「仏壇・仏具・神具 > 仏具」の商品をご紹介します。

仏像 歩擲明王 座像 2.5寸 一重蓮華板台 桧木

木彫仏像 木彫り 木製仏像 歩擲明王 座像 2.5寸 一重蓮華板台 桧木

【材質:桧木】 【総高20cm、幅11.5cm、奥行き11.5cm】歩擲明王(ぶちゃくみょうおう) 八大明王の1体で普賢菩薩の化身。 その功徳を説き罪人に菩提心をおこさせ、悪魔等を退散させる力を持つという。 胎蔵界曼荼羅中に入らず、もっぱら一切衆生の味方となって守護の徳を施すとされる。

44400 円 (税込 / 送料別)

仏像 聖徳太子 孝養像 立像 6.0寸 桧木

木彫仏像 木彫り 木製仏像 聖徳太子 孝養像 立像 6.0寸 桧木

【材質:桧木】 【総高27cm、幅10.5cm、奥行き8cm】聖徳太子 聖徳太子は約1400年前、用明天皇の第一皇子として誕生。厩戸の皇子と称される。2歳の2月15日(仏涅槃)に東に向かって「南無仏」と唱え、5歳の時に文筆書法を学び幼少から聡明であった。推古天皇の即位に伴い、21歳で摂政の位につき、悲田院、施薬院、僚病院等の仏教的慈善事業を起こし、法華経、維摩経を学ばれ、法隆寺、広隆寺等、全国に四十六寺院を建立、冠位十二階、憲法十七条を制定し、善政を行なうとともに、仏教興隆に尽くされる。622年入滅。

37500 円 (税込 / 送料別)

掛け軸 善導大師拓本 中国西安香積寺 120×76cm

掛け軸 善導大師拓本 中国西安香積寺 120×76cm

【サイズ:120×76cm】

27500 円 (税込 / 送料別)

神像 白山姫 身丈5.0寸 桧木彩色 菊理媛神 白山比メ神

木彫神像 木彫り 木製神像 白山姫 身丈5.0寸 桧木彩色 菊理媛神 白山比メ神

【材質:桧木】 【総高25cm、幅13.5cm、奥行き8cm】 白山姫(菊理媛神/白山比メ神) 北陸地方を中心に分布する白山神社の総本社「白山比メ神社」の祭神。菊理媛神(キクリヒメ、ククリヒメ)と同一視される。

50700 円 (税込 / 送料別)

仏像 千手観音菩薩 座像 2.5寸 草光背 六角台 桧木彩色 観音菩薩 六観音 観音 座千手千手観音 木彫 像 販売 ぶつぞう 木彫りの仏像 仏壇 仏具 ご本尊 御本尊 ご本尊様 ひのき ヒノキ 木彫り仏像 木彫仏像 木製仏像 外国人向け 日本土産 外国人男性 プレゼント

木彫仏像 千手観音菩薩 木彫り 木製仏像 千手観音菩薩 座像 2.5寸 草光背 六角台 桧木彩色 観音菩薩 六観音 観音 座千手千手観音 木彫 像 販売 ぶつぞう 木彫りの仏像 仏壇 仏具 ご本尊 御本尊 ご本尊様 ひのき ヒノキ 木彫り仏像 木彫仏像 木製仏像 外国人向け 日本土産 外国人男性 プレゼント

【材質:桧木】 【総高29cm、幅15cm、奥行き10cm】 千手観音菩薩 千手千眼、千臂千眼ともいう。六観音の一つで、観音菩薩の本地として無量無辺なる絶対の悲徳をあらわす故に千手千眼をもって標示する。聖観音がつぼみの蓮華という感覚に対して、千手観音は満開の蓮華の意。延命、罪滅、徐病など広大無辺の功徳の力があり、中国西域、チベットには実際に千手の図がある。造形は四十二臂が多い。

60300 円 (税込 / 送料別)

