「人文・思想 > 文学」の商品をご紹介します。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】琉球文学の展望 [ 島村 幸一 ]
島村 幸一 文学通信リュウキュウブンガクノテンボウ シマムラ コウイチ 発行年月:2024年03月13日 予約締切日:2024年03月12日 ページ数:620p サイズ:単行本 ISBN:9784867660348 島村幸一(シマムラコウイチ) 1954年生まれ。立正大学文学部教授。専門は琉球文学・琉球文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 総論/第2部 琉球歌謡研究/第3部 オモロ研究/第4部 琉球文学の歴史叙述/第5部 琉球文学の交通・交叉/第6部 「沖縄学」の人物 文学、歌謡、オモロ、歴史叙述、交流、人物。深化発展した研究、新たなテーマも含んだ、研究の最前線。著者六冊目の書。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
8800 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】闘争のインターセクショナリティ 森崎和江と戦後思想史 [ 大畑凜 ]
森崎和江と戦後思想史 大畑凜 青土社トウソウノインターセクショナリティ オオハタリン 発行年月:2024年04月25日 予約締切日:2024年04月24日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784791776429 大畑凜(オオハタリン) 1993年生まれ。専攻は社会思想、戦後思想。大阪府立大学大学院単位取得退学。博士(人間科学)。現在、日本学術振興会特別研究員PD、大阪大学特任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 交差する集団/第1章 翻訳としての聞き書きー『まっくら』というはじまりについて/第2章 非所有を所有する、あるいは女たちの新しい家/第3章 流民を書く、土地とともに書くー労働力流動化と“運動以後”の時代に/第4章 抵抗の地図ー沖縄闘争と筑豊/第5章 「ふるさと」の「幻想」ー流民としての「からゆきさん」をめぐって/第6章 方法としての人質ーあるいは「自由」をめぐって/終章 森崎和江を書き継ぐ 出逢い、聞き、書き記す。森崎和江の仕事をまなざすと、その思想にインターセクショナリティの萌芽を見出すことができる。フェミニズムやポストコロニアル思想などの系譜を繙くことで浮かび上がるものは何か。戦後思想史を更新する、俊英による画期の書。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
3080 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄文学の沃野 [ 仲程 昌徳 ]
仲程 昌徳 ボーダーインクオキナワブンガクノヨクヤ ナカホド マサノリ 発行年月:2023年06月26日 予約締切日:2023年06月25日 ページ数:290p サイズ:単行本 ISBN:9784899824473 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2200 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】母を失うこと 大西洋奴隷航路をたどる旅 [ サイディヤ・ハートマン ]
大西洋奴隷航路をたどる旅 サイディヤ・ハートマン 榎本空 晶文社ハハヲウシナウコト サイディヤハートマン エノモトソラ 発行年月:2023年09月25日 ページ数:376p サイズ:単行本 ISBN:9784794973764 ハートマン,サイディヤ(Hartman,Saidiya) 作家、研究者、思想家。コロンビア大学教授。専門はアフリカン・アメリカン研究、フェミニスト・クィア理論、パフォーマンス・スタディーズなど。2019年、マッカーシー・ジーニアス賞受賞。奴隷制の暴力、またそれに対する黒人の抵抗についての語りを一変させたScenes of Subjection:Terror,Slavery,and SelfーMaking in NineteenthーCentury America(1997)でデビュー 榎本空(エノモトソラ) 1988年、滋賀県生まれ。沖縄県伊江島で育つ。同志社大学神学部修士課程修了。台湾・長栄大学留学中、C・S・ソンに師事。米・ユニオン神学校S.T.M修了。現在、ノースカロライナ大学チャペルヒル校人類学専攻博士課程に在籍し、伊江島の土地闘争とその記憶について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ よそ者の道/アフロトピア/市場と殉教者/家族のロマンス/子よ、行け、帰れ/中間航路の部族/いくつもの地下牢/死者の書/母を失うこと/暗闇の日々/満たされぬ道/血の宝貝/逃亡者の夢 作家・研究者のサイディヤ・ハートマンが、かつて奴隷が旅をした大西洋奴隷航路を遡り、ガーナへと旅をする思索の物語。奴隷になるとはいかなることか?そして、奴隷制の後を生きるとはいかなることか?ガーナでの人々と出会い、途絶えた家族の系譜、奴隷貿易の悲惨な記録などから、歴史を剥ぎ取られ母を失った人々の声を時を超えてよみがえらせる、現代ブラック・スタディーズの古典的作品にして、紀行文学の傑作。 本 人文・思想・社会 文学 その他
3080 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ぶら~り文学の旅 [ 村上政彦 ]
村上政彦 鳳書院ブラーリブンガクノタビ ムラカミマサヒコ 発行年月:2023年01月31日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784871222075 北海道・東北編/関東編/中部編/近畿編/中国・四国編/九州・沖縄編 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
