「駆動系パーツ > LSD」の商品をご紹介します。

ST384104S000 強靭でしなやかな走りを実現する 性能を最大限に発揮 安定したレスポンスを維持 レースで鍛えた技術を商品へ 安心と愉しさを次のステージへSTI エスティーアイ フロント機械式LSD 6MT 1.5way インプレッサ GD 4ドア アプライド:A/B/C/D/E/F/G ST384104S000
■品番ST384104S000■メーカーSTI/エスティーアイ■商品名フロント機械式LSD 6MT 1.5way■自動車メーカーSUBARU/スバル■車種インプレッサ■型式GD■車種備考4ドア■アプライドA/B/C/D/E/F/G■適合アプライド詳細A:2000年08月~2001年08月【WRX STI type RA(AWD/6MT)/WRX STI(AWD/6MT)】B:2001年09月~2002年10月【WRX NB(AWD/5MT)/WRX NB(AWD/4AT)/WRX NB-R(AWD/5MT)/WRX NB-R(AWD/4AT)を除く】C:2002年11月~2003年08月【WRX(AWD/5MT)/WRX(AWD/4AT)を除く】D:2003年09月~2004年05月【WRX STI(AWD/6MT)/WRX STI spec.C(AWD/6MT)/WRX STI spec.C 2003 V-Limited(AWD/6MT)】E:2004年05月~2005年05月【WRX STI(AWD/6MT)/S203 STIversion(AWD/6MT)/WRX STI spec.C(AWD/6MT)/WRX STI spec.C WR-Limited 2004(AWD/6MT)/WRX STI spec.C TypeRA(AWD/6MT)】F:2005年06月~2006年05月【WRX STI(AWD/6MT)/WRX STI spec.C(AWD/6MT)/WRX STI spec.C TypeRA 2005(AWD/6MT)/S204(AWD/6MT)】G:2006年06月~2007年04月【WRX(AWD/5MT)/WRX(AWD/4AT)を除く】■商品説明機械式フロントLSDは、純正のシュアトラックLSDでは得られない強力なトラクションを有効に路面に伝えるリミテッドスリップデフ(LSD)。モータースポーツユースに最適な多板クラッチタイプ。左右の駆動輪に有効なトラクションを伝達し、大トルクを路面に伝える。6MT車用。1.5way、イニシャルトルク60Nm(6kgfm)オーバーホール時に組み換えることで2WAYに組み換え可能■備考・注意事項※タイトコーナーを曲がる時にバキバキという音が出て、ブレーキを踏んだような現象にです。※1.5WAY(機械式)■納期メーカー取り寄せ品の為、通常即日~4営業日以内に発送致します。■ご注文時注意事項 ※ ご注文前に必ずご確認下さい お急ぎの場合はご購入前に納期確認をお願い致します。 納期について *メーカー在庫が欠品の場合、改めて納期をご連絡致します。 *メーカーにて予告無く廃番、仕様変更になっている場合があります。 返品・キャンセルに関して *お客様都合による返品・キャンセル・商品の変更は一切お受けしておりません。 *在庫・納期・適合未確認でご購入された商品のキャンセルは一切お受けしておりません。 *代引きで納期が半年以上の商品をご注文の場合はキャンセルさせていただきます。別の決済方法でご注文下さい。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
129000 円 (税込 / 送料別)

ST384104S020 強靭でしなやかな走りを実現する 性能を最大限に発揮 安定したレスポンスを維持 レースで鍛えた技術を商品へ 安心と愉しさを次のステージへSTI エスティーアイ フロント機械式LSD 6MT インプレッサ GD 4ドア アプライド:A/B/C/D/E/F/G ST384104S020
■品番ST384104S020■メーカーSTI/エスティーアイ■商品名フロント機械式LSD 6MT■自動車メーカーSUBARU/スバル■車種インプレッサ■型式GD■車種備考4ドア■アプライドA/B/C/D/E/F/G■適合アプライド詳細A:2000年08月~2001年08月【WRX STI type RA(AWD/6MT)/WRX STI(AWD/6MT)】B:2001年09月~2002年10月【WRX NB(AWD/5MT)/WRX NB(AWD/4AT)/WRX NB-R(AWD/5MT)/WRX NB-R(AWD/4AT)を除く】C:2002年11月~2003年08月【WRX(AWD/5MT)/WRX(AWD/4AT)を除く】D:2003年09月~2004年05月【WRX STI(AWD/6MT)/WRX STI spec.C(AWD/6MT)/WRX STI spec.C 2003 V-Limited(AWD/6MT)】E:2004年05月~2005年05月【WRX STI(AWD/6MT)/S203 STIversion(AWD/6MT)/WRX STI spec.C(AWD/6MT)/WRX STI spec.C WR-Limited 2004(AWD/6MT)/WRX STI spec.C TypeRA(AWD/6MT)】F:2005年06月~2006年05月【WRX STI(AWD/6MT)/WRX STI spec.C(AWD/6MT)/WRX STI spec.C TypeRA 2005(AWD/6MT)/S204(AWD/6MT)】G:2006年06月~2007年04月【WRX(AWD/5MT)/WRX(AWD/4AT)を除く】■商品説明機械式フロントLSD(写真上)は、純正のシュアトラックLSDでは得られない強力なトラクションを有効に路面に伝えるリミテッドスリップデフ(LSD)。カム角の変更により、1WAYタイプ(ターマック向き)と1.5WAYタイプの2種類から選択可能。イニシャルトルク 60Nm(6kgfm)。■備考・注意事項※タイトコーナーを曲がる時にバキバキという音とハンドルが取られる等の現象が発生します。※各製品とも、グラベルにおけるラリーやダートトライアルなどの競技専用部品。■納期メーカー取り寄せ品の為、通常即日~4営業日以内に発送致します。■ご注文時注意事項 ※ ご注文前に必ずご確認下さい お急ぎの場合はご購入前に納期確認をお願い致します。 納期について *メーカー在庫が欠品の場合、改めて納期をご連絡致します。 *メーカーにて予告無く廃番、仕様変更になっている場合があります。 返品・キャンセルに関して *お客様都合による返品・キャンセル・商品の変更は一切お受けしておりません。 *在庫・納期・適合未確認でご購入された商品のキャンセルは一切お受けしておりません。 *代引きで納期が半年以上の商品をご注文の場合はキャンセルさせていただきます。別の決済方法でご注文下さい。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
144345 円 (税込 / 送料別)

ATS サイレントLSD 1.5way リア用 インプレッサ GDB H12.10~H17.5 EJ20 ターボ 4WD Sti タイプRA スペックC 2.0L シュアトラック 280ps アプライドA~E
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GDB年式H12.10~H17.5 (2000/10~2005/05)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードSti タイプRA スペックC排気量2.0Lデフ位置リア換装デフシュアトラック適合備考280ps アプライドA~E品番SSRB9511メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 1.5way納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 後 リヤ RearATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
179393 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 1.5way リア用 インプレッサ GC8 H10.9~H12.8 EJ20 ターボ 4WD RA-Sti-ver5/6/22B/S201 2.0L 機械式 280ps アプライドF/G