仏像 葉衣観音 座像 2.0寸 草光背 六角台 桧木

木彫仏像 木彫り 木製仏像 葉衣観音 座像 2.0寸 草光背 六角台 桧木

【材質:桧木】 【総高23cm、幅11.5cm、奥行き8.5cm】葉衣観音(被葉衣観音) 葉が茂って、衆生の災いから覆い守る観音。この咒を「一遍誦すれば自身を守り、二遍誦すれば伴侶を守り、三遍誦すれば一家を守り、四編誦すれば集落を守り、五編誦すれば国を守る」といわれる。形は2種有り、 1. 二臂で左手に索、右手に未開敷蓮華状の杖を持ち、左膝 をたてる。 2. 四臂で右手は吉祥果、施願印、左手は鉞斧、羂索を持ち蓮華台に座る。

32100 円 (税込 / 送料別)

仏像 楊柳観音 座像 2.0寸 桧木 薬王観音 三十三観音

木彫仏像 木彫り 木製仏像 楊柳観音 座像 2.0寸 桧木 薬王観音 三十三観音

【材質:桧木】 【総高16cm、台幅9cm、台奥行き9cm】 楊柳観音三十三観音の一。右手に持つ柳枝をもって三昧耶形とするため、楊柳観音と名づく。また、薬王観音とも呼ばれ、千光眼観自在菩薩秘密法経に「若し身上の衆病を消除せんと欲するものは、当に楊柳枝薬法を修すべし」と記されている。

46600 円 (税込 / 送料別)

仏像 大威徳明王 騎牛像 32cm 桧木彩色

木彫仏像 木彫り 木製 五大明王仏像 大威徳明王 騎牛像 32cm 桧木彩色

【材質:桧木】 【総高32cm(三戟まで41cm)、幅15.5cm、奥行き25cm】 大威徳明王 大威徳明王は弥陀如来の教令輪身。水牛に乗り六面六臂六足で種々の武器を持つものが多いが、異像も多い。

176400 円 (税込 / 送料別)

仏像 瑩山禅師 座像 総高30cm 桧木彩色

木彫仏像 木彫り 木製 瑩山禅師像 常済大師 曹洞宗仏像 瑩山禅師 座像 総高30cm 桧木彩色

【材質:桧木】 【総高30cm、幅22cm、奥行き11cm】瑩山禅師 螢山禅師は文永5年10月18日(1268年)越前の国に生まれ、8歳で永平寺に入り、孤雲懐奘禅師の指導を受け、剃髪し禅学を修め、後、徹通義介禅師について菩薩戒を受ける。 初め宝慶寺の寂円禅師に参じ、ついで比叡山で天台の学を修め、万寿寺、東福寺、紀州興国寺などで禅学を修めた後、永平寺に戻り、正伝の袈裟を受けて宗門の嫡子となる。その後、各地にて禅道を説き名声をあげ、日本曹洞宗の主流を形成した。滅1325年。

132000 円 (税込 / 送料別)

仏像 梵天 乗座鵞鳥像 2.5寸 総高22cm 桧木 ブラフマー木彫り 木彫 仏 ぶつぞう オブジェ 飾り 置物 インテリア 高級 おしゃれ プレゼント 贈り物 玄関飾り お洒落 ひのき 桧 日本のお土産 外国人 喜ぶ 日本 土産 仏壇用品 檜 木の仏像 木彫りの仏像 日本のお土産

木彫仏像 木彫り 木製 木の仏像 木彫りの仏像 梵天 ブラフマー仏像 梵天 乗座鵞鳥像 2.5寸 総高22cm 桧木 ブラフマー木彫り 木彫 仏 ぶつぞう オブジェ 飾り 置物 インテリア 高級 おしゃれ プレゼント 贈り物 玄関飾り お洒落 ひのき 桧 日本のお土産 外国人 喜ぶ 日本 土産 仏壇用品 檜 木の仏像 木彫りの仏像 日本のお土産

