「エンターテインメント > 音楽」の商品をご紹介します。

上村ひなの写真集 そのままで / 上村ひなの 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日向坂46の10thシングル「Am I ready?」でセンター、ドラマ「DIY!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ」で主演を務める上村ひなのさん待望のソロ写真集。「写真集を撮影するなら!」と熱望したご自身のパワースポット3か所で撮影を行いました。日向坂46と縁の深い、日向市のある宮崎県では青い海と空、グループ合同オーディションの合格祈願をした神社のある秩父市ではカラフルな紅葉や冬の通学風景、生まれ育った東京ではピンクの桜と、季節を感じながら彼女の魅力を楽しめる写真集となっています。ビーチでの水着や、お部屋での下着カットも初挑戦! 見る人みんなが笑顔になる、お日様のような笑顔の眩しい彼女が、大人へと成長していく様にもご注目ください。写真集購入者特典として6種類の直筆メッセージつきポストカードのうちいずれか1種が封入されます。
2300 円 (税込 / 送料別)

HKT48 地頭江音々 1st写真集 彼女の名前 / 地頭江音々 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細HKT48の4期生、地頭江音々(ぢとうえ ねね)、待望の1st写真集。今回、写真集の撮影舞台となったのは地頭江の地元・宮崎県。クルスの海展望台やサンメッセ日南、青島神社などを巡りつつ、たくさんの会話をしながら撮影は進められた。ふとした瞬間の笑顔、考え込んだような真面目な表情、ちょっとだけ困った苦笑い、無邪気にはしゃぐ姿。21歳(※撮影時)の「地頭江音々」、そのままの姿が描かれた。デビュー以来、走り続けた地頭江音々の「これまで」、「今」、そして「これからの決意」を改めて伝える1冊となっている。【出演者プロフィール】地頭江音々(ぢとうえ ねね)2000年9月27日生まれ 22歳 宮崎県出身 身長158cm HKT48 チームKIV所属2016年7月にHKT48の4期生としてお披露目され、同年9月に劇場公演デビュー。2017年の「HKT48 6周年特別記念公演」にて正規メンバー昇格し、チームKIVに所属。RKBラジオ毎週火曜日23:30~24:00「HKT48のももち浜女学院」レギュラー、2022年6月に舞台「しゃーSHE 彼女2」に出演するなど、グループ外での活躍の幅も広げている。
2420 円 (税込 / 送料別)
![教員・保育者を目指す人のための 音楽理論 [ 長友 洋喜 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6669/9784434336669_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】教員・保育者を目指す人のための 音楽理論 [ 長友 洋喜 ]
長友 洋喜 現代図書キョウイン・ホイクシャヲメザスヒトノタメノ オンガクリロン ナガトモヒロキ 発行年月:2024年04月03日 予約締切日:2024年04月02日 ページ数:118p サイズ:単行本 ISBN:9784434336669 長友洋喜(ナガトモヒロキ) 宮崎県宮崎市生まれ。2005年東京大学卒業。同大学大学院博士後期課程修了。音楽教育史の論文で博士(教育学)を取得。幼少期にピアノ、高校在学中に声楽を始め、声楽は古田豊、藤原俊輔、桂光廣、志田桂子、ピアノは前田美穂子、日高俊子の各氏に指導を受ける。東京国際芸術協会新人演奏会オーディション合格(審査員特別賞)、ムジカ・サンタンジェロ新人演奏会オーディション合格(奨励賞)、全日本国際芸術家協会第3回国際音楽コンクール入賞(奨励賞)など多数。音楽科と英語科において、中学校・高等学校教育職員一種免許状を取得。2018年4月より安田女子大学教育学部専任講師。音楽関連の授業を担当する傍ら、ソロリサイタルの開催やコンサート出演など、精力的に声楽演奏活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 音の高さについて/第2章 音符・休符・拍子とリズム/第3章 様々な記号や標語/第4章 音程/第5章 音階/第6章 移調・転調・近親調/第7章 和音とコード・ネーム/第8章 楽曲形式/第9章 声楽曲と器楽曲の種類・演奏形態/第10章 著名な音楽家たち 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他
