「ビジネス・経済・就職 > 産業研究」の商品をご紹介します。

【中古】いま、ふたたび維新に挑む / 鶴蒔靖夫

【中古】いま、ふたたび維新に挑む / 鶴蒔靖夫

いま、ふたたび維新に挑む 単行本 の詳細 和服の流通改革をはじめとする革新的な取り組みで着物業界に新風を巻き起こした、一蔵の事業活動を紹介するとともに、その企業理念、経営哲学に迫る。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 製造業 出版社: IN通信社 レーベル: 作者: 鶴蒔靖夫 カナ: イマフタタビイシンニイドム / ツルマキヤスオ サイズ: 単行本 ISBN: 4872184235 発売日: 2016/08/01 関連商品リンク : 鶴蒔靖夫 IN通信社

110 円 (税込 / 送料別)

近代日本の衣服産業-姫路市藤本仕立店にみ[本/雑誌] / 岩本真一/著

【メール便不可商品】近代日本の衣服産業-姫路市藤本仕立店にみ[本/雑誌] / 岩本真一/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>日本の衣服産業は、19世紀中期からの約1世紀間に目まぐるしく進展した。しかし急速な産業化はこの分野の学術研究を混乱させ、いまだ十分な議論は積み重ねられていない。本書では、兵庫県姫路市の小規模裁縫業者(藤本仕立店)の家文書を主な史料としながら、その創業から廃業までの姿を追った。戦時経済統制や他産地の動向など、時代の流れに翻弄された同家の実態を浮き彫りにすることで、新たな切り口から近代衣服産業の展開を描く。<収録内容>本書の主題と藤本仕立店の概要近代日本の衣服産業史第1部 藤本仕立店の商品・生産・流通(生産体制と流通体制取扱商品の主な形態-和服の商品化取扱商品の構成-多種性の要因と意義近現代日本で商品化された衣服)第2部 戦時体制と衣服産業の再編(一九三〇年代までの販売圏の展開とその背景戦時経済統制下の衣服産業戦時経済統制下の藤本仕立店第二海軍衣糧廠姫路本廠と生産組織戦時経済統制下の業態と取引状況資産の動向)近代日本の衣服産業と藤本仕立店研究の意義<アーティスト/キャスト>岩本真一(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2425483Iwamoto Shinichi / Cho / Kindai Nippon No Ifuku Sangyo-himeji Shi Fujimoto Shitate Ten Ni Miメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/09JAN:9784784219810近代日本の衣服産業-姫路市藤本仕立店にみ[本/雑誌] / 岩本真一/著2019/09発売

7700 円 (税込 / 送料別)