【材質:桧木】 【総高22cm、幅14cm、奥行き11cm】梵天この天はもともとインドの天地創造に神であったが、仏教に摂りいれられて、色界に生まれ、初禅天の王となる。よって、淫欲の心なく、清浄にして理性に富み、仏教を保護し、よく、一切衆生の主として天上を治む。十二天の一つで、帝釈天と並んで護法神とされる。造形は東大寺、唐招提寺に名作が残るが、密教では四面四臂で白鵞に乗る。

40800 円 (税込 / 送料別)

仏像 釈迦如来 座像 2.0寸 草光背 円台 総高19cm 桧木金箔仕上げ 仏壇 木彫り仏像 小さいサイズ 曹洞宗 釈迦 釈迦如来像 木製 ミニ仏壇 仏壇仏具 小さい 置物 お釈迦様 コンパクト 小型 木の置物 ひのき 桧 檜 ヒノキ ミニ仏像 曹洞宗仏具 臨済宗 天台宗 禅宗 本尊

木彫仏像 木彫り 木製 釈迦如来像 曹洞宗 臨済宗 天台宗 禅宗 本尊 お釈迦様 坐像 コンパクト 小さなサイズ仏像 釈迦如来 座像 2.0寸 草光背 円台 総高19cm 桧木金箔仕上げ 仏壇 木彫り仏像 小さいサイズ 曹洞宗 釈迦 釈迦如来像 木製 ミニ仏壇 仏壇仏具 小さい 置物 お釈迦様 コンパクト 小型 木の置物 ひのき 桧 檜 ヒノキ ミニ仏像 曹洞宗仏具 臨済宗 天台宗 禅宗 本尊

釈迦如来一覧 【材質:桧木】 【総高19cm、幅10cm、奥行き9cm】 曹洞宗・臨済宗・天台宗(一部)にてご本尊とされています。 天然素材のため、木目の出方・色味に個体差がございます。 彫刻につきましては、職人による手作業の為、一つ一つ彫り具合に若干差異がございます。 職人の手作業により制作されておりますので、サイズや塗装の色味には若干の個体差がございます。 ご注文の際はお祀りされるスペースとお仏像の大きさの確認をお願いいたします。 釈迦如来 釈迦は、仏教の開祖であり、仏教において最も重要な存在です。 釈迦は紀元前563年頃、インドの北西部にあるカピラヴァストゥという町で釈迦族の王子として生まれました。名前はゴータマ・シッダールタといい、裕福で恵まれた生活を送っていました。しかし、ある日、老いや病、死などの現実を見て、人生の苦しみに目覚めます。そして、苦しみから解放される道を求めて、29歳で出家しました。 出家後6年間の修行を経て、35歳の時に菩提樹の下で悟りを開きました。悟りの内容は、四諦(苦諦・集諦・滅諦・道諦)と八正道です。 四諦とは、苦しみの原因とその解決法を示したものであり、八正道とは、苦しみから解放されるための道です。 釈迦は、悟りを開いてから45年間、各地を巡って教えを説きました。その教えは、四諦と八正道を基本とし、人間の心のあり方を説いたものです。釈迦の教えは、仏教の根本思想となり、今日まで多くの人々に影響を与えています。

33600 円 (税込 / 送料別)

仏像 千手観音菩薩 座像 3.0寸 飛天光背 八角台 桧木彩色 観音菩薩 六観音 観音 座千手千手観音 木彫 像 販売 ぶつぞう 木彫りの仏像 仏壇 仏具 ご本尊 御本尊 ご本尊様 ひのき ヒノキ 木彫り仏像 木彫仏像 木製仏像 外国人向け 日本土産 外国人男性 プレゼント

