「科学・医学・技術 > 工学」の商品をご紹介します。

【中古】設計業務等標準積算基準書 設計業務等標準積算基準書(参考資料) 平成29年度版 /経済調査会/国土交通省(大型本)
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 国土交通省 出版社名 経済調査会 発売日 2017年5月25日 ISBN 9784863742192
1210 円 (税込 / 送料込)

貯水池周辺の地すべり調査と対策 / 国土技術研究センター 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ダムの安全性や貯水池の機能から、ダム周辺の地すべり地の調査およびその対策は重要であり、国土交通省は平成21年に貯水池周辺の地すべり調査と対策に関する技術指針を出した。新しい技術が開発され、新たな研究成果や施工実績から得られたデータを踏まえ、より合理的な対策を行うために、河川局開発課「貯水池周辺の地すべり調査と対策」(平成7年刊)を改訂新版として刊行する。目次 : 1 総説/ 2 地すべり等の特性/ 3 概査/ 4 精査/ 5 解析/ 6 対策工の計画/ 7 湛水時の斜面管理/ 8 今後の課題/ 参考/ 付 地形判読事例集/ 付 地すべりカルテ様式
9900 円 (税込 / 送料別)

実践版!グリーンインフラ / グリーンインフラ研究会 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細国が本気だ、日本は変わる新しいインフラの現場から77の実践例気候変動に伴う自然災害の増加、人口減少・少子高齢化による土地需要の変化や地域経済の停滞、疫病による健康被害--。日本には様々な社会的課題が山積しています。それらの解決に寄与すると期待されているのが、自然が持つ多様な機能を活用したインフラや土地利用計画を指す「グリーンインフラ」です。多くの関係者による普及・事業化のかいあって、今では国も巻き込んだ大きな潮流となっています。51人の第一線の実務家や専門家が実践してきた様々な事例を紹介しながら、知見やノウハウを伝授します。■主な内容第1部 グリーンインフラを巡る動向 ・グリーンインフラとは ・未来の国土保全に欠かせない「グリーンインフラ」 ・グリーンインフラへの期待第2部 グリーンインフラを社会実装する切り口 ・分散型の雨水管理システムの導入 ・オープンスペースから都市に変化を起こす ・災害リスクを可視化する仕組みづくり第3部 グリーンインフラを実現する取り組み ・世田谷におけるグリーンインフラ実装の展開 ・雨庭の社会実装 ・千葉県での「里山グリーンインフラ」の取り組み第4部 これからのグリーンインフラ ・どうする維持管理? 新しい職業も視野に目次グリーンインフラマップはじめに第1部 グリーンインフラを巡る動向1章 GIの定義 グリーンインフラとは2章 GIの目指す方向 未来の国土保全に欠かせない「グリーンインフラ」3章 GIの背景 グリーンインフラへの期待4章 国内動向 国土交通省のグリーンインフラ推進戦略とプラットフォーム5章 国内動向 自然共生社会とEco-DRR6章 国際動向 国際的に進むガイドラインや原則づくり7章 気候変動適応 気候変動適応策としてのグリーンインフラの活用8章 現状と課題 「普及」から「実践」へ、加速の鍵を探る第2部 グリーンインフラを社会実装する切り口1章 雨水管理 分散型の雨水管理システムの導入2章 都市経営 オープンスペースから都市に変化を起こす3章 リスクの可視化 災害リスクを可視化する仕組みづくり4章 災害復興 災害復興における自然資源の活用5章 機能の定量評価 貨幣換算化で投資を呼び込め6章 伝統地域知 伝統的グリーンインフラと地域連携第3部 グリーンインフラを実現する取り組み1章 雨水管理 世田谷におけるグリーンインフラ実装の展開2章 雨水管理 雨庭の社会実装3章 雨水管理 千葉県での「里山グリーンインフラ」の取り組み4章 雨水管理 