「手芸・クラフト・生地 > はぎれ・カットクロス」の商品をご紹介します。

店内全品ポイント5倍!レース 『コットン幅広 カラーレース 1.2m CWL04BL スモークブルー』
レース 『コットン幅広 カラーレース 1.2m CWL04BL スモークブルー』 スモーキーカラーの幅広レース! 生地やゴムなど色をそろえて、手作りマスクをもっとおしゃれに♪ 20cm巾のスモーキーカラーのナチュラルな幅広レース1.2mです。 立体マスクの表地4枚分のサイズで、手作りのレースのマスクが楽しめます。 実物大型紙とマスクのレシピ付きです。 [くすみカラー ニュアンスカラー 濁色 青] ◆サイズ:約 20cm巾×約 1.2m ◆入数:1枚 ◆色:スモークブルー ◆品質:綿100% ◆マスクできあがりサイズ 平置き時 約 幅17cm×高さ11cm ◆別途用意するもの(マスク1個につき) 裏布用生地 約 縦20cm×横30cm ノーズワイヤー 約9cm マスクゴム 約27cm~30cm 2本 糸、はさみ、ものさし、ゴム通し、アイロン、ミシン ※ マスクを作る前に生地を水に通し、生地を縮ませてから作り始めてください。 ※モニターによって実物のお色と若干異なる場合がございます。 【手芸用品・毛糸・生地の専門店 ユザワヤ】
327 円 (税込 / 送料別)

店内全品ポイント5倍!レース 『コットン幅広 カラーレース 1.2m CWL04BR スモークブラウン』
レース 『コットン幅広 カラーレース 1.2m CWL04BR スモークブラウン』 スモーキーカラーの幅広レース! 生地やゴムなど色をそろえて、手作りマスクをもっとおしゃれに♪ 20cm巾のスモーキーカラーのナチュラルな幅広レース1.2mです。 立体マスクの表地4枚分のサイズで、手作りのレースのマスクが楽しめます。 実物大型紙とマスクのレシピ付きです。 [くすみカラー ニュアンスカラー 濁色 茶] ◆サイズ:約 20cm巾×約 1.2m ◆入数:1枚 ◆色:スモークブラウン ◆品質:綿100% ◆マスクできあがりサイズ 平置き時 約 幅17cm×高さ11cm ◆別途用意するもの(マスク1個につき) 裏布用生地 約 縦20cm×横30cm ノーズワイヤー 約9cm マスクゴム 約27cm~30cm 2本 糸、はさみ、ものさし、ゴム通し、アイロン、ミシン ※ マスクを作る前に生地を水に通し、生地を縮ませてから作り始めてください。 ※モニターによって実物のお色と若干異なる場合がございます。 【手芸用品・毛糸・生地の専門店 ユザワヤ】
327 円 (税込 / 送料別)

ベージュがかったクリームの地色に、色とりどりの鳳凰と牡丹唐草を配した生地です。生地 布地 手芸 鳳凰 牡丹唐草 クリーム 西陣織 錦裂 正絹 金襴緞子 半巾30cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
鳳凰 牡丹唐草(クリーム) 西陣織 錦裂 正絹(巾30cm) 商品説明 ベージュがかったクリームの地色に、色とりどりの鳳凰と牡丹唐草を配した生地です。 鳳凰は伝説上の鳥で、中国から日本に伝来し、縁起の良い瑞鳥として様々な図案に用いられてきました。吉祥文様として婚礼用品や寝具類に用いられることも多い文様です。 植物の蔓や茎を表した唐草文様は、蔓の生命力が延命長寿を想起させるとされ、縁起の良い文様です。その中に、不老不死や長寿などを表す牡丹を合わせた牡丹唐草は、その華やかさから数多の唐草文様の中でも特に人気があります。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 便利な半巾30cm。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾30cm×長さ10cmから 巾60cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
2750 円 (税込 / 送料別)