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GC8年式H10.9~H12.8 (1998/09~2000/08)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードRA-Sti-ver5/6/22B/S201排気量2.0Lデフ位置リア換装デフ機械式適合備考280ps アプライドF/G品番SSRB9511メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 1.5way備考※センターがDCデフの場合に適合される。納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 後 リヤ RearATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
179393 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 1.5way リア用 インプレッサ GC8 H8.9~H9.8 EJ20 ターボ 4WD RA-STi-ver3 2.0L 機械式 280ps アプライドD
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GC8年式H8.9~H9.8 (1996/09~1997/08)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードRA-STi-ver3排気量2.0Lデフ位置リア換装デフ機械式適合備考280ps アプライドD品番SSRB9511メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 1.5way備考※センターがDCデフの場合に適合される。納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 後 リヤ RearATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
179393 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 1.5way リア用 インプレッサ GDB H17.6~H19.5 EJ20 ターボ 4WD Sti タイプRA スペックC 2.0L 機械式 アプライドF/G
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GDB年式H17.6~H19.5 (2005/06~2007/05)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードSti タイプRA スペックC排気量2.0Lデフ位置リア換装デフ機械式適合備考アプライドF/G品番SSRB9511メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 1.5way納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 後 リヤ RearATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
179393 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 1.5way リア用 インプレッサ GC8 H9.8~H10.8 EJ20 ターボ 4WD RA-STi-ver4 2.0L 機械式 280ps アプライドE
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GC8年式H9.8~H10.8 (1997/08~1998/08)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードRA-STi-ver4排気量2.0Lデフ位置リア換装デフ機械式適合備考280ps アプライドE品番SSRB9511メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 1.5way備考※センターがDCデフの場合に適合される。納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 後 リヤ RearATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
179393 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 2way リア用 インプレッサ GC8 H10.9~H12.8 EJ20 ターボ 4WD RA-Sti-ver5/6以外 2.0L シュアトラック 280ps アプライドF/G
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GC8年式H10.9~H12.8 (1998/09~2000/08)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードRA-Sti-ver5/6以外排気量2.0Lデフ位置リア換装デフシュアトラック適合備考280ps アプライドF/G品番SSRA8220メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 2way納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 後 リヤ RearATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
150579 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 2way リア用 インプレッサ GDA H12.9~H19.6 EJ20 ターボ 4WD MT 2.0L シュアトラック アプライドA~F
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GDA年式H12.9~H19.6 (2000/09~2007/06)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDシフトMT排気量2.0Lデフ位置リア換装デフシュアトラック適合備考アプライドA~F品番SSRA8220メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 2way納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 後 リヤ RearATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
150579 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 2way リア用 インプレッサ GC8 H9.8~H10.8 EJ20 ターボ 4WD RA-Sti-ver4以外 2.0L シュアトラック 280ps アプライドE
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GC8年式H9.8~H10.8 (1997/08~1998/08)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードRA-Sti-ver4以外排気量2.0Lデフ位置リア換装デフシュアトラック適合備考280ps アプライドE品番SSRA8210メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 2way納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 後 リヤ RearATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
150579 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 2way リア用 インプレッサ GC8 H4.1~H8.8 EJ20 ターボ 4WD WRX/-RA/RA-STi/RA-STi-ver2 2.0L ビスカス 240/260/275ps アプライドA/B/C
