「本・雑誌・コミック > エンターテインメント」の商品をご紹介します。

オッフェンバックと大衆芸術 パリジャンが愛した夢幻オペレッタ/森佳子【1000円以上送料無料】

早稲田大学学術叢書 33オッフェンバックと大衆芸術 パリジャンが愛した夢幻オペレッタ/森佳子【1000円以上送料無料】

著者森佳子(著)出版社早稲田大学出版部発売日2014年05月ISBN9784657147035ページ数399Pキーワードおつふえんばつくとたいしゆうげいじゆつぱりじやんが オツフエンバツクトタイシユウゲイジユツパリジヤンガ もり よしこ モリ ヨシコ9784657147035内容紹介オペレッタの創始者としても知られるオッフェンバックの音楽は,時代やジャンルの境界を越え,あらゆる国の大衆に求められ,ミュージック・ホールやバレエ,映画などで形を変えて使われ続けた。変幻自在なオッフェンバック芸術の魅力とは何なのだろうか。モダニズム以後ミドルカルチャーの時代に至るまで,常に大衆を魅了し続けた彼の作品を再評価する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 19世紀パリの大衆的な劇場文化(パリの劇場政策-19世紀前半~中期/オペレッタの栄枯盛衰-19世紀後半)/第2部 オペレッタの本質-「滑稽」と「繰返し」の美学(オペラ・コミックの遺産/音楽の「滑稽」-その美学的価値の発見)/第3部 オッフェンバックの「夢幻オペレッタ」-その芸術性と社会的意義(イメージの源流としてのファンタジー/夢幻劇(フェリー)とは何か/「夢幻オペレッタ」の上演史-第二帝政から第三共和政の狭間で/“にんじん王”の世界-台本と音楽に見られる多様性)

9020 円 (税込 / 送料込)

「戦争映画」が教えてくれる現代史の読み方 キーワードはユダヤ人問題/福井次郎【1000円以上送料無料】

言視BOOKS「戦争映画」が教えてくれる現代史の読み方 キーワードはユダヤ人問題/福井次郎【1000円以上送料無料】

著者福井次郎(著)出版社言視舎発売日2015年11月ISBN9784865650372ページ数222Pキーワードせんそうえいががおしえてくれるげんだいしの センソウエイガガオシエテクレルゲンダイシノ ふくい じろう フクイ ジロウ9784865650372内容紹介現代の最重要キーワード「戦争」!★ナチスによるホロコーストから現在のパレスチナ問題まで、こみいった現代史の流れは、映画を観ると驚くほどすっきりわかる! 出来事と映画の対応年表付き。★同時に……世界史がわかると、映画はもっと面白くなる! 《キーワードはユダヤ人問題》 450本以上の作品を紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 反ユダヤ主義と第二次大戦の開始(ロマン・ポランスキー物語/銀幕の独裁者-ヒトラーとムッソリーニ ほか)/2 第二次大戦の展開(ナチ占領下のフランス映画/レジスタンスの光と陰 ほか)/3 第三帝国の崩壊(ノルマンディー上陸/パリ解放 ほか)/4 ホロコーストと戦後(ホロコースト/二つの民族の戦後 ほか)

1980 円 (税込 / 送料込)

西洋音楽の歴史 第1巻/マリオ・カッロッツォ/クリスティーナ・チマガッリ/川西麻理【1000円以上送料無料】

西洋音楽の歴史 第1巻/マリオ・カッロッツォ/クリスティーナ・チマガッリ/川西麻理【1000円以上送料無料】

著者マリオ・カッロッツォ(著) クリスティーナ・チマガッリ(著) 川西麻理(訳)出版社シーライトパブリッシング発売日2009年03月ISBN9784903439068ページ数319Pキーワードせいようおんがくのれきし1きげんから セイヨウオンガクノレキシ1キゲンカラ かつろつつお まりお CARR カツロツツオ マリオ CARR9784903439068内容紹介音楽史的に重要な点と点を繋ぎ、ある場面における変化の流れを詳しく、そして多面的に解き明かす。具体的な音楽の例や簡潔な表などを用いながら、ドキュメンタリー映画のように語るシリーズ第一弾。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 語り継ぐ伝承から書き記す伝承へ(古代ギリシャの音楽文明/キリスト教の単旋聖歌/9世紀の大革新/ネウマ譜とグイード・ダレッツォ/中世の典礼音楽以外の単声音楽)/第2部 音楽形式の模索(アルス・アンティクア:ノートルダム楽派/フランスのアルス・ノーヴァ/イタリアのアルス・ノーヴァ/15世紀の音楽形式/フランドル楽派の作曲家)/第3部 制作依頼主と音楽市場(人文主義の宮廷音楽/フランスとイタリアにおけるパリ風シャンソン/ジョヴァンニ・ピエルルイージ・ダ・パレストリーナ/16世紀のマドリガーレ/その他の場所での音楽:演劇・祝典・饗宴)

4180 円 (税込 / 送料込)

軟骨的抵抗者 演歌の祖・添田唖蝉坊を語る/鎌田慧/土取利行【1000円以上送料無料】

軟骨的抵抗者 演歌の祖・添田唖蝉坊を語る/鎌田慧/土取利行【1000円以上送料無料】

著者鎌田慧(著) 土取利行(著)出版社金曜日発売日2017年08月ISBN9784865720228ページ数174Pキーワードなんこつてきていこうしやえんかのそそえだあぜんぼう ナンコツテキテイコウシヤエンカノソソエダアゼンボウ かまた さとし つちとり とし カマタ サトシ ツチトリ トシ9784865720228内容紹介明治大正すごい演歌師がいた。明治から昭和初期にかけて活躍した近代流行歌の祖、添田??坊(1872~1944年)。風刺やユーモアに満ちたその歌は貧困が拡大する現代の世相に響き合い、いまも人々の心にしみいる。そして「ストライキ節」「ラッパ節」など多くの人が一度は聴いたことがあるメロディーは数知れない。「正調」??坊を歌い継ぐ土取利行と明治の社会運動に詳しい鎌田慧が語り合う。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 民衆がひろく共感する歌とは(演歌は演説歌から始まった/郡上一揆と講釈師、馬場文耕/植木枝盛の民権数え歌/「パイノパイノパイ」)/第2章 日本古来の感性を活かすには(知道最後の内弟子、桃山晴衣/坂本龍一からピーター・ブルックへ/桃山晴衣とのパリでの出会い/鹿島清兵衛と伊藤博文)/第3章 政府の弾圧にどう対抗するか(演歌に必要なものとは/妻の死と大逆事件、「むらさき節」秘話/ビートルズと原発/唖蝉坊晩年の遊行・偏路生活)

1320 円 (税込 / 送料込)

