「人文・思想 > 文学」の商品をご紹介します。
日本その日その日 (講談社学術文庫 2178)
◆商品名:日本その日その日 (講談社学術文庫 2178)近代に染まる寸前の日本を科学者の目が見つめていた―― 菓子屋の看板、人力車、屋敷の屋根瓦、和服の装い、そして、穏やかに暮らす人々。 大森貝塚の発見で知られるモース、その鋭敏な眼差し惹きつけられたのは、明治最初期日本の何気ない日常の営みだった。 東京大学教授として滞在する2年間にのこした、膨大なスケッチと日記には、卓越した科学者ならではの観察眼と、異文化を楽しむ喜びが満ちている。 彼が日本で出喰わした愉快な経験の数と新奇さは、ジャーナリストも汗をかくほどのものだ。 人通りの町を一列縦隊で勢よく人力車を走らせると、一秒ごとに新しい光景、新しい物音、新しい香り…… 明治十年代のまだ近代に出会ったばかりの列島の生活を、モースは驚きと敬意をもって見つめていた。 当時の生活文化を記録した重要資料であり、なおかつ読んで見て楽しめる明治日本見聞記。(解説・牧野陽子) ※本書の原本は1939年に創元社より刊行された抄訳本です。
2071 円 (税込 / 送料込)
四畳半タイムマシンブルース (角川文庫)
◆商品名:四畳半タイムマシンブルース (角川文庫)気ままな連中が”昨日”を改変。世界の存続と、恋の行方は!・ 8月12日、クーラーのリモコンが壊れて絶望していた私の目の前にタイムマシンが現れた。後輩の明石さんたちと涼しさを取り戻す計画を立て、悪友どもを昨日へ送り出したところでふと気づく。過去を改変したら、この世界は消滅してしまうのでは……!・ 辻褄合わせに奔走する彼らは宇宙を救えるのか。そして私のひそかな恋の行方は。 小説『四畳半神話大系』と舞台サマータイムマシン・ブルースの奇跡のコラボが実現!
884 円 (税込 / 送料込)
マダムたちのルームシェア2
◆商品名:マダムたちのルームシェア2こんなふうに歳を重ねたい! 私も将来こうなりたいの声が続出。 マダムたち3人がルームシェアをしながら暮らしている日常を描いた大好評コミック第2巻。 夏祭りの日は屋台で散財、ハロウィンはおうちで仮装パーティ、イチョウの色づく季節には散策しながら撮影大会etc…… マダムたちのルームシェアライフは、今日も楽しいことでいっぱい。 描き下ろし大大大充実の50ページ超え! 沙苗さんと栞さんが初めてルームシェアをした過去についてが描かれます。 栞さんが沙苗さんの家に“転がり込んだ”経緯が描かれます。 【目次】 Episode 1 夏祭りを楽しむマダムたち ‐Extra Episode 〈描きおろし〉 Episode 2 誕生日をお祝いするマダムたち ‐Extra Episode 〈描きおろし〉 Episode 3 ハロウィンを楽しんでみたいマダムたち Episode 4 マダムたちと写真 ‐Extra Episode 〈描きおろし〉 Episode 5 ちょっと贅沢してみるマダムたち Episode 6 おみくじとマダムたち Episode 7 初詣に行くマダムたち Episode 8 雪の日のマダムたち Special Episode 1 沙苗さんと栞さん星奈ちゃんのルームシェア 〈描きおろし〉 Special Episode 2 星奈ちゃんとオバケ 〈描きおろし〉 Special Episode 3 星奈ちゃんとサンタ 〈描きおろし〉 Illustration Gallery
1588 円 (税込 / 送料込)
ビジュアル版 一冊でつかむ古事記・日本書紀 (ビジュアル版 一冊でつかむシリーズ)
◆商品名:ビジュアル版 一冊でつかむ古事記・日本書紀 (ビジュアル版 一冊でつかむシリーズ)学生もビジネスパーソンも、ひととおり知っておきたい基礎教養である記紀神話。重要ポイントがグイッとつかめるビジュアル入門。
2250 円 (税込 / 送料込)
夜は猫といっしょ 1