ベージュがかったクリームの地色に、色とりどりの鳳凰と牡丹唐草を配した生地です。生地 布地 手芸 鳳凰 牡丹唐草 クリーム 西陣織 錦裂 正絹 金襴緞子 巾60cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
鳳凰 牡丹唐草(クリーム) 西陣織 錦裂 正絹(巾60cm) 商品説明 ベージュがかったクリームの地色に、色とりどりの鳳凰と牡丹唐草を配した生地です。 鳳凰は伝説上の鳥で、中国から日本に伝来し、縁起の良い瑞鳥として様々な図案に用いられてきました。吉祥文様として婚礼用品や寝具類に用いられることも多い文様です。 植物の蔓や茎を表した唐草文様は、蔓の生命力が延命長寿を想起させるとされ、縁起の良い文様です。その中に、不老不死や長寿などを表す牡丹を合わせた牡丹唐草は、その華やかさから数多の唐草文様の中でも特に人気があります。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 巾60cmです。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾60cm×長さ10cmから 巾30cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
5500 円 (税込 / 送料別)

松竹梅、そして牡丹をそれぞれ菱型に落とし込み、規則正しく配置した生地です。生地 布地 手芸 松竹梅 牡丹 菱 白 西陣織 錦裂 正絹 金襴緞子 半巾30cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
松竹梅 牡丹 菱(白) 西陣織 錦裂 正絹(巾30cm) 商品説明 松竹梅、そして牡丹をそれぞれ菱型に落とし込み、規則正しく配置した生地です。 富貴を象徴する牡丹に、慶事のシンボル松竹梅と、どちらも縁起の良い吉祥文様です。 明るい赤色が、文様をいっそうおめでたく引き立てます。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 便利な半巾30cm。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾30cm×長さ10cmから 巾60cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
1441 円 (税込 / 送料別)

縁起の良い雲文(うんもん)を散りばめた生地です。生地 布地 手芸 雲 ベージュ 西陣織 錦裂 錦裂 金襴 正絹 シルク 巾60cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
雲(ベージュ) 西陣織 錦裂 錦裂 金襴 正絹(巾60cm) 商品説明 縁起の良い雲文(うんもん)を散りばめた生地です。 雲文は、雲気が四方に広がる様子を吉兆とする古来中国の思想が日本に伝わり、縁起の良い文様として愛されてきた文様です。光沢のある生地に色とりどりの瑞雲が浮かび、吉事の到来を予感させます。 正絹を用いた本金襴ですから、上品な輝きと高級感を備えています。 金襴は、緞子(どんす)と並ぶ高級織物の代名詞。生地に金糸や金箔を織り込み文様を織り出した布地で、キラキラと黄金色に輝きます。豪華絢爛な雰囲気にかけては、右に出るものはないと言えるでしょう。花嫁衣裳、晴れ着、高僧の袈裟、能装束、掛け軸の表装等にも用いられます。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 巾60cmです。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾60cm×長さ10cmから 巾30cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
3630 円 (税込 / 送料別)

名物裂の大蔵錦を基にした生地で、五色の石畳を地紋に、波に法螺貝、瓢箪の実や葉が図案化され、交互に並んでいます。生地 布地 手芸 大蔵錦 黒 西陣織 錦裂 金襴 正絹 シルク 半巾30cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
大蔵錦(黒) 西陣織 錦裂 金襴 正絹(巾30cm) 商品説明 名物裂の大蔵錦を基にした生地で、五色の石畳を地紋に、波に法螺貝、瓢箪の実や葉が図案化され、交互に並んでいます。 正絹を用いた本金襴で、上品な輝きと高級感を備えています。 金襴は、緞子(どんす)と並ぶ高級織物の代名詞。生地に金糸や金箔を織り込み文様を織り出した布地で、キラキラと黄金色に輝きます。豪華絢爛な雰囲気にかけては、右に出るものはないと言えるでしょう。花嫁衣裳、晴れ着、高僧の袈裟、能装束、掛け軸の表装等にも用いられます。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 便利な半巾30cm。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている「真多呂人形」が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾30cm×長さ10cmから 巾60cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
1177 円 (税込 / 送料別)