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GC8年式H4.1~H8.8 (1992/01~1996/08)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードWRX/-RA/RA-STi/RA-STi-ver2排気量2.0Lデフ位置リア換装デフビスカス適合備考240/260/275ps アプライドA/B/C品番SSRA8210メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 2way納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 後 リヤ RearATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
150579 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 2way リア用 インプレッサ GC8 H8.9~H9.8 EJ20 ターボ 4WD RA-Sti-ver3以外 2.0L ビスカス 280ps アプライドD
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GC8年式H8.9~H9.8 (1996/09~1997/08)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードRA-Sti-ver3以外排気量2.0Lデフ位置リア換装デフビスカス適合備考280ps アプライドD品番SSRA8210メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 2way納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 後 リヤ RearATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
150579 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 1.5way リア用 インプレッサ GDA H12.9~H19.6 EJ20 ターボ 4WD MT 2.0L シュアトラック アプライドA~F
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GDA年式H12.9~H19.6 (2000/09~2007/06)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDシフトMT排気量2.0Lデフ位置リア換装デフシュアトラック適合備考アプライドA~F品番SSRB8220メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 1.5way納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 後 リヤ RearATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
150579 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 1.5way リア用 インプレッサ GC8 H10.9~H12.8 EJ20 ターボ 4WD RA-Sti-ver5/6以外 2.0L シュアトラック 280ps アプライドF/G
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GC8年式H10.9~H12.8 (1998/09~2000/08)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードRA-Sti-ver5/6以外排気量2.0Lデフ位置リア換装デフシュアトラック適合備考280ps アプライドF/G品番SSRB8220メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 1.5way納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 後 リヤ RearATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
150579 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 1.5way フロント用 インプレッサ GDA H12.9~H19.6 EJ20 ターボ 4WD MT 2.0L オープン アプライドA~F
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GDA年式H12.9~H19.6 (2000/09~2007/06)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDシフトMT排気量2.0Lデフ位置フロント換装デフオープン適合備考アプライドA~F品番SSFB9510メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 1.5way備考※スピンドル(GDBオープン/ヘリカル用) 38415AA070×2、サークリップ805329010×2要。※GDA 5MT (2003.6~)以降の車両には必要ありません。納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 前 FrontATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
179393 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 1.5way フロント用 インプレッサ GC8 H10.9~H12.8 EJ20 ターボ 4WD 2.0L オープン 280ps アプライドF/G
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GC8年式H10.9~H12.8 (1998/09~2000/08)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WD排気量2.0Lデフ位置フロント換装デフオープン適合備考280ps アプライドF/G品番SSFB9510メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 1.5way備考※スピンドル(GDBオープン/ヘリカル用) 38415AA070×2、サークリップ805329010×2要。※GDA 5MT (2003.6~)以降の車両には必要ありません。※ヘリカルLSDの場合、スピンドル38415AA070×2とサークリップ805329010は不要です。納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 前 FrontATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
179393 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 1.5way フロント用 インプレッサ GC8 H9.8~H10.8 EJ20 ターボ 4WD 2.0L オープン 280ps アプライドE
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GC8年式H9.8~H10.8 (1997/08~1998/08)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WD排気量2.0Lデフ位置フロント換装デフオープン適合備考280ps アプライドE品番SSFB9510メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 1.5way納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 前 FrontATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
179393 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 1.5way リア用 インプレッサ GC8 H9.8~H10.8 EJ20 ターボ 4WD RA-Sti-ver4以外 2.0L シュアトラック 280ps アプライドE
