「本・雑誌・コミック > エンターテインメント」の商品をご紹介します。

これが規格外の楽しみ方! たくおん式なるほどクラシック [ 石井 琢磨 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】これが規格外の楽しみ方! たくおん式なるほどクラシック [ 石井 琢磨 ]

石井 琢磨 KADOKAWAコレガキカクガイノタノシミカタ! タクオンシキナルホドクラシック イシイ タクマ 発行年月:2025年06月19日 予約締切日:2025年04月14日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784046067005 石井琢磨(イシイタクマ) 徳島県鳴門市生まれ、ウィーン在住。東京藝術大学を経てウィーン国立音楽大学ピアノ科に入学、同大学修士課程を満場一致の最優秀で卒業。ポストグラデュアーレコース修了。2016年ジョルジュ・エネスク国際コンクール(ルーマニア・ブカレスト)ピアノ部門第2位受賞。アルバム『Szene』がオリコン、楽天等クラシック部門にて第1位を独占(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 第2の故郷、ウィーンの街を紹介します!(ウィーンの街は音楽とともにある/ウィーンとゆかりのある音楽家たち ほか)/2 クラシックの歴史に輝くピアニストたち(あらゆるジャンルで傑作を量産 W.A.モーツァルト/天才かつ努力の人 L.V.ベートーヴェン ほか)/3 たくおん式クラシックの名曲名盤10(ミケランジェリ&チェリビダッケ、名コンビによる最高の演奏 ラヴェル ピアノ協奏曲/晩年に迎える極致、ホロヴィッツの奏でるシューベルト シューベルト 即興曲第3番 ほか)/4 たくおん式独断的クラシック珍名曲10(J.シュトラウス2世による2つの国の親善を祝う曲『皇帝円舞曲』/アメリカの風景を描き、ヨーロッパの文化を踏襲 組曲『グランド・キャニオン』より『山道を行く』 ほか)/5 もっと知りたい!ピアニストの頭の中(ピアニストになるには大きく2つのルートがある/海外へ音楽留学するには?ウィーンの場合 ほか)/巻末 すべてはここから始まった!「TAKUー音TVたくおん」の軌跡 現役ピアニストによる、ほかでは聞けない名盤・珍名曲紹介。興味津々!海外の音楽大学事情とは?ちょっとのぞき見、ピアニストの頭の中。オーケストラの2大看板、指揮者&コンサートマスターとは?クラシックの楽しみ方がどんどん広がる! 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他

1760 円 (税込 / 送料込)

聴きたい曲が見つかる!クラシック入門 毎日が満たされるシーン別名曲 (大人の自由時間mini) [ 曽我大介 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】聴きたい曲が見つかる!クラシック入門 毎日が満たされるシーン別名曲 (大人の自由時間mini) [ 曽我大介 ]

毎日が満たされるシーン別名曲 大人の自由時間mini 曽我大介 技術評論社キキタイ キョク ガ ミツカル クラシック ニュウモン ソガ,ダイスケ 発行年月:2016年03月02日 予約締切日:2016年03月01日 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784774179797 付属資料:CD1 曽我大介(ソガダイスケ) 1965年大阪・高槻市生まれ。東京ニューシティ管弦楽団正指揮者。桐朋学園大学を経て、ブカレスト音楽大学(旧チプリアン・ポルムベスク音楽院)に在学中の1989年に指揮者としてデビュー。93年にブザンソン、98年にキリル・コンドラシンと権威ある国際指揮者コンクールでの第1位をはじめ、数々のコンクールで上位入賞。ヨーロッパ、アメリカ、ブラジル、アジアから日本まで数々のオーケストラに客演。大阪交響楽団の音楽監督、ルーマニア放送交響楽団の客演指揮者を歴任している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) クラシックのド定番/慌ただしい朝こそ音楽を/音楽は旅の友/愛に音楽はつきもの/大自然を肌に感じられる音楽/特別なシーンをよりスペシャルにする音楽/音楽で季節をもっと強く意識したい/日常に音楽をさりげなく/食事、お酒と味わう音楽/今の気分にとことん寄り添う音楽/妄想して音楽を愉しむ やりたいときが、始めどき!定額制音楽配信サービス時代の名曲選び。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他

