「エンターテインメント > 演劇・舞踊」の商品をご紹介します。
![歌舞伎メモランダム 同時代の演劇批評 [ 大矢芳弘 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1156/9784864051156.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】歌舞伎メモランダム 同時代の演劇批評 [ 大矢芳弘 ]
同時代の演劇批評 大矢芳弘 森話社カブキメモランダム オオヤヨシヒロ 発行年月:2017年04月19日 予約締切日:2017年04月18日 ページ数:496p サイズ:単行本 ISBN:9784864051156 大矢芳弘(オオヤヨシヒロ) 1964年、東京に生まれる。1987年、学習院大学法学部を卒業。演劇評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 平成十六年から平成二十年まで(平成の名優「三幅対」ー『三人吉三巴白浪』/仁左衛門のまなざしー『義経千本桜』「いがみの権太」/「昨日の敵は今日の味方」ー『義経千本桜』「碇知盛」 ほか)/第2部 平成二十一年から平成二十二年まで(「歌舞伎座さよなら公演」開幕ー『寿曾我対面』/生命のエネルギーー『象引』/海老蔵の八面六臂ー『義経千本桜』「いがみの権太」 ほか)/第3部 平成二十三年から平成二十六年まで(團十郎の剛直球ー『源平布引滝』「実盛物語」/サブカルチャーとしての歌舞伎ー『四天王御江戸鏑』/才気溢れる亀治郎ー『黒手組曲輪達引』 ほか) 平成十六年から平成二十六年までの歌舞伎の記録。歌舞伎座の建て替えとともに、歌舞伎役者の世代交代が進んだ激動の時代ー。舞台上で脚光を浴びる彼らの活躍を通して、時に癒され、時に励まされる同時代の演劇の魅力と感動を記録した劇評集。 本 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 歌舞伎・能
3960 円 (税込 / 送料込)
![安奈淳スタイル [ 安奈淳 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2112/9784909792112.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】安奈淳スタイル [ 安奈淳 ]
安奈淳 ライスプレスアンナジュン スタイル アンナジュン 発行年月:2020年04月07日 予約締切日:2020年03月12日 サイズ:単行本 ISBN:9784909792112 安奈淳(アンナジュン) 1947年7月29日、大阪府箕面市に生まれる。本名は富岡美樹。愛称は「ミキちゃん」「おとみ」。1965年に宝塚歌劇団に入団、雪組を経て星組に移籍後、鳳蘭とのコンビが大いに注目された。1975年花組の主演男役となり、『ベルサイユのばら』のオスカルを演じ、日本中が熱狂、大ブームを巻き起こす。1978年、『風と共に去りぬ』で退団。その後は『南太平洋』『王様と私』『サウンド・オブ・ミュージック』など大作に主演する。2000年に膠原病に倒れるも、長い療養を経て奇跡のカムバックを果たす。現在はシャンソン、ジャズなど日本のポピュラー音楽界になくてはならない歌手として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 生きるということ/時代をみつめて/生命/日常の中で/幼少期のおはなし/宝塚へ/洋楽との出会い/鴨川清作先生/『ベルサイユのばら』/退団の日まで/振付師 パディ・ストーン氏/忘れ得ぬ振付の先生たち/白黒のフランス映画/束の間の結婚生活/東宝の思い出/新緑夏代先生 その一/新緑夏代先生 その二/ジャック・ブレル様 その一/ジャック・ブレル様 その二/映画『ベルサイユのばら』/映画の話/私の生活/シルバーグレイヘアのこと/五十五周年の記念コンサート…。五十五周年って!?あっ!そうか! 2019年12月、ヤマハホールで開かれた、芸能生活55周年リサイタル。宝塚時代の、そして、シャンソンの名曲の数々を熱唱し、ピアノの弾語りでも観客を圧倒的な感動に包み込んだ。ミステリアスに輝く安奈淳の新章が始まった。本書「安奈淳スタイル」は新章の開幕を告げる、まだ誰も知らない「安奈淳の姿」。 本 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 演劇
3080 円 (税込 / 送料込)

ミュージカル舞台プログラム劇団四季「オペラ座の怪人」パンフレット、2017年12月開幕、京都劇場【中古】
【商品状態】 小口の傷みがわずかにありますが、全体的に大きなダメージはありません。落丁、切り抜き等があった場合は返金致します。
550 円 (税込 / 送料別)

中村京蔵の雀躍囀談 守って破る歌舞伎の道/中村京蔵【1000円以上送料無料】
著者中村京蔵(著)出版社飯塚書店発売日2025年07月ISBN9784752260417ページ数262Pキーワードなかむらきようぞうのじやくやくてんだんまもつてやぶ ナカムラキヨウゾウノジヤクヤクテンダンマモツテヤブ なかむら きようぞう ナカムラ キヨウゾウ9784752260417内容紹介「おまかせあれいッ!」でお馴染みの『勘定奉行』を演じる歌舞伎俳優・中村京蔵さん。四代目中村雀右衛門の弟子として、師とともに舞台を支えてきました。一方、歌舞伎の海外公演を通算34ヶ国60都市で行う、蜷川幸雄演出『NINAGAWA・マクベス』に出演、『フェードル』の公演をプロデュースするなど、歌舞伎にとどまらない舞台人の面があります。こうした活動は、伝統芸にある「伝統と革新」、そして伝承そのものです。自らの芸歴と経験から歌舞伎、演劇、そして伝承を綴る中村京蔵の「歌舞伎エッセイ」の開幕です!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第一部 舞台のなかで(わが師、四世中村雀右衛門/至言名言・抄/追悼句・抄-藪梅)/第二部 世界のなかで(気まぐれ海外旅日記・抄/西洋戯曲をとおして/守る道、破る道)
2999 円 (税込 / 送料込)