映画になった衝撃の実話 真相はそうだったのか/鉄人ノンフィクション編集部【1000円以上送料無料】

映画になった衝撃の実話 真相はそうだったのか/鉄人ノンフィクション編集部【1000円以上送料無料】

著者鉄人ノンフィクション編集部(編著)出版社鉄人社発売日2018年05月ISBN9784865371291ページ数239Pキーワードえいがになつたしようげきのじつわしんそう エイガニナツタシヨウゲキノジツワシンソウ てつじんしや テツジンシヤ9784865371291内容紹介鉄人社のシネマ書籍シリーズ・最新刊 !本書は、いわゆる “実録映画" の題材やモチーフになった、実際の事件や事故の顛末をたどった1冊である。劇中の描写と史実はどこが違うのか。映画では語られない犯行の詳細、本当の動機、事件関係者の過去とその後。真相を知ればわかるに違いない。現実は映画より何倍も恐ろしいことを。「映画になった戦慄の実話100」に続くシリーズ第2弾 !★コンテンツ例「デトロイト」映画が暴いた「アルジェ・モーテル事件」の真相「15時17分、パリ行き」劇中では描かれない「他リス銃乱射事件」犯人の正体「ダンケルク」史上最大の救出劇「ダイナモ作戦」「ペンタンゴン・ペーパーズ 最高機密文書」「ベトナム戦争」極秘分析文書は、こうして紙面に公開された「パトリオット・デイ」ボストンマラソン爆弾テロ事件「全員死刑」大牟田4人殺害事件「グッドフェローズ」ルフトハンザ航空現金強奪事件「ザ・シークレットマン」ウォーターゲート事件の “ディープ・スロート"「アメリカン・ハッスル」アブスキャム事件「セデック・バレ」霧社事件「エクソシスト」メリーランド悪魔憑依事件「オリエント急行殺人事件」リンドバーグ愛児誘拐事件「JFK」クレイ・ショー裁判他※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 スクリーンに蘇ったシリアルキラー(チャイルド44 森に消えた子供たち アンドレイ・チカチーロ/マイ・フレンド・ダーマー ジェフリー・ダーマー ほか)/第2章 凶悪(静かなる叫び モントリオール理工科大学虐殺事件/全員死刑 大牟田4人殺害事件 ほか)/第3章 仰天(ザ・シークレットマン ウォーターゲート事件の“ディープ・スロート”マーク・フェルト/ひかりをあててしぼる 新宿・渋谷エリートバラバラ殺人事件 ほか)/第4章 悲劇(陽のあたる場所 チェスター・ジレット事件/生きてこそ ウルグアイ空軍機571便遭難事故 ほか)/第5章 真相(エクソシスト メリーランド悪魔憑依事件/ミュンヘン 黒い九月事件 ほか)

1430 円 (税込 / 送料込)

愛の運命 ワーグナー像を求めて/伊藤嘉啓【1000円以上送料無料】

愛の運命 ワーグナー像を求めて/伊藤嘉啓【1000円以上送料無料】

著者伊藤嘉啓(著)出版社鳥影社発売日2002年12月ISBN9784886297143ページ数224,9Pキーワードあいのうんめいわーぐなーぞうおもとめて アイノウンメイワーグナーゾウオモトメテ いとう よしひろ イトウ ヨシヒロ9784886297143内容紹介ナチスの汚名と偉大な芸術家の間で揺れ動く評価を、歴史的情況と作品検証の両面から見直し、その実像を浮き彫りにする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 ワーグナーをめぐる情況(多面のバリケード男/散文時代/ワーグナー・死・不死/早く来過ぎた人・ルートヴィヒ二世とワーグナー)/第2部 ワーグナーとその作品(オペラ『男の知恵は女の知恵にまさる』/『リエンツィ』-法と革命/パリの『タンホイザー』/『トリスタンとイゾルデ』の愛)

2420 円 (税込 / 送料込)

マリアン・アンダースン/コスティ・ヴェハーネン/石坂廬【1000円以上送料無料】

マリアン・アンダースン/コスティ・ヴェハーネン/石坂廬【1000円以上送料無料】

著者コスティ・ヴェハーネン(著) 石坂廬(訳)出版社アルファベータブックス発売日2018年10月ISBN9784865980578キーワードまりあんあんだーすん マリアンアンダースン ヴえは-ねん こすてい VEH ヴエハ-ネン コステイ VEH9784865980578内容紹介トスカニーニに「100 年に1 人の声」シベリウスに「完璧な表現者」と絶賛されたアメリカを代表する黒人クラシック歌手・マリアン・アンダースンと共に過ごした伴奏者が綴る貴重な回想録。母国アメリカでは国民的歌手でありながら、日本ではマリアン・アンダースンの素顔を知る本が殆どありません。この本は、彼女が母国で有名になるきっかけとなった、1930 年代のヨーロッパ、南米、アメリカでの演奏旅行の出来事を、伴奏者のピアニスト・ヴェハーネンが自らの記憶をもとに綴った回想録になります。シベリウス、ショスタコーヴィチ、トスカニーニやワルターとの交流、ソヴィエト政権下やスペイン内戦前夜の演奏会、パリ・オペラ座での公演……そして米国史に残るリンカン記念堂で行なわれた75000 人野外コンサートの感動的なシーンで幕を閉じます。歌を通じて人種の壁を乗り越えたマリアン・アンダースンの心の内も織り交ぜながら、身近にいた音楽家が繊細な筆致で綴ります。当時の貴重な写真を多数掲載!★マリアン・アンダースン(1897-1993)は米国フィラデルフィア生まれのコントラルト(アルト)歌手で、黒人クラシック歌手の先駆者でもあります。人種差別のため、音楽学校の入学を拒否されるなど様々な苦労を重ねますが、ザルツブルクのコンサートでトスカニーニから「100 年に1 人の声」と絶賛され、ヨーロッパで一躍その名が知られるようになり、米国に戻ると根強い人種偏見と闘いながら1955 年に黒人歌手として初めてメトロポリタン歌劇場に出演します。 また、アイゼンハワーやケネディ大統領の就任式典で国歌を独唱するという大役も務めます。黒人霊歌「深い河」は彼女の代表曲であり、その独特の暗く深い響きをもつ歌声は多くの人々に愛され続けています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 北欧の国々(北欧デビュー/シベリウスとの出会い/フィンランド演奏旅行 ほか)/第2章 ヨーロッパおよび南アメリカ歌の旅(ヨーロッパツアーのはじまり/ソヴィエト政権下のコンサートツアー/パリで大成功 ほか)/第3章 アメリカ合衆国(旅先でのマリアン/敬愛する母/人種問題 ほか)

2200 円 (税込 / 送料込)

