「人文・思想 > 文学」の商品をご紹介します。

ケサル王物語 チベットの英雄叙事詩 / 原タイトル:Ge sar rgyal po’i sgrung(重訳) 原タイトル:La vie surhumaine de Guesar de Lingの抄訳[本/雑誌] (岩波文庫) / アレクサンドラ・ダヴィッド=ネール/著 アプル・ユンテン/著 富樫瓔子/訳

【メール便不可商品】ケサル王物語 チベットの英雄叙事詩 / 原タイトル:Ge sar rgyal po’i sgrung(重訳) 原タイトル:La vie surhumaine de Guesar de Lingの抄訳[本/雑誌] (岩波文庫) / アレクサンドラ・ダヴィッド=ネール/著 アプル・ユンテン/著 富樫瓔子/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>チベット、モンゴル、中央アジアで吟遊詩人により朗誦され、古来人々に親しまれてきた一大叙事詩。仏敵調伏のため神々の世界から人間界に転生したケサル王の英雄譚にして、チベットのはてしない天地を舞台に神々や悪鬼の化身である人間たちが繰り広げる、奇想天外でユーモア溢れるファンタジー。<商品詳細>商品番号:NEOBK-2598026Arekusandora Daviddo = Nail / Cho APL Yunten / Cho Tokashi Yoko / Yaku / Kesaru O Monogatari Tibet No Eiyu Jojishi / Original Title: Ge Sar Rgyal Po’i Sgrung (Juyaku) Original Title: La Vie Surhumaine De Guesar De Ling No Shoyaku (Iwanami Bunko)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2021/03JAN:9784003206218ケサル王物語 チベットの英雄叙事詩 / 原タイトル:Ge sar rgyal po’i sgrung(重訳) 原タイトル:La vie surhumaine de Guesar de Lingの抄訳[本/雑誌] (岩波文庫) / アレクサンドラ・ダヴィッド=ネール/著 アプル・ユンテン/著 富樫瓔子/訳2021/03発売

1254 円 (税込 / 送料別)

北条時宗と安達泰盛 異国合戦と鎌倉政治史[本/雑誌] (講談社学術文庫) / 村井章介/〔著〕

北条時宗と安達泰盛 異国合戦と鎌倉政治史[本/雑誌] (講談社学術文庫) / 村井章介/〔著〕

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「英雄」とは決して呼べない素顔をもつ若き執権・北条時宗と、そんな彼を支え将軍権力を立て直すべく大胆な改革を試みた硬骨の政治家・安達泰盛。二人が中核を担う十三世紀の日本に、ユーラシアを席巻したモンゴルの嵐が迫る-。血なまぐさい権力闘争に明け暮れる鎌倉政治史を外交、宗教、絵巻や彫刻など多様な視点から立体的に編み上げた労作!<収録内容>プロローグ 若君誕生第1章 時宗誕生前後の幕府政治第2章 北条得宗と御家人安達氏第3章 蒙古襲来のなかで第4章 絵にみる時宗時代第5章 時宗と日中禅宗世界第6章 時宗死後の政治改革エピローグ 記憶のなかで<商品詳細>商品番号:NEOBK-2747433Murai Shosuke / [Cho] / Hojo Jishu to Adachi Yasumori Ikoku Kassen to Kamakura Seiji Shi (Kodansha Gakujutsu Bunko)メディア:本/雑誌重量:200g発売日:2022/06JAN:9784065283431北条時宗と安達泰盛 異国合戦と鎌倉政治史[本/雑誌] (講談社学術文庫) / 村井章介/〔著〕2022/06発売

1221 円 (税込 / 送料別)

ヨーロッパ覇権以前 もうひとつの世界システム 上 / 原タイトル:BEFORE EUROPEAN HEGEMONY[本/雑誌] (岩波現代文庫 学術 448) / J.L.アブー=ルゴド/〔著〕 佐藤次高/訳 斯波義信/訳 高山博/訳 三浦徹/訳

【メール便不可商品】ヨーロッパ覇権以前 もうひとつの世界システム 上 / 原タイトル:BEFORE EUROPEAN HEGEMONY[本/雑誌] (岩波現代文庫 学術 448) / J.L.アブー=ルゴド/〔著〕 佐藤次高/訳 斯波義信/訳 高山博/訳 三浦徹/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>世界市場ブリュージュの賑わい、モンゴル帝国のもと活況を呈する「シルクロード」、海上交易で活躍するエジプト・カーリミー商人、「世界最大の都市」杭州の繁栄...。近代成立のはるか前、ヨーロッパから中国に至るユーラシアの陸海は、すでにひとつの世界システムをつくりあげていた。広い視野と豊かな筆致で新たな世界史像を描き出したグローバル・ヒストリーの古典的名著。<収録内容>システム形成への問い第1部 ヨーロッパ・サブシステム(古き帝国からの出現シャンパーニュ大市の諸都市ブリュージュとヘント-フランドルの商工業都市ジェノヴァとヴェネツィアの海洋商人たち)第2部 中東心臓部(東洋への三つのルートモンゴルと北方の道シンドバードの道-バグダードとペルシア湾)<アーティスト/キャスト>三浦徹(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2732755J. L. Abu = Rugodo / [Cho] Sato Tsugi Daka / Yaku Shiba Yoshinobu / Yaku Takayama Hiroshi / Yaku Miura Toru / Yaku / Europe Haken Izen Mo Hitotsu No Sekai System Jo / Original Title: before EUROPEAN HEGEMONY (Iwanami Gendai Bunko Gakujutsu 448)メディア:本/雑誌重量:200g発売日:2022/04JAN:9784006004484ヨーロッパ覇権以前 もうひとつの世界システム 上 / 原タイトル:BEFORE EUROPEAN HEGEMONY[本/雑誌] (岩波現代文庫 学術 448) / J.L.アブー=ルゴド/〔著〕 佐藤次高/訳 斯波義信/訳 高山博/訳 三浦徹/訳2022/04発売

