「インターネット・Webデザイン > その他」の商品をご紹介します。

HTML解体新書 仕様から紐解く本格入門/太田良典/中村直樹【1000円以上送料無料】

HTML解体新書 仕様から紐解く本格入門/太田良典/中村直樹【1000円以上送料無料】

著者太田良典(著) 中村直樹(著)出版社ボーンデジタル発売日2022年04月ISBN9784862465276ページ数351PキーワードえいちていーえむえるかいたいしんしよHTML/かい エイチテイーエムエルカイタイシンシヨHTML/カイ おおた よしのり なかむら な オオタ ヨシノリ ナカムラ ナ9784862465276内容紹介Web制作の初心者に向けた「HTML5+CSS3でサイトを作ろう」といった内容の書籍は多数出版されています。しかし、それらを卒業し、2冊目となるような、より深く「HTML」を学習できる書籍はあまりありません。本書は、最低限のHTMLに関する知識やスキルを持ち、簡単なHTMLファイルを作成できることを前提に、HTMLを再入門、あるいはHTMLの初・中級者からさらなるステップアップをしたい、という読者を対象にしています。HTMLをより深く学習する、言い換えると深く理解するためには、HTMLのシンタックス(構文)とセマンティックス(意味論)を理解することが不可欠です。シンタックスは機械的にチェックできますが、セマンティックスについては現在の技術では人によるチェックをせざるを得ないのが現状でしょう。また、HTMLの究極の学習コンテンツはウェブ上で策定・公開されているHTML仕様といえますが、現在のHTML仕様は多数の前提知識が必要であり、中・上級者向けともいえます。本書を読み進めることで、静的なウェブページから動的なウェブアプリケーションまで、筋の通ったHTMLを設計・記述できるようになることを目指します。本書では触れていませんが、これにより現代のウェブページに不可欠なCSSやJavaScriptの設計・作成についても理解が深まることでしょう。また、HTML仕様を読むための前提知識についても解説しています。さらに、HTMLと関連のあるアクセシビリティやセキュリティの知識についても、著者陣がスペシャリストの立場として、必要に応じて言及しています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 HTMLの基本概念(HTMLとは/HTMLの仕様 ほか)/2 HTMLマークアップのルール(HTMLの要素とタグの基本/属性 ほか)/3 HTMLの主要な要素(「HTMLの主要な要素」の読み方/ルート要素と文書のメタデータ ほか)/4 主要な属性とWAI‐ARIA(グローバル属性/WAI‐ARIA ほか)

3520 円 (税込 / 送料込)

