「エンターテインメント > 音楽」の商品をご紹介します。

DAWではじめる自宅マスタリング【電子書籍】[ 江夏正晃 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】DAWではじめる自宅マスタリング【電子書籍】[ 江夏正晃 ]

<p><strong>Cubaseプロジェクト・ファイルで学べるマスタリング</strong></p> <p>楽曲の仕上げに欠かせない制作工程「マスタリング」を、DTMerの目線で解説していく書籍です。素材として「歌もの」「打ち込み」「生音」「インスト」の4タイプを、Steinberg Cubase Pro 8.5のプロジェクト・ファイルとオーディオ・データの両方で用意しました(Webサイトよりダウンロードにてご提供します)。Cubaseプロジェクトでは付属プラグインを設定済みなので、すぐにエフェクトの効果を確認することができます。その他のDAWソフトを使用している方もオーディオ・データを読み込めば、あとは本書の解説通りに操作を行うことで、マスタリングを実践していけます。</p> <p>本書の特徴は、最終的な仕上げを見据えたミックス段階から解説を行っている点です。また音圧最優先、あるいは音質最優先といったトピックも用意し、さまざまな角度からマスタリングを学べます。その上、マスタリング・ソフトのiZotope Ozone 7を使用したマスタリング例やマスタリング・エンジニアとの対談も掲載。あらゆる角度から、自宅でのDAWマスタリングをサポートします。(本書は『DAW自宅マスタリング』の改訂版です)</p> <p><strong>*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。<br /> *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2200 円 (税込 / 送料込)

MIDI打ち込みでバンド・アンサンブルを作る本【電子書籍】[ 山中剛 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】MIDI打ち込みでバンド・アンサンブルを作る本【電子書籍】[ 山中剛 ]

<p><strong>MIDI プログラミングで「バンド」を再現!</strong></p> <p>「ドラム」「ベース」「ギター」「キーボード」などのバンド系楽器をMIDI打ち込みで再現するための多種多様なテクニックを解説したノウハウ本です。疾走感あふれるポップスからハードコア系ロック、チップチューン、フォーク、バラードなど16種類のアンサンブルを通して、実践的なMIDIプログラミングの技を学べます。各アンサンブルは「Aメロ」や「サビ」などを想定した短い小節数なので、ポイントを素早く把握できるのが特徴です。また「バンド系」とはいえ、ストリングスやブラス、シーケンス・フレーズなども取り上げているので幅広い音楽に応用できます。さらにPART3では1コーラスの長さの楽曲を用意。曲作りにも生かせる内容です。本書で解説しているアンサンブルは、すべてCubase Pro 8.5で制作しています。プロジェクト・ファイルをダウンロードでご提供しているので、ユーザーの方であれば本書のトピックを完全に再現できます。その他のDAWユーザーの方には「MIDIデータ」「マルチトラックのオーディオ・ファイル」「2ミックスのオーディオ・ファイル」の各データを用意しました。</p> <p>本書を読み通したころには、あなたの作る楽曲が格段にクオリティアップしていること間違いなし! ぜひMIDIでの音楽作りを堪能してください!</p> <p><strong>*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。<br /> *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2200 円 (税込 / 送料込)

DTM打ち込みフレーズ制作技法【電子書籍】[ 篠田元一 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】DTM打ち込みフレーズ制作技法【電子書籍】[ 篠田元一 ]

<p><strong>スタンダードMIDIファイル対応譜例&解説でお届けするDTM打ち込みの極意</strong></p> <p>本書は、ドラム、ベース、ギター、ホーン、ストリングス、キーボードの各パートについて、ジャンル別のフレーズを網羅したDTM打ち込みテクニック解説の集大成です。パターン・テンプレートとして300以上のスタンダードMIDIファイル(ダウンロード対応)をそのままさくっと活用するもよし、じっくり解説を読み、数値の意味を理解して自分のオリジナル・フレーズ制作に活かすもよし。あなたのDTM作品のクオリティが格段にアップする、プロフェッショナルな打ち込みの極意を本書で体得してください。</p> <p><strong>*この電子書籍に対応した全音源/データは、リットーミュージックのウェブサイト(www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。<br /> *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2750 円 (税込 / 送料込)

エフェクト・ボード・ファイル ベース編 注目ベーシスト55人の足下を徹底チェック!【電子書籍】[ ギター・マガジン書籍編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】エフェクト・ボード・ファイル ベース編 注目ベーシスト55人の足下を徹底チェック!【電子書籍】[ ギター・マガジン書籍編集部 ]

<p><strong>50人以上のベーシストたちのエフェクト・ボードを一挙に掲載!</strong></p> <p>現在の音楽シーンで活躍中のギタリストたちの足下を多数収録し、多くの支持をいただいた『エフェクト・ボード・ファイル』のベーシスト版ができました。近年ではペダル型プリアンプやベース専用のエフェクターが増えたこともあり、ベース・プレイヤーの足下にも注目が集まってきています。本書では新規取材はもちろん、『ベース・マガジン』掲載の記事を再編集することで、より多くのベーシストの機材を収録。さらにペダル型プリアンプの最新カタログなど、ボード作りに役立つコンテンツも掲載予定です。</p> <p><strong>*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1760 円 (税込 / 送料込)

Logic Pro Xで始めるDTM&曲作り ビギナーが中級者になるまで使える操作ガイド+楽曲制作テクニック【電子書籍】[ 山口真 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Logic Pro Xで始めるDTM&曲作り ビギナーが中級者になるまで使える操作ガイド+楽曲制作テクニック【電子書籍】[ 山口真 ]

<p><strong>Logic Pro Xの操作と曲作りを同時に学べるDTMガイドブック</strong></p> <p>DAWソフト「Logic Pro X」の操作ガイドと、DTM&曲作りの教則本が合体しました! また本書の冒頭では音符やリズム、コードの基礎知識、DTMでの音楽制作の流れなども解説していますので、「これから作曲を初めてみたい」という方にもぴったりです。さらに後半の「実践編」ではタイプの異なる4曲を使って、実際にLogicで曲を作っていく方法や多彩なテクニックを紹介しています。Logicの膨大な機能や付属のソフト音源/エフェクトなどを実際の曲作りに生かす具体例が豊富に紹介されていますので、ビギナーの方だけでなく、既にLogicを使っている皆さんにもきっとお役に立てると思います。</p> <p><strong>*この電子書籍に対応したデータ(プロジェクト・ファイル)は、リットーミュージックのウェブサイト(www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。<br /> *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2530 円 (税込 / 送料込)