1500 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】新装版 文豪の風景 [ 高橋 敏夫 ]
高橋 敏夫 田村 景子 エクスナレッジシンソウバンブンゴウノフウケイ タカハシトシオ タムラケイコ 発行年月:2022年09月05日 予約締切日:2022年09月04日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784767830193 高橋敏夫(タカハシトシオ) 文芸評論家・早稲田大学文学部教授。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、同大学院博士課程満期退学。近現代日本文学専攻。『戦争×文学』全20巻の編集委員 田村景子(タムラケイコ) 和光大学表現学部准教授。1980年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、同大学院博士課程修了。近現代日本文学専攻。学術博士(早大 2012年)。アニメ・現代演劇評論も(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林多喜二ー転形期の精神を育んだ「北海道の心臓」/国木田独歩ー見廻し、耳を傾け、目を細めてよく見、静かに思う/石川啄木ー少年のころ親しんだ「おもひでの山 おもひでの川」/井上ひさしー抵抗の拠点・東北から鬱蒼とした書物の森まで/太宰治ー二つの「富士」は、自然美の常識に背く/寺山修司ー憎むほど愛した故郷、「家」も「家族」もない故郷/藤沢周平ー「乳のごとき故郷」から生まれた稀有な自然描写/柳田国男ー無数のものたちの声がこだまする風景/宮沢賢治ー心象風景、あるいはイーハトヴとしての岩手県/萩原朔太郎ー出郷と帰郷を繰り返した「絶望の漂泊者」〔ほか〕 文豪はどんな風景を生き、作品はどんな風景に支えられているのか。北海道から沖縄まで文豪にまつわる風景を巡る。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本) 人文・思想・社会 文学 文学論
1848 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】古琉球の王宮儀礼とおもろさうし [ 真喜志 瑶子 ]
真喜志 瑶子 平凡社コリュウキュウノオウキュウギレイトオモロソウシ マキシ ヨウコ 発行年月:2023年01月27日 ページ数:528p サイズ:単行本 ISBN:9784582445145 真喜志瑤子(マキシヨウコ) 1939年、東京生まれ。1962年、学習院大学文学部国語国文学科卒業。1991年より法政大学沖縄文化研究所国内研究員。1995~99年、成城大学民俗学研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 古琉球の王宮儀礼とオモロの背景/2章 歌唱者オモロ解釈の基礎的問題を中心にーヒキ官人とエトオモロ/3章 神女オモロ論の検討/4章 古琉球における久米島出自のヒキ官人の職務とイベ信仰/5章 古琉球のヒキ官人による儀礼ー稲祭・雨乞儀礼・航海儀礼ほか/6章 古琉球のキンマモン信仰・火神信仰・イベ信仰/終章 オモロとは何か 伊波普猷、仲原善忠などの先行研究を引き継ぎ、久米島討伐の敗者を「イベ」として祀る官人「ヒキ」の役割に着目しつつ、聞得大君、神女、キンマモンといったキーワードを手がかりに、古琉球の王宮儀礼の実態とその背景を解き明かす意欲的な試み。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
4400 円 (税込 / 送料込)
≪30日間返品保証≫【正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日到着。東北・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日到着。】水は旅して 戸田 健夫; 松永 禎郎
【30日間返品保証】商品説明に誤りがある場合は、無条件で弊社送料負担で商品到着後30日間返品を承ります。【最短翌日到着】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送(土日祝も発送)。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日お届け、東北地方・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日にお届けします。【インボイス制度対応済み】当社ではインボイス制度に対応した適格請求書発行事業者番号(通称:T番号・登録番号)を印字した納品書(明細書)を商品に同梱してお送りしております。こちらをご利用いただくことで、税務申告時や確定申告時に消費税額控除を受けることが可能になります。また、適格請求書発行事業者番号の入った領収書・請求書をご注文履歴からダウンロードしていただくこともできます(宛名はご希望のものを入力していただけます)。ご満足のいく取引となるよう精一杯対応させていただきます。※下記に商品説明およびコンディション詳細、出荷予定・配送方法・お届けまでの期間について記載しています。ご確認の上ご購入ください。■商品名■水は旅して 戸田 健夫; 松永 禎郎■出版社■聖パウロ女子修道会■著者■戸田 健夫■発行年■1986/07/01■ISBN10■478960232X■ISBN13■9784789602327■コンディションランク■可コンディションランク説明ほぼ新品:未使用に近い状態の商品非常に良い:傷や汚れが少なくきれいな状態の商品良い:多少の傷や汚れがあるが、概ね良好な状態の商品(中古品として並の状態の商品)可:傷や汚れが目立つものの、使用には問題ない状態の商品■コンディション詳細■当商品はコンディション「可」の商品となります。多少の書き込みが有る場合や使用感、傷み、汚れ、記名・押印の消し跡・切り取り跡、箱・カバー欠品などがある場合もございますが、使用には問題のない状態です。水濡れ防止梱包の上、迅速丁寧に発送させていただきます。