◆商品名:夜は猫といっしょ 1疲れて帰ってきた夜は、猫と過ごしたい。フータとキュルガは、いつもいっしょかわいい猫の日常がリアルによみがえる猫の不思議な生態を確かな筆致で描く いま最注目の猫マンガ著者Twitterアカウント:@kyuryuZ
1519 円 (税込 / 送料込)
唯識の思想 (講談社学術文庫 2358)
◆商品名:唯識の思想 (講談社学術文庫 2358)科学・哲学・宗教の三面をあわせもつ普遍的な仏教思想、唯識。すべては心の中の出来事にすぎないとする、この大乗仏教の根本思想は、八種の識が世界を生み出し、心に生じる感情や思考は表層に現れると説く。不可思議にして深淵な心の構造を深層から観察・分析し、その秘密を解く唯識思想とは何か。この古くて新しい思想を解説する最良の唯識入門。科学・哲学・宗教の三面をあわせもつ普遍的仏教思想、唯識。生かされて生きることを智る大乗仏教の根本思想は、八種の識が世界を生み出し、感情や思いや言葉は深層の心から表層に現れると説く。不可思議にして深淵な心の構造を観察・分析し、そのありようを解き明かす唯識とは何か。この古くて新しい思想の世界へといざなう、最良の唯識入門書。
1795 円 (税込 / 送料込)
凶犬の眼 (角川文庫)
◆商品名:凶犬の眼 (角川文庫)『孤狼の血』続編!悪徳刑事・大上章吾の血を受け継いだ日岡秀一。広島の県北の駐在所で牙を研ぐ日岡の前に現れた最後の任侠・国光寛郎の狙いとは・日本最大の暴力団抗争に巻き込まれた日岡の運命は・『孤狼の血』続編!
1077 円 (税込 / 送料込)
増補版 いちばんわかりやすい俳句歳時記
◆商品名:増補版 いちばんわかりやすい俳句歳時記7000の季語、8000の例句を収録。傍題季語や漢字からも引ける索引など親切設計。初心者から経験者まで一生使える歳時記。7000以上の季語と豊富な例句が収録され、俳句を考える際のヒントがぎっしり詰まった歳時記。著者は、NHK俳壇や子規のふるさと松山市で毎年行われる俳句甲子園などでもおなじみです。それぞれの季語には江戸時代から最新の例句が3~4つずつ掲載され、必要な内容を簡潔にまとめた解説は、俳句初心者にも経験者にもわかりやすい。拾い読みするだけでも面白く、俳句作りの参考になること間違いナシ!探している季語がすぐに見つかる、見やすいページデザインも特長。索引は主題季語以外の傍題季語もすべて収録され、さらに、読み方のわからない漢字があって索引から探しづらい場合は、漢字の部首別に探せるむずかしい漢字季語早見表が大活躍!ひと目で季節の区分がわかる二十四節気と新七十二候の早見表、旧暦/新暦や旧かな/新かなについてなど、俳句を始める際にわかりづらい点もスルスル理解できる解説も必読です。
2485 円 (税込 / 送料込)
人間標本
◆商品名:人間標本人間も美しい時に標本にできればいいのにな蝶が恋しい。蝶のことだけを考えながら生きていきたい。蝶の目に映る世界を欲した私は、ある日天啓を受ける。あの美しい少年たちは蝶なのだ。その輝きは標本になっても色あせることはない。五体目の標本が完成した時には大きな達成感を得たが、再び飢餓感が膨れ上がる。今こそ最高傑作を完成させるべきだ。果たしてそれは誰の標本か。――幼い時からその成長を目に焼き付けてきた息子の姿もまた、蝶として私の目に映ったのだった。イヤミスの女王、さらなる覚醒。15周年記念書下ろし作品。
2347 円 (税込 / 送料込)
着眼と考え方 現代文解釈の基礎〔新訂版〕 (ちくま学芸文庫)
