「ビジネス・経済・就職 > マネジメント・人材管理」の商品をご紹介します。

歪んだ幸せを求める人たち:ケーキの切れない非行少年たち3 (新潮新書 1050)
◆商品名:歪んだ幸せを求める人たち:ケーキの切れない非行少年たち3 (新潮新書 1050)おばあちゃんを悲しませたくないので殺そうと思いました。非行少年の中には、時にとてつもない歪んだ考え方に基づいて行動してしまう者がいる。しかし、そうした少年でも幸せになりたいという思いは共通している。問題はその幸せを求める方法が極めて歪んでいることであり、それは非行少年に限らないのだ。彼らの戦慄のロジック、そしてその歪みから脱却する方法を、豊富な臨床例と共に詳述する。
1053 円 (税込 / 送料込)

超バカの壁 (新潮新書 149)
◆商品名:超バカの壁 (新潮新書 149)今の日本社会には、明らかに問題がある。どんな問題があるか。私はものの考え方、見方だと思っている。そこがなんだか、変なのである――フリーター、ニート、自分探し、テロとの戦い、少子化、靖国参拝、心の傷、男と女、生きがいの喪失等々、現代人の抱える様々な問題の根本が見えてくる。バカの壁を超える方法、考え方は自分の頭で生み出す。そのためのヒントが詰まった養老孟司の新潮新書第三弾。
1053 円 (税込 / 送料込)
![日本人が世界に誇れる33のこと(あさ出版電子書籍)【電子書籍】[ ルース・ジャーマン・白石 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1152/2000001671152.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】日本人が世界に誇れる33のこと(あさ出版電子書籍)【電子書籍】[ ルース・ジャーマン・白石 ]
<p>日本テレビ「世界一受けたい授業」<br /> NHK教育テレビ「しごとの基礎英語」などで大反響。</p> <p>日本人がわかってない日本人のすごいところはこんなにある!<br /> 日本でビジネスの第一線で活躍するアメリカ生まれの女性経営者が、<br /> すべての日本人に贈る応援のメッセージ。</p> <p>バブル破綻以後の長い日本経済の低迷、そして政治の混乱などから、<br /> 日本の国そのものが地盤沈下を起こしているようです。</p> <p>そこに追い打ちをかけたかに見える昨年3月の東日本大地震、そして福島原発の空前の災害。<br /> 国の財政危機などもあり、多くの日本人が自信を失いかけているような気がしてなりません。</p> <p>そんなときに出会ったのが、長く日本に滞在し、当の日本人以上に、<br /> 日本人が本来見につけている美質に気づいてくれているルース・ジャーマン・白石さんでした。</p> <p>この本が、日本人が自分の本来のありように気づき、<br /> 自信を取り戻すきっかけになればと思います。</p> <p>■目次</p> <p>●PROLOGUE 「日本人探求」への旅立ち<br /> ・日本語へのチャレンジ<br /> ・親切な日本人<br /> ・「内助の功」とReal Love<br /> ・アメリカでリクルートの現地募集に応募<br /> ・銀座八丁目に心地のいい「居場所」を発見<br /> ・「リクルートのDNA」に出会う</p> <p>●PART1 世界の人たちに誇りたい日本人の気質<br /> ・1 感謝の言葉が豊かな日本人<br /> ・2 残したい「美しい日本語」<br /> ・3 日本人の誇るべき「清潔意識」<br /> ・4 日本人は共生という“種”を蒔いている<br /> ・5 クラクションの鳴らない日本<br /> ・6 「自分さえよければいい」という考えを嫌う<br /> ・7 豊かな心をくれる駅の生け花<br /> ・8 「二面性」をふつうに受け入れる日本人<br /> ・9 簡単にYesを出さない日本人<br /> ・10 権利意識が低い日本人<br /> ・11 「ダメもと」という免疫をもつ日本人<br /> ・12 日本人は「甘え」上手!<br /> ・13 サイレンス(沈黙)は日本人の高度な技<br /> ・14 お義母さんの心<br /> ・15 どんどん素敵になっている日本人の笑顔</p> <p>●PART2 わたしが尊ぶ日本人の習慣</p> <p>●PART3 日本のビジネスはここがすごい!</p> <p>■著者 ルース・ジャーマン・白石<br /> 17歳と13歳の子供の母としても、次世代の幸せを念頭に置きながら新しいチャレンジに取り組む毎日を生きる。<br /> 『世界に行ってみたらホントはこんなトコだった!?』(フジテレビ)など、各メディアで活躍中。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1375 円 (税込 / 送料込)
![銀ホス直伝 口説きのマナー25【電子書籍】[ 檀れみ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7767/2000000227767.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】銀ホス直伝 口説きのマナー25【電子書籍】[ 檀れみ ]
<p>元銀座ホステスの小説家が、さんざん口説かれてきた経験から、女性が悦ぶ口説きのマナーを伝授。<br /> ちょっぴりエッチで、酸いも甘いもなぜか笑えるエピソードで、楽しくモテ技術をマスター!<br /> 無理めな女をオトすヒントが満載!</p> <p>■内容<br /> ○馬主の若大将<br /> ○ナンバーワンホステスの結婚式<br /> ○ホストvs.ホステス<br /> ○ホステスにモテる技術<br /> ○同伴のリスク<br /> ○ホステスの女磨き<br /> ○お客サマのビジネスとの付き合い方<br /> ○返り咲きの男<br /> ○年齢詐称はいくつまで?<br /> ○最年少ママの人心掌握術<br /> ○銀ホス流「料理術」<br /> ○整形トラブル発生!?<br /> ○夜の銀座の縁起担ぎ<br /> ○ホステスの出産<br /> ○不景気とホステス<br /> ○私の恋バナ</p> <p>■〈まえがき〉より抜粋<br /> 「いい加減疲れちゃったわ、素敵なカレシ探すの。もはや合コンより女子会のほうが楽しいし!」<br /> こういう女子、どんどん増えていますね。また、イイ女ほど言っている。<br /> それもそのはず、今時男子ときたら、気の利いた会話も、女子の好きそうなスポットも、一線の越え方もなーんにも知らないんだもの。デートにこぎつけたところで盛り上がるわけ、ないわよね。だからイイ女たちは女子会、男たちは自分の家を安住の地としてしまうのですわ。ああ、恋愛不況。<br /> 本書は一見、恋愛に結びついていないようなお話もありますが、それも大事。ちょっとした大人の遊戯を知ることによって、フェロモンは生成されるのです。すると、イイ女もはたまたビジネスだって、自然と寄ってくる。<br /> これは、夜の銀座のおねぇさんだからこそ言えること。男の(女もだけど)成功と敗北、モテを見抜く目だけは、嫌でも養われてきちゃいましたから。<br /> この本を読んでいると、クラブ遊びをしているような気分になると思います。それと同時に、アナタのフェロモンが生成されたら一石二鳥(三鳥、四鳥!)。</p> <p>■著者略歴<br /> 檀れみ(だん・れみ)<br /> 東京都出身。OL、ライター、銀座高級クラブホステスを経て作家に転身。独自の語り口と鋭い洞察力で各メディアから注目を集めている。<br /> 著書には『ダイエット・パラダイス』『冷たい熱帯魚』『幸運をはこぶお陰さま』(以上、幻冬舎)、『紳士のルールズ』『女の仕掛け』(以上、アメーバブックス新社)、『LOVE&JOB 賢い女の社交術』(主婦と生活社)、『テッパン男』(ヴィレッジブックス)などがある。<br /> アプリ『モテるひと言』は、iPhone有料ランキング総合1位のベストセラーとなった。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
299 円 (税込 / 送料込)