【発送予定日について】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)のご注文は当日に発送いたします。正午12時(日曜日は午前9時)以降のご注文は翌日に発送いたします(土曜日・日曜日・祝日も発送しています)。※土曜日・祝日も正午12時までのご注文は当日に発送いたします。※年末年始(12/31~1/3)は除きます。(例)・月曜0時~12時までのご注文:月曜日に発送・月曜12時~24時までのご注文:火曜日に発送・土曜0時~12時までのご注文:土曜日に発送・土曜12時~24時のご注文:日曜日に発送・日曜0時~9時までのご注文:日曜日に発送・日曜9時~24時のご注文:月曜日に発送【送付方法について】ネコポス、宅配便またはレターパックでの発送となります。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島以外は、発送翌日に到着します。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島は、発送後2日での到着となります。商品説明と著しく異なる点があった場合や異なる商品が届いた場合は、到着後30日間は無条件で着払いでご返品後に返金させていただきます。メールまたはご注文履歴からご連絡ください。
473 円 (税込 / 送料別)
≪30日間返品保証≫【正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日到着。東北・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日到着。】古代の歌と叙事文芸史 (明治大学人文科学研究所叢書) 居駒 永幸
【30日間返品保証】商品説明に誤りがある場合は、無条件で弊社送料負担で商品到着後30日間返品を承ります。【最短翌日到着】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送(土日祝も発送)。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日お届け、東北地方・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日にお届けします。【インボイス制度対応済み】当社ではインボイス制度に対応した適格請求書発行事業者番号(通称:T番号・登録番号)を印字した納品書(明細書)を商品に同梱してお送りしております。こちらをご利用いただくことで、税務申告時や確定申告時に消費税額控除を受けることが可能になります。また、適格請求書発行事業者番号の入った領収書・請求書をご注文履歴からダウンロードしていただくこともできます(宛名はご希望のものを入力していただけます)。ご満足のいく取引となるよう精一杯対応させていただきます。※下記に商品説明およびコンディション詳細、出荷予定・配送方法・お届けまでの期間について記載しています。ご確認の上ご購入ください。■商品名■古代の歌と叙事文芸史 (明治大学人文科学研究所叢書) 居駒 永幸■出版社■笠間書院■著者■居駒 永幸■発行年■2003/03/01■ISBN10■4305702576■ISBN13■9784305702579■コンディションランク■可コンディションランク説明ほぼ新品:未使用に近い状態の商品非常に良い:傷や汚れが少なくきれいな状態の商品良い:多少の傷や汚れがあるが、概ね良好な状態の商品(中古品として並の状態の商品)可:傷や汚れが目立つものの、使用には問題ない状態の商品■コンディション詳細■当商品はコンディション「可」の商品となります。多少の書き込みが有る場合や使用感、傷み、汚れ、記名・押印の消し跡・切り取り跡、箱・カバー欠品などがある場合もございますが、使用には問題のない状態です。水濡れ防止梱包の上、迅速丁寧に発送させていただきます。【発送予定日について】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)のご注文は当日に発送いたします。正午12時(日曜日は午前9時)以降のご注文は翌日に発送いたします(土曜日・日曜日・祝日も発送しています)。※土曜日・祝日も正午12時までのご注文は当日に発送いたします。※年末年始(12/31~1/3)は除きます。(例)・月曜0時~12時までのご注文:月曜日に発送・月曜12時~24時までのご注文:火曜日に発送・土曜0時~12時までのご注文:土曜日に発送・土曜12時~24時のご注文:日曜日に発送・日曜0時~9時までのご注文:日曜日に発送・日曜9時~24時のご注文:月曜日に発送【送付方法について】ネコポス、宅配便またはレターパックでの発送となります。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島以外は、発送翌日に到着します。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島は、発送後2日での到着となります。商品説明と著しく異なる点があった場合や異なる商品が届いた場合は、到着後30日間は無条件で着払いでご返品後に返金させていただきます。メールまたはご注文履歴からご連絡ください。
6176 円 (税込 / 送料別)
![老舎と日中戦争 [単行本] 柴垣 芳太郎](/common/rasp2/image/dummy/item.gif)
≪30日間返品保証≫【正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日到着。東北・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日到着。】老舎と日中戦争 [単行本] 柴垣 芳太郎