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GC8年式H9.8~H10.8 (1997/08~1998/08)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードRA-Sti-ver4以外排気量2.0Lデフ位置リア換装デフシュアトラック適合備考280ps アプライドE品番SSRB8210メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 1.5way納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 後 リヤ RearATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
150579 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 1.5way フロント用 インプレッサ GC8 H4.1~H8.8 EJ20 ターボ 4WD WRX/-RA/RA-STi/RA-STi-ver2 2.0L オープン/機械式 240/260/275ps アプライドA/B/C
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GC8年式H4.1~H8.8 (1992/01~1996/08)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードWRX/-RA/RA-STi/RA-STi-ver2排気量2.0Lデフ位置フロント換装デフオープン/機械式適合備考240/260/275ps アプライドA/B/C品番SSFB9510メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 1.5way備考※スピンドル(GDBオープン/ヘリカル用) 38415AA070×2、サークリップ805329010×2要。※GDA 5MT (2003.6~)以降の車両には必要ありません。納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 前 FrontATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
179393 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 1.5way リア用 インプレッサ GC8 H8.9~H9.8 EJ20 ターボ 4WD RA-Sti-ver3以外 2.0L ビスカス 280ps アプライドD
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GC8年式H8.9~H9.8 (1996/09~1997/08)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードRA-Sti-ver3以外排気量2.0Lデフ位置リア換装デフビスカス適合備考280ps アプライドD品番SSRB8210メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 1.5way納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 後 リヤ RearATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
150579 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 1.5way フロント用 インプレッサ GC8 H8.9~H9.8 EJ20 ターボ 4WD 2.0L オープン 280ps アプライドD
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GC8年式H8.9~H9.8 (1996/09~1997/08)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WD排気量2.0Lデフ位置フロント換装デフオープン適合備考280ps アプライドD品番SSFB9510メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 1.5way備考※スピンドル(GDBオープン/ヘリカル用) 38415AA070×2、サークリップ805329010×2要。※GDA 5MT (2003.6~)以降の車両には必要ありません。納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 前 FrontATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
179393 円 (税込 / 送料込)

ATS サイレントLSD 1.5way リア用 インプレッサ GC8 H4.1~H8.8 EJ20 ターボ 4WD WRX/-RA/RA-STi/RA-STi-ver2 2.0L ビスカス 240/260/275ps アプライドA/B/C
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GC8年式H4.1~H8.8 (1992/01~1996/08)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードWRX/-RA/RA-STi/RA-STi-ver2排気量2.0Lデフ位置リア換装デフビスカス適合備考240/260/275ps アプライドA/B/C品番SSRB8210メーカーATSエイティーエスタイプサイレントLSD 1.5way納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Silent 後 リヤ RearATS Metal LSD Silent Type→ チャタリング音が発生しないので(※)、初めてのLSD体験にピッタリLSDがどの様なチューニングアイテムなのかという事からお付き合い頂けます。 → 従来の様なメタルLSDのチャタリング音を敬遠されている方も是非お試し下さい→ サイレントながら適度なロックがあり、ロックの強すぎるLSDを嫌う方にピッタリ→ 全ての快適性を兼ね備えたカーボンLSD、しかし高すぎて手が出ないという方→ 適度なロック発生と操作性、静音性、そして安価なLSDを求められている方→ カムリングの角度は2種類設定1.5WAYのLSDでは45度と60度の二つ切りタイプ(共に1.5WAY)2WAYのLSDでも45度と60度の二つ切りタイプ(共に2WAY)をセット、 最初は標準の45度仕様でお試しを、そして物足りなくなってくると60度へと変更する事で強力な効きをご体験頂けます。(工場出荷時は標準45度で組立。)(※)…無音化を実現するためには次の3項目をお守り下さい。1:LSDオイルは弊社純正のLSDオイルをお使い下さい。2:標準仕様=45度カム選択+8~12枚プレート組み)でお使い下さい。3:組み付け直後、、市街地20km程度の慣らし運転をして下さい。⇒サイレントLSDの異音発生の外部要因として・冷間時よりも市街地を10~20分走った程度の温間時にロックが強まり異音が発生しやすい。・車輌が軽量なほど異音が発生しやすい。・最小回転半径が小さい車輌ほど異音が発生しやすい。クラッチプレートのサイレント技術ATSの現行のメタルLSD用クラッチプレートは、焼入れ後に研磨しない状態=「焼き肌状態」でLSDケース内に込みこまれています。これは、焼き肌状態が最も理想的な摩擦特性を持つとともに、最も硬いために高い耐磨耗性能を有するためで、まさに最強のクラッチプレートと言えるでしょう。しかし、異音防止の観点からみると、改良すべき点がありました。 焼き肌状態の表面には、深さが0.003~0.01mm程度のヒズミが、等高線で示すと図ように不規則に分布しています。このように凸凹状態の摩擦面が擦れ合うため、高い摩擦力を生み出すのと引き換えに、異音が発生しやすいという欠点も持っているわけです。この欠点を補うと同時に潤滑を確保する目的で、従来のATSメタルLSDでは外爪プレートに多数の放射状溝を設け内爪プレートに多数の同心円状の溝を設けています。