【ショウ】星海とその時代 中国で最初の交響曲作曲家/平居高志【1000円以上送料無料】

【ショウ】星海とその時代 中国で最初の交響曲作曲家/平居高志【1000円以上送料無料】

著者平居高志(著)出版社アルファベータブックス発売日2019年07月ISBN9784865980677ページ数356Pキーワードしようせいかいとそのじだいちゆうごくで シヨウセイカイトソノジダイチユウゴクデ ひらい たかし ヒライ タカシ9784865980677内容紹介中国では国歌「義勇軍進行曲」の作曲者・聶耳と並ぶ国家的英雄である?星海(一九〇五~一九四五)。辛亥革命から日中戦争終結まで、混乱の時代を太く短く生きた。パリ音楽院でポール・デュカより作曲を学ぶが、帰国後は戦意高揚を目的とする大衆音楽の作曲と歌唱指導に尽力する。しかし、胸の内には「交響曲を作り、中国のベートーヴェンになる!」という強い思いを持ち、密かに創作を進めていた…。政治のための芸術と個人の芸術との間で葛藤するひとりの作曲家の生涯を、激動の中国近現代史とともに鮮やかに描く!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 中国近現代史への誘い/抗戦名曲「黄河大合唱」/第1章 生まれてから留学まで/第2章 パリ留学/第3章 救亡音楽運動家・〓星海の誕生/第4章 武漢から延安へ-「大合唱」の創出/第5章 「黄河大合唱」と入党/第6章 ソ連での彷徨と死/終章 芸術性と大衆性の間で/魯迅芸術学院の専門化・正規化から文芸座談会へ

3850 円 (税込 / 送料込)

オードリー・イン・シネマ オードリーヘプバーン【1000円以上送料無料】

オードリー・イン・シネマ オードリーヘプバーン【1000円以上送料無料】

出版社クレヴィス発売日2023年04月ISBN9784909532923ページ数191Pキーワードおーどりーいんしねまおーどりーへぷばーん オードリーインシネマオードリーヘプバーン9784909532923内容紹介「ローマの休日」(1953年)の王女役で鮮烈なデビューを果たしたオードリー・ヘプバーン。それから70年の歳月を経て、今なお、コマーシャルにも登場する永遠の映画スターです。1929年にベルギーの首都ブリュッセルで生まれたオードリー。母エラはオランダの貴族の出身、父ジョゼフはアイルランド系イギリス人。彼女の青春時代は第二次世界大戦の真っ只中、バレリーナになる夢がついえて、ミュージカルのオーディションを受けることから思いがけず女優への道を歩み始めます。22歳のとき、「ローマの休日」アン王女に抜擢され、オードリーは映画史上に、忘れられない印象を残しました。「ローマの休日」に続く「麗しのサブリナ」(1954年)では、ショートカットにパンツスタイル、フラットシューズと、それまでの女性美の基準を変える圧倒的な存在感を放ちました。「気品」と「お転婆」を兼ね備えた魅力が世界中で絶賛され、オードリーはスターダムに昇りつめることになりました。「ティファニーで朝食を」「シャレード」など、ジヴァンシーがデザインしたドレスや帽子を身にまとい、洒落た会話で映画の中を生きる彼女はファッション・アイコンとして、映画史に燦然と輝きつづけています。本書は「ローマの休日」から最後の映画出演作「オールウェイズ」まで、オードリー・ヘプバーンの出演した20の映画作品を中心に、制作の舞台裏のスナップなどを含め、183点で彼女の魅力、美しさの秘密に迫る一冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ローマの休日/麗しのサブリナ/戦争と平和/パリの恋人/昼下りの情事/緑の館/尼僧物語/許されざる者/ティファニーで朝食を/噂の二人/シャレード/パリで一緒に/マイ・フェア・レディ/おしゃれ泥棒/いつも2人で/暗くなるまで待って/ロビンとマリアン/華麗なる相続人/ニューヨークの恋人たち/オールウェイズ/オードリー・へプバーンの庭園紀行

2750 円 (税込 / 送料込)

タブーに挑む!テレビで話せなかった激ヤバ情報暴露します 2/飛鳥昭雄/山口敏太郎【1000円以上送料無料】

タブーに挑む!テレビで話せなかった激ヤバ情報暴露します 2/飛鳥昭雄/山口敏太郎【1000円以上送料無料】

著者飛鳥昭雄(著) 山口敏太郎(著)出版社文芸社発売日2016年01月ISBN9784286170510ページ数339Pキーワードたぶーにいどむてれびではなせなかつたげきやば タブーニイドムテレビデハナセナカツタゲキヤバ あすか あきお やまぐち びん アスカ アキオ ヤマグチ ビン9784286170510内容紹介超常バラエティ番組の収録現場の裏側。魑魅魍魎が跋扈するオカルト業界の闇。天津爆発事件は米国宇宙兵器説。パリ同時多発テロとクライシスアクター起用説。超リッチの間で囁かれるヒトラー生存説!?話題作のパート2がついに。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ オカルト否定論者と左翼は精神構造が同じ!?/第1章 「魑魅魍魎」が蠢くオカルト番組の裏側を暴露する/第2章 オカルト業界の闇と二人が注目する最新ネタ/第3章 歴史と国際情勢の闇を暴く/第4章 世界の黒い実態と闇の計画を暴く/エピローグ 二人からの宣戦布告

1760 円 (税込 / 送料込)

パリ・オペラ座とグランド・オペラ/丸本隆/嶋内博愛/添田里子【3000円以上送料無料】

パリ・オペラ座とグランド・オペラ/丸本隆/嶋内博愛/添田里子【3000円以上送料無料】

著者丸本隆(編) 嶋内博愛(編) 添田里子(編)出版社森話社発売日2022年03月ISBN9784864051668ページ数528Pキーワードぱりおぺらざとぐらんどおぺら パリオペラザトグランドオペラ まるもと たかし しまうち ひ マルモト タカシ シマウチ ヒ9784864051668内容紹介19世紀のヨーロッパを魅了した「グランド・オペラ」とはなにか世界最大の文化都市パリのオペラ座で生み出され、19世紀を通じて人気レパートリーであり続けた「グランド・オペラ」。壮麗な舞台装置で観客を惹きつけ、イタリアやドイツなどのオペラ文化にも多大な影響を及ぼしたグランド・オペラを、歴史的・社会的背景、主要作曲家と作品、特徴的な要素、他の文化圏における受容などの多様な視点から検討し、その魅力と特質を再発見する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序論 「グランド・オペラ」とは何か?/1 オペラ座とグランド・オペラ/2 作曲家と作品(1)/3 作曲家と作品(2)/4 グランド・オペラの構成要素/5 グランド・オペラとバレエ/6 海外での受容と展開/資料

5390 円 (税込 / 送料込)