【30日間返品保証】商品説明に誤りがある場合は、無条件で弊社送料負担で商品到着後30日間返品を承ります。【最短翌日到着】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送(土日祝も発送)。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日お届け、東北地方・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日にお届けします。【インボイス制度対応済み】当社ではインボイス制度に対応した適格請求書発行事業者番号(通称:T番号・登録番号)を印字した納品書(明細書)を商品に同梱してお送りしております。こちらをご利用いただくことで、税務申告時や確定申告時に消費税額控除を受けることが可能になります。また、適格請求書発行事業者番号の入った領収書・請求書をご注文履歴からダウンロードしていただくこともできます(宛名はご希望のものを入力していただけます)。ご満足のいく取引となるよう精一杯対応させていただきます。※下記に商品説明およびコンディション詳細、出荷予定・配送方法・お届けまでの期間について記載しています。ご確認の上ご購入ください。■商品名■老舎と日中戦争 柴垣 芳太郎■出版社■東方書店■著者■柴垣 芳太郎■発行年■1995/07/01■ISBN10■4497954552■ISBN13■9784497954558■コンディションランク■可コンディションランク説明ほぼ新品:未使用に近い状態の商品非常に良い:傷や汚れが少なくきれいな状態の商品良い:多少の傷や汚れがあるが、概ね良好な状態の商品(中古品として並の状態の商品)可:傷や汚れが目立つものの、使用には問題ない状態の商品■コンディション詳細■当商品はコンディション「可」の商品となります。多少の書き込みが有る場合や使用感、傷み、汚れ、記名・押印の消し跡・切り取り跡、箱・カバー欠品などがある場合もございますが、使用には問題のない状態です。水濡れ防止梱包の上、迅速丁寧に発送させていただきます。【発送予定日について】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)のご注文は当日に発送いたします。正午12時(日曜日は午前9時)以降のご注文は翌日に発送いたします(土曜日・日曜日・祝日も発送しています)。※土曜日・祝日も正午12時までのご注文は当日に発送いたします。※年末年始(12/31~1/3)は除きます。(例)・月曜0時~12時までのご注文:月曜日に発送・月曜12時~24時までのご注文:火曜日に発送・土曜0時~12時までのご注文:土曜日に発送・土曜12時~24時のご注文:日曜日に発送・日曜0時~9時までのご注文:日曜日に発送・日曜9時~24時のご注文:月曜日に発送【送付方法について】ネコポス、宅配便またはレターパックでの発送となります。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島以外は、発送翌日に到着します。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島は、発送後2日での到着となります。商品説明と著しく異なる点があった場合や異なる商品が届いた場合は、到着後30日間は無条件で着払いでご返品後に返金させていただきます。メールまたはご注文履歴からご連絡ください。
410 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】山崎豊子全集(第2期) 3 運命の人 3 [ 山崎 豊子 ]
山崎 豊子 新潮社ヤマサキトヨコゼンシュウダイニキ3ウンメイノヒト3 ヤマサキ トヨコ 発行年月:2014年11月27日 予約締切日:2014年11月26日 ページ数:320p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106445361 ジャーナリスト魂に、火が点いた!沖縄を知れば知るほど、この国の歪みが見えてくるー。運命の地・沖縄で、弓成亮太は何を見たのか? 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・やらわ行 人文・思想・社会 文学 文学全集
4950 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】山崎豊子全集(第2期) 1 運命の人 1 [ 山崎 豊子 ]
山崎 豊子 新潮社ヤマサキトヨコゼンシュウ1ウンメイノヒト1 ヤマサキ トヨコ 発行年月:2014年09月22日 予約締切日:2014年09月21日 ページ数:384p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106445347 運命の人(一)/エッセイ(第四の権力・マスメディアを描きたい/経団連「松の廊下」/こぼんちゃん)/付録(追悼山崎豊子先生の素顔(野上孝子)/ジャーナリストの目線(仲代達矢)) スクープか?スキャンダルか?日本中を揺るがせた「沖縄返還密約」の闇に迫る主人公。だがそこには大きな落とし穴が! 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・やらわ行 人文・思想・社会 文学 文学全集
4950 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】動物のまなざしのもとで 種と文化の境界を問い直す [ 鵜飼 哲 ]
種と文化の境界を問い直す 鵜飼 哲 勁草書房ドウブツノマナザシノモトデ ウカイ サトシ 発行年月:2022年07月01日 予約締切日:2022年06月30日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784326103065 鵜飼哲(ウカイサトシ) 一橋大学名誉教授。専門はフランス文学・思想、ポスト植民地文化論 村上克尚(ムラカミカツナオ) 1978年生。東京大学大学院総合文化研究科准教授。専門は日本の近現代文学 中井亜佐子(ナカイアサコ) 1966年生。一橋大学教授。専門は英文学、批評理論 呉世宗(オセジョン) 1974年生。琉球大学人文社会学部教員。専門は在日朝鮮人文学研究、沖縄文学研究 パンゲ,カトリーヌ(Pinguet,Catherine) 文学博士。トルコの複数の大学で12年間教鞭を取る。