1540 円 (税込 / 送料別)

言語学者が語る漢字文明論[本/雑誌] (講談社学術文庫) / 田中克彦/〔著〕

言語学者が語る漢字文明論[本/雑誌] (講談社学術文庫) / 田中克彦/〔著〕

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>漢字は言葉ではない、記号である。漢字にオトは必要ない。どの言語でも漢字を「訓読み」できる。では周辺地域を含めた「漢字文化圏」とは自明のものなのか。歴史上の突厥・契丹・西夏・女真・モンゴル文字など漢字からの自立運動は何を意味するのか。漢字を残す日本語は独自の言語であることの危機に瀕しているのか。言語学者が読む文字と言語の関係。<収録内容>第1章 日本語という運命(日本語の状況母語ペシミズム ほか)第2章 「日本語人」論(日本人ではなく日本語人がたいせつバイリングアル日本語人 ほか)第3章 漢字についての文明論的考察(「漢字文化圏」論日本は漢字文化圏の行きどまり ほか)第4章 「脱亜入欧」から「脱漢入亜」へ(日本は中国と「同文同種」か中国語は日本語よりも英語に近い ほか)<アーティスト/キャスト>田中克彦(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2127945Tanaka Katsuhiko / [Cho] / Gengo Gakusha Ga Kataru Kanji Bummei Ron (Kodansha Gakujutsu Bunko)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2017/08JAN:9784062924450言語学者が語る漢字文明論[本/雑誌] (講談社学術文庫) / 田中克彦/〔著〕2017/08発売

1540 円 (税込 / 送料別)

海外詠112首 英仏訳[本/雑誌] / 金井一夫/著 マクシアンヌ・バーガー/監修

海外詠112首 英仏訳[本/雑誌] / 金井一夫/著 マクシアンヌ・バーガー/監修

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>英国:エディンバラ/ロンドンフィリピン:マニラ/コレヒドール米国:マンハッタン豪州:シドニー韓国:ソウル中国:香港/九寨溝中国:上海インド:ムンバイボツワナ中国:成都ペルー:マチュピチュ中国:北京チェコ:プラハ中国:成都/敦煌マレーシア:クアラルンプールブラジル:アマゾンカンボジア:アンコール・ワット中国:桂林ロシア:モスクワ/イルクーツク/バイカル湖ネパール:カトマンズ台湾:台北米国:シアトルフィリピン:マニラボスニア・ヘルツェゴヴィナ:サラエボ韓国:釜山カンボジア:プノンペンベトナムドイツ:ベルリンモンゴルバチカン市国:サン・ピエトロブータンインドロシア:サハリンスリランカ米国:ラスベガス/グランドキャニオン<商品詳細>商品番号:NEOBK-2881240Kanai Kazuo / Cho Makushiannu Burger / Kanshu / Kaigai Ei 112 Shu Ei Futsu Yakuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2023/07JAN:9784880325026海外詠112首 英仏訳[本/雑誌] / 金井一夫/著 マクシアンヌ・バーガー/監修2023/07発売

3300 円 (税込 / 送料別)

有馬敲詩集[本/雑誌] (現代詩文庫) / 有馬敲/著

有馬敲詩集[本/雑誌] (現代詩文庫) / 有馬敲/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>フォークソングの歌詞から生活語詩の提唱へ-。「値上げ」の曲で知られる「変化」等、代表作をはじめ、ときにユーモラスに、ときに辛辣に時代を見つめ、発信し続ける著者の近年の作品までを収録。<収録内容>詩集“変形”から詩集“薄明の壁”から詩集“贋金つくり’63”から詩集“海からきた女”から詩集“くりかえし”から詩集“終りのはじまり”から詩集“迷路から”から詩集“白い闇”から詩集“ありがとう”から詩集“モンゴルの馬”から〔ほか〕<アーティスト/キャスト>有馬敲(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2015920Arima /Ta Kasho / Arima Tadashi Shishiyu Gendaishi Bunko 225 (Gendai Shibun Ko)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/10JAN:9784783710035有馬敲詩集[本/雑誌] (現代詩文庫) / 有馬敲/著2016/10発売

1430 円 (税込 / 送料別)