2200 円 (税込 / 送料込)
![岩田剛典4th写真集『Layer』 [ 岩田 剛典 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4454/9784065264454_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】岩田剛典4th写真集『Layer』 [ 岩田 剛典 ]
岩田 剛典 永瀬 正敏 講談社イワタタカノリフォースシャシンシュウレイヤー イワタ タカノリ ナガセ マサトシ 発行年月:2021年12月01日 予約締切日:2021年11月30日 ページ数:204p サイズ:単行本 ISBN:9784065264454 岩田剛典(イワタタカノリ) 1989年3月6日生まれ。愛知県出身。2010年に、『三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE』のメンバーに。2014年、『EXILE』に加入。2011年より俳優活動を開始。以来、多数の人間ドラマに出演。活躍はテレビにとどまらず、2021年までの公開作品で約20作の映画に出演。インスタグラムのフォロワー数は277万人(2021年10月12日時点)。2019年より世界的ブランド「ルイ・ヴィトン」のブランドアンバサダーに就任するなど、広く海外でも注目されている 永瀬正敏(ナガセマサトシ) 1966年7月15日生まれ。宮崎県出身。1983年に相米慎二監督の『ションベン・ライダー』でデビュー。23歳で米映画界の巨匠ジム・ジャームッシュ監督作に出演して以来、海外映画にも積極的に参加。映画出演作数は100を優に超え、日本アカデミー賞をはじめ数々の栄誉を獲得。2017年には男性として世界初、3年連続カンヌ国際映画祭に出演作が出品された俳優となる。写真館を営んでいた祖父の影響でカメラを始め、写真家としてのキャリアは20年以上。2018年芸術選奨文部科学大臣賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 写真集・タレント グラビアアイドル・タレント写真集
3300 円 (税込 / 送料込)

吉野北人1st写真集『As i』【通常版】 / 吉野北人 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細俳優としても注目!大人気THE RAMPAGEのボーカリスト、吉野北人、待望の1st写真集故郷の九州・宮崎で独占撮りおろし!EXILE TRIBEに所属する16人のダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGE(ザ・ランペイジ)。ライブでの圧倒的なパフォーマンスに定評があり、今年7月には東京ドーム公演を成功させた。本書は、その人気グループでボーカルを務める、吉野北人(24歳)の初めての写真集となる。アーティスト活動以外にも、現在、映画・ドラマと多方面で活躍中の彼は、2021年上半期「ViVi国宝級イケメンランキング」で2位にランクインするなど、さらに注目が集まっている。本書の撮影は彼の故郷、九州の宮崎で行なわれた。地元の自然や動物と戯れる姿、満天の星の下で思いにふける夜、童心に帰って公園で遊ぶひととき……など、ステージ上では見せない吉野北人の素顔の魅力が詰まっている。タイトルの『As i』(アズアイ)は、「どれも本当の自分」という気持ちで自らが名付けた。どの瞬間においても偽らない自分でいる事、そう生き抜いていくという決意が込められている。生い立ちから現在、未来までを語ったインタビューも含む充実の一冊。【吉野北人 コメント】 1st写真集『As i』は、僕の故郷・宮崎県で撮影してきました!全ての景色や場所、雰囲気が皆様の心にもそっと染み渡るような最高の写真が撮れました!!「As」という単語には様々な意味があります。ですがその言葉は全て「イコール」を表します。今回の写真集では様々な吉野北人が写し出されていると思いますが、どれも全て吉野北人であるということを皆さんにお伝えしたいです。自分でいる事、自分という人間で生き抜いていく事、強い信念を持ち人生を歩んでいく、というテーマも込めました。沢山の方々に想いが届くと嬉しいです!『As i』通常版(サイン入り特製写真応募抽選券付き)
