「産業研究 > 運輸・交通・通信」の商品をご紹介します。

東京「風景印」散歩365日 郵便局でめぐる東京の四季と雑学 (Do books) [ 古沢保 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】東京「風景印」散歩365日 郵便局でめぐる東京の四季と雑学 (Do books) [ 古沢保 ]

郵便局でめぐる東京の四季と雑学 Do books 古沢保 同文舘出版トウキョウ フウケイイン サンポ サンビャク ロクジュウゴニチ フルサワ,タモツ 発行年月:2009年10月 ページ数:197p サイズ:単行本 ISBN:9784495586010 古沢保(フルサワタモツ) 1971年2月26日生まれ、東京都出身。千葉大学文学部卒。会社員、雑誌記者を経て98年よりフリーライターとして活動。ジャンルは問わぬ何でも屋。著名人のインタビュー1000本以上、「JUNON」などでTVコラムを執筆。03年に『風景印散歩 東京の街並み再発見』(日本郵趣出版)を刊行後、風景印普及活動を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春ー東京は文字通り花の都だった(4月・名所23連発、今年の桜に悔いはなし/5月・近藤が逝き、芭蕉は旅立つ)/夏ー祭りだ、花火だ、東京だ(6月・雨ニモ負ケズ花メグリ/7月・花火大会で夏本番/8月・行く夏を惜しむ阿波踊り)/秋ー新旧文化が層を成す東京(9月・旧街道と超高層ビルの谷間を/10月・都電沿線と文化薫る秋祭り/11月・銀杏色づく東京の街並み)/冬ー東京で和を意識する(12月・東京タワーと師走の築地/1月・初詣と大相撲初場所/2月・寒中の神事と梅の花/3月・歌舞伎を知って、再び春)/風景印めぐりマップ東京23区 「風景印」は、小さくて大きな百科事典である。歴史、文化、芸術、観光、物産、伝説、民俗、伝統芸能、何よりなつかしい人情を教えてくれる。「風景印」収集を熟知した著者による、「風景印」の面白さ、楽しみ方、集め方、そして軽妙な東京散歩日記。 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信

1870 円 (税込 / 送料込)

東京ディズニーランド&シー裏技パーフェクトガイド【電子書籍】[ ユニバーサルメディア出版編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】東京ディズニーランド&シー裏技パーフェクトガイド【電子書籍】[ ユニバーサルメディア出版編集部 ]

<p> 本書は人気の東京ディズニーランド&シーをコスパ&タイパよく楽しむための最新ガイドブックです。「並ばずに食事ができるレストランは?」「アトラクション別のオススメ座席は?」「花火が見えるオススメのスポットは?」など、施設を満喫するためのテクニックが盛りだくさん♪ また新オープンエリア「ファンタジースプリングス」の情報も掲載しています。東京ディズニーランド&シーをトコトン楽しみ尽くす方法を、本書で学んでおきましょう。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1089 円 (税込 / 送料込)