◆商品名:着眼と考え方 現代文解釈の基礎〔新訂版〕 (ちくま学芸文庫)書かれた言葉の何に注目し、拾い上げ、結びつけ、考えていけばよいのか――59の文章を実際に読み解きながら解説した、至高の現代文教本。解説:読書猿【目次】■文学的な文章I 解釈の基本1 主人公の輪郭 ―主人公はどのような人物であるか―解釈上のポイント〈主人公の輪郭のとらえ方〉2 主人公をめぐる人間関係 ―お互いに相手をどのように意識しているか―解釈上のポイント〈主人公をめぐる人間関係のとらえ方〉3 構成を調べる―事件の中で最も大きく変化したものは何か―解釈上のポイント〈構成の調べ方〉4 全体の主題 ―全体から訴えてくるもの―解釈上のポイント〈全体の主題のとらえ方〉II 登場人物について1 人物の性格 ―登場人物の発言や行動から性格を読む―解釈上のポイント〈人物の性格のとらえ方〉2 人物の心理 ―登場人物の心理の起伏を追求する―解釈上のポイント〈人物の心理のとらえ方〉3 人物の思想 ―登場人物の思想を知る―解釈上のポイント〈人物の思想のとらえ方〉III 構成・表現について1 主題をつかむ ―どんなことが書かれているか―解釈上のポイント〈主題のとらえ方〉2 意図を解釈する ―どのようなものとして書かれているか―解釈上のポイント〈意図のとらえ方〉3 文体を解釈する ―どのように表現されているか―解釈上のポイント〈文体のとらえ方〉IV 作者について1 発 想 ―作者が書くときにとった根本的な態度―解釈上のポイント〈作者の発想のとらえ方〉2 想像力 ―作者の想像力のはたらき―解釈上のポイント〈作者の想像力のとらえ方〉3 感 覚 ―作者の感覚のはたらき―解釈上のポイント〈作者の感覚のとらえ方〉〈付〉 近代・現代の詩について解釈上のポイント〈詩の読み方〉■論理的な文章I 解釈の基本1 一語一語の内容 ―難解な語を理解する―解釈上のポイント〈一語一語の内容のとらえ方〉2 一文一文の内容 ―一文一文の内容をおさえていく―解釈上のポイント〈一文一文の内容のとらえ方〉3 段落の要旨 ―段落の要旨を一つ一つおさえていく―解釈上のポイント〈段落の要旨のとらえ方〉4 全体の論旨 ―全体としてどういうことが論じられているか―解釈上のポイント〈全体の論旨のつかみ方〉II 論の重点について1 指示詞の実質内容 ―コソアドの指し示すものの内容を正しくつかむ―解釈上のポイント〈コソアド(指示詞)の実質内容のとらえ方〉2 具体的事例と抽象的見解 ―引き合いに出された実例―解釈上のポイント〈具体的な事例と抽象的な見解のとらえ方〉3 語句の照応 ―繰り返されているもの・対比されているもの―解釈上のポイント〈語句の照応のとらえ方〉III 論の構成について1 段落の設定 ―接続詞をつかまえるだけでは不十分―解釈上のポイント〈段落の句切り方〉2 判断の論拠㈠帰納を中心に ―わかりきったこととして書かれていない判断に注意―解釈上のポイント〈判断の論拠㈠―帰納―のとらえ方〉3 判断の論拠㈡演繹を中心に ―前提から結論が導き出されるときの法則を知る―解釈上のポイント〈判断の論拠㈡―演繹―のとらえ方〉IV 論者について1 価値の置き方 ―論者がどういうものに価値を置こうとしているか―解釈上のポイント〈論者の価値の置き方のとらえ方〉2 考え方 ―論者の根本的な考え方を理解する―解釈上のポイント〈論者の考え方のとらえ方〉3 物の見方 ―論者の世界観・人生観を探る―解釈上のポイント〈論者の物の見方のつかみ方〉索 引練習問題〈考え方〉解答解説(読書猿)
2071 円 (税込 / 送料込)
ぶーちゃんとおにいちゃん
◆商品名:ぶーちゃんとおにいちゃんぶーちゃんはおにいちゃんが大好き!だからいつもおにいちゃんのまねばかり。でもおにいちゃんは、しつこいぶーちゃんにうんざり。ところが…。子供から大人まで幅広く支持されている大人気作家の絵本です。 2004年11月刊。
1795 円 (税込 / 送料込)
群衆心理 (講談社学術文庫 1092)
◆商品名:群衆心理 (講談社学術文庫 1092)民主主義が進展し、群衆が歴史をうごかす時代となった19世紀末、フランスの社会心理学者ギュスターヴ・ル・ボンは、心理学の視点に立って群衆の心理を解明しようと試みた。フランス革命やナポレオンの出現などの史実に基づいて群衆心理の特徴とその功罪を鋭く分析し、付和雷同など未熟な精神に伴う群集の非合理的な行動に警告を発るに至ったのである。社会心理学の研究発展への道を開いた古典的名著にして、ポピュリズムを考えるための必読書!