湿地の多機能性評価5章 都市経営 グリーンインフラによる都市の再構築6章 都市経営 都市農地を活かして「生産する都市」へ7章 都市経営 多様な主体がまちづくりに関わるエリアマネジメントの推進[COLUMN 1] 都市経営 グリーンインフラ×官民連携×地方創生8章 都市経営 都市再開発における緑地の創出9章 都市経営 人と自然をつなぐ屋外空間の創出10章 都市経営 行政と鉄道事業者のタッグで20ha超のまちづくり11章 都市経営 ミズベリングによるソーシャルデザインと地域活性化12章 都市経営 都市型グリーンインフラの資金調達[COLUMN 2] 都市経営 UR都市機構におけるグリーンインフラの取り組み13章 リスクの可視化 滋賀県における減災型治水システムの社会実装14章 リスクの可視化 水田の生態系サービスと流域治水15章 リスクの可視化 環境アセスメントにおけるグリーンインフラの展開[COLUMN 3] リスクの可視化 半自然環境が持つ防災機能16章 災害復興 震災復興でグリーンインフラはどう活かされたか17章 災害復興 南海トラフ巨大地震を想定したEco-DRR18章 災害復興 開発途上国におけるEco-DRRの推進[COLUMN 4] 災害復興 グレー・グリーンが融合した次世代インフラの構築へ19章 機能の定量評価 マングローブ林の防災機能評価20章 機能の定量評価 流域治水の取り組みが生態系サービスの供給に与える影響21章 機能の定量評価 このままではサンゴ礁の防波機能が失われる22章 機能の定量評価 港湾インフラの環境価値定量化23章 機能の定量評価 ブルーカーボン事業の実践24章 機能の定量評価 グリーンインフラと生態系サービスの経済評価[COLUMN 5] 機能の定量評価 市民意向への影響を踏まえたグリーンインフラの実装25章 伝統地域知 霞堤・防備林のグリーンインフラとしての役割26章 伝統地域知 コウノトリをグリーンインフラ展開の「シンボル」に27章 伝統地域知 阿蘇草原における「担い手」「支え手」「つなぎ手」28章 伝統地域知 住民による海岸マツ林の保全管理と地域自治[COLUMN 6] 伝統地域知 沖縄の共生の知恵に学ぶ第4部 これからのグリーンインフラさらなる実践に向けて どうする維持管理? 新しい職業も視野に
4620 円 (税込 / 送料別)
![2024年海上人命安全条約附属コード集 [ 国土交通省海事局安全政策課 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3831/9784303383831.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】2024年海上人命安全条約附属コード集 [ 国土交通省海事局安全政策課 ]
国土交通省海事局安全政策課 海文堂出版ニセンニジュウヨネンカイジョウジンメイアンゼンジョウヤクフゾクコードシュウ コクドコウツウショウカイジキョクアンゼンセイサクカ 発行年月:2024年07月18日 予約締切日:2024年07月17日 ページ数:560p サイズ:単行本 ISBN:9784303383831 本 科学・技術 工学 その他
11000 円 (税込 / 送料込)

【コンビニ・銀行振込不可】公共建築工事積算基準 令和7年版 国土交通省大臣官房官庁営繕部/監修 建築コスト管理システム研究所/編集
■ISBN:9784802835855★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル公共建築工事積算基準 令和7年版 国土交通省大臣官房官庁営繕部/監修 建築コスト管理システム研究所/編集ふりがなこうきようけんちくこうじせきさんきじゆん20252025発売日202506出版社建築コスト管理システム研究所ISBN9784802835855大きさ790P 27cm著者名国土交通省大臣官房官庁営繕部/監修 建築コスト管理システム研究所/編集
10450 円 (税込 / 送料別)