Notionライフハック 暮らしに役立つ36のアイデアとテンプレート

【銀行振込・コンビニ支払不可】Notionライフハック 暮らしに役立つ36のアイデアとテンプレート

■ISBN:9784798180915★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトルNotionライフハック 暮らしに役立つ36のアイデアとテンプレート Rei/著ふりがなの-しよんらいふはつくNOTION/らいふ/はつくくらしにやくだつさんじゆうろくのあいであとてんぷれ-とくらし/に/やくだつ/36/の/あいであ/と/てんぷれ-と発売日202311出版社翔泳社ISBN9784798180915大きさ215P 21cm著者名Rei/著内容情報目次等■内容情報等忙しい毎日は 今日からもっとシンプルにいま誰もが普通に暮らしていても、日々あつかう情報があふれ、やらなければならないことが山積していることでしょう。Notionを活用すれば、そんなさまざまな情報をひとまとめに整理・管理できます。本書は、Notionを活用して仕事や暮らしをシンプルにする方法を学べる本です。「定番」「タスク管理」「メモ・ノート」「暮らし」「お金」「仕事」「Notion AI」といったテーマに分けて、オリジナルのテンプレートを公開しているので、白紙から考える必要はありません。使ってみたいものから試してみることができます。忙しい毎日を、もっとシンプルにしたい。そんな願いをかなえる一冊です。〈自分流にアレンジして使えるテンプレート付〉●こんな方にオススメ:□Notionを使ってみたいけど何から手を付けていいかわからない人□Notionを使ってみたけど今一つ使いこなせていない人□Notionを暮らしや仕事に活用してみたい人●著者プロフィール:Rei(片山 怜)Notion公式アンバサダー / コンテンツクリエイター YouTubeチャンネルとWebメディア「暮らしとNotion。」を運営。IT企業でPMとして働きながら、Notionの活用術やオリジナルテンプレート、暮らしに役立つモノなどを紹介している。YouTubeの登録者数は1万5千人を突破(2023年11月現在)。 ●CONTENTS:Chapter 1 Notionを始めようChapter 2 定番の使い方Chapter 3 タスク管理Chapter 4 メモ・ノートChapter 5 暮らしChapter 6 お金Chapter 7 仕事Chapter 8 Notion AI■目次Chapter 1 Notion を始めよう1.1 Notionってそもそも必要?1.2 Notionが選ばれる理由とは1.3 Notionを始めてみよう~ページとブロックの使い方1.4 データベースを知ろう~基本的な使い方1.5 もっとデータベースを使いこなすコツ1.6 テンプレートを活用しよう!Chapter 2 定番の使い方2.1 メモが取りやすくなる環境を考える2.2 自分だけのホーム画面を作ろう!2.3 お店の情報は一箇所にまとめたい!2.4 好きな映画の感想を残す方法2.5 もっと気楽に旅行の計画を立てたい!2.6 [Interview] デザイナーSakinoさんのこだわりの詰まったNotionホーム画面Chapter 3 タスク管理3.1 好きなタスク管理を見つけよう!3.2 新しい習慣が続かないあなたに3.3 自分だけの日記を作ってみよう!3.4 死ぬまでにやりたいことを書き出そう!3.5 長期間の夢や目標を叶える方法3.6 [Interview] スワンさん流やりたいことをかなえるタスク管理術Chapter 4 メモ・ノート4.1 忙しい大学の講義や課題を乗り切りたい!4.2 読んだ本や読みたい本をまとめる方法4.3 勉強のスケジュールやノートは置き換えられる4.4 もっと自分に合った単語帳を作ろう!4.5 あとで読むWebページを保存しよう!4.6 [Interview] YouTuber平岡さんのメモやアイデアをiPad で形にする方法Chapter5 暮らし5.1 苦手な大掃除を少しだけ簡単にする方法5.2 もっと充実した長期休みを計画したい!5.3 レシピをまとめて自炊を気楽に5.4 どんな服を持っていたっけ?は卒業できる5.5 共同生活の家事を楽しく分担する方法5.6 毎回バタバタの引越しも、一度まとめれば怖くない5.7 自分の知り合いをリストにまとめてみよう5.8 [Interview] 平野さんに聞く、2人暮らしでのNotion 活用法Chapter 6 お金6.1 サブスクの無駄遣いにさようなら6.2 ズボラな人にはこんな家計簿がオススメ6.3 欲しい商品は一箇所で管理しよう!6.4 簡単な見積りはNotion で作ろう!6.5 [Interview] デジタルクリエイターYukaさんの家計簿を拡張する特別な使い方Chapter 7 仕事7.1 散らばった会社の情報を整理しよう!7.2 社員紹介データベースを作ってみよう!7.3 ポートフォリオをNotion で公開する方法7.4 忙しい就活もNotionなら管理できる7.5 取引先のデータを集めて活用しよう!7.6 [Interview] NotionはNotionをどう使っている? 真似したい組織での使い方Chapter 8 Notion AI8.0 Notion AIって何だろう?8.1 議事録はもっと効率よく作成できる8.2 プロジェクト管理をマスターしよう!8.3 アイデア出しもNotionに手伝ってもらおう!8.4 SNS投稿を一箇所で管理する方法

1848 円 (税込 / 送料別)

モバイルファーストSEO Web標準の変革に対応したサイト制作 PCサイトの「モバイル版」はもう古い!/瀧内賢【1000円以上送料無料】

モバイルファーストSEO Web標準の変革に対応したサイト制作 PCサイトの「モバイル版」はもう古い!/瀧内賢【1000円以上送料無料】

著者瀧内賢(著)出版社翔泳社発売日2016年02月ISBN9784798144245ページ数239Pキーワードもばいるふあーすとえすいーおーうえぶひようじゆんの モバイルフアーストエスイーオーウエブヒヨウジユンノ たきうち さとし タキウチ サトシ9784798144245内容紹介PCサイトの「モバイル版」はもう古い!モバイルユーザーを第一に考えた、これからのサイトのあり方と制作手法を徹底解説。デバイスの多様化により、ユーザーの検索行動は大きく変わりました。もはや、インターネットの主役はPCではなく、スマートフォンになっています。「すでにモバイル対応はしているよ」という方も、要注意。普段は主にスマートフォンからネットを閲覧しているのに、自分のサイトを更新するときはPCサイトを先に考えていませんか。本書では、PC時代のサイトに訪れたパラダイムシフトを乗り切り、チャンスにするための考え方とテクニックを解説しています。Googleが検索エンジンに組み込んだ新たなルール「モバイルフレンドリー」についてはもちろん、サイト設計や効果的なコーディング方法、スマホでアクセスしても重くならないための改善手法までを網羅しています。【モバイルファーストSEO 5つのポイント】1.環境の変化をとらえ、ユーザーの行動を見極める(第1章で解説)2.モバイルユーザーを第一に考えた制作手法を正しく知る(第2章で解説)3.モバイルフレンドリーなサイトの要件をふまえた設計をする(第3章で解説)4.HTML5やCSS3の機能を活かした親切なサイトを構築する(第4章で解説)5.スペックや利用環境がバラバラでも閲覧できるよう改善する(第5章で解説)【著者について】瀧内 賢(たきうち・さとし)株式会社セブンアイズ代表取締役。福岡大学理学部応用物理学科卒業。SEO・SEMコンサルタント、集客マーケティングプランナー。Webクリエイター上級資格者。All Aboutの「SEO・SEMを学ぶ」ガイドも務める。著書に「これからはじめるSEO内部対策の教科書」「これからはじめるSEO顧客思考の教科書」(ともに技術評論社)がある。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 スマートフォンSEOの基本/第2章 これからのWeb制作の基本/第3章 ユーザーを意識したモバイルフレンドリーサイトの設計/第4章 モバイルファーストSEOを実現するサイト構築/第5章 パフォーマンスの改善/Appendix1 スマートフォン用サイト制作時の注意点(動的な配信/別々のURLにする場合)/Appendix2 おすすめのレスポンシブWebデザインHTMLソースコード例