ATSでは、この従来のメタルLSDに対して静音化のために様々な方法を試してきましたが、このような凸凹の表面に対して化学処理あるいはショット加工などを施してもその効果は非常に短命に終わり、また、このヒズミを研磨で除去してしまうと摩擦面の潤滑と冷却に問題が発生じて、焼きつきや早期磨耗が起きることがわかっています。ヒズミを除去するためにプレートを研磨して、なおかつ潤滑性能を確保する方法はないか……。ATSは試行錯誤の結果、LSD内部におけるオイルの動きに着目しました。LSD性能に大きな影響を与えるオイルは、遠心力により常にLSDの中心部から外周方向へと移動しようとしています。ATSは、静音化に際してこのオイルの性質をシミュレーションし、その結果、外爪プレートに形成していた放射状の溝を廃止することでその溝によるワイパー作用を無くして、摩擦面におけるオイルの適度の滞留を促すようにしました。さらに、外爪プレートと擦れ合う内爪プレートには、回転中心からわずかに偏心させた点を中心とする多数の同心円状の溝を設けることで、油膜をカットすることなく連続的に徐々に外周方向に移動させることで内爪・外爪の両プレート全体を潤滑・冷却できるようにしました。これら2つの表面構造を持つクラッチプレートを摩擦させることにより次のメリットを得ることに成功しました。メリット1:平面度が高まったことによって局部的に大きな面圧が発生することを半減させることで異音を低減した。メリット2:外爪プレートの放射状溝を廃止してオイルの滞留を増やすことで金属摩擦を減らして静音効果を高めた。メリット3:内爪プレートの同心円状溝で、油膜を切ることなくオイルを徐々に外周方向へ移動させることで潤滑性能を確保した。カムリングのカム角度によるサイレント化ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでからデフロックに至るまでのLSDの反応時間は、イニシャルトルクとカムリングのカム角度に支配されています。レース・競技での速さと耐久性を最優先しているATSの標準的なカム角度は55度から60度ですが、レーシングスピードに耐えるほど速いデフロックの立ち上がりは静音化には不利となります。ATSは、ひとつのカムリングに標準角度のカムと45度のカムを併設加工することで、この問題を解決しました。つまり、サイレントLSDの出荷時の標準カムは45度カムとしてLSDの起動を遅らせることでストリート使用での不用意なデフロックを抑え、その性能に物足りなくなったら60度(55度)カムに組み替えていただけるようにしました。⇒ Φ109/Φ95系LSDのカムリングは45度+60度の組み合わせ⇒ Φ87/Φ82系LSDのカムリングは45度+55度の組み合わせクラッチプレートの組み替えによるサイレント化サイレントLSDはクラッチプレートを改良したことにより、非常にメリハリがありかつ強いデフロックを得ることに成功しました。このようなクラッチプレートがLSDに16から20枚内蔵されていますが、どのような車両に対しても静かなLSDであるためにはクラッチプレートの内蔵枚数を12枚にする必要があります。サイレントLSDの最強仕様では16~20枚以上内蔵されているクラッチプレートを、その並び替えをすることで12枚仕様に弱めて出荷します。このようにすることで、マツダロードスターのような最小回転半径が小さいライトウエイトスポーツカー用LSDでも確実な静音化が可能となりました。
150579 円 (税込 / 送料込)

ATS カーボンLSD 1.5way リア用 インプレッサ GDB H12.10~H17.5 EJ20 ターボ 4WD Sti タイプRA スペックC 2.0L シュアトラック 280ps アプライドA~E
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GDB年式H12.10~H17.5 (2000/10~2005/05)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードSti タイプRA スペックC排気量2.0Lデフ位置リア換装デフシュアトラック適合備考280ps アプライドA~E品番CSRB9511メーカーATSエイティーエスタイプカーボンLSD 1.5way納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Carbon 後 リヤ RearCARBON LSD2001年にCARBON LSDを発売しショップ様、ユーザー様のご意見を参考に改良を重ねて来ました。そして、多種多様な仕様を展開してより多くの車種とレース分野への適合を目指してきました。発売以来18年が経過してどんな車種でもどんなレース分野でも性能と耐久にご満足いただける、そしてストリートユーザー様にも静粛性と操作フィーリングにご満足いただける、さらにユーザー様の体感評価がさらなる需要を生んでくれるような、標準仕様が見えて参りました。我々は、この標準仕様を自身をもってここにお伝えいたします。上図のとおり、メタルLSDのデフロック力は、アクセルを戻さないと自己破壊するまで増大します。カーボンLSDのデフロック力は、フル加速中でもタイヤのグリップ力を超えることはありません。だから、アンダーステアが起きないのです。また、イニシャルトルクはLSDのロック反応を鋭くするため、メタルLSDの場合はこれを極力小さくして使います。しかし、カーボンLSDにとってイニシャルトルクは全く害がないので、イニシャルトルクを大きくすることでLSDのロック反応を鋭くしてより高度なコントロールを可能にし、駆動抜けを防止し、ブレーキの安全性を高め、クラッチプレートやオイルの消耗を抑え、速さと高い耐久性が同時に得られます。メタルLSDしか使ったことが無い方は、イニシャルトルク=デフロック力と認識されています。しかし、イニシャルトルクはタイヤのグリップ力に比べると非常に小さくデフロック力に占める割合はごくわずかと言えます。カーボンLSDの独特なロック特性によって、初めて、このイニシャルトルクを無害にしてLSDの作動レスポンス向上、走行安定性増大、ブレーキ安定性増大や空転防止に役立てることができるようになったわけです。
196124 円 (税込 / 送料込)

ATS カーボンLSD 2way リア用 インプレッサ GDB H12.10~H17.5 EJ20 ターボ 4WD Sti タイプRA スペックC 2.0L シュアトラック 280ps アプライドA~E
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GDB年式H12.10~H17.5 (2000/10~2005/05)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードSti タイプRA スペックC排気量2.0Lデフ位置リア換装デフシュアトラック適合備考280ps アプライドA~E品番CSRA9511メーカーATSエイティーエスタイプカーボンLSD 2way納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Carbon 後 リヤ RearCARBON LSD2001年にCARBON LSDを発売しショップ様、ユーザー様のご意見を参考に改良を重ねて来ました。そして、多種多様な仕様を展開してより多くの車種とレース分野への適合を目指してきました。発売以来18年が経過してどんな車種でもどんなレース分野でも性能と耐久にご満足いただける、そしてストリートユーザー様にも静粛性と操作フィーリングにご満足いただける、さらにユーザー様の体感評価がさらなる需要を生んでくれるような、標準仕様が見えて参りました。我々は、この標準仕様を自身をもってここにお伝えいたします。上図のとおり、メタルLSDのデフロック力は、アクセルを戻さないと自己破壊するまで増大します。カーボンLSDのデフロック力は、フル加速中でもタイヤのグリップ力を超えることはありません。だから、アンダーステアが起きないのです。また、イニシャルトルクはLSDのロック反応を鋭くするため、メタルLSDの場合はこれを極力小さくして使います。しかし、カーボンLSDにとってイニシャルトルクは全く害がないので、イニシャルトルクを大きくすることでLSDのロック反応を鋭くしてより高度なコントロールを可能にし、駆動抜けを防止し、ブレーキの安全性を高め、クラッチプレートやオイルの消耗を抑え、速さと高い耐久性が同時に得られます。メタルLSDしか使ったことが無い方は、イニシャルトルク=デフロック力と認識されています。しかし、イニシャルトルクはタイヤのグリップ力に比べると非常に小さくデフロック力に占める割合はごくわずかと言えます。カーボンLSDの独特なロック特性によって、初めて、このイニシャルトルクを無害にしてLSDの作動レスポンス向上、走行安定性増大、ブレーキ安定性増大や空転防止に役立てることができるようになったわけです。