地名でわかるオモシロ世界史[本/雑誌] (角川ソフィア文庫 SP N-202-2) (文庫) / 宮崎正勝

地名でわかるオモシロ世界史[本/雑誌] (角川ソフィア文庫 SP N-202-2) (文庫) / 宮崎正勝

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ルーマニアは「ローマ人の土地」、ロシアはヴァイキングの「ルス人の土地」、大航海時代の日本は黄金の島「ワクワク」と呼ばれていた?ハンブルクなどブルクやバーグのつく地名は、中世ヨーロッパの城壁に囲まれた都市を表すなど、世界の国々や都市の名には、帝国の拡大、宗教戦争、民族大移動、「新大陸」発見、産業革命など、世界を巻き込んだ大変革の足跡が刻まれている。由来と歴史地図の読み解きで楽しむ、発見の世界史。<収録内容>1 ヨーロッパの地名の源はギリシア、ローマ2 民族移動と経済が生んだ中世ヨーロッパの地名3 イスラームの興亡と西アジア4 モンゴル帝国が変えた中央アジアの地名5 ロシア帝国の誕生とスラブの国々6 中華思想が反映、東アジアの地名7 インド文明と東南アジアの地名8 「大航海時代」と産業革命が生んだ地名9 アメリカという「新世界」10 国名で読むアフリカとオセアニア<商品詳細>商品番号:NEOBK-899751Miyazaki Masakatsu / Chimei De Wakaru Omoshiro Sekai Shi (Kadokawa Sofuia Bunko SP N - 202 - 2)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2011/01JAN:9784044094263地名でわかるオモシロ世界史[本/雑誌] (角川ソフィア文庫 SP N-202-2) (文庫) / 宮崎正勝2011/01発売

748 円 (税込 / 送料別)

【中古】 「スーホの白い馬」の真実 モンゴル・中国・日本それぞれの姿/ミンガド・ボラグ(著者)

【中古】 「スーホの白い馬」の真実 モンゴル・中国・日本それぞれの姿/ミンガド・ボラグ(著者)

ミンガド・ボラグ(著者)販売会社/発売会社:風響社発売年月日:2016/10/01JAN:9784894892231

1573 円 (税込 / 送料別)

墓標なき草原 内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録 上[本/雑誌] (岩波現代文庫 学術 394) / 楊海英/著

墓標なき草原 内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録 上[本/雑誌] (岩波現代文庫 学術 394) / 楊海英/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>他に先がけて文革の火蓋が切られた内モンゴルでは、かつて日本統治時代に教育を受けた者たちが「内モンゴル人民革命党」一派として粛清され、階級闘争論によって漢族による草原の開墾とモンゴル族の迫害が正当化され、略奪と殺害がエスカレートしていった。知られざる草原の悲劇の実態を、体験者の証言を軸に克明にたどる。第一四回司馬遼太郎賞受賞。(全二冊)<収録内容>「社会主義中国は、貧しい人々の味方」-中国共産党を信じた牧畜民バイワル第1部 「日本刀をぶら下げた連中」(日本から学んだモンゴル人の共産主義思想-一高生トブシン、毛澤東の百花斉放に散る「亡国の輩になりたくなかった」-満洲建国大学のトグスの夢「モンゴル族は中国の奴隷にすぎない」-「内モンゴルのシンドラー」、ジュテークチ)第2部 ジュニアたちの造反(「動物園」の烽火-師範学院のモンゴル人造反派ハラフー陰謀の集大成としての文化大革命-師範大学名誉教授リンセの経験漢人農民が完成させた「光栄な殺戮」-草原の造反派フレルバートル)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2290078Yan Hai I/n Cho / Bohyo Naki Sogen Nai Mongoru Niokeru Bunka Daikakumei Gyakusatsu No Kiroku Jo (Iwanami Gendai Bunko Gakujutsu 394)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2018/10JAN:9784006003944墓標なき草原 内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録 上[本/雑誌] (岩波現代文庫 学術 394) / 楊海英/著2018/10発売

1562 円 (税込 / 送料別)

みどりの風につつまれて モンゴルの旅 永窪綾子詩集[本/雑誌] (単行本・ムック) / 永窪綾子/著

みどりの風につつまれて モンゴルの旅 永窪綾子詩集[本/雑誌] (単行本・ムック) / 永窪綾子/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 馬の背中で-ハラホリンの旅(モンゴルの朝丘にのぼってみどりの風につつまれて ほか)2 砂漠の朝-ゴビ砂漠の旅(砂漠の朝モルツォク砂丘哲学するラクダ ほか)3 ナーダム祭-テレルジの旅(夜明け前丘をこえて草原の雲 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1374618Ei Kubo Ayako / Cho / Midori No Kaze Ni Tsutsumarete Mongoru No Tabi Naga Kubo Ayako Shishuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/10JAN:9784897131566みどりの風につつまれて モンゴルの旅 永窪綾子詩集[本/雑誌] (単行本・ムック) / 永窪綾子/著2012/10発売

1540 円 (税込 / 送料別)

斜陽の国のルスダン/並木陽【3000円以上送料無料】

星海社FICTIONS ナ5-01斜陽の国のルスダン/並木陽【3000円以上送料無料】

著者並木陽(著)出版社星海社発売日2022年11月ISBN9784065294536ページ数183Pキーワードしやようのくにのるすだんせいかいしやふいくしよんず シヤヨウノクニノルスダンセイカイシヤフイクシヨンズ なみき よう ナミキ ヨウ9784065294536内容紹介<2刷決定!>*2022年11月7日現在宝塚歌劇 星組公演原作!浪漫楽劇『ディミトリ~曙光に散る、紫の花~』礼真琴・舞空瞳主演にて舞台化!ヨーロッパの東の果ての国ジョージアの女王とイスラームの王子の国の命運を賭けた一大歴史ロマンス、ジョージア大使らとの特別鼎談付き決定版!ヨーロッパとアジアをつなぐ文明の十字路として繁栄したジョージア王国は、13世紀、モンゴルの侵略によって亡国の危機に瀕していた。若くして女王の座に着いたルスダンは最愛の夫ディミトリとともに、亡き兄が遺した国を護るために奮闘する。そんなある日、「ディミトリが敵国に内通している」との噂がーー。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1300 円 (税込 / 送料別)