1726 円 (税込 / 送料込)
神経回路網の数理 ――脳の情報処理様式 (ちくま学芸文庫 ア-35-3)
◆商品名:神経回路網の数理 ――脳の情報処理様式 (ちくま学芸文庫 ア-35-3)脳の情報原理に新しい次元を開いた記念碑的著作AIの源流は日本にあった――50年以上前にディープラーニング(深層学習)の核心技術を生み出したAIの父甘利博士の主著===脳は多数の神経細胞の集合で、その機能は複雑な神経回路網によって担われ、最高度の情報処理システムとして働いている。ここに情報の基本原理の発現を見た著者は、神経回路網理論の法則化を目指し、そのことこそが、脳の働きを解明するために本質的に意義のある有効なアプローチであると考えた。こうして数理脳科学は誕生した。今日のAIの隆盛を導き、同時に脳科学研究の核心的理論を生み出した理工学者による記念碑的著作。===【目次】はじめに1.序 神経回路網の数理的研究2.神経細胞と神経回路網の数理的モデル3.ランダム結合の変換回路網4.神経集団の巨視的力学5.統計神経力学の数学的基礎6.神経場のパターン力学7.神経回路網における競合と協調8.神経細胞の学習理論9.自己組織神経回路網における情報理論参考文献文庫版あとがき索引
2209 円 (税込 / 送料込)
審議官: 隠蔽捜査9.5
◆商品名:審議官: 隠蔽捜査9.5シリーズ累計300万部突破! 信念の警察官僚(キャリア)・竜崎伸也が活躍する大人気警察小説、待望のスピンオフ短編集。米軍から特別捜査官を迎えた件で、警察庁長官官房に呼び出された竜崎伸也。審議官からの追及に、竜崎が取った行動とは――(表題作)。キャリアへの反発心を隠さないベテラン捜査員。手続きばかり面倒な捜査本部立ち上げに抗議しようとするも、新任の竜崎刑事部長はこれまでのキャリアとは一味違うようで……(専門官)。どんな時も原理原則を貫くキャリア・竜崎伸也の周囲で日々まき起こる、本編では描かれなかった9つの物語。家族や大森署、神奈川県警の面々など名脇役たちも活躍する、大人気シリーズ待望のスピンオフ短編集。本書のための特別書き下ろし短編も収録!
2209 円 (税込 / 送料込)
ドベとノラ 犬がくれた優しい世界
◆商品名:ドベとノラ 犬がくれた優しい世界この世界は、犬がくれた世界だ。やんちゃだけど可愛くてたまらないドーベルマンのドベと、ドベが空に登った後、不思議な縁で一緒に暮らしてきた元野良犬のノラ。季節の移ろいや犬友との出会いなど、2匹は色んな幸せに気づかせてくれました。犬の存在のかけがえのなさを描いた、ほっこり愛情あふれるコミックエッセイです。
1519 円 (税込 / 送料込)
烏衣の華 (角川文庫)
◆商品名:烏衣の華 (角川文庫)風変わりな天才巫術師の少女と許婚が謎を解く、中華退魔ファンタジー!霄(しょう)の京師(みやこ)には、稀代の巫術師(ふじゅつし)がいる。そう噂される董月季(とうげっき)は、幽鬼を祓い王朝を守護する巫術師の名門・董家の娘だ。しかし彼女の顧客は市井の人々。ある日、名家・鼓方(こほう)家からの依頼を受け、彼女は楊柳島(ようりゅうとう)へ行くことに。お目付役として、幼馴染みで許婚の封霊耀(ほうれいよう)を伴い、鼓方家に現れる女の幽鬼の調査を始める。しかしその矢先、依頼人が死亡する事件が起きて……。秘密を抱えた美貌の巫術師×堅物若君の中華退魔ファンタジー!