映画と文学交響する想像力/中村三春【3000円以上送料無料】

映画と文学交響する想像力/中村三春【3000円以上送料無料】

著者中村三春(編)出版社森話社発売日2016年03月ISBN9784864050920ページ数331Pキーワードえいがとぶんがくこうきようするそうぞうりよく エイガトブンガクコウキヨウスルソウゾウリヨク なかむら みはる ナカムラ ミハル9784864050920内容紹介映画はいつの時代も文学との協働によって活性化され、文学もまた映画との交流の中で変異を遂げてきた。川端康成原作などの〈文芸映画〉を中心に、アニメ、ミステリー、スリラーなどのジャンルも含め、映画と文学の多様な相関をとらえ直す。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 ジャンルとメディアの形成(カリガリからドグラ・マグラへ/女性文芸映画というジャンル-その発端と終焉/アニメーションと絵本、児童雑誌の往来-一九五〇年前後における動向より/現代の恐怖、真実の二重化-一九六〇年前後のスリラー映画とその周辺)/2 協働とメディア・ミックス(安部公房の残響-勅使河原宏『サマー・ソルジャー』試論/探偵とノスタルジアの視線-『獄門島』をめぐって/大江健三郎の映画観と小説-『臈たしアナベル・リイ-総毛立ちつ身まかりつ』論)/3 川端康成の小説と映画-パリ国際ワークショップより(川端康成の文学と映画の特性-豊田四郎監督の『雪国』を中心として/「有りがたうさん」をめぐる追走劇/ふたつの『千羽鶴』-映画の宿命に抗して/「文芸アニメ」にとって“原作”とは何か-アニメ版『伊豆の踊子』の脚色/川端作品における映画性の特徴)

3740 円 (税込 / 送料込)

演劇のジャポニスム/神山彰【3000円以上送料無料】

近代日本演劇の記憶と文化 5演劇のジャポニスム/神山彰【3000円以上送料無料】

著者神山彰(編)出版社森話社発売日2017年01月ISBN9784864051064ページ数358Pキーワードえんげきのじやぽにすむきんだいにほんえんげきの エンゲキノジヤポニスムキンダイニホンエンゲキノ かみやま あきら カミヤマ アキラ9784864051064内容紹介幕末・明治期の芸人たちに始まり、無名の役者から歌舞伎俳優まで、外国人の欲望に応えて海外で演じられたさまざまな「日本」。興行的な要請のなかで曲解をふくみながら海外で演じられ、そして日本にも逆輸入された近代演劇の複雑な容貌をたどる。彼らは何をめざして海を渡ったのか──。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 総論(忘れられたジャポニスム-「見せたい日本」「見せたくない日本」)/2 博覧会の世紀(日本人になってみる、日本をやってみる-身体が形象するジャポニスム/一九〇〇年パリ万博の川上音二郎・貞奴/花子の時代/オペラのジャポニスム-『ミカド』と『蝶々夫人』を例に)/3 変容する日本と西洋の演劇(両大戦間期パリ劇壇のジャポニスム/ポール・クローデルの『女と影』と日本/『鷹の井戸』をめぐる人々)/4 ジャポニスムの逆輸入(ロシア演劇のジャポニスム/『ブシドウ』あるいは『マツ』をめぐって-アメリカでの『寺子屋』上演/『忠義』上演におけるセルフ・オリエンタリズム)/5 往還する「日本」(『タイフーン』の世界主義-近代通俗劇にみる日本趣味/筒井徳二郎の海外公演と近代演劇の問題)

5060 円 (税込 / 送料込)

演劇と音楽/森佳子/奥香織/新沼智之【3000円以上送料無料】

演劇と音楽/森佳子/奥香織/新沼智之【3000円以上送料無料】

著者森佳子(編) 奥香織(編) 新沼智之(編)出版社森話社発売日2020年06月ISBN9784864051484ページ数295Pキーワードえんげきとおんがく エンゲキトオンガク もり よしこ おく かおり に モリ ヨシコ オク カオリ ニ9784864051484内容紹介演劇の上演空間とは常に、観客の視覚のみならず、聴覚にも訴える情報に満ちている。視覚的なものよりも、「音」や「音楽」こそが劇場の観客に直接作用を及ぼし、強い印象を与えることもあるだろう。演劇における「音」や「音楽」、あるいは「音楽劇」そのものを対象にした最新の研究成果。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 台詞・音・音楽(マルテッリアーノ詩形と演劇の音楽性-ゴルドーニによるマルテッリアーノ使用をめぐって/文士俳優・土肥春曙の仕事-台詞術に着目して/ミュージカルにおける音楽について-『ウエスト・サイド・ストーリー』を例に)/2 上演(“音楽をもっと大きく!”-『リア王』(The History of King Lear)第四幕第七場において音楽が挿入される意味について/オペラ『蝶々夫人』パリ版再考-演出台本から見えるもの/野田秀樹『半神』にみる音楽的創造力-台詞劇と劇中音楽/ハイナー・ゲッベルスの“ミュージック・シアター”-聴衆/観客を解放する“教材”)/3 社会と音楽劇(定期市の舞台から「ナショナル」な歌劇へ-国家・公権力との関係にみるオペラ=コミックの特質/ノエル・カワードの『作詞作曲』(一九三二)試論-言葉と音楽によるレヴュー/コムデン&グリーンはいかにして「統合」と向き合ったか-『ベルがなっている』と『フェイド・アウト‐フェイド・イン』の劇作術に見る美学/変容し続けるジュークボックス・ミュージカル-ヴィーンにおけるミュージカルとポップ・ミュージックの関係を例に)

3960 円 (税込 / 送料込)

ビリー・ワイルダーのロマンティック・コメディ 『お熱いのがお好き』『アパートの鍵貸します』『昼下りの情事』/瀬川裕司【3000円以上送料無料】

ビリー・ワイルダーのロマンティック・コメディ 『お熱いのがお好き』『アパートの鍵貸します』『昼下りの情事』/瀬川裕司【3000円以上送料無料】

著者瀬川裕司(著)出版社平凡社発売日2012年02月ISBN9784582282566ページ数358Pキーワードびりーわいるだーのろまんていつくこめでいおあついの ビリーワイルダーノロマンテイツクコメデイオアツイノ せがわ ゆうじ セガワ ユウジ9784582282566内容紹介不滅の名画を、徹底分析!マリリン・モンロー、シャーリー・マクレイン、オードリー・ヘプバーンをいかに輝かせたか。天才ワイルダーの脚本・演出に仕掛けられたテクニックの秘密に迫る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 『お熱いのがお好き』(ワイルダーは突飛な設定を好む/冴えわたる演出のテクニック/神は細部に宿る(1)-小道具・小さな設定や要素)/第2章 『アパートの鍵貸します』(驚異的に張り巡らされた伏線群/神は細部に宿る(2)-小道具・小さな設定や要素)/第3章 『昼下りの情事』(まず、パリが“恋の街”であることを強調する/いかにして純真な娘にプレイボーイを翻弄させるか/神は細部に宿る(3)-小道具・小さな設定や要素)/第4章 ワイルダー映画のヒロイン=女優論(ワイルダーはどんな女性をよく描くか/『お熱いのがお好き』のマリリン・モンロー/『アパートの鍵貸します』のシャーリー・マクレイン ほか)

2640 円 (税込 / 送料別)