中村京蔵の雀躍囀談 守って破る歌舞伎の道/中村京蔵【3000円以上送料無料】
著者中村京蔵(著)出版社飯塚書店発売日2025年07月ISBN9784752260417ページ数262Pキーワードなかむらきようぞうのじやくやくてんだんまもつてやぶ ナカムラキヨウゾウノジヤクヤクテンダンマモツテヤブ なかむら きようぞう ナカムラ キヨウゾウ9784752260417内容紹介「おまかせあれいッ!」でお馴染みの『勘定奉行』を演じる歌舞伎俳優・中村京蔵さん。四代目中村雀右衛門の弟子として、師とともに舞台を支えてきました。一方、歌舞伎の海外公演を通算34ヶ国60都市で行う、蜷川幸雄演出『NINAGAWA・マクベス』に出演、『フェードル』の公演をプロデュースするなど、歌舞伎にとどまらない舞台人の面があります。こうした活動は、伝統芸にある「伝統と革新」、そして伝承そのものです。自らの芸歴と経験から歌舞伎、演劇、そして伝承を綴る中村京蔵の「歌舞伎エッセイ」の開幕です!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第一部 舞台のなかで(わが師、四世中村雀右衛門/至言名言・抄/追悼句・抄-藪梅)/第二部 世界のなかで(気まぐれ海外旅日記・抄/西洋戯曲をとおして/守る道、破る道)
2999 円 (税込 / 送料別)
![部活でスキルアップ! 演劇部 活躍のポイント 増補改訂版 [ 杉山 純じ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7738/9784780427738_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】部活でスキルアップ! 演劇部 活躍のポイント 増補改訂版 [ 杉山 純じ ]
杉山 純じ メイツ出版ブカツデスキルアップエンゲキブカツヤクノポイントゾウホカイテイバン スギヤマジュンジ 発行年月:2023年05月15日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784780427738 杉山純じ(スギヤマジュンジ) 1982年生まれ。福島県出身、茨城県育ち。演出家・ワークショップ講師・演劇プロデューサー。演劇制作ユニットしむじゃっく主宰。私立江戸川学園取手中・高等学校演劇部外部講師。大手通信会社を30歳にして退職し以降演劇の道に進む。「全国高等学校総合文化祭inいばらき開幕劇」演出助手。「茨城県高等学校文化連盟30周年記念及び文化施行条例制定記念構成劇」演出。他、県立高校演劇部外部講師、高校演劇大会審査員、地方大学演劇部への出張ワークショップ、社会人向けの演技レッスン等、若年層や演劇ライトユーザーへの普及活動に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 基礎の力をアップさせよう!(効果的な練習を続けていくための練習メニューを組もう!/短時間でからだ全体をうまく伸ばせるストレッチをしよう! ほか)/2章 上演稽古1 準備期間を充実させよう!(稽古カレンダーで、本番に向けて時間配分への意識を高めよう!/伝えたいテーマ、メッセージを決めて上演台本を選ぼう! ほか)/3章 上演稽古2 発展期間で意識を高めよう!(舞台上の空間を利用の用途に分けて認識しよう!/具体的な演出をつけていく その1 読解、共演者との対話を深めていこう! ほか)/4章 万全の状態で本番を迎えよう!(舞台監督の役割を再確認しよう!/本番の舞台でのリハーサルの前にプレリハーサルを行おう! ほか)/5章 もっとレベルアップしよう!(反省を生かそう!/「観劇」のススメ ほか) 舞台を作り上げるどの役割にも役立つ!稽古、準備から本番まで、具体的なポイントでパフォーマンスの質がもっと高まる! 本 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 演劇
1793 円 (税込 / 送料込)
![ロイド=ウェバーと劇団四季 ミュージカル『キャッツ』-そのヒットの陰に潜む秘密 [ 安倍 寧 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3248/9784838733248_1_58.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ロイド=ウェバーと劇団四季 ミュージカル『キャッツ』-そのヒットの陰に潜む秘密 [ 安倍 寧 ]
安倍 寧 マガジンハウスロイドウェバートゲキダンシキ ミュージカル キャッツ ソノヒットノカゲニヒソムヒミツ アベ ヤスシ 発行年月:2025年04月24日 予約締切日:2025年04月23日 ページ数:300p サイズ:単行本 ISBN:9784838733248 吉原幸子の長篇詩「ハングリー・キャッツ」を読み解いてみる/死せるT・S・エリオット、トニー賞を手にする/特別対談 ゲスト=池田雅之さん(早稲田大学名誉教授)(T・S・エリオットの原作詩集は子どものように無心に読もう/詩集「キャッツ」は猫文学の王道をゆく名作!)/『キャッツ』には猫しか出してはいけないという“思想”/幻に終わったジュディ・デンチのグリザベラ/『キャッツ』上演の鍵を握っていたT・S・エリオット未亡人/“妖艶猫”グリザベラはたった8行の詩片から生まれた/グリザベラとロダンの彫刻を結ぶ不思議な関係/はぐれ猫ヴィクトリア、映画『キャッツ』で大活躍/ロンドンにはジェリクルキャッツがよく似合う/シェイクスピア演出家のトレヴァ・ナンに白羽の矢/父は言った「この曲、100万ドルの響きがする」/ロイド=ウェバーの好敵手はポール・マッカートニー?/ロイド=ウェバーがエリオットと格闘した日々/「メモリー」のもとねたは作曲家の記憶のなかに埋もれていた/ドン・ブラック、ティム・ライス、次々起用された大物作詞家たち/最初の「メモリー」シングル盤は歌なしのインストゥルメンタルだった/開幕直前、突然襲ったグリザベラ交代劇/エレーヌ・ペイジと「メモリー」、その運命的な出合い/幻に終わったティム・ライス作詞の「メモリー」〔ほか〕 「四季の会」会報誌「ラ・アルプ」の“ミュージカル千夜一夜”に連載された『キャッツ』日本公演1000回に想う。遂に書籍化!35篇のエッセーと『キャッツ』ゆかりの人々との対談を通して、作品の魅力をあらゆる角度から掘り下げた一冊。ミュージカル『キャッツ』の楽しみが何倍にも広がる! 本 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 演劇 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 宝塚
1980 円 (税込 / 送料込)

【中古】 SWAN MAGAZINE(Vol.46(2016冬号)) 特集 2016/2017シーズン開幕!新国立劇場バレエ団/平凡社
平凡社販売会社/発売会社:平凡社発売年月日:2016/12/01JAN:9784582837476
220 円 (税込 / 送料別)

【中古】 こけらおとし シアタークリエ開幕 三谷さん、ここまで語って大丈夫?/堀内敬子【著】
堀内敬子【著】販売会社/発売会社:徳間書店発売年月日:2007/12/31JAN:9784198624422
220 円 (税込 / 送料別)
![安奈淳スタイル[本/雑誌] / 安奈淳/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1463/neobk-2481258.jpg?_ex=128x128)
安奈淳スタイル[本/雑誌] / 安奈淳/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>2019年12月、ヤマハホールで開かれた、芸能生活55周年リサイタル。宝塚時代の、そして、シャンソンの名曲の数々を熱唱し、ピアノの弾語りでも観客を圧倒的な感動に包み込んだ。ミステリアスに輝く安奈淳の新章が始まった。本書「安奈淳スタイル」は新章の開幕を告げる、まだ誰も知らない「安奈淳の姿」。<収録内容>生きるということ時代をみつめて生命日常の中で幼少期のおはなし宝塚へ洋楽との出会い鴨川清作先生『ベルサイユのばら』退団の日まで振付師 パディ・ストーン氏忘れ得ぬ振付の先生たち白黒のフランス映画束の間の結婚生活東宝の思い出新緑夏代先生 その一新緑夏代先生 その二ジャック・ブレル様 その一ジャック・ブレル様 その二映画『ベルサイユのばら』映画の話私の生活シルバーグレイヘアのこと五十五周年の記念コンサート...。五十五周年って!?あっ!そうか!<アーティスト/キャスト>安奈淳(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2481258Anna Atsushi / Cho / Anna Atsushi Styleメディア:本/雑誌重量:456g発売日:2020/04JAN:9784909792112安奈淳スタイル[本/雑誌] / 安奈淳/著2020/04発売
3080 円 (税込 / 送料別)

