「文学 > 詩歌・俳諧」の商品をご紹介します。

歌集 無言にさせて[本/雑誌] (塔二十一世紀叢書) / 高橋ひろ子/著

歌集 無言にさせて[本/雑誌] (塔二十一世紀叢書) / 高橋ひろ子/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1(黄金虫日本の主婦別れるときに泣くか根がないトマトナイフ行楽日和讃辞オイルタンク)2(シェビブ緋目高無人島ブリタニカ百科事典チュニジアヒーロー結界涙流してノルマンディー)3(竹の子供)4(かがやき栞紐香りの重さ食用蛙晴れの国ゐのこづち青い馬吉備路野柘榴の花大きくなるな琵琶湖天動説)5(昆虫ゼリー日本の水綾取りクリステル北陸道白サルスベリ無言にさせて総合病院それで柿色よそ行きのシャツ瀬戸内育ち)<アーティスト/キャスト>高橋ひろ子(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2806546Takahashi Hiroko / Cho / Kashu Mugon Ni Sasete (To Ni Ju Ichi Seiki Sosho)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2022/11JAN:9784790418467歌集 無言にさせて[本/雑誌] (塔二十一世紀叢書) / 高橋ひろ子/著2022/11発売

3080 円 (税込 / 送料別)

川柳旅日記(その1) 東海道見付宿まで (同成社江戸時代史叢書) [ 山本光正 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】川柳旅日記(その1) 東海道見付宿まで (同成社江戸時代史叢書) [ 山本光正 ]

東海道見付宿まで 同成社江戸時代史叢書 山本光正 同成社センリュウ タビニッキ ヤマモト,ミツマサ 発行年月:2011年09月 ページ数:224p サイズ:全集・双書 ISBN:9784886215758 山本光正(ヤマモトミツマサ) 1944年東京生まれ。1970年法政大学大学院修士課程修了。元・国立歴史民俗博物館教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 旅への誘い(交通網の整備/村々への情報の流入)/第2章 江戸の行楽地と近傍への旅(江戸の行楽地/江戸近傍への旅)/第3章 東海道の旅(旅立ち/日本橋から箱根まで/三島から府中まで ほか) 交通網の整備により、庶民も寺社参詣などを目的に長旅に出かけるようになった。江戸の庶民たちはどのような旅の日々を送ったのか。数々の旅日記と川柳に描き出された「旅」は日本橋を出発、途中寄り道をしながら東海道見付宿にいたる。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

2640 円 (税込 / 送料込)