木彫仏像 木彫り 木製仏像 千手観音菩薩 座像 3.0寸 飛天光背 八角台 桧木彩色 観音菩薩 六観音 観音 座千手千手観音 木彫 像 販売 ぶつぞう 木彫りの仏像 仏壇 仏具 ご本尊 御本尊 ご本尊様 ひのき ヒノキ 木彫り仏像 木彫仏像 木製仏像 外国人向け 日本土産 外国人男性 プレゼント

【材質:桧木】 【総高30cm、幅16cm、奥行き14cm】 千手観音菩薩 千手千眼、千臂千眼ともいう。六観音の一つで、観音菩薩の本地として無量無辺なる絶対の悲徳をあらわす故に千手千眼をもって標示する。聖観音がつぼみの蓮華という感覚に対して、千手観音は満開の蓮華の意。延命、罪滅、徐病など広大無辺の功徳の力があり、中国西域、チベットには実際に千手の図がある。造形は四十二臂が多い。

83500 円 (税込 / 送料別)

仏像 不空成就如来 座像 2.5寸 桧木 五智如来

木彫仏像 木彫り 木製仏像 不空成就如来 座像 2.5寸 桧木 五智如来

【材質:桧木】 【総高9.5cm、幅8.5cm、奥行き6cm】不空成就如来 衆生の教化が成就して空しくないという意味から、不空成就如来という。五智如来の一つで北方無量世界を照らす北輪の主導。釈迦如来と同体。

13200 円 (税込 / 送料別)

仏像 普賢菩薩 合掌形 座像 3.5寸 草光背 六角台 桧木 守り本尊 守護本尊

木彫仏 木彫り 木製仏像 普賢菩薩 合掌形 座像 3.5寸 草光背 六角台 桧木 守り本尊 守護本尊

【材質:桧木】 【総高38cm、幅15cm、奥行き11.5cm】普賢菩薩 普賢菩薩の普は遍く一切の意。賢は最妙善の義で身口意の三業を消滅する。文殊の智徳に対し、普賢の理徳で釈迦如来の脇侍として祭られる。 また、文殊・普賢の伝説では二人は阿弥陀如来の王子で兄の文殊が智・慧を代表するため獅子にのり、弟の普賢が定・行を代表するため白象にのり、徳性を表すとある。造形はさまざまで六牙の白象に乗る。この功徳のうち延命をつかさどる普賢延命菩薩は一面二十臂で二十四牙白象に乗る。

28400 円 (税込 / 送料別)

仏像 不空成就如来 座像 2.0寸 草光背 円台 桧木 五智如来

木彫仏像 不空成就如来 五智如来 木彫り 木製仏像 不空成就如来 座像 2.0寸 草光背 円台 桧木 五智如来

【材質:桧木】 【総高18.5cm、幅10cm、奥行き9cm】不空成就如来 衆生の教化が成就して空しくないという意味から、不空成就如来という。五智如来の一つで北方無量世界を照らす北輪の主導。釈迦如来と同体。

22300 円 (税込 / 送料別)

葛の葉姫 信太妻 葛の葉狐 20cm 桧木

葛の葉姫 信太妻 葛の葉狐 20cm 桧木

【材質:桧木】 【総高20cm、台幅17.5cm、台奥行き12.5cm】 葛の葉姫 葛の葉(くずのは)は、伝説上の狐の名前。また葛の葉を主人公とする人形浄瑠璃および歌舞伎の『蘆屋道満大内鑑』(あしやどうまん おおうち かがみ)も通称「葛の葉」として知られる。稲荷大明神(宇迦之御魂神)の第一の神使であり、 安倍晴明の母とされる。

51300 円 (税込 / 送料別)

仏像 如意輪観音 座像 一面六臂 3.5寸 草光背 六角台 桧木 六観音 観音像 観音様 観音座像 観音菩薩 菩薩像 観音菩薩 跏趺坐 木製仏像 木の置物 木彫り 外国人向け 日本土産 贈り物 ギフト お土産 日本 外国人 喜ぶ 日本のお土産

