「仏壇・仏具・神具 > 仏具」の商品をご紹介します。

上塗り位牌 蓮華付春日呂門6.0号 れんげつきかすがろもん 会津塗り 国産位牌

国産会津・本漆上塗の高級お位牌。文字入れ無料。位牌 会津塗 位牌 会津 位牌 会津塗 蒔絵 位牌 会津 塗り 会津 位牌 メーカー 会津蒔絵 位牌 会津 唐木 位牌 会津 漆塗り上塗り位牌 蓮華付春日呂門6.0号 れんげつきかすがろもん 会津塗り 国産位牌

◆商品説明◆ ~伝統の本漆塗り~ 上塗位牌 蓮華付春日 伝統の技に新しい技術を取り入れ、独特な艶やかで深みが ある塗りで、気品と高級感がある仕上がりです。 もっとも基本的なかたちのお位牌、春日に蓮華を付けた形のお位牌です。 下台の形が格狭間に刳りぬかれて、上部に蓮華のデザインが付いて ます。シンプルなデザインの中に蓮華が映えます。 はがれにくい金粉塗りの仕上げとなっています。 お戒名彫刻代1名分(機械彫り・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 6.0寸 ●総高さ 28.4cm ●本漆上塗り・本金粉仕上げ(国産) *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 このお位牌は量産品でないため、在庫状況により通常より日数がかかる 場合があります。 お急ぎのときは必ず事前に納期をご確認下さい! ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 類似商品はこちら上塗り位牌 蓮華付春日呂門5.0号 れんげつき30,294円上塗り位牌 蓮華付春日呂門4.0号 れんげつき28,237円上塗り位牌 蓮華付春日呂門3.0号 れんげつき27,302円上塗り位牌 蓮華付春日呂門5.5号 れんげつき34,408円上塗り位牌 蓮華付春日呂門4.5号 れんげつき29,172円上塗り位牌 蓮華付春日呂門2.5号 れんげつき27,302円上塗り位牌 蓮華付春日呂門3.5号 れんげつき27,302円漆塗り位牌 蓮華付春日呂門6.0号 れんげつき37,400円漆塗り位牌 蓮華付春日呂門5.0号 れんげつき27,676円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円再販商品はこちら2025/8/12カメヤマ 和遊 お線香と蝋燭セット 化粧箱入り2,625円2025/8/12黒御影石製線香・ロウソク立て 黒御影石角香炉 8,500円2025/8/12黒御影石製線香・風防付きロウソク立て 黒御影石9,800円2025/08/14 更新 呂色・本呂色位牌 上塗り位牌 ウルミ塗り位牌 漆塗り位牌 呂色漆とは、油分をまったく含ま ない最高級の漆のこと。呂色位牌は、この呂色漆を使い、 30数余もの工程を経て仕上げた 最高級のお位牌です。 本呂色位牌は、さらに漆塗りの 工程を改良して色、つやなどに 改善を加えたお位牌で、漆塗り お位牌では、最高峰の仕上げと なっております。 「花塗」と呼ばれる会津塗の伝統的な技法のひとつ。荏油(えのゆ)などを加えた光沢性のある漆を、刷毛目や塵を残さずに、一度で塗り上げます。 季節・天候に左右され易い漆の乾燥を読み解く経験が必要で、塗師の技量が最も問われる技法で塗上げられたお位牌です。 黒色漆に朱色漆を加えた上塗り位牌のひとつ、「ウルミ塗り位牌」です。 会津塗ならではの深みのあるウルミ漆の鮮やかな色をお楽しみ下さい。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布して仕上げた日本の伝統工芸品です。 ●お位牌の文字入れは1名様分が無料となっております。 こちらの書体からお選びください。 ●ご注文手続き中に、下記フォームを用意しております。 刻む内容をご入力ください。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 ●お位牌のレイアウトをお選びください。 (1)1人用のお位牌レイアウト 命日を正面に刻むか、背面に刻むかをお選びください。 (2)2人用のお位牌レイアウト 表裏の配列を決めます。 命日の刻み方、俗名と年齢のレイアウトを決めます。 ●御入力いただいた内容をもとに。弊社でレイアウトを作成し、 メールで送ります。必ず文字、レイアウトに間違いがないか 確認いただき、結果をお知らせください。 この確認を行ってから制作に入ります。

41140 円 (税込 / 送料込)

上塗り位牌 角切葵呂門5.0号 すみきりあおい 会津塗り 国産位牌

国産会津・本漆上塗の高級お位牌。文字入れ無料。位牌 会津塗 位牌 会津 位牌 会津塗 蒔絵 位牌 会津 塗り 会津 位牌 メーカー 会津蒔絵 位牌 会津 唐木 位牌 会津 漆塗り上塗り位牌 角切葵呂門5.0号 すみきりあおい 会津塗り 国産位牌

◆商品説明◆ ~伝統の本漆塗り~ 上塗位牌 角切葵 伝統の技に新しい技術を取り入れ、独特な艶やかで深みが ある塗りで、気品と高級感がある仕上がりです。 蓮華が付き、角を斜めにカットした洗練されたデザインのお位牌です。 勝美に似ていますが、「隅切り」と言う名の通り、下台の角の四隅を 斜めに切削してあります。 厨子の屋根の部分を下台のデサインとしたもので、人気の高い お位牌です。 はがれにくい金粉塗りの仕上げとなっています。 お戒名彫刻代1名分(機械彫り・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 5.0寸 ●総高さ 24.0cm ●本漆上塗り・本金粉仕上げ(国産) *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 このお位牌は量産品でないため、在庫状況により通常より日数がかかる 場合があります。 お急ぎのときは必ず事前に納期をご確認下さい! ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 類似商品はこちら上塗り位牌 角切葵呂門6.0号 すみきりあおい57,596円上塗り位牌 角切葵呂門4.0号 すみきりあおい36,278円上塗り位牌 角切葵呂門3.0号 すみきりあおい35,530円上塗り位牌 角切葵呂門5.5号 すみきりあおい50,303円上塗り位牌 角切葵呂門4.5号 すみきりあおい39,457円上塗り位牌 角切葵呂門3.5号 すみきりあおい35,530円漆塗り位牌 角切葵呂門5.0号 すみきりあおい44,064円漆塗り位牌 角切葵呂門6.0号 すみきりあおい62,856円漆塗り位牌 角切葵呂門4.0号 すみきりあおい36,936円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円再販商品はこちら2025/8/12カメヤマ 和遊 お線香と蝋燭セット 化粧箱入り2,625円2025/8/12黒御影石製線香・ロウソク立て 黒御影石角香炉 8,500円2025/8/12黒御影石製線香・風防付きロウソク立て 黒御影石9,800円2025/08/14 更新 呂色・本呂色位牌 上塗り位牌 ウルミ塗り位牌 漆塗り位牌 呂色漆とは、油分をまったく含ま ない最高級の漆のこと。呂色位牌は、この呂色漆を使い、 30数余もの工程を経て仕上げた 最高級のお位牌です。 本呂色位牌は、さらに漆塗りの 工程を改良して色、つやなどに 改善を加えたお位牌で、漆塗り お位牌では、最高峰の仕上げと なっております。 「花塗」と呼ばれる会津塗の伝統的な技法のひとつ。荏油(えのゆ)などを加えた光沢性のある漆を、刷毛目や塵を残さずに、一度で塗り上げます。 季節・天候に左右され易い漆の乾燥を読み解く経験が必要で、塗師の技量が最も問われる技法で塗上げられたお位牌です。 黒色漆に朱色漆を加えた上塗り位牌のひとつ、「ウルミ塗り位牌」です。 会津塗ならではの深みのあるウルミ漆の鮮やかな色をお楽しみ下さい。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布して仕上げた日本の伝統工芸品です。 ●お位牌の文字入れは1名様分が無料となっております。 こちらの書体からお選びください。 ●ご注文手続き中に、下記フォームを用意しております。 刻む内容をご入力ください。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 ●お位牌のレイアウトをお選びください。 (1)1人用のお位牌レイアウト 命日を正面に刻むか、背面に刻むかをお選びください。 (2)2人用のお位牌レイアウト 表裏の配列を決めます。 命日の刻み方、俗名と年齢のレイアウトを決めます。 ●御入力いただいた内容をもとに。弊社でレイアウトを作成し、 メールで送ります。必ず文字、レイアウトに間違いがないか 確認いただき、結果をお知らせください。 この確認を行ってから制作に入ります。

41140 円 (税込 / 送料込)

上等ウルミ塗位牌 千倉座3.5寸 ちくらざ 会津塗り 国産位牌

国産会津・ウルミ塗のお位牌です。文字入れ無料。位牌 会津塗 位牌 会津 位牌 会津塗 蒔絵 位牌 会津 塗り 会津 位牌 メーカー 会津蒔絵 位牌 会津 唐木 位牌 会津 漆塗り上等ウルミ塗位牌 千倉座3.5寸 ちくらざ 会津塗り 国産位牌

◆商品説明◆ ~伝統の本漆塗り~ ウルミ塗位牌 上等千倉座 日本伝統の漆塗工芸品。 ウルミ色の本漆、丹念に塗り重ねられた高級品です。 鮮やかな色のウルミ色漆塗りのお位牌。 ウルミ色漆とは、黒色漆に朱色漆を加えた色の漆のこと。 蓮華が付いた細身でスマートなお位牌です。縦長のシルエットが繊細さと 高級感を感じさせ、女性に人気のポイントとなっています。 はがれにくい本金粉塗りの仕上げとなっています。 お戒名彫刻代1名分(機械彫り・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 3.5寸 ●総高さ 18.3cm ●ウルミ色漆・本金粉仕上げ(国産) *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、10日以内の発送となります。 類似商品はこちら上等ウルミ塗位牌 千倉座5.5寸 ちくらざ 会63,800円上等ウルミ塗位牌 千倉座5.0寸 ちくらざ 会60,720円上等ウルミ塗位牌 千倉座4.5寸 ちくらざ 会56,540円上等ウルミ塗位牌 千倉座3.0寸 ちくらざ 会48,400円上等ウルミ塗位牌 千倉座4.0寸 ちくらざ 会54,120円上等ウルミ塗位牌 千倉座6.0寸 ちくらざ 会66,880円漆塗り位牌 千倉座3.5号 ちくらざ 会津塗り38,148円漆塗り位牌 千倉座5.5号 ちくらざ 会津塗り49,181円漆塗り位牌 千倉座5.0号 ちくらざ 会津塗り46,376円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円再販商品はこちら2025/8/12カメヤマ 和遊 お線香と蝋燭セット 化粧箱入り2,625円2025/8/12黒御影石製線香・ロウソク立て 黒御影石角香炉 8,500円2025/8/12黒御影石製線香・風防付きロウソク立て 黒御影石9,800円2025/08/14 更新 ~伝統工芸・漆の世界~ 天正18年(1950年)から脈々と続く会津の漆塗り。 このお位牌は、400年続く伝統の会津漆器メーカーの確かな技術で作られています。 『Japan』 「ジャパン」 それは、漆器のこと。 蒔絵などを施した漆工芸品を 英語で「japan」と言います。 日本は、世界が認めた「漆」の本場。 だから「japan」なのです。 ~漆製品の取り扱い~ ・直射日光や高温多湿な場所を避けてください。 ・できるだけ素手で触らないで下さい。 ・金箔や金粉塗りは毛払いなどで埃をはらう程度に して絶対布ではこすらないで下さい。 ・水で濡れたり炎などの高温に晒されると漆がはが れる原因となります。ご注意下さい。 漆は、漆の木の樹皮に傷をつけ、染み出てきた樹液をかきとって集めます。 なんとその量は、1本の漆の木から年間わずか200ccと少し。 「漆掻工」と呼ばれる職人が半年も山に篭り、1滴1滴、わずかな樹液を貯めていく貴重なものです。 「塗って乾かす・・・」 漆塗のほとんどの行程を占める「塗って乾かす」、このとき漆は有機溶剤も水分も、揮発物を大気に撒き散らすことなく乾燥、硬化していきます。漆の成分(酵素)が空気中の酸素と反応し硬化するのです。 硬化した塗膜は極めて堅牢で、塩酸、硫酸、硝酸、金をも溶かす王水酸やアルカリ、アルコールやシンナーにも侵されません。 とても環境に優しい天然樹脂、漆の優秀さは類を見ません。 メーカー認定 『会津本漆お位牌』 のタグが本物の証し! 当店の会津本漆お位牌には、すべてこのタグが入っております。 【~伝統工芸・漆の世界~ 呂色位牌のつくりかた】はこちらから>> 呂色・本呂色位牌 上塗り位牌 漆塗り位牌 呂色漆とは、油分をまったく含まない最高級の漆のこと。 呂色位牌は、この呂色漆を使い、30数余もの工程を経て仕上げた最高級のお位牌です。 本呂色位牌は、さらに漆塗りの工程を改良して色、つやなどに改善を加えたお位牌で、漆塗りお位牌では、最高峰の仕上げとなっております。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布し、磨き上げた漆塗りの工程に改良を加え、さらにきれいで艶のある色に仕上げたお位牌です。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布し、磨き上げた日本の伝統工芸品です。

49500 円 (税込 / 送料込)

