「ライト・照明器具 > フロアスタンド・ランプ」の商品をご紹介します。

倉俣史朗による現代アートを思わせるフォルムのフロアライト インテリア照明 K-series Φ700 アクリル製の照明器具 見る者をリラックスさせる不思議な魅力 空間を個性的に演出 送料無料倉俣史朗による現代アートを思わせるフォルムのフロアライトインテリア照明 K-series Φ700アクリル製の照明器具見る者をリラックスさせる不思議な魅力空間を個性的に演出送料無料デザイナーズ照明倉俣史朗の代表作のひとつ“オバQ”
倉俣史朗の代表作のひとつ“オバQ” 数多くの名作家具を世に出してきたデザイナー 倉俣史朗による「K-series」はYAMAGIWAのためにデザインされたアクリル製の照明器具。1972年の発売以来、途切れることなく生産が続く時代を超えた名作。 まるでシーツをかぶってオバケの真似をしているような様子から“オバQ”という愛称でも親しまれ、日本のポストモダンデザインを牽引した倉俣史朗の独自の世界観が強く反映されたプロダクトです。 現代アートのようなあかり、白い布をふんわりとかぶせたかのような、軽やかなイメージのシェード、そこから流れ出す優しい光は、見る者をリラックスさせる不思議な魅力を持っています。一枚一枚が手作りのシェードは洗練された自然なフォルムを生み、空間を個性的に演出します。 ※製品について シェードは一つずつ手作業で作られるため、形に多少の違いがございます ※こちらの商品はお取り寄せ品となります。品切れの際、しばらくお待ち頂く場合がございます。予めご了承下さい。 ●サイズ:幅700mm × 奥行700mm × 高さ585mm ●材質 ・シェード : 乳半アクリル ・ベース : 鋼塗装仕上げ ●重量:3kg ●デザイナー:倉俣 史朗 ●仕様 ・E26 LED電球60W(LDA7)×1 ・中間スイッチ付 ●生産国:日本 倉俣史朗 (くらまた しろう) 倉俣史朗は1934年の生まれの日本人デザイナーです。日本独自のデザインを追求し空間・インテリアなど多岐にわたるデザインを手がけました。70年に発表の「変形の家具」シリーズで世界に広く認知され、81年にはエットレ・ソットサス Jr.によるデザイン集団メンフィスに参加。その後はアームチェア、ハウ・ハイ・ザ・ムーン、アクリル樹脂に造花を閉じ込めたチェア、ミス・ブランチ等名作家具を次々と発表しました。空間デザインでは、イッセイ ミヤケのブティックやスパイラルビルなどを手掛けています。彼のデザインはアクリルやガラスを効果的に用いたものが多く、ヤマギワでもアクリル製の照明器具、K-Seriesを製作。1972年以来、途切れることなく生産が続いています。倉俣史朗 / K-series Φ700 倉俣史朗 / K-series Φ700 サイズ 幅700mm × 奥行700mm × 高さ585mm 材質 シェード : 乳半アクリルベース : 鋼塗装仕上げ 重量 3kg デザイナー 倉俣 史朗 仕様 E26 LED電球60W(LDA7)×1中間スイッチ付 生産国 日本
132000 円 (税込 / 送料込)
