「経営 > 経営学」の商品をご紹介します。

ぼくらの未来をつくる仕事【電子書籍】[ 豊田剛一郎 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ぼくらの未来をつくる仕事【電子書籍】[ 豊田剛一郎 ]

<p>< 堀江貴文氏、茂木健一郎氏、岩瀬大輔氏、絶賛!! ></p> <p>この時代に働く人の「レールの外れ方」の教科書みたいな本だ。<br /> ー堀江貴文氏(実業家)</p> <p>最高の知性と温かい心で医療を変える。<br /> 日本の希望がここにある。<br /> ー茂木健一郎氏(脳科学者)</p> <p>豊田くんに初めて会ったとき、<br /> 医療の未来をつくる人が現れたと思った。<br /> ー岩瀬大輔氏(ライフネット生命社長)</p> <p>◆東大医学部→脳外科医→マッキンゼー→スタートアップ経営者</p> <p>著者の豊田氏は開成高校、東大医学部卒業後、脳神経外科医として勤務したのちマッキンゼーでコンサルタントに。その後、「医療ヘルスケア分野の課題を解決する」ミッションを掲げた「メドレー」という会社の代表に就任。<br /> 代表取締役兼医師として新しい医療体験を創るサービスを提供する。</p> <p>休日がなく目まぐるしい毎日を送りながらも、充実した医師生活を送っていた豊田氏。ただ、それとはうらはらに、“日本の医療はこのままでいいのだろうか?”と日本の医療の現状に疑問が沸いてくる。悩んでいた豊田氏に、先輩医師からの「医療を救う医者になれ!」という言葉が突き刺さる。その後、世界的なコンサルティング会社マッキンゼーに入社し、日本の医療を変えようと試みるが、コンサルティングでできることの限界を感じる。<br /> そんなときに、小学校生時代の同級生と再会し、彼の運命がさらに変わりだした。<br /> 同級生が代表を務める「メドレー」に共同代表として加わり、日本の医療の未来を変えようと、医師が集い知恵を集結した「オンライン医療事典」、医療の新たな診療スタイル「オンライン診療」を立ち上げる!<br /> 本書は、日本の医療の形を変えるために奔走するベンチャー経営者が、予防医療の大切さや現在の医療現場が直面する課題をリアルなエピソードを交えて紹介し、これからの医療のあるべき「未来」の姿、また、これからの働き方を伝える社会派自己啓発本です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1848 円 (税込 / 送料込)

ドクター由美の脳力育成HACKS!【電子書籍】[ 川田浩志 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ドクター由美の脳力育成HACKS!【電子書籍】[ 川田浩志 ]