唐木位牌 黒檀雲二重回出5.0号(こくたんくもにじゅうくりだし)【送料無料】

文字彫り込み・7日以内にお届けできます。唐木位牌 黒檀雲二重回出5.0号(こくたんくもにじゅうくりだし)【送料無料】

◆商品説明◆ 重厚感のある立派な回出位牌(繰り出し位牌)を お探しの方にお勧めです。 ひとつのお位牌に9霊まで祀ることのできる回出位牌(繰り出し位牌) です。 扉と屋根がつき、回出位牌(繰り出し位牌)の中ではひときわ豪華な お位牌です。 黒檀無垢材のお位牌で、中には10枚の黒檀の札板が入っています。 1枚目には○○家先祖代々之霊位と金文字で刻み、 2枚目以降に、金文字でお戒名または法名を彫刻します。 お位牌の数が増えてお困りのときには、このお位牌一本でお祀り します。 1枚目札板 ○○家先祖代々之霊位 2枚目以降札板 (表) お戒名 (裏) 没年月日、俗名、行年 1枚目の札板への彫刻と、2枚目に1霊分の彫刻代が含まれます。 (いずれも機械彫り、金文字) 2霊目以降のお戒名または法名の彫刻はこちら> 2霊用以降の彫刻は、同困で追加の人数分の追加彫刻をご購入 いただき、各札板の原稿をお送りください。 ●お戒名を刻む札板の高さ 5.0寸 ●総高さ 32.5cm ●黒檀無垢材 *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてくだ さい。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 備考欄に1枚目の札板の原稿、 「○○家先祖代々之霊位」をご記入下さい!! ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、7日以内の発送となります。 類似商品はこちら唐木位牌 黒檀雲二重回出6.0号43,850円唐木位牌 黒檀雲二重回出4.0号50,400円唐木位牌 黒檀雲二重回出4.5号53,300円唐木位牌 紫檀雲二重回出5.0号60,300円唐木位牌 紫檀雲二重回出6.0号43,850円唐木位牌 紫檀雲二重回出4.0号50,400円唐木位牌 紫檀雲二重回出4.5号53,300円塗り位牌 雲二重回出5.0号38,786円塗り位牌 雲二重回出6.0号40,986円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円再販商品はこちら2025/8/12カメヤマ 和遊 お線香と蝋燭セット 化粧箱入り2,625円2025/8/12黒御影石製線香・ロウソク立て 黒御影石角香炉 8,500円2025/8/12黒御影石製線香・風防付きロウソク立て 黒御影石9,800円2025/08/14 更新 唐木位牌 黒檀 雲二重回出(くもにじゅうくりだし) ~重厚感のある立派な回出位牌(繰り出し)をお探しの方にお勧めです。~ ひとつのお位牌に9霊まで祀ることのできる回出位牌(繰り出し位牌)です。 扉と屋根がつき、回出位牌(繰り出し位牌)の中ではひときわ豪華な お位牌です。 黒檀無垢材のお位牌で、中には10枚の黒檀の札板が入っています。 1枚目には○○家先祖代々之霊位と金文字で刻み、 2枚目以降に、金文字でお戒名または法名を彫刻します。 お位牌の数が増えてお困りのときには、このお位牌一本でお祀りします。 1枚目札板 ○○家先祖代々之霊位 2枚目以降札板 (表) お戒名 (裏) 没年月日、俗名、行年 1枚目の札板への彫刻と、2枚目に1霊分の彫刻代が含まれます。 (いずれも機械彫り、金文字) 2霊目以降のお戒名または法名の彫刻はこちら(別途2,100円) 1枚目の「○○家先祖代々之霊位」は、備考欄にご記入下さい!! 2霊用以降の彫刻は、同困で追加の人数分の追加彫刻をご購入 いただき、各札板の原稿をお送りください。 縞黒檀無垢材のお位牌です。 ※この唐木位牌は、海外生産のお位牌ですが、 厳選した木製手作りの本格位牌です。 号数 札板高さ(cm) 総高さ(cm) 価格(税込) 4.0 12.0 27.0 36,360円 4.5 13.5 30.0 38,500円 5.0 15.0 32.5 40,210円 6.0 18.0 37.0 43,850円

60300 円 (税込 / 送料込)

唐木位牌 紫檀雲二重回出5.0号(しくたんくもにじゅうくりだし)【送料無料】

文字彫り込み・7日以内にお届けできます。唐木位牌 紫檀雲二重回出5.0号(しくたんくもにじゅうくりだし)【送料無料】

◆商品説明◆ 重厚感のある立派な回出位牌(繰り出し位牌)を お探しの方にお勧めです。 ひとつのお位牌に9霊まで祀ることのできる回出位牌(繰り出し位牌) です。 扉と屋根がつき、回出位牌(繰り出し位牌)の中ではひときわ豪華な お位牌です。 紫檀系無垢材のお位牌で、中には10枚の紫檀の札板が入っています。 1枚目には○○家先祖代々之霊位と金文字で刻み、 2枚目以降に、金文字でお戒名または法名を彫刻します。 お位牌の数が増えてお困りのときには、このお位牌一本でお祀り します。 1枚目札板 ○○家先祖代々之霊位 2枚目以降札板 (表) お戒名 (裏) 没年月日、俗名、行年 1枚目の札板への彫刻と、2枚目に1霊分の彫刻代が含まれます。 (いずれも機械彫り、金文字) 2霊目以降のお戒名または法名の彫刻はこちら> 2霊用以降の彫刻は、同困で追加の人数分の追加彫刻をご購入 いただき、各札板の原稿をお送りください。 ●お戒名を刻む札板の高さ 5.0寸 ●総高さ 31.5cm ●紫檀系無垢材 *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてくだ さい。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 備考欄に1枚目の札板の原稿、 「○○家先祖代々之霊位」をご記入下さい!! ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、7日以内の発送となります。 類似商品はこちら唐木位牌 紫檀雲二重回出6.0号43,850円唐木位牌 紫檀雲二重回出4.0号50,400円唐木位牌 紫檀雲二重回出4.5号53,300円唐木位牌 黒檀雲二重回出5.0号60,300円唐木位牌 黒檀雲二重回出6.0号43,850円唐木位牌 黒檀雲二重回出4.0号50,400円唐木位牌 黒檀雲二重回出4.5号53,300円塗り位牌 雲二重回出5.0号38,786円塗り位牌 雲二重回出6.0号40,986円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円再販商品はこちら2025/8/12カメヤマ 和遊 お線香と蝋燭セット 化粧箱入り2,625円2025/8/12黒御影石製線香・ロウソク立て 黒御影石角香炉 8,500円2025/8/12黒御影石製線香・風防付きロウソク立て 黒御影石9,800円2025/08/14 更新 唐木位牌 紫檀 雲二重回出(くもにじゅうくりだし) ~重厚感のある立派な回出位牌(繰り出し)をお探しの方にお勧めです。~ ひとつのお位牌に9霊まで祀ることのできる回出位牌(繰り出し位牌)です。 扉と屋根がつき、回出位牌(繰り出し位牌)の中ではひときわ豪華な お位牌です。 紫檀系無垢材(パーロッサ)のお位牌で、中には10枚の紫檀の札板が入っています。 1枚目には○○家先祖代々之霊位と金文字で刻み、 2枚目以降に、金文字でお戒名または法名を彫刻します。 お位牌の数が増えてお困りのときには、このお位牌一本でお祀りします。 1枚目札板 ○○家先祖代々之霊位 2枚目以降札板 (表) お戒名 (裏) 没年月日、俗名、行年 1枚目の札板への彫刻と、2枚目に1霊分の彫刻代が含まれます。 (いずれも機械彫り、金文字) 2霊目以降のお戒名または法名の彫刻はこちら> 1枚目の「○○家先祖代々之霊位」は、備考欄にご記入下さい!! 2霊用以降の彫刻は、同困で追加の人数分の追加彫刻をご購入 いただき、各札板の原稿をお送りください。 紫檀系無垢材(パーロッサ)のお位牌です。 ※この唐木位牌は、海外生産のお位牌ですが、 厳選した木製手作りの本格位牌です。 号数 札板高さ(cm) 総高さ(cm) 価格(税込) 4.0 12.0 27.0 36,360円 4.5 13.5 30.0 38,500円 5.0 15.0 32.5 40,210円 6.0 18.0 37.0 43,850円

60300 円 (税込 / 送料込)

塗り位牌 雲二重回出6.0号(くもにじゅうくりだし)【送料無料】

文字彫り込み・10日以内のお届けです。塗り位牌 雲二重回出6.0号(くもにじゅうくりだし)【送料無料】

◆商品説明◆ 重厚感のある立派な回出位牌(繰り出し位牌)を お探しの方にお勧めです。 ひとつのお位牌に8霊まで祀ることのできる回出位牌(繰り出し位牌) です。 扉と屋根がつき、回出位牌(繰り出し位牌)の中ではひときわ豪華な お位牌です。 お位牌の数が増えてお困りのときには、このお位牌一本でお祀り できます。 中には1枚の黒塗り板と8枚の白木板が入っています。黒塗り板には ○○家先祖代々之霊位と金文字で刻み、白木の板には、墨字で お戒名または法名を記入します。ご自分で書くこともできます。 1枚目札板 ○○家先祖代々之霊位 2枚目以降札板 (表) お戒名 (裏) 没年月日、俗名、行年 黒塗り板1枚の彫刻(金文字)と、白木板1枚に1霊分の書き代(墨書き)が 含まれます。 2霊目以降のお戒名または法名の彫刻はこちら> 2霊用以降の場合は、同困で追加の人数分の追加彫刻をご購入 いただき、その際に各札板の原稿をお送りください。 本金箔貼りの仕上げとなっています。 ●お戒名を刻む札板の高さ 6.0寸 ●総高さ 37.1cm ●本金箔仕上げ *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてくだ さい。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 備考欄に1枚目の札板の原稿、 「○○家先祖代々之霊位」をご記入下さい!! ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、7日以内の発送となります。 類似商品はこちら塗り位牌 雲二重回出5.0号38,786円塗り位牌 雲二重回出4.0号31,350円塗り位牌 雲二重回出4.5号34,650円塗り位牌 雲二重回出3.5号28,666円唐木位牌 黒檀雲二重回出6.0号43,850円唐木位牌 紫檀雲二重回出6.0号43,850円唐木位牌 黒檀雲二重回出5.0号60,300円唐木位牌 黒檀雲二重回出4.0号50,400円唐木位牌 紫檀雲二重回出5.0号60,300円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円再販商品はこちら2025/8/12カメヤマ 和遊 お線香と蝋燭セット 化粧箱入り2,625円2025/8/12黒御影石製線香・ロウソク立て 黒御影石角香炉 8,500円2025/8/12黒御影石製線香・風防付きロウソク立て 黒御影石9,800円2025/08/14 更新 塗り位牌 雲二重回出(くもにじゅうくりだし) ~重厚感のある立派な回出位牌(繰り出し位牌)をお探しの方にお勧めです。~ ひとつのお位牌に8霊まで祀ることのできる回出位牌(繰り出し位牌)です。 扉と屋根がつき、回出位牌(繰り出し位牌)の中ではひときわ豪華なお位牌です。 お位牌の数が増えてお困りのときには、このお位牌一本でお祀りできます。 中には1枚の黒塗り板と8枚の白木板が入っています。黒塗り板には○○家先祖代々之霊位と 金文字で刻み、白木の板には、墨字で お戒名または法名を記入します。ご自分で書くこともできます。 1枚目札板 ○○家先祖代々之霊位 2枚目以降札板 (表) お戒名 (裏) 没年月日、俗名、行年 黒塗り板1枚の彫刻(金文字)と、白木板1枚に1霊分の書き代(墨書き)が含まれます。 煌びやかな金箔の仕上げとなっています。 ※このお位牌は、ウレタン塗り、本金粉の海外生産のお位牌です。 号数 札板高さ(cm) 総高さ(cm) 価格(税込) 3.5 10.7 23.5 28,666円 4.0 12.0 26.2 31,350円 4.5 13.5 29.5 34,650円 5.0 15.0 32.0 38,786円 6.0 18.0 37.1 40,986円

40986 円 (税込 / 送料込)

上塗り位牌 勝美呂門5.5号 かつみろもん 会津塗り 国産位牌

国産会津・本漆上塗の高級お位牌。文字入れ無料。位牌 会津塗 位牌 会津 位牌 会津塗 蒔絵 位牌 会津 塗り 会津 位牌 メーカー 会津蒔絵 位牌 会津 唐木 位牌 会津 漆塗り上塗り位牌 勝美呂門5.5号 かつみろもん 会津塗り 国産位牌

◆商品説明◆ ~伝統の本漆塗り~ 上塗位牌 勝美 伝統の技に新しい技術を取り入れ、独特な艶やかで深みが ある塗りで、気品と高級感がある仕上がりです。 丁寧に塗られた本漆は、職人の気持ちがこもった上塗り仕上げです。 勝美は塗り位牌の中で一番人気があるお位牌です。 台座の返り華を会津塗りの技法である金虫喰い塗りで仕上げています。 札板のあたまは木爪加工してあり、最も人気の高いお位牌です。 勝美の名称は、東京の石井勝美という人が考えたデザインからその 名がつけられました。 はがれにくい金粉塗りの仕上げとなっています。 お戒名彫刻代1名分(機械彫り・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 5.5寸 ●総高さ 25.8cm ●本漆上塗り・本金粉仕上げ(国産) *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 このお位牌は量産品でないため、在庫状況により通常より日数がかかる 場合があります。 お急ぎのときは必ず事前に納期をご確認下さい! ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 類似商品はこちら上塗り位牌 勝美呂門5.0号 かつみろもん 会36,465円上塗り位牌 勝美呂門4.5号 かつみろもん 会33,847円上塗り位牌 勝美呂門3.5号 かつみろもん 会31,603円上塗り位牌 勝美呂門6.0号 かつみろもん 会51,612円上塗り位牌 勝美呂門4.0号 かつみろもん 会32,351円上塗り位牌 勝美呂門3.0号 かつみろもん 会31,603円漆塗り位牌 勝美呂門5.5号 かつみ 会津塗り43,200円漆塗り位牌 勝美呂門5.0号 かつみ 会津塗り36,936円漆塗り位牌 勝美呂門4.5号 かつみ 会津塗り34,128円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円2025/08/14 更新 呂色・本呂色位牌 上塗り位牌 ウルミ塗り位牌 漆塗り位牌 呂色漆とは、油分をまったく含ま ない最高級の漆のこと。呂色位牌は、この呂色漆を使い、 30数余もの工程を経て仕上げた 最高級のお位牌です。 本呂色位牌は、さらに漆塗りの 工程を改良して色、つやなどに 改善を加えたお位牌で、漆塗り お位牌では、最高峰の仕上げと なっております。 「花塗」と呼ばれる会津塗の伝統的な技法のひとつ。荏油(えのゆ)などを加えた光沢性のある漆を、刷毛目や塵を残さずに、一度で塗り上げます。 季節・天候に左右され易い漆の乾燥を読み解く経験が必要で、塗師の技量が最も問われる技法で塗上げられたお位牌です。 黒色漆に朱色漆を加えた上塗り位牌のひとつ、「ウルミ塗り位牌」です。 会津塗ならではの深みのあるウルミ漆の鮮やかな色をお楽しみ下さい。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布して仕上げた日本の伝統工芸品です。 ●お位牌の文字入れは1名様分が無料となっております。 こちらの書体からお選びください。 ●ご注文手続き中に、下記フォームを用意しております。 刻む内容をご入力ください。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 ●お位牌のレイアウトをお選びください。 (1)1人用のお位牌レイアウト 命日を正面に刻むか、背面に刻むかをお選びください。 (2)2人用のお位牌レイアウト 表裏の配列を決めます。 命日の刻み方、俗名と年齢のレイアウトを決めます。 ●御入力いただいた内容をもとに。弊社でレイアウトを作成し、 メールで送ります。必ず文字、レイアウトに間違いがないか 確認いただき、結果をお知らせください。 この確認を行ってから制作に入ります。