2178 円 (税込 / 送料込)

モバイルファーストSEO Web標準の変革に対応したサイト制作 PCサイトの「モバイル版」はもう古い!/瀧内賢【3000円以上送料無料】

モバイルファーストSEO Web標準の変革に対応したサイト制作 PCサイトの「モバイル版」はもう古い!/瀧内賢【3000円以上送料無料】

著者瀧内賢(著)出版社翔泳社発売日2016年02月ISBN9784798144245ページ数239Pキーワードもばいるふあーすとえすいーおーうえぶひようじゆんの モバイルフアーストエスイーオーウエブヒヨウジユンノ たきうち さとし タキウチ サトシ9784798144245内容紹介PCサイトの「モバイル版」はもう古い!モバイルユーザーを第一に考えた、これからのサイトのあり方と制作手法を徹底解説。デバイスの多様化により、ユーザーの検索行動は大きく変わりました。もはや、インターネットの主役はPCではなく、スマートフォンになっています。「すでにモバイル対応はしているよ」という方も、要注意。普段は主にスマートフォンからネットを閲覧しているのに、自分のサイトを更新するときはPCサイトを先に考えていませんか。本書では、PC時代のサイトに訪れたパラダイムシフトを乗り切り、チャンスにするための考え方とテクニックを解説しています。Googleが検索エンジンに組み込んだ新たなルール「モバイルフレンドリー」についてはもちろん、サイト設計や効果的なコーディング方法、スマホでアクセスしても重くならないための改善手法までを網羅しています。【モバイルファーストSEO 5つのポイント】1.環境の変化をとらえ、ユーザーの行動を見極める(第1章で解説)2.モバイルユーザーを第一に考えた制作手法を正しく知る(第2章で解説)3.モバイルフレンドリーなサイトの要件をふまえた設計をする(第3章で解説)4.HTML5やCSS3の機能を活かした親切なサイトを構築する(第4章で解説)5.スペックや利用環境がバラバラでも閲覧できるよう改善する(第5章で解説)【著者について】瀧内 賢(たきうち・さとし)株式会社セブンアイズ代表取締役。福岡大学理学部応用物理学科卒業。SEO・SEMコンサルタント、集客マーケティングプランナー。Webクリエイター上級資格者。All Aboutの「SEO・SEMを学ぶ」ガイドも務める。著書に「これからはじめるSEO内部対策の教科書」「これからはじめるSEO顧客思考の教科書」(ともに技術評論社)がある。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 スマートフォンSEOの基本/第2章 これからのWeb制作の基本/第3章 ユーザーを意識したモバイルフレンドリーサイトの設計/第4章 モバイルファーストSEOを実現するサイト構築/第5章 パフォーマンスの改善/Appendix1 スマートフォン用サイト制作時の注意点(動的な配信/別々のURLにする場合)/Appendix2 おすすめのレスポンシブWebデザインHTMLソースコード例

2178 円 (税込 / 送料別)

Flash CS4ゲーム制作教科書 「フレーム操作」「イベント処理」から「サウンド」「 (I/O books) [ 片山幸雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】Flash CS4ゲーム制作教科書 「フレーム操作」「イベント処理」から「サウンド」「 (I/O books) [ 片山幸雄 ]