【ショウ】星海とその時代 中国で最初の交響曲作曲家/平居高志【3000円以上送料無料】

【ショウ】星海とその時代 中国で最初の交響曲作曲家/平居高志【3000円以上送料無料】

著者平居高志(著)出版社アルファベータブックス発売日2019年07月ISBN9784865980677ページ数356Pキーワードしようせいかいとそのじだいちゆうごくで シヨウセイカイトソノジダイチユウゴクデ ひらい たかし ヒライ タカシ9784865980677内容紹介中国では国歌「義勇軍進行曲」の作曲者・聶耳と並ぶ国家的英雄である?星海(一九〇五~一九四五)。辛亥革命から日中戦争終結まで、混乱の時代を太く短く生きた。パリ音楽院でポール・デュカより作曲を学ぶが、帰国後は戦意高揚を目的とする大衆音楽の作曲と歌唱指導に尽力する。しかし、胸の内には「交響曲を作り、中国のベートーヴェンになる!」という強い思いを持ち、密かに創作を進めていた…。政治のための芸術と個人の芸術との間で葛藤するひとりの作曲家の生涯を、激動の中国近現代史とともに鮮やかに描く!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 中国近現代史への誘い/抗戦名曲「黄河大合唱」/第1章 生まれてから留学まで/第2章 パリ留学/第3章 救亡音楽運動家・〓星海の誕生/第4章 武漢から延安へ-「大合唱」の創出/第5章 「黄河大合唱」と入党/第6章 ソ連での彷徨と死/終章 芸術性と大衆性の間で/魯迅芸術学院の専門化・正規化から文芸座談会へ

3850 円 (税込 / 送料込)

マリアン・アンダースン/コスティ・ヴェハーネン/石坂廬【3000円以上送料無料】

マリアン・アンダースン/コスティ・ヴェハーネン/石坂廬【3000円以上送料無料】

著者コスティ・ヴェハーネン(著) 石坂廬(訳)出版社アルファベータブックス発売日2018年10月ISBN9784865980578キーワードまりあんあんだーすん マリアンアンダースン ヴえは-ねん こすてい VEH ヴエハ-ネン コステイ VEH9784865980578内容紹介トスカニーニに「100 年に1 人の声」シベリウスに「完璧な表現者」と絶賛されたアメリカを代表する黒人クラシック歌手・マリアン・アンダースンと共に過ごした伴奏者が綴る貴重な回想録。母国アメリカでは国民的歌手でありながら、日本ではマリアン・アンダースンの素顔を知る本が殆どありません。この本は、彼女が母国で有名になるきっかけとなった、1930 年代のヨーロッパ、南米、アメリカでの演奏旅行の出来事を、伴奏者のピアニスト・ヴェハーネンが自らの記憶をもとに綴った回想録になります。シベリウス、ショスタコーヴィチ、トスカニーニやワルターとの交流、ソヴィエト政権下やスペイン内戦前夜の演奏会、パリ・オペラ座での公演……そして米国史に残るリンカン記念堂で行なわれた75000 人野外コンサートの感動的なシーンで幕を閉じます。歌を通じて人種の壁を乗り越えたマリアン・アンダースンの心の内も織り交ぜながら、身近にいた音楽家が繊細な筆致で綴ります。当時の貴重な写真を多数掲載!★マリアン・アンダースン(1897-1993)は米国フィラデルフィア生まれのコントラルト(アルト)歌手で、黒人クラシック歌手の先駆者でもあります。人種差別のため、音楽学校の入学を拒否されるなど様々な苦労を重ねますが、ザルツブルクのコンサートでトスカニーニから「100 年に1 人の声」と絶賛され、ヨーロッパで一躍その名が知られるようになり、米国に戻ると根強い人種偏見と闘いながら1955 年に黒人歌手として初めてメトロポリタン歌劇場に出演します。 また、アイゼンハワーやケネディ大統領の就任式典で国歌を独唱するという大役も務めます。黒人霊歌「深い河」は彼女の代表曲であり、その独特の暗く深い響きをもつ歌声は多くの人々に愛され続けています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 北欧の国々(北欧デビュー/シベリウスとの出会い/フィンランド演奏旅行 ほか)/第2章 ヨーロッパおよび南アメリカ歌の旅(ヨーロッパツアーのはじまり/ソヴィエト政権下のコンサートツアー/パリで大成功 ほか)/第3章 アメリカ合衆国(旅先でのマリアン/敬愛する母/人種問題 ほか)

2200 円 (税込 / 送料別)

オペラ放浪記 ヨーロッパ・オペラ鑑賞旅行記 2001年編/原田満【3000円以上送料無料】

オペラ放浪記 ヨーロッパ・オペラ鑑賞旅行記 2001年編/原田満【3000円以上送料無料】

著者原田満(著)出版社知玄舎発売日2004年11月ISBN9784434052279ページ数320Pキーワードおぺらほうろうき2001よーろつぱおぺらかんしよう オペラホウロウキ2001ヨーロツパオペラカンシヨウ はらだ みつる ハラダ ミツル9784434052279内容紹介総額60万円。61日間、列車内28泊。オペラ59本、演奏会12回聴きまくり。全公演の詳細データを掲載。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 2月7日~20日-ラトルの「トリスタンとイゾルデ」に痺れる、ヴィーンで「ビリー・バッド」のプレミエに立ち会う、フランクフルトで、リーム「メキシコの征服」再演(チューリヒ「ドン・カルロ」/ブリュッセル・マリブラン「魂と肉体の劇」(カヴァリエーリ) ほか)/第2章 2月21日~3月4日-レッジョ・エミーリアで、ロッシーニの1幕もの特集、シュトゥットガルドで演目変更!ボローニャで、デヴィーアのドニゼッティに感激(レッジョ・エミーリアTA「ブルスキーノ氏」/レッジョ・エミーリアTA「幸福な間違い」「結婚手形」 ほか)/第3章 3月5日~17日-フランクフルトの「ナブッコ」は上演不能?ハイデルベルクの「ル・グラン・マカーブル」に驚く、パルマの「ノルマ」で、ヤジ合戦!(ミュンヒェン・フィル/ルイージ指揮「C.リルケの愛と死」/ハンブルク「ロベルト・デヴリュー」C ほか)/第4章 3月18日~28日-ドレースデンの聖十字架教会で「ヨハネ受難曲」、パリで新作オペラ「K…」、ドレースデンで新作オペラ「ツェラン」(ドレースデン・フィル&聖十字架教会「ヨハネ受難曲」/ミュンヒェン(プリンツレゲンテン)ブーレーズ指揮EIC ほか)/第5章 3月29日~4月9日-衝撃の「沖縄のおじさん」、ドイツから日帰りで、ボローニャの「一日だけの王様」、最後は、ミュンヘンで「パルジファル」(ミュンヒェン「アリオダンテ」/ヴィーンSO「パレストリーナ」 ほか)

2860 円 (税込 / 送料別)

赤松林太郎虹のように/赤松林太郎【3000円以上送料無料】

赤松林太郎虹のように/赤松林太郎【3000円以上送料無料】

著者赤松林太郎(著)出版社道和書院発売日2016年11月ISBN9784810533002ページ数222Pキーワードあかまつりんたろうにじのように アカマツリンタロウニジノヨウニ あかまつ りんたろう アカマツ リンタロウ9784810533002内容紹介瞬時に過ぎ去る音。つかのまの虹。再び同じ場所に同じ感動は起こらない。だからこそ深く心に刻まれる永遠の響き……華麗な超絶技巧と驚異の博覧強記で知られる異才ピアニストが初めて明かす、日々の鍛錬と独自の思考術。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1(ピアニストとして生きる/あふれる音楽/パリ/ハンガリーの丘で)/2(ピアノと向き合って/闘うピアニスト)/3(虹のように-ヨーロッパからの手紙/音楽の万華鏡)