42636 円 (税込 / 送料込)

塗り位牌 純前金 続八双打二重回7.0号(じゅんまえきんつづきばっそううちにじゅうくり)【送料無料】【繰出位牌】【回出位牌】【くりだし】

文字彫り込み・10日以内のお届けです。塗り位牌 純前金 続八双打二重回7.0号(じゅんまえきんつづきばっそううちにじゅうくり)【送料無料】【繰出位牌】【回出位牌】【くりだし】

◆商品説明◆ 重厚感のある立派な回出位牌(繰り出し位牌)を お探しの方にお勧めです。 ひとつのお位牌に8霊まで祀ることのできる回出位牌(繰り出し位牌) です。 扉と屋根がつき、回出位牌(繰り出し位牌)の中ではひときわ豪華な お位牌です。 お位牌の数が増えてお困りのときには、このお位牌一本でお祀りできます。 できます。 中には1枚の黒塗り板と8枚の白木板が入っています。黒塗り板には ○○家先祖代々之霊位と金文字で刻み、白木の板には、墨字で お戒名または法名を記入します。ご自分で書くこともできます。 1枚目札板 ○○家先祖代々之霊位 2枚目以降札板 (表) お戒名 (裏) 没年月日、俗名、行年 黒塗り板1枚の彫刻(金文字)と、白木板1枚に1霊分の書き代(墨書き)が 含まれます。 2霊目以降のお戒名または法名の彫刻はこちら> 2霊用以降の場合は、同困で追加の人数分の追加彫刻をご購入 いただき、その際に各札板の原稿をお送りください。 本金箔貼りの仕上げとなっています。 ●お戒名を刻む札板の高さ 7.0寸 ●総高さ 42.6cm ●本金箔仕上げ *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてくだ さい。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 備考欄に1枚目の札板の原稿、 「○○家先祖代々之霊位」をご記入下さい!! ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、7日以内の発送となります。 類似商品はこちら塗り位牌 純前金 続八双打二重回6.0号30,536円塗り位牌 純前金 続八双打二重回5.0号26,994円塗り位牌 純前金 続八双打二重回4.0号23,540円塗り位牌 純前金 続八双打二重回3.0号21,164円塗り位牌 純前金 続八双打二重回4.5号23,848円塗り位牌 純前金 続八双打二重回3.5号21,670円塗り位牌 純前金 続八双打二重回2.5号21,164円塗り位牌 純前金 筆返回6.0号37,950円塗り位牌 純前金 筆返回5.0号29,788円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円再販商品はこちら2025/8/12カメヤマ 和遊 お線香と蝋燭セット 化粧箱入り2,625円2025/8/12黒御影石製線香・ロウソク立て 黒御影石角香炉 8,500円2025/8/12黒御影石製線香・風防付きロウソク立て 黒御影石9,800円2025/08/14 更新 塗り位牌 純前金 続八双打二重回(じゅんまえきんつづきばっそううちにじゅうくり) ~重厚感のある立派な回出位牌(繰り出し位牌)をお探しの方にお勧めです。~ ひとつのお位牌に8霊まで祀ることのできる回出位牌(繰り出し位牌)です。 扉と屋根がつき、回出位牌(繰り出し位牌)の中ではひときわ豪華なお位牌です。 お位牌の数が増えてお困りのときには、このお位牌一本でお祀りできます。 中には1枚の黒塗り板と8枚の白木板が入っています。黒塗り板には○○家先祖代々之霊位と 金文字で刻み、白木の板には、墨字で お戒名または法名を記入します。ご自分で書くこともできます。 1枚目札板 ○○家先祖代々之霊位 2枚目以降札板 (表) お戒名 (裏) 没年月日、俗名、行年 黒塗り板1枚の彫刻(金文字)と、白木板1枚に1霊分の書き代(墨書き)が含まれます。 煌びやかな金箔の仕上げとなっています。 ※このお位牌は、ウレタン塗り、本金箔の海外生産のお位牌です。 号数 札板高さ(cm) 総高さ(cm) 価格(税込) 2.5 7.6 18.8 21,164円 3.0 9.1 21.0 21,164円 3.5 10.7 23.8 21,670円 4.0 12.0 26.1 23,540円 4.5 13.5 28.9 23,848円 5.0 15.0 31.0 26,994円 6.0 18.0 36.7 30,536円 7.0 21.2 42.6 42,350円

42350 円 (税込 / 送料込)

国産メーカー唐木位牌 黒檀角切葵5.5号(こくたんすみきりあおい)【送料無料】

国産会津位牌メーカーの黒檀位牌です。文字彫り込み・7日以内にお届けできます。国産メーカー唐木位牌 黒檀角切葵5.5号(こくたんすみきりあおい)【送料無料】

◆商品説明◆ 国産老舗位牌メーカーの黒檀位牌です。 シンプルで洗練されたデザインが人気です。 蓮華が付き、角を斜めにカットした洗練されたデザインのお位牌です。 勝美に似ていますが、「隅切り」と言う名の通り、下台の角の四隅を 切削してあります。 厨子の屋根の部分を下台のデサインとしたもので、人気の高い お位牌です。。 縞黒檀無垢材のお位牌です。 国産位牌メーカーの海外工場で作られたお位牌です。 お戒名彫刻代1名分(機械彫りまたは書き・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 5.5寸 ●総高さ 25.5cm ●縞黒檀無垢材 ●国産位牌メーカーの海外工場で製造 *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、7日以内の発送となります。 類似商品はこちら国産メーカー唐木位牌 黒檀角切葵5.0号43,428円国産メーカー唐木位牌 黒檀角切葵4.5号40,194円国産メーカー唐木位牌 黒檀角切葵3.5号31,647円唐木位牌 黒檀葵角切5.5号19,600円唐木位牌 黒檀葵角切5.0号18,300円唐木位牌 黒檀葵角切4.5号17,600円唐木位牌 黒檀葵角切3.5号16,200円国産メーカー唐木位牌 黒檀角切葵6.0号58,674円国産メーカー唐木位牌 黒檀角切葵4.0号36,267円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円2025/08/14 更新

51975 円 (税込 / 送料別)

上等ウルミ塗位牌 千倉座4.0寸 ちくらざ 会津塗り 国産位牌

国産会津・ウルミ塗のお位牌です。文字入れ無料。位牌 会津塗 位牌 会津 位牌 会津塗 蒔絵 位牌 会津 塗り 会津 位牌 メーカー 会津蒔絵 位牌 会津 唐木 位牌 会津 漆塗り上等ウルミ塗位牌 千倉座4.0寸 ちくらざ 会津塗り 国産位牌

◆商品説明◆ ~伝統の本漆塗り~ ウルミ塗位牌 上等千倉座 日本伝統の漆塗工芸品。 ウルミ色の本漆、丹念に塗り重ねられた高級品です。 鮮やかな色のウルミ色漆塗りのお位牌。 ウルミ色漆とは、黒色漆に朱色漆を加えた色の漆のこと。 蓮華が付いた細身でスマートなお位牌です。縦長のシルエットが繊細さと 高級感を感じさせ、女性に人気のポイントとなっています。 はがれにくい本金粉塗りの仕上げとなっています。 お戒名彫刻代1名分(機械彫り・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 4.0寸 ●総高さ 20.8cm ●ウルミ色漆・本金粉仕上げ(国産) *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、10日以内の発送となります。 類似商品はこちら上等ウルミ塗位牌 千倉座5.0寸 ちくらざ 会60,720円上等ウルミ塗位牌 千倉座3.0寸 ちくらざ 会48,400円上等ウルミ塗位牌 千倉座6.0寸 ちくらざ 会66,880円上等ウルミ塗位牌 千倉座4.5寸 ちくらざ 会56,540円上等ウルミ塗位牌 千倉座3.5寸 ちくらざ 会49,500円上等ウルミ塗位牌 千倉座5.5寸 ちくらざ 会63,800円漆塗り位牌 千倉座4.0号 ちくらざ 会津塗り41,327円上等ウルミ塗位牌 春日4.0寸 かすが 会津塗30,360円漆塗り位牌 千倉座6.0号 ちくらざ 会津塗り51,238円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円再販商品はこちら2025/8/12カメヤマ 和遊 お線香と蝋燭セット 化粧箱入り2,625円2025/8/12黒御影石製線香・ロウソク立て 黒御影石角香炉 8,500円2025/8/12黒御影石製線香・風防付きロウソク立て 黒御影石9,800円2025/08/14 更新 ~伝統工芸・漆の世界~ 天正18年(1950年)から脈々と続く会津の漆塗り。 このお位牌は、400年続く伝統の会津漆器メーカーの確かな技術で作られています。 『Japan』 「ジャパン」 それは、漆器のこと。 蒔絵などを施した漆工芸品を 英語で「japan」と言います。 日本は、世界が認めた「漆」の本場。 だから「japan」なのです。 ~漆製品の取り扱い~ ・直射日光や高温多湿な場所を避けてください。 ・できるだけ素手で触らないで下さい。 ・金箔や金粉塗りは毛払いなどで埃をはらう程度に して絶対布ではこすらないで下さい。 ・水で濡れたり炎などの高温に晒されると漆がはが れる原因となります。ご注意下さい。 漆は、漆の木の樹皮に傷をつけ、染み出てきた樹液をかきとって集めます。 なんとその量は、1本の漆の木から年間わずか200ccと少し。 「漆掻工」と呼ばれる職人が半年も山に篭り、1滴1滴、わずかな樹液を貯めていく貴重なものです。 「塗って乾かす・・・」 漆塗のほとんどの行程を占める「塗って乾かす」、このとき漆は有機溶剤も水分も、揮発物を大気に撒き散らすことなく乾燥、硬化していきます。漆の成分(酵素)が空気中の酸素と反応し硬化するのです。 硬化した塗膜は極めて堅牢で、塩酸、硫酸、硝酸、金をも溶かす王水酸やアルカリ、アルコールやシンナーにも侵されません。 とても環境に優しい天然樹脂、漆の優秀さは類を見ません。 メーカー認定 『会津本漆お位牌』 のタグが本物の証し! 当店の会津本漆お位牌には、すべてこのタグが入っております。 【~伝統工芸・漆の世界~ 呂色位牌のつくりかた】はこちらから>> 呂色・本呂色位牌 上塗り位牌 漆塗り位牌 呂色漆とは、油分をまったく含まない最高級の漆のこと。 呂色位牌は、この呂色漆を使い、30数余もの工程を経て仕上げた最高級のお位牌です。 本呂色位牌は、さらに漆塗りの工程を改良して色、つやなどに改善を加えたお位牌で、漆塗りお位牌では、最高峰の仕上げとなっております。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布し、磨き上げた漆塗りの工程に改良を加え、さらにきれいで艶のある色に仕上げたお位牌です。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布し、磨き上げた日本の伝統工芸品です。

54120 円 (税込 / 送料込)

ウルミ塗り位牌 上等二重呂門5.5寸 にじゅうろもん 会津塗り 国産位牌

国産会津・ウルミ塗のお位牌です。文字入れ無料。位牌 会津塗 位牌 会津 位牌 会津塗 蒔絵 位牌 会津 塗り 会津 位牌 メーカー 会津蒔絵 位牌 会津 唐木 位牌 会津 漆塗りウルミ塗り位牌 上等二重呂門5.5寸 にじゅうろもん 会津塗り 国産位牌

◆商品説明◆ ~伝統の本漆塗り~ ウルミ塗位牌 二重呂門 日本伝統の漆塗工芸品。 ウルミ色の本漆、丹念に塗り重ねられた高級品です。 鮮やかな色のウルミ色漆塗りのお位牌。 ウルミ色漆とは、黒色漆に朱色漆を加えた色の漆のこと。 二重呂門は、余分な飾りがなく、シンプルなデザインのお位牌です。 塗りの良し悪しがいちばんわかりやすいお位牌ともいえます。 はがれにくい本金粉塗りの仕上げとなっています。 お戒名彫刻代1名分(機械彫り・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 5.5寸 ●総高さ 26.4cm ●ウルミ色漆・本金粉仕上げ(国産) *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、10日以内の発送となります。 類似商品はこちらウルミ塗り位牌 上等二重呂門5.0寸 にじゅう45,980円ウルミ塗り位牌 上等二重呂門4.5寸 にじゅう44,000円ウルミ塗り位牌 上等二重呂門3.5寸 にじゅう38,060円ウルミ塗り位牌 上等二重呂門6.0寸 にじゅう58,520円ウルミ塗り位牌 上等二重呂門4.0寸 にじゅう39,600円漆塗り位牌 春日呂門5.5号 かすがろもん 会30,668円漆塗り位牌 春日呂門5.0号 かすがろもん 会26,554円漆塗り位牌 春日呂門4.5号 かすがろもん 会25,806円漆塗り位牌 春日呂門3.5号 かすがろもん 会22,066円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円2025/08/14 更新 ~伝統工芸・漆の世界~ 天正18年(1950年)から脈々と続く会津の漆塗り。 このお位牌は、400年続く伝統の会津漆器メーカーの確かな技術で作られています。 『Japan』 「ジャパン」 それは、漆器のこと。 蒔絵などを施した漆工芸品を 英語で「japan」と言います。 日本は、世界が認めた「漆」の本場。 だから「japan」なのです。 ~漆製品の取り扱い~ ・直射日光や高温多湿な場所を避けてください。 ・できるだけ素手で触らないで下さい。 ・金箔や金粉塗りは毛払いなどで埃をはらう程度に して絶対布ではこすらないで下さい。 ・水で濡れたり炎などの高温に晒されると漆がはが れる原因となります。ご注意下さい。 漆は、漆の木の樹皮に傷をつけ、染み出てきた樹液をかきとって集めます。 なんとその量は、1本の漆の木から年間わずか200ccと少し。 「漆掻工」と呼ばれる職人が半年も山に篭り、1滴1滴、わずかな樹液を貯めていく貴重なものです。 「塗って乾かす・・・」 漆塗のほとんどの行程を占める「塗って乾かす」、このとき漆は有機溶剤も水分も、揮発物を大気に撒き散らすことなく乾燥、硬化していきます。漆の成分(酵素)が空気中の酸素と反応し硬化するのです。 硬化した塗膜は極めて堅牢で、塩酸、硫酸、硝酸、金をも溶かす王水酸やアルカリ、アルコールやシンナーにも侵されません。 とても環境に優しい天然樹脂、漆の優秀さは類を見ません。 メーカー認定 『会津本漆お位牌』 のタグが本物の証し! 当店の会津本漆お位牌には、すべてこのタグが入っております。 【~伝統工芸・漆の世界~ 呂色位牌のつくりかた】はこちらから>> 呂色・本呂色位牌 上塗り位牌 漆塗り位牌 呂色漆とは、油分をまったく含まない最高級の漆のこと。 呂色位牌は、この呂色漆を使い、30数余もの工程を経て仕上げた最高級のお位牌です。 本呂色位牌は、さらに漆塗りの工程を改良して色、つやなどに改善を加えたお位牌で、漆塗りお位牌では、最高峰の仕上げとなっております。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布し、磨き上げた漆塗りの工程に改良を加え、さらにきれいで艶のある色に仕上げたお位牌です。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布し、磨き上げた日本の伝統工芸品です。

