「人文・思想 > 文学」の商品をご紹介します。
![世界のエリートがみんな使っているシェイクスピアの英語 (講談社パワー・イングリッシュ) [ 西森 マリー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2521/9784062952521.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界のエリートがみんな使っているシェイクスピアの英語 (講談社パワー・イングリッシュ) [ 西森 マリー ]
講談社パワー・イングリッシュ 西森 マリー 講談社セカイノエリートガミンナツカッテイルシェイクスピアノエイゴ ニシモリ マリー 発行年月:2014年10月24日 予約締切日:2014年10月23日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784062952521 西森マリー(ニシモリマリー) ジャーナリスト。エジプト、カイロ大学で比較言語心理学を専攻。1989年~1994年、テレビ朝日系「CNNモーニング」でアンカーを務めたほか、NHK教育テレビ「英会話1」の講師、NHKの海外向け英語放送のDJなども務める。1994年にヨーロッパ移住の後、現在はアメリカに本拠地を移し、ボストン在住。選挙現場の取材等に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 こんな表現も元はシェイクスピア(All that glitters is not gold.(輝くものすべてが金ならず。)/love is blind(恋は盲目) ほか)/第2章 誰もが知っている台詞と人名の使い方(What’s in a name?That which we call a rose by any other name would smell as sweet.(名前に何があるというの?バラと呼んでいるものは、他の名で呼ばれようと同じように香ばしいでしょう。)/Romeo(ロミオ) ほか)/第3章 会話のスパイスに使える気の利いた一言(Some Cupid kills with arrows,some with traps.(キューピッドが矢で仕留める人もいれば、罠で仕留める人もいる。)/Love looks not with the eyes,but with the mind.(恋は目ではなく心でものを見る。) ほか)/第4章 これが言えればネイティブ並み!(one that loved not wisely,but too well(賢明ではないがあまりにも深く愛した者)/Some are born great,some achieve greatness,and some have greatness thrust upon ’em.(生まれながらに高貴である人もいれば、高貴な身分を勝ち得る人もいるし、高貴な身分を投げ与えられる人もいる。) ほか)/第5章 これぞ極めつけシェイクスピア(Romeo and Juliet,Prologue(ロミオとジュリエットのプロローグ)/Two~,both alike in…(…を競う2つの~がある) ほか) 世界中で愛され、諺や決まり文句にもなり、ビジネスでも頻繁に引用される名台詞の数々。ネイティブとの会話をもっと楽しみ、映画や新聞の理解を深めるためにシェイクスピアは必読書です。本書では絶対におさえておきたいフレーズを約100取り上げ、その意味を解説。時代を越えて人々にインスピレーションを与え続ける言葉と文化に迫ります。 本 人文・思想・社会 文学 戯曲・シナリオ
1650 円 (税込 / 送料込)
![この、あざやかな闇 行きずりの人たちのスナップショットでたどる現代アメリカ [ ジェフ・シャーレット ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6651/9784909646651_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】この、あざやかな闇 行きずりの人たちのスナップショットでたどる現代アメリカ [ ジェフ・シャーレット ]
行きずりの人たちのスナップショットでたどる現代アメリカ ジェフ・シャーレット 安達 眞弓 駒草出版コノアザヤカナヤミ ジェフ シャーレット アダチ マユミ 発行年月:2023年02月17日 予約締切日:2023年01月10日 ページ数:386p サイズ:単行本 ISBN:9784909646651 シャーレット,ジェフ(Sharlet,Jeff) 1971年生まれ。『GQ』、『ハーパーズバザー』、『ローリングストーン』のライターを経て、現在は執筆活動と並行して複数の大学で教鞭を執る。ダートマス大学教授(英語・クリエイティブライティング)。著書に、キリスト教保守系カルト組織への潜入取材をベースとした『The Family』(Netflixドキュメンタリー『ザ・ファミリー:大国に潜む原理主義』(2019年)原作)、『C Street』、『Sweet Heaven When I Die』があり、ナショナル・マガジン・アウォード・アウトスポークン・アウォードなどを受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 7時20分。午前でも午後でもいい。(夜の仕事/#Rise&GrindMF$/祈る手 ほか)/12:07p.m.ースキッド・ロウにて(ほっといてくれーアイルランドにて/秘めた営みーロシアにて/彼女には本当の名が別にあるーニューヨーク州スケネクタディにて ほか)/この、あざやかな闇 夜勤の人々、薬物常習者たち、ホームレス、モーテル暮らしの車椅子の女性やロシアのLGBTQ+の人々から、寂れたよろず屋の品々や看板、アルバムの写真や落書き、SNSの画面、入れ墨、事故車、そして“あざやかな闇”。ジャーナリストで作家のジェフ・シャーレットが、スマホで撮った116点の写真とエッセイ~ルポの境界を漂うテキストで描くコロナ(COVIDー19)以前の世界とは? 本 人文・思想・社会 文学 その他