<p>■ストーリー形式で学ぶ 脳力アップの知恵とコツ■</p> <p>「お前、入社して十年も経っているのに、いったい何をやってるんだ!? 頭の中身、空っぽか?? そんな頭なんかもういらん! どこかで頭をすげ替えてこい!」<br /> 仕事はデキない、彼女もいない。そんなしがない会社員の光一が、ふとしたことでかつての同級生・一条由美に再会。脳科学の研究者である彼女から、“脳を育てる方法”のレクチャーを受けることになったーー</p> <p>・遺伝は頭のデキを左右するのか<br /> ・人の体型は脳がコントロールしている<br /> ・脳のサビつきを防止する物質とは<br /> ・ストレスを脳科学的に乗り越える方法</p> <p>などなど、主人公ならずとも、「知らなかった!」と思わず声が出る……<br /> 最新脳科学の知恵で、あなたの仕事・勉強・生活はこんなに変わる!!</p> <p>■何歳になっても、自分の脳力を向上させて、人生を変えることができる■</p> <p>つい最近まで私たちは、</p> <p>1.頭の中の脳細胞は、自分では増やせないし、大人になったらもう増えない<br /> 2.自分の脳の構造は、自分では変えられないし、大人になったらしぼんでいく一方<br /> 3.したがって、大人になったら今以上の頭脳になるのは、もはや無理</p> <p>などと信じこんでいました。実際、私が医学部の学生だったときにも、先生からそのように教わっていました。<br /> でも、たいへんうれしいことに! 二十世紀では常識とされていた脳に関するこれらの知識は、まったく根拠のないデタラメだったことが、近年の科学の進歩からわかってきたのです。つまり、</p> <p>1.自分の脳細胞は、大人になっても自分で増やすことができる。<br /> 2.自分の脳の構造やはたらきは、生涯にわたって自分で変えることができる。<br /> 3.したがって、いつまでも自分の脳力を向上させて、人生を変えることが可能である。</p> <p>ということが、21世紀の科学の新しい常識になったのです。</p> <p>■平凡な頭脳の持ち主でもできる“脳を育てる方法”■</p> <p>いまや、年功序列の時代から、個人の実力がものをいう時代へと変わってきていて、自己価値を高めるための勉強や自己啓発がブームになっていますが、はたして、従来のような勉強を繰り返したり精神を鍛えたりするだけでは、なかなかうまくいきません。少なくとも凡人にはなかなかつらく、継続するのが難しいようです。<br /> そこで、平凡な頭脳の持ち主にもできて、自分の頭脳を自分の将来のためにフル活用できる科学的な頭脳改革法……それが、本書でドクター由美が提唱する「脳を育てる方法」です。<br /> この「脳を育てる方法」は、もちろんお子さんにも応用することができます。人生の早い時期から実践すれば、将来はいっそう輝くことでしょう。一方で、高齢の方だって、じゅうぶん実践可能です。なにしろ脳は生涯にわたって変わり続けるのですから。<br /> ということで、お子さんやご高齢の方にも役立つ知識もたくさん盛り込みつつ、より理解を深められるよう図表も多数掲載しました。<br /> ストーリー形式で、光一君と由美さんの会話を楽しく読み進めながら、一見堅苦しいエビデンス(科学的根拠)の数々を容易に理解できる、新しいタイプの本に仕上がりました。</p> <p>(本書は2010/3/15に小社より刊行された書籍を電子化したものです)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1760 円 (税込 / 送料込)

鉄人の思考法 1980年生まれ、戦い続けるアスリート【電子書籍】[ 二宮寿朗 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】鉄人の思考法 1980年生まれ、戦い続けるアスリート【電子書籍】[ 二宮寿朗 ]

<p>「生きた実践的な哲学と、終わらない魂に感動しました。私にとって、ここに名前の並ぶ彼等は全員ヒーローです。」(又吉直樹/芸人・作家)中村憲剛、館山昌平、大黒将志、玉田圭司、木村昇吾、和田毅、寺内健ーー彼らに共通するのは、「1980年(度)生まれ」。そう、あの「松坂世代」にあたる一流アスリートたちだ。どんな競技であれ、現役人生は短く、厳しいアスリートにとって、40歳近くになる年齢まで現役で戦い続けることが簡単であるはずがない。そこにいたるまで、どれだけの挫折や困難があり、そこを乗り越える指針となった出会いや言葉、考えがあったのか。そんな「鉄人」たちが明かす、生きた「哲学」「思考法」とは!? 又吉直樹と中村憲剛の<同級生>対談も収録! ○「自分の事を知っているのはやっぱり自分。」(中村憲剛)○「投手は自分から投げることを始める。基本的にはすべて自分の責任。」(館山昌平)○「フォワードの仕事はとにかくゴールすること。」(大黒将志)○「まわりを輝かせた上で、自分が輝く。」(玉田圭司)○「全部受け入れて反省しないと、絶対にうまくならない。」(木村昇吾)○「信じて、考えて、一生懸命にやるしかない。」(和田毅)○「上を目指していけばピークなんてどんどん上がる。」(寺内健)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1485 円 (税込 / 送料込)