911 円 (税込 / 送料込)
世界ともだち部(3)
◆商品名:世界ともだち部(3)私のはんぶんは、ともだちでできている。だから私は、前を向いていけるのだ。(本文より)フィンランドを好きになって10年以上。フルタイム就業+寿司学校通いという修業期間を経てついに北欧移住の夢を叶えた週末北欧部chika。信じられないくらい忙しくて、寿司修業先で泣きそうになったり英会話レッスンで言葉に詰まったり…そんなくじけそうになる瞬間も、がんばればできる気がする!と謎の前向きさを保てていた理由は、世界各国にいるともだちのおかげ……!!自分と似たともだちとは同じ楽しみを共有し、異なる考え方を持つともだちには感化されることが、また自分らしさのひとつになっていく――。喜びとひらめきを与えてくれるともだちとのエピソードをつづる、前向きフレンドシップエッセイ!『世界ともだち部』3巻に登場するのは、たとえばこんな友人たち!・寿司シェフとして出会い音楽の道を進む太陽猫さん・弱い時もお互いに助け合える、励ましフットワークが半端ないマナティさん・45歳で寿司学校に入り、フィンランドで働く寿司職人のトビウオさん・いつ会っても自分で居られる幼馴染のサクラちゃん・移住後に出会った漫画家友達のルーネベリタルトさん、ラズベリーさん、ドーナツさん・そして、かけがえのない家族たち…!etc…コミックスだけで読める描きおろしも収録!【大人気SNSアカウント週末北欧部とは…】北欧が好きすぎて、会社員として働きながらフィンランドでの就業を目指して寿司学校に通い、ついにその夢を叶えてしまった人。前向きで、何かを愛することが上手な著者のエッセイは優しくてエネルギッシュな読み心地。(自画像のにこにこしたおもちのような生物は、カモメがモデル。)
2209 円 (税込 / 送料込)
まめきちまめこニートの日常 こまちとタビ
◆商品名:まめきちまめこニートの日常 こまちとタビブログ、ツイッターで癒される人続出! 犬のこまちと猫のタビの日常!ニート界に突如現れた超新星・まめきちまめこ。そんなまめこと暮らすのは、ブゥンと鼻を鳴らす犬のこまちと、元気いっぱいな猫のタビ。思わず笑わずにはいられない、2匹+ニートのほっこりライフをあますところなく掲載!日々をつづったブログは、常に上位をキープし月間PV数は脅威の4,000万を突破!!ここでしか読めないタビとの出会いを含めた、かきおろしもたっぷり収録★誰もが愛してやまないまめこ一家をご賞味あれ!