54120 円 (税込 / 送料込)

漆塗り位牌 千倉座5.0号 ちくらざ 会津塗り 国産位牌

国産会津・本漆塗のお位牌。文字入れ無料。位牌 会津塗 位牌 会津 位牌 会津塗 蒔絵 位牌 会津 塗り 会津 位牌 メーカー 会津蒔絵 位牌 会津 唐木 位牌 会津 漆塗り漆塗り位牌 千倉座5.0号 ちくらざ 会津塗り 国産位牌

◆商品説明◆ ~伝統の本漆塗り~ 漆塗位牌千倉座 日本伝統の漆塗工芸品。 深い色と艶は、丹念に塗り重ねられた本漆だけのものです。 蓮華が付いた細身でスマートなお位牌です。縦長のシルエットが繊細さと 高級感を感じさせ、女性に人気のポイントとなっています。 はがれにくい金粉塗りの仕上げとなっています。 お戒名彫刻代1名分(機械彫り・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 5.0寸 ●総高さ 24.6cm ●本漆・本金粉仕上げ(国産) *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、7日以内の発送となります。 類似商品はこちら漆塗り位牌 千倉座6.0号 ちくらざ 会津塗り51,238円漆塗り位牌 千倉座4.0号 ちくらざ 会津塗り41,327円漆塗り位牌 千倉座3.0号 ちくらざ 会津塗り37,587円漆塗り位牌 千倉座5.5号 ちくらざ 会津塗り49,181円漆塗り位牌 千倉座4.5号 ちくらざ 会津塗り43,197円漆塗り位牌 千倉座3.5号 ちくらざ 会津塗り38,148円漆塗り位牌 千倉座2.5号 ちくらざ 会津塗り37,587円上等ウルミ塗位牌 千倉座5.0寸 ちくらざ 会60,720円上等ウルミ塗位牌 千倉座4.0寸 ちくらざ 会54,120円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円再販商品はこちら2025/8/12カメヤマ 和遊 お線香と蝋燭セット 化粧箱入り2,625円2025/8/12黒御影石製線香・ロウソク立て 黒御影石角香炉 8,500円2025/8/12黒御影石製線香・風防付きロウソク立て 黒御影石9,800円2025/08/14 更新 天正18年(1950年)から脈々と続く会津の漆塗り。 このお位牌は、400年続く伝統の会津漆器メーカーの確かな技術で作られています。 『Japan』 「ジャパン」 それは、漆器のこと。 蒔絵などを施した漆工芸品を 英語で「japan」と言います。 日本は、世界が認めた「漆」の本場。 だから「japan」なのです。 ~漆製品の取り扱い~ ・直射日光や高温多湿な場所を避けてください。 ・できるだけ素手で触らないで下さい。 ・金箔や金粉塗りは毛払いなどで埃をはらう程度に して絶対布ではこすらないで下さい。 ・水で濡れたり炎などの高温に晒されると漆がはが れる原因となります。ご注意下さい。 漆は、漆の木の樹皮に傷をつけ、染み出てきた樹液をかきとって集めます。 なんとその量は、1本の漆の木から年間わずか200ccと少し。 「漆掻工」と呼ばれる職人が半年も山に篭り、1滴1滴、わずかな樹液を貯めていく貴重なものです。 「塗って乾かす・・・」 漆塗のほとんどの行程を占める「塗って乾かす」、このとき漆は有機溶剤も水分も、揮発物を大気に撒き散らすことなく乾燥、硬化していきます。漆の成分(酵素)が空気中の酸素と反応し硬化するのです。 硬化した塗膜は極めて堅牢で、塩酸、硫酸、硝酸、金をも溶かす王水酸やアルカリ、アルコールやシンナーにも侵されません。 とても環境に優しい天然樹脂、漆の優秀さは類を見ません。 メーカー認定 『会津本漆お位牌』 のタグが本物の証し! 当店の会津本漆お位牌には、すべてこのタグが入っております。 【~伝統工芸・漆の世界~ 呂色位牌のつくりかた】はこちらから>> 呂色・本呂色位牌 上塗り位牌 ウルミ塗り位牌 漆塗り位牌 呂色漆とは、油分をまったく含ま ない最高級の漆のこと。 呂色位牌は、この呂色漆を使い、 30数余もの工程を経て仕上げた 最高級のお位牌です。 本呂色位牌は、さらに漆塗りの 工程を改良して色、つやなどに 改善を加えたお位牌で、漆塗り お位牌では、最高峰の仕上げと なっております。 「花塗」と呼ばれる会津塗の伝統的な技法のひとつ。 荏油(えのゆ)などを加えた光沢性のある漆を、刷毛目や塵を残さずに、一度で塗り上げます。 季節・天候に左右され易い漆の乾燥を読み解く経験が必要で、塗師の技量が最も問われる技法で塗上げられたお位牌です。 黒色漆に朱色漆を加えた上塗り位牌のひとつ、「ウルミ塗り位牌」です。 会津塗ならではの深みのあるウルミ漆の鮮やかな色をお楽しみ下さい。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布して仕上げた日本の伝統工芸品です。

46376 円 (税込 / 送料込)

上塗り位牌 猫丸4.5号 ねこまる 会津塗り 国産位牌

国産会津・本漆上塗の高級お位牌。文字入れ無料。位牌 会津塗 位牌 会津 位牌 会津塗 蒔絵 位牌 会津 塗り 会津 位牌 メーカー 会津蒔絵 位牌 会津 唐木 位牌 会津 漆塗り上塗り位牌 猫丸4.5号 ねこまる 会津塗り 国産位牌

◆商品説明◆ ~伝統の本漆塗り~ 上塗位牌 猫丸 伝統の技に新しい技術を取り入れ、独特な艶やかで深みが ある塗りで、気品と高級感がある仕上がりです。 金粉で覆われた豪華な彫刻と台座の柔らかい曲線が印象的な本漆、 上塗りの高級お位牌です。 札の巾が広いので、2人彫り用のお位牌としてお使いいただけます。 下台のデザインが猫の後足の丸みの部分に似ていることから、猫丸と いう名前が付いています。 猫丸三方金との違いは、猫丸三方金が札板の側面まで金に化粧して あるのに対し、この猫丸は札板の側面が漆の黒塗りとなっています。 札の形状、造作のデザインは猫丸三方金と同じ形となっています。 落ち着いた金粉塗り仕上げとなっています。 お戒名彫刻代1名分(機械彫り・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 4.5寸 ●総高さ 22.1cm ●本漆上塗り・本金粉仕上げ(国産) *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、10日ほどでの発送となります。 類似商品はこちら上塗り位牌 猫丸5.5号 ねこまる 会津塗り 57,590円上塗り位牌 猫丸4.0号 ねこまる 会津塗り 41,888円上塗り位牌 猫丸5.0号 ねこまる 会津塗り 50,303円上塗り位牌 猫丸3.5号 ねこまる 会津塗り 37,400円上塗り位牌 猫丸6.0号 ねこまる 会津塗り 66,759円漆塗り位牌 上等猫丸4.5号 じょうとうねこま71,064円漆塗り位牌 上等猫丸5.5号 じょうとうねこま84,888円上塗り位牌 勝美呂門4.5号 かつみろもん 会33,847円漆塗り位牌 上等猫丸4.0号 じょうとうねこま63,936円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円2025/08/14 更新 呂色・本呂色位牌 上塗り位牌 ウルミ塗り位牌 漆塗り位牌 呂色漆とは、油分をまったく含ま ない最高級の漆のこと。呂色位牌は、この呂色漆を使い、 30数余もの工程を経て仕上げた 最高級のお位牌です。 本呂色位牌は、さらに漆塗りの 工程を改良して色、つやなどに 改善を加えたお位牌で、漆塗り お位牌では、最高峰の仕上げと なっております。 「花塗」と呼ばれる会津塗の伝統的な技法のひとつ。荏油(えのゆ)などを加えた光沢性のある漆を、刷毛目や塵を残さずに、一度で塗り上げます。 季節・天候に左右され易い漆の乾燥を読み解く経験が必要で、塗師の技量が最も問われる技法で塗上げられたお位牌です。 黒色漆に朱色漆を加えた上塗り位牌のひとつ、「ウルミ塗り位牌」です。 会津塗ならではの深みのあるウルミ漆の鮮やかな色をお楽しみ下さい。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布して仕上げた日本の伝統工芸品です。 ●お位牌の文字入れは1名様分が無料となっております。 こちらの書体からお選びください。 ●ご注文手続き中に、下記フォームを用意しております。 刻む内容をご入力ください。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 ●お位牌のレイアウトをお選びください。 (1)1人用のお位牌レイアウト 命日を正面に刻むか、背面に刻むかをお選びください。 (2)2人用のお位牌レイアウト 表裏の配列を決めます。 命日の刻み方、俗名と年齢のレイアウトを決めます。 ●御入力いただいた内容をもとに。弊社でレイアウトを作成し、 メールで送ります。必ず文字、レイアウトに間違いがないか 確認いただき、結果をお知らせください。 この確認を行ってから制作に入ります。

46189 円 (税込 / 送料込)

漆塗り位牌 勝美呂門6.0号 かつみ 会津塗り 国産位牌

国産会津・本漆塗のお位牌。文字入れ無料。位牌 会津塗 位牌 会津 位牌 会津塗 蒔絵 位牌 会津 塗り 会津 位牌 メーカー 会津蒔絵 位牌 会津 唐木 位牌 会津 漆塗り漆塗り位牌 勝美呂門6.0号 かつみ 会津塗り 国産位牌

◆商品説明◆ ~伝統の本漆塗り~ 漆塗位牌勝美 日本伝統の漆塗工芸品。 深い色と艶は、丹念に塗り重ねられた本漆だけのものです。 勝美は塗り位牌の中で一番人気があるお位牌です。 台座の返り華を会津塗りの技法である金虫喰い塗りで仕上げています。 札板のあたまは木爪加工してあり、最も人気の高いお位牌です。 勝美の名称は、東京の石井勝美という人が考えたデザインからその 名がつけられました。 はがれにくい金粉塗りの仕上げとなっています。 お戒名彫刻代1名分(機械彫り・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 6.0寸 ●総高さ 28.5cm ●本漆・本金粉仕上げ(国産) *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、7日以内の発送となります。 類似商品はこちら漆塗り位牌 勝美呂門5.0号 かつみ 会津塗り36,936円漆塗り位牌 勝美呂門4.0号 かつみ 会津塗り32,400円漆塗り位牌 勝美呂門3.0号 かつみ 会津塗り31,104円漆塗り位牌 勝美呂門5.5号 かつみ 会津塗り43,200円漆塗り位牌 勝美呂門4.5号 かつみ 会津塗り34,128円漆塗り位牌 勝美呂門3.5号 かつみ 会津塗り31,104円上塗り位牌 勝美呂門6.0号 かつみろもん 会51,612円上塗り位牌 勝美呂門5.0号 かつみろもん 会36,465円上塗り位牌 勝美呂門4.0号 かつみろもん 会32,351円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円再販商品はこちら2025/8/12カメヤマ 和遊 お線香と蝋燭セット 化粧箱入り2,625円2025/8/12黒御影石製線香・ロウソク立て 黒御影石角香炉 8,500円2025/8/12黒御影石製線香・風防付きロウソク立て 黒御影石9,800円2025/08/14 更新 天正18年(1950年)から脈々と続く会津の漆塗り。 このお位牌は、400年続く伝統の会津漆器メーカーの確かな技術で作られています。 『Japan』 「ジャパン」 それは、漆器のこと。 蒔絵などを施した漆工芸品を 英語で「japan」と言います。 日本は、世界が認めた「漆」の本場。 だから「japan」なのです。 ~漆製品の取り扱い~ ・直射日光や高温多湿な場所を避けてください。 ・できるだけ素手で触らないで下さい。 ・金箔や金粉塗りは毛払いなどで埃をはらう程度に して絶対布ではこすらないで下さい。 ・水で濡れたり炎などの高温に晒されると漆がはが れる原因となります。ご注意下さい。 漆は、漆の木の樹皮に傷をつけ、染み出てきた樹液をかきとって集めます。 なんとその量は、1本の漆の木から年間わずか200ccと少し。 「漆掻工」と呼ばれる職人が半年も山に篭り、1滴1滴、わずかな樹液を貯めていく貴重なものです。 「塗って乾かす・・・」 漆塗のほとんどの行程を占める「塗って乾かす」、このとき漆は有機溶剤も水分も、揮発物を大気に撒き散らすことなく乾燥、硬化していきます。漆の成分(酵素)が空気中の酸素と反応し硬化するのです。 硬化した塗膜は極めて堅牢で、塩酸、硫酸、硝酸、金をも溶かす王水酸やアルカリ、アルコールやシンナーにも侵されません。 とても環境に優しい天然樹脂、漆の優秀さは類を見ません。 メーカー認定 『会津本漆お位牌』 のタグが本物の証し! 当店の会津本漆お位牌には、すべてこのタグが入っております。 【~伝統工芸・漆の世界~ 呂色位牌のつくりかた】はこちらから>> 呂色・本呂色位牌 上塗り位牌 ウルミ塗り位牌 漆塗り位牌 呂色漆とは、油分をまったく含ま ない最高級の漆のこと。 呂色位牌は、この呂色漆を使い、 30数余もの工程を経て仕上げた 最高級のお位牌です。 本呂色位牌は、さらに漆塗りの 工程を改良して色、つやなどに 改善を加えたお位牌で、漆塗り お位牌では、最高峰の仕上げと なっております。 「花塗」と呼ばれる会津塗の伝統的な技法のひとつ。 荏油(えのゆ)などを加えた光沢性のある漆を、刷毛目や塵を残さずに、一度で塗り上げます。 季節・天候に左右され易い漆の乾燥を読み解く経験が必要で、塗師の技量が最も問われる技法で塗上げられたお位牌です。 黒色漆に朱色漆を加えた上塗り位牌のひとつ、「ウルミ塗り位牌」です。 会津塗ならではの深みのあるウルミ漆の鮮やかな色をお楽しみ下さい。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布して仕上げた日本の伝統工芸品です。