きちんと知りたいDTMerのための打ち込み基礎知識【電子書籍】[ 高橋信之 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】きちんと知りたいDTMerのための打ち込み基礎知識【電子書籍】[ 高橋信之 ]

<p><strong>基本的なことを押さえるだけであなたの“打ち込み力”は飛躍的にアップします</strong><br /> この本は、打ち込みの基本を押さえる基礎編と、各楽器パート/奏法を再現するためのテクニックを網羅した応用編の2ブロック構成でまとめられている上に、解説と連動したSMFとMP3ファイルがダウンロードで入手できるというスグレモノ。テキストとデータの両方から、プロの打ち込みテクニックをダイレクトに理解することができます。ノリの悪いドラム&ベース、キレの悪いブラスや棒のように無表情なストリングス、楽器の特性を無視したあり得ないフレーズとサヨナラしたいあなたにピッタリの1冊です。</p> <p><strong>*この電子書籍に対応した全データ(SMF/MP3)は、リットーミュージックのウェブサイト(www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。<br /> *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1980 円 (税込 / 送料込)

ミックス・ダウンをDAWで学ぶ本 3タイプの曲で必修テクニックを完全網羅【電子書籍】[ 早乙女正雄 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ミックス・ダウンをDAWで学ぶ本 3タイプの曲で必修テクニックを完全網羅【電子書籍】[ 早乙女正雄 ]

<p><strong>まるでアシスタント・エンジニアになった気分</strong></p> <p>ポップスからクラブ・ミュージックまで幅広いジャンルの第一線で活躍するエンジニア、早乙女正雄氏によるミキシング・ガイドブックです。専用サイトからダウンロードいただけるマルチトラック・データによるミックス工程を丁寧に解説しているので、まるでアシスタント・エンジニアとして一緒に作業しているような気持ちで読み進められます。その上、ミックス終了後のPro Tools 10ファイルもあり! プロの技を目の当たりにできる貴重なデータとなっています。本書を読み、実際に試してみることで、ほかの楽器をマスキングしがちなキックやベースの処理、ともすればオケに埋もれてしまうボーカル・バランスの取り方、EQやコンプレッサーの使いどころ、オートメーションのコツなどなど、ミックス・ダウンで必要な知識と技術を体験的に学べます。</p> <p><strong>*この電子書籍に対応した全データは、リットーミュージックのウェブサイト(www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。<br /> *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1980 円 (税込 / 送料込)

かっこいいコード進行88 THE STYLISH CHORD PROGRESSION 88【電子書籍】[ 篠田元一 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】かっこいいコード進行88 THE STYLISH CHORD PROGRESSION 88【電子書籍】[ 篠田元一 ]

<p><strong>たまにはジャズっぽいコード進行で曲を作ってみませんか</strong><br /> “ジャズテイストのコード進行で曲を作ってみたい。でも自分の引き出しの中にはアイディアがないし……”というアナタに最適なコード進行テンプレート集です。8小節単位で作られた88種類のパターンは、そのすべてがアーバンでアダルトな進行をテーマに生み出されたものばかり。キーをCメジャー/Aマイナーにそろえてあるため、パターン同士は自由に組み合わせ可能。また、各パターンにはコード理論に基づいた進行解説と、その進行で使用されているコードの基本形を併記。さらに、各パターンのSMFをダウンロード対応で用意していますから、ファイルプレーヤーソフトで雰囲気を確認したり、DAWソフトで曲作りのデッサンに利用できます。</p> <p><strong>*この電子書籍に対応したデータは、リットーミュージックのウェブサイト(www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。<br /> *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1980 円 (税込 / 送料込)

Studio One 3で学ぶ音楽の作り方【電子書籍】[ 浅田祐介 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Studio One 3で学ぶ音楽の作り方【電子書籍】[ 浅田祐介 ]

<p><strong>全部見せます! 浅田流DAWテクニックから曲の組み立て方まで</strong><br /> 音の良さと抜群の操作性で、ユーザーが急速に増えているStudio One。無料バージョンのPrimeも用意されており、初心者が最初に使うDAWとしても最適と言えるでしょう。本書ではそんなStudio Oneを使った曲作りのノウハウを、サウンドプロデューサーの浅田祐介氏が解説。実際の楽曲の作り方とからめる形で、Studio One 3の基本操作から賢い使い方までを浅田氏が大公開してくれました。教材として浅田氏が作成したオリジナルのソングファイルを用意しているので(なんと3曲!)、プロの音作りの秘密をじっくり確認することも可能。リアルなStudio One 3の使い方をぜひ学んでください。</p> <p><strong>*この電子書籍に対応したデータは、リットーミュージックのウェブサイト(www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。<br /> *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1760 円 (税込 / 送料込)

季刊ステレオサウンド No.226 2023年 SPRING【電子書籍】[ ステレオサウンド編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】季刊ステレオサウンド No.226 2023年 SPRING【電子書籍】[ ステレオサウンド編集部 ]