2640 円 (税込 / 送料別)
![TOSHI NAGAI MIND DRUMMER 時代を生き抜くメンタルと思考力[リットーミュージック] / Toshi Nagai 永井利充 【本】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a53/74000/15372550.jpg?_ex=128x128)
TOSHI NAGAI MIND DRUMMER 時代を生き抜くメンタルと思考力[リットーミュージック] / Toshi Nagai 永井利充 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細還暦&ドラマー生活40周年を迎えたTOSHI NAGAIがドラマー/ミュージシャンのための“MIND(メンタルと思考力)”を語る2024年で還暦&ドラマー生活40年という節目を迎える、TOSHI NAGAIの記念本がリリース! リズム&ドラム・マガジンで約1年にわたり掲載された、ドラマーのメンタルにスポットを当てた連載セミナー「MIND DRUM」に加筆/修正を加えたものに、新規コンテンツもふんだんに収録。40年を超えてなお第一線で活躍を続ける氏ならではの時代を生き抜くメンタルと思考力を1冊の本へと落とし込んでいきます。さらに巻末特別収録として、長きにわたりサポートを務めるGLAYのJIROとのスペシャル・トーク・セッション、そして50歳&ドラマー生活30周年のタイミングで表紙を飾ったリズム&ドラム・マガジン2014年12月号にて掲載されたGLAYのTAKUROとの対談も再収録!【CONTENTS】●MIND DRUM~ドラムを演奏するためのセルフ・コントロール術~●巻末特別収録1:Special Talk Session 2014 TOSHI NAGAI×TAKURO(GLAY)●巻末特別収録2:Special Talk Session 2024 TOSHI NAGAI×JIRO(GLAY)著者プロフィールTOSHI NAGAI(永井利光)1964年生まれ、宮崎県出身。6歳の頃、兄の影響でドラムに興味を持ち叩き始める。小学校では鼓笛隊、中学・高校とブラス・バンドでドラムを担当。高校卒業後の18歳で上京、1983年に武田鉄矢のバック・ドラマーとして19歳でプロ・デビュー。現在はGLAYやT-BOLANをはじめ、さまざまなアーティストのサポートで活躍中。2024年にドラマー生活40周年、還暦を迎える。
2750 円 (税込 / 送料別)
![はたのもと [ 秦 基博 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9124/9784048959124.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】はたのもと [ 秦 基博 ]
秦 基博 KADOKAWAハタノモト ハタ モトヒロ 発行年月:2017年05月09日 予約締切日:2017年05月08日 ページ数:354p サイズ:単行本 ISBN:9784048959124 秦基博(ハタモトヒロ) 1980年宮崎県生まれ、神奈川県横浜市育ちのシンガーソングライター。2006年11月シングル「シンクロ」でデビュー。幅広い層のファンを獲得する一方、世界遺産での野外コンサートや日本武道館弾き語り公演など多彩なライブ活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アイ/青/青い蝶/赤が沈む/朝が来る前に/アゼリアと放課後/あそぶおとな/新しい歌/アルタイル/嘘〔ほか〕 あたりまえの今日も秦基博のファインダーを通すと“特別”になる。88曲全作詞曲を基に語りました。10年分の棚卸し。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他