53568 円 (税込 / 送料込)

上等ウルミ塗位牌 千倉座4.5寸 ちくらざ 会津塗り 国産位牌

国産会津・ウルミ塗のお位牌です。文字入れ無料。位牌 会津塗 位牌 会津 位牌 会津塗 蒔絵 位牌 会津 塗り 会津 位牌 メーカー 会津蒔絵 位牌 会津 唐木 位牌 会津 漆塗り上等ウルミ塗位牌 千倉座4.5寸 ちくらざ 会津塗り 国産位牌

◆商品説明◆ ~伝統の本漆塗り~ ウルミ塗位牌 上等千倉座 日本伝統の漆塗工芸品。 ウルミ色の本漆、丹念に塗り重ねられた高級品です。 鮮やかな色のウルミ色漆塗りのお位牌。 ウルミ色漆とは、黒色漆に朱色漆を加えた色の漆のこと。 蓮華が付いた細身でスマートなお位牌です。縦長のシルエットが繊細さと 高級感を感じさせ、女性に人気のポイントとなっています。 はがれにくい本金粉塗りの仕上げとなっています。 お戒名彫刻代1名分(機械彫り・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 4.5寸 ●総高さ 22.9cm ●ウルミ色漆・本金粉仕上げ(国産) *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、10日以内の発送となります。 類似商品はこちら上等ウルミ塗位牌 千倉座5.5寸 ちくらざ 会63,800円上等ウルミ塗位牌 千倉座4.0寸 ちくらざ 会54,120円上等ウルミ塗位牌 千倉座5.0寸 ちくらざ 会60,720円上等ウルミ塗位牌 千倉座3.5寸 ちくらざ 会49,500円上等ウルミ塗位牌 千倉座3.0寸 ちくらざ 会48,400円上等ウルミ塗位牌 千倉座6.0寸 ちくらざ 会66,880円漆塗り位牌 千倉座4.5号 ちくらざ 会津塗り43,197円上等ウルミ塗位牌 春日4.5寸 かすが 会津塗31,460円漆塗り位牌 千倉座5.5号 ちくらざ 会津塗り49,181円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円再販商品はこちら2025/8/12カメヤマ 和遊 お線香と蝋燭セット 化粧箱入り2,625円2025/8/12黒御影石製線香・ロウソク立て 黒御影石角香炉 8,500円2025/8/12黒御影石製線香・風防付きロウソク立て 黒御影石9,800円2025/08/14 更新 ~伝統工芸・漆の世界~ 天正18年(1950年)から脈々と続く会津の漆塗り。 このお位牌は、400年続く伝統の会津漆器メーカーの確かな技術で作られています。 『Japan』 「ジャパン」 それは、漆器のこと。 蒔絵などを施した漆工芸品を 英語で「japan」と言います。 日本は、世界が認めた「漆」の本場。 だから「japan」なのです。 ~漆製品の取り扱い~ ・直射日光や高温多湿な場所を避けてください。 ・できるだけ素手で触らないで下さい。 ・金箔や金粉塗りは毛払いなどで埃をはらう程度に して絶対布ではこすらないで下さい。 ・水で濡れたり炎などの高温に晒されると漆がはが れる原因となります。ご注意下さい。 漆は、漆の木の樹皮に傷をつけ、染み出てきた樹液をかきとって集めます。 なんとその量は、1本の漆の木から年間わずか200ccと少し。 「漆掻工」と呼ばれる職人が半年も山に篭り、1滴1滴、わずかな樹液を貯めていく貴重なものです。 「塗って乾かす・・・」 漆塗のほとんどの行程を占める「塗って乾かす」、このとき漆は有機溶剤も水分も、揮発物を大気に撒き散らすことなく乾燥、硬化していきます。漆の成分(酵素)が空気中の酸素と反応し硬化するのです。 硬化した塗膜は極めて堅牢で、塩酸、硫酸、硝酸、金をも溶かす王水酸やアルカリ、アルコールやシンナーにも侵されません。 とても環境に優しい天然樹脂、漆の優秀さは類を見ません。 メーカー認定 『会津本漆お位牌』 のタグが本物の証し! 当店の会津本漆お位牌には、すべてこのタグが入っております。 【~伝統工芸・漆の世界~ 呂色位牌のつくりかた】はこちらから>> 呂色・本呂色位牌 上塗り位牌 漆塗り位牌 呂色漆とは、油分をまったく含まない最高級の漆のこと。 呂色位牌は、この呂色漆を使い、30数余もの工程を経て仕上げた最高級のお位牌です。 本呂色位牌は、さらに漆塗りの工程を改良して色、つやなどに改善を加えたお位牌で、漆塗りお位牌では、最高峰の仕上げとなっております。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布し、磨き上げた漆塗りの工程に改良を加え、さらにきれいで艶のある色に仕上げたお位牌です。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布し、磨き上げた日本の伝統工芸品です。

56540 円 (税込 / 送料込)

漆塗り位牌 角切葵呂門5.5号 すみきりあおい 会津塗り 国産位牌

国産会津・本漆塗のお位牌。文字入れ無料。位牌 会津塗 位牌 会津 位牌 会津塗 蒔絵 位牌 会津 塗り 会津 位牌 メーカー 会津蒔絵 位牌 会津 唐木 位牌 会津 漆塗り漆塗り位牌 角切葵呂門5.5号 すみきりあおい 会津塗り 国産位牌

◆商品説明◆ ~伝統の本漆塗り~ 漆塗位牌角切葵 日本伝統の漆塗工芸品。 深い色と艶は、丹念に塗り重ねられた本漆だけのものです。 蓮華が付き、角を斜めにカットした洗練されたデザインのお位牌です。 勝美に似ていますが、「隅切り」と言う名の通り、下台の角の四隅を 斜めに切削してあります。 厨子の屋根の部分を下台のデサインとしたもので、人気の高い お位牌です。 はがれにくい金粉塗りの仕上げとなっています。 お戒名彫刻代1名分(機械彫り・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 5.5寸 ●総高さ 26.4cm ●本漆・本金粉仕上げ(国産) *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、7日以内の発送となります。 類似商品はこちら漆塗り位牌 角切葵呂門5.0号 すみきりあおい44,064円漆塗り位牌 角切葵呂門4.5号 すみきりあおい40,824円漆塗り位牌 角切葵呂門3.5号 すみきりあおい34,992円漆塗り位牌 角切葵呂門6.0号 すみきりあおい62,856円漆塗り位牌 角切葵呂門4.0号 すみきりあおい36,936円漆塗り位牌 角切葵呂門3.0号 すみきりあおい34,992円上塗り位牌 角切葵呂門5.5号 すみきりあおい50,303円上塗り位牌 角切葵呂門5.0号 すみきりあおい41,140円上塗り位牌 角切葵呂門4.5号 すみきりあおい39,457円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円再販商品はこちら2025/8/12カメヤマ 和遊 お線香と蝋燭セット 化粧箱入り2,625円2025/8/12黒御影石製線香・ロウソク立て 黒御影石角香炉 8,500円2025/8/12黒御影石製線香・風防付きロウソク立て 黒御影石9,800円2025/08/14 更新 天正18年(1950年)から脈々と続く会津の漆塗り。 このお位牌は、400年続く伝統の会津漆器メーカーの確かな技術で作られています。 『Japan』 「ジャパン」 それは、漆器のこと。 蒔絵などを施した漆工芸品を 英語で「japan」と言います。 日本は、世界が認めた「漆」の本場。 だから「japan」なのです。 ~漆製品の取り扱い~ ・直射日光や高温多湿な場所を避けてください。 ・できるだけ素手で触らないで下さい。 ・金箔や金粉塗りは毛払いなどで埃をはらう程度に して絶対布ではこすらないで下さい。 ・水で濡れたり炎などの高温に晒されると漆がはが れる原因となります。ご注意下さい。 漆は、漆の木の樹皮に傷をつけ、染み出てきた樹液をかきとって集めます。 なんとその量は、1本の漆の木から年間わずか200ccと少し。 「漆掻工」と呼ばれる職人が半年も山に篭り、1滴1滴、わずかな樹液を貯めていく貴重なものです。 「塗って乾かす・・・」 漆塗のほとんどの行程を占める「塗って乾かす」、このとき漆は有機溶剤も水分も、揮発物を大気に撒き散らすことなく乾燥、硬化していきます。漆の成分(酵素)が空気中の酸素と反応し硬化するのです。 硬化した塗膜は極めて堅牢で、塩酸、硫酸、硝酸、金をも溶かす王水酸やアルカリ、アルコールやシンナーにも侵されません。 とても環境に優しい天然樹脂、漆の優秀さは類を見ません。 メーカー認定 『会津本漆お位牌』 のタグが本物の証し! 当店の会津本漆お位牌には、すべてこのタグが入っております。 【~伝統工芸・漆の世界~ 呂色位牌のつくりかた】はこちらから>> 呂色・本呂色位牌 上塗り位牌 ウルミ塗り位牌 漆塗り位牌 呂色漆とは、油分をまったく含ま ない最高級の漆のこと。 呂色位牌は、この呂色漆を使い、 30数余もの工程を経て仕上げた 最高級のお位牌です。 本呂色位牌は、さらに漆塗りの 工程を改良して色、つやなどに 改善を加えたお位牌で、漆塗り お位牌では、最高峰の仕上げと なっております。 「花塗」と呼ばれる会津塗の伝統的な技法のひとつ。 荏油(えのゆ)などを加えた光沢性のある漆を、刷毛目や塵を残さずに、一度で塗り上げます。 季節・天候に左右され易い漆の乾燥を読み解く経験が必要で、塗師の技量が最も問われる技法で塗上げられたお位牌です。 黒色漆に朱色漆を加えた上塗り位牌のひとつ、「ウルミ塗り位牌」です。 会津塗ならではの深みのあるウルミ漆の鮮やかな色をお楽しみ下さい。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布して仕上げた日本の伝統工芸品です。

53352 円 (税込 / 送料込)

ウルミ塗り位牌 上等二重呂門6.0寸 にじゅうろもん 会津塗り 国産位牌

国産会津・ウルミ塗のお位牌です。文字入れ無料。位牌 会津塗 位牌 会津 位牌 会津塗 蒔絵 位牌 会津 塗り 会津 位牌 メーカー 会津蒔絵 位牌 会津 唐木 位牌 会津 漆塗りウルミ塗り位牌 上等二重呂門6.0寸 にじゅうろもん 会津塗り 国産位牌

◆商品説明◆ ~伝統の本漆塗り~ ウルミ塗位牌 二重呂門 日本伝統の漆塗工芸品。 ウルミ色の本漆、丹念に塗り重ねられた高級品です。 鮮やかな色のウルミ色漆塗りのお位牌。 ウルミ色漆とは、黒色漆に朱色漆を加えた色の漆のこと。 二重呂門は、余分な飾りがなく、シンプルなデザインのお位牌です。 塗りの良し悪しがいちばんわかりやすいお位牌ともいえます。 はがれにくい本金粉塗りの仕上げとなっています。 お戒名彫刻代1名分(機械彫り・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 6.0寸 ●総高さ 27.9cm ●ウルミ色漆・本金粉仕上げ(国産) *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、10日以内の発送となります。 類似商品はこちらウルミ塗り位牌 上等二重呂門5.0寸 にじゅう45,980円ウルミ塗り位牌 上等二重呂門4.0寸 にじゅう39,600円ウルミ塗り位牌 上等二重呂門5.5寸 にじゅう54,120円ウルミ塗り位牌 上等二重呂門4.5寸 にじゅう44,000円ウルミ塗り位牌 上等二重呂門3.5寸 にじゅう38,060円漆塗り位牌 春日呂門6.0号 かすがろもん 会35,717円漆塗り位牌 春日呂門5.0号 かすがろもん 会26,554円漆塗り位牌 春日呂門4.0号 かすがろもん 会23,375円漆塗り位牌 春日呂門3.0号 かすがろもん 会22,066円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円2025/08/14 更新 ~伝統工芸・漆の世界~ 天正18年(1950年)から脈々と続く会津の漆塗り。 このお位牌は、400年続く伝統の会津漆器メーカーの確かな技術で作られています。 『Japan』 「ジャパン」 それは、漆器のこと。 蒔絵などを施した漆工芸品を 英語で「japan」と言います。 日本は、世界が認めた「漆」の本場。 だから「japan」なのです。 ~漆製品の取り扱い~ ・直射日光や高温多湿な場所を避けてください。 ・できるだけ素手で触らないで下さい。 ・金箔や金粉塗りは毛払いなどで埃をはらう程度に して絶対布ではこすらないで下さい。 ・水で濡れたり炎などの高温に晒されると漆がはが れる原因となります。ご注意下さい。 漆は、漆の木の樹皮に傷をつけ、染み出てきた樹液をかきとって集めます。 なんとその量は、1本の漆の木から年間わずか200ccと少し。 「漆掻工」と呼ばれる職人が半年も山に篭り、1滴1滴、わずかな樹液を貯めていく貴重なものです。 「塗って乾かす・・・」 漆塗のほとんどの行程を占める「塗って乾かす」、このとき漆は有機溶剤も水分も、揮発物を大気に撒き散らすことなく乾燥、硬化していきます。漆の成分(酵素)が空気中の酸素と反応し硬化するのです。 硬化した塗膜は極めて堅牢で、塩酸、硫酸、硝酸、金をも溶かす王水酸やアルカリ、アルコールやシンナーにも侵されません。 とても環境に優しい天然樹脂、漆の優秀さは類を見ません。 メーカー認定 『会津本漆お位牌』 のタグが本物の証し! 当店の会津本漆お位牌には、すべてこのタグが入っております。 【~伝統工芸・漆の世界~ 呂色位牌のつくりかた】はこちらから>> 呂色・本呂色位牌 上塗り位牌 漆塗り位牌 呂色漆とは、油分をまったく含まない最高級の漆のこと。 呂色位牌は、この呂色漆を使い、30数余もの工程を経て仕上げた最高級のお位牌です。 本呂色位牌は、さらに漆塗りの工程を改良して色、つやなどに改善を加えたお位牌で、漆塗りお位牌では、最高峰の仕上げとなっております。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布し、磨き上げた漆塗りの工程に改良を加え、さらにきれいで艶のある色に仕上げたお位牌です。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布し、磨き上げた日本の伝統工芸品です。

58520 円 (税込 / 送料込)