2530 円 (税込 / 送料込)
![女性作家は捉え返す 女性たちの物語 (未発選書 27) [ 西田谷 洋 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0475/9784823410475.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】女性作家は捉え返す 女性たちの物語 (未発選書 27) [ 西田谷 洋 ]
女性たちの物語 未発選書 27 西田谷 洋 ひつじ書房ジョセイサッカハトラエカエス ニシタヤ ヒロシ 発行年月:2020年09月29日 予約締切日:2020年09月16日 ページ数:416p サイズ:単行本 ISBN:9784823410475 西田谷洋(ニシタヤヒロシ) 1966年生まれ。金沢大学大学院社会環境科学研究科修了。博士(文学)。富山大学人間発達科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 安房直子(創作の方法/時間と共同体ー小学校童話教材/スペクタクルと覚醒ー中学校教材/無気力なファンタジー)/2 あまんきみこ(不可視を可視化することーあまんきみこの世界/日常空間のファンタジー性、あるいは空間の変質ー『鳥よめ』『空の絵本』/比喩と虚構ー「わたしのかさはそらのいろ」「おかあさんの目」/物語の効能と主体形成ー「いっかい話、いっかいだけ」「青い柿の実」「夕日のしずく」/外部空間化された意識・記憶ー『だあれもいない?』/夢・白昼夢の物語ー「口笛を吹く子」/連作による幻想長編の構成ー『北風をみた子』/メタフィクションの挑戦ー『もうひとつの空』)/3 儀礼・儀式とステージ(透明と障害ー香魚子/輝くことの物語と過剰ー劇場版『花咲くいろはHOME SWEET HOME』/終わらないことの夢想ー吉本ばなな/らしさを生きる/らしさに抗うー山内マリコ)/4 小川洋子(虚構の民俗的カテゴリーー「百科事典少女」/グロテスクのゆくえー「愛されすぎた白鳥」「果汁」/媒介者の機能ー「缶入りドロップ」「トランジット」「博士の愛した数式」「巨人の接待」「ハキリアリ」/プロットの修辞学ー『アンジェリーナ』/パサージュと窪みー『最果てアーケード』) 女性作家の物語には優れた作品、興味深い作品が多い。これまで分析対象とされてこなかった、女性作家の児童文学・教科書教材を中心とした物語の読解を行う。また、女性というカテゴリーに注目し、男らしさ・女らしさ、典型をめぐる争闘、通過儀礼や行動様式を論じる。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
3960 円 (税込 / 送料込)
![桃を食べる 詩集 [ 塩野とみ子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9528/9784812019528.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】桃を食べる 詩集 [ 塩野とみ子 ]
詩集 塩野とみ子 土曜美術社出版販売モモ オ タベル シオノ,トミコ 発行年月:2012年08月 ページ数:107p サイズ:単行本 ISBN:9784812019528 塩野とみ子(シオノトミコ) 1954年生まれ。「橡の木」の会、「日本未来派」に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1(ゲーム/日常/桃を食べる/遠い神話/鳩が/桜/水浴/荒れ野/「字 長岡」というところ)/2(わたしは走る/ぐるぐる/傷/F315α/虫/やじろべえ/菜の花いろの電車/かろやかな夕暮れ/うたう)/3(アナトリアの風/眠り/雲を乗せて/花柄のブラウス/光のなかを/小さな家/口笛/ちいさな家族/包む/Sweet Peach) 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1980 円 (税込 / 送料込)
![My Sweet Home 1-1 声に出して読みたい英語詩 [ 高橋しげを ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8900/9784881428900.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】My Sweet Home 1-1 声に出して読みたい英語詩 [ 高橋しげを ]
声に出して読みたい英語詩 高橋しげを 宮澤正幸 創英社(三省堂書店)マイ スイート ホーム ワン ワン タカハシ,シゲオ ミヤザワ,マサユキ 発行年月:2015年02月 ページ数:59p サイズ:単行本 ISBN:9784881428900 高橋しげを(タカハシシゲオ) 世田谷区の職員を経て、退職後は詩の執筆に励む。詩誌「麦」代表世話人。元日本作詞家連盟会員。現在「町田市ダンススポーツ連盟」理事、兼「成瀬選手会」会長。地域のボランティア活動にも積極的に取り組んでいる。これまで多数の詩集を執筆し出版して好評を博している 宮澤正幸(ミヤザワマサユキ) 米国ニューポート大学大学院卒(教育学修士)。英検1級。英国カレッジ留学から帰国後、大手パソコン雑誌社(英文ジャーナリスト)を経て、ワーナーパイオニア(現ワーナーミュージック)で契約書やビジネスレターの翻訳業務をこなす。その後、神奈川県立外語短大講師。現在は脱サラして、和光大学講師をする傍ら民放テレビ局専属翻訳士及びバイリンガルキッズ主宰。翻訳分野は、ビジネス、パソコン、医療関連及び各種契約書、音楽関連(歌詞)など多岐に渡る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 人気詩集「一丁目一番地」の英語版!(日本語原文付) 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1540 円 (税込 / 送料込)