1980 円 (税込 / 送料別)

西洋音楽の歴史 第1巻/マリオ・カッロッツォ/クリスティーナ・チマガッリ/川西麻理【3000円以上送料無料】

西洋音楽の歴史 第1巻/マリオ・カッロッツォ/クリスティーナ・チマガッリ/川西麻理【3000円以上送料無料】

著者マリオ・カッロッツォ(著) クリスティーナ・チマガッリ(著) 川西麻理(訳)出版社シーライトパブリッシング発売日2009年03月ISBN9784903439068ページ数319Pキーワードせいようおんがくのれきし1きげんから セイヨウオンガクノレキシ1キゲンカラ かつろつつお まりお CARR カツロツツオ マリオ CARR9784903439068内容紹介音楽史的に重要な点と点を繋ぎ、ある場面における変化の流れを詳しく、そして多面的に解き明かす。具体的な音楽の例や簡潔な表などを用いながら、ドキュメンタリー映画のように語るシリーズ第一弾。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 語り継ぐ伝承から書き記す伝承へ(古代ギリシャの音楽文明/キリスト教の単旋聖歌/9世紀の大革新/ネウマ譜とグイード・ダレッツォ/中世の典礼音楽以外の単声音楽)/第2部 音楽形式の模索(アルス・アンティクア:ノートルダム楽派/フランスのアルス・ノーヴァ/イタリアのアルス・ノーヴァ/15世紀の音楽形式/フランドル楽派の作曲家)/第3部 制作依頼主と音楽市場(人文主義の宮廷音楽/フランスとイタリアにおけるパリ風シャンソン/ジョヴァンニ・ピエルルイージ・ダ・パレストリーナ/16世紀のマドリガーレ/その他の場所での音楽:演劇・祝典・饗宴)

4180 円 (税込 / 送料込)

タブーに挑む!テレビで話せなかった激ヤバ情報暴露します 2/飛鳥昭雄/山口敏太郎【3000円以上送料無料】

タブーに挑む!テレビで話せなかった激ヤバ情報暴露します 2/飛鳥昭雄/山口敏太郎【3000円以上送料無料】

著者飛鳥昭雄(著) 山口敏太郎(著)出版社文芸社発売日2016年01月ISBN9784286170510ページ数339Pキーワードたぶーにいどむてれびではなせなかつたげきやば タブーニイドムテレビデハナセナカツタゲキヤバ あすか あきお やまぐち びん アスカ アキオ ヤマグチ ビン9784286170510内容紹介超常バラエティ番組の収録現場の裏側。魑魅魍魎が跋扈するオカルト業界の闇。天津爆発事件は米国宇宙兵器説。パリ同時多発テロとクライシスアクター起用説。超リッチの間で囁かれるヒトラー生存説!?話題作のパート2がついに。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ オカルト否定論者と左翼は精神構造が同じ!?/第1章 「魑魅魍魎」が蠢くオカルト番組の裏側を暴露する/第2章 オカルト業界の闇と二人が注目する最新ネタ/第3章 歴史と国際情勢の闇を暴く/第4章 世界の黒い実態と闇の計画を暴く/エピローグ 二人からの宣戦布告

1760 円 (税込 / 送料別)

映画はこうしてつくられる 山田宏一映画インタビュー集/山田宏一【3000円以上送料無料】

映画はこうしてつくられる 山田宏一映画インタビュー集/山田宏一【3000円以上送料無料】

著者山田宏一(著)出版社草思社発売日2019年09月ISBN9784794224019ページ数537,27Pキーワードえいがわこうしてつくられるやまだこういちえいが エイガワコウシテツクラレルヤマダコウイチエイガ やまだ こういち ヤマダ コウイチ9784794224019内容紹介ラウル・クタール、アンナ・カリーナからゴダール、サミュエル・フラーまで、19人の映画人を著者が「映画作りの秘密」について、真剣に、ときに親密に、機微にわたって聞き、採録された最高に面白いインタビュー。これは稀有な記録である。最初は1965年のパリで、まだ『男と女』の世界的ヒットで有名になる前のクロード・ルルーシュにオープンリールの小型テープレコーダーで制作会社の片隅を借りて取材したところから始まる。それから50年ぐらい、日本に来た監督や俳優など、折をとらえてインタビューした数は何十人になるだろうか。これはインタビューの名手として定評のある著者のインタビュー傑作選であり、一つの総括である。各種雑誌や新聞、パンフレットに発表されたものが多いが、そのほとんどが今回、保存しておいたテープを聞き直して、加筆し、捨てられていた一部を復活し、完全版にしたという。すべてのインタビューの共通のテーマは、「あの映画はどうやって作ったの?」ということであり、「映画とは何か」の本質へ、率直にストレートに向かっている。とくに面白いのはジャン・ルノワールから戦後のフランソワ。トリュフォー、ジャン?リュック・ゴダールに至るフランス映画の歴史、移り変わり、人脈的つながりなどがさまざまなエピソードを通じて浮かび上がるところであり、映画を中心とした社会的背景がよく見えてくる。19人を並べると以下のような名前である。クロード・ルルーシュ(監督)/マルセル・カルネ(監督)/アラン・レネ(監督)/ジャン?リュック・ゴダール(監督)/バルべ・シュレデール(監督)/ジャン?ポール・ベルモンド(俳優)/アレクサンドル・トロ-ネル(美術)/ピエール・ブロンベルジェ(プロデュ-サー)/ルイ・マル(監督)/クロード・ミレール(監督)/サミュエル・フラー(監督)/イヴ・ロベール(監督)/サム・レヴァン(スチールマン、写真家)/ルネ・リシティグ(編集、修復)/シャルル・アズナヴール(歌手、俳優)/マドレーヌ・モルゲンステルヌ(プロデューサー)/キム・ノヴァク(女優)/アンナ・カリーナ(女優)/ラウル・クタール(キャメラマン)。これはインタビューと称しているが、取材からテープ起こしまで細心に手作りされた著者の映画評論そのものと言っていい。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次クロード・ルルーシュ-映画はキャメラだ/マルセル・カルネ-『天井桟敷の人々』はこうしてつくられた/アラン・レネ-スペクタクル(見世物)としての映画の宿命/ジャン=リュック・ゴダール-映画は撮れるものなら、どこで撮ったっていいではないか/バルベ・シュレデール-エリック・ロメールとともに‐「六つの教訓物語」はこうして生まれた/ジャン=ポール・ベルモンド-『勝手にしやがれ』はこうしてつくられた/アレクサンドル・トローネル-プレヴェール/カルネ(詩的リアリズム)からビリー・ワイルダー(ハリウッド)まで/ピエール・ブロンベルジェ-ジャン・ルノワールからジャン=リュック・ゴダールまで/ルイ・マル-ジャズ、映画、ヌーヴェル・ヴァーグ/クロード・ミレール-『小さな泥棒』‐フランソワ・トリュフォーを追いかけて/サミュエル・フラー-批評家は地獄へ行け/イヴ・ロベール-独断と孤高の芸術家よりも単なるユーモア作家としてみんなといっしょに笑い合えるほうがいい/サム・レヴァン-スチールマンとして、肖像写真家として-ルノワールからBB まで/ルネ・リシティグ-失われた映画を求めて-映画の編集と修復/シャルル・アズナヴール-ヌーヴェル・ヴァーグと即興-『ピアニストを撃て』はこうしてつくられた/マドレーヌ・モルゲンステルヌ-『あこがれ』から『大人は判ってくれない』へ-フランソワ・トリュフォー監督のデビューまで/キム・ノヴァク-めまいのように-女優とセックス・シンボル/アンナ・カリーナ-ジャン=リュック・ゴダールとともに/ラウル・クタール-ゴダールの映画術-ヌーヴェル・ヴァーグと映画の革命