フランス国立科学研究センターおよび社会科学高等研究院連携研究員 ビゼ,フランソワ(Bizet,Fran〓ois) トルコの諸大学で教鞭を取ったのち青山学院大学、東京大学准教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 動物のまなざしのもとにおける文学(動物から世界へー津島佑子「真昼へ」におけるアイヌの自然観との共鳴/小説という名の箱舟のなかでー『ロビンソン・クルーソー』と『フォー』における動物たち/はざまからまなざすー金石範「鴉の死」における主体・状況・言葉そして動物)/第2部 動物たちと文化の境界を通過する(イスタンブルの野良犬たちー都市での人間/動物共生の物語/“動物ー寓話”の生成変化)/第3部 軍事的暴力と動物たち(比較から近接地帯へー専有された労働と非/人間動物の逃亡/性ー種ー資本ー軍事主義の共謀と動物の場所ークィア的観点から奪還可能な未来を問う/媒介される身体たちー沖縄文学のなかの蟹をめぐって/「アジア的身体」と動物たちー種と文化の境界に「隠された伝統」を探る)/第4部 鳥として住まう(わたしたちのナラティヴをテリトリーから放つ、鳥たちとともに/ヴァンシアーヌ・デプレとの対話) ユートピアでもディストピアでもない、歴史と文学に刻まれた人間と動物たちの遭遇の痕跡。そこからは過酷な暴力に晒された動物たちの呼びかけに、さまざまな文化圏で人間が試みた多様な応答が浮かび上がる。人間中心的に構築された既成概念のかなたで、人間と他の動物たちの近接性の再考を試みた国際共同研究の記録。 本 人文・思想・社会 文学 戯曲・シナリオ
4400 円 (税込 / 送料込)
最後の弟子が語る折口信夫 / 岡野弘彦 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細先生は、心の自由な人でした。吉田健一や柳田國男、小林秀雄らとの交流、宮中の仕事、沖縄への思い、口述筆記、顔の青痣…稀有な縁で、師の晩年に寄り添った“最後の弟子”が語る真実。目次 : 草喰む猫/ 晩年の口述筆記/ 父母未生以前-師とわが祖の世と/ 折口春洋/ 小林秀雄/ 吉田健一/ 山本健吉/ 異境の家/ 宮中新年歌会始/ 沖縄と折口信夫/ 死神の足音を聞く時代/ 家の昔と、母の手紙/ 日本人の神/ 師の六十四年祭を終って/ 師と親の恩愛/ 最晩年の詩作/ 挽歌 春の塔
2860 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】現代沖縄文学史 [ 落合貞夫 ]
落合貞夫 ボーダーインクゲンダイオキナワブンガクシ オチアイサダオ 発行年月:2022年03月07日 予約締切日:2022年03月06日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784899824213 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
1980 円 (税込 / 送料込)
民俗学がわかる事典[本/雑誌] (角川ソフィア文庫) / 新谷尚紀/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>敷居や畳の縁を踏むと叱られるのはなぜか。氏神や道祖神はどんな神様なのか。学校の怪談はなぜ流行るのか。ハレ、ケ、ケガレとは、いったい何のことなのか-。何気ない日常のしきたり、習わし、言い伝えの意味を考える民俗学。研究対象は、生活の中の身近な疑問から、神仏や信仰、死者と霊魂、儀礼、祭礼、暮らしや人間関係、現代の流行まで森羅万象。柳田國男が切り拓いた日本生まれの学問の魅力にすべての人を誘う、民俗学案内。<収録内容>民俗学への招待-身近な疑問から民俗学とは何か-民俗学の基礎知識不安と祈願の民俗-神仏と信仰生死と霊魂の民俗-人生と儀礼祈年と感謝の民俗-年中行事と祭礼暮らしと技術の民俗-生業と経済人とつきあいの民俗-家族村落と社会暮らしと家庭の民俗-衣食住娯楽と表現の民俗-芸能と言語沖縄を知ろう-列島の異文化現代社会と民俗-生活変化と国際化の中で民俗学に取り組む-民俗学と民俗学者の今昔<商品詳細>商品番号:NEOBK-2771233Shintani Naoki / Hencho / Minzoku Gaku Ga Wakaru Jiten (Kadokawa Sofuia Bunko)メディア:本/雑誌重量:200g発売日:2022/08JAN:9784044006945民俗学がわかる事典[本/雑誌] (角川ソフィア文庫) / 新谷尚紀/編著2022/08発売
1364 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄文学史の外延 [ 仲程 昌徳 ]
仲程 昌徳 ボーダーインクオキナワブンガクシノガイエン ナカホド マサノリ 発行年月:2022年02月10日 予約締切日:2022年02月09日 ページ数:267p サイズ:単行本 ISBN:9784899824190 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2200 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】白昼夢 [ 金子 奈緒美 ]
金子 奈緒美 ブイツーソリューションハクチュウム カネコ ナオミ 発行年月:2021年12月13日 予約締切日:2021年12月12日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784434297786 舌/沖縄/水/悪夢の街/末娘/小さな慟哭/潮騒に濡れて/昼の海/対話/夜汽車〔ほか〕 一編の詩はたかが一編の詩と侮るなかれ。それは百ページの小説を凝縮したものでもある。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1210 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】普天間 [ 坂手洋二 ]