<p>世界で唯一のハイエンドオーディオ専門誌。素晴らしい音楽をよい音で。世界中から集めたスピーカー、アンプ等の新製品・高音質音楽ソフト情報も満載です!</p> <p>表紙<br /> 目次<br /> 特集1 ハイレゾオーディオ2023<br /> 特集2 アナログレコード再生の愉しみ<br /> ドイツ フィンク・チーム訪問記 山本浩司<br /> 新連載 ベスト・オーディオファイル AGAIN 山川隆生さん リポート 黛 健司<br /> 石川さゆりデビュー50周年記念アルバム『Transcend』<br /> 連載 レコード芸術を聴く悦楽 岡崎哲也<br /> 連載 つくりては語る<br /> SS Interview コード ジョン・フランクス氏 聞き手・構成 三浦孝仁<br /> 連載 聴く鏡 菅原正二<br /> 連載 オーディオ存在論 千葉雅也<br /> 連載 続・ニアフィールドリスニングの快楽 和田博巳<br /> 連載 日本エンジニア列伝 鈴木浩二 氏 構成 伊藤隆剛 聞き手 編集部<br /> 連載 オーディオ・ショップ探訪 アートクルー 山之内 正<br /> 春の新着モデル徹底試聴 Exciting Components<br /> SS HOT NEWS 三浦孝仁/編集部<br /> SPECIAL PRODUCTS REVIEW<br /> New Components Review 2023 SPRING 話題の新製品を聴く<br /> SOUND SCOPE 小野寺弘滋/三浦孝仁/山之内 正<br /> Sound Accessory Information<br /> 試聴ディスク一覧<br /> 連載 SS NEW MUSIC GUIDE & ESSAY for Audiophiles<br /> 連載 名盤深聴 高橋健太郎<br /> 連載 名曲が染みる 小林慎一郎<br /> 連載 名曲には理由(わけ)がある 舩木篤也<br /> 新譜紹介 エソテリック名盤復刻シリーズSACD&アナログLPレコード登場 宮下 博<br /> 新譜紹介 英国ヴァルテレ・レコーズ輸入スタート 山本浩司<br /> 新譜紹介 若杉弘指揮NHK交響楽団ブルックナーLP全集 宮下 博<br /> 新譜紹介 ミシェル・コルボ指揮「エラート録音全集」 宮下 博<br /> 新譜紹介 ドイツ・グラモフォン・ベスト・レコーディングが待望のアナログ・ディスク化 三浦孝仁<br /> SS Information<br /> 連載 音楽の誘拐 許 光俊<br /> ゴールデンサウンド賞受賞によせて マジコ アロン・ウルフ氏</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2640 円 (税込 / 送料込)

季刊ステレオサウンド No.233 2025年 WINTER【電子書籍】[ ステレオサウンド編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】季刊ステレオサウンド No.233 2025年 WINTER【電子書籍】[ ステレオサウンド編集部 ]

<p>長く愛されるベストセラーモデルを一挙詳解。世界で唯一のハイエンドオーディオ専門誌。素晴らしい音楽をよい音で。世界中から集めたスピーカー、アンプ等の新製品・高音質音楽ソフト情報も満載です!</p> <p>表紙<br /> 目次<br /> 決定! ステレオサウンドグランプリ STEREO SOUND GRAND PRIX 2024<br /> CRITICS’ APPLAUSE<br /> STEREO SOUND GRAND PRIX 2024ノミネート製品リスト<br /> 速報 dCS = Varese 三浦孝仁<br /> ジャンル別・価格帯別 '24 '25 ベストバイコンポーネント584選<br /> 選出方法について<br /> スピーカーシステム ── 137機種<br /> デジタルディスクプレーヤー ── 41機種<br /> D/Aコンバーター ── 23機種<br /> デジタルファイルプレーヤー ── 37機種<br /> プリアンプ ── 45機種<br /> パワーアンプ ── 70機種<br /> 連載 ベスト・オーディオファイル AGAIN 永石一義さん リポート 黛 健司<br /> マランツModel 10コンプリートバイアンプ体験記 傅 信幸<br /> 連載 レコード芸術を聴く悦楽 岡崎哲也<br /> 導入記 テクダス Air Force 10 後編 黛 健司<br /> 日清紡マイクロデバイス訪問記「MUSES」オペアンプはなぜ高音質と評されるのか? 黛 健司<br /> 特集 多様化する現代 プリメインアンプの世界 後編 小野寺弘滋/土方久明<br /> SS Interview ソナス・ファベール/バーセン 聞き手・構成 三浦孝仁<br /> オーディオ輸入商社創業者の証言 後編 株式会社ノア/株式会社アーク・ジョイア元代表取締役 野田頴克さんの軌跡 宮下 博<br /> 連載 聴く鏡 菅原正二<br /> 連載 続ニアフィールドリスニングの快楽 和田博巳<br /> 連載 日本エンジニア列伝 松下真也氏 構成 伊藤隆剛/聞き手 編集部<br /> 冬の新着モデル徹底試聴 Exciting Components<br /> New Components Review 2025 WINTER 話題の新製品を聴く<br /> 第30回 日本プロ音楽録音賞2024 受賞作品決定<br /> 連載 SS NEW MUSIC GUIDE & ESSAY for Audiophiles<br /> 連載 名盤深聴 高橋健太郎<br /> 連載 名曲が染みる 小林慎一郎<br /> 連載 名曲には理わけ由がある 舩木篤也<br /> 新譜紹介 エソテリックSACD名盤復刻シリーズ 宮下 博<br /> 新譜紹介 ベルリン・フィル・レコーディングスの「マーラー交響曲全集」がLPレコード化 宮下 博<br /> 新譜紹介 韓国の高音質レーベル「オーディオガイ」が本格上陸 宮下 博<br /> 新譜紹介 アナログLP『Stereo Sound REFERENCE RECORD 石川さゆり』-Analog Edition- 山本浩司<br /> 新譜紹介 SACD『交響詩 銀河鉄道999/青木望』 牧野良幸<br /> SS Information<br /> 連載 音楽の誘拐 許 光俊<br /> Qobuzが日本で待望の正式スタート 逆木 一<br /> 広告索引<br /> 編集後記<br /> ステレオサウンドストア カタログ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2860 円 (税込 / 送料込)

ERIS/エリス 第30号 音楽は一生かけて楽しもう【電子書籍】[ ERIS ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ERIS/エリス 第30号 音楽は一生かけて楽しもう【電子書籍】[ ERIS ]