196124 円 (税込 / 送料込)

ATS メタルLSD New Type-R 1.5way リア用 インプレッサ GDB H12.10~H17.5 EJ20 ターボ 4WD Sti タイプRA スペックC 2.0L シュアトラック 280ps アプライドA~E
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GDB年式H12.10~H17.5 (2000/10~2005/05)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードSti タイプRA スペックC排気量2.0Lデフ位置リア換装デフシュアトラック適合備考280ps アプライドA~E品番RSRB9511メーカーATSエイティーエスタイプメタルLSD New Type-R 1.5way納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ NewType-R 後 リヤ RearATS Metal LSD 勝敗だけが全てを決める競技の世界では、マシンやテクニックなどあらゆるファクターにおいて、一切の妥協を排除したシビアさが要求されます。パーツセレクトにしても何を選び、どうセッティングを詰めていくのか、それはLSDも例外ではありません。ひたすら勝利のためだけに求められる性能、そして信頼性。ATS LSDは長年に渡る多くの実戦データに裏付けられた高品質、高性能で、様々なステージをサポートしています。メタルLSDが持つ強烈なロックパフォーマンスと突出した特性にこだわるドライバーへ。ステアリングに込めた意思はダイレクトに勝利を呼び寄せます。さらに進化したメタルLSDの常勝性能! コントローラルブな強いロック性能とコーナリングでの早いアクセル開度のために、ATSが追い求めた勝てるメタルLSD・New Type-R。プレート全体にオイルが行き渡る独自構造が、油膜を強烈に保持。耐久レース、スプリントレース、全日本ジムカーナ&ダートトライアル選手権など過酷か環境下で開発された新世代のメタルLSDです。メタルLSD New Type-Rの特徴 → 理想的なオイル潤滑を実現従来の外爪プレートの放射状オイル溝を廃止し、歪みのない研磨プレートと同心円状の溝をプレート中心から数ミリ偏心させて刻んだ内爪プレートを組み合わせたオイルスロースルータイプ・S型プレート(※1)を採用。遠心力で内から外へ溝を伝ってゆっくりオイルを移動させ、ロック性能の高いLSDに極めて理想的な潤滑をもたらします。※1…オイルスロースルータイプ・S型プレートはメタルLSDサイレントタイプにも採用されています。→ 冷間/温間時のロック性能を改善同心円溝により摩擦面上にオイルを適度に保持することで、これまで不安材料であった冷間時と温間時でのロック性能の差をミニマムに抑えることに成功しました。→ ワイパー効果の弊害とは、ブレーキローターの場合、ローターにスリットを設けるとブレーキ性能が格段に高まり、ローターの冷却効果が増します。これは、加熱されたパッドダストの排出を加速して放熱させるとともに、ローターおよびパッド表面の汚れを落としリフレッシュするためです。油中で作動しているLSDでは、摩擦表面温度も低く、ダストも少ないため、ワイパー効果は油膜を剥離するリスクを増加させます。また、摩擦面付近の油温が車速や差動回転の変化に連動して大きく変化するので、それによって摩擦係数(ロック性能)も微妙に変化することになります。このような現象は、LSD性能に対するワイパー効果の弊害であり、ロック性能が高いLSDの場合、オイルはスロースルーが理想と考えています。→ 鋭くシャープなロック性能を実現ATSの独自技術を凝縮した研磨プレート(※2/溝無・外爪)と無研磨プレート(溝入・内爪)のマッチングにより、アクセルオフ時のロックの引きずりを半減。これにより、フリーからロックへの移行タイムラグをも半減させアクセルオン/オフ時にシャープでメリハリのあるロックフィールを実現します。※2…熱処理で生じた100~1000分の1mm単位の複雑なヒズミを研磨加工で取り除きます。→ FF車&1WAYカム(※3)で抜群の切れ味アクセルオフ時でのロックの引きずりが極めて少ないので1WAYカム性能を邪魔しません。また、適度なイニシャルトルクの存在は、例えば上り勾配の複合コーナーといったシーンでも絶妙なアクセルコントロールで狙ったライントレースを可能にします。※3…1WAYカムはφ87LSDのみの設定となります。LSDによって装着可否がありますので、こちらでご確認下さい。→ 切れ目の無いしなやかなコントロール60度、70度という鋭いカム角と組み合わせることで、アクセルオンでの瞬時のロックが高イニシャル時あるいはデフロック時のロック反応に近いフィールを実現。唐突なロック反応を感じないためコーナリング中もラフなアクセルコントールが可能です。
167310 円 (税込 / 送料込)

ATS メタルLSD New Type-R 2way リア用 インプレッサ GDB H12.10~H17.5 EJ20 ターボ 4WD Sti タイプRA スペックC 2.0L シュアトラック 280ps アプライドA~E
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GDB年式H12.10~H17.5 (2000/10~2005/05)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードSti タイプRA スペックC排気量2.0Lデフ位置リア換装デフシュアトラック適合備考280ps アプライドA~E品番RSRA9511メーカーATSエイティーエスタイプメタルLSD New Type-R 2way納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ NewType-R 後 リヤ RearATS Metal LSD 勝敗だけが全てを決める競技の世界では、マシンやテクニックなどあらゆるファクターにおいて、一切の妥協を排除したシビアさが要求されます。パーツセレクトにしても何を選び、どうセッティングを詰めていくのか、それはLSDも例外ではありません。ひたすら勝利のためだけに求められる性能、そして信頼性。ATS LSDは長年に渡る多くの実戦データに裏付けられた高品質、高性能で、様々なステージをサポートしています。メタルLSDが持つ強烈なロックパフォーマンスと突出した特性にこだわるドライバーへ。ステアリングに込めた意思はダイレクトに勝利を呼び寄せます。さらに進化したメタルLSDの常勝性能! コントローラルブな強いロック性能とコーナリングでの早いアクセル開度のために、ATSが追い求めた勝てるメタルLSD・New Type-R。プレート全体にオイルが行き渡る独自構造が、油膜を強烈に保持。耐久レース、スプリントレース、全日本ジムカーナ&ダートトライアル選手権など過酷か環境下で開発された新世代のメタルLSDです。メタルLSD New Type-Rの特徴 → 理想的なオイル潤滑を実現従来の外爪プレートの放射状オイル溝を廃止し、歪みのない研磨プレートと同心円状の溝をプレート中心から数ミリ偏心させて刻んだ内爪プレートを組み合わせたオイルスロースルータイプ・S型プレート(※1)を採用。遠心力で内から外へ溝を伝ってゆっくりオイルを移動させ、ロック性能の高いLSDに極めて理想的な潤滑をもたらします。※1…オイルスロースルータイプ・S型プレートはメタルLSDサイレントタイプにも採用されています。→ 冷間/温間時のロック性能を改善同心円溝により摩擦面上にオイルを適度に保持することで、これまで不安材料であった冷間時と温間時でのロック性能の差をミニマムに抑えることに成功しました。→ ワイパー効果の弊害とは、ブレーキローターの場合、ローターにスリットを設けるとブレーキ性能が格段に高まり、ローターの冷却効果が増します。これは、加熱されたパッドダストの排出を加速して放熱させるとともに、ローターおよびパッド表面の汚れを落としリフレッシュするためです。油中で作動しているLSDでは、摩擦表面温度も低く、ダストも少ないため、ワイパー効果は油膜を剥離するリスクを増加させます。また、摩擦面付近の油温が車速や差動回転の変化に連動して大きく変化するので、それによって摩擦係数(ロック性能)も微妙に変化することになります。このような現象は、LSD性能に対するワイパー効果の弊害であり、ロック性能が高いLSDの場合、オイルはスロースルーが理想と考えています。→ 鋭くシャープなロック性能を実現ATSの独自技術を凝縮した研磨プレート(※2/溝無・外爪)と無研磨プレート(溝入・内爪)のマッチングにより、アクセルオフ時のロックの引きずりを半減。これにより、フリーからロックへの移行タイムラグをも半減させアクセルオン/オフ時にシャープでメリハリのあるロックフィールを実現します。※2…熱処理で生じた100~1000分の1mm単位の複雑なヒズミを研磨加工で取り除きます。→ FF車&1WAYカム(※3)で抜群の切れ味アクセルオフ時でのロックの引きずりが極めて少ないので1WAYカム性能を邪魔しません。また、適度なイニシャルトルクの存在は、例えば上り勾配の複合コーナーといったシーンでも絶妙なアクセルコントロールで狙ったライントレースを可能にします。※3…1WAYカムはφ87LSDのみの設定となります。LSDによって装着可否がありますので、こちらでご確認下さい。→ 切れ目の無いしなやかなコントロール60度、70度という鋭いカム角と組み合わせることで、アクセルオンでの瞬時のロックが高イニシャル時あるいはデフロック時のロック反応に近いフィールを実現。唐突なロック反応を感じないためコーナリング中もラフなアクセルコントールが可能です。