斜陽の国のルスダン/並木陽【1000円以上送料無料】

星海社FICTIONS ナ5-01斜陽の国のルスダン/並木陽【1000円以上送料無料】

著者並木陽(著)出版社星海社発売日2022年11月ISBN9784065294536ページ数183Pキーワードしやようのくにのるすだんせいかいしやふいくしよんず シヤヨウノクニノルスダンセイカイシヤフイクシヨンズ なみき よう ナミキ ヨウ9784065294536内容紹介<2刷決定!>*2022年11月7日現在宝塚歌劇 星組公演原作!浪漫楽劇『ディミトリ~曙光に散る、紫の花~』礼真琴・舞空瞳主演にて舞台化!ヨーロッパの東の果ての国ジョージアの女王とイスラームの王子の国の命運を賭けた一大歴史ロマンス、ジョージア大使らとの特別鼎談付き決定版!ヨーロッパとアジアをつなぐ文明の十字路として繁栄したジョージア王国は、13世紀、モンゴルの侵略によって亡国の危機に瀕していた。若くして女王の座に着いたルスダンは最愛の夫ディミトリとともに、亡き兄が遺した国を護るために奮闘する。そんなある日、「ディミトリが敵国に内通している」との噂がーー。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1300 円 (税込 / 送料込)

俳句は地球を駆けめぐる[本/雑誌] / 夏石番矢/著

俳句は地球を駆けめぐる[本/雑誌] / 夏石番矢/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>今や地球上で共通の詩型である「俳句」、各国の人々が母国語の粋を駆使して詠いあげる“世界俳句”の実例の数々。世界の作家たちとの感性の交流にも心おどる、待望の書。世界俳句のさらなる可能性を追い求め、番矢の空行く旅は終わらない。<収録内容>1 講演 二〇〇四~二〇二一 地球を駆けめぐる俳句(世界俳句のために俳句をとおして本当に東洋と西洋は出会ったか?世界俳句の未来 ほか)2 評論・エッセイ 二〇〇四~二〇二三 言語・国境・ジャンルを超える視座(身体のゲリラ-金子兜太の句業肉声と多言語句集-俳壇二〇〇八年回顧究極の俳句へ ほか)3 エッセイ 二〇一六~二〇一七 世界俳句紀行・十五か国の俳句事情(いち早く俳句創作を始めたフランス大自然と家畜のモンゴル多様な米国俳句 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3051946Natsu Ishi Ban Ya / Haiku Ha Chikyu Wo Kake Meguruメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2024/12JAN:9784893813718俳句は地球を駆けめぐる[本/雑誌] / 夏石番矢/著2024/12発売

3630 円 (税込 / 送料別)

司馬遼太郎全集 54/司馬遼太郎【1000円以上送料無料】

司馬遼太郎全集 54/司馬遼太郎【1000円以上送料無料】

著者司馬遼太郎(著)出版社文藝春秋発売日1999年01月ISBN9784165105404ページ数558Pキーワードしばりようたろうぜんしゆう54そうげんのき シバリヨウタロウゼンシユウ54ソウゲンノキ しば りようたろう シバ リヨウタロウ9784165105404内容紹介少年時からの憧憬の地モンゴルへの思い『草原の記』。敗戦の痛念から新国家建設に邁進した健康な時代を照射する『「明治」とい国家』※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

3771 円 (税込 / 送料込)

司馬遼太郎全集 54/司馬遼太郎【3000円以上送料無料】

司馬遼太郎全集 54/司馬遼太郎【3000円以上送料無料】

著者司馬遼太郎(著)出版社文藝春秋発売日1999年01月ISBN9784165105404ページ数558Pキーワードしばりようたろうぜんしゆう54そうげんのき シバリヨウタロウゼンシユウ54ソウゲンノキ しば りようたろう シバ リヨウタロウ9784165105404内容紹介少年時からの憧憬の地モンゴルへの思い『草原の記』。敗戦の痛念から新国家建設に邁進した健康な時代を照射する『「明治」とい国家』※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

3771 円 (税込 / 送料込)

句集 全山落葉[本/雑誌] / 仲寒蝉/著

句集 全山落葉[本/雑誌] / 仲寒蝉/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 モンゴル第2章 ベルリン第3章 ローマ第4章 マチュピチュ<商品詳細>商品番号:NEOBK-2891556Naka Tsukutsukuboshi / Kushu Zenyama Rakuyoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2023/07JAN:9784781415666句集 全山落葉[本/雑誌] / 仲寒蝉/著2023/07発売

3080 円 (税込 / 送料別)