1833 円 (税込 / 送料込)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】シティ・ポップ文化論
フィルムアート社シティポップブンカロン 発行年月:2024年02月23日 予約締切日:2024年02月22日 サイズ:単行本 ISBN:9784845921416 日高良祐(ヒダカリョウスケ) 1985年宮崎県生まれ。京都女子大学現代社会学部講師。専門はメディア研究、ポピュラー音楽研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1講 ミームの幻視と音楽ビジネスの都市再開発(柴那典)/第2講 シティ・ポップの「シティ」はどこかーポピュラー音楽の都市論(加藤賢)/第3講 シティ以前の東京からー移動と切断から考える都市文化(宮沢章夫)/第4講 一地方都市としての東京ーシティ・ポップの原風景(川村恭子・輪島裕介)/第5講 記憶に埋め込まれた音楽(小泉恭子)/第6講 上京者のポップーそしてディスコから見たシティ・ポップ(輪島裕介)/第7講 東南アジアのローカルな「シティ・ポップ」ーシティ・ポップにカギ括弧をつける(金悠進)/第8講 リバイバルのテクスチャーースタジオ・ミュージシャンとテクノオリエンタリズム(大和田俊之)/第9講 同時代としてのシティ・ポップ(楠見清・江口寿史) シティ・ポップを準備した1970年代の都市文化から1980年代の流行、そして2020年代の世界的なリバイバルまで。現在進行系のカルチャーの輪郭を捉える9つの講義を収録!シティ・ポップから考える都市・音楽・イメージ。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他
2420 円 (税込 / 送料込)
![北朝鮮ポップスの世界 [ 高英起 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7306/9784763407306.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】北朝鮮ポップスの世界 [ 高英起 ]
高英起 カルロス矢吹 花伝社 共栄書房キタチョウセン ポップス ノ セカイ コウ,ヨンギ カルロス ヤブキ 発行年月:2015年03月 ページ数:201p サイズ:単行本 ISBN:9784763407306 高英起(コウヨンギ) 1966年大阪生まれの在日コリアン2世。朝鮮総連系の大阪朝鮮高級学校卒業後、関西大学に進み北朝鮮問題に関わり始める。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学。現地から北朝鮮難民「脱北者」の実体を世界にさきがけて発信した。帰国後は、テレビディレクターと活動しながら北朝鮮取材を進めるが、中朝国境での活動が北朝鮮当局の逆鱗に触れ、2度の指名手配を受ける。2010年より北朝鮮情報専門サイト「デイリーNK」の東京支局長に就任 カルロス矢吹(カルロスヤブキ) 宮崎県生まれ。株式会社フードコマ代表。大学在学中より、グラストンベリーなど海外音楽フェスティバルで働き始める。以降、日本と海外を往復しながら、週刊誌記事の執筆やラジオ・TVの構成を開始。コンサート・美術展のプロデュース、コンピレーションCDの編集、日本ボクシングコミッション試合役員業務など、アーティストやアスリートのサポートも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) INTRODUCTION ようこそ、北朝鮮ポップスの世界へ/1 北朝鮮誕生/2 金正日の台頭/3 ポチョンボ電子楽団結成/4 社会主義の衰退/5 金正恩の時代 ワールドミュージック最後のフロンティア。知られざる魅惑の北朝鮮ポップス。21世紀のポップミュージックが生まれるとしたらそれは北朝鮮からだろう。ポップスが本来持っているヤバさと魅力で混沌とする北朝鮮ポップスの唯一無比のガイド本! 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他
1650 円 (税込 / 送料込)
![ベートーベンの真実(1) [ 谷 克二 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5696/9784044005696.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ベートーベンの真実(1) [ 谷 克二 ]
