「科学・医学・技術 > 自然科学全般」の商品をご紹介します。

光と虹と神話 自然写真家・高砂淳二が世界の絶景を撮る、書く!【電子書籍】[ 高砂 淳二 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】光と虹と神話 自然写真家・高砂淳二が世界の絶景を撮る、書く!【電子書籍】[ 高砂 淳二 ]

<p>※この電子書籍は、固定型レイアウトです。<br /> リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。</p> <p>人気カメラマン、高砂淳二の世界の絶景・秘境をテーマにした写文集。<br /> 世界の絶景・秘境34ヶ所を紹介、美しく迫力のある写真と巧みな文章で高砂ワールドの魅力と哲学を表現します。<br /> 各秘境・絶景について、ガイド的な要素、歴史、天文学、神話、地学、動物の生態、植生など、<br /> 様々な要素を盛り込みながら、珍しく不思議な体験を綴っていきます。</p> <p>(本書の内容)<br /> 世界一の星空を望む湖 テカポ(ニュージーランド)<br /> 世界有数固有種の宝庫 マダガスカル<br /> 天空の鏡、奇跡の湖 ウユニ塩湖(ボリビア)<br /> 800もの部族からなる多民族国家 パプアニューギニア<br /> マッコウクジラの棲む希少な海 小笠原(日本)<br /> ネイティブアメリカンの聖地 モニュメントバレー(アメリカ)<br /> ギネスに載った世界一の雷の里 マラカイボ(ベネズエラ)<br /> 人間と野生動物が共存する国 オスティオナル(コスタリカ)<br /> 進化論を生んだ島 ガラパゴス(エクアドル領)<br /> 無数の巨大ザメに出合える海 ベンガラグーン(フィジー)<br /> サンゴでできた白い国 モルディブ<br /> 絶海の孤島に出現した謎の巨石文明 イースター島(チリ領)<br /> 氷に覆われた世界最大の島 グリーンランド(デンマーク領)<br /> 世界最大の滝“大いなる水” イグアスの滝(アルゼンチン・ブラジル)<br /> マヤの聖なる泉 セノーテ(メキシコ)<br /> スーパーブルーの巨大氷河 ヴァトナヨークトル(アイスランド)<br /> アザラシたちのゆりかご セントローレンス湾(カナダ)<br /> 100種を超える鳥たちのパラダイス バード島(セーシェル)<br /> 世界のダイバーたち憧れの島 パラオ<br /> “暁の女神”を体感できる神秘の場所 イエローナイフ(カナダ)<br /> アバターの舞台 張家界(中国)<br /> 命を誕生させた虹色の温泉 イエローストーン(アメリカ)<br /> 失われた世界 ギアナ高地(ベネズエラ)<br /> ペンギンたちの楽園 フォークランド諸島(イギリス領)<br /> 時間の流れが世界で一番遅い場所 ジープ島(ミクロネシア)<br /> 水の循環が命を育む、大いなる自然が残る場所 アラスカ(アメリカ)<br /> ザトウクジラと仲良くなれる海 ヴァヴァウ(トンガ)<br /> 火山と神話の島 ハワイ諸島(アメリカ)<br /> 海の生き物たちが自然の恵みを満喫する コーヒーベイ(南アフリカ)<br /> 絶滅危惧種ホッキョクグマの首都 チャーチル(カナダ)<br /> モンゴロイドの大移動、最果ての地 パタゴニア(チリ)<br /> 絶海の孤島、野鳥の大繁殖地 ミッドウェー島(アメリカ領)<br /> 大地と光が織りなす自然美の最高傑作 アンテロープキャニオン(アメリカ)<br /> どこの国にも属さない、平和の地 南極大陸</p> <p>■著者紹介<br /> 高砂 淳二(タカサゴ ジュンジ)<br /> 自然写真家。1962年、宮城県石巻市生まれ。<br /> ダイビング専門誌の専属カメラマンを経て1989年に独立。海の中から生き物、虹、風景まで、地球全体をフィールドに撮影活動を続けている。<br /> 写真展多数開催。海の環境NPO法人OWS(Oceanic wildlife society)理事。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1584 円 (税込 / 送料込)