チベット史 仏教の国の政治と外交[本/雑誌] (角川ソフィア文庫) / 正木晃/〔著〕

チベット史 仏教の国の政治と外交[本/雑誌] (角川ソフィア文庫) / 正木晃/〔著〕

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>7世紀の中央アジアに誕生した軍事国家の吐蕃王国。インドから仏教がもたらされるとチベット仏教が成立し、宗教指導者が政治権力を持つようになる。その中で生まれたのが、独自の理論にもとづいて権力を継承する「転生活仏制度」だった。チベットの歴史は、その宗教を理解していなければ語れない。最初の統一国家誕生から、ダライ・ラマ14世インド亡命までの1400年を、チベット密教研究の第一人者がひも解く、通史の決定版。<収録内容>第一章 チベットの民族・言語・領域第二章 古代チベット(七世紀~九世紀)第三章 チベットにおける仏教の成熟(一〇世紀~一二世紀)第四章 モンゴルとチベット(一三世紀~一四世紀)第五章 仏教の黄金時代(一四世紀後半~一六世紀)第六章 ダライ・ラマ政権の時代(一七世紀~一九世紀前半)第七章 近代とチベット(一九世紀後半~二〇世紀)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3090430Masaki Akira / Tibet Shi Futsu Kyo No Kuni No Seiji to Gaiko (Kadokawa Sofuia Bunko)メディア:本/雑誌重量:250g発売日:2025/04JAN:9784044008598チベット史 仏教の国の政治と外交[本/雑誌] (角川ソフィア文庫) / 正木晃/〔著〕2025/04発売

1254 円 (税込 / 送料別)

ゴヤの絵の前で 水崎野里子詩集[本/雑誌] (単行本・ムック) / 水崎野里子

ゴヤの絵の前で 水崎野里子詩集[本/雑誌] (単行本・ムック) / 水崎野里子

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 ゴヤの絵の前で(ゴヤの絵の前で-「一八〇八年五月二日」「一八〇八年五月三日」赤い雪-三・一独立運動の犠牲者たちに遠い声・金子文子屠殺-二〇〇七年七月五日南京大虐殺博物館跡にて崔さんと・上海から南京への旅-二〇〇七年七月五日南京大虐殺博物館跡を探して・上海から北京へ ほか)2 マレーシアの友人(シンガポールの原爆資料館にてマレーシアの友人-二〇〇六年世界詩人会議に参加して・於モンゴルカンボジアの地雷博物館アジアの赤いルビー-二〇〇七年秋ミャンマーのために広島平和記念資料館にて ほか)3 古い旅行鞄(古い旅行鞄-二〇〇五年八月リトル・トーキョーにて浦上天主堂・黒いマリア-二〇〇七年八月スイスのジュネーブ近郊にてアイルランド・雨ピエタ像晩鐘 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-750051Mizu Sakino Satoko / Goya No E No Mae De Mizu Sakino Satoko Shishuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/05JAN:9784903393742ゴヤの絵の前で 水崎野里子詩集[本/雑誌] (単行本・ムック) / 水崎野里子2010/05発売

2200 円 (税込 / 送料別)

【中古】チンギス紀 一 火眼 (かがん) 集英社 北方 謙三

【中古】チンギス紀 一 火眼 (かがん) 集英社 北方 謙三

【中古】チンギス紀 一 火眼 (かがん) 集英社 北方 謙三 SKU02C-240404004062001-002 jan9784087711325 コンディション中古 - 良い コンディション説明表紙にスレ、ヨレ、天地小口に多少のスレ、シミ、本にヨレ、があります。本は良好です。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※ ポイント消化 にご利用ください。 送料ゆうメール 商品説明【当店の商品詳細・付属品や状態はコンディション説明でご確認ください。こちらに記載がある場合は書籍本体・内容の説明や元の付属品の説明であり、当店の商品とは異なる場合があります。参考としてご覧ください。】ユーラシア大陸に拡がる人類史上最大の帝国、その礎を築いたチンギス・カン。波乱に満ちたその生涯と、彼と出会った様々な英雄たちの生きざまを描く、新たな歴史大長編、ついに開幕!12世紀、テムジン(のちのチンギス・カン)は、草原に暮らすモンゴル族のキャト氏に生まれた。10歳のとき、モンゴル族を束ねるはずだった父イェスゲイが、タタル族に殺害されてしまう。テムジンのキャト氏は衰退し、同じモンゴル族のタイチウト氏のタルグダイとトドエン・ギルテが台頭、テムジンたちに敵対し始める。危機的な状況のもとで、テムジンは、ある事情から異母弟ベクテルを討ったのち、独りいったん南へと向かった……。草原の遊牧民として生まれ、のちに世界を震撼させることになる男は、はじめに何を見たのか?人類史を一変させた男の激動の生涯、そこに関わった人間たちの物語を描く新シリーズ、待望の第一巻。【著者略歴】北方謙三(きたかた・けんぞう)1947年佐賀県唐津市生まれ。中央大学法学部卒業。81年『弔鐘はるかなり』でデビュー。83年『眠りなき夜』で第4回吉川英治文学新人賞、85年『渇きの街』で第38回日本推理作家協会賞長編部・・・ ※※※※注意事項※※※※・配送方法は当店指定のものとなります。変更希望の場合は別途追加送料を頂戴します。・送料無料の商品については、当社指定方法のみ無料となります。・商品画像へ、表紙についているステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。コンディション対応表新品未開封又は未使用ほぼ新品新品だがやや汚れがある非常に良い使用されているが非常にきれい良い使用感があるが通読に問題がない可使用感や劣化がある場合がある書き込みがある場合がある付属品欠品している場合がある難あり強い使用感や劣化がある場合がある強い書き込みがある場合がある付属品欠品している場合がある