谷 克二 鷹野 晃 KADOKAWAベートーベンノシンジツ タニ カツジ タカノ アキラ 発行年月:2020年08月07日 予約締切日:2020年07月01日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784044005696 谷克二(タニカツジ) 1941年、宮崎県生まれ。64年、早稲田大学卒業後ドイツに渡り、のちロンドン大学に学ぶ。処女作「追うもの」で第1回野性時代新人文学賞、「狙撃者」で第5回角川小説賞を受賞。現在はドイツを中心に紀行文を多数執筆 鷹野晃(タカノアキラ) 1960年、札幌市生まれ。主に人物ポートレート。旅をテーマとした撮影を雑誌・企業PR誌などを中心に行う。ライフワークとして東京を独自の視点で撮り続けている。86年独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ボンという町、ベートーベンの生い立ち、それを取り巻く人々/第2章 ハイドンへの師事、二人の時代感覚の差/第3章 難聴、そしてハイリゲンシュタットの遺書、不滅の恋人。その前後の時代/第4章 パスクァラティ・ハウス、「傑作の森」、そしてベートーベンを囲む女性達(一八〇六~)/第5章 ゲーテ、甥のカール/第6章 スランプの時期から復活まで(一八一三~二四)/第7章 『交響曲第九番・合唱付き』、及び人生の終幕/第8章 最後の作品、五つの弦楽四重奏曲と『大フーガ』(一八二四ー二七) 実は愛にあふれた人物だった!生誕の地ボンと終焉の地ウィーン、現地取材の写真と文でベートーベン56年の生涯とその意外な素顔に迫る。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 クラシック エンタメ・ゲーム 音楽 その他
1870 円 (税込 / 送料込)

岩田剛典3rd写真集『Spin』 / 岩田剛典 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ファン待望!約3年ぶりの3rd写真集。撮影は、俳優で写真家の永瀬正敏が担当。未だかつて見たことのない“新しい岩田剛典”が満載。EXILEと三代目J SOUL BROTHERSに所属し、役者としても活躍する岩田剛典の30歳アニバーサリー・3rd写真集を、なんと、俳優で写真家の永瀬正敏が撮り下ろし!岩田剛典が「ずっと挑んでみたかった、新しい自分」。そこに、男として俳優として先輩である永瀬正敏が、写真で応え表現した新世界、未来へのヒントとは-。ファン待望、約3年ぶり!大人な岩田剛典のあらゆる顔がギュッと詰まった、贅沢な一冊。幾度となくページをめくって、堪能して。【写真集の見どころ】□岩田×永瀬で打ち合わせを重ね、約50時間にわたる、濃密撮り下ろし。■国内の、あらゆる神秘的なスポットにて、ロケを敢行。□ストイックにしぼった、肉体美を披露。男も惚れる“隆起ボディ”があらわに。■30歳の節目でチャレンジした、未だかつて見たことのない、“新しい岩田剛典”。□大人の男としての、目線、佇まい、エクスタシー。……新しい魅力に開眼。■国内外のファッション界・写真界を牽引する、超一流アーティストが参加。□ルイ・ヴィトンのアンバサダーも務める彼の鮮やかな着こなし力。■モード、セクシー、エモーショナル、ダーク、炎、アニマル、シャワー、ベッド……。さまざまな姿がそこに。【プロフィール】■岩田剛典(いわた・たかのり)1989年3月6日生まれ。愛知県出身。B型。2010年に、三代目J SOUL BROTHERSのメンバーに。2014年、EXILEに加入。以来、唯一無二の存在感と柔らかな知性を放つパフォーマーとして活躍。2011年より俳優活動を開始。多数の人気ドラマに出演した他、2019年までの公開映画で通算12作に出演。着実にキャリアを積んでいる。インスタグラムのフォロワー数は250万人(2019年6月10日時点)。今年1月には、世界的ブランド「ルイ・ヴィトン」のブランドアンバサダーに就任するなど、国内のみならず世界的にも注目が高まる。■永瀬正敏(ながせ・まさとし)1966年7月15日生まれ。宮崎県出身。B型。1983年に故・相米慎二監督作品にて芸能界入り。以降、映画を中心に活動し、日本のカルチャーを牽引。23歳で米映画界の巨匠ジャームッシュ監督作に出演して以来、海外映画にも積極的に参加。映画出演作数は100を優に超え、日本アカデミー賞をはじめ数々の栄誉を受賞。2017年には男性として世界初、3年連続カンヌ映画祭に出演作が出品された俳優となる。約20年写真家として精力的に作品を撮り、写真展や写真集を多数発表。アーティストや企業とのコラボも。2018年芸術選奨文部科学大臣賞受賞。サイズ:B5判ページ数:144ページ