縁起の良い雲文(うんもん)を散りばめた生地です。生地 布地 手芸 雲 ベージュ 西陣織 錦裂 錦裂 金襴 正絹 シルク 半巾30cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
雲(ベージュ) 西陣織 錦裂 錦裂 金襴 正絹(巾30cm) 商品説明 縁起の良い雲文(うんもん)を散りばめた生地です。 雲文は、雲気が四方に広がる様子を吉兆とする古来中国の思想が日本に伝わり、縁起の良い文様として愛されてきた文様です。光沢のある生地に色とりどりの瑞雲が浮かび、吉事の到来を予感させます。 正絹を用いた本金襴ですから、上品な輝きと高級感を備えています。 金襴は、緞子(どんす)と並ぶ高級織物の代名詞。生地に金糸や金箔を織り込み文様を織り出した布地で、キラキラと黄金色に輝きます。豪華絢爛な雰囲気にかけては、右に出るものはないと言えるでしょう。花嫁衣裳、晴れ着、高僧の袈裟、能装束、掛け軸の表装等にも用いられます。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 便利な半巾30cm。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾30cm×長さ10cmから 巾60cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
1815 円 (税込 / 送料別)

淡いピンクを背景に唐花をあしらった生地です。生地 布地 手芸 唐花 柿渋染 ピンク 西陣織 金襴 正絹 シルク化繊混紡 シルク 半巾30cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
唐花 柿渋染(ピンク) 西陣織 金襴 正絹化繊混紡(巾30cm) 商品説明 淡いピンクを背景に唐花をあしらった生地です。唐花とは、実際にそういった名前の植物がある訳ではなく、唐風(中国風)の花模様を指します。 青柿の汁を発酵させて染める柿渋染が、優しい天然の色を醸し出しています。 混紡(正絹、化繊)を用いた金襴で、上品な輝きと高級感を備えています。 金襴は、緞子(どんす)と並ぶ高級織物の代名詞。生地に金糸や金箔を織り込み文様を織り出した布地で、キラキラと黄金色に輝きます。豪華絢爛な雰囲気にかけては、右に出るものはないと言えるでしょう。花嫁衣裳、晴れ着、高僧の袈裟、能装束、掛け軸の表装等にも用いられます。 混紡(正絹、化繊)の西陣織で、高級感が漂います。 便利な半巾30cm。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている「真多呂人形」が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾30cm×長さ10cmから 巾60cmはこちらから 素材 混紡(正絹、化繊) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
572 円 (税込 / 送料別)

彩度の高い鮮やかな朱赤地に、白い武田菱(四つ割り菱)が配されています。和柄生地 小四つ割り菱 赤 西陣織 錦裂 正絹 金襴緞子 半巾30cm 布地 マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地 長さ10cm単位
小四つ割り菱(赤) 西陣織 錦裂 正絹(巾30cm) 商品説明 彩度の高い鮮やかな朱赤地に、白い武田菱(四つ割り菱)が配されています。 地と文様のコントラストが美しく、華やかな印象です。 菱文様は日本で古くから親しまれ、季節問わずデザインに用いることができます。 錦裂の手ざわりのよい生地に仕上がっています。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 便利な半巾30cm。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾30cm×長さ10cmから 巾60cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
1144 円 (税込 / 送料別)

〆切という技法でオレンジと緑に染め分けた生地の上に亀甲を配し、向かい鶴と雲をあしらった生地です。生地 布地 手芸 向かい鶴 雲 亀甲 〆切 有職文様 オレンジ 西陣織 金襴 正絹 シルク 半巾30cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
向かい鶴 雲 亀甲 〆切 有職文様(オレンジ) 西陣織 金襴 正絹(巾30cm) 商品説明 〆切という技法でオレンジと緑に染め分けた生地の上に亀甲を配し、向かい鶴と雲をあしらった生地です。 雲は吉兆を表し、亀甲や鶴は長寿を象徴する、縁起の良い吉祥文様です。亀甲や、雲と鶴を取り合わせた雲鶴は、公家の装束や調度などに用いられた高貴な有職文様の一種です。 明るく華やかな地色が、図案のおめでたさをいっそう引き立てます。 正絹を用いた本金襴ですから、上品な輝きと高級感を備えています。 金襴は、緞子(どんす)と並ぶ高級織物の代名詞。生地に金糸や金箔を織り込み文様を織り出した布地で、キラキラと黄金色に輝きます。豪華絢爛な雰囲気にかけては、右に出るものはないと言えるでしょう。花嫁衣裳、晴れ着、高僧の袈裟、能装束、掛け軸の表装等にも用いられます。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 便利な半巾30cm。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾30cm×長さ10cmから 巾60cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
1199 円 (税込 / 送料別)