1218 円 (税込 / 送料込)
月とコーヒー (文芸書)
◆商品名:月とコーヒー (文芸書)人気作家が腕によりをかけて紡いだ、24篇のとっておきのお話。生きていくためには必要ではないかもしれない。でも、日常を繰り返していくためにははならないものたち。喫茶店〈ゴーゴリ〉の甘くないケーキ。世界の果てのコインランドリーに通うトカゲ男。映写技師にサンドイッチを届ける夜の配達人。トランプから抜け出してきたジョーカー。赤い林檎に囲まれて青いインクをつくる青年。三人の年老いた泥棒。空から落ちてきた天使。終わりの風景が見える眼鏡──。全作品、原稿用紙10枚程度。寝る前の5分間、この本をめくってみてください。必ずお気に入りの1篇が見つかるはずです。
2485 円 (税込 / 送料込)
ドベとノラ 2 犬が結んだご縁
◆商品名:ドベとノラ 2 犬が結んだご縁暴れ犬に野良猫5匹を預かることに!・ 犬との世界がさらに広がる第2巻!ドベとノラを飼ったことがきっかけで、我が家で預かることになったのは、暴れ犬に野良猫5匹。愛犬も巻き込んで騒動多発!・保護された彼らに”ずっと”の家族は見つかるのか・ 良い飼い主さんとのご縁を願いながら時は過ぎていき―。笑いあり癒しあり、時に切なさありのドベとノラのエピソードも盛りだくさんです。
1540 円 (税込 / 送料込)
かなしくなったら やってみて! (ガストンのきぶんをととのえるえほん)
◆商品名:かなしくなったら やってみて! (ガストンのきぶんをととのえるえほん)フランス発、子供自身で感情をコントロールするメソッドを教える絵本シリーズ。ユニコーンのこども・ガストンといっしょに、怒りや恐れ、かなしみなどの扱いにくい感情を手放すための、簡単な呼吸法を学べます。いつでも気分を前向きに切り替えられ、コミュニケーション力が高く、生きやすい子に。感情を親や周囲がやりすごす・なだめるのではなく、子供自身が根本から解決するため、子育てもぐっとラクに。読み聞かせで子供もママ&パパもハッピーに。各国で続々翻訳書が刊行中。
1519 円 (税込 / 送料込)
天皇の国史下 (PHP文庫)
◆商品名:天皇の国史下 (PHP文庫)日本とは何か。日本人とは何者か。その問いに、答えを出すために――。これまでの研究活動と執筆活動の集大成となったと著者自らが語る日本の通史!文庫化に際し、上巻と下巻に分冊して同時刊行。アップデートされ、あわせて856ページにもなる渾身の力作!下巻の解説者は、皇學館大学教授の新田均氏(上巻の解説者は、桜井市纒向学研究センター統括研究員の橋本輝彦氏)。◆北条氏はなぜ上皇を処刑しなかったか◆短命に終わった建武中興◆神器を欠いた北朝◆戦国時代を終わらせた正親町天皇◆徳川家康の朝廷統制政策◆幕府と激しく対立した後水尾天皇◆天皇の逆鱗に触れた通商条約締結◆倒幕の障壁となった天皇◆孝明天皇崩御、そして大政奉還へ◆王政復古の大号令の意味◆摂政設置に抵抗した大正天皇◆昭和天皇の果たせぬつとめ◆献身的に天皇陛下を支えた皇后陛◆歴代天皇のなさりよう ほか
1215 円 (税込 / 送料込)
まめきちまめこニートの日常 こまちとタビ5
◆商品名:まめきちまめこニートの日常 こまちとタビ54巻と同時発売! 犬のこまちと猫のタビ&メロの日常!月間7000万PV突破の大人気ブログより、こまちとタビとメロをピックアップして書籍化! かきおろしページの他、写真も掲載。相変わらず大賑わいのまめこ一家をご賞味あれ!
1256 円 (税込 / 送料込)
十五少年漂流記 (新潮文庫)
◆商品名:十五少年漂流記 (新潮文庫)そうだ。大人たちは一人もいないのだ。嵐にもまれて見知らぬ岸辺に漂着した十五人の少年たち。生きるためにあらゆる知恵と勇気と好奇心を発揮する冒険の日々が始まった――!14歳のゴードンを頭に15人の少年たちだけを乗せたスクーナー船が、ふとしたことから荒海に出てしまった。大嵐にもまれたすえ、船は、とある岸辺に座礁。島か大陸の一部かもわからないこの土地で、彼らは生きるためにさまざまな工夫を重ね、持ち前の知恵と勇気と好奇心とを使って、スリルに満ちた生活を繰りひろげる……。“SFの祖”ジュール・ヴェルヌによる冒険小説の完訳決定版。
815 円 (税込 / 送料込)