国産メーカー唐木位牌 黒檀角切葵6.0号(こくたんすみきりあおい)【送料無料】

国産会津位牌メーカーの黒檀位牌です。文字彫り込み・7日以内にお届けできます。国産メーカー唐木位牌 黒檀角切葵6.0号(こくたんすみきりあおい)【送料無料】

◆商品説明◆ 国産老舗位牌メーカーの黒檀位牌です。 シンプルで洗練されたデザインが人気です。 蓮華が付き、角を斜めにカットした洗練されたデザインのお位牌です。 勝美に似ていますが、「隅切り」と言う名の通り、下台の角の四隅を 切削してあります。 厨子の屋根の部分を下台のデサインとしたもので、人気の高い お位牌です。。 縞黒檀無垢材のお位牌です。 国産位牌メーカーの海外工場で作られたお位牌です。 お戒名彫刻代1名分(機械彫りまたは書き・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 6.0寸 ●総高さ 27.7cm ●縞黒檀無垢材 ●国産位牌メーカーの海外工場で製造 *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、7日以内の発送となります。 類似商品はこちら唐木位牌 黒檀葵角切6.0号20,300円国産メーカー唐木位牌 黒檀角切葵5.0号43,428円国産メーカー唐木位牌 黒檀角切葵4.0号36,267円唐木位牌 黒檀葵角切5.0号18,300円唐木位牌 黒檀葵角切4.0号16,900円唐木位牌 黒檀葵角切3.0号15,900円国産メーカー唐木位牌 黒檀角切葵5.5号51,975円国産メーカー唐木位牌 黒檀角切葵4.5号40,194円国産メーカー唐木位牌 黒檀角切葵3.5号31,647円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円2025/08/14 更新

58674 円 (税込 / 送料別)

国産メーカー唐木位牌 紫檀角切葵6.0号(したんすみきりあおい)【送料無料】

国産会津位牌メーカーの紫檀位牌です。文字彫り込み・7日以内にお届けできます。国産メーカー唐木位牌 紫檀角切葵6.0号(したんすみきりあおい)【送料無料】

◆商品説明◆ 国産老舗位牌メーカーの紫檀位牌です。 シンプルで洗練されたデザインが人気です。 蓮華が付き、角を斜めにカットした洗練されたデザインのお位牌です。 勝美に似ていますが、「隅切り」と言う名の通り、下台の角の四隅を 切削してあります。 厨子の屋根の部分を下台のデサインとしたもので、人気の高い お位牌です。。 紫檀系無垢材のお位牌です。 国産位牌メーカーの海外工場で作られたお位牌です。 お戒名彫刻代1名分(機械彫りまたは書き・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 6.0寸 ●総高さ 27.7cm ●紫檀系無垢材 ●国産位牌メーカーの海外工場で製造 *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、7日以内の発送となります。 類似商品はこちら国産メーカー唐木位牌 紫檀角切葵5.0号43,428円国産メーカー唐木位牌 紫檀角切葵4.0号36,267円唐木位牌 紫檀葵角切6.0号20,300円唐木位牌 紫檀葵角切5.0号18,300円唐木位牌 紫檀葵角切4.0号16,900円唐木位牌 紫檀葵角切3.0号15,900円国産メーカー唐木位牌 紫檀角切葵5.5号51,975円国産メーカー唐木位牌 紫檀角切葵4.5号40,194円国産メーカー唐木位牌 紫檀角切葵3.5号31,647円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円2025/08/14 更新

58674 円 (税込 / 送料別)

上等ウルミ塗位牌 千倉座5.0寸 ちくらざ 会津塗り 国産位牌

国産会津・ウルミ塗のお位牌です。文字入れ無料。位牌 会津塗 位牌 会津 位牌 会津塗 蒔絵 位牌 会津 塗り 会津 位牌 メーカー 会津蒔絵 位牌 会津 唐木 位牌 会津 漆塗り上等ウルミ塗位牌 千倉座5.0寸 ちくらざ 会津塗り 国産位牌

◆商品説明◆ ~伝統の本漆塗り~ ウルミ塗位牌 上等千倉座 日本伝統の漆塗工芸品。 ウルミ色の本漆、丹念に塗り重ねられた高級品です。 鮮やかな色のウルミ色漆塗りのお位牌。 ウルミ色漆とは、黒色漆に朱色漆を加えた色の漆のこと。 蓮華が付いた細身でスマートなお位牌です。縦長のシルエットが繊細さと 高級感を感じさせ、女性に人気のポイントとなっています。 はがれにくい本金粉塗りの仕上げとなっています。 お戒名彫刻代1名分(機械彫り・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 5.0寸 ●総高さ 24.6cm ●ウルミ色漆・本金粉仕上げ(国産) *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、10日以内の発送となります。 類似商品はこちら上等ウルミ塗位牌 千倉座4.0寸 ちくらざ 会54,120円上等ウルミ塗位牌 千倉座3.0寸 ちくらざ 会48,400円上等ウルミ塗位牌 千倉座6.0寸 ちくらざ 会66,880円上等ウルミ塗位牌 千倉座5.5寸 ちくらざ 会63,800円上等ウルミ塗位牌 千倉座4.5寸 ちくらざ 会56,540円上等ウルミ塗位牌 千倉座3.5寸 ちくらざ 会49,500円漆塗り位牌 千倉座5.0号 ちくらざ 会津塗り46,376円上等ウルミ塗位牌 春日5.0寸 かすが 会津塗34,760円漆塗り位牌 千倉座6.0号 ちくらざ 会津塗り51,238円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円再販商品はこちら2025/8/12カメヤマ 和遊 お線香と蝋燭セット 化粧箱入り2,625円2025/8/12黒御影石製線香・ロウソク立て 黒御影石角香炉 8,500円2025/8/12黒御影石製線香・風防付きロウソク立て 黒御影石9,800円2025/08/14 更新 ~伝統工芸・漆の世界~ 天正18年(1950年)から脈々と続く会津の漆塗り。 このお位牌は、400年続く伝統の会津漆器メーカーの確かな技術で作られています。 『Japan』 「ジャパン」 それは、漆器のこと。 蒔絵などを施した漆工芸品を 英語で「japan」と言います。 日本は、世界が認めた「漆」の本場。 だから「japan」なのです。 ~漆製品の取り扱い~ ・直射日光や高温多湿な場所を避けてください。 ・できるだけ素手で触らないで下さい。 ・金箔や金粉塗りは毛払いなどで埃をはらう程度に して絶対布ではこすらないで下さい。 ・水で濡れたり炎などの高温に晒されると漆がはが れる原因となります。ご注意下さい。 漆は、漆の木の樹皮に傷をつけ、染み出てきた樹液をかきとって集めます。 なんとその量は、1本の漆の木から年間わずか200ccと少し。 「漆掻工」と呼ばれる職人が半年も山に篭り、1滴1滴、わずかな樹液を貯めていく貴重なものです。 「塗って乾かす・・・」 漆塗のほとんどの行程を占める「塗って乾かす」、このとき漆は有機溶剤も水分も、揮発物を大気に撒き散らすことなく乾燥、硬化していきます。漆の成分(酵素)が空気中の酸素と反応し硬化するのです。 硬化した塗膜は極めて堅牢で、塩酸、硫酸、硝酸、金をも溶かす王水酸やアルカリ、アルコールやシンナーにも侵されません。 とても環境に優しい天然樹脂、漆の優秀さは類を見ません。 メーカー認定 『会津本漆お位牌』 のタグが本物の証し! 当店の会津本漆お位牌には、すべてこのタグが入っております。 【~伝統工芸・漆の世界~ 呂色位牌のつくりかた】はこちらから>> 呂色・本呂色位牌 上塗り位牌 漆塗り位牌 呂色漆とは、油分をまったく含まない最高級の漆のこと。 呂色位牌は、この呂色漆を使い、30数余もの工程を経て仕上げた最高級のお位牌です。 本呂色位牌は、さらに漆塗りの工程を改良して色、つやなどに改善を加えたお位牌で、漆塗りお位牌では、最高峰の仕上げとなっております。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布し、磨き上げた漆塗りの工程に改良を加え、さらにきれいで艶のある色に仕上げたお位牌です。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布し、磨き上げた日本の伝統工芸品です。

60720 円 (税込 / 送料込)

上塗り位牌 角切葵呂門5.5号 すみきりあおい 会津塗り 国産位牌

国産会津・本漆上塗の高級お位牌。文字入れ無料。位牌 会津塗 位牌 会津 位牌 会津塗 蒔絵 位牌 会津 塗り 会津 位牌 メーカー 会津蒔絵 位牌 会津 唐木 位牌 会津 漆塗り上塗り位牌 角切葵呂門5.5号 すみきりあおい 会津塗り 国産位牌

◆商品説明◆ ~伝統の本漆塗り~ 上塗位牌 角切葵 伝統の技に新しい技術を取り入れ、独特な艶やかで深みが ある塗りで、気品と高級感がある仕上がりです。 蓮華が付き、角を斜めにカットした洗練されたデザインのお位牌です。 勝美に似ていますが、「隅切り」と言う名の通り、下台の角の四隅を 斜めに切削してあります。 厨子の屋根の部分を下台のデサインとしたもので、人気の高い お位牌です。 はがれにくい金粉塗りの仕上げとなっています。 お戒名彫刻代1名分(機械彫り・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 5.5寸 ●総高さ 26.4cm ●本漆上塗り・本金粉仕上げ(国産) *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 このお位牌は量産品でないため、在庫状況により通常より日数がかかる 場合があります。 お急ぎのときは必ず事前に納期をご確認下さい! ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 類似商品はこちら上塗り位牌 角切葵呂門5.0号 すみきりあおい41,140円上塗り位牌 角切葵呂門4.5号 すみきりあおい39,457円上塗り位牌 角切葵呂門3.5号 すみきりあおい35,530円上塗り位牌 角切葵呂門6.0号 すみきりあおい57,596円上塗り位牌 角切葵呂門4.0号 すみきりあおい36,278円上塗り位牌 角切葵呂門3.0号 すみきりあおい35,530円漆塗り位牌 角切葵呂門5.5号 すみきりあおい53,352円漆塗り位牌 角切葵呂門5.0号 すみきりあおい44,064円漆塗り位牌 角切葵呂門4.5号 すみきりあおい40,824円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円再販商品はこちら2025/8/12カメヤマ 和遊 お線香と蝋燭セット 化粧箱入り2,625円2025/8/12黒御影石製線香・ロウソク立て 黒御影石角香炉 8,500円2025/8/12黒御影石製線香・風防付きロウソク立て 黒御影石9,800円2025/08/14 更新 呂色・本呂色位牌 上塗り位牌 ウルミ塗り位牌 漆塗り位牌 呂色漆とは、油分をまったく含ま ない最高級の漆のこと。呂色位牌は、この呂色漆を使い、 30数余もの工程を経て仕上げた 最高級のお位牌です。 本呂色位牌は、さらに漆塗りの 工程を改良して色、つやなどに 改善を加えたお位牌で、漆塗り お位牌では、最高峰の仕上げと なっております。 「花塗」と呼ばれる会津塗の伝統的な技法のひとつ。荏油(えのゆ)などを加えた光沢性のある漆を、刷毛目や塵を残さずに、一度で塗り上げます。 季節・天候に左右され易い漆の乾燥を読み解く経験が必要で、塗師の技量が最も問われる技法で塗上げられたお位牌です。 黒色漆に朱色漆を加えた上塗り位牌のひとつ、「ウルミ塗り位牌」です。 会津塗ならではの深みのあるウルミ漆の鮮やかな色をお楽しみ下さい。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布して仕上げた日本の伝統工芸品です。 ●お位牌の文字入れは1名様分が無料となっております。 こちらの書体からお選びください。 ●ご注文手続き中に、下記フォームを用意しております。 刻む内容をご入力ください。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 ●お位牌のレイアウトをお選びください。 (1)1人用のお位牌レイアウト 命日を正面に刻むか、背面に刻むかをお選びください。 (2)2人用のお位牌レイアウト 表裏の配列を決めます。 命日の刻み方、俗名と年齢のレイアウトを決めます。 ●御入力いただいた内容をもとに。弊社でレイアウトを作成し、 メールで送ります。必ず文字、レイアウトに間違いがないか 確認いただき、結果をお知らせください。 この確認を行ってから制作に入ります。

50303 円 (税込 / 送料込)

塗り位牌 純面粉 二重回 扉蒔絵6.0号(じゅんめんきんにじゅうくりとびらまきえ)【送料無料】【繰出位牌】【回出位牌】【くりだし】

文字彫り込み・10日以内のお届けです。塗り位牌 純面粉 二重回 扉蒔絵6.0号(じゅんめんきんにじゅうくりとびらまきえ)【送料無料】【繰出位牌】【回出位牌】【くりだし】

◆商品説明◆ 扉に蒔絵の付いた立派な回出位牌(繰り出し位牌)です。 ひとつのお位牌に6霊まで祀ることのできる回出位牌(繰り出し位牌) です。 扉に蒔絵がつき、回出位牌(繰り出し位牌)の中ではひときわ豪華な お位牌です。 お位牌の数が増えてお困りのときには、このお位牌一本でお祀りできます。 できます。 中には1枚の黒塗り板と6枚の白木板が入っています。黒塗り板には ○○家先祖代々之霊位と金文字で刻み、白木の板には、墨字で お戒名または法名を記入します。ご自分で書くこともできます。 1枚目札板 ○○家先祖代々之霊位 2枚目以降札板 (表) お戒名 (裏) 没年月日、俗名、行年 黒塗り板1枚の彫刻(金文字)と、白木板1枚に1霊分の書き代(墨書き)が 含まれます。 2霊目以降のお戒名または法名の彫刻はこちら> 2霊用以降の場合は、同困で追加の人数分の追加彫刻をご購入 いただき、その際に各札板の原稿をお送りください。 本金粉塗りの仕上げとなっています。 ●お戒名を刻む札板の高さ 6.0寸 ●総高さ 36.7cm ●本金粉仕上げ *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてくだ さい。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 備考欄に1枚目の札板の原稿、 「○○家先祖代々之霊位」をご記入下さい!! ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、10日以内の発送となります。 類似商品はこちら塗り位牌 純面粉 二重回 扉蒔絵5.0号39,050円塗り位牌 純面粉 二重回 扉蒔絵4.0号30,030円塗り位牌 純面粉 二重回 扉蒔絵3.0号28,050円塗り位牌 純面粉 二重回 扉蒔絵4.5号33,550円塗り位牌 純面粉 二重回 扉蒔絵3.5号28,710円塗り位牌 純前金 続八双打二重回6.0号30,536円塗り位牌 純前金 続八双打二重回7.0号42,350円塗り位牌 純前金 続八双打二重回5.0号26,994円塗り位牌 純前金 続八双打二重回4.0号23,540円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円再販商品はこちら2025/8/12カメヤマ 和遊 お線香と蝋燭セット 化粧箱入り2,625円2025/8/12黒御影石製線香・ロウソク立て 黒御影石角香炉 8,500円2025/8/12黒御影石製線香・風防付きロウソク立て 黒御影石9,800円2025/08/14 更新 塗り位牌 純面粉 二重回 扉蒔絵(じゅんめんふんにじゅうくりとびらまきえ) ~品格のある回出位牌(繰り出し位牌)をお探しの方にお勧めです。~ ひとつのお位牌に8霊まで祀ることのできる回出位牌(繰り出し位牌)です。 扉に蒔絵がつき、品格のある回出位牌(繰り出し位牌)仕上げとなっています。 お位牌の数が増えてお困りのときには、このお位牌一本でお祀りできます。 中には1枚の黒塗り板と8枚の白木板が入っています。黒塗り板には○○家先祖代々之霊位と 金文字で刻み、白木の板には、墨字で お戒名または法名を記入します。ご自分で書くこともできます。 1枚目札板 ○○家先祖代々之霊位 2枚目以降札板 (表) お戒名 (裏) 没年月日、俗名、行年 黒塗り板1枚の彫刻(金文字)と、白木板1枚に1霊分の書き代(墨書き)が含まれます。 剥がれにくい金粉塗りの仕上げとなっています。 ※このお位牌は、カシュー塗り、本金粉の国産のお位牌です。 号数 札板高さ(cm) 総高さ(cm) 価格(税込) 3.0 9.1 20.8 28,050円 3.5 10.7 23.7 28,710円 4.0 12.0 26.0 30,030円 4.5 13.5 28.8 33,550円 5.0 15.0 31.8 39,050円 6.0 18.0 36.7 49,610円