坂手洋二 未来社フテンマ サカテヨウジ 発行年月:2012年05月18日 予約締切日:2012年05月17日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784624700966 坂手洋二(サカテヨウジ) 1962年岡山県生まれ。慶應義塾大学文学部国文科卒業。「燐光群」主催。作品に『ブレスレス ゴミ袋を呼吸する夜の物語』(岸田國士戯曲賞)『天皇と接吻』(読売演劇大賞最優秀演出家賞)『屋根裏』(読売文学賞)『だるまさんがころんだ』(鶴屋南北戯曲賞、朝日舞台芸術賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 米軍ヘリ墜落事件、米兵による少女暴行事件、戦争の傷跡を刻むガマ…基地に占領されつづける「わが町」で、現在を生きぬく家族たちの物語。沖縄のいまをめぐる問題作。 本 人文・思想・社会 文学 戯曲・シナリオ
1980 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ときめく心 中学生の相聞歌 [ 桔梗 亜紀 ]
中学生の相聞歌 桔梗 亜紀 水曜社トキメクココロ キキョウ アキ 発行年月:2020年11月28日 予約締切日:2020年11月27日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784880654911 桔梗亜紀(キキョウアキ) 島根県の公立中学校国語科教諭。短歌や俳句の創作でお互いの気持ちを共有しあう国語の授業を実施。その様子はNHKの「わくわく授業」などで放映されたほか、2012年から共同通信の配信で中日・東京新聞、北海道新聞、沖縄タイムズなど全国各紙に連載寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春(運命のクラス替え/見ているだけで ほか)/夏(一度でいいから/夢の夏祭り ほか)/秋(眠気/コスモス ほか)/冬(伝えずにいられない/長いお風呂 ほか) NHK TV「わくわく授業」で紹介。中学生が国語の授業でつくった恋の短歌。相聞歌(そうもんか)は、相手の消息をたずねる和歌。恋の歌が多い。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1650 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】中世和歌論 [ 川平 ひとし ]
川平 ひとし 笠間書院チュウセイワカロン カワヒラ ヒトシ 発行年月:2008年04月30日 予約締切日:2008年04月29日 ページ数:936p サイズ:単行本 ISBN:9784305703781 川平ひとし(カワヒラヒトシ) 1947年8月沖繩県石垣市生。1970年3月早稲田大学第一文学部卒業。1977年3月早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。早稲田実業学校教諭、跡見学園女子大学専任講師・助教授。コロンビア大学東アジア言語文化学部客員研究員(1997ー98)。跡見学園女子大学文学部教授。博士(文学)早稲田大学。2006年4月逝去。専攻は中世和歌文学。『中世和歌論』で第26回角川源義賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 時代と思惟像/2 詩的時空/3 心と主体/4 ことば/5 テキスト/6 付論 方法論の前提をめぐる問題 実証主義を越え、中世和歌という芸術行為の解明を目指した書。第26回角川源義賞受賞作。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
19800 円 (税込 / 送料込)
≪30日間返品保証≫【正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日到着。東北・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日到着。】ビジュアル図解 古文単語 池田修二
【30日間返品保証】商品説明に誤りがある場合は、無条件で弊社送料負担で商品到着後30日間返品を承ります。【最短翌日到着】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送(土日祝も発送)。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日お届け、東北地方・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日にお届けします。【インボイス制度対応済み】当社ではインボイス制度に対応した適格請求書発行事業者番号(通称:T番号・登録番号)を印字した納品書(明細書)を商品に同梱してお送りしております。こちらをご利用いただくことで、税務申告時や確定申告時に消費税額控除を受けることが可能になります。また、適格請求書発行事業者番号の入った領収書・請求書をご注文履歴からダウンロードしていただくこともできます(宛名はご希望のものを入力していただけます)。ご満足のいく取引となるよう精一杯対応させていただきます。※下記に商品説明およびコンディション詳細、出荷予定・配送方法・お届けまでの期間について記載しています。ご確認の上ご購入ください。■商品名■ビジュアル図解 古文単語■出版社■学研プラス■著者■池田修二■発行年■2011/09/13■ISBN10■4053033853■ISBN13■9784053033857■コンディションランク■良いコンディションランク説明ほぼ新品:未使用に近い状態の商品非常に良い:傷や汚れが少なくきれいな状態の商品良い:多少の傷や汚れがあるが、概ね良好な状態の商品(中古品として並の状態の商品)可:傷や汚れが目立つものの、使用には問題ない状態の商品■コンディション詳細■書き込みありません。古本のため多少の使用感やスレ・キズ・傷みなどあることもございますが全体的に概ね良好な状態です。水濡れ防止梱包の上、迅速丁寧に発送させていただきます。【発送予定日について】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)のご注文は当日に発送いたします。正午12時(日曜日は午前9時)以降のご注文は翌日に発送いたします(土曜日・日曜日・祝日も発送しています)。※土曜日・祝日も正午12時までのご注文は当日に発送いたします。