松竹梅、そして牡丹をそれぞれ菱型に落とし込み、規則正しく配置した生地です。生地 布地 手芸 松竹梅 牡丹 菱 白 西陣織 錦裂 正絹 金襴緞子 巾60cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
松竹梅 牡丹 菱(白) 西陣織 錦裂 正絹(巾60cm) 商品説明 松竹梅、そして牡丹をそれぞれ菱型に落とし込み、規則正しく配置した生地です。 富貴を象徴する牡丹に、慶事のシンボル松竹梅と、どちらも縁起の良い吉祥文様です。 明るい赤色が、文様をいっそうおめでたく引き立てます。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 巾60cmです。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾60cm×長さ10cmから 巾30cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
2882 円 (税込 / 送料別)

橙色に近いやや明るめの朱赤地に、白い武田菱(四つ割り菱)が配されています。和柄生地 小四つ割り菱 赤 西陣織 錦裂 正絹 金襴緞子 巾60cm 布地 マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地 長さ10cm単位
小四つ割り菱(赤) 西陣織 錦裂 正絹(巾60cm) 商品説明 橙色に近いやや明るめの朱赤地に、白い武田菱(四つ割り菱)が配されています。 色に軽さがあり、華やかでありながらもどこか可愛らしい印象です。 菱文様は日本で古くから親しまれ、季節問わずデザインに用いることができます。 錦裂の手ざわりのよい生地に仕上がっています。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 巾60cmです。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾60cm×長さ10cmから 巾30cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
2288 円 (税込 / 送料別)

やや黒みのある深い赤色の地に、白い武田菱(四つ割り菱)が配されています。和柄生地 小四つ割り菱 赤 西陣織 錦裂 正絹 金襴緞子 巾60cm 布地 マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地 長さ10cm単位
小四つ割り菱(赤) 西陣織 錦裂 正絹(巾60cm) 商品説明 やや黒みのある深い赤色の地に、白い武田菱(四つ割り菱)が配されています。 地と文様のコントラストが美しく、華やかな印象です。 菱文様は日本で古くから親しまれ、季節問わずデザインに用いることができます。 錦裂の手ざわりのよい生地に仕上がっています。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 巾60cmです。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾60cm×長さ10cmから 巾30cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
2288 円 (税込 / 送料別)

星入り菱格子を、雲の中に文様を入れた雲取など、様々なパターンの中にあしらった生地です。生地 布地 手芸 雲取り 星入り菱格子 青 西陣織 金襴 正絹 シルク 巾60cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
雲取り 星入り菱格子(青) 西陣織 金襴 正絹(巾60cm) 商品説明 星入り菱格子を、雲の中に文様を入れた雲取など、様々なパターンの中にあしらった生地です。 正絹を用いた本金襴ですから、上品な輝きと高級感を備えています。 金襴は、緞子(どんす)と並ぶ高級織物の代名詞。生地に金糸や金箔を織り込み文様を織り出した布地で、キラキラと黄金色に輝きます。豪華絢爛な雰囲気にかけては、右に出るものはないと言えるでしょう。花嫁衣裳、晴れ着、高僧の袈裟、能装束、掛け軸の表装等にも用いられます。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 巾60cmです。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている「真多呂人形」が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾60cm×長さ10cmから 巾30cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
2024 円 (税込 / 送料別)