49610 円 (税込 / 送料込)

本欅位牌 上等猫丸4.0号(じょうとうねこまる)【送料無料】

国産・会津位牌メーカーのお位牌です。文字彫り込み・10日以内にお届けできます。本欅位牌 上等猫丸4.0号(じょうとうねこまる)【送料無料】

◆商品説明◆ 堅牢で耐久性に富み木肌が美しい日本の銘木「欅」。 国産本欅無垢材を使用し、職人が丁寧に作り上げています。 豪華な彫刻と台座の柔らかい曲線が印象的な高級お位牌です。 札の巾が広いので、2人彫り用のお位牌としてお使いいただけます。 下台のデザインが猫の後足の丸みの部分に似ていることから、 猫丸と いう名前が付いています。 3.0号など、小さなお位牌は、猫丸という名前から猫ちゃん用のペット 位牌にする方もいます。 本欅無垢材のお位牌です。 お戒名彫刻代1名分(機械彫り・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 4.0寸 ●総高さ 21.1cm ●国産本欅無垢材 *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 *このお位牌は大量生産品ではありませんので、お急ぎの場合は 必ず納期をご確認下さい。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、10日以内の発送となります。 類似商品はこちら本欅位牌 上等猫丸6.0号82,005円本欅位牌 上等猫丸5.0号66,759円本欅位牌 上等猫丸5.5号75,306円塗り位牌 上等猫丸4.0号(じょうとうねこまる21,670円唐木位牌 紫檀上等猫丸4.0号26,500円唐木位牌 黒檀上等猫丸4.0号26,500円塗り位牌 上等猫丸6.0号(じょうとうねこまる26,092円塗り位牌 上等猫丸5.0号(じょうとうねこまる23,914円塗り位牌 上等猫丸4.5号(じょうとうねこまる22,550円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円2025/08/13 更新

61215 円 (税込 / 送料込)

クロス マイクロファイバー ダスター 2枚入 お墓 掃除 ( ぞうきん 雑巾 マイクロファイバークロス タオル 墓石 洗い 黒 紫 ブラック ふきん 布巾 リビング 清掃 キッチン 万能クロス 拭き掃除 )【3980円以上送料無料】

水だけでキレイにできる、超極細繊維の墓石用ダスタークロス マイクロファイバー ダスター 2枚入 お墓 掃除 ( ぞうきん 雑巾 マイクロファイバークロス タオル 墓石 洗い 黒 紫 ブラック ふきん 布巾 リビング 清掃 キッチン 万能クロス 拭き掃除 )【3980円以上送料無料】

サイズ約 横30×縦20(cm)内容量2枚入り材質ポリエステル85%、ナイロン15%区分返品・キャンセル区分(小型商品)ギフトラッピングページを見る●墓石の磨き上げに最適な、マイクロファイバー(超極細繊維)で出来たダスター2枚入です。●繊維が非常に細かいのでその隙間に汚れを引っかけて落とします。●キズをつけにくく、水だけでお墓をキレイに磨き上げることが出来ます。おすすめポイントマイクロファイバーダスター 2枚入ミクロの繊維で簡単きれいに掃除ができる、マイクロファイバーで出来た墓石用ダスターです。極細繊維が細かな凹凸に入り込んで汚れを落とし、繊維のすき間へ閉じ込めます。キズをつけにくく、水だけでお墓をキレイに磨き上げることが出来ます。商品詳細使い分けができる汚れ取りはもちろん、お掃除の最後の拭き上げにもご使用いただけます。2枚入りなので、墓石用・土台用など使い分けもできてオススメです。シリーズ紹介マイクロファイバーダスター墓石スポンジ文字磨きブラシ付き墓石すみずみブラシ墓石クリーナーお墓の汚れおとし関連キーワード:墓 水垢 水回り 洗面所 水あか 水アカ 茶渋 落とす 洗剤なし シンク掃除 お墓参り お盆グッズ HA0200 LH15313関連商品はこちらマイクロファイバークロス 5枚入 478円ぞうきん マイクロファイバークロス コスピカ 718円ふきん マイクロファイバータオル 5枚入 328円ぞうきん 激落ちクロス 10枚入り 988円キッチンクロス carari カラリ ごしごし878円~marna マーナ 掃除の達人 汚れからめ取り480円ふきん お仏壇用 マイクロファイバー お仏壇ふ448円キッチンクロス carari カラリ ごしごし988円おそうじクロス 墓石用 お墓 掃除 お墓参り用438円ダルトン FOR CAR LIFE マイクロフ990円marna マーナ 掃除の達人 汚れからめ取り780円ぞうきん 激落ちクロス 5枚入り 658円

548 円 (税込 / 送料別)

上塗り位牌 角切葵呂門6.0号 すみきりあおい 会津塗り 国産位牌

国産会津・本漆上塗の高級お位牌。文字入れ無料。位牌 会津塗 位牌 会津 位牌 会津塗 蒔絵 位牌 会津 塗り 会津 位牌 メーカー 会津蒔絵 位牌 会津 唐木 位牌 会津 漆塗り上塗り位牌 角切葵呂門6.0号 すみきりあおい 会津塗り 国産位牌

◆商品説明◆ ~伝統の本漆塗り~ 上塗位牌 角切葵 伝統の技に新しい技術を取り入れ、独特な艶やかで深みが ある塗りで、気品と高級感がある仕上がりです。 蓮華が付き、角を斜めにカットした洗練されたデザインのお位牌です。 勝美に似ていますが、「隅切り」と言う名の通り、下台の角の四隅を 斜めに切削してあります。 厨子の屋根の部分を下台のデサインとしたもので、人気の高い お位牌です。 はがれにくい金粉塗りの仕上げとなっています。 お戒名彫刻代1名分(機械彫り・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 6.0寸 ●総高さ 28.5cm ●本漆上塗り・本金粉仕上げ(国産) *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 このお位牌は量産品でないため、在庫状況により通常より日数がかかる 場合があります。 お急ぎのときは必ず事前に納期をご確認下さい! ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 類似商品はこちら上塗り位牌 角切葵呂門5.0号 すみきりあおい41,140円上塗り位牌 角切葵呂門4.0号 すみきりあおい36,278円上塗り位牌 角切葵呂門3.0号 すみきりあおい35,530円上塗り位牌 角切葵呂門5.5号 すみきりあおい50,303円上塗り位牌 角切葵呂門4.5号 すみきりあおい39,457円上塗り位牌 角切葵呂門3.5号 すみきりあおい35,530円漆塗り位牌 角切葵呂門6.0号 すみきりあおい62,856円漆塗り位牌 角切葵呂門5.0号 すみきりあおい44,064円漆塗り位牌 角切葵呂門4.0号 すみきりあおい36,936円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円再販商品はこちら2025/8/12カメヤマ 和遊 お線香と蝋燭セット 化粧箱入り2,625円2025/8/12黒御影石製線香・ロウソク立て 黒御影石角香炉 8,500円2025/8/12黒御影石製線香・風防付きロウソク立て 黒御影石9,800円2025/08/14 更新 呂色・本呂色位牌 上塗り位牌 ウルミ塗り位牌 漆塗り位牌 呂色漆とは、油分をまったく含ま ない最高級の漆のこと。呂色位牌は、この呂色漆を使い、 30数余もの工程を経て仕上げた 最高級のお位牌です。 本呂色位牌は、さらに漆塗りの 工程を改良して色、つやなどに 改善を加えたお位牌で、漆塗り お位牌では、最高峰の仕上げと なっております。 「花塗」と呼ばれる会津塗の伝統的な技法のひとつ。荏油(えのゆ)などを加えた光沢性のある漆を、刷毛目や塵を残さずに、一度で塗り上げます。 季節・天候に左右され易い漆の乾燥を読み解く経験が必要で、塗師の技量が最も問われる技法で塗上げられたお位牌です。 黒色漆に朱色漆を加えた上塗り位牌のひとつ、「ウルミ塗り位牌」です。 会津塗ならではの深みのあるウルミ漆の鮮やかな色をお楽しみ下さい。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布して仕上げた日本の伝統工芸品です。 ●お位牌の文字入れは1名様分が無料となっております。 こちらの書体からお選びください。 ●ご注文手続き中に、下記フォームを用意しております。 刻む内容をご入力ください。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 ●お位牌のレイアウトをお選びください。 (1)1人用のお位牌レイアウト 命日を正面に刻むか、背面に刻むかをお選びください。 (2)2人用のお位牌レイアウト 表裏の配列を決めます。 命日の刻み方、俗名と年齢のレイアウトを決めます。 ●御入力いただいた内容をもとに。弊社でレイアウトを作成し、 メールで送ります。必ず文字、レイアウトに間違いがないか 確認いただき、結果をお知らせください。 この確認を行ってから制作に入ります。

57596 円 (税込 / 送料込)

塗り位牌 猫丸回出 3.5号(ねこまるくりだし)【送料無料】【繰出位牌】【回出位牌】【くりだし】

文字彫り込み・10日以内のお届けです。塗り位牌 猫丸回出 3.5号(ねこまるくりだし)【送料無料】【繰出位牌】【回出位牌】【くりだし】

◆商品説明◆ 重厚感のある立派な回出位牌(繰り出し位牌)を お探しの方にお勧めです。 ひとつのお位牌に8霊まで祀ることのできる回出位牌(繰り出し位牌) です。 扉と屋根がつき、回出位牌(繰り出し位牌)の中ではひときわ豪華な お位牌です。 お位牌の数が増えてお困りのときには、このお位牌一本でお祀りできます。 できます。 中には1枚の黒塗り板と8枚の白木板が入っています。黒塗り板には ○○家先祖代々之霊位と金文字で刻み、白木の板には、墨字で お戒名または法名を記入します。ご自分で書くこともできます。 1枚目札板 ○○家先祖代々之霊位 2枚目以降札板 (表) お戒名 (裏) 没年月日、俗名、行年 黒塗り板1枚の彫刻(金文字)と、白木板1枚に1霊分の書き代(墨書き)が 含まれます。 2霊目以降のお戒名または法名の彫刻はこちら> 2霊用以降の場合は、同困で追加の人数分の追加彫刻をご購入 いただき、その際に各札板の原稿をお送りください。 本金箔貼りの仕上げとなっています。 ●お戒名を刻む札板の高さ 3.5寸 ●総高さ 23.2cm ●本金箔仕上げ *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてくだ さい。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 備考欄に1枚目の札板の原稿、 「○○家先祖代々之霊位」をご記入下さい!! ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、10日以内の発送となります。 類似商品はこちら塗り位牌 猫丸回出 5.5号96,910円塗り位牌 猫丸回出 5.0号80,850円塗り位牌 猫丸回出 4.5号71,610円塗り位牌 猫丸回出 6.0号112,090円塗り位牌 猫丸回出 4.0号66,330円塗り位牌 純前金 筆返回3.5号24,090円塗り位牌 純前金 筆返回5.0号29,788円塗り位牌 純前金 筆返回4.5号27,588円塗り位牌 純前金 筆返回2.5号22,858円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円再販商品はこちら2025/8/12カメヤマ 和遊 お線香と蝋燭セット 化粧箱入り2,625円2025/8/12黒御影石製線香・ロウソク立て 黒御影石角香炉 8,500円2025/8/12黒御影石製線香・風防付きロウソク立て 黒御影石9,800円2025/08/14 更新 塗り位牌 猫丸回出(ねこまるくりだし) ~豪華な彫刻の猫丸の回出位牌(繰り出し位牌)です。~ ひとつのお位牌に8霊まで祀ることのできる回出位牌(繰り出し位牌)です。 扉と屋根がつき、細やかな彫刻が施された猫丸タイプの回出位牌(繰り出し位牌)です。 お位牌の数が増えてお困りのときには、このお位牌一本でお祀りできます。 中には1枚の黒塗り板と8枚の白木板が入っています。黒塗り板には○○家先祖代々之霊位と 金文字で刻み、白木の板には、墨字で お戒名または法名を記入します。ご自分で書くこともできます。 1枚目札板 ○○家先祖代々之霊位 2枚目以降札板 (表) お戒名 (裏) 没年月日、俗名、行年 黒塗り板1枚の彫刻(金文字)と、白木板1枚に1霊分の書き代(墨書き)が含まれます。 煌びやかな金箔の仕上げとなっています。 ※このお位牌は、カシュー塗り、本金箔の国産のお位牌です。 号数 札板高さ(cm) 総高さ(cm) 価格(税込) 3.5 10.7 23.2 56,700円 4.0 12.0 26.5 62,964円 4.5 13.5 29.4 68,148円 5.0 15.0 32.0 77,220円 5.5 16.5 33.7 92,988円 6.0 18.0 36.7 107,892円

59950 円 (税込 / 送料込)