ミュージカル『キャッツ』 そのヒットの陰に潜む秘密 ロイド=ウェバーと劇団四季/安倍寧【1000円以上送料無料】
著者安倍寧(著)出版社日之出出版発売日2025年04月ISBN9784838733248ページ数296Pキーワードみゆーじかるきやつつそのひつとのかげに ミユージカルキヤツツソノヒツトノカゲニ あべ やすし アベ ヤスシ9784838733248内容紹介「四季の会」会報誌「ラ・アルプ」に4年1ヵ月にわたって連載された“『キャッツ』日本公演10000回に想う”が遂に書籍に!35篇のエッセーと『キャッツ』ゆかりの人々との対談を通して、作品の魅力をあらゆる角度から掘り下げた一冊。ミュージカル『キャッツ』の楽しみが何倍にも広がる!●主なエッセー“妖艶猫”グリザベラはたった8行の詩片から生まれた/ロイド=ウェバーがエリオットと格闘した日々/「メモリー」のもとねたは作曲家の記憶のなかに埋もれていた/幻に終わったティム・ライス作詞の「メモリー」/ジリアン・リンが目指したのは“猫語”とダンス・ポエムの創出だった/『キャッツ』第1次東京公演は日本興行史上の“文化革命”だった 他●特別対談 ゲスト(掲載順)池田雅之さん(早稲田大学名誉教授)/鎭守めぐみさん(音楽監督)/土屋茂昭さん(舞台美術家)/堀内 元さん(セントルイス・バレエ芸術監督)/矢内 廣さん(ぴあ株式会社代表取締役社長)/飯野おさみさん(日本版初演ミストフェリーズ役)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次吉原幸子の長篇詩「ハングリー・キャッツ」を読み解いてみる/死せるT・S・エリオット、トニー賞を手にする/特別対談 ゲスト=池田雅之さん(早稲田大学名誉教授)(T・S・エリオットの原作詩集は子どものように無心に読もう/詩集「キャッツ」は猫文学の王道をゆく名作!)/『キャッツ』には猫しか出してはいけないという“思想”/幻に終わったジュディ・デンチのグリザベラ/『キャッツ』上演の鍵を握っていたT・S・エリオット未亡人/“妖艶猫”グリザベラはたった8行の詩片から生まれた/グリザベラとロダンの彫刻を結ぶ不思議な関係/はぐれ猫ヴィクトリア、映画『キャッツ』で大活躍/ロンドンにはジェリクルキャッツがよく似合う/シェイクスピア演出家のトレヴァ・ナンに白羽の矢/父は言った「この曲、100万ドルの響きがする」/ロイド=ウェバーの好敵手はポール・マッカートニー?/ロイド=ウェバーがエリオットと格闘した日々/「メモリー」のもとねたは作曲家の記憶のなかに埋もれていた/ドン・ブラック、ティム・ライス、次々起用された大物作詞家たち/最初の「メモリー」シングル盤は歌なしのインストゥルメンタルだった/開幕直前、突然襲ったグリザベラ交代劇/エレーヌ・ペイジと「メモリー」、その運命的な出合い/幻に終わったティム・ライス作詞の「メモリー」〔ほか〕
1980 円 (税込 / 送料込)

ミュージカル『キャッツ』 そのヒットの陰に潜む秘密 ロイド=ウェバーと劇団四季/安倍寧【3000円以上送料無料】
著者安倍寧(著)出版社日之出出版発売日2025年04月ISBN9784838733248ページ数296Pキーワードみゆーじかるきやつつそのひつとのかげに ミユージカルキヤツツソノヒツトノカゲニ あべ やすし アベ ヤスシ9784838733248内容紹介「四季の会」会報誌「ラ・アルプ」に4年1ヵ月にわたって連載された“『キャッツ』日本公演10000回に想う”が遂に書籍に!35篇のエッセーと『キャッツ』ゆかりの人々との対談を通して、作品の魅力をあらゆる角度から掘り下げた一冊。ミュージカル『キャッツ』の楽しみが何倍にも広がる!●主なエッセー“妖艶猫”グリザベラはたった8行の詩片から生まれた/ロイド=ウェバーがエリオットと格闘した日々/「メモリー」のもとねたは作曲家の記憶のなかに埋もれていた/幻に終わったティム・ライス作詞の「メモリー」/ジリアン・リンが目指したのは“猫語”とダンス・ポエムの創出だった/『キャッツ』第1次東京公演は日本興行史上の“文化革命”だった 他●特別対談 ゲスト(掲載順)池田雅之さん(早稲田大学名誉教授)/鎭守めぐみさん(音楽監督)/土屋茂昭さん(舞台美術家)/堀内 元さん(セントルイス・バレエ芸術監督)/矢内 廣さん(ぴあ株式会社代表取締役社長)/飯野おさみさん(日本版初演ミストフェリーズ役)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次吉原幸子の長篇詩「ハングリー・キャッツ」を読み解いてみる/死せるT・S・エリオット、トニー賞を手にする/特別対談 ゲスト=池田雅之さん(早稲田大学名誉教授)(T・S・エリオットの原作詩集は子どものように無心に読もう/詩集「キャッツ」は猫文学の王道をゆく名作!)/『キャッツ』には猫しか出してはいけないという“思想”/幻に終わったジュディ・デンチのグリザベラ/『キャッツ』上演の鍵を握っていたT・S・エリオット未亡人/“妖艶猫”グリザベラはたった8行の詩片から生まれた/グリザベラとロダンの彫刻を結ぶ不思議な関係/はぐれ猫ヴィクトリア、映画『キャッツ』で大活躍/ロンドンにはジェリクルキャッツがよく似合う/シェイクスピア演出家のトレヴァ・ナンに白羽の矢/父は言った「この曲、100万ドルの響きがする」/ロイド=ウェバーの好敵手はポール・マッカートニー?/ロイド=ウェバーがエリオットと格闘した日々/「メモリー」のもとねたは作曲家の記憶のなかに埋もれていた/ドン・ブラック、ティム・ライス、次々起用された大物作詞家たち/最初の「メモリー」シングル盤は歌なしのインストゥルメンタルだった/開幕直前、突然襲ったグリザベラ交代劇/エレーヌ・ペイジと「メモリー」、その運命的な出合い/幻に終わったティム・ライス作詞の「メモリー」〔ほか〕
1980 円 (税込 / 送料別)

宝塚歌劇支局 2/薮下哲司【1000円以上送料無料】
著者薮下哲司(著)出版社青弓社発売日2007年06月ISBN9784787272294ページ数212Pキーワードたからずかかげきしきよく2 タカラズカカゲキシキヨク2 やぶした てつじ ヤブシタ テツジ9784787272294内容紹介2005年9月から07年5月までの公演、イベント、記者会見やOGの活躍を網羅した公演評や報告記事を中心に、トップ男役の交替や新トップコンビのお披露目が続く激動期にすべてを間近で見ている宝塚担当記者だから知る、座付き作家と生徒の変化や成長を熱く報告。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次四年ぶりに再演が決定!『ベルサイユのばら』新たな旅立ち-九月二十四日から全国ツアー、初の韓国公演も!/樹里、魅せた“硬軟自在”演技-『Ernest in Love』東京公演開幕/春野寿美礼、非凡な才能発揮-梅田芸術劇場で初のコンサート『I got music』/瀬奈じゅん、ダンスで魅力横溢-月組新トップコンビ披露公演『JAZZYな妖精たち』/湖月わたる、堂々の演技で見事なフェルゼン-星組新トップコンビ披露公演『ベルサイユのばら』/安蘭けい、見事に難役こなす-波瀾万丈の歴史ドラマ『龍星』大阪で開幕/華やかに『第四十六回宝塚舞踊会』-舞台を盛り上げた大空・蘭寿・北翔トリオの常磐津/真野すがた、期待以上の好演-月組『JAZZYな妖精たち』新人公演/和央ようか、異例の退団発表-二〇〇六年七月…「小池先生の作品を最後にしたい」/ミュージカル界の巨匠・小池修一郎、注目の新作が開幕-宝塚バウホール『DAYTIME HUSTLER』〔ほか〕
1760 円 (税込 / 送料込)

