「ビジネス・経済・就職 > 経営」の商品をご紹介します。

これだけは知っておきたい「通る企画書」の見せ方・つくり方 本当に役立つ企画書のイロハを伝授、コミュニケーショ [ 関橋英作 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】これだけは知っておきたい「通る企画書」の見せ方・つくり方 本当に役立つ企画書のイロハを伝授、コミュニケーショ [ 関橋英作 ]

本当に役立つ企画書のイロハを伝授、コミュニケーショ 関橋英作 フォレスト出版コレダケ ワ シッテオキタイ トオル キカクショ ノ ミセカタ ツクリカタ セキハシ,エイサク 発行年月:2007年11月 ページ数:211p サイズ:単行本 ISBN:9784894512825 関橋英作(セキハシエイサク) 1949年青森県生まれ。青山学院大学経済学部卒業。外資系広告代理店J・ウォルター・トンプソン・ジャパン(現JWT)に入社し、コピーライターから副社長までを歴任。その間、ハーゲンダッツ・アイスクリーム、デビアス・ダイアモンド、ネスレ・キットカットなど多くのブランドを育て、広告賞も多数受賞。特にキットカットキャンペーンでは、クリエイティブ部門の責任者としてコアチームに参画し、AME賞(アジア・マーケティング・イフェクティブ賞)グランプリを2年連続受賞するなど大成功を収めた。現在、クリエイティブ・コンサルタント。マーケティング・コミュニケーション・ユニットMUSB(ムスブ)クリエイティブ戦略家、日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー、コーチング135代表、女子美術大学非常勤講師、拓殖大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 企画書を超える企画書とは/第2章 目指すは、“戦略する企画書”/第3章 企画書は、映画的エンターテイメントである/第4章 企画書を面白くする“技”/第5章 コミュニケーションする企画書で、身近な問題も一件落着/第6章 発想とは、固定観念との闘いである/第7章 YESと言わせるプレゼンテーション 本当に役立つ企画書のイロハを伝授、コミュニケーションができれば、勝てる!企画書は「問題解決」と考えよう。常識を超えるための66のポイントを解説。企画書を面白くする“技”とは?様々なタイプの事例が満載。 本 ビジネス・経済・就職 マーケティング・セールス 企画書・プレゼン ビジネス・経済・就職 自己啓発 企画書・プレゼン ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1430 円 (税込 / 送料込)