基本建築関係法令集 法令編 令和6年版 / 国土交通省住宅局建築指導課 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「法令編」は、『令和6年1月1日現在施行法令集』として発行しています。特製インデックス2種付き。使用方法は帯の折返し部分でご案内しています。法令名見出し(小口部分)により、インデックス貼付けなしでも法令検索が可能。また、長い別表には、項目見出しを太字で表示し検索効率がさらに向上。本書収録の関連条文・告示の掲載頁を記した注記が豊富。「告示編」との併用にも対応。実務に不可欠の「令和6年1月2日以降施行の改正規定」は巻末一括収録。目次 : 1 建築基準法/ 2 バリアフリー法・耐震改修促進法・住宅関係法/ 3 建築関係資格法・建設業法/ 4 都市計画・土地利用関係法/ 5 安全・衛生・エネルギー関係法/ 6 その他関係行政法・民法/ 7 令和6年1月2日以降施行の改正規定
3080 円 (税込 / 送料別)

令和6年度版 工事歩掛要覧(土木編上) / 経済調査会積算研究会 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細国土交通省が公表する土木工事標準歩掛(施工パッケージを含む)に基づいた積算基準書。基礎資料として、積算基準の改定、土木工事標準歩掛改定、施工パッケージ型積算方式、公共工事設計労務単価、建設機械経費・賃料の概要について解説。
13750 円 (税込 / 送料別)

公共建築工事積算基準 令和7年版
国土交通省大臣官房官庁営繕部/監修 建築コスト管理システム研究所/編集本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名建築コスト管理システム研究所出版年月2025年06月サイズ790P 27cmISBNコード9784802835855工学 建築工学 建築施工公共建築工事積算基準 令和7年版コウキヨウ ケンチク コウジ セキサン キジユン 2025 2025※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2025/07/04
10450 円 (税込 / 送料別)

公共建築工事積算基準 令和7年版
国土交通省大臣官房官庁営繕部/監修 建築コスト管理システム研究所/編集本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名建築コスト管理システム研究所出版年月2025年06月サイズ790P 27cmISBNコード9784802835855工学 建築工学 建築施工公共建築工事積算基準 令和7年版コウキヨウ ケンチク コウジ セキサン キジユン 2025 2025※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2025/07/04
10450 円 (税込 / 送料別)