宝塚歌劇支局 2/薮下哲司【3000円以上送料無料】
著者薮下哲司(著)出版社青弓社発売日2007年06月ISBN9784787272294ページ数212Pキーワードたからずかかげきしきよく2 タカラズカカゲキシキヨク2 やぶした てつじ ヤブシタ テツジ9784787272294内容紹介2005年9月から07年5月までの公演、イベント、記者会見やOGの活躍を網羅した公演評や報告記事を中心に、トップ男役の交替や新トップコンビのお披露目が続く激動期にすべてを間近で見ている宝塚担当記者だから知る、座付き作家と生徒の変化や成長を熱く報告。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次四年ぶりに再演が決定!『ベルサイユのばら』新たな旅立ち-九月二十四日から全国ツアー、初の韓国公演も!/樹里、魅せた“硬軟自在”演技-『Ernest in Love』東京公演開幕/春野寿美礼、非凡な才能発揮-梅田芸術劇場で初のコンサート『I got music』/瀬奈じゅん、ダンスで魅力横溢-月組新トップコンビ披露公演『JAZZYな妖精たち』/湖月わたる、堂々の演技で見事なフェルゼン-星組新トップコンビ披露公演『ベルサイユのばら』/安蘭けい、見事に難役こなす-波瀾万丈の歴史ドラマ『龍星』大阪で開幕/華やかに『第四十六回宝塚舞踊会』-舞台を盛り上げた大空・蘭寿・北翔トリオの常磐津/真野すがた、期待以上の好演-月組『JAZZYな妖精たち』新人公演/和央ようか、異例の退団発表-二〇〇六年七月…「小池先生の作品を最後にしたい」/ミュージカル界の巨匠・小池修一郎、注目の新作が開幕-宝塚バウホール『DAYTIME HUSTLER』〔ほか〕
1760 円 (税込 / 送料別)
![宝塚歌劇支局2 [ 薮下 哲司 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2294/9784787272294.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】宝塚歌劇支局2 [ 薮下 哲司 ]
薮下 哲司 青弓社タカラヅカカゲキシキョク2 ヤブシタ テツジ 発行年月:2007年06月21日 予約締切日:2007年06月20日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784787272294 藪下哲司(ヤブシタテツジ) 1947年、大阪府生まれ。関西大学文学部仏文科卒。1971年、スポーツニッポン新聞大阪本社入社。77年文化部に配属、放送・音楽などを担当後、現在、編集委員として映画・演劇を担当している。宝塚歌劇は80年から担当、劇団発行の「宝塚GRAPH」バウ公演評、「歌劇」新人公演評を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 四年ぶりに再演が決定!『ベルサイユのばら』新たな旅立ちー九月二十四日から全国ツアー、初の韓国公演も!/樹里、魅せた“硬軟自在”演技ー『Ernest in Love』東京公演開幕/春野寿美礼、非凡な才能発揮ー梅田芸術劇場で初のコンサート『I got music』/瀬奈じゅん、ダンスで魅力横溢ー月組新トップコンビ披露公演『JAZZYな妖精たち』/湖月わたる、堂々の演技で見事なフェルゼンー星組新トップコンビ披露公演『ベルサイユのばら』/安蘭けい、見事に難役こなすー波瀾万丈の歴史ドラマ『龍星』大阪で開幕/華やかに『第四十六回宝塚舞踊会』ー舞台を盛り上げた大空・蘭寿・北翔トリオの常磐津/真野すがた、期待以上の好演ー月組『JAZZYな妖精たち』新人公演/和央ようか、異例の退団発表ー二〇〇六年七月…「小池先生の作品を最後にしたい」/ミュージカル界の巨匠・小池修一郎、注目の新作が開幕ー宝塚バウホール『DAYTIME HUSTLER』〔ほか〕 生徒・座付き作家・OGの舞台ではうかがえない成長ぶりや変身のプロセス、普段着の横顔までを公演評・イベント評をメインに会見場の熱気も交えながら報告する。 本 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 演劇 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 宝塚
1760 円 (税込 / 送料込)
![ミュージカル『キャッツ』 そのヒットの陰に潜む秘密 ロイド=ウェバーと劇団四季[本/雑誌] / 安倍寧/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2007/neobk-3090449.jpg?_ex=128x128)
ミュージカル『キャッツ』 そのヒットの陰に潜む秘密 ロイド=ウェバーと劇団四季[本/雑誌] / 安倍寧/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「四季の会」会報誌「ラ・アルプ」の“ミュージカル千夜一夜”に連載された『キャッツ』日本公演1000回に想う。遂に書籍化!35篇のエッセーと『キャッツ』ゆかりの人々との対談を通して、作品の魅力をあらゆる角度から掘り下げた一冊。ミュージカル『キャッツ』の楽しみが何倍にも広がる!<収録内容>吉原幸子の長篇詩「ハングリー・キャッツ」を読み解いてみる死せるT・S・エリオット、トニー賞を手にする特別対談 ゲスト=池田雅之さん(早稲田大学名誉教授)(T・S・エリオットの原作詩集は子どものように無心に読もう詩集「キャッツ」は猫文学の王道をゆく名作!)『キャッツ』には猫しか出してはいけないという“思想”幻に終わったジュディ・デンチのグリザベラ『キャッツ』上演の鍵を握っていたT・S・エリオット未亡人“妖艶猫”グリザベラはたった8行の詩片から生まれたグリザベラとロダンの彫刻を結ぶ不思議な関係はぐれ猫ヴィクトリア、映画『キャッツ』で大活躍ロンドンにはジェリクルキャッツがよく似合うシェイクスピア演出家のトレヴァ・ナンに白羽の矢父は言った「この曲、100万ドルの響きがする」ロイド=ウェバーの好敵手はポール・マッカートニー?ロイド=ウェバーがエリオットと格闘した日々「メモリー」のもとねたは作曲家の記憶のなかに埋もれていたドン・ブラック、ティム・ライス、次々起用された大物作詞家たち最初の「メモリー」シングル盤は歌なしのインストゥルメンタルだった開幕直前、突然襲ったグリザベラ交代劇エレーヌ・ペイジと「メモリー」、その運命的な出合い幻に終わったティム・ライス作詞の「メモリー」〔ほか〕<アーティスト/キャスト>安倍寧(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3090449Abe Yasushi / Musical ”Cats” Sono Hit No Kage Ni Hisomu Himitsu Ro Ido = Ueba to Gekidanshikiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2025/04JAN:9784838733248ミュージカル『キャッツ』 そのヒットの陰に潜む秘密 ロイド=ウェバーと劇団四季[本/雑誌] / 安倍寧/著2025/04発売
1980 円 (税込 / 送料別)