3960 円 (税込 / 送料込)

フランス映画どこへ行く ヌーヴェル・ヴァーグから遠く離れて/林瑞絵【3000円以上送料無料】

フランス映画どこへ行く ヌーヴェル・ヴァーグから遠く離れて/林瑞絵【3000円以上送料無料】

著者林瑞絵(著)出版社花伝社発売日2011年04月ISBN9784763406002ページ数263Pキーワードふらんすえいがどこえいくぬーヴえるヴあーぐ フランスエイガドコエイクヌーヴエルヴアーグ はやし みずえ ハヤシ ミズエ9784763406002内容紹介栄光のヌーヴェル・ヴァーグ以降、フランス映画はどのような運命を辿ってきたのか?映画に浸食する数の論理、業界の力学、押しつけられた価値観-日本人の知らない現代フランス映画の状況と展望。気鋭のパリ在住日本人ライターが迫る、芸術大国の苦悩と模索、そして光明。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第0章 現代フランス映画の健康診断/第1章 テレビ&映画、お見合い結婚の破綻/第2章 シネコンが後押しする数の論理/第3章 自己チューな作家主義の蔓延/第4章 真のプロデューサーの不在/第5章 批評はどこへいった?/第6章 希代のヒットメーカー、リュック・ベッソンの場合/第7章 現代フランス映画に好転の兆し

2200 円 (税込 / 送料別)

映画果てしなきベスト・テン/山田宏一【3000円以上送料無料】

映画果てしなきベスト・テン/山田宏一【3000円以上送料無料】

著者山田宏一(著)出版社草思社発売日2013年05月ISBN9784794219749ページ数430,49Pキーワードえいがはてしなきべすとてん エイガハテシナキベストテン やまだ こういち ヤマダ コウイチ9784794219749内容紹介日本映画もない、外国映画もない、ただ「映画」があるだけだ!とっておきの1000本、いや、まだある2000本…山田宏一氏おすすめ映画ガイドとエッセイ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 鄙より都会へ(これで病みつきになってしまった10本-日本映画篇/外国映画篇/映画狂いの原点-エノケンとターザン/日本映画は時代劇だった ほか)/第2部 東京→パリ→東京(シネマてくてく歩き/コードネームはメルヴィル/寄せてはかえすヌーヴェル・ヴァーグ ほか)/第3部 サイド・バイ・サイド(幸福な映画と不幸な映画-単純映画ファン宣言/犯罪映画・ミステリー映画ベスト22/私のベストビデオ1989 ほか)

2860 円 (税込 / 送料別)

シネマ世界めぐり/野外歴史地理学研究会【3000円以上送料無料】

シネマ世界めぐり/野外歴史地理学研究会【3000円以上送料無料】

著者野外歴史地理学研究会(編)出版社ナカニシヤ出版発売日2009年04月ISBN9784779503115キーワードしねませかいめぐりせかいめぐり シネマセカイメグリセカイメグリ やがい れきし ちりがく やま ヤガイ レキシ チリガク ヤマ9784779503115内容紹介あの名シーンはどこで撮られたのか?古今東西の映画52本の舞台をめぐりその“風景”を読みとく、ひと味ちがった映画の観方。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 アジア・アフリカ(公害の産物 ソウルに現る-グエムル 漢江の怪物/激動に翻弄される北京の家族-胡同のひまわり ほか)/2 ヨーロッパ(イギリスの炭鉱町の人々-ブラス!/パリのルーヴル-ダ・ヴィンチ・コード ほか)/3 南北アメリカ・オセアニア(新大陸の発見者-1492コロンブス/米国の首都ワシントン-羊たちの沈黙 ほか)/4 東北~中部日本(士族による北海道開拓-北の零年/産炭地域の盛衰-鉄道員(ぽっぽや) ほか)/5 西南日本(京都が育んだ産業の光と影-古都/大阪が舞台のアメリカ映画-ブラック・レイン ほか)

2640 円 (税込 / 送料別)

群馬のパイオニアVS柴崎龍吾 ラジオ&トーク職業人インタビュー 次世代で輝くための対談集/柴崎龍吾/うすい【3000円以上送料無料】

群馬のパイオニアVS柴崎龍吾 ラジオ&トーク職業人インタビュー 次世代で輝くための対談集/柴崎龍吾/うすい【3000円以上送料無料】

著者柴崎龍吾(述) うすい(編)出版社上毛新聞社発売日2020年05月ISBN9784863522626ページ数237Pキーワードぐんまのぱいおにあヴいえすしばさきりゆうごぐんま/ グンマノパイオニアヴイエスシバサキリユウゴグンマ/ しばさき りゆうご うすい シバサキ リユウゴ ウスイ9784863522626内容紹介未来へ羽ばたく子どもたちに、群馬で頑張る職業人を紹介。FM GUNMAと地域みっちゃく生活情報誌フリモの人気企画「柴崎龍吾の課外授業」が一冊に!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次巻頭インタビュー 日本人なら古典芸能の一つは押さえておきたい(文楽・義太夫・豊竹呂太夫師)/海外体験を生かした旅館経営とは?(ホテル松本楼・松本由起氏)/人材はダイヤモンドの原石((株)レストランスワン・作能小百合氏)/変人は努力すれば賢人になる(WABIやまどり・新井茂氏)/軽井沢のオーベルジュの魅力(オーベルジュ・ド・プリマヴェーラ・小沼康行氏)/お客さまの笑顔と感謝が支えてくれた人生(SYATOA・五十嵐明子氏)/自分で決めたことに責任持って取り組む志が大事(パリ ドートンヌ・川村浩二氏)/腹が減ったらうちに来い。人との関わり合いが面白い((株)景勝軒・櫻岡一生氏)/世界に誇れる日本の醤油を売りたい!!((株)伝統デザイン工房・高橋万太郎氏)/ニッチだけどリッチなマタニティ商品でブレイク((株)ベジタル・宮川修一氏)〔ほか〕