3300 円 (税込 / 送料別)

服 服 服、音楽 音楽 音楽、ボーイズ ボーイズ ボーイズ / ヴィヴ・アルバーティン 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細UKパンクロックの伝説的女性バンド「ザ・スリッツ」のギタリストである著者が綴った回想録。世界的に高評価を得た作品。《著者情報》ヴィヴ・アルバーティン1954年、シドニー生まれ。UKパンクロックの伝説的バンド「ザ・スリッツ」のギタリスト。1976年、「ザ・フラワーズ・オブ・ロマンス」結成、翌年「ザ・スリッツ」に出演、1982年解散。川田 倫代(カワダ ミチヨ)翻訳宮崎県生まれ、広島県育ち。ブリティッシュ・ロックとカルチャーに憧れて渡英。大学では歴史学と考古学を専攻。ロンドンで図書館司書を務めながら、翻訳者、インタヴューやコラムライターとしても活躍。
4620 円 (税込 / 送料別)

予測不能の1秒先も濁流みたいに愛してる / 黒木渚 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細黒木渚、ベストアルバムと同名小説、ついに発売!不純な動機から始まった音楽は、私のすべてになった。「私の歌で、こんな世界ぶち壊してやる!」誰にも話したことがないけれど、私は光と共に生きてきた。未来について想像するとき、私の頭の中には必ず白い光のイメージが浮かぶ。高校二年の「シッポ」は中学時代からの片思いの相手、森園太陽に接近するために軽音部に入る。好きな音楽はパンク、好きなバンドはクラッシュ、セックスピストルズ、ダムド、ニルヴァーナ……これ、全部嘘。だけど太陽に近づくためにシッポが周到に用意した「設定」は、徐々に彼女の中にあった「音楽の光」をとらえて、追い越していく。眩しくて白いーーあの光はスポットライトか、それとも恋か。音楽を始める動機なんて、不純だっていいじゃないか!音楽×小説×青春歌手兼小説家・黒木渚が初めて描く青春と音楽。青春はエゴイスティックで汚くて、生々しい。それでも眩しい一瞬の光だ。《著者情報》黒木 渚(クロキ ナギサ)宮崎県出身。大学時代に作詞作曲を始め、ライブ活動を開始。また、文学の研究にも没頭し、大学院まで進む。2012年、「あたしの心臓あげる」でデビュー。2014年、ソロ活動を開始。2017年、『自由律』限定盤Aの付録として書き下ろされた小説「壁の鹿」を初の単行本『本性』と同時に刊行し小説家としての活動も始める。他の著書に『鉄塔おじさん』『呼吸する町』『檸檬の棘』などがある。
2145 円 (税込 / 送料別)

岩田剛典4th写真集『Layer』 / 岩田剛典 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細『EXILE』と『三代目 J SOUL BROTHERS』のパフォーマーであり、俳優としても活躍する岩田剛典。撮影者は岩田と親交の深い、俳優で写真家の永瀬正敏。前作『Spin』で、ファッショナブルでセクシーでエモーショナルな“いままで見たことのない岩田剛典”を世に送り出した黄金コンビが2年ぶりに復活。未曽有の時代を切り取るべく、1日だけのスペシャルシューティングを決行。前作では表現しきれなかった唯一無二の世界観とともに大増ページでお届けする。【写真集の見どころ】■「もっといろんな岩田剛典を見たい!」とのファンの熱い要望を受けて、前作より大増ページを実現!□写真集では珍しい特殊なクラフト用紙を使用。独特の手触りや色の透け具合も楽しめる!■ストイックにしぼった肉体美、男も惚れる“隆起ボディ”。三十路に入った岩田の艶っぽい目線、佇まい、エクスタシー……新しい魅力が炸裂!□国内外のファッション界・写真界を牽引する、超一流アーティストが参加!