〆切という技法で赤と青に染め分けた生地の上に、2本の曲線で蒸気が立ち昇る様を表現した立湧を配し、向かい蝶と牡丹をあしらった生地です。生地 布地 手芸 向かい蝶 牡丹 立湧 〆切 有職文様 紺 西陣織 金襴 正絹 シルク 巾60cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
向かい蝶 牡丹 立湧 〆切 有職文様(紺) 西陣織 金襴 正絹(巾60cm) 商品説明 〆切という技法で赤と青に染め分けた生地の上に、2本の曲線で蒸気が立ち昇る様を表現した立湧を配し、向かい蝶と牡丹をあしらった生地です。 立湧は古来より吉祥文様とされ、公家の装束や調度などに用いられた格調高い有職文様の一つとして人気があります。その間を金色の牡丹と蝶が舞う、実に雅やかなデザインです。 正絹を用いた本金襴ですから、上品な輝きと高級感を備えています。 金襴は、緞子(どんす)と並ぶ高級織物の代名詞。生地に金糸や金箔を織り込み文様を織り出した布地で、キラキラと黄金色に輝きます。豪華絢爛な雰囲気にかけては、右に出るものはないと言えるでしょう。花嫁衣裳、晴れ着、高僧の袈裟、能装束、掛け軸の表装等にも用いられます。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 巾60cmです。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾60cm×長さ10cmから 巾30cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
2398 円 (税込 / 送料別)

淡いピンクを背景に唐花をあしらった生地です。生地 布地 手芸 唐花 柿渋染 ピンク 西陣織 金襴 正絹 シルク化繊混紡 シルク 巾60cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
唐花 柿渋染(ピンク) 西陣織 金襴 正絹化繊混紡(巾60cm) 商品説明 淡いピンクを背景に唐花をあしらった生地です。唐花とは、実際にそういった名前の植物がある訳ではなく、唐風(中国風)の花模様を指します。 青柿の汁を発酵させて染める柿渋染が、優しい天然の色を醸し出しています。 混紡(正絹、化繊)を用いた金襴で、上品な輝きと高級感を備えています。 金襴は、緞子(どんす)と並ぶ高級織物の代名詞。生地に金糸や金箔を織り込み文様を織り出した布地で、キラキラと黄金色に輝きます。豪華絢爛な雰囲気にかけては、右に出るものはないと言えるでしょう。花嫁衣裳、晴れ着、高僧の袈裟、能装束、掛け軸の表装等にも用いられます。 混紡(正絹、化繊)の西陣織で、高級感が漂います。 巾60cmです。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている「真多呂人形」が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾60cm×長さ10cmから 巾30cmはこちらから 素材 混紡(正絹、化繊) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
1144 円 (税込 / 送料別)

星入り菱格子を、雲の中に文様を入れた雲取など、様々なパターンの中にあしらった生地です。生地 布地 手芸 雲取り 星入り菱格子 青 西陣織 金襴 正絹 シルク 半巾30cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
雲取り 星入り菱格子(青) 西陣織 金襴 正絹(巾30cm) 商品説明 星入り菱格子を、雲の中に文様を入れた雲取など、様々なパターンの中にあしらった生地です。 正絹を用いた本金襴ですから、上品な輝きと高級感を備えています。 金襴は、緞子(どんす)と並ぶ高級織物の代名詞。生地に金糸や金箔を織り込み文様を織り出した布地で、キラキラと黄金色に輝きます。豪華絢爛な雰囲気にかけては、右に出るものはないと言えるでしょう。花嫁衣裳、晴れ着、高僧の袈裟、能装束、掛け軸の表装等にも用いられます。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 便利な半巾30cm。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている「真多呂人形」が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾30cm×長さ10cmから 巾60cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
1012 円 (税込 / 送料別)

白みがかった黄緑色の地に、白い武田菱(四つ割り菱)が配されています。和柄生地 小四つ割り菱 緑 西陣織 錦裂 正絹 金襴緞子 巾60cm 布地 マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地 長さ10cm単位
小四つ割り菱(緑) 西陣織 錦裂 正絹(巾60cm) 商品説明 白みがかった黄緑色の地に、白い武田菱(四つ割り菱)が配されています。 地と文様の色味の差が少なく、やわらかな優しい印象です。 菱文様は日本で古くから親しまれ、季節問わずデザインに用いることができます。 錦裂の手ざわりのよい生地に仕上がっています。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 巾60cmです。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾60cm×長さ10cmから 巾30cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
2288 円 (税込 / 送料別)