1100 円 (税込 / 送料別)

魅せられた身体 旅する音楽家コリン・マクフィーとその時代/小沼純一【3000円以上送料無料】

魅せられた身体 旅する音楽家コリン・マクフィーとその時代/小沼純一【3000円以上送料無料】

著者小沼純一(著)出版社青土社発売日2007年12月ISBN9784791763733ページ数341Pキーワードみせられたしんたいたびするおんがくかこりんまくふい ミセラレタシンタイタビスルオンガクカコリンマクフイ こぬま じゆんいち コヌマ ジユンイチ9784791763733内容紹介20世紀両大戦間の時代、ガムラン音楽に魅せられ、バリ島に移り住んだ音楽家C・マクフィー。晩年まで、西と東、二つの文化の間を揺れ動きつづけた彼は、何を求め、何を失い、何を得たのか?“音楽の越境”を体現した先駆者の軌跡を、同時代文化のめくるめく交錯のもとに描ききる、秀逸な芸術文化史。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次バリ島にて-マクフィーの旅/パリ万国博覧会の衝撃/銅鑼とガムラン/鍵盤の考古学/一九二〇~三〇年代のピアノ/バリ島‐以前-マクフィーの旅/ジャワの名による変奏/バリ島‐以後-マクフィーの旅/アルトー/カルティエ=ブレッソン/ミショー/「絵本」に託されたもの-マクフィーの旅/複数の放物線/音楽の領土、あるいは音楽における母語-マクフィーの旅/拡散する(非)継承と(無)知/うたに魅惑されること-マクフィーの旅

2640 円 (税込 / 送料別)

亡命者たちの上海楽壇 租界の音楽とバレエ/井口淳子【3000円以上送料無料】

オルフェ・ライブラリー亡命者たちの上海楽壇 租界の音楽とバレエ/井口淳子【3000円以上送料無料】

著者井口淳子(著)出版社音楽之友社発売日2019年03月ISBN9784276371125ページ数236,11Pキーワードぼうめいしやたちのしやんはいがくだんそかいのおんが ボウメイシヤタチノシヤンハイガクダンソカイノオンガ いぐち じゆんこ イグチ ジユンコ9784276371125内容紹介租界都市上海には、欧米人による音楽文化が深く根付いており、19世紀にはオーケストラや西洋式劇場を有していた。さらに20世紀に入ると、ロシア革命を逃れたロシア人亡命者、ナチの迫害を逃れたユダヤ人避難民のなかの第一級の音楽家が、ペテルブルク、モスクワ、パリ、ベルリン、ヴィーンなどの最前線の音楽を、上海租界にもたらした。本書では1920年~40年代の、亡命者たちの「上海楽壇」における音楽とバレエの実像を、精密かつ鮮明に描き出す。オーケストラ・演奏家・バレエ団などが、いつ、何を上演し、人々がどう受け止めたのかは、これまで明らかになっていなかったが、近年公開やデータベース化が進む上海租界で発行された外国語新聞を通して、読み取れるようになった。また、朝比奈隆、小牧正英、山田耕筰、原善一郎など多くの日本人に引き継がれた上海楽壇からの遺産の様相、および興行主A.ストロークのアジア・ツアーの全容も、本書で初めて明らかになる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ライシャム劇場-西洋と東洋の万華鏡(上海最古の西洋式劇場/工部局オーケストラ ほか)/第2章 上海楽壇-モダニズムからコンテンポラリーへ(上海楽壇とは/一九三九年の上海楽壇-亡命音楽家の流入による新時代 ほか)/第3章 上海バレエ・リュス-極東でディアギレフを追い求めたカンパニー(上海バレエ・リュス/一九三四年十一月、上海バレエ・リュス結成される ほか)/第4章 巡業するヴィルトゥオーソたち-興行主A.ストロークのアジア・ツアー(極東のインプレサリオ誕生/ストロークとは何者だったのか? ほか)/第5章 外地と音楽マネジメント-原善一郎と上海人脈(音楽マネージャー、原善一郎/原と上海交響楽団 ほか)

2860 円 (税込 / 送料別)

サンソン ルイ16世の首を刎ねた男 2023年版/安達正勝/中島かずき【3000円以上送料無料】

K.NAKASHIMA SELECTION VOL.39サンソン ルイ16世の首を刎ねた男 2023年版/安達正勝/中島かずき【3000円以上送料無料】

著者安達正勝(原作) 中島かずき(脚本)出版社論創社発売日2023年04月ISBN9784846022730ページ数162Pキーワードさんそんるいじゆうろくせいのくびおはねた サンソンルイジユウロクセイノクビオハネタ あだち まさかつ なかしま か アダチ マサカツ ナカシマ カ9784846022730内容紹介18世紀のパリに実在した死刑執行人の物語ルイ16世、マリー=アントワネット、ロベスピエール……。彼らの首を刎ねたひとりの男、シャルル=アンリ・サンソン。愚直に職務をまっとうする一方で、死刑廃止、刑罰の平等を訴え、階級社会に一石を投じる。激動するフランス革命期を生きた孤高の男のヒューマンドラマ。再始動に向けて新たな変更を加えた改訂版。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1650 円 (税込 / 送料別)

ジャズは海をわたる 新装版/植草甚一【3000円以上送料無料】

植草甚一スクラップ・ブック 26ジャズは海をわたる 新装版/植草甚一【3000円以上送料無料】

著者植草甚一(著)出版社晶文社発売日2005年07月ISBN9784794925862ページ数217Pキーワードじやずわうみおわたるうえくさじんいち ジヤズワウミオワタルウエクサジンイチ うえくさ じんいち ウエクサ ジンイチ9784794925862目次フランスでも前衛ジャズやアーチー・シェップが話題になりだした/マリオン・ブラウンがパリで対談したときの記事から/フランスのファンはラリー・コーイェルのことをまだよく知らないそうだ/ジャズ・コンポーザーズ・オーケストラの野心的な演奏は、ヨーロッパ前衛ジャズの方向を感じさせたりしておもしろかった/イギリスではジョン・チカイが、フランスではガトー・バルビエリが、いい気持ちになって熱をあげている。ヨーロッパ・ジャズの動きをイギリスのデラム・レコードでさぐってみよう/イギリスでも前衛ジャズが活発になりだした/また三枚イギリスの前衛ジャズ・レコードにぶつかって驚いた/フランスのBYGレコードはほんとうに爆弾みたいだ/「カイエ・デュ・ジャズ」が特別付録になった「ジャズ・マガジン」のこと/きょうは暑いからリラックスしてアクチュエル誌でも読んでみよう/白人ジャズ・ミュージシャンはヨーロッパへ行くとアメリカに帰らないがなぜだろう/あたらしいBYGレコードが十二枚も聴けるなんてとても愉しいもんだな/フリーダム・レコードジャズの勉強にとてもいい

1540 円 (税込 / 送料別)