木彫仏像 木彫り 木製仏像 如意輪観音 座像 一面六臂 3.5寸 草光背 六角台 桧木 六観音 観音像 観音様 観音座像 観音菩薩 菩薩像 観音菩薩 跏趺坐 木製仏像 木の置物 木彫り 外国人向け 日本土産 贈り物 ギフト お土産 日本 外国人 喜ぶ 日本のお土産

【材質:桧木】 【総高37.5cm、幅16cm、奥行き12cm】 如意輪観音菩薩 如意宝珠の三昧に住し、手に如意宝珠を持して一切衆生の願い、延寿、安産、徐難の功徳を満足させる。右側第一手は思惟。第二手は如意宝珠を持ち、一切衆生の願いを満足。第三手は念誦を持ち、身近な人々の苦を抜く。左側第一手は光明を照らし、不動を標示。第二手は蓮華を持ち、非法を浄める。第三手は輪を持ち、法を転じる。六臂の体は六道に遊び大悲の方便をもって、諸々の苦を断ず。造形として六臂の密教以前のものとして一面二臂のものがある。

42200 円 (税込 / 送料別)

仏像 大元明王 座像 3.5寸 桧木

木彫仏像 木製 木彫り仏像 大元明王 座像 3.5寸 桧木

【材質:桧木】 【総高22cm、幅17cm、奥行き13cm】大元帥明王(大元・太元明王) 曠野鬼神にして、大日、観音、虚空蔵などの所変で、仏入滅の時、一切の魔王を降伏し、三宝を守護した鬼神。心は瞋怒で、 天、龍、阿修羅、八部鬼神、四天王、二十八部夜叉、四十二部羅刹王を召して、漫然と首になり、仏の法蔵を守護し、衆生の 衰悩を排除し、昼夜の安穏を護持する。また、鎮護国家の秘法とされる。常曉阿闍梨が唐の花琳寺、元照より相伝し日本へ請来したもの。

110000 円 (税込 / 送料別)

仏像 秘鍵大師 座像 3.0寸 桧木彩色 弘法大師

木彫仏像 木製 木彫り仏像 秘鍵大師 座像 3.0寸 桧木彩色 弘法大師

【材質:桧木】 【総高29cm、台幅15.5cm、台奥行き11.5cm】 秘鍵大師 弘法大師空海は著作の「般若心経秘鍵」のなかで、この「仏法遥かにあらず、心中にして即ち近し、真如外にあらず、身を捨ていずくんぞ求めん」と述べた。 秘鍵大師像は仏教の教えは、遠いところにあるのではなく、自分たちの心の中にあり、真理(真如)外には無いのだと説いて、命ある限り人を救っていく不動の精神を誓われたときの姿。

47300 円 (税込 / 送料別)

仏像 薬師如来 座像 2.0寸 草光背 六角台 桧木彩色 薬師如来像 お薬師さま お薬師さん 薬師瑠璃光如来 木彫 像 販売 ぶつぞう 木彫りの仏像 仏壇 仏具 ご本尊 御本尊 ご本尊様 ひのき 木彫り仏像 木彫仏像 木製仏像 木の仏像 高級 外国人向け 日本土産 外国人男性 プレゼント

木彫仏像 木彫り 木製 薬師如来像 坐像仏像 薬師如来 座像 2.0寸 草光背 六角台 桧木彩色 薬師如来像 お薬師さま お薬師さん 薬師瑠璃光如来 木彫 像 販売 ぶつぞう 木彫りの仏像 仏壇 仏具 ご本尊 御本尊 ご本尊様 ひのき 木彫り仏像 木彫仏像 木製仏像 木の仏像 高級 外国人向け 日本土産 外国人男性 プレゼント