※年末年始(12/31~1/3)は除きます。(例)・月曜0時~12時までのご注文:月曜日に発送・月曜12時~24時までのご注文:火曜日に発送・土曜0時~12時までのご注文:土曜日に発送・土曜12時~24時のご注文:日曜日に発送・日曜0時~9時までのご注文:日曜日に発送・日曜9時~24時のご注文:月曜日に発送【送付方法について】ネコポス、宅配便またはレターパックでの発送となります。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島以外は、発送翌日に到着します。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島は、発送後2日での到着となります。商品説明と著しく異なる点があった場合や異なる商品が届いた場合は、到着後30日間は無条件で着払いでご返品後に返金させていただきます。メールまたはご注文履歴からご連絡ください。
339 円 (税込 / 送料別)
【送料無料】【中古】覇権中国大戦 上 -沖縄諸島攻防戦- / 高貫布士
覇権中国大戦 上 -沖縄諸島攻防戦- 新書 の詳細 出版社: 学研パブリッシング レーベル: 歴史群像新書 作者: 高貫布士 カナ: ハケンチュウゴクタイセンジョウオキナワショトウコウボウセン / タカヌキノブト サイズ: 新書 ISBN: 9784054049673 発売日: 2011/05/31 関連商品リンク : 高貫布士 学研パブリッシング 歴史群像新書
228 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】追従で国を損なう安保ン丹ー川柳で安倍政権を捌(さば)く [ 八角宗林 ]
八角宗林 あけび書房ツイジュウデクニヲソコナウアンポンタン ヤスミソウリン 発行年月:2020年02月17日 予約締切日:2020年02月16日 ページ数:80p サイズ:単行本 ISBN:9784871541756 八角宗林(ヤスミソウリン) 憲法を生かす匝瑳九条の会代表。1953年、埼玉県生まれ。1976年、成蹊大学文学部文化学科卒。31年間、高等学校で社会科担当、2006年早期退職(53歳)。退職後は地域活動に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 前期安倍内閣(2006年9月~2007年8月)(美しい国/愛国心、戦後レジームからの脱却/消えた年金/不祥事)/第2章 後期安倍内閣(2012年12月~)(麻生副総理の失言/東日本大震災・東電福島第一原発事故/特定秘密保護法/平和・改憲/積極的平和主義・集団的自衛権/戦争・武器輸出/沖縄/共謀罪・表現の自由・言論の自由/安倍外交/経済・社会政策/見せ掛け政治/森加計問題/復古主義・右傾化・国家主義/安倍首相・側近批判、その他/桜を見る会/詠み納め/まだ言い足りず/まとめの二句) 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1320 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】万葉の紫と榛の発想 恋衣の系譜 [ 畠山篤 ]
恋衣の系譜 畠山篤 アーツアンドクラフツマンヨウノムラサキトハリノハッソウ ハタケヤマアツシ 発行年月:2020年02月20日 予約締切日:2020年02月19日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784908028465 畠山篤(ハタケヤマアツシ) 1946年、秋田県生まれ。国学院大学大学院文学研究科(日本文学専攻)博士課程満期退学。沖縄国際大学短大部国文科教授を経て、弘前学院大学大学院文学研究科教授、同文学部教授。博士(民俗学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 紫の発想(大衆的な恋情表現/外来文化/恋衣 ほか)/第2章 榛の発想(恋衣と旅の記念/島の榛/伊香保の榛 ほか)/第3章 “綜麻条の榛摺りの歌”の位相ー近江遷都歌の唱和(行旅・遠征を守護する国魂/神山と里/“国見歌”と“山見歌” ほか) 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
2420 円 (税込 / 送料込)
【コンビニ・銀行振込不可】対談沖縄を生きるということ 新城郁夫/著 鹿野政直/著
■ISBN:9784000292047★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル対談沖縄を生きるということ 新城郁夫/著 鹿野政直/著ふりがなたいだんおきなわおいきるということいわなみげんだいぜんしよ104発売日201706出版社岩波書店ISBN9784000292047大きさ190P 19cm著者名新城郁夫/著 鹿野政直/著
2200 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】沖縄 記憶と告発の文学 目取真俊の描く支配と暴力 [ 尾西 康充 ]
目取真俊の描く支配と暴力 尾西 康充 大月書店オキナワ キオクトコクハツノブンガク オニシ ヤスミツ 発行年月:2019年11月20日 予約締切日:2019年11月19日 ページ数:312p サイズ:単行本 ISBN:9784272612390 尾西康充(オニシヤスミツ) 1967年兵庫県神戸市生まれ。三重大学人文学部教授(日本近代文学)。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(学術)号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1(“知る”ことと“語る”ことの倫理ー目取真俊の文学を考えるために/「風音」ー死と性をめぐる記憶の葛藤/「水滴」ー地域社会における支配と言葉/「魂込め」ー地域における集権主義と“嘘物言い”/「眼の奥の森」ー集団に内在する暴力と“赦し”/「群蝶の木」ー暴力の共犯者と家父長的権威/「虹の鳥」ー“依存”と“隷属”の社会)/2(霜多正次「虜囚の哭」ー強制された共同体/霜多正次「沖縄島」ー戦後沖縄社会の群像/大城立裕「棒兵隊」と大城貞俊「K共同墓地死亡者名簿」ー沖縄戦を書き継ぐこと/又吉栄喜「ギンネム屋敷」ー沖縄戦をめぐる民族とジェンダー/真藤順丈「宝島」ー「生成流転する沖縄の叙事詩」) 本土の欺瞞を撃ち、沖縄の内なる暴力を告発する、目取真俊の文学に応答する批評集。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2860 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】平成椿説文学論 [ 富岡 幸一郎 ]