1628 円 (税込 / 送料込)

個声をいかす歌のレッスン 音程・リズム・声・ことば[レッスンCD付] [ 飯村 孝夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】個声をいかす歌のレッスン 音程・リズム・声・ことば[レッスンCD付] [ 飯村 孝夫 ]

音程・リズム・声・ことば[レッスンCD付] 飯村 孝夫 太郎次郎社エディタスコセーヲイカスウタノレッスン イイムラ タカオ 発行年月:2018年07月27日 予約締切日:2018年07月05日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784811808291 付属資料:CD1 飯村孝夫(イイムラタカオ) 1947年、東京生まれ。オペラ歌手(バリトン)。数多くのオペラ、オペレッタ、ミュージカルに出演。「仮面舞踏会」のレナート、「トロヴァトーレ」のルーナ伯爵などでルーマニア国立ヤシ歌劇場の客演。2002年9月、日本・ルーマニア修好100周年記念事業のブカレスト歌劇場での「夕鶴」ほか、オペラの演出も手がける。二期会会員。音楽工房フィオレット主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 歌を聴くのは好きですが、歌うのはいやです(歌うことを躊躇させる理由/声はとりかえがきかない楽器であり、その人そのものである ほか)/第2章 はじめの一歩ー鼻歌ではだめですか?(歌いたいという気持ちを大切に/鼻歌を響く声に ほか)/第3章 苦手を克服ー「音程」「ノリ」「声量」のレッスン(音階は階段/まずはのぼり・おりしやすい階段で ほか)/第4章 歌唱力アップへー音を育てて言葉を届ける(いきいきと言葉をいかす替え歌づくり/訳詞という「替え歌」の豊かさ ほか)/第5章 さあ、歌ってみましょう(弾んだ音で歌うスタンダード/言葉を遠くに飛ばすカンツォーネ ほか) 声が出る、音がとれる、リズムにのれる。歌う楽しみ、いまからでも間にあいます。鼻歌からスタートして、一曲歌いきるところまで。ポップス、シャンソン、歌曲にも挑戦。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他

1980 円 (税込 / 送料込)

ことばが届く歌い手になる 「日本語を歌う」ための発声法と歌唱法 [ 飯村孝夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ことばが届く歌い手になる 「日本語を歌う」ための発声法と歌唱法 [ 飯村孝夫 ]

「日本語を歌う」ための発声法と歌唱法 飯村孝夫 太郎次郎社コトバ ガ トドク ウタイテ ニ ナル イイムラ,タカオ 発行年月:2015年07月 ページ数:123p サイズ:単行本 ISBN:9784811807836 飯村孝夫(イイムラタカオ) 1947年、東京生まれ。オペラ歌手(バリトン)。数多くのオペラ、オペレッタ、ミュージカルに出演。「仮面舞踏会」のレナート、「トロヴァトーレ」のルーナ伯爵などでルーマニア国立ヤシ歌劇場の客演。2002年9月、日本・ルーマニア修好100周年記念事業のブカレスト歌劇場での「夕鶴」ほか、オペラの演出も手がける。現在、東京家政大学講師。二期会会員。音楽工房フィオレット主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 歌う身体へのウォームアップ(自分の声が好きですか/美しい声とは、正しい発声とは ほか)/第2章 支えのある息と声(息こそ表現のもと/腹式呼吸について ほか)/第3章 拍・拍子・リズムをつかむ(拍と拍子/拍はスピードを決める ほか)/第4章 日本語の歌唱法のかなめ(歌の原点/「歌うこと」と「読むこと」のちがい ほか) そこそこ歌えているのに、心に響かないのはなぜ?日本語を歌うコツを知れば、ガラリと変わります。一生役立つとっておきのレッスンを公開!ソロでも、グループでも、合唱でも。27のレッスンをイラストと楽譜つきで! 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他

1650 円 (税込 / 送料込)