「フレーム操作」「イベント処理」から「サウンド」「 I/O books 片山幸雄 工学社フラッシュ シーエス シ ゲーム セイサク キョウカショ カタヤマ,ユキオ 発行年月:2009年10月 ページ数:383p サイズ:単行本 ISBN:9784777514748 付属資料:DVD1 片山幸雄(カタヤマユキオ) 北海道札幌生まれ。山形大学工学部電子工学科卒業。日本無線(株)情報処理技術部システム開発課、大手コンピュータ専門学校を経て、現在、コンピュータ学校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 Flash CS4の基本操作(「Flash CS4」の基礎/Flashのフレーム操作)/第2部 Flash CS4プログラミングの基本(関数とメソッド/イベント処理)/第3部 Flashゲームの制作(サウンド・ファイルの扱い方/ゲームのムービーの作成)/第4部 ActionScript(ActionScript文法の基礎/オブジェクト指向のプログラム言語とクラス) 「Flash CS4」を使うには、従来のアニメ用のフレーム操作ばかりでなく、本格的なオブジェクト指向のプログラム言語を学ぶ必要があります。本書では、これらの新しいフレーケ操作の機能やプログラムについて、適切なサンプルを加えて重点的に解説し、ゲームを作る準備をしています。 本 パソコン・システム開発 インターネット・WEBデザイン Flash

2750 円 (税込 / 送料込)

インターネットガジェット入門 面白チャレンジ! [ 武藤佳恭 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】インターネットガジェット入門 面白チャレンジ! [ 武藤佳恭 ]

面白チャレンジ! 武藤佳恭 近代科学社インターネット ガジェット ニュウモン タケフジ,ヨシヤス 発行年月:2010年08月 ページ数:150p サイズ:単行本 ISBN:9784764903951 武藤佳恭(タケフジヨシヤス) 1978慶応義塾大学工学部電気工学科卒業。1983同博士課程修了、工学博士。1983~1985南フロリダ大学コンピュータ学科助教授。1985~1988南カロライナ大学コンピュータ工学科助教授。1988~1996ケースウエスターンリザーブ大学電気工学科准教授。1992~1997慶應義塾大学環境情報学部助教授。1997年同校教授。(社)フードサービス協会35周年記念会長賞(2009)。米国空軍科学研究所特別研究賞(2003)、JNSA賞佳作(2003)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第0章 本書の読み方と基礎知識/第1章 インターネット・ガジェット創作のための開発環境/第2章 電子部品の簡単な使い方、回路図エディタと電子回路シミュレータ/第3章 C言語で入出力プログラミングしてみよう/第4章 USB、I2C、UARTプロトコールスタックの応用/第5章 Linux・MacOS・FreeBSDユーザのための開発ツール(avrーgcc,avrdude) オープンソースと格安パーツで作るガジェットで電子回路やCプログラミングを学びます。あわせて、USB、I2C、UART、XBeeなど各種チップ、プロトコールスタックを使ったガジェット作りにチャレンジ。 本 パソコン・システム開発 入門書 インターネット入門書 科学・技術 工学 電気工学

1980 円 (税込 / 送料込)

わかばちゃんと学ぶGoogleアナリティクス/湊川あい【1000円以上送料無料】

わかばちゃんと学ぶGoogleアナリティクス/湊川あい【1000円以上送料無料】

著者湊川あい(著)出版社シーアンドアール研究所発売日2018年04月ISBN9784863542327ページ数255Pキーワードわかばちやんとまなぶぐーぐるあなりていくすわかばち ワカバチヤントマナブグーグルアナリテイクスワカバチ みなとがわ あい ミナトガワ アイ9784863542327内容紹介マンガ+実践でアクセス解析がよくわかる!「ながめているだけ」を卒業!もっと成果の出るアクセス解析へ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 アクセス解析って何?/2 Googleアナリティクス・Googleタグマネージャを導入しよう/3 基本的な単位・見方を知ろう/4 ユーザーの動向を知りたい/5 集客を強化したい/6 コンバージョン率を上げたい/7 日々の解析をもっとラクにしたい

2453 円 (税込 / 送料込)

わかばちゃんと学ぶGoogleアナリティクス/湊川あい【3000円以上送料無料】

わかばちゃんと学ぶGoogleアナリティクス/湊川あい【3000円以上送料無料】

著者湊川あい(著)出版社シーアンドアール研究所発売日2018年04月ISBN9784863542327ページ数255Pキーワードわかばちやんとまなぶぐーぐるあなりていくすわかばち ワカバチヤントマナブグーグルアナリテイクスワカバチ みなとがわ あい ミナトガワ アイ9784863542327内容紹介マンガ+実践でアクセス解析がよくわかる!「ながめているだけ」を卒業!もっと成果の出るアクセス解析へ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 アクセス解析って何?/2 Googleアナリティクス・Googleタグマネージャを導入しよう/3 基本的な単位・見方を知ろう/4 ユーザーの動向を知りたい/5 集客を強化したい/6 コンバージョン率を上げたい/7 日々の解析をもっとラクにしたい

2453 円 (税込 / 送料別)