576 円 (税込 / 送料別)

超約版貞観政要/呉兢/夏川賀央【3000円以上送料無料】

超約版貞観政要/呉兢/夏川賀央【3000円以上送料無料】

著者呉兢(原作) 夏川賀央(訳)出版社ウェッジ発売日2022年04月ISBN9784863102484ページ数197Pキーワードちようやくばんじようがんせいよう チヨウヤクバンジヨウガンセイヨウ ご きよう なつかわ がお ゴ キヨウ ナツカワ ガオ9784863102484内容紹介◎大河ドラマ主人公「鎌倉殿の13人」執権北条氏、 「どうする家康」徳川家康も読んでいた! 有事にこそ「リーダーの真価」が問われる! フビライ、西郷隆盛、明治天皇… 世界の名リーダー座右の書・不朽の古典が 読みやすい現代語抄訳スタイルで蘇る!-------------------------------------唐2代皇帝・太宗による政治の要諦『貞観政要』。日本でも鎌倉将軍、徳川家康、明治天皇らも参考にし、世界最古・最高のリーダー論として読み継がれている。「組織の力量はリーダーの器以上にはならない」「部下からの厳しい言葉にこそ耳を傾ける」「上司は自らの権限の及ぶ範囲を明確にし、できれば制限しなければならない」太宗が示したリーダーシップの要諦は、時代を超えて通用する組織運営のための普遍の原理である。コロナ後という指針なき混迷の時代に組織の立ち位置を見直し、リーダーとして先を見て率いていくために学ぶ座右の古典。---------------------------「はじめに」より抜粋--人類の歴史が始まって以来、世界には数多くのリーダーが登場しました。そのなかには偉人伝に名を連ねる人物もいれば、多くの犠牲者を出した極悪人として語られる人物もいます。 では、そんな数あるリーダーのなかで、各国を治めるトップから小さなグループを指揮する者まで、あらゆるリーダーが見本にできる人物といえば、一体誰を思い浮かべるでしょうか? その答えの一人として、紀元七世紀の中国で「唐」という国の礎を築いた、李世民=太宗の名をあげる日本人は少ないでしょう。 太宗が唐の皇帝であったのは、「貞観」といわれる二十数年の短い時代でしかありません。その後、かの大国は再び混乱の渦に巻き込まれていきます。 しかし、この二十年間に太宗が語ってきた言葉の数々は、リーダーとしてあるべき見本として、時代や立場を越えて読み続けられてきました。 それこそが本書『貞観政要』であり、太宗の死後、四十年から五十年が過ぎてから、呉兢という官僚がまとめたものとされています。 王朝時代の中国で本書はリーダーの必読書となり、モンゴル出身のフビライ・ハンなども愛読してしました。そして日本では鎌倉政権を支えた北条家や徳川家康、また明治天皇が、リーダーシップの指針として本書を活用しています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 人の上に立つ者の条件/第2章 強い組織をつくる哲学/第3章 部下を伸ばすリーダーの資質/第4章 上に立つための自分の磨き方/第5章 部下を最大限に生かす法/第6章 有能な人材の見抜き方/第7章 失敗や挫折を乗り越える

1210 円 (税込 / 送料別)

超約版貞観政要/呉兢/夏川賀央【1000円以上送料無料】

超約版貞観政要/呉兢/夏川賀央【1000円以上送料無料】

著者呉兢(原作) 夏川賀央(訳)出版社ウェッジ発売日2022年04月ISBN9784863102484ページ数197Pキーワードちようやくばんじようがんせいよう チヨウヤクバンジヨウガンセイヨウ ご きよう なつかわ がお ゴ キヨウ ナツカワ ガオ9784863102484内容紹介◎大河ドラマ主人公「鎌倉殿の13人」執権北条氏、 「どうする家康」徳川家康も読んでいた! 有事にこそ「リーダーの真価」が問われる! フビライ、西郷隆盛、明治天皇… 世界の名リーダー座右の書・不朽の古典が 読みやすい現代語抄訳スタイルで蘇る!-------------------------------------唐2代皇帝・太宗による政治の要諦『貞観政要』。日本でも鎌倉将軍、徳川家康、明治天皇らも参考にし、世界最古・最高のリーダー論として読み継がれている。「組織の力量はリーダーの器以上にはならない」「部下からの厳しい言葉にこそ耳を傾ける」「上司は自らの権限の及ぶ範囲を明確にし、できれば制限しなければならない」太宗が示したリーダーシップの要諦は、時代を超えて通用する組織運営のための普遍の原理である。コロナ後という指針なき混迷の時代に組織の立ち位置を見直し、リーダーとして先を見て率いていくために学ぶ座右の古典。---------------------------「はじめに」より抜粋--人類の歴史が始まって以来、世界には数多くのリーダーが登場しました。そのなかには偉人伝に名を連ねる人物もいれば、多くの犠牲者を出した極悪人として語られる人物もいます。 では、そんな数あるリーダーのなかで、各国を治めるトップから小さなグループを指揮する者まで、あらゆるリーダーが見本にできる人物といえば、一体誰を思い浮かべるでしょうか? その答えの一人として、紀元七世紀の中国で「唐」という国の礎を築いた、李世民=太宗の名をあげる日本人は少ないでしょう。 太宗が唐の皇帝であったのは、「貞観」といわれる二十数年の短い時代でしかありません。その後、かの大国は再び混乱の渦に巻き込まれていきます。 しかし、この二十年間に太宗が語ってきた言葉の数々は、リーダーとしてあるべき見本として、時代や立場を越えて読み続けられてきました。 それこそが本書『貞観政要』であり、太宗の死後、四十年から五十年が過ぎてから、呉兢という官僚がまとめたものとされています。 王朝時代の中国で本書はリーダーの必読書となり、モンゴル出身のフビライ・ハンなども愛読してしました。そして日本では鎌倉政権を支えた北条家や徳川家康、また明治天皇が、リーダーシップの指針として本書を活用しています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 人の上に立つ者の条件/第2章 強い組織をつくる哲学/第3章 部下を伸ばすリーダーの資質/第4章 上に立つための自分の磨き方/第5章 部下を最大限に生かす法/第6章 有能な人材の見抜き方/第7章 失敗や挫折を乗り越える