167310 円 (税込 / 送料込)

ATS カーボンLSD 1.5way フロント用 インプレッサ GDB H12.10~H17.5 EJ20 ターボ 4WD Sti タイプRA スペックC 2.0L オープン/シュアトラック 280ps アプライドA~E
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GDB年式H12.10~H17.5 (2000/10~2005/05)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードSti タイプRA スペックC排気量2.0Lデフ位置フロント換装デフオープン/シュアトラック適合備考280ps アプライドA~E品番CSFB9523メーカーATSエイティーエスタイプカーボンLSD 1.5way備考※オイル穴増設タイプ納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Carbon 前 FrontCARBON LSD2001年にCARBON LSDを発売しショップ様、ユーザー様のご意見を参考に改良を重ねて来ました。そして、多種多様な仕様を展開してより多くの車種とレース分野への適合を目指してきました。発売以来18年が経過してどんな車種でもどんなレース分野でも性能と耐久にご満足いただける、そしてストリートユーザー様にも静粛性と操作フィーリングにご満足いただける、さらにユーザー様の体感評価がさらなる需要を生んでくれるような、標準仕様が見えて参りました。我々は、この標準仕様を自身をもってここにお伝えいたします。上図のとおり、メタルLSDのデフロック力は、アクセルを戻さないと自己破壊するまで増大します。カーボンLSDのデフロック力は、フル加速中でもタイヤのグリップ力を超えることはありません。だから、アンダーステアが起きないのです。また、イニシャルトルクはLSDのロック反応を鋭くするため、メタルLSDの場合はこれを極力小さくして使います。しかし、カーボンLSDにとってイニシャルトルクは全く害がないので、イニシャルトルクを大きくすることでLSDのロック反応を鋭くしてより高度なコントロールを可能にし、駆動抜けを防止し、ブレーキの安全性を高め、クラッチプレートやオイルの消耗を抑え、速さと高い耐久性が同時に得られます。メタルLSDしか使ったことが無い方は、イニシャルトルク=デフロック力と認識されています。しかし、イニシャルトルクはタイヤのグリップ力に比べると非常に小さくデフロック力に占める割合はごくわずかと言えます。カーボンLSDの独特なロック特性によって、初めて、このイニシャルトルクを無害にしてLSDの作動レスポンス向上、走行安定性増大、ブレーキ安定性増大や空転防止に役立てることができるようになったわけです。
213785 円 (税込 / 送料込)

ATS カーボンLSD 2way フロント用 インプレッサ GDB H12.10~H17.5 EJ20 ターボ 4WD Sti タイプRA スペックC 2.0L オープン/シュアトラック 280ps アプライドA~E
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GDB年式H12.10~H17.5 (2000/10~2005/05)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードSti タイプRA スペックC排気量2.0Lデフ位置フロント換装デフオープン/シュアトラック適合備考280ps アプライドA~E品番CSFA9523メーカーATSエイティーエスタイプカーボンLSD 2way備考※オイル穴増設タイプ納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ Carbon 前 FrontCARBON LSD2001年にCARBON LSDを発売しショップ様、ユーザー様のご意見を参考に改良を重ねて来ました。そして、多種多様な仕様を展開してより多くの車種とレース分野への適合を目指してきました。発売以来18年が経過してどんな車種でもどんなレース分野でも性能と耐久にご満足いただける、そしてストリートユーザー様にも静粛性と操作フィーリングにご満足いただける、さらにユーザー様の体感評価がさらなる需要を生んでくれるような、標準仕様が見えて参りました。我々は、この標準仕様を自身をもってここにお伝えいたします。上図のとおり、メタルLSDのデフロック力は、アクセルを戻さないと自己破壊するまで増大します。カーボンLSDのデフロック力は、フル加速中でもタイヤのグリップ力を超えることはありません。だから、アンダーステアが起きないのです。また、イニシャルトルクはLSDのロック反応を鋭くするため、メタルLSDの場合はこれを極力小さくして使います。しかし、カーボンLSDにとってイニシャルトルクは全く害がないので、イニシャルトルクを大きくすることでLSDのロック反応を鋭くしてより高度なコントロールを可能にし、駆動抜けを防止し、ブレーキの安全性を高め、クラッチプレートやオイルの消耗を抑え、速さと高い耐久性が同時に得られます。メタルLSDしか使ったことが無い方は、イニシャルトルク=デフロック力と認識されています。しかし、イニシャルトルクはタイヤのグリップ力に比べると非常に小さくデフロック力に占める割合はごくわずかと言えます。カーボンLSDの独特なロック特性によって、初めて、このイニシャルトルクを無害にしてLSDの作動レスポンス向上、走行安定性増大、ブレーキ安定性増大や空転防止に役立てることができるようになったわけです。
213785 円 (税込 / 送料込)

ATS メタルLSD New Type-R 2way フロント用 インプレッサ GDB H12.10~H17.5 EJ20 ターボ 4WD Sti タイプRA スペックC 2.0L オープン/シュアトラック 280ps アプライドA~E
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GDB年式H12.10~H17.5 (2000/10~2005/05)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードSti タイプRA スペックC排気量2.0Lデフ位置フロント換装デフオープン/シュアトラック適合備考280ps アプライドA~E品番RSFA9523メーカーATSエイティーエスタイプメタルLSD New Type-R 2way備考※オイル穴増設タイプ納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ NewType-R 前 FrontATS Metal LSD 勝敗だけが全てを決める競技の世界では、マシンやテクニックなどあらゆるファクターにおいて、一切の妥協を排除したシビアさが要求されます。パーツセレクトにしても何を選び、どうセッティングを詰めていくのか、それはLSDも例外ではありません。ひたすら勝利のためだけに求められる性能、そして信頼性。ATS LSDは長年に渡る多くの実戦データに裏付けられた高品質、高性能で、様々なステージをサポートしています。メタルLSDが持つ強烈なロックパフォーマンスと突出した特性にこだわるドライバーへ。ステアリングに込めた意思はダイレクトに勝利を呼び寄せます。さらに進化したメタルLSDの常勝性能! コントローラルブな強いロック性能とコーナリングでの早いアクセル開度のために、ATSが追い求めた勝てるメタルLSD・New Type-R。