<p>いままでにない電子書籍版音楽雑誌ERIS/エリスが熱い!編集長は萩原健太で豪華執筆陣が魅力。ジャンルも、ジャズ、ロック、ポップス、カントリー、ブルース、R&B、クラシック、ミュージカル、ワールドと幅広く音楽を読む楽しさ満載。年3回(3、7、11月)発行。<br /> 『ERIS/エリス 第30号』 <br /> <コ ンテンツ><br /> “泉麻人×亀渕昭信×萩原健太”による鼎談。「カメのオールナイトニッポン」トッド・ラングレン名盤解析/高野寛<br /> コロナに倒れたジョン・プライン/宇田和弘<br /> 音楽の未来を探して(モリ・カンテとコラ)/北中正和 <br /> 僕のリズムを聞いとくれ(ファン・ルイス・ゲーラ)/岡本郁生<br /> ピーター・バラカンの読むラジオ(ラリー・ジョン・マクナリー)<br /> Gジャン放浪記~楽器オタクの雑記帳(J.J.ケイル)/高田漣 <br /> ブロードウェイまで12時間と45分(スティーヴ・アール)/ 水口正裕<br /> オレに言わせりゃクラシック(ランディ・ニューマン)/能地祐子<br /> 旧聞ゴメン(「洋楽」を考察)/鷲巣功<br /> 誰の二番目でもなく(ボビー・チャールズ)/天辰保文<br /> ソングライター・ファイル(ブライアン・ウイルソン)/ 萩原健太<br /> 各執筆者の「ヒビノオト」ほか</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

330 円 (税込 / 送料込)

季刊ステレオサウンド No.221 2022年 WINTER【電子書籍】[ ステレオサウンド編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】季刊ステレオサウンド No.221 2022年 WINTER【電子書籍】[ ステレオサウンド編集部 ]

<p>世界で唯一のハイエンドオーディオ専門誌。素晴らしい音楽をよい音で。世界中から集めたスピーカー、アンプ等の新製品・高音質音楽ソフト情報も満載です!</p> <p>表紙<br /> 目次<br /> 決定! ステレオサウンドグランプリ STEREO SOUND GRAND PRIX 2021<br /> CRITICS APPLAUSE<br /> 告知 創刊55周年記念企画「 オーディオの殿堂」<br /> 特集 ジャンル別・価格帯別 ‘21 ‘22 ベストバイ・コンポーネント563選<br /> 選出方法について<br /> ●スピーカーシステム ── 138 機種<br /> ●デジタルディスクプレーヤー ── 44 機種<br /> ●デジタルディスクトランスポート ─ 10 機種<br /> ●D/A コンバーター ── 31 機種<br /> ●デジタルファイルプレーヤー ── 17 機種<br /> ●プリアンプ ── 49 機種<br /> ●パワーアンプ ── 67 機種<br /> ●プリメインアンプ ── 45 機種<br /> ●アナログプレーヤー ── 25 機種<br /> ●フォノカートリッジ ── 41 機種<br /> ●フォノイコライザーアンプ ── 30 機種<br /> ●その他のコンポーネント ── 38 機種<br /> ●サウンドアクセサリー ── 28 機種<br /> NEW BIG SOUND<br /> B&W=801D4/802D4 ──── 三浦孝仁<br /> B&W=803D4/804D4/805D4 ──── 黛 健司<br /> ブルメスター=159 ──── 小野寺弘滋<br /> 私、プリメインアンプの味方です トム・メッツガー社長、SA750をジャズ喫茶「ベイシー」に納品! 菅原正二<br /> 連載 レコード芸術を聴く悦楽 岡崎哲也<br /> 連載 つくりては語る ラックスマン 末吉達哉氏/児玉正博氏/古木邦彦氏/長妻雅一氏/田村通浩氏 ── 聞き手・構成 三浦孝仁<br /> 連載 つくりては語る テクニクス 井谷哲也氏/水俣直裕氏/北戸英理氏── 聞き手・構成 和田博巳<br /> スイスの名門、ゴールドムンドの先進性 小野寺弘滋<br /> 2021東京インターナショナルオーディオショウリポート 宮下 博<br /> スピーカー調整記 新たに発覚したリスニングルームの問題 黛 健司<br /> 連載 聴く鏡 菅原正二<br /> 連載 オーディオ存在論 千葉雅也<br /> 連載 続・ニアフィールドリスニングの快楽 和田博巳<br /> 連載 日本エンジニア列伝 浜田純伸氏 構成・伊藤隆剛/聞き手・編集部<br /> 連載 オーディオ・ショップ探訪 アトリエ Je-tee/ホーム商会 山之内 正<br /> 冬の新着モデル徹底試聴 Exciting Components<br /> 速報 CHプレシジョン = D1.5 ─── 三浦孝仁<br /> New Components Review 2022 WINTER 話題の新製品を聴く<br /> SOUND SCOPE 山本浩司<br /> SS HOT NEWS 三浦孝仁<br /> 試聴ディスク一覧<br /> 新刊案内 ネット動画パーフェクト再生ガイド 2021年版<br /> バックナンバー<br /> 連載 SS NEW MUSIC GUIDE & ESSAY for Audiophiles<br /> 連載 名盤深聴 高橋健太郎<br /> 連載 名曲が染みる 小林慎一郎<br /> 連載 名曲には理由(わけ)がある 舩木篤也<br /> エソテリックSACD名盤復刻シリーズ、今季は一挙4作品を発売 宮下 博<br /> SS Information<br /> SS Sound Accessory Information<br /> LPレコード『クロスオーバー黄金時代 1977~1987 FUSION』制作中 小原由夫<br /> 連載 音楽の誘拐 許 光俊<br /> 第27回 日本プロ音楽録音賞 受賞作品決定<br /> 広告索引<br /> 編集後記<br /> ステレオサウンド オリジナル音楽ソフト カタログ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2640 円 (税込 / 送料込)

季刊ステレオサウンド No.211 2019 SUMMER【電子書籍】[ ステレオサウンド編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】季刊ステレオサウンド No.211 2019 SUMMER【電子書籍】[ ステレオサウンド編集部 ]