会津塗位牌 呂色位牌 角切葵5.0号 すみきりあおい 会津位牌 会津塗 国産 日本製 高級 本金粉仕上げ

国産会津・最高級の呂色漆塗のお位牌。文字入れ無料。位牌 会津塗 位牌 会津 位牌 会津塗 蒔絵 位牌 会津 塗り 会津 位牌 メーカー 会津蒔絵 位牌 会津 唐木 位牌 会津 漆塗り会津塗位牌 呂色位牌 角切葵5.0号 すみきりあおい 会津位牌 会津塗 国産 日本製 高級 本金粉仕上げ

◆商品説明◆ ~最高技法の漆塗・呂色~ 呂色位牌角切葵 工程30余回に及ぶ漆工芸最高の技法の呂色塗り。 油分を含まない最高級の黒漆を丹念に塗り、研ぎ あげます。 木地の歪みや割れを防ぐ下地工程「布着せ」 呂色位牌は、呂色漆を丹念に塗り、磨き上げた最高級のお位牌です 蓮華が付き、角を斜めにカットした洗練されたデザインのお位牌の 角切葵は、勝美に似ていますが、「隅切り」と言う名の通り、下台の 角の四隅を斜めに切削してあります。 厨子の屋根の部分を下台のデサインとしたもので、人気の高い お位牌です。 はがれにくい金粉塗りの仕上げとなっています。 お戒名彫刻代1名分(機械彫りまたは書き・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら(別途3,300円) お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 5.0寸 ●総高さ 24.1cm ●呂色漆・本金粉仕上げ(国産) *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 このお位牌は量産品でないため、在庫状況により通常より日数がかかる 場合があります。 お急ぎのときは必ず事前に納期をご確認下さい! ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、10日以内の発送となります。 類似商品はこちら会津塗位牌 呂色位牌 角切葵5.5号 すみきり72,369円会津塗位牌 呂色位牌 角切葵6.0号 すみきり83,028円会津塗位牌 呂色位牌 角切葵4.0号 すみきり58,718円会津塗位牌 呂色位牌 角切葵4.5号 すみきり62,645円会津塗位牌 呂色位牌 角切葵3.5号 すみきり56,100円会津塗位牌 呂色位牌 勝美5.0号 かつみ 会64,328円会津塗位牌 呂色位牌 春日5.0号 かすが 会57,035円会津塗位牌 呂色位牌 勝美6.0号 かつみ 会80,784円会津塗位牌 呂色位牌 春日6.0号 かすが 会74,987円2025/08/14 更新 呂色・本呂色位牌 上塗り位牌 ウルミ塗り位牌 漆塗り位牌 呂色漆とは、油分をまったく含ま ない最高級の漆のこと。呂色位牌は、この呂色漆を使い、 30数余もの工程を経て仕上げた 最高級のお位牌です。 本呂色位牌は、さらに漆塗りの 工程を改良して色、つやなどに 改善を加えたお位牌で、漆塗り お位牌では、最高峰の仕上げと なっております。 「花塗」と呼ばれる会津塗の伝統的な技法のひとつ。荏油(えのゆ)などを加えた光沢性のある漆を、刷毛目や塵を残さずに、一度で塗り上げます。 季節・天候に左右され易い漆の乾燥を読み解く経験が必要で、塗師の技量が最も問われる技法で塗上げられたお位牌です。 黒色漆に朱色漆を加えた上塗り位牌のひとつ、「ウルミ塗り位牌」です。 会津塗ならではの深みのあるウルミ漆の鮮やかな色をお楽しみ下さい。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布して仕上げた日本の伝統工芸品です。 ●お位牌の文字入れは1名様分が無料となっております。 こちらの書体からお選びください。 ●ご注文手続き中に、下記フォームを用意しております。 刻む内容をご入力ください。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 ●お位牌のレイアウトをお選びください。 (1)1人用のお位牌レイアウト 命日を正面に刻むか、背面に刻むかをお選びください。 (2)2人用のお位牌レイアウト 表裏の配列を決めます。 命日の刻み方、俗名と年齢のレイアウトを決めます。 ●御入力いただいた内容をもとに。弊社でレイアウトを作成し、 メールで送ります。必ず文字、レイアウトに間違いがないか 確認いただき、結果をお知らせください。 この確認を行ってから制作に入ります。

65824 円 (税込 / 送料込)

塗り位牌 猫丸回出 4.0号(ねこまるくりだし)【送料無料】【繰出位牌】【回出位牌】【くりだし】

文字彫り込み・10日以内のお届けです。塗り位牌 猫丸回出 4.0号(ねこまるくりだし)【送料無料】【繰出位牌】【回出位牌】【くりだし】

◆商品説明◆ 重厚感のある立派な回出位牌(繰り出し位牌)を お探しの方にお勧めです。 ひとつのお位牌に8霊まで祀ることのできる回出位牌(繰り出し位牌) です。 扉と屋根がつき、回出位牌(繰り出し位牌)の中ではひときわ豪華な お位牌です。 お位牌の数が増えてお困りのときには、このお位牌一本でお祀りできます。 できます。 中には1枚の黒塗り板と8枚の白木板が入っています。黒塗り板には ○○家先祖代々之霊位と金文字で刻み、白木の板には、墨字で お戒名または法名を記入します。ご自分で書くこともできます。 1枚目札板 ○○家先祖代々之霊位 2枚目以降札板 (表) お戒名 (裏) 没年月日、俗名、行年 黒塗り板1枚の彫刻(金文字)と、白木板1枚に1霊分の書き代(墨書き)が 含まれます。 2霊目以降のお戒名または法名の彫刻はこちら> 2霊用以降の場合は、同困で追加の人数分の追加彫刻をご購入 いただき、その際に各札板の原稿をお送りください。 本金箔貼りの仕上げとなっています。 ●お戒名を刻む札板の高さ 4.0寸 ●総高さ 26.5cm ●本金箔仕上げ *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてくだ さい。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 備考欄に1枚目の札板の原稿、 「○○家先祖代々之霊位」をご記入下さい!! ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お戒名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、10日以内の発送となります。 類似商品はこちら塗り位牌 猫丸回出 6.0号112,090円塗り位牌 猫丸回出 5.0号80,850円塗り位牌 猫丸回出 4.5号71,610円塗り位牌 猫丸回出 5.5号96,910円塗り位牌 猫丸回出 3.5号59,950円塗り位牌 純前金 筆返回4.0号25,564円塗り位牌 純前金 筆返回6.0号37,950円塗り位牌 純前金 筆返回5.0号29,788円塗り位牌 純前金 筆返回3.0号22,858円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円再販商品はこちら2025/8/12カメヤマ 和遊 お線香と蝋燭セット 化粧箱入り2,625円2025/8/12黒御影石製線香・ロウソク立て 黒御影石角香炉 8,500円2025/8/12黒御影石製線香・風防付きロウソク立て 黒御影石9,800円2025/08/14 更新 塗り位牌 猫丸回出(ねこまるくりだし) ~豪華な彫刻の猫丸の回出位牌(繰り出し位牌)です。~ ひとつのお位牌に8霊まで祀ることのできる回出位牌(繰り出し位牌)です。 扉と屋根がつき、細やかな彫刻が施された猫丸タイプの回出位牌(繰り出し位牌)です。 お位牌の数が増えてお困りのときには、このお位牌一本でお祀りできます。 中には1枚の黒塗り板と8枚の白木板が入っています。黒塗り板には○○家先祖代々之霊位と 金文字で刻み、白木の板には、墨字で お戒名または法名を記入します。ご自分で書くこともできます。 1枚目札板 ○○家先祖代々之霊位 2枚目以降札板 (表) お戒名 (裏) 没年月日、俗名、行年 黒塗り板1枚の彫刻(金文字)と、白木板1枚に1霊分の書き代(墨書き)が含まれます。 煌びやかな金箔の仕上げとなっています。 ※このお位牌は、カシュー塗り、本金箔の国産のお位牌です。 号数 札板高さ(cm) 総高さ(cm) 価格(税込) 3.5 10.7 23.2 56,700円 4.0 12.0 26.5 62,964円 4.5 13.5 29.4 68,148円 5.0 15.0 32.0 77,220円 5.5 16.5 33.7 92,988円 6.0 18.0 36.7 107,892円

66330 円 (税込 / 送料込)

本欅位牌 上等猫丸6.0号(じょうとうねこまる)【送料無料】

国産・会津位牌メーカーのお位牌です。文字彫り込み・10日以内にお届けできます。本欅位牌 上等猫丸6.0号(じょうとうねこまる)【送料無料】

◆商品説明◆ 堅牢で耐久性に富み木肌が美しい日本の銘木「欅」。 国産本欅無垢材を使用し、職人が丁寧に作り上げています。 豪華な彫刻と台座の柔らかい曲線が印象的な高級お位牌です。 札の巾が広いので、2人彫り用のお位牌としてお使いいただけます。 下台のデザインが猫の後足の丸みの部分に似ていることから、 猫丸と いう名前が付いています。 3.0号など、小さなお位牌は、猫丸という名前から猫ちゃん用のペット 位牌にする方もいます。 本欅無垢材のお位牌です。 お戒名彫刻代1名分(機械彫り・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら> お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 6.0寸 ●総高さ 29.0cm ●国産本欅無垢材 *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 *このお位牌は大量生産品ではありませんので、お急ぎの場合は 必ず納期をご確認下さい。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、10日以内の発送となります。 類似商品はこちら本欅位牌 上等猫丸5.0号66,759円本欅位牌 上等猫丸4.0号61,215円本欅位牌 上等猫丸5.5号75,306円塗り位牌 上等猫丸6.0号(じょうとうねこまる26,092円唐木位牌 紫檀上等猫丸6.0号31,300円唐木位牌 黒檀上等猫丸6.0号31,300円塗り位牌 上等猫丸5.0号(じょうとうねこまる23,914円塗り位牌 上等猫丸4.0号(じょうとうねこまる21,670円漆塗り位牌 上等猫丸6.0号 じょうとうねこま106,272円新着商品はこちら2025/7/25墓参用折り畳み手桶・柄杓セット 折り畳みバケツ1,750円2025/7/25墓参用お参り・お掃除セット3,980円2025/7/11 たまゆらりん 角リン台 たまゆらりん専用角り2,130円2025/08/14 更新

82005 円 (税込 / 送料込)

会津塗位牌 呂色位牌 極上切高欄5.0号 ごくじょうきりこうらん 会津位牌 会津塗 国産 日本製 高級 本金粉仕上げ

国産会津・最高級の呂色漆塗のお位牌。文字入れ無料。位牌 会津塗 位牌 会津 位牌 会津塗 蒔絵 位牌 会津 塗り 会津 位牌 メーカー 会津蒔絵 位牌 会津 唐木 位牌 会津 漆塗り会津塗位牌 呂色位牌 極上切高欄5.0号 ごくじょうきりこうらん 会津位牌 会津塗 国産 日本製 高級 本金粉仕上げ

◆商品説明◆ ~最高技法の漆塗・呂色~ 呂色位牌切高欄 工程30余回に及ぶ漆工芸最高の技法の呂色塗り。 油分を含まない最高級の黒漆を丹念に塗り、研ぎ あげます。 木地の歪みや割れを防ぐ下地工程「布着せ」 呂色位牌は、呂色漆を丹念に塗り、磨き上げた最高級のお位牌です 欄干が付き、金粉で覆われた豪華な彫刻が施されたお位牌です。 札の巾が 広いので、2人彫り用のお位牌としてお使い いただけます。 はがれにくい金粉塗りの仕上げとなっています。 お戒名彫刻代1名分(機械彫りまたは書き・金文字)が含まれます。 2霊目のお戒名または法名の彫刻はこちら(別途3,300円) お2人用の場合は、同困で2人目の追加彫刻をご購入いただき、 その際にお2人目の原稿をお送りください。 また、お2人用のレイアウトを「お位牌の彫刻・文字配列」でお選び 下さい。 ●お戒名を刻む札板の高さ 5.0寸 ●総高さ 30.9cm ●呂色漆・本金粉仕上げ(国産) *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてください。 このお位牌は量産品でないため、在庫状況により通常より日数がかかる 場合があります。 お急ぎのときは必ず事前に納期をご確認下さい! ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、10日以内の発送となります。 類似商品はこちら会津塗位牌 呂色位牌 極上切高欄5.5号 ごく117,997円会津塗位牌 呂色位牌 極上切高欄6.0号 ごく173,910円会津塗位牌 呂色位牌 極上切高欄4.0号 ごく98,175円会津塗位牌 呂色位牌 勝美5.0号 かつみ 会64,328円会津塗位牌 呂色位牌 春日5.0号 かすが 会57,035円会津塗位牌 呂色位牌 勝美6.0号 かつみ 会80,784円会津塗位牌 呂色位牌 春日6.0号 かすが 会74,987円会津塗位牌 呂色位牌 勝美4.0号 かつみ 会54,978円会津塗位牌 呂色位牌 春日4.0号 かすが 会48,433円2025/08/14 更新 呂色・本呂色位牌 上塗り位牌 ウルミ塗り位牌 漆塗り位牌 呂色漆とは、油分をまったく含ま ない最高級の漆のこと。呂色位牌は、この呂色漆を使い、 30数余もの工程を経て仕上げた 最高級のお位牌です。 本呂色位牌は、さらに漆塗りの 工程を改良して色、つやなどに 改善を加えたお位牌で、漆塗り お位牌では、最高峰の仕上げと なっております。 「花塗」と呼ばれる会津塗の伝統的な技法のひとつ。荏油(えのゆ)などを加えた光沢性のある漆を、刷毛目や塵を残さずに、一度で塗り上げます。 季節・天候に左右され易い漆の乾燥を読み解く経験が必要で、塗師の技量が最も問われる技法で塗上げられたお位牌です。 黒色漆に朱色漆を加えた上塗り位牌のひとつ、「ウルミ塗り位牌」です。 会津塗ならではの深みのあるウルミ漆の鮮やかな色をお楽しみ下さい。 漆の木から集めた樹液、漆を丹念に塗布して仕上げた日本の伝統工芸品です。 ●お位牌の文字入れは1名様分が無料となっております。 こちらの書体からお選びください。 ●ご注文手続き中に、下記フォームを用意しております。 刻む内容をご入力ください。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 ●お位牌のレイアウトをお選びください。 (1)1人用のお位牌レイアウト 命日を正面に刻むか、背面に刻むかをお選びください。 (2)2人用のお位牌レイアウト 表裏の配列を決めます。 命日の刻み方、俗名と年齢のレイアウトを決めます。 ●御入力いただいた内容をもとに。弊社でレイアウトを作成し、 メールで送ります。必ず文字、レイアウトに間違いがないか 確認いただき、結果をお知らせください。 この確認を行ってから制作に入ります。

105281 円 (税込 / 送料込)