〆切という技法でオレンジと緑に染め分けた生地の上に亀甲を配し、向かい鶴と雲をあしらった生地です。生地 布地 手芸 向かい鶴 雲 亀甲 〆切 有職文様 オレンジ 西陣織 金襴 正絹 シルク 巾60cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
向かい鶴 雲 亀甲 〆切 有職文様(オレンジ) 西陣織 金襴 正絹(巾60cm) 商品説明 〆切という技法でオレンジと緑に染め分けた生地の上に亀甲を配し、向かい鶴と雲をあしらった生地です。 雲は吉兆を表し、亀甲や鶴は長寿を象徴する、縁起の良い吉祥文様です。亀甲や、雲と鶴を取り合わせた雲鶴は、公家の装束や調度などに用いられた高貴な有職文様の一種です。 明るく華やかな地色が、図案のおめでたさをいっそう引き立てます。 正絹を用いた本金襴ですから、上品な輝きと高級感を備えています。 金襴は、緞子(どんす)と並ぶ高級織物の代名詞。生地に金糸や金箔を織り込み文様を織り出した布地で、キラキラと黄金色に輝きます。豪華絢爛な雰囲気にかけては、右に出るものはないと言えるでしょう。花嫁衣裳、晴れ着、高僧の袈裟、能装束、掛け軸の表装等にも用いられます。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 巾60cmです。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾60cm×長さ10cmから 巾30cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
2398 円 (税込 / 送料別)

名物裂の大蔵錦を基にした生地で、五色の石畳を地紋に、波に法螺貝、瓢箪の実や葉が図案化され、交互に並んでいます。生地 布地 手芸 大蔵錦 黒 西陣織 錦裂 金襴 正絹 シルク 半巾30cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
大蔵錦(黒) 西陣織 錦裂 金襴 正絹(巾30cm) 商品説明 名物裂の大蔵錦を基にした生地で、五色の石畳を地紋に、波に法螺貝、瓢箪の実や葉が図案化され、交互に並んでいます。 正絹を用いた本金襴で、上品な輝きと高級感を備えています。 金襴は、緞子(どんす)と並ぶ高級織物の代名詞。生地に金糸や金箔を織り込み文様を織り出した布地で、キラキラと黄金色に輝きます。豪華絢爛な雰囲気にかけては、右に出るものはないと言えるでしょう。花嫁衣裳、晴れ着、高僧の袈裟、能装束、掛け軸の表装等にも用いられます。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 巾60cmです。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている「真多呂人形」が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾60cm×長さ10cmから 巾30cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
2354 円 (税込 / 送料別)

橙色に近いやや明るめの朱赤地に、白い武田菱(四つ割り菱)が配されています。和柄生地 小四つ割り菱 赤 西陣織 錦裂 正絹 金襴緞子 半巾30cm 布地 マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地 長さ10cm単位
小四つ割り菱(赤) 西陣織 錦裂 正絹(巾30cm) 商品説明 橙色に近いやや明るめの朱赤地に、白い武田菱(四つ割り菱)が配されています。 色に軽さがあり、華やかでありながらもどこか可愛らしい印象です。 菱文様は日本で古くから親しまれ、季節問わずデザインに用いることができます。 錦裂の手ざわりのよい生地に仕上がっています。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 便利な半巾30cm。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾30cm×長さ10cmから 巾60cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
1144 円 (税込 / 送料別)