<p>世界で唯一のハイエンドオーディオ専門誌。素晴らしい音楽をよい音で。世界中から集めたスピーカー、アンプ等の新製品・高音質音楽ソフト情報も満載です!<br /> 表紙<br /> 目次<br /> NEW BIG SOUND<br /> Sonus Faber×YG Acoustics 我が家にパオロとヨアブがやってきた 和田博巳<br /> 連載 オーディオファイル訪問記 吉浦孝司 氏 リポート 柳沢功力<br /> 特集 深化するSACD<br /> 序文 傅 信幸<br /> Part 1 最高峰SACD/CDプレーヤー5モデルを聴く<br /> Part 2 私が愛用するSACDプレーヤー<br /> Part 3 20万円台から60万円台まで SACD/CDプレーヤー有力11モデル聴き比べ<br /> Part 4 SACDの誕生~DSDの未来 三浦孝仁<br /> Part 5 私のSACD名盤ベスト10<br /> SACDプレーヤー開発陣が語るリファレンスディスク アキュフェーズ/エソテリック/デノン/マランツ<br /> 追悼特集 菅野沖彦先生 オーディオの本質を極める心の旅 後編 黛 健司<br /> 連載 レコード芸術を聴く悦楽 岡崎哲也<br /> 連載 ぼくのオーディオ回想 柳沢功力<br /> 英国コード「ヒューゴ・M・スケーラー」導入記 和田博巳<br /> Surround Processing Moduleの登場により、さらなる進化を遂げたリンExaktシリーズ 山本浩司/ゲスト 宮下 博<br /> SS Interview パラダイム/トライアングル/ファイン・オーディオ<br /> 連載 聴く鏡 菅原正二<br /> 連載 続・ニアフィールドリスニングの快楽 和田博巳<br /> 連載 日本エンジニア列伝 石塚良一 氏 構成 伊藤隆剛/聞き手 編集部<br /> サンテティエンヌで発揮される卓越したプロフェッショナリズム フランス・フォーカル訪問記 傅 信幸<br /> 速報 テクダス Air Force ZERO 編集部<br /> 夏の新着モデル徹底試聴 Exciting Components<br /> New Components Review 2019 SUMMER 話題の新製品を聴く<br /> SOUND SCOPE 三浦孝仁/和田博巳<br /> 試聴ディスク一覧<br /> SS HOT NEWS<br /> 連載 SS NEW MUSIC GUIDE & ESSAY for Audiophiles<br /> 連載 名盤深聴 高橋健太郎<br /> 連載 名曲が染みる 小林慎一郎<br /> 連載 名曲には理由(わけ)がある 舩木篤也<br /> ベルリン・フィル次期首席指揮者ペトレンコのSACDが登場 宮下 博<br /> エソテリックSACD名盤復刻、今夏はアバドのブラームス作品など3作品 宮下 博<br /> SSインフォメーション<br /> 連載 音楽の誘拐 許 光俊<br /> 独ミュンヘン・ハイエンド2019速報 三浦孝仁</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2200 円 (税込 / 送料込)

歌や演奏の投稿からうまく聴かせるコツまで nanaをもっと楽しむ本【電子書籍】[ nana music ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】歌や演奏の投稿からうまく聴かせるコツまで nanaをもっと楽しむ本【電子書籍】[ nana music ]

<p>「歌うのが好き」「誰かに歌を聞いてもらいたい」「でも複雑な機械は持ってない……」<br /> 自分の歌や楽器演奏をスマートフォンで簡単に録音してそのまま共有できるnanaは、そんな人にピッタリの話題のアプリです。</p> <p>この本では、nanaってどんなサービスなの? といった疑問から使い方、友達とのつながり方、そしてうまく聴かせるための裏ワザやマイクや楽器とのつなげ方などまで解説! <br /> nanaに興味がある方から、いま楽しんでいるユーザーまで、nanaに触れてより深く楽しむために持っておきたい一冊です。</p> <p>●みんなの使い方ファイル<br /> ●special interview ぽん(ORESAMA)</p> <p>【ポイント】<br /> 本書は、音楽でコミュニケーションできるスマホアプリnanaの楽しみ方を紹介した本です。<br /> これから使い始める人はもちろん、すでに使っていてステップアップしたい人も、ぜひ本書を役立ててください。</p> <p>◯nanaで何ができるの?<br /> nana は、スマホひとつで歌声や楽器演奏を録音・投稿したり、誰かのサウンドに重ね録りしてコラボしたりと、音楽でのコミュニケーションが楽しめます!</p> <p>◯どんな曲が歌えるの?<br /> J-POP やロックはもちろん、ボカロ曲、アニメソングも歌えます。<br /> 作曲できる方ならオリジナル曲を投稿することもできます。</p> <p>◯どんな人が使ってるの?<br /> 10代の学生から大人まで、そして海外にもユーザーがたくさんいます。<br /> 国境を越えて音楽を聴いたり演奏したりすることができます。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

935 円 (税込 / 送料込)

季刊ステレオサウンド No.210 2019 SPRING【電子書籍】[ ステレオサウンド編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】季刊ステレオサウンド No.210 2019 SPRING【電子書籍】[ ステレオサウンド編集部 ]