BEST STAGE 2025年6月号 vol.201(新品)
書籍/その他書籍 BEST STAGE 2025年6月号 vol.201 音楽と人が月刊発行しているエンタメ雑誌! ■BEST STAGE 2025年6月号 vol.201 創刊200号突破スペシャル号 カラー16ページ大増! ■表紙 & バックカバー ●寺西拓人【timelesz】×太田基裕 ミュージカル『ダンス オブ ヴァンパイア』 ■第二特集 ●Snow Man『Snow Man 1st Stadium Live Snow World』国立競技場公演速報! ■巻末特集 ●原嘉孝【timelesz】 【200号突破記念特集「TWO OF US~私たちのステージ~」】 ●小瀧望×那須凜 ●中島裕翔×岡本健一『みんな鳥になって』 ●柚香光×鈴木拡樹 いのうえ歌舞伎【譚】Retrospective『紅鬼物語』 ●木村文乃×田中樹『連続ドラマW I, KILL』 ●松岡充×白井晃(演出)ミュージカル『LAZARUS』 ●Aぇ! group『Aぇ! group LIVE TOUR 2025 D.N.A』誌上公演 ●ACEes『ACEes Arena Tour 2025 PROLOGUE』開幕ニュース ●坂本昌行×増田貴久 ミュージカル『ホリデイ・イン』誌上公演 ●加藤シゲアキ『エドモン~『シラノ・ド・ベルジュラック』を書いた男~』誌上公演 ●高木雄也 ミュージカル『アメリカン・サイコ』誌上公演 ●松島聡『おどる夫婦』誌上公演 ●本高克樹『シークレットライフ -Secret Life of Humans-』誌上公演 ●竜星涼『昭和から騒ぎ』 ■TV Special!!! 野村康太『ディアマイベイビー~私があなたを支配するまで~』 ■宝塚歌劇 宙組 宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』誌上公演 ■劇団四季 ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』誌上公演 ■連載 原嘉孝「ハラから楽しむシアターガイド」 2025/4/28 BEST-201 寺西拓人、太田基裕、Snow Man、原嘉孝、小瀧望、那須凜、中島裕翔、岡本健一、柚香光、鈴木拡樹、木村文乃、田中樹、松岡充、白井晃、Aぇ! group、ACEes、坂本昌行、増田貴久、加藤シゲアキ、高木雄也、松島聡、本高克樹、竜星涼、野村康太
1320 円 (税込 / 送料別)
![歌舞伎メモランダム 同時代の演劇批評[本/雑誌] / 大矢芳弘/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1113/neobk-2086482.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】歌舞伎メモランダム 同時代の演劇批評[本/雑誌] / 大矢芳弘/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>平成十六年から平成二十六年までの歌舞伎の記録。歌舞伎座の建て替えとともに、歌舞伎役者の世代交代が進んだ激動の時代-。舞台上で脚光を浴びる彼らの活躍を通して、時に癒され、時に励まされる同時代の演劇の魅力と感動を記録した劇評集。<収録内容>第1部 平成十六年から平成二十年まで(平成の名優「三幅対」-『三人吉三巴白浪』仁左衛門のまなざし-『義経千本桜』「いがみの権太」「昨日の敵は今日の味方」-『義経千本桜』「碇知盛」 ほか)第2部 平成二十一年から平成二十二年まで(「歌舞伎座さよなら公演」開幕-『寿曾我対面』生命のエネルギー-『象引』海老蔵の八面六臂-『義経千本桜』「いがみの権太」 ほか)第3部 平成二十三年から平成二十六年まで(團十郎の剛直球-『源平布引滝』「実盛物語」サブカルチャーとしての歌舞伎-『四天王御江戸鏑』才気溢れる亀治郎-『黒手組曲輪達引』 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2086482Oya Yoshihiro / Cho / Kabuki Memorandum Dojidai No Engeki Hihyoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/04JAN:9784864051156歌舞伎メモランダム 同時代の演劇批評[本/雑誌] / 大矢芳弘/著2017/04発売
3960 円 (税込 / 送料別)
![宝塚歌劇支局1 [ 薮下 哲司 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2034/9784787272034.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】宝塚歌劇支局1 [ 薮下 哲司 ]
薮下 哲司 青弓社タカラヅカカゲキシキョク1 ヤブシタ テツジ 発行年月:2005年10月19日 予約締切日:2005年10月18日 ページ数:194p サイズ:単行本 ISBN:9784787272034 藪下哲司(ヤブシタテツジ) 1947年生まれ。関西大学文学部卒。スポーツニッポン新聞大阪本社文化社会部に勤務し、映画、演劇、音楽、放送などを担当。現在「スポーツニッポン」大阪版で「宝塚フォーエヴァー」「劇場へGO」「シネマパラダイス」、ウェブサイト「宝塚歌劇支局」を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春野寿美礼ら五組トップ勢ぞろいー春日野八千代もあでやかに祝舞/湖月が春野と共演!ー星組トップコンビが花組公演にゲスト出演/安蘭けい、ランブルーズ侯爵熱演ー宙組東京公演『白昼の稲妻』開幕/大浦みずきがホームカミングー「逸翁デー」に宝塚大劇場の舞台に/特別出演の宙組、水夏希ら好演ー雪組『Romance de Paris』中日劇場公演開幕/湖月ら熱のこもったダンスーキューバダンスの第一人者アルフォンソ氏も絶賛/湖月わたる、炎の詩人を豪快に熱演ー宝塚劇場星組公演『1914/愛』開幕/つかこうへいの長女、生駒みな子さん熱演ー宝塚音楽学校第九十期生文化祭/和央ようかの仮面はクリスタルー宙組公演『ファントム』制作発表/和央と花總、“絶妙のコンビ”ー宙組東京特別公演開幕〔ほか〕 公演評を中心に、感動の演技を見せた芝居や心躍らせるミュージカルなどOGの活躍もつぶさに紹介する。温かな評価のなかに厳しい注文もつけるレポート集。 本 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 演劇 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 宝塚
1760 円 (税込 / 送料込)
![いづみさん (単行本) [ 今日 マチ子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4853/9784480804853_1_10.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】いづみさん (単行本) [ 今日 マチ子 ]
単行本 今日 マチ子 青柳 いづみ 筑摩書房イヅミサン キョウ マチコ アオヤギ イヅミ 発行年月:2019年05月14日 予約締切日:2019年03月06日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784480804853 今日マチ子(キョウマチコ) 東京都出身。2005年、「ほぼ日マンガ大賞」入賞。2014年、『みつあみの神様』などにより手塚治虫文化賞新生賞を受賞。2015年、『いちご戦争』により漫画家協会賞大賞を受賞 青柳いづみ(アオヤギイズミ) 東京都出身。2007年、マームとジプシーの旗揚げに参加。2008年、『三月の5日間』ザルツブルグ公演よりチェルフィッチュに参加、以降両劇団を並行し国内外で活動。近年は演出家・飴屋法水や彫刻家・金氏徹平との活動、音楽家・青葉市子とのユニット、またナレーション、文筆活動なども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 声/服/北京/口紅/秘密/色/掟/稽古/本番/誕生日/生/窓/海/夢/赤/パリ/髪/青/欠点/わたし/神様/沖縄/蝶々/いずみ わたしはわたしを演じている。でも、演じているわたしって、だれ?それを見つめるあなたは、だれ?現代日本演劇を代表する女優と人気漫画家が贈る分身ストーリー。ここに開幕!いづみ?いずみ?わたしはどっち?川島小鳥撮り下ろしグラビア16P!今日マチ子描き下ろしカラー8P! 本 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 演劇
1980 円 (税込 / 送料込)