〆切という技法で赤と青に染め分けた生地の上に、2本の曲線で蒸気が立ち昇る様を表現した立湧を配し、向かい蝶と牡丹をあしらった生地です。生地 布地 手芸 向かい蝶 牡丹 立湧 〆切 有職文様 紺 西陣織 金襴 正絹 シルク 半巾30cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
向かい蝶 牡丹 立湧 〆切 有職文様(紺) 西陣織 金襴 正絹(巾30cm) 商品説明 〆切という技法で赤と青に染め分けた生地の上に、2本の曲線で蒸気が立ち昇る様を表現した立湧を配し、向かい蝶と牡丹をあしらった生地です。 立湧は古来より吉祥文様とされ、公家の装束や調度などに用いられた格調高い有職文様の一つとして人気があります。その間を金色の牡丹と蝶が舞う、実に雅やかなデザインです。 正絹を用いた本金襴ですから、上品な輝きと高級感を備えています。 金襴は、緞子(どんす)と並ぶ高級織物の代名詞。生地に金糸や金箔を織り込み文様を織り出した布地で、キラキラと黄金色に輝きます。豪華絢爛な雰囲気にかけては、右に出るものはないと言えるでしょう。花嫁衣裳、晴れ着、高僧の袈裟、能装束、掛け軸の表装等にも用いられます。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 便利な半巾30cm。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾30cm×長さ10cmから 巾60cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
1199 円 (税込 / 送料別)

彩度の高い鮮やかな朱赤地に、白い武田菱(四つ割り菱)が配されています。和柄生地 小四つ割り菱 赤 西陣織 錦裂 正絹 金襴緞子 巾60cm 布地 マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地 長さ10cm単位
小四つ割り菱(赤) 西陣織 錦裂 正絹(巾60cm) 商品説明 彩度の高い鮮やかな朱赤地に、白い武田菱(四つ割り菱)が配されています。 地と文様のコントラストが美しく、華やかな印象です。 菱文様は日本で古くから親しまれ、季節問わずデザインに用いることができます。 錦裂の手ざわりのよい生地に仕上がっています。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 巾60cmです。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾60cm×長さ10cmから 巾30cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
2288 円 (税込 / 送料別)

松の葉が散らばる様子を表した松葉散らしの上に、小さな桐の花と葉をあしらった生地です。生地 布地 手芸 桐 松葉散らし 茶 西陣織 金襴 正絹 シルク 巾60cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
桐 松葉散らし(茶) 西陣織 金襴 正絹(巾60cm) 商品説明 松の葉が散らばる様子を表した松葉散らしの上に、小さな桐の花と葉をあしらった生地です。 常緑樹である松を模した文様は、冬でも枯れる事のない姿から、縁起の良い吉祥文様とされています。その昔、桐文は皇室専用の家紋であったこともあり、格調高い文様として尊ばれています。 シックな茶色が図案の上品さをいっそう引き立てるデザインです。 正絹を用いた本金襴ですから、上品な輝きと高級感を備えています。 金襴は、緞子(どんす)と並ぶ高級織物の代名詞。生地に金糸や金箔を織り込み文様を織り出した布地で、キラキラと黄金色に輝きます。豪華絢爛な雰囲気にかけては、右に出るものはないと言えるでしょう。花嫁衣裳、晴れ着、高僧の袈裟、能装束、掛け軸の表装等にも用いられます。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 巾60cmです。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾60cm×長さ10cmから 巾30cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 中間(0.3-0.45) 洗濯 不可
2024 円 (税込 / 送料別)

白みがかった黄緑色の地に、白い武田菱(四つ割り菱)が配されています。和柄生地 小四つ割り菱 緑 西陣織 錦裂 正絹 金襴緞子 半巾30cm 布地 マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地 長さ10cm単位
小四つ割り菱(緑) 西陣織 錦裂 正絹(巾30cm) 商品説明 白みがかった黄緑色の地に、白い武田菱(四つ割り菱)が配されています。 地と文様の色味の差が少なく、やわらかな優しい印象です。 菱文様は日本で古くから親しまれ、季節問わずデザインに用いることができます。 錦裂の手ざわりのよい生地に仕上がっています。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 便利な半巾30cm。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾30cm×長さ10cmから 巾60cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
1144 円 (税込 / 送料別)

道長取りのような図案から、星入り菱格子が覗く生地です。生地 布地 手芸 道長取り 星入り菱格子 グレー 西陣織 金襴 正