<p>世界で唯一のハイエンドオーデ世界で唯一のハイエンドオーディオ専門誌。素晴らしい音楽をよい音で。世界中から集めたスピーカー、アンプ等の新製品・高音質音楽ソフト情報も満載です!</p> <p>表紙<br /> 目次<br /> 特報 エソテリック Grandioso P1X+Grandioso D1X 発売を間近に控えたフラグシップSACDプレイバックシステム 三浦孝仁<br /> 特集1 オーディオ評論家5人が厳選!いま鳴らしてみたい心惹かれるスピーカー<br /> NEW BIG SOUND HSEスイス=Masterline 7 柳沢功力<br /> 特集2 達人が明かすHi-Res再生の実践テクニック<br /> 連載 オーディオファイル訪問記 桑原光孝 氏 リポート 柳沢功力<br /> 連載 レコード芸術を聴く悦楽 岡崎哲也<br /> 連載 ぼくのオーディオ回想 柳沢功力<br /> 追悼特集 菅野沖彦先生 オーディオの本質を極める心の旅 その1 黛 健司<br /> 老舗ブランドの現在 最終回 ●チャリオ ●ハーベス ●ロクサン ●タンノイ<br /> ロングインタビュー ウィルソンオーディオを牽引するダリル・ウィルソン氏 聞き手・構成 三浦孝仁<br /> Brand Report イタリア・パトスが本格的に再上陸 小野寺弘滋<br /> 連載 聴く鏡 菅原正二<br /> 連載 続・ニアフィールドリスニングの快楽 和田博巳<br /> 連載 日本エンジニア列伝 大川正義氏 構成 伊藤隆剛/聞き手 編集部<br /> SS Interview エラック=ラース・バウマン氏 聞き手 三浦孝仁<br /> 春の新着モデル徹底試聴 Exciting Components<br /> 速報 マジコ=M2 ─── 三浦孝仁<br /> New Components Review 2019 SPRING 話題の新製品を聴く<br /> SOUND SCOPE 土方久明/三浦孝仁<br /> 試聴ディスク一覧<br /> SS HOT NEWS<br /> 連載 SS NEW MUSIC GUIDE & ESSAY for Audiophiles<br /> 連載 名盤深聴 高橋健太郎<br /> 連載 名曲が染みる 小林慎一郎<br /> 連載 名曲には理わけ由がある 舩木篤也<br /> SACD「オーディオ名盤コレクション〈クラシック篇〉」第2期完結 宮下 博<br /> ディスク評『小原由夫 選曲・構成 クロスオーバー黄金時代』 三浦孝仁<br /> 薬師丸ひろ子『Cinema Songs』がLPレコードで発売<br /> SSインフォメーション<br /> 連載 音楽の誘拐 許 光俊<br /> 『ステレオサウンドグランプリ2018』授賞式開催される</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2200 円 (税込 / 送料込)

往年の真空管アンプ大研究・復刻版【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】往年の真空管アンプ大研究・復刻版【電子書籍】

<p>本誌は、2008年に発刊した『往年の真空管アンプ大研究』の復刻版です。</p> <p> 本誌で採り上げている真空管アンプは、LPレコード登場前夜~真空管アンプ全盛時代、つまり1930~60年代に登場し、当時のオーディオファイルの胸をこの上なく熱くするとともに、常に憧れの存在であり続けた往年の真空管アンプ(もちろん、現在においても根強い人気を誇る、「オーディオ界の世界遺産」とでもいうべき存在)ーーたとえばマランツ Model 7+Model 9、マッキントッシュ C22+MC275をはじめ、QUAD 22+QUAD II等々です。これらを、できるだけ詳細に、かつ魅力的に紹介したいと考えました。</p> <p> つまり、単なる製品紹介にとどまらず、たとえば各モデルの開発の背景・経緯をはじめ、各モデルの技術的・機能的な特徴について、回路図や豊富な写真・説明図を用いてわかりやすく詳解します。もちろん、ステレオサウンドならではの魅力的な写真をふんだんに掲載し、視覚的にも往年のアンプの魅力や素晴らしさを訴求しています。</p> <p> したがって本誌は、オーディオ史に輝かしい足跡を印した往年の真空管アンプのバイブルとして、ベテランのオーディオファイルはもちろん、ヴィンテージオーディオショップにとっても、必要不可欠な「座右の書」となるはずです。</p> <p>表紙<br /> Vintage Vacuum Tube Amplifiers ”The Classics” “いい音”が聴こえてきそうな往年の真空管アンプ「傑作選」<br /> 目次<br /> 管球アンプ変遷史 リポート=石井伸一郎 井上卓也 上杉佳郎 (『管球王国』誌vol.8-17より抜粋・改訂版)<br /> 戦前・戦後のオーディオ事情と、往年の管球アンプ/回路の変遷<br /> 新発見! リーク「ポイントワン」アンプの歴史的価値<br /> ウイリアムソン・アンプ回路<br /> オルソン・アンプ回路<br /> ロフテイン=ホワイトアンプ回路<br /> アルテック・アンプ回路<br /> 往年のマランツ管球アンプ・シリーズ Marantz Vacuum Tube Amplifier Series<br /> 往年のマッキントッシュ管球アンプ・シリーズ McIntosh Vacuum Tube Amplifier Series<br /> 70周年を迎えたQUAD社製アンプの魅力・徹底解剖<br /> 1.QUAD II + 22 vs II Classic,II forty + QC twentyfour,QC twenty four P<br /> 2.QUAD II+22の回路の先見性・魅力の源泉を探る リポート=石井伸一郎 上杉佳郎 是枝重治<br /> 「オーディオの名器にみるクラフツマンシップの粋」<br /> QUAD STORY リポート=山中敬三 (別冊『British Sound』誌 1983年刊より抜粋・改訂版)<br /> マッキントッシュ歴代管球アンプ聴き比べ<br /> マランツ歴代管球アンプ聴き比べ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2860 円 (税込 / 送料込)

【中古】 Arena 37℃ presents Λucifer file Arena 37℃ 1999~2002 / 音楽専科社 / 音楽専科社 [大型本]【宅配便出荷】

【通常24時間以内出荷】【中古】 Arena 37℃ presents Λucifer file Arena 37℃ 1999~2002 / 音楽専科社 / 音楽専科社 [大型本]【宅配便出荷】

著者:音楽専科社出版社:音楽専科社サイズ:大型本ISBN-10:4872791258ISBN-13:9784872791259■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

436 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Arena 37℃ presents Λucifer file Arena 37℃ 1999~2002 / 音楽専科社 / 音楽専科社 [大型本]【ネコポス発送】

【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 Arena 37℃ presents Λucifer file Arena 37℃ 1999~2002 / 音楽専科社 / 音楽専科社 [大型本]【ネコポス発送】

著者:音楽専科社出版社:音楽専科社サイズ:大型本ISBN-10:4872791258ISBN-13:9784872791259■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

486 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Arena 37℃ presents Λucifer file Arena 37℃ 1999~2002 / 音楽専科 / [大型本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 Arena 37℃ presents Λucifer file Arena 37℃ 1999~2002 / 音楽専科 / [大型本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:音楽専科社出版社:音楽専科社サイズ:大型本ISBN-10:4872791258ISBN-13:9784872791259■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

486 円 (税込 / 送料別)

季刊ステレオサウンド No.205 2018 WINTER【電子書籍】[ ステレオサウンド編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】季刊ステレオサウンド No.205 2018 WINTER【電子書籍】[ ステレオサウンド編集部 ]