えんぶ 2023年4月号(新品)
書籍/その他書籍 えんぶ 2023年4月号 ■ えんぶ 2023年4月号 ◆表紙のヒト 加藤シゲアキ 「芝居には離れられない魔力がある」 主演舞台「エドモン~『シラノ・ド・ベルジュラック』を書いた男~」についての想いを語る! ◆ インタビュー 宮藤官九郎 人間の滑稽さがあるからこそ、ちょっとしたことで笑いが生まれる・・・。4/14開幕のウーマンリブ公演『もうがまんできない』(作・演出)などについて。 ◆ 舞台レビュー 『ザ・ビューティフル・ゲーム』 (出演:小瀧望(ジャニーズWEST) 木下晴香 東啓介 ほか) ◆ 宝塚kaleidoscope 宝塚星組『ディミトリ~曙光に散る、紫の花~』 (出演:礼真琴 舞空瞳) ◆ 特集 NEW&FRESHERS 2 新しいスタートの季節! 注目のフレッシュな俳優やクリエイター、演劇界に新風を吹き込む企画や公演をピックアップ! 中村莟玉 「俳優は名前や役に育てられる」今の自身を語る 横内謙介・今江大地・富本惣昭 フランスの翻訳劇に初挑戦!『ル・ゲィ・マリアージュ~愉快な結婚』は3/31開幕! 的早孝起 戦争を描いた傑作『挿話(エピソオド)~A tropical Fantasy~』を若い感性で立ち上げる! 寺嶋眞秀 新時代の歌舞伎俳優、その旅立ちをレポート 野村萬斎・野村裕基・藤間爽子 生と死の混沌をそのまま写す鏡--シェイクスピアの『ハムレット』に挑む! 加藤将 熊谷彩春 sara 竹内將人 立石俊樹 寺西拓人 新原泰佑 日高麻鈴 Musical New Generation!キラリと光る旬な俳優たち! 秋山遊楽 大野明香音 緒形敦 兼光ほのか 藤井千帆 東京演劇道場『わが町』座談会。感想合戦、そしてそれぞれの成長を-- 上田久美子 元宝塚歌劇団の演出家、初のオペラ演出!その手応えは? 荒威ばる 奥田一平 北村由海 工藤慎二 鈴鹿通儀 高橋なつみ 田中亨 てっぺい右利き 中村彩乃 福井夏 古川路 松崎義邦 松本旭平 森川由樹 谷田部美咲 「サウイフモノニ ワタシハナリタイ」アンケートを実施! 誠実で工夫を凝らした回答と自作プロフィールをおたのしみください! ◆ インタビュー 多田直人・舞羽美海・桑野晃輔 夢を持っていた人も、いま夢も追いかけてる人にも観て欲しい舞台『ソングマン』で共演! 荒木宏文 「観たことのない荒木宏文を観ていただきたい」3/28まで明治座『大逆転!大江戸桜誉賑』に出演中! 凰稀かなめ・紅ゆずる 元宝塚トップスターの2人が、アガサ・クリスティーのミステリー『ホロー荘の殺人』で13年ぶりの共演! ◆ 演出家と話そう 加藤健一・日澤雄介 初タッグを組む舞台『グッドラック、ハリウッド』は3/29開幕! ◆ 舞台紹介&インタビュー コトリ会議『みはるかす、くもへい線の』 山本正典(作・演出)「劇場とつくった生命の物語」 小田尚稔の演劇『よく生きろ!』 小田尚稔(脚本・演出)「人が見たくないものを、できるだけ誠実に見つめたい」 ◆ CLOSE to my HEART イグロヒデアキ キャッチコピーは「中途半端がウリな役者」!? ◆ 政岡泰志の対談デスマッチ 2 政岡泰志・伊藤美穂・鬼頭真也・多田淳之介 元劇団員の3人と久しぶりの再会! うち2人は動物電気の次回公演に出演!? ◆ 連載 ◎ヨーロッパ企画『アンケーツ オブ ヨロピアン』第13回ヨーロッパメンバーの「睡眠」を調査! ◎帯金ゆかりの世相を縫う 第18回「NOガッキー!GOおちょぼ!」 ◎小野寺ずるの「女の平和」28人目 宮本沙羅(音楽家) ◎ワワフラミンゴ鳥山フキのキャンセルみかん 第30回「欲しいもの会議」ゲスト:島田桃依(青年団) ◎粟根まことの人物ウォッチング 181回 渡邉圭悟 ◎インディ高橋のPatchy小道具研究所 R122「ヤギと私」 2023/03/09 ENB-202304 加藤シゲアキ、宮藤官九郎、木下晴香、東啓介、礼真琴、舞空瞳、中村莟玉、横内謙介、今江大地、富本惣昭、的早孝起、寺嶋眞秀、野村萬斎、野村裕基、藤間爽子、加藤将、熊谷彩春、sara、竹内將人、立石俊樹、寺西拓人、新原泰佑、日高麻鈴、秋山遊楽、大野明香音、緒形敦、兼光ほのか、藤井千帆、上田久美子、荒威ばる、奥田一平、北村由海、工藤慎二、鈴鹿通儀、高橋なつみ、田中亨、てっぺい右利き、中村彩乃、福井夏、古川路、松崎義邦、松本旭平、森川由樹、谷田部美咲、多田直人、舞羽美海、桑野晃輔、荒木宏文、凰稀かなめ、紅ゆずる、加藤健一、日澤雄介、小田尚稔、イグロヒデアキ、政岡泰志、伊藤美穂、鬼頭真也、多田淳之介
600 円 (税込 / 送料別)

えんぶ 2022年12月号(新品)
書籍/その他書籍 えんぶ 2022年12月号 ■ えんぶ 2022年12月号 ◆表紙のヒト 中村倫也 インタビュー MUSICAL『ルードヴィヒ~Beethoven The Piano~』に挑む! ◆スペシャルトーク 河原雅彦×中村倫也 『ルードヴィヒ』演出と主演が、2人のこれまでとこれからを語る ◆ロングインタビュー 阿部サダヲ 松尾スズキの新作舞台『ツダマンの世界』への出演を控えた心境とは? ◆舞台レビュー 『世界は笑う』 (作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ 出演:瀬戸康史 千葉雄大 勝地涼 伊藤沙莉 他) 『今度は愛妻家』 (作:中谷まゆみ 演出:板垣恭一 出演:戸塚祥太 三倉佳奈 黒沢ともよ 浦陸斗 渡辺徹) ◆舞台紹介&インタビュー 果報プロデュース『あゆみ』 柴幸男・山本沙羅 劇団壱劇屋『code:cure』 大熊隆太郎 ヨーロッパ企画『あんなに優しかったゴーレム』 石田剛太・角田貴志・永野宗典・亀島一徳 ◆宝塚kaleidoscope 花組『巡礼の年』 (主演:柚香光 星風まどか) 宙組『HiGH&LOW』 (主演:真風涼帆 潤 花) 月組『グレート・ギャツビー』 (主演:月城かなと 海乃美月) ◆インタビュー 加藤健一・加藤忍・加藤義宗 江戸の絵師たちのパワーを届けたい!『夏の盛りの蟬のように』に向けて 板垣恭一・村上大樹 『笑う門には福来・る祭 明治座でどうな・る家康』の構成・演出、脚本コンビが語った! 三浦宏規 高野洸 小関裕太 牧島輝 鈴木大河 神里優希 山田和也/山口祐一郎 舞台でしか味わえない『キングダム』の高揚感を届けたい! ◆演出家と話そう 加納幸和・谷山知宏・丸川敬之・武市佳久 11/17花組芝居創立35周年記念公演 第二弾『鹿鳴館』開幕!「三島ってこんなに面白いんですよと」 ◆CLOSE to my HEART 横手慎太郎 「一番やりたくないのが俳優だった」 ◆東京ドム子の取材簿 10 NICE STALKER'『あわれ彼女は娼婦』 東京ドム子出演作!イトウシンタロウ(演出)とえんぶ編集長対談の特別版! ◆SPECIAL INTERVIEW 中川大志 強度をつけて舞台という未知の世界へ挑む!音楽劇『歌妖曲』出演! ◆ 連載 ◎粟根まことの人物ウォッチング 179回 村木仁 ◎ヨーロッパ企画『アンケーツ オブ ヨロピアン』第11回「ヨーロッパメンバーの好きなシーン」! ◎小野寺ずるの「女の平和」番外編 『美食家』 ◎ワワフラミンゴ鳥山フキのキャンセルみかん 第28回「日々の慣例」 ◎帯金ゆかりの世相を縫う 第16回「風の味を求めて」 ◎インディ高橋のPatchy小道具研究所 R120「限られた時間と私」 2022/11/09 ENB-202212 中村倫也、河原雅彦、阿部サダヲ、柴幸男、山本沙羅、大熊隆太郎、石田剛太、角田貴志、永野宗典、亀島一徳、柚香光、星風まどか、真風涼帆、潤花、月城かなと、海乃美月、加藤健一、加藤忍、加藤義宗、板垣恭一、村上大樹、三浦宏規、高野洸、小関裕太、牧島輝、鈴木大河、神里優希、山田和也、山口祐一郎、加納幸和、谷山知宏、丸川敬之、武市佳久、横手慎太郎、東京ドム子、中川大志、粟根まこと、村木仁、小野寺ずる、鳥山フキ、インディ高橋
600 円 (税込 / 送料別)