富岡 幸一郎 論創社ヘイセイチンセツブンガクロン トミオカ コウイチロウ 発行年月:2019年10月31日 予約締切日:2019年10月30日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784846018481 富岡幸一郎(トミオカコウイチロウ) 関東学院大学国際文化学部比較文化学科教授、鎌倉文学館館長。1957年生まれ。中央大学文学部仏文科卒業。第22回群像新人文学賞評論部門優秀作受賞。著書、共編著・監修多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 文学における「戦争」と「平和」ー吉田満『戦艦大和ノ最期』、大岡昇平『野火』/戦前・戦中日本人の東亜への真摯な態度ー中島敦『南島譚』/アジアと資本主義ー新渡戸稲造の植民政策論、野間宏『さいころの空』/文学者による歴史的「戦争論」ー林房雄『大東亜戦争肯定論』/時代の不安を物語るー夏目漱石『現代日本の開化』、芥川龍之介『或阿呆の一生』/言葉につながるふるさとー太宰治『津軽』、島崎藤村『夜明け前』/漂流する家族ー小島信夫『抱擁家族』、富岡多恵子『波うつ土地』、舞城王太郎『みんな元気。』/歴史への返答としての文学ー坂口安吾『戦争と一人の女』、古山高麗雄『セミの追憶』/沖縄というトポスの逆説ー目取真俊『虹の鳥』、大城立裕『カクテル・パーティー』/日本文学に跋扈するデマの怪物ー江藤淳『批評と私』/「国土」という意識の喪失ー内村鑑三『デンマルク国の話』/チベットと日本人ー河口慧海『チベット旅行記』/「先住民族」という幻想ー武田泰淳『森と湖のまつり』/国家論の不在と文学ー中野重治『五勺の酒』 平成という廃墟から文学を問う! 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
1980 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】黒古一夫 近現代作家論集(第6巻) 三浦綾子論 灰谷健次郎論 井伏鱒二論 [ 黒古一夫 ]
三浦綾子論 灰谷健次郎論 井伏鱒二論 黒古一夫 アーツアンドクラフツクロコカズオキンゲンダイサッカロンシュウ クロコカズオ 発行年月:2019年12月31日 予約締切日:2019年12月30日 ページ数:448p サイズ:単行本 ISBN:9784908028489 黒古一夫(クロコカズオ) 1945年12月、群馬県に生まれる。群馬大学教育学部卒業。法政大学大学院で、小田切秀雄に師事。1979年、修士論文を書き直した『北村透谷論』(冬樹社)を刊行、批評家の仕事を始める。文芸評論家、筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三浦綾子論ー「愛」と「生きること」の意味(「作家」の誕生/「生きること」と「愛」と/「戦争」と「歴史」 ほか)/灰谷健次郎ーその「文学」と「優しさ」の陥穽(いま何故、灰谷健次郎か/「優しさ」という落とし穴ー『兎の眼』の構造/「沖縄」へー『太陽の子』論 ほか)/井伏鱒二と戦争ー『花の街』から『黒い雨』まで(今なぜ井伏鱒二と戦争なのか/瞋恚を胸に、「書くこと」に徹すー戦争への処し方(1)/『花の街』から『遥拝隊長』へー「戦争」への処し方(2) ほか) 大衆的な人気を集めた三人の作家の作品から実像に迫る本格的作家論。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
5280 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】精選 折口信夫 6 アルバム [ 折口 信夫 ]
折口 信夫 國學院大學折口博士記念古代研究所 慶應義塾大学出版会セイセン オリクチシノブ ロク アルバム オリクチ シノブ コクガクインダイガクオリクチキネンコダイケンキュウジョ 発行年月:2019年11月14日 予約締切日:2019年11月13日 ページ数:232p サイズ:全集・双書 ISBN:9784766425536 折口信夫(オリクチシノブ) 1887年ー1953年。歌人・詩人、国文学・民俗学・芸能史・宗教学者。筆名・釈迢空。大阪府木津村生れ。國學院大學卒業。國學院大學教授、および慶應義塾大学教授。1953年9月3日逝去(66歳) 岡野弘彦(オカノヒロヒコ) 1924年、三重県生れ。歌人。日本芸術院会員、文化功労者、國學院大學名誉教授。國學院大學国文科卒業。昭和22年から28年9月の逝去まで、折口信夫と生活を共にして世話をする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 わが子・我が母(随想ほか・迢空詩編)/第2章 水の女(異郷論・祭祀論)/第3章 日本の創意(文学発生論・物語史論)/第4章 短歌本質成立の時代(短歌史論・迢空短歌編)/第5章 翁の発生(芸能史論)/第6章 師・友・弟子との交遊、晩年 『精選折口信夫』の巻立てにそうように、写真・図・直筆の書画等で折口の幼年時からの足跡を辿りなおす。また、折口の作成した「日本文学系図」を付し、一目瞭然に理解できるようにした。さらに、折口の主な採訪旅行を年譜に表し、第一回沖縄採訪旅行(大正十年)と第二回沖縄採訪旅行(大正十二年)、昭和十年から十一年にかけての第三回沖縄採訪旅行で折口自身やその一行が記録した貴重な写真・絵葉書・図等、信州雪祭りや奥三河花祭りなどの写真を収録する。巻末には、略年譜と主要著書目録等を付す。 本 人文・思想・社会 文学 文学全集
3080 円 (税込 / 送料込)