<p>世界で唯一のハイエンドオーディオ専門誌。素晴らしい音楽をよい音で。世界中から集めたスピーカー、アンプ等の新製品・高音質音楽ソフト情報も満載です!</p> <p>ステレオサウンドグランプリ STEREO SOUND GRAND PRIX 2017<br /> CRITICS' APPLAUSE<br /> 特集 ジャンル別・価格帯別 2017-2018 ベストバイ・コンポーネント553選<br /> 選出方法について<br /> ●スピーカーシステム ── 133機種<br /> ●デジタルディスクプレーヤー ── 43機種<br /> ●デジタルディスクトランスポート ── 9機種<br /> ●D/Aコンバーター ── 37機種<br /> ●デジタルファイルプレーヤー ── 17機種<br /> ●プリアンプ ── 46機種<br /> ●パワーアンプ ── 67機種<br /> ●プリメインアンプ ── 47機種<br /> ●アナログプレーヤー ── 26機種<br /> ●フォノカートリッジ ── 34機種<br /> ●フォノイコライザーアンプ ── 26機種<br /> ●その他のコンポーネント ── 42機種<br /> ●サウンドアクセサリー ── 26機種<br /> 連載 ぼくのオーディオ回想 柳沢功力<br /> 連載 レコード芸術を聴く悦楽 岡崎哲也<br /> 米国アヴァロン・アコースティック訪問記 編集部<br /> 老舗ブランドの現在 第2回 ●B&W ●フォーカル ●KEF ●マッキントッシュ ●オクターブ<br /> 石井式リスニングルーム建築記 松浦正和<br /> 秋のオーディオショウ・リポート 2017 東京インターナショナルオーディオショウ/真空管オーディオ・フェア/大阪ハイエンドオーディオショウ/オーディオセッション in OSAKA<br /> SS INTERVIEW エラック/プレイバック・デザインズ/シムオーディオ/SME/タンノイ<br /> 連載 聴く鏡 菅原正二<br /> 連載 続・ニアフィールドリスニングの快楽 和田博巳<br /> 連載 レコード音楽随想 ~音盤の向こう側~ 嶋護<br /> 冬の新着モデル徹底試聴 Exciting Components<br /> New Components Review 2018 WINTER 話題の新製品を聴く<br /> SOUND SCOPE 傅 信幸/宮下 博<br /> 試聴ディスク一覧<br /> SS HOT NEWS 三浦孝仁/編集部<br /> SSインフォメーション<br /> SS Sound Accessory Information<br /> 第24回「日本プロ音楽録音賞」受賞作品決定<br /> 「日本音響エンジニアリングSound Laboratory試聴室」紹介 黛 健司<br /> 自分の音がみつかるオーディオショップ<br /> 連載 SS NEW MUSIC GUIDE & ESSAY for Audiophiles<br /> 連載 The Best Sounding CD 嶋護の一枚<br /> 連載 名盤深聴 高橋健太郎<br /> 連載 名曲が染みる 小林慎一郎<br /> エソテリック名盤復刻シリーズ 今冬のSACDリリースはクラシック2作品とジャズ名盤ボックス 宮下 博<br /> 指揮者クリュイタンスの名盤がシングルレイヤーSACDで続々登場 宮下 博<br /> 『サンベア・コンサート/キース・ジャレット』が待望のSACD化 三浦孝仁<br /> ドイツ・グラモフォンのデジタル録音3作品が国内盤LPで甦る 宮下 博<br /> 書評 「英国レコーディング・スタジオのすべて」「アート・オブ・サウンド」 小野寺弘滋<br /> 連載 音楽の誘拐 許 光俊<br /> 速報 SACD『ラインの黄金/ショルティ指揮ウィーン・フィル』 小野寺弘滋</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2475 円 (税込 / 送料込)

季刊ステレオサウンド No.203【電子書籍】[ ステレオサウンド編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】季刊ステレオサウンド No.203【電子書籍】[ ステレオサウンド編集部 ]

<p>世界で唯一のハイエンドオーディオ専門誌。素晴らしい音楽をよい音で。世界中から集めたスピーカー、アンプ等の新製品・高音質音楽ソフト情報も満載です!</p> <p>短期集中連載 サウンドステージの探求 嶋護<br /> 連載 レコード芸術を聴く悦楽 岡崎哲也<br /> 新連載 ぼくのオーディオ回想 柳沢功力<br /> 特集1 最新鋭デジタルファイルプレーヤーが聴かせる至高のハイレゾ体験<br /> SPECIAL PRODUCTS REVIEW(ソナス・ファベール/YGアコースティクス/コンステレーション・オーディオ)<br /> ハイエンドオーディオの正統 ブリキャスティ・デザイン 小野寺弘滋<br /> 特集2 注目プリメインアンプ9機種の実力を探る 小野寺弘滋/柳沢功力<br /> リファレンス 800Diamondから800D3へ 小野寺弘滋<br /> 快進撃を続けるタワーレコード独自企画SACD<br /> 連載 聴く鏡 菅原正二<br /> 連載 続・ニアフィールドリスニングの快楽 和田博巳<br /> 連載 レコード音楽随想 ~音盤の向こう側~ 嶋護<br /> SS Interview(マランツ=ライナー・フィンク氏/モーファイ・エレクトロニクス=スティーヴ・シェイド氏)<br /> 夏の新着モデル徹底試聴 Exciting Components<br /> New Components Review 2017 SUMMER 話題の新製品を聴く<br /> SOUND SCOPE<br /> 試聴ディスク一覧<br /> SSインフォメーション<br /> SS Sound Accessory Information<br /> 連載 SS NEW MUSIC GUIDE & ESSAY for Audiophiles<br /> 連載 The Best Sounding CD 嶋護の一枚<br /> 連載 名盤深聴 高橋健太郎<br /> 連載 名曲が染みる 小林慎一郎<br /> 連載 現代の名演奏家たち 舩木篤也<br /> 「UHQCD」クラシック注目タイトル続々リリース 宮下 博<br /> OTOTEN2017開催される<br /> 自分の音がみつかるオーディオショップ<br /> 連載 音楽の誘拐 許 光俊<br /> 太田裕美SACD化プロジェクト第2弾決定 嶋護</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2200 円 (税込 / 送料込)