公共建築工事積算基準 令和7年版
国土交通省大臣官房官庁営繕部/監修 建築コスト管理システム研究所/編集本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名建築コスト管理システム研究所出版年月2025年06月サイズ790P 27cmISBNコード9784802835855工学 建築工学 建築施工商品説明公共建築工事積算基準 令和7年版コウキヨウ ケンチク コウジ セキサン キジユン 2025 2025※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2025/07/04
10450 円 (税込 / 送料込)
![国際船舶・港湾保安法及び関係法令 付:SOLAS条約附属書第11章の2及びISPSコ [ 国土交通省大臣官房危機管理・運輸安全政策 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0868/9784425250868_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】国際船舶・港湾保安法及び関係法令 付:SOLAS条約附属書第11章の2及びISPSコ [ 国土交通省大臣官房危機管理・運輸安全政策 ]
付:SOLAS条約附属書第11章の2及びISPSコ 国土交通省大臣官房危機管理・運輸安全政策 成山堂書店コクサイ センパク コウワン ホアンホウ オヨビ カンケイ ホウレイ コクド コウツウショウ ダイジン カンボウ キキ カ 発行年月:2023年05月 予約締切日:2023年05月11日 ページ数:286p サイズ:単行本 ISBN:9784425250868 法律(国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律)/政令(国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律の一部の施行期日を定める政令/国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律施行令/領事官の行う船舶法等の事務に係る処分又はその不作為についての審査請求に関する政令)/省令(国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律施行規則)/告示(国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律施行規則第二条第一項第五号の船舶を定める告示/船舶警報通報装置の設置に関する技術上の基準の細目を定める告示/国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律施行規則第七条第四項の保安確認書に関する告示/国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律施行規則第十六条第一項第十二号の国際航海日本船舶の保安の確保のために必要な事項を定める告示/国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律施行規則第五十四条第二項に掲げる措置の細目を定める告示/埠頭保安設備等に係る技術上の基準の細目を定める告示/埠頭保安規程等に記載すべき事項に関する告示/埠頭保安規程等に係る重要な事項に関する告示/水域保安規程等に記載すべき事項に関する告示/国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律施行規則第七十四条第二項及び第七十六条/第二項の海上保安署の長を定める告示/国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律施行規則第八十三条の権限の委任に関する告示/国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律施行規則第七十七条第二号の船舶を定める告示/船舶保安認定書等交付規則)/条約(1974年の海上における人命の安全のための国際条約附属書第十一章の二 仮訳/船舶及び港湾施設の保安に関する国際規則(ISPSコード)A部 仮訳/船舶及び港湾施設の保安に関する国際規則(ISPSコード)B部 仮訳)/参考(特定船舶の入港の禁止に関する特別措置法) 海運・港湾の危機管理者に向けた法令集。国際航海をする船舶とこれを受け入れる港湾のセキュリティ対策を定めた「国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律」と、政令・省令・関係告示、SOLAS条約の関連部分を英和対訳で掲載しており、海運、港湾担当者が現場で使いやすいハンディな法令集です。 本 科学・技術 工学 その他
4400 円 (税込 / 送料込)
![「自然」という幻想 多自然ガーデニングによる新しい自然保護 [ エマ・マリス ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3425/9784794223425.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「自然」という幻想 多自然ガーデニングによる新しい自然保護 [ エマ・マリス ]
多自然ガーデニングによる新しい自然保護 エマ・マリス 岸 由二 草思社シゼントイウゲンソウ エマ マリス キシ ユウジ 発行年月:2018年07月16日 予約締切日:2018年05月30日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784794223425 マリス,エマ(Marris,Emma) サイエンスライター。自然、人々、食べ物、言語、書籍、映画などについて執筆。数年間記者として勤務していたネイチャー誌のほか、ナショナルジオグラフィック、ニューヨークタイムス、ワイヤード、グリスト、スレート、オンアースなどの雑誌・新聞に寄稿している。ワシントン州シアトル出身、オレゴン州クラマスフォールズ在住 岸由二(キシユウジ) 慶應義塾大学名誉教授。生態学専攻。NPO法人代表として、鶴見川流域や神奈川県三浦市小網代の谷で“流域思考”の都市再生・環境保全を推進。国土交通省河川分科会、鶴見川流域水委員会委員 小宮繁(コミヤシゲル) 慶應義塾大学理工学部講師。慶應義塾大学文学研究科博士課程単位取得退学(英米文学専攻)。専門は20世紀イギリス文学。1989~91年、ケンブリッジ大学訪問講師。2012年3月より、慶應義塾大学日吉キャンパスにおいて、雑木林再生・水循環回復に取り組む非営利団体、日吉丸の会の代表をつとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 自然を「もとの姿に戻す」ことは可能か/第2章 「手つかずの自然」を崇拝する文化の来歴/第3章 「原始の森」という幻想/第4章 再野生化で自然を増やせ/第5章 温暖化による生物の移動を手伝う/第6章 外来種を好きになる/第7章 外来種の交じった生態系の利点/第8章 生態系の回復か、設計か?/第9章 どこでだって自然保護はできる/第10章 自然保護はこれから何をめざせばいいか 外来種が在来種より優れている場合がある。「本来の生態系は安定している」というのは幻想。「手つかずの自然」への崇拝は米国で生まれた。地球の自然は、人間が運営・管理すべきだ。「手つかずの自然」なき現代の新しい自然保護を提案する。 本 科学・技術 工学 建設工学
