「科学・医学・技術 > 医学・薬学」の商品をご紹介します。

自然治癒力を上げるドイツ「緑の薬箱」 薬を使わず不調を治すドイツ家庭の自然療法バイブル (単行本) [ 森 ウェンツェル 明華 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】自然治癒力を上げるドイツ「緑の薬箱」 薬を使わず不調を治すドイツ家庭の自然療法バイブル (単行本) [ 森 ウェンツェル 明華 ]

薬を使わず不調を治すドイツ家庭の自然療法バイブル 単行本 森 ウェンツェル 明華 三笠書房シゼンチユリョクヲアゲルドイツミドリノクスリバコ モリ ウェンツェルサヤカ 発行年月:2025年05月28日 予約締切日:2025年05月27日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784837940395 森ウェンツェル明華(モリウェンツェルサヤカ) ドイツ在住の自然療法家、植物療法教育者。一般社団法人国際植物療法機構グリーンフォレスト代表理事、ドイツ自然療法スクール/ヒルデガルト・ファミリエ主宰。大阪出身。2012年に渡独。ドイツ人の夫と息子2人の国際結婚家庭で、自然と共に生きる暮らしを実践している。子供の病気がきっかけで真の健康を考えるようになり、植物療法、食養生、ホメオパシーやヒーリング等、様々な自然療法や世界のお手当を学び始め、ドイツの伝統的な健康法の研究を深めていった。家庭でできるドイツ自然療法をテーマに、ドイツ、日本等でセミナーを開催し、好評を博している。著者のドイツの家庭に滞在しながら自然療法を学べるホームステイの受け入れを行う他、オンラインでの講師養成講座も充実しており、注目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 体も心も魂も心地良い ドイツ自然療法の世界へようこそ(「寝たら病気は治る」がドイツ自然療法の基本です。/わたしと自然療法との奇跡的出合い。 ほか)/2 数千年の癒しの歴史 「緑の薬箱」は地球からの贈り物(現代医学も薬草療法から生まれました/ドイツ自然療法を知る12のキーワード/緑の薬箱・家庭でできる自然療法/ホリスティックに体と心をとらえること 自然療法“実践篇”(下位感覚/中位感覚/上位感覚/ドイツの四季折々 自然療法のある日常) 中世最大の賢女・聖ヒルデガルトが約千年前に伝えた超健康法。今なぜ注目されているの?子供から大人、ペットまで、今すぐ誰でも始められる。今注目の「自然療法」の処方箋が本場ドイツからー。風邪、頭痛、胃腸・肌・目のトラブル、出産、ストレス…薬に頼らず自力で治す習慣をつけましょう。ドイツ式自然療法を実践すると、体の底からエネルギーが湧く「免疫力の高い体」になり、毎日が驚くほど快適に豊かになる! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学

2420 円 (税込 / 送料込)

移住者と難民のメンタルヘルス 移動する人の文化精神医学 ディネッシュ・ブグラ/編 スシャム・グプタ/編 野田文隆/監訳 李創鎬/訳 大塚公一郎/訳 鵜川晃/訳

【送料無料】移住者と難民のメンタルヘルス 移動する人の文化精神医学 ディネッシュ・ブグラ/編 スシャム・グプタ/編 野田文隆/監訳 李創鎬/訳 大塚公一郎/訳 鵜川移住者と難民のメンタルヘルス 移動する人の文化精神医学 ディネッシュ・ブグラ/編 スシャム・グプタ/編 野田文隆/監訳 李創鎬/訳 大塚公一郎/訳 鵜川晃/訳

