美(ほか執筆)出版社くろしお出版発売日2015年11月ISBN9784874246757ページ数315Pキーワードりゆうきゆうのことばのかきかたりゆうきゆうしよご リユウキユウノコトバノカキカタリユウキユウシヨゴ おがわ しんじ しげの ひろみ オガワ シンジ シゲノ ヒロミ9784874246757内容紹介独特な音も多く、そのため仮名で表記することが難しかった琉球のすべての諸方言を、一貫した方針のもとに書き表せる表記法を提案。研究者だけでなく、一般の方でも使える汎用的な表記を使用。例として奄美から八重山まで10あまりの方言の書き方を提示。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 表記法の解説(音の表記/音の表記一覧/音の表記の補足/音の表記以外の約束事)/第2部 個別方言の表記例(浦方言(鹿児島県大島郡龍郷町浦)/湯湾方言(鹿児島県大島郡宇検村湯湾)/津堅方言(沖縄県うるま市津堅島)/首里方言(沖縄県那覇市首里)/大神方言(沖縄県宮古島市平良大神)/池間方言(沖縄県宮古島市池間島、佐良浜、西原)/佐和田長浜方言(沖縄県宮古島市伊良部)/多良間方言(沖縄県宮古郡多良間村)/宮良方言(沖縄県石垣市宮良)/波照間方言(沖縄県八重山郡竹富町波照間)/与那国方言(沖縄県八重山郡与那国町))
2970 円 (税込 / 送料込)

日本のことばシリーズ 47沖縄県のことば 北琉球/平山輝男【3000円以上送料無料】
著者平山輝男(編)出版社明治書院発売日1997年07月ISBN9784625522475ページ数204Pキーワードおきなわけんのことばきたりゆにほんのことば オキナワケンノコトバキタリユニホンノコトバ ひらやま てるお ヒラヤマ テルオ9784625522475
3080 円 (税込 / 送料込)

日本のことばシリーズ 47沖縄県のことば 北琉球/平山輝男【1000円以上送料無料】
著者平山輝男(編)出版社明治書院発売日1997年07月ISBN9784625522475ページ数204Pキーワードおきなわけんのことばきたりゆにほんのことば オキナワケンノコトバキタリユニホンノコトバ ひらやま てるお ヒラヤマ テルオ9784625522475
3080 円 (税込 / 送料込)
![プラハの古本屋 [ 千野栄一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】プラハの古本屋 [ 千野栄一 ]
千野栄一 大修館書店プラハ ノ フルホンヤ チノ,エイイチ 発行年月:1987年03月 ページ数:283p サイズ:単行本 ISBN:9784469210965 1 沈黙の通訳(沈黙の通訳/その1語/壁/島/魚/スライムの終焉/津波のロンド/英語夜話/チェルニー博士訪問記/小さなバイリンガリストたち)/2 プラハの古本屋(共産圏の古本屋/プラハの古本屋/ほろ苦い喜び/ストラホフ図書館への招待/辞書との縁/チェコの匿名辞典/チャペックのコロンボ風探偵小説/もっと長い長いお医者さんの話/古本のプラハ・’87/三つのミニコレクション)/3 カルパチアの月(アドリアの海から/ワルシャワの秋/沖縄の熱帯魚/雨のプラハ/ウィーンの4日間/カルパチアの月) 百塔の都といわれる美しい古都プラハ。ここに学んだ言語学者千野栄一氏が、ことば、古本、旅をめぐって展開する話題の数々。さまざまな出会いの奥に、言語学者ならではのユニークな洞察と暖いユーモアが息づく、芳醇なエッセイ集。 本 人文・思想・社会 言語学
1540 円 (税込 / 送料込)