【材質:桧木】 【総高24cm、幅11.5cm、奥行き8.5cm】薬師如来薬師瑠璃光如来ともいい、東方浄瑠璃世界の教主。薬師本願功徳経では、東方世界において、菩薩の道を行し、十二大願を発し、成就したとある。 一切衆生を無明の病疾より救い出して、利楽せしめ、諸根を具足させ、解脱へ導くため古くから信仰がさかん。金胎両部では金剛界の阿しゅく如来、胎蔵界の大日如来と同体とされる。造形は左手に薬壺、右手に施無畏印が多いが一定ではない。日光、月光菩薩を脇侍として、薬師三尊とし、眷属として護法神の十二神将を祭る。

24500 円 (税込 / 送料別)

神像 大国主命 おおくにぬしのみこと 立像 総高15cm 桧木

木彫神像 木製 仏像神像 大国主命 おおくにぬしのみこと 立像 総高15cm 桧木

【材質:桧木】 【総高15cm、幅7.5cm、奥行き7cm】 大国主命 大国主命は大物主神(おおものぬし)の別霊で、国を作ったという尊称。若いころの名前(本名)は大己貴命(オオナムチ)という。

67300 円 (税込 / 送料別)

仏像 阿弥陀如来 座像 2.0寸 草光背 六角台 総高24cm 桧木淡彩色 天台宗 浄土宗 時宗 阿弥陀如来像 販売 ぶつぞう 阿弥陀 木彫り仏像 坐像 ひのき 桧 木製 ヒノキ 檜 木製仏像 木の置物 外国人 喜ぶ 日本 土産 日本のおみやげ 仏像彫刻 木のオブジェ 仏具 仏壇用品

木彫仏像 木彫り 木製 天台宗 時宗 阿弥陀如来像 坐像仏像 阿弥陀如来 座像 2.0寸 草光背 六角台 総高24cm 桧木淡彩色 天台宗 浄土宗 時宗 阿弥陀如来像 販売 ぶつぞう 阿弥陀 木彫り仏像 坐像 ひのき 桧 木製 ヒノキ 檜 木製仏像 木の置物 外国人 喜ぶ 日本 土産 日本のおみやげ 仏像彫刻 木のオブジェ 仏具 仏壇用品

阿弥陀如来一覧 【材質:桧木】 【総高24cm、幅12cm、奥行き8.5cm】阿弥陀如来西方極楽世界の教主。無量寿、無量光などとも言われる。大無量寿経によれば、もとは、この尊はインドの王族の出身で世自在王仏の教化で出家し、名を法蔵比丘と改め、五劫の間修行を重ね、殊勝の四十八願をたて、西方極楽浄土の王となり、一切衆生を利益する大慈大悲の無量仏となり、今も説法していると説く。阿弥陀三尊は脇侍として観音・勢至菩薩をもつ。印相には上品上生から下品下生までの九品住生に阿弥陀定印、四十八願印、蓮華蔵印などがある。

21600 円 (税込 / 送料別)

神像 天之尾羽張神 あめのおはばりのかみ 2.0寸 桧木彩色

木彫神像 木彫り 木製神像 天之尾羽張神 あめのおはばりのかみ 2.0寸 桧木彩色

【材質:桧木】 【総高17cm、幅7cm、奥行き10cm】天之尾羽張神天之尾羽張(あめのおはばり)は、日本神話に登場する刀であり、また神の名前である。神名としては天之尾羽張神(あめのおはばりのかみ)という。別名 伊都之尾羽張(いつのおはばり)。古事記の神産みの段において、伊邪那岐命(イザナギ)が迦具土神(カグツチ)を斬ったときに使った十拳剣の名前として登場し、その別名が天之尾羽張であると記す。天之尾羽張についたカグツチの血から、建御雷之男神(タケミカヅチ)などの火・雷・刀に関する神が化生している。

44000 円 (税込 / 送料別)

金属仏像 十八羅漢 高さ5~6cm 黄銅

金属仏像 十八羅漢 高さ5~6cm 黄銅

【材質:黄銅】 【総高5~6cm】十六羅漢 十六羅漢は阿羅訶(あらか)または阿羅漢(あらかん)の異名。煩悩の賊を殺し、天人最高の供養を受け、仏心の種子を生じ、再び生死の苦しみを受けないの意。阿弥陀経に説かれるものと、法住記に説かれる十六羅漢がある。