1980 円 (税込 / 送料込)
![自動運転の技術開発ーその歴史と実用化への方向性 [ 古川 修 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3913/9784876873913_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】自動運転の技術開発ーその歴史と実用化への方向性 [ 古川 修 ]
古川 修 グランプリ出版ジドウウンテンノギジュツカイハツ フルカワ ヨシミ 発行年月:2022年01月04日 予約締切日:2021年12月01日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784876873913 古川修(フルカワヨシミ) 東京大学工学部産業機械工学科を卒業、同大大学院を経て1977年10月に(株)本田技術研究所に入社。安全技術の研究部門に配属され、舵角応動型4輪操舵システムの発明・研究・商品開発に携わり、1987年4月に三代目プレリュードに搭載して、世界初の乗用車用4輪操舵の実用化に成功。この研究開発成果により公益社団法人日本発明協会の全国発明表彰で内閣総理大臣賞を受賞。他にも受賞多数。研究開発過程では4輪操舵制御方法に関する一連の学術論文を発表し、「車両運動制御」に関する研究がひとつの専門分野として認知されるようになる。同年、基礎技術研究センターに異動し、自動運転研究室の室長に就任。自律型自動運転システムの研究開発プロジェクトを進める。のちに協調型自動運転システム、人間型2足歩行ロボット、先進運転支援システムの研究開発プロジェクト責任者を歴任。セグウェイよりも早く、同じコンセプトの併行車輪型2輪車を開発し、ホンダアイディアコンテストにて、メカニカル大賞受賞。2002年にホンダを退職して、芝浦工業大学教授に就任。「生活支援創造工学研究室」を立ち上げて、自動車の運転支援システム、コンパクトモビリティなどの革新技術の創生へ向けて、産学連携を重視した研究教育活動を行う。国土交通省「ASV推進検討会」の座員、分科会長など、自動車の先進技術に関する省庁の検討会委員を歴任。国際標準化活動として、ISO/TC204/WG14(ITSの車両走行制御・警報技術)のコンビーナーに2回就任。2013年に芝浦工業大学を退職して、同大学の産学連携特別任用教授として文科省の「地(知)の拠点整備(COC)」事業を推進。同時に名誉教授授与。2018年3月に芝浦工業大学を退職。先進技術の創生の連携活動、技術相談、さらには造形が深い酒食文化について、知識普及などの活動を精力的に進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 自動運転は交通事故を助長する/第1章 ホンダでの自動運転技術の研究開発体験/第2章 自動運転技術の発展の歴史/第3章 自動運転技術の実用化への現状と課題/第4章 国際協調と国際競争/第5章 自動運転開発の舵を切りなおす 世界が自動運転車の開発を競う中、条件付き自動運転のレベル3や先進運転支援システムの実用化が話題となっている。本書では、自動運転車の概念の起源から発展の歴史をたどり、先進運転支援システムにつながる基礎研究や開発過程を自動運転の研究開発責任者として、長く携わった著者が綴る。 本 科学・技術 工学 機械工学
2200 円 (税込 / 送料込)
![2020年海上人命安全条約附属コード集(英和対訳) [ 国土交通省海事局安全政策課 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3794/9784303383794.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】2020年海上人命安全条約附属コード集(英和対訳) [ 国土交通省海事局安全政策課 ]
国土交通省海事局安全政策課 海文堂出版ニセンニジュウネンカイジョウジンメイアンゼンジョウヤクフゾクコードシュウ コクドコウツウショウカイジキョクアンゼンセイサクカ 発行年月:2020年08月07日 予約締切日:2020年08月06日 ページ数:560p サイズ:単行本 ISBN:9784303383794 本文:日英両文 火災試験方法の適用に関する国際コード2010(2010FTPコード)/火災安全設備のための国際コード(FSSコード)/国際救命設備コード(LSAコード)/船舶の安全航行及び汚染防止のための国際管理コード(ISMコード)/船舶及び港湾施設の保安のための国際コード(ISPSコード)/非損傷時復原性に関する国際コード2008(2008ISコード)/船内の騒音レベルに関するコード(騒音コード) 本 科学・技術 工学 その他
11000 円 (税込 / 送料込)
![アクアライン 知られざる姿 [ 山崎エリナ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1386/9784907461386_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アクアライン 知られざる姿 [ 山崎エリナ ]
知られざる姿 山崎エリナ グッドブックスアクアライン ヤマサキエリナ 発行年月:2023年03月29日 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784907461386 山崎エリナ(ヤマサキエリナ) 写真家。兵庫県神戸市出身。パリを拠点に3年間の写真活動に専念する。40ヵ国以上を旅して撮影を続け、エッセイを執筆。帰国後、国内外で写真展を多数開催。海外での評価も高く、ポーランドの美術館にて作品収蔵。第72回アカデミー賞にて名誉賞を受賞した映画監督アンジェイ・ワイダ氏からもその作品を高く評価された。ダイオウイカで話題になった自然番組・NHKスペシャル「世界初撮影!深海の超巨大イカ」(菊池寛賞受賞)では、スチールカメラマンとして同行し深海撮影。2018~2022年は「山崎エリナ写真展インフラメンテナンス」を福島、新潟、大阪、東京ビッグサイトなど全国各地で開催。橋梁、トンネル、道路のメンテナンス現場を撮影した写真集を発刊。これら一連の活動に対して、2019年にインフラメンテナンス大賞優秀賞(国土交通省)を、2023年にはインフラメンテナンス特別賞(JSCE)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 海底トンネル、巨大換気塔、避難通路、橋梁…世界最大級の海洋構造物を支える技術と人を激写! 本 科学・技術 工学 その他
2640 円 (税込 / 送料込)