■新型コロナウイルスと人類の闘いを経て、進化した二人の世界観が満載!《著者情報》■岩田剛典(いわた・たかのり)1989年3月6日生まれ。愛知県出身。B型。2010年に、『三代目 J SOUL BROTHERS』のメンバーに。2014年、『EXILE』に加入。以来、唯一無二の存在感と柔らかな知性を放つパフォーマーとして活躍。2011年より俳優活動を開始。多数の人気ドラマに出演した他、2021年までの公開映画で約20作に出演。着実にキャリアを積んでいる。インスタグラムのフォロワー数は277万人(2021年10月12日時点)。世界的ブランド「ルイ・ヴィトン」のブランドアンバサダーに就任するなど、国内のみならず世界的にも注目が高まる。■永瀬正敏(ながせ・まさとし)1966年7月15日生まれ。宮崎県出身。B型。1983年に故・相米慎二監督作品にて芸能界入り。23歳で米映画界の巨匠ジャームッシュ監督作に出演して以来、海外映画にも積極的に参加。映画出演作数は100を優に超え、日本アカデミー賞をはじめ数々の栄誉を受賞。2017年には男性として世界初、3年連続カンヌ映画祭に出演作が出品された俳優となる。約20年写真家として精力的に作品を撮り、写真展や写真集を多数発表。アーティストや企業とのコラボも。2018年芸術選奨文部科学大臣賞受賞。
3300 円 (税込 / 送料別)
![地味町ひとり散歩 「たま」のランニングの大将放浪記[本/雑誌] / 石川浩司/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1995/neobk-3078405.jpg?_ex=128x128)
地味町ひとり散歩 「たま」のランニングの大将放浪記[本/雑誌] / 石川浩司/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>知らない駅で途中下車して、知らない町を歩こうよ。「地味町」とは、目立った観光名所が無く、主に地元住民しか使っていない駅のこと。<収録内容>枇杷島(愛知県)長太ノ浦(三重県)厚木(神奈川県)円町(京都府)膳所(滋賀県)南新宿(東京都)茶所(岐阜県)壼川(沖縄県)おもろまち(沖縄県)南宮崎(宮崎県)上福岡(埼玉県)鴬谷(東京都)上野原(山梨県)竜ヶ崎(茨城県)我孫子(千葉県)稲荷山公園(埼玉県)大泉学園(東京都)小平(東京都)高麗(埼玉県)平井(東京都)〔ほか〕<アーティスト/キャスト>石川浩司(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3078405Ishikawa Koji / Jimi Machi Hitori Sampo ”Tama” No Running No Taisho Horo Kiメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2025/03JAN:9784575319583地味町ひとり散歩 「たま」のランニングの大将放浪記[本/雑誌] / 石川浩司/著2025/03発売
1815 円 (税込 / 送料別)
![GS第三世代50年後の逆襲 [ 木村みのる ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2990/9784434252990.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】GS第三世代50年後の逆襲 [ 木村みのる ]
木村みのる 高宮雄次 山中企画 星雲社ジーエス ダイサン セダイ ゴジュウネンゴ ノ ギャクシュウ キムラ,ミノル タカミヤ,ユウジ 発行年月:2018年11月 予約締切日:2018年10月09日 ページ数:167p サイズ:単行本 ISBN:9784434252990 木村みのる(キムラミノル) 青森県出身。集団就職で上京した後、音楽に目覚め、1969年、「オリーブ」のドラム&ヴォーカルとしてデビュー。GSでもトップの人気を誇り、あの藤圭子も大ファンだったという。4枚目のシングル『マミー・ブルー』も大ヒット。現在は仙台でライブハウス「DRUM」を経営し、自身も生ライブを披露している 高宮雄次(タカミヤユウジ) 1948年宮崎県延岡市生まれ、中・高校を富山県で過ごしたのち上京。