92600 円 (税込 / 送料別)

仏像 恵比須天(恵比寿天) 岩座 高さ21cm 台高6cm 桧木彩色 七福神 えべっさん 置物 木の置物 木の仏像 木彫りの仏像 恵比寿 えびすさん 木彫り 木彫 高級 おしゃれ プレゼント 贈り物 ぶつぞう オブジェ 木製オブジェ 置物 木製 木 ナチュラル 仏壇用品 仏壇

木彫仏像 恵比須天 恵比寿天 木彫り 木製仏像 恵比須天(恵比寿天) 岩座 高さ21cm 台高6cm 桧木彩色 七福神 えべっさん 置物 木の置物 木の仏像 木彫りの仏像 恵比寿 えびすさん 木彫り 木彫 高級 おしゃれ プレゼント 贈り物 ぶつぞう オブジェ 木製オブジェ 置物 木製 木 ナチュラル 仏壇用品 仏壇

【材質:桧木】 【総高21cm(竿込み26cm)、幅11cm、奥行き10cm】 恵比須天 恵比須天は伊弉打諾尊(いざなぎのみこと)の第三子で蛭子尊(ひるこのみこと)。幼児三歳で立つことができず、舟に乗せ流され、西宮の浦に流れ着き西宮戎と祭られる。姿は烏帽子、鯛、釣竿を身につけている。歓喜の相が増し、喜べる神、笑える神とされる。

32400 円 (税込 / 送料別)

仏像 不空成就如来 座像 2.5寸 草光背 六角台 桧木 五智如来

木彫仏像 木彫り 木製仏像 不空成就如来 座像 2.5寸 草光背 六角台 桧木 五智如来

【材質:桧木】 【総高29cm、幅13.5cm、奥行き10cm】不空成就如来 衆生の教化が成就して空しくないという意味から、不空成就如来という。五智如来の一つで北方無量世界を照らす北輪の主導。釈迦如来と同体。

25300 円 (税込 / 送料別)

仏像 十一面観音菩薩 立像 錫杖持 4.0寸 雲状光背 四角台 桧木彩色 六観音 観音像 仏像 木製仏像 木彫り の 置物 ひのき モダン モダン仏具 木彫 木彫り 木彫り仏像 外国人 嬉しい お土産 エーカダシャムカ フィギュア 仏具単品 お守り インテリア

木彫仏像 十一面観音菩薩 木彫り 木製仏像 十一面観音菩薩 立像 錫杖持 4.0寸 雲状光背 四角台 桧木彩色 六観音 観音像 仏像 木製仏像 木彫り の 置物 ひのき モダン モダン仏具 木彫 木彫り 木彫り仏像 外国人 嬉しい お土産 エーカダシャムカ フィギュア 仏具単品 お守り インテリア

【材質:桧木】 【総高23cm、幅11cm、奥行き7.5cm】 十一面観音菩薩 十一の頭面あるうち十面は菩薩の十地を表す。最上の頭面は十一地仏果を標示する。故に、この尊の本誓が一切衆生の十一品の無明を転じて、十一地の仏果を開顕させ、円満成就させる意を標示する。 更に、一説には頭上の三寂静面は大空の徳を表し、三威徳面は大智の徳を表し、三利牙出現面は大悲の徳を表し、最上の一面は悲智不二の徳を表すことにより、定、智、悲の三徳を具備して一切衆生の願求に応じるものとする。 造形は頭上に寂静、威徳、利牙出現の三面と最後部に忿笑面の一面をつけ十地を表し、頂上に如来面をつけるものが多い。頭上に化仏があることもあり、臂は二臂、四臂などがあり、諸々の像がある。

52800 円 (税込 / 送料別)