実践方言学講座 第2巻【3000円以上送料無料】
出版社くろしお出版発売日2020年12月ISBN9784874248461ページ数306Pキーワードじつせんほうげんがくこうざ2 ジツセンホウゲンガクコウザ2 おおの まきお すぎもと たえ オオノ マキオ スギモト タエ BF45301E9784874248461内容紹介学校における方言教育や方言の教材作成といった教育と方言との関わり、また昔話の語り活動などの地域社会と方言との関わりについてその実践を紹介し、今後の展望を示す。■「地域文化の多様性を守るために-第2巻への招待-」より 日本の近代史の中で、地域を越えて広域にわたるコミュニケーションに使用されるいわゆる「標準語・共通語」と、地域社会の中で使用される「方言」とは、標準語・共通語の方に教育的・社会的評価面での圧倒的な比重が置かれつつも、事実上は社会生活の中で共生関係に置かれてきた。その間、方言は豊かな地域文化の多様性を創成し、地域社会のアイデンティティーを表出するための重要な手段として、標準語・共通語ではなしえない役割を日本各地で果たしてきたといえる。しかしながら、戦後の高度経済成長にともなう都市部への若年労働人口の集中などにより地方社会は疲弊し、豊かな地域文化を支えてきた方言も、若い話し手たちを奪われ、各地の方言は衰退の窮地に追い込まれている。今日のようなグローバル化の進展する状況下にあって、日本各地で多様な地域文化を醸成してきた方言が失われてしまうことも、ある程度は仕方がないという意見もあるかもしれない。しかし、たとえば関西人から関西弁を取り上げるといったら、関西のみなさんはどう感じるだろうか。決して愉快なことではあるまい。関西弁ほど優勢ではない方言を話す日本各地においては、自分たちの言葉を奪われる危機の度合いははるかに高く、それ故に方言に対する愛惜の念は一通りのものではないだろう。あるいは、自方言が失われることをすでに諦めている地域もあるかもしれない。かつての言語研究者のように自然の成り行きに任せるのではなく、その方言の話し手の立場に立って、方言を残したいという地域社会の思いを受け止めて、方言が次世代に継承されるためのポジティブ・アクションを、多様な社会的立場から模索する時が来たのではないか。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次学校教育と方言(学校教育における方言学習の可能性/小中学校での方言教育の実践と課題/ふるさとのことばを学ぶ被災地での授業実践/高等学校での方言教育の実践と課題/大学での方言教育の実践と課題)/地域社会と方言(生涯学習における方言の役割/方言継承と昔話の語りの活動/地域のことばによる演劇活動/地域の行政との連携による方言継承支援活動)/方言の教材・学習材づくり(方言教科書のつくり方/地域の暮らしを継承するための方言教科書/沖縄県の「しまくとぅば」教育と多様な学習材/継承の基盤としての方言会話の記録)
4730 円 (税込 / 送料込)

実践方言学講座 第2巻【1000円以上送料無料】
出版社くろしお出版発売日2020年12月ISBN9784874248461ページ数306Pキーワードじつせんほうげんがくこうざ2 ジツセンホウゲンガクコウザ2 おおの まきお すぎもと たえ オオノ マキオ スギモト タエ BF45301E9784874248461内容紹介学校における方言教育や方言の教材作成といった教育と方言との関わり、また昔話の語り活動などの地域社会と方言との関わりについてその実践を紹介し、今後の展望を示す。■「地域文化の多様性を守るために-第2巻への招待-」より 日本の近代史の中で、地域を越えて広域にわたるコミュニケーションに使用されるいわゆる「標準語・共通語」と、地域社会の中で使用される「方言」とは、標準語・共通語の方に教育的・社会的評価面での圧倒的な比重が置かれつつも、事実上は社会生活の中で共生関係に置かれてきた。その間、方言は豊かな地域文化の多様性を創成し、地域社会のアイデンティティーを表出するための重要な手段として、標準語・共通語ではなしえない役割を日本各地で果たしてきたといえる。しかしながら、戦後の高度経済成長にともなう都市部への若年労働人口の集中などにより地方社会は疲弊し、豊かな地域文化を支えてきた方言も、若い話し手たちを奪われ、各地の方言は衰退の窮地に追い込まれている。今日のようなグローバル化の進展する状況下にあって、日本各地で多様な地域文化を醸成してきた方言が失われてしまうことも、ある程度は仕方がないという意見もあるかもしれない。しかし、たとえば関西人から関西弁を取り上げるといったら、関西のみなさんはどう感じるだろうか。決して愉快なことではあるまい。関西弁ほど優勢ではない方言を話す日本各地においては、自分たちの言葉を奪われる危機の度合いははるかに高く、それ故に方言に対する愛惜の念は一通りのものではないだろう。あるいは、自方言が失われることをすでに諦めている地域もあるかもしれない。かつての言語研究者のように自然の成り行きに任せるのではなく、その方言の話し手の立場に立って、方言を残したいという地域社会の思いを受け止めて、方言が次世代に継承されるためのポジティブ・アクションを、多様な社会的立場から模索する時が来たのではないか。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次学校教育と方言(学校教育における方言学習の可能性/小中学校での方言教育の実践と課題/ふるさとのことばを学ぶ被災地での授業実践/高等学校での方言教育の実践と課題/大学での方言教育の実践と課題)/地域社会と方言(生涯学習における方言の役割/方言継承と昔話の語りの活動/地域のことばによる演劇活動/地域の行政との連携による方言継承支援活動)/方言の教材・学習材づくり(方言教科書のつくり方/地域の暮らしを継承するための方言教科書/沖縄県の「しまくとぅば」教育と多様な学習材/継承の基盤としての方言会話の記録)
4730 円 (税込 / 送料込)