えんぶ 2023年10月号(新品)
書籍/その他書籍 えんぶ 2023年10月号 ■ えんぶ 2023年10月号 ◆ ロングインタビュー 堂本光一 with ウォーリー木下 ミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』で「自由」生まれる瞬間を! 主演の堂本光一と、日本独自の演出を手がけるウォーリー木下が語り合った。 ◆ アンケート 観月ありさ 小堺一機 森公美子 鈴木ほのか 芋洗坂係長 岸祐二 彩吹真央 『チャーリーとチョコレート工場』の出演者に聞いた3つの質問 ◆ 舞台紹介&インタビュー NODA・MAP『兎、波を走る』 出会いを遡れば90年代の小劇場。 30年来の仲間、秋山菜津子・大倉孝二・山崎一が、NODA・MAPで集まり語った! まつもと市民芸術館 野外劇『テンペスト』 松本に1ヶ月滞在して、じっくりとシェイクスピア・ワールドに向き合った益山貴司に聞いた。 『素浪人ワルツ2023』 13年ぶりに再演された、ジャンルレスに演出を手がけるウォーリー木下と、超絶技巧を誇るマイム俳優・いいむろなおきがタッグを組んだ伝説の舞台! ◆ 宝塚kaleidoscope 宝塚雪組『Lilac(ライラック)の夢路』 新トップコンビの魅力が横溢! (出演:彩風咲奈 夢白あや) 宝塚星組『1789─バスティーユの恋人たち─』 酷暑の今夏を更に熱く盛り上げた高完成度の舞台! (出演:礼真琴 舞空瞳) 『宝塚歌劇110周年概要発表会』レポート 全組トップスターが会し指し示した、果敢なチャレンジ! ◆ インタビュー 林遣都 10/8に開幕する音楽劇『浅草キッド』で主人公・北野武を演じる! 脚本・演出を手がける福原光則や共演の山本耕史、作品世界について。 別所哲也 G2の脚本・演出舞台『マーク・トウェインと不思議な少年』に主演。 マーク・トウェインの本名サム・クレメンズ役を演じる心の内は? 高田聖子 次回の出演舞台は9/14に開幕する劇団☆新感線『天號星』は、「新感線を好きな方が待ち望んでいるような作品です!」 上田誠・諏訪雅・永野宗典 ヨーロッパ企画の旗揚げメンバー3人による、今年の25周年記念ツアー作品『切り裂かないけど攫いはするジャック』の作戦会議! ◆ 演出家と話そう 宅間孝行・石黒英雄・北野日奈子 祝タクフェス10周年!今年は最高傑作『晩餐』を10年ぶりに上演! 家族愛をテーマにしたハートフルコメディの決定版。 ◆ 橘涼香のミュージカルニューエイジ 寺西拓人 ミュージカル『ロジャース/ハート』へのWキャスト主演を控えた彼に、本作への思いと、これまでの作品、これからの夢を聞いた! ◆ スペシャル・インタビュー 森田剛 さらに俳優としての純度を増してーヘンリック・イプセンの『ロスメルスホルム』に挑む心境を語った。 ◆ CLOSE to my HEART 帯金ゆかり 本誌連載でお馴染みの彼女の故郷・山梨にまつわるあれやこれやと、今後の夢とは? ◆ 政岡泰志の番外日記 コロナ禍に見舞われ大変なことになった動物電気30周年記念公演『念力!山動く』を振り返る! ◆ 連載 ◎ヨーロッパ企画『アンケーツ オブ ヨロピアン』第16回ヨーロッパメンバーの「好きな市販されているお菓子」を調査! ◎粟根まことの人物ウォッチング 184回 多田直人(キャラメルボックス) ◎インディ高橋のPatchy小道具研究所 R125「倉庫とシャンテと私」 ◎帯金ゆかりの世相を縫う 第21回「バッチコイ!我が家の最凶運気」 ◎小野寺ずるの「女の平和」31人目 和田光沙(俳優) ◎ワワフラミンゴ鳥山フキのキャンセルみかん 第33回「子供の頃」ゲスト:森本華 2023/09/08 ENB-202310 堂本光一、ウォーリー木下、観月ありさ、小堺一機、森公美子、鈴木ほのか、芋洗坂係長、岸祐二、彩吹真央、秋山菜津子、大倉孝二、山崎一、彩風咲奈 夢白あや、礼真琴 舞空瞳、林遣都、福原光則、山本耕史、別所哲也、高田聖子、上田誠、諏訪雅、永野宗典、宅間孝行、石黒英雄、北野日奈子、橘涼香、森田剛、帯金ゆかり、政岡泰志
600 円 (税込 / 送料別)

えんぶ 2022年10月号(新品)
書籍/その他書籍 えんぶ 2022年10月号 ■ えんぶ 2022年10月号 【表紙のヒト】 広瀬すず インタビュー NODA・MAP『Q』:A Night At The Kabuki 初演から再演へ・・・変化の軌跡 ◆ 舞台紹介&インタビュー NODA・MAP『Q』:A Night At The Kabuki 橋本さとし 音楽に包まれて演劇ができる幸せを語る カムカムミニキーナ『ときじく』 松村武・藤田記子 歴史を読むことを考える・・・ DULL-COROLED POP『岸田國士戦争劇集』 谷賢一 「当時のPoint of viewから振り返る」とは カナリアーズ『ガガたち』 矢野昌幸 奇天烈奇妙な旗揚げ公演のマトモな内情 kondaba『ナイトスポット』 金子仁司・石原菜々子 「移動」「遊び」「都市」をテーマに ◆ 宝塚kaleidoscope(公演レビュー) 星組『めぐり会いは再び next generation』 (作・演出:小柳菜穂子 出演:礼真琴・舞空瞳 ほか) ◆ インタビュー 高地優吾 「未知の出会いが新しい自分との出会いになる」日生劇場『夏の夜の夢』出演! 愛月ひかる 宝塚退団後初のミュージカル出演!10/23~『ファンタスティックス』! 木野花 9/9開幕『阿修羅のごとく』演出!「闘いの熱量をそのまま届けたい」 宅間孝行・佐野和真 タクフェス 10/7~傑作『ぴえろ』上演!"泥棒コンビ"にインタビュー! 上田誠・土佐和成・中川晴樹 ヨーロッパ企画の超会話劇?9月開幕『あんなに優しかったゴーレム』について 玉城裕規 新たな地平を切り拓く・・・9/20開幕『坂本冬美 中村雅俊特別出演』第一部「いくじなし」出演 ◆ 演出家と話そう 板垣恭一・戸塚祥太 「既製品の正解は求めていない」10/7開幕『今度は愛妻家』について ◆ CLOSE to my HEART 池谷のぶえ 舞台に映画にドラマに声優。どうやってそうなったの?を教えてもらいました。 ◆ SPECIAL INTERVIEW 新納慎也 「とにかく匍匐前進をしながら」辿り着いた今への想い。11/7~『ショウ・マスト・ゴー・オン』出演! ◆ 東京ドム子の取材簿 9 劇団アンパサンド『サイは投げられた』 役者・東京ドム子が安藤奎にインタビュー! ◆ 連載 ◎粟根まことの人物ウォッチング 178回 山崎雅志 ◎帯金ゆかりの世相を縫う 第15回「決定!ほどよきユートピア!」 ◎小野寺ずるの「女の平和」26人目 大島智子(イラストレーター・漫画家) ◎ワワフラミンゴ鳥山フキのキャンセルみかん 第27回「ウイークポイント」 ◎インディ高橋のPatchy小道具研究所 R119「思い出してみようと私」 ◎ヨーロッパ企画『アンケーツ オブ ヨロピアン』第10回「ヨーロッパメンバーのおすすめスポット」! 2022/09/09 ENB-202210 広瀬すず、橋本さとし、松村武、藤田記子、谷賢一、矢野昌幸、金子仁司、石原菜々子、礼真琴、舞空瞳、高地優吾、愛月ひかる、木野花、宅間孝行、佐野和真、上田誠、土佐和成、中川晴樹、玉城裕規、板垣恭一、戸塚祥太、池谷のぶえ、新納慎也、東京ドム子、安藤奎、粟根まこと、山崎雅志、帯金ゆかり、小野寺ずる、鳥山フキ、インディ高橋
600 円 (税込 / 送料別)