1969年「ザ・ラヴ」のヴォーカルとして東芝より『イカルスの星』でデビュー。その後芸能活動を停止、広告業界での活動を続けながら作詩・作曲などを続けていた。2003年頃より「高宮雄次&LOVEーJunks」として都内ライブハウスなどで音楽活動を再開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 あの輝ける日々をもう一度!オリーブのマミーこと、木村みのるは語る!(GSの世界へ/オリーブ誕生 ほか)/2 夢の続きを!ザ・ラヴのユウジこと、高宮雄次は語る!(高宮雄次のGSへの原点は富山の高校時代に/夢はだんだん大きく、でも田舎ではエレキバンドは不良!? ほか)/3 いまだ、輝きを忘れず!GS第三世代のライバルたち(P.S.ヴィーナス/甲斐公志/ザ・ガリバーズ/北久保誠 ほか)/4 対バン!マミー&ユウジGS第三世代を大いに語る!(対バン経験あり!/ライバルはヤンガーズ ほか) スパイダースやブルー・コメッツがGS第一期黄金世代と呼ばれ、タイガースやテンプターズが第二期黄金世代と言われ、そして第三期黄金世代を築かんと果敢にチャレンジしたヤツラが、いた! 本 エンタメ・ゲーム 音楽 ロック・ポップス エンタメ・ゲーム 音楽 その他
1650 円 (税込 / 送料込)
![九州jazz喫茶紀行 [ 田代俊一郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】九州jazz喫茶紀行 [ 田代俊一郎 ]
田代俊一郎 大久保昭彦 西日本新聞社キュウシュウ ジャズ キッサ キコウ タシロ,シュンイチロウ オオクボ,アキヒコ 発行年月:2002年06月 ページ数:115p サイズ:単行本 ISBN:9784816705533 田代俊一郎(タシロシュンイチロウ) 北九州市生まれ。1975年、西日本新聞社入社。現在、ソウル支局 大久保昭彦(オオクボアキヒコ) 熊本市生まれ。1988年、西日本新聞社入社。現在、東京支社報道部 酒匂純子(サコウジュンコ) 宮崎県生まれ。1993年、西日本新聞社入社。現在、東京支社報道部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コンボ・ニューコンボ/ジャブ/バックステージ/ブラウニー/リバーサイド/ジャズストリート52/エル・エヴァンス/ルーレット/ファンクール/古処〔ほか〕 本 エンタメ・ゲーム 音楽 ロック・ポップス
1980 円 (税込 / 送料込)
![稗搗き節の焼畑と彼岸花の棚田 (民謡地図) [ 竹内勉 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6301/9784776806301.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】稗搗き節の焼畑と彼岸花の棚田 (民謡地図) [ 竹内勉 ]
民謡地図 竹内勉 本阿弥書店ヒエツキブシ ノ ヤキハタ ト ヒガンバナ ノ タナダ タケウチ,ツトム 発行年月:2009年08月 ページ数:382p サイズ:単行本 ISBN:9784776806301 竹内勉(タケウチツトム) 1937(昭和12)年東京生まれ。民謡の守門者、評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「棚田」は「水田」の古い形か(島根県隠岐郡西郷町の「棚田」と栽培植物/島根県隠岐郡西郷町山田の「棚田」造りばなし ほか)/第2章 彼岸花は「焼畑」時代の名残りか(水田の畦を飾る「彼岸花」/食用であった「彼岸花」 ほか)/第3章 宮崎・熊本両県の「焼畑」(「焼畑」という言葉/宮崎県椎葉村の焼畑造りとその使い方 ほか)/第4章 「木降ろし」作業の「仕事歌」(銀鏡の「木降ろし」作業歌の「ソオジャロバイ」/久連子の「木降ろし」作業歌の「春の霞」 ほか)/第5章 「焼畑」の栽培穀物(「蕎麦」という言葉/「蕎麦」の栽培 ほか) 民謡はたかが江戸時代後期の流行り唄が田舎に定着したもの程度と思われている。ところが古代日本人の心や考え方まで踏襲してきていることが分かった。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他
3850 円 (税込 / 送料込)