1210 円 (税込 / 送料込)

墓標なき草原 内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録 下[本/雑誌] (岩波現代文庫 学術 395) / 楊海英/著

【メール便不可商品】墓標なき草原 内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録 下[本/雑誌] (岩波現代文庫 学術 395) / 楊海英/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2315470Yan Hai I/n Cho / Bohyo Naki Sogen Nai Mongoru Niokeru Bunka Daikakumei Gyakusatsu No Kiroku Ka (Iwanami Gendai Bunko Gakujutsu 395)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2018/12JAN:9784006003951墓標なき草原 内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録 下[本/雑誌] (岩波現代文庫 学術 395) / 楊海英/著2018/12発売

1562 円 (税込 / 送料別)

【中古】トーチカで歌う / 鈴木正樹

【中古】トーチカで歌う / 鈴木正樹

トーチカで歌う 単行本 の詳細 確かに 見晴らしが良い インド人殺し という名の山脈 この下を 玄奘三蔵が歩いた モンゴルの騎兵が駈けた 僕は トーチカに登り だせるだけの大声で 武田節を歌った(「歌った」より) 詩集。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 料理・趣味・児童 詩歌・和歌・俳句 出版社: 思潮社 レーベル: 作者: 鈴木正樹 カナ: トーチカデウタウ / スズキマサキ サイズ: 単行本 ISBN: 4783732846 発売日: 2012/02/01 関連商品リンク : 鈴木正樹 思潮社

165 円 (税込 / 送料別)

中国、四季のエッセイ [ 多田敏宏 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中国、四季のエッセイ [ 多田敏宏 ]

多田敏宏 風詠社 星雲社チュウゴク シキ ノ エッセイ タダ,トシヒロ 発行年月:2018年11月 予約締切日:2018年11月27日 ページ数:225p サイズ:単行本 ISBN:9784434253911 多田敏宏(タダトシヒロ) 1961年、京都市に生まれる。1985年、東京大学法学部卒業。2006年から2017年まで中国の大学で日本語を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 春のエッセイ(大明湖の春(老舎)/春風(老舎) ほか)/2 夏のエッセイ(斉魯大学の夏(老舎)/内モンゴルの風光(老舎) ほか)/3 秋のエッセイ(済南の秋(老舎)/押し葉(魯迅) ほか)/4 冬のエッセイ(江南の冬景色(郁達夫)/雪(魯迅) ほか) 中国での日本語講師、卓越した翻訳歴の筆者が、中国人作家14人(歿後50年以上)の四季のエッセイを編訳。『中国、花と緑のエッセイ』につづく散文53篇。 本 人文・思想・社会 文学 その他

1650 円 (税込 / 送料込)

アジアの風 詩集 [ 水崎野里子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アジアの風 詩集 [ 水崎野里子 ]

詩集 水崎野里子 土曜美術社出版販売アジア ノ カゼ ミズサキ,ノリコ 発行年月:2003年07月 予約締切日:2025年03月07日 ページ数:138p サイズ:単行本 ISBN:9784812013953 水崎野里子(ミズサキノリコ) 1949年12月3日、東京に生まれる。所属、日本キリスト教文学会、日本詩人クラブ、日本キリスト教誌人会、日本文芸家協会、千葉県詩人クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アジアの風/沖縄/沖縄の海/西原教会の思い出/暗闇の中の祈り/キムチを食う/ソウル再訪/ソウル・わが愛/DMZへ/済州島・雨と雪〔ほか〕 この二年間、英米文学研究者であり、翻訳者であり、詩人である水崎野里子の中に、集中的に、激しく荒々しく生きいきと飛びこんできたモンゴル、沖縄、韓国、中国そして日本の姿。貧しさと豊穣さの混沌の中にあるアジアをどのように共に生きるのかを、表現者としての己に問い直しつづける旅の詩集である。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

2200 円 (税込 / 送料込)

原郷蒼天 荒賀憲雄詩集 [ 荒賀憲雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】原郷蒼天 荒賀憲雄詩集 [ 荒賀憲雄 ]

荒賀憲雄詩集 荒賀憲雄 土曜美術社出版販売ゲンキョウ ソウテン アラガ,ノリオ 発行年月:2006年05月 予約締切日:2025年03月07日 ページ数:107p サイズ:単行本 ISBN:9784812015551 荒賀憲雄(アラガノリオ) 1932年京都市に生まれる。詩誌「流域」同人を経て、詩誌「鳥」を創刊、編集発行にたずさわる。現在詩誌「ラビーン」編集同人。日本現代詩人会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1(モンゴルの琴/モンゴルの犬/沙漠の骨/ゴビの涯 ほか)/2(夕陽/石ー西安・碑林/眼ー敦煌・莫高窟/玉門関 ほか) モンゴル・シルクロード旅の詩集成。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