ERIS/エリス 第34号 音楽は一生かけて楽しもう【電子書籍】[ ERIS ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ERIS/エリス 第34号 音楽は一生かけて楽しもう【電子書籍】[ ERIS ]

<p>いままでにない電子書籍版音楽雑誌ERIS/エリス!編集長は萩原健太で豪華執筆陣が魅力。往年のロック・ファンからコアな洋楽マニアまで満足させる内容で音楽を読む楽しさ満載。<br /> <コ ンテンツ><br /> 大貫妙子ロング・インタビュー「私とジョニ・ミッチェル」/天辰保文<br /> モア・ザン・ライナーノーツに新聞社で活躍する音楽担当記者が登場、日経の吉田俊宏はクイーン「ジャズ」、読売の清川仁は松任谷由実「POP CLASSICO」、朝日の定塚遼はボブ・ディラン「ラフ・アンド・ロウディ・ウェイズ」<br /> ピーター・バラカンの読むラジオ(アフリカン・アメリカン音楽の奇跡オル・ダラ)<br /> 旧聞ゴメン(エフエム放送の裏側とエアチェック物語)/鷲巣功<br /> 音楽の未来を探して(バラケ・シソコが挑むコラの伝統)/北中正和<br /> Gジャン放浪記(デュアルモンドとマディ・ウォーターズ)/高田漣 <br /> ブロードウェイまで12時間と45分(異例づくめだったトニー賞)/ 水口正裕<br /> オレに言わせりゃクラシック(再評価が活発なプライスとメノッティ)/能地祐子<br /> ソングライター・ファイル(ローラ・ニーロのインタビュー完全版)/ 萩原健太<br /> アメリカン・ポップス1001(エンタテイナーのポール・アンカ)/亀渕昭信<br /> 僕のリズムを聞いとくれ(名歌手フランキー・ルイス)/岡本郁生<br /> 各執筆者の「ヒビノオト」ほか</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

330 円 (税込 / 送料込)

ミュージシャンになる方法【電子書籍】[ 加茂啓太郎 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ミュージシャンになる方法【電子書籍】[ 加茂啓太郎 ]

<p>音楽で人を振り向かせる快感、ライブ・パフォーマンスのスリル──自分の才能を信じてミュージシャンへの道を駆け上がろうとする人のために、CDデビューのための効果的なアプローチ法を伝授する。現役の辣腕ディレクターによる懇切丁寧な道しるべ。<br /> ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1760 円 (税込 / 送料込)

やっぱりクラシックは死なない!【電子書籍】[ 松本大輔 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】やっぱりクラシックは死なない!【電子書籍】[ 松本大輔 ]

<p>業界不振の中、聴き手もメーカーも本当に質の高いものを求め始め、「これはすごい」という名盤に当たる確率が高くなっている。そう、クラシックは全然死んでいないのです。クラシックの名盤をご案内。<br /> ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1980 円 (税込 / 送料込)

死ぬまでに聴け!バラード200【電子書籍】[ かまち潤 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】死ぬまでに聴け!バラード200【電子書籍】[ かまち潤 ]

<p>一度聴いたら心に残って思わず口ずさむ、そんな名曲の誕生秘話、カバー楽曲のエピソード、眠っていた曲が大ヒットしたきっかけ…。これだけは聴いてほしいと選曲した珠玉の作品200をガイド。<br /> ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2200 円 (税込 / 送料込)

【中古】 BOYS FILE(Vol.12)/ROCKS ENTERTAINMENT(編者)

【中古】 BOYS FILE(Vol.12)/ROCKS ENTERTAINMENT(編者)

ROCKS ENTERTAINMENT(編者)販売会社/発売会社:ROCKS ENTERTAINMENT/シンコーミュージック発売年月日:2023/06/09JAN:9784401763115

1089 円 (税込 / 送料別)

盤鬼、クラシック100盤勝負! SACD50選付き【電子書籍】[ 平林直哉 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】盤鬼、クラシック100盤勝負! SACD50選付き【電子書籍】[ 平林直哉 ]

<p>盤鬼・平林が話題のCDから100枚、SACDから50枚を厳選。初期LPからのCD制作体験を生かした「LP復刻奮戦記」はフルトヴェングラー・ファン必読、初期LPレーベル別周波数特性表付き。心を揺さぶられる演奏に賛辞を惜しまない好適なガイド。<br /> ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1760 円 (税込 / 送料込)

クラシック名盤名演奏100【電子書籍】[ 平林直哉 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】クラシック名盤名演奏100【電子書籍】[ 平林直哉 ]

<p>名曲の聴き比べや指揮者によるピッチの違いなどに思いをはせ、名演奏との邂逅を楽しむ。クラシックとともに生きてきた盤鬼がさまざまなアーティストから厳選し、エピソードも交えながら名盤名演奏を紹介する渾身のガイド。<br /> ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1760 円 (税込 / 送料込)

【中古】サウンドメイク・ファイル / シンコーミュージック・エンタテイメント

【中古】サウンドメイク・ファイル / シンコーミュージック・エンタテイメント

【CD付】サウンドメイク・ファイル 単行本 の詳細 有名・人気曲で聴けるギター・サウンドのセッティング例を見やすいイラストで200曲掲載。サウンドメイク初心者にも分かりやすいように、アンプの上手な使い方や各種エフェクターの効果・調整法など丁寧に解説する。 付属品:CD付 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 女性・生活・コンピュータ 音楽 出版社: シンコーミュージック・エンタテイメント レーベル: シンコー・ミュージック・ムック 作者: シンコーミュージック・エンタテイメント カナ: サウンドメイクファイル / シンコーミュージックエンタテイメント サイズ: 単行本 ISBN: 9784401631490 発売日: 2007/11/01 関連商品リンク : シンコーミュージック・エンタテイメント シンコーミュージック・エンタテイメント シンコー・ミュージック・ムック

330 円 (税込 / 送料別)