「ビジネス・経済・就職 > マネジメント・人材管理」の商品をご紹介します。

PDCAプロフェッショナル トヨタの現場×マッキンゼーの企画=最強の実践力【電子書籍】[ 稲田将人 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】PDCAプロフェッショナル トヨタの現場×マッキンゼーの企画=最強の実践力【電子書籍】[ 稲田将人 ]

<p>トヨタの現場と<br /> マッキンゼーの企画から<br /> 得た最強の実践力</p> <p>トヨタとマッキンゼー。<br /> 実践力と戦略立案力、一見、2つのまったく異なる志向性をもつ組織のように見える。<br /> トヨタは、主要な実務の精度向上を目的とした、現場での展開がしやすい問題発見の考え方や実践手法のレベルを常に向上させ、それらを全社で使いこなす。マッキンゼーは、依頼主が放置していた、あるいは、見逃していた経営レベルの課題を明確にし、解決策をつくり上げるためのツールや方法論、そしてファームの能力の開発・向上にいそしむ。</p> <p>この2つの企業に共通するのは、PDCAの精度の高さ、速さ。<br /> PDCAはPlan(企画)、Do(実行)、Check(検証)、Action(方法論の改善・進化)というあらゆるビジネスに必須のサイクルを精度高く、早く回す。新人研修で教えられる基本中の基本を、2つの優良企業が重んじている。</p> <p>トヨタのグループ企業の豊田織機製作所、マッキンゼーを経験した著者・稲田将人氏がPDCAの本質的な意味合いと実践的な方法論をまとめたものが本書。最終の第6章には実際に組織としてPDCAを廻す事例を紹介している。実践に即したイメージを知りたい方はぜひ読んで欲しい。</p> <p>【主な内容】<br /> 第1章 PDCAは企業の「実践力」を高める<br /> 第2章 優良企業の実践力ーー成長・発展し続けるために<br /> 第3章 なぜあなたの会社のPDCAは廻らないのか<br /> 第4章 PDCAを廻すために必要なこと<br /> 第5章 P・D・C・A、それぞれの作法<br /> 第6章 PDCAの事例</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2376 円 (税込 / 送料込)