「医学・薬学 > 看護学」の商品をご紹介します。
![人受精胚と人間の尊厳ー診断と研究利用ー 診断と研究利用 (リベルタス学術叢書 第6巻) [ 盛永審一郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8075/9784905208075.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】人受精胚と人間の尊厳ー診断と研究利用ー 診断と研究利用 (リベルタス学術叢書 第6巻) [ 盛永審一郎 ]
診断と研究利用 リベルタス学術叢書 第6巻 盛永審一郎 リベルタス出版ヒトジュセイハイトニンゲンノソンゲンーシンダントケンキュウリヨウー モリナガシンイチロウ 発行年月:2017年08月10日 予約締切日:2017年08月09日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784905208075 盛永審一郎(モリナガシンイチロウ) 富山大学名誉教授。1948年千葉市生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程中退。研究テーマは実存倫理学、応用倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 人受精胚の身分ー日本の生命倫理政策批判/第2章 iPS細胞研究の共犯可能性/第3章 着床前診断と人間の尊厳ークヴァンテ論駁/第4章 H.ヨナスの未来倫理学ー存在の不可侵性/第5章 人類Menschheitに対する犯罪ーヤスパースとアーレント/資料1 人間の尊厳を方位とする生命倫理アトラス/資料2 胚保護法 Gesetz zum Schutz von EmbryonenーESchG,13.12.1990/資料3 NIPT 「受精卵と娘は大して変わらない」山中教授のこの新しい「思考の帽子」が「ノーベル倫理学賞」とも評された「生理学・医学賞」へと導いた。なぜか? 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 医学・薬学・看護学・歯科学 医学一般・社会医学 医療倫理学・医療情報学 医学・薬学・看護学・歯科学 基礎看護学 その他
4180 円 (税込 / 送料込)