密教仏具 金剛盤 縦17cm×幅24cm×高さ5cm 桧木

密教仏具 金剛盤 縦17cm×幅24cm×高さ5cm 桧木

PC用商品説明文

51400 円 (税込 / 送料別)

仏像 釈迦如来 座像 3.0寸 飛天光背 八角台 総高31cm 柘植 木製仏像 木彫り仏像 曹洞宗 臨済宗 天台宗 禅宗 ご本尊 釈迦 仏教 釈迦像 お釈迦様 木の置物 木のオブジェ 贈り物 木製 仏具 立像 外国人向け 日本土産 外国人 喜ぶ 日本 土産 日本のお土産 海外

柘植製仏像 木彫り 木製 釈迦如来像 曹洞宗 臨済宗 天台宗 禅宗 ご本尊 お釈迦様 坐像仏像 釈迦如来 座像 3.0寸 飛天光背 八角台 総高31cm 柘植 木製仏像 木彫り仏像 曹洞宗 臨済宗 天台宗 禅宗 ご本尊 釈迦 仏教 釈迦像 お釈迦様 木の置物 木のオブジェ 贈り物 木製 仏具 立像 外国人向け 日本土産 外国人 喜ぶ 日本 土産 日本のお土産 海外

釈迦如来一覧 【材質:柘植(ツゲ)】 【総高31cm、幅14cm、奥行き14cm】 曹洞宗・臨済宗・天台宗(一部)にてご本尊とされています。 天然素材のため、木目の出方・色味に個体差がございます。 彫刻につきましては、職人による手作業の為、一つ一つ彫り具合に若干差異がございます。 職人の手作業により制作されておりますので、サイズや塗装の色味には若干の個体差がございます。 ご注文の際はお祀りされるスペースとお仏像の大きさの確認をお願いいたします。 釈迦如来 釈迦は、仏教の開祖であり、仏教において最も重要な存在です。 釈迦は紀元前563年頃、インドの北西部にあるカピラヴァストゥという町で釈迦族の王子として生まれました。名前はゴータマ・シッダールタといい、裕福で恵まれた生活を送っていました。しかし、ある日、老いや病、死などの現実を見て、人生の苦しみに目覚めます。そして、苦しみから解放される道を求めて、29歳で出家しました。 出家後6年間の修行を経て、35歳の時に菩提樹の下で悟りを開きました。悟りの内容は、四諦(苦諦・集諦・滅諦・道諦)と八正道です。 四諦とは、苦しみの原因とその解決法を示したものであり、八正道とは、苦しみから解放されるための道です。 釈迦は、悟りを開いてから45年間、各地を巡って教えを説きました。その教えは、四諦と八正道を基本とし、人間の心のあり方を説いたものです。釈迦の教えは、仏教の根本思想となり、今日まで多くの人々に影響を与えています。

66100 円 (税込 / 送料別)

仏像 孔雀明王 座像 2.5寸 桧木 乗座孔雀

木彫仏像 木彫り 木製仏像 孔雀明王 座像 2.5寸 桧木 乗座孔雀

【材質:桧木】 【総高31cm、幅26cm、奥行き14cm】孔雀明王 仏教初期に成立した尊で、インドでは孔雀が猛毒の蛇を食すため、一切諸毒を除去する能力を神格化した。孔雀経縁起には、ある若い出家の比丘が衆生の入浴のため薪割りをしていると、そこに毒蛇が現れ、比丘の右足の親指をかみ、毒気が体中にまわり、比丘はその場に倒れ、沫を吐いてしまったとあります。この時、十代弟子の阿難は仏の所に行き、治す方法を問います。そして大孔雀王呪経が授けられます。すなわち、この明王は一切衆生の諸毒を除くをもって本誓とします。一面四臂の菩薩形で、蓮華、具縁果、吉祥果、孔雀羽を持つ。除災、祈雨に効験。

59200 円 (税込 / 送料別)