研究叢書 427法廷における方言 「臨床ことば学」の立場から/札埜和男【1000円以上送料無料】
著者札埜和男(著)出版社和泉書院発売日2012年12月ISBN9784757606364ページ数247Pキーワードほうていにおけるほうげんりんしようことばがくの ホウテイニオケルホウゲンリンシヨウコトバガクノ ふだの かずお フダノ カズオ9784757606364内容紹介「裁判の場で方言はふさわしくない」という裁判官の発言を受けて、裁判傍聴に通いつめ明らかにした、本邦初の「法廷における方言」に関する研究書。機能・権力・言語権の視座から分析し、沖縄やアイヌの言語をめぐる裁判、韓国やアメリカでの書記言語等についても言及しながら、方言で話す権利「方言権」を主張する。あわせて今後の裁判員制度における方言の活用を提案する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 本研究の目的・意義・方法など/第2章 法廷における大阪(関西)方言の機能/第3章 方言の記録をめぐる問題/第4章 権力・権威の視座より/第5章 言語権・方言権の視座より/第6章 臨床ことば学の立場から/第7章 本研究の問題点と課題など
5500 円 (税込 / 送料込)

沖縄語音韻の歴史的研究/多和田眞一郎【1000円以上送料無料】
著者多和田眞一郎(著)出版社溪水社発売日2010年06月ISBN9784863271050ページ数962Pキーワードおきなわごおんいんのれきしてきけんきゆう オキナワゴオンインノレキシテキケンキユウ たわた しんいちろう タワタ シンイチロウ9784863271050目次序章 『沖縄語音韻の歴史的研究』分析対象資料一覧及び用例の示し方/第1章 15世紀以前の沖縄語音韻及び沖縄語音韻の変化過程/第2章 16世紀の沖縄語の音韻/第3章 17世紀の沖縄語の音韻/第4章 18世紀の沖縄語の音韻/第5章 19世紀の沖縄語の音韻/第6章 20世紀の沖縄語の音韻/第7章 分析の纒めと更なる考究
17050 円 (税込 / 送料込)

生きたコトバをつかまえる 日下部文夫著作選/日下部文夫【1000円以上送料無料】
著者日下部文夫(著)出版社くろしお出版発売日2018年05月ISBN9784874247679ページ数286Pキーワードいきたことばおつかまえるくさかべふみおちよさくせん イキタコトバオツカマエルクサカベフミオチヨサクセン くさかべ ふみお クサカベ フミオ9784874247679内容紹介沖縄、奄美、ミクロネシアの調査をふまえ、音声としての日本語を透察し、表記への提言をおこなう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次日本語教育と国語教育-その間から/語頭の音節形成通鼻音について/沖縄北部方言における一音節名詞アクセントについて/東京語の音節構成/現代世界の文字-比較文字論/日本のローマ字/ローマ字論者の言いぶん/現代日本語における助詞分類の基準-助詞の相関/北をミレ 南だけをミサセルな/平良市(宮古島)における所の呼びかた〔ほか〕
7040 円 (税込 / 送料込)