プレート全体にオイルが行き渡る独自構造が、油膜を強烈に保持。耐久レース、スプリントレース、全日本ジムカーナ&ダートトライアル選手権など過酷か環境下で開発された新世代のメタルLSDです。メタルLSD New Type-Rの特徴 → 理想的なオイル潤滑を実現従来の外爪プレートの放射状オイル溝を廃止し、歪みのない研磨プレートと同心円状の溝をプレート中心から数ミリ偏心させて刻んだ内爪プレートを組み合わせたオイルスロースルータイプ・S型プレート(※1)を採用。遠心力で内から外へ溝を伝ってゆっくりオイルを移動させ、ロック性能の高いLSDに極めて理想的な潤滑をもたらします。※1…オイルスロースルータイプ・S型プレートはメタルLSDサイレントタイプにも採用されています。→ 冷間/温間時のロック性能を改善同心円溝により摩擦面上にオイルを適度に保持することで、これまで不安材料であった冷間時と温間時でのロック性能の差をミニマムに抑えることに成功しました。→ ワイパー効果の弊害とは、ブレーキローターの場合、ローターにスリットを設けるとブレーキ性能が格段に高まり、ローターの冷却効果が増します。これは、加熱されたパッドダストの排出を加速して放熱させるとともに、ローターおよびパッド表面の汚れを落としリフレッシュするためです。油中で作動しているLSDでは、摩擦表面温度も低く、ダストも少ないため、ワイパー効果は油膜を剥離するリスクを増加させます。また、摩擦面付近の油温が車速や差動回転の変化に連動して大きく変化するので、それによって摩擦係数(ロック性能)も微妙に変化することになります。このような現象は、LSD性能に対するワイパー効果の弊害であり、ロック性能が高いLSDの場合、オイルはスロースルーが理想と考えています。→ 鋭くシャープなロック性能を実現ATSの独自技術を凝縮した研磨プレート(※2/溝無・外爪)と無研磨プレート(溝入・内爪)のマッチングにより、アクセルオフ時のロックの引きずりを半減。これにより、フリーからロックへの移行タイムラグをも半減させアクセルオン/オフ時にシャープでメリハリのあるロックフィールを実現します。※2…熱処理で生じた100~1000分の1mm単位の複雑なヒズミを研磨加工で取り除きます。→ FF車&1WAYカム(※3)で抜群の切れ味アクセルオフ時でのロックの引きずりが極めて少ないので1WAYカム性能を邪魔しません。また、適度なイニシャルトルクの存在は、例えば上り勾配の複合コーナーといったシーンでも絶妙なアクセルコントロールで狙ったライントレースを可能にします。※3…1WAYカムはφ87LSDのみの設定となります。LSDによって装着可否がありますので、こちらでご確認下さい。→ 切れ目の無いしなやかなコントロール60度、70度という鋭いカム角と組み合わせることで、アクセルオンでの瞬時のロックが高イニシャル時あるいはデフロック時のロック反応に近いフィールを実現。唐突なロック反応を感じないためコーナリング中もラフなアクセルコントールが可能です。
175675 円 (税込 / 送料込)

ATS メタルLSD New Type-R 1.5way フロント用 インプレッサ GDB H12.10~H17.5 EJ20 ターボ 4WD Sti タイプRA スペックC 2.0L オープン/シュアトラック 280ps アプライドA~E
車メーカーSUBARUスバル車種IMPREZAインプレッサ型式GDB年式H12.10~H17.5 (2000/10~2005/05)エンジンEJ20過給器等ターボ駆動4WDグレードSti タイプRA スペックC排気量2.0Lデフ位置フロント換装デフオープン/シュアトラック適合備考280ps アプライドA~E品番RSFB9523メーカーATSエイティーエスタイプメタルLSD New Type-R 1.5way備考※オイル穴増設タイプ納期についてメーカー在庫があれば3~4営業日、欠品時は1ヶ月~お時間がかかります。お急ぎの場合はご注文前に必ず在庫確認をお願い致します。※納期が遅い等によるキャンセルは一切お受けできません。注意事項※換装デフに記載しているデフ以外のものは、LSDのマッチングが不明です。※お客様の見落としや確認ミスでのキャンセル・交換・返品は一切お受けできません。※商品画像は代表車種の物です。車種毎に形状は異なります。※適合情報は随時更新しておりますが、告知なくメーカー側にて更新される場合がございますので、必ずご注文前にメーカー適合表にて最新の適合表をご確認頂ますようお願い致します。ACTIVE TRACTION SERVICE L.S.D Limited slip differential アクティブ・トラクション・サービス デフ ノンスリップデフ リミテッドスリップデフ NewType-R 前 FrontATS Metal LSD 勝敗だけが全てを決める競技の世界では、マシンやテクニックなどあらゆるファクターにおいて、一切の妥協を排除したシビアさが要求されます。パーツセレクトにしても何を選び、どうセッティングを詰めていくのか、それはLSDも例外ではありません。ひたすら勝利のためだけに求められる性能、そして信頼性。ATS LSDは長年に渡る多くの実戦データに裏付けられた高品質、高性能で、様々なステージをサポートしています。メタルLSDが持つ強烈なロックパフォーマンスと突出した特性にこだわるドライバーへ。ステアリングに込めた意思はダイレクトに勝利を呼び寄せます。さらに進化したメタルLSDの常勝性能! コントローラルブな強いロック性能とコーナリングでの早いアクセル開度のために、ATSが追い求めた勝てるメタルLSD・New Type-R。プレート全体にオイルが行き渡る独自構造が、油膜を強烈に保持。耐久レース、スプリントレース、全日本ジムカーナ&ダートトライアル選手権など過酷か環境下で開発された新世代のメタルLSDです。メタルLSD New Type-Rの特徴 → 理想的なオイル潤滑を実現従来の外爪プレートの放射状オイル溝を廃止し、歪みのない研磨プレートと同心円状の溝をプレート中心から数ミリ偏心させて刻んだ内爪プレートを組み合わせたオイルスロースルータイプ・S型プレート(※1)を採用。遠心力で内から外へ溝を伝ってゆっくりオイルを移動させ、ロック性能の高いLSDに極めて理想的な潤滑をもたらします。※1…オイルスロースルータイプ・S型プレートはメタルLSDサイレントタイプにも採用されています。→ 冷間/温間時のロック性能を改善同心円溝により摩擦面上にオイルを適度に保持することで、これまで不安材料であった冷間時と温間時でのロック性能の差をミニマムに抑えることに成功しました。→ ワイパー効果の弊害とは、ブレーキローターの場合、ローターにスリットを設けるとブレーキ性能が格段に高まり、ローターの冷却効果が増します。これは、加熱されたパッドダストの排出を加速して放熱させるとともに、ローターおよびパッド表面の汚れを落としリフレッシュするためです。油中で作動しているLSDでは、摩擦表面温度も低く、ダストも少ないため、ワイパー効果は油膜を剥離するリスクを増加させます。また、摩擦面付近の油温が車速や差動回転の変化に連動して大きく変化するので、それによって摩擦係数(ロック性能)も微妙に変化することになります。このような現象は、LSD性能に対するワイパー効果の弊害であり、ロック性能が高いLSDの場合、オイルはスロースルーが理想と考えています。→ 鋭くシャープなロック性能を実現ATSの独自技術を凝縮した研磨プレート(※2/溝無・外爪)と無研磨プレート(溝入・内爪)のマッチングにより、アクセルオフ時のロックの引きずりを半減。これにより、フリーからロックへの移行タイムラグをも半減させアクセルオン/オフ時にシャープでメリハリのあるロックフィールを実現します。※2…熱処理で生じた100~1000分の1mm単位の複雑なヒズミを研磨加工で取り除きます。→ FF車&1WAYカム(※3)で抜群の切れ味アクセルオフ時でのロックの引きずりが極めて少ないので1WAYカム性能を邪魔しません。また、適度なイニシャルトルクの存在は、例えば上り勾配の複合コーナーといったシーンでも絶妙なアクセルコントロールで狙ったライントレースを可能にします。※3…1WAYカムはφ87LSDのみの設定となります。LSDによって装着可否がありますので、こちらでご確認下さい。→ 切れ目の無いしなやかなコントロール60度、70度という鋭いカム角と組み合わせることで、アクセルオンでの瞬時のロックが高イニシャル時あるいはデフロック時のロック反応に近いフィールを実現。唐突なロック反応を感じないためコーナリング中もラフなアクセルコントールが可能です。
175675 円 (税込 / 送料込)