1991 円 (税込 / 送料込)

貘さんのバク 詩集 [ 関口隆雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】貘さんのバク 詩集 [ 関口隆雄 ]

詩集 関口隆雄 土曜美術社出版販売バクサン ノ バク セキグチ,タカオ 発行年月:1999年12月 予約締切日:2025年03月07日 ページ数:70p サイズ:単行本 ISBN:9784812012178 天球/青いヘソ/アフガニスタン山中/モンゴルの草原/草原のフン/スフィンクス/貘さんのバク/悪い夢/街路樹/僕は人間〔ほか〕 モンゴル、中央アジア、エジプト、アンデスを駆けめぐりながら、地球と星について思いを凝らす魂がある。その魂の目ざしが子どもたちに降り注がれ、そこに無垢と愛が結合した豊かな世界が開かれていく。本書詩集は、ここ十年あまりの間に、主に詩誌「地球」と「詩と思想」に発表した作品をまとめたものです。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

1980 円 (税込 / 送料込)

俳句は地球を駆けめぐる/夏石番矢【1000円以上送料無料】

俳句は地球を駆けめぐる/夏石番矢【1000円以上送料無料】

著者夏石番矢(著)出版社紅書房発売日2024年12月ISBN9784893813718ページ数367Pキーワードはいくわちきゆうおかけめぐる ハイクワチキユウオカケメグル なついし ばんや ナツイシ バンヤ9784893813718内容紹介世界俳句の旗手による国境を越えた熱い句の交感。今や地球上で共通の詩型である「俳句」。各国の人々が母国語の粋を駆使して詠いあげる「世界俳句」の実例の数々。世界の作家たちとの感性の交流にも心躍る、著者評論集21年ぶりの待望の書。世界俳句のさらなる可能性を追い求め、番矢の空行く旅は終わらない。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 講演 二〇〇四~二〇二一 地球を駆けめぐる俳句(世界俳句のために/俳句をとおして本当に東洋と西洋は出会ったか?/世界俳句の未来 ほか)/2 評論・エッセイ 二〇〇四~二〇二三 言語・国境・ジャンルを超える視座(身体のゲリラ-金子兜太の句業/肉声と多言語句集-俳壇二〇〇八年回顧/究極の俳句へ ほか)/3 エッセイ 二〇一六~二〇一七 世界俳句紀行・十五か国の俳句事情(いち早く俳句創作を始めたフランス/大自然と家畜のモンゴル/多様な米国俳句 ほか)

3630 円 (税込 / 送料込)

俳句は地球を駆けめぐる/夏石番矢【3000円以上送料無料】

俳句は地球を駆けめぐる/夏石番矢【3000円以上送料無料】

著者夏石番矢(著)出版社紅書房発売日2024年12月ISBN9784893813718ページ数367Pキーワードはいくわちきゆうおかけめぐる ハイクワチキユウオカケメグル なついし ばんや ナツイシ バンヤ9784893813718内容紹介世界俳句の旗手による国境を越えた熱い句の交感。今や地球上で共通の詩型である「俳句」。各国の人々が母国語の粋を駆使して詠いあげる「世界俳句」の実例の数々。世界の作家たちとの感性の交流にも心躍る、著者評論集21年ぶりの待望の書。世界俳句のさらなる可能性を追い求め、番矢の空行く旅は終わらない。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 講演 二〇〇四~二〇二一 地球を駆けめぐる俳句(世界俳句のために/俳句をとおして本当に東洋と西洋は出会ったか?/世界俳句の未来 ほか)/2 評論・エッセイ 二〇〇四~二〇二三 言語・国境・ジャンルを超える視座(身体のゲリラ-金子兜太の句業/肉声と多言語句集-俳壇二〇〇八年回顧/究極の俳句へ ほか)/3 エッセイ 二〇一六~二〇一七 世界俳句紀行・十五か国の俳句事情(いち早く俳句創作を始めたフランス/大自然と家畜のモンゴル/多様な米国俳句 ほか)

3630 円 (税込 / 送料込)

図解山海経 中国玄幻之源 上古神怪大全 中国語版書籍/图解山海经全集 全方位图解白话版 历史地理文化百科 南山经大荒经 古代的百科全书 图文版

中国文学/小説/哲学/国学啓蒙/図解山海経 中国玄幻之源 上古神怪大全 中国語版書籍/图解山海经全集 全方位图解白话版 历史地理文化百科 南山经大荒经 古代的百科全书 图文版

本書は大昔の歴史、地理、民族、宗教、神話、生物、医学などの方面の内容を述べています。 上古の山川河、神祇神獣、奇花異草、金石鉱物、異国の部落、祭祀と神仙の方術を展示しました。 想像力が豊富な上古百科事典です。 製造元 : 内モンゴル文化出版社 編著者:楊凡 出版日:2012年1月1日 言語:中国語(簡体) ページ:617 商品サイズ:B5 24.1 x 17.3 x 4.0cm 商品重量:890g 発送方法:レターパックプラス便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

4675 円 (税込 / 送料込)