■ISBN:9784750344973★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】【本】移住者と難民のメンタルヘルス 移動する人の文化精神医学 ディネッシュ・ブグラ/編 スシャム・グプタ/編 野田文隆/監訳 李創鎬/訳 大塚公一郎/訳 鵜川晃/訳フリガナイジユウシヤ ト ナンミン ノ メンタル ヘルス イドウ スル ヒト ノ ブンカ セイシン イガク発売日201704出版社明石書店ISBN9784750344973大きさ554P 22cm著者名ディネッシュ・ブグラ/編 スシャム・グプタ/編 野田文隆/監訳 李創鎬/訳 大塚公一郎/訳 鵜川晃/訳内容情報目次等■内容情報等全世界で激増する「移動する人」のメンタルヘルス支援のニーズに応えるべく、ブグラ世界精神医学会理事長らにより編集されたランドマーク的な専門書。精神疾患・集団的トラウマ・文化変容ストレスなど移住者に影響する因子、それらに対する民族・文化的背景に配慮した臨床実践、マネジメントを広範に論述。日本にも増えつつある外国人労働者、国際結婚家族、難民申請・認定者、日本生まれの二世以降の人々などへの支援に関わる精神科医、看護師、心理士、ソーシャルワーカー、介護福祉士に有益な一冊。■目次 日本語版への序 巻頭言 序文第1章 序論:現状[ディネッシュ・ブグラ/スシャム・グプタ]第1部 疫学と格差第2章 移住と精神疾患の疫学的側面[ジェームズ・B・カークブライド/ピーター・B・ジョーンズ]第3章 移住と精神疾患:ある疫学的見解[劉宜/鄭泰安]第4章 グローバリゼーション:国内の境界および国外との境界[ディネッシュ・ブグラ/スシャム・グプタ]第5章 移住前、人格および誘発因子[トーマス・ストンプ/デイビッド・ホルザー/アレキサンダー・フリードマン/ディネッシュ・ブグラ]第6章 民族性、移住とメンタルヘルス:社会的および経済的格差の役割[ジェームズ・ナズルー/カレン・イリー]第7章 移住者のメンタルヘルスにおける危険因子と防御因子[ドリス・ムサウイ/モハメッド・アグーブ]第8章 精神病、移住と少数民族集団という地位:格差、拒絶および差別に関する話[トム・K・J・クレイグ]第2部 移住の影響第9章 移住および精神病の精神病理に対するその影響[トーマス・ストンプ/デイヴッド・ホルザー]第10章 アイデンティティ、慣用表現と格差:南アジア系女性に対する精神療法[カマルディープ・ブイ/タムシン・ブラック]第11章 文化的死別、カルチャーショックおよび文化的対立:適応と反応[ディネッシュ・ブグラ/ヴォイテック・ヴォイチック/スシャム・グプタ]第12章 集団的トラウマ[ダヤ・ソマスンダラム]第13章 移住者のメンタルヘルスに対する文化変容ストレスの影響[ペドロ・ルイズ/I・キャロル・マギー/アナ・ユシム]第3部 特別な集団第14章 高齢者の移住とメンタルヘルス[アジット・シャー]第15章 子どものメンタルヘルスへの移住の影響[ニシャ・ドグラ/カリッド・カリム/パブロ・ロンゾニ]第16章 女性の移住に関連したメンタルヘルスの問題[プラバ・S・チャンドラ]第17章 移住とLGBT集団[ディネッシュ・ブグラ/スシャム・グプタ/グルヴィンダー・カルラ/スティーブン・ターナー]第4部 マネジメント、サービスおよび研修第18章 移住者と少数民族のニーズに合わせたメンタルヘルスサービスの改善[デイビッド・イングルビー]第19章 多文化間の仲介:エルメスの再生--メッセンジャーが発言権を得るとき[アディル・クレシ/ヒルダ ワラ・レヴォロ/フランシスコ・コラゾス/ジャネット・エル・ハラック/クリスティナ・ヴィジエア/マリア・デル・マル・ラモス/ミゲル・カサス]第20章 移住者とメンタルヘルス:文化と言語の違いを超えた取り組み[レイチェル・トライブ]第21章 移住者コミュニティに対する精神療法[スティーブン・ターナー/ディネッシュ・ブグラ]第22章 民族精神薬理学[ノーマン・プール]第23章 移住と身体疾患[グルヴィンダー・カルラ/プリヤダルシニ・ナタラジャン/ディネッシュ・ブグラ]第5部 世界の事例第24章 中国--主なき地?--における移住者のメンタルヘルス[呉文建(ロジャー・マン・キン・エング)]第25章 カナダの移住者と難民のメンタルヘルス:教訓と今後の見通し[ローラ・シミッチ/モートン・バイザー]第26章 結論[ディネッシュ・ブグラ/スシャム・グプタ] 監訳者あとがき 索引

5500 円 (税込 / 送料別)