【宝塚歌劇】 ミケランジェロ/VIVA! 花組 東京宝塚劇場公演プログラム 【中古】
中古市場/公演プログラム ミケランジェロ/VIVA! 花組 東京宝塚劇場公演プログラム(中古) 愛華みれ主演の花組「ミケランジェロ/VIVA!」東京宝塚劇場公演プログラム 「ミケランジェロ」(作・演出:谷正純) …彫刻家、画家、詩人、そして建築家として活躍したイタリア、ルネッサンスを代表する芸術家、ミケランジェロの情熱と孤高の生涯を華麗に描いた作品。 「VIVA!」(作・演出:三木章雄) …21世紀の開幕。心からの喜びがあふれるとき、人は「VIVA!」と叫ぶ。嬉しい、楽しい、素晴らしい、最高、生きてて良かった、そんな生きる喜びを与えてくれるすべてのものに感謝の気持ちを込めて、「VIVA!」と叫びたい。 忘れられない様々な音、香り、色が人にいのちを与えていく。 そんな素晴らしい思い出たちへの喝采のショー。 愛華みれのサヨナラ公演 2001/09/29 PRG-12066 愛華みれ・大鳥れい・匠ひびき・楓沙樹・春野寿美礼・瀬奈じゅん・彩吹真央・樹里咲穂
880 円 (税込 / 送料別)

【宝塚歌劇】 ミケランジェロ/VIVA! 花組 大劇場公演プログラム 【中古】
中古市場/公演プログラム ミケランジェロ/VIVA! 花組 大劇場公演プログラム(中古) 愛華みれ主演の花組「ミケランジェロ/VIVA!」大劇場公演プログラム 「ミケランジェロ」(作・演出:谷正純) …彫刻家、画家、詩人、そして建築家として活躍したイタリア、ルネッサンスを代表する芸術家、ミケランジェロの情熱と孤高の生涯を華麗に描いた作品。 「VIVA!」(作・演出:三木章雄) …21世紀の開幕。心からの喜びがあふれるとき、人は「VIVA!」と叫ぶ。嬉しい、楽しい、素晴らしい、最高、生きてて良かった、そんな生きる喜びを与えてくれるすべてのものに感謝の気持ちを込めて、「VIVA!」と叫びたい。 忘れられない様々な音、香り、色が人にいのちを与えていく。 そんな素晴らしい思い出たちへの喝采のショー。 愛華みれのサヨナラ公演 2001/07/06 PRG-11073 愛華みれ・大鳥れい・匠ひびき・楓沙樹・春野寿美礼・瀬奈じゅん・渚あき・彩吹真央・樹里咲穂
880 円 (税込 / 送料別)

ミュージカル舞台プログラム劇団四季「WEST SIDE STORY ウエストサイド物語」京都劇場 2008年2月11日開幕【中古】
【商品状態】 小口の傷みがわずかにありますが、全体的に大きなダメージはありません。落丁、切り抜き等があった場合は返金致します。2008年2月11日発行 キャスト:松島勇気、阿久津陽一郎他!!
550 円 (税込 / 送料別)

ミュージカル舞台プログラム劇団四季「クレイジー・フォー・ユー」 日生劇場 1993年12月6日開幕【中古】
【商品状態】 小口の傷みがわずかにありますが、全体的に大きなダメージはありません。落丁、切り抜き等があった場合は返金致します。1993年2月6日発行 キャスト:加藤敬二、保坂知寿他!!
550 円 (税込 / 送料別)

歌舞伎メモランダム 同時代の演劇批評/大矢芳弘【1000円以上送料無料】
著者大矢芳弘(著)出版社森話社発売日2017年04月ISBN9784864051156ページ数491Pキーワードかぶきめもらんだむどうじだいのえんげきひひよう カブキメモランダムドウジダイノエンゲキヒヒヨウ おおや よしひろ オオヤ ヨシヒロ9784864051156内容紹介平成十六年から平成二十六年までの歌舞伎の記録歌舞伎座の建て替えとともに、歌舞伎役者の世代交代が進んだ激動の時代──。舞台上で脚光を浴びる彼らの活躍を通して、時に癒され、時に励まされる同時代の演劇の魅力と感動を記録した劇評集。團十郎・仁左衛門・玉三郎の『三人吉三』(平成16年)から吉右衛門の『伊賀越道中双六』(平成26年)までの記録とエッセイを収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 平成十六年から平成二十年まで(平成の名優「三幅対」-『三人吉三巴白浪』/仁左衛門のまなざし-『義経千本桜』「いがみの権太」/「昨日の敵は今日の味方」-『義経千本桜』「碇知盛」 ほか)/第2部 平成二十一年から平成二十二年まで(「歌舞伎座さよなら公演」開幕-『寿曾我対面』/生命のエネルギー-『象引』/海老蔵の八面六臂-『義経千本桜』「いがみの権太」 ほか)/第3部 平成二十三年から平成二十六年まで(團十郎の剛直球-『源平布引滝』「実盛物語」/サブカルチャーとしての歌舞伎-『四天王御江戸鏑』/才気溢れる亀治郎-『黒手組曲輪達引』 ほか)
3960 円 (税込 / 送料込)

宝塚歌劇支局 1/薮下哲司【1000円以上送料無料】
著者薮下哲司(著)出版社青弓社発売日2005年10月ISBN9784787272034ページ数192Pキーワードたからずかかげきしきよく1 タカラズカカゲキシキヨク1 やぶした てつじ ヤブシタ テツジ9784787272034内容紹介2004年1月から05年8月末までの新人公演やOG参加のイベントを網羅した公演評を中心に、サヨナラ記者会見、宝塚音楽学校の入学式風景など、担当記者にしか書けない舞台の裏側もお見せする。温かな評価のなかにも厳しい注文もつける第一人者の報告集。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次春野寿美礼ら五組トップ勢ぞろい-春日野八千代もあでやかに祝舞/湖月が春野と共演!-星組トップコンビが花組公演にゲスト出演/安蘭けい、ランブルーズ侯爵熱演-宙組東京公演『白昼の稲妻』開幕/大浦みずきがホームカミング-「逸翁デー」に宝塚大劇場の舞台に/特別出演の宙組、水夏希ら好演-雪組『Romance de Paris』中日劇場公演開幕/湖月ら熱のこもったダンス-キューバダンスの第一人者アルフォンソ氏も絶賛/湖月わたる、炎の詩人を豪快に熱演-宝塚劇場星組公演『1914/愛』開幕/つかこうへいの長女、生駒みな子さん熱演-宝塚音楽学校第九十期生文化祭/和央ようかの仮面はクリスタル-宙組公演『ファントム』制作発表/和央と花總、“絶妙のコンビ”-宙組東京特別公演開幕〔ほか〕
1760 円 (税込 / 送料込)