【中古】国土交通白書 2020/ 国土交通省
国土交通白書 2020 単行本 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 その他産業 出版社: 日経印刷 レーベル: 作者: 国土交通省 カナ: コクドコウツウハクショ2020 / コクドコウツウショウ サイズ: 単行本 ISBN: 4865792287 発売日: 2020/08/01 関連商品リンク : 国土交通省 日経印刷
330 円 (税込 / 送料別)

令和5年1月 鉄道構造物等設計標準・同解説(コンクリート構造物) 第3編 コンクリート構造 / 国土交通省鉄道局 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第3編 コンクリート構造(総則/ 適用の要件/ 耐久性に関する検討/ 材料/ 構造解析/ 照査に関する基礎的事項/ 構造計算に関する一般事項/ 部材の一般事項)/ 付属資料 第3編 コンクリート構造
12100 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】【中古】設計業務等標準積算基準書 設計業務等標準積算基準書(参考資料) 平成28年度版 /経済調査会/国土交通省(大型本)
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 国土交通省 出版社名 経済調査会 発売日 2016年05月 ISBN 9784863741980
1877 円 (税込 / 送料込)

【中古】建築設備関係法令集 令和2年版/井上書院/国土交通省住宅局建築指導課(単行本)
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 国土交通省住宅局建築指導課、建築技術者試験研究会 出版社名 井上書院 発売日 2020年01月25日 ISBN 9784753021611
2277 円 (税込 / 送料込)

【中古】建築工事監理指針 平成28年版下巻/公共建築協会/国土交通省(単行本)
◆◆◆全体的に汚れがあります。カバーに傷みがあります。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 国土交通省、公共建築協会 出版社名 公共建築協会 発売日 2016年10月21日 ISBN 9784905873440
1539 円 (税込 / 送料込)

【中古】建築工事監理指針 平成28年版下巻/公共建築協会/国土交通省(単行本)
◆◆◆カバーがありません。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 国土交通省、公共建築協会 出版社名 公共建築協会 発売日 2016年10月21日 ISBN 9784905873440
1539 円 (税込 / 送料込)

【中古】建築工事監理指針 平成28年版下巻/公共建築協会/国土交通省(単行本)
◆◆◆表紙に汚れがあります。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 国土交通省、公共建築協会 出版社名 公共建築協会 発売日 2016年10月21日 ISBN 9784905873440
1539 円 (税込 / 送料込)

【中古】建築工事監理指針 平成28年版下巻/公共建築協会/国土交通省(単行本)
◆◆◆全体的に汚れがあります。カバーに破れがあります。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 国土交通省、公共建築協会 出版社名 公共建築協会 発売日 2016年10月21日 ISBN 9784905873440
1539 円 (税込 / 送料込)

【中古】建築工事監理指針 平成28年版下巻/公共建築協会/国土交通省(単行本)
◆◆◆表紙に汚れがあります。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 国土交通省、公共建築協会 出版社名 公共建築協会 発売日 2016年10月21日 ISBN 9784905873440
1539 円 (税込 / 送料込)

【中古】建築工事監理指針 平成28年版下巻/公共建築協会/国土交通省(単行本)
◆◆◆カバーがありません。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 国土交通省、公共建築協会 出版社名 公共建築協会 発売日 2016年10月21日 ISBN 9784905873440
1539 円 (税込 / 送料込)

【中古】国土交通六法 社会資本整備編 平成20年版/東京法令出版/国土交通省(単行本)
◆◆◆インデックスシールが貼られています。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 国土交通省 出版社名 東京法令出版 発売日 2008年01月15日 ISBN 9784809050848
12936 円 (税込 / 送料込)

【中古】ダムの管理例規集 平成15年版/水源地環境センタ-/ダム水源地環境整備センタ-(単行本)
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 ダム水源地環境整備センタ-、国土交通省河川局 出版社名 水源地環境センタ- 発売日 2003年10月 ISBN 9784381015495
2939 円 (税込 / 送料込)
![人と人を絆で結ぶスマートシティ さいたま市未来創造図 4 [ 清水勇人 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5081/9784878895081.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】人と人を絆で結ぶスマートシティ さいたま市未来創造図 4 [ 清水勇人 ]
さいたま市未来創造図 4 清水勇人 埼玉新聞社ヒト ト ヒト オ キズナ デ ムスブ スマート シティ シミズ,ハヤト 発行年月:2019年11月 予約締切日:2019年11月13日 ページ数:151p サイズ:単行本 ISBN:9784878895081 清水勇人(シミズハヤト) 昭和37(1962)年、埼玉県生まれ。さいたま(旧大宮)市立植水小、明治学院中・同東村山高、日大法卒。(財)松下政経塾卒塾(7期生)。衆議院議員秘書を経て、平成15年、19年、南6区(さいたま市見沼区)より県議会議員選連続トップ当選。全国初の議員提案による「防犯のまちづくり推進条例」、「スポーツ振興のまちづくり条例」を実現。平成21年5月、さいたま市長に初当選。平成25年、第8回マニフェスト大賞「首長グランプリ」「最優秀マニフェスト賞(首長)」受賞。平成29年5月、初の20万票超、全区1位でさいたま市長に再選(現3期目)。日本サッカーを応援する自治体連盟会長、共栄大学客員教授ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「スマートシティ」とは何か/第2章 さいたま市の課題/第3章 20××年、スマートシティさいたま市/第4章 「スマートシティさいたま」の土台/第5章 「スマートシティさいたまモデル」への道のり/特別座談会 美園から始まったスマートシティ/特別インタビュー スマートホーム・コミュニティの最前線 急速な少子化、超高齢社会が進展する日本。重い課題を突き付けられた都市は、いかに持続可能性を高め、経済活力を維持すべきなのか。さいたま市は今年5月、国土交通省スマートシティモデル事業の「重点事業化推進プロジェクト」に選定された。その実現に向け、市内では浦和美園地区を中心に着実な取り組みが進む。未来を開くカギをスマートシティに見いだす清水市長が、目指すべき「賢い都市」の未来像を語る。 本 人文・思想・社会 政治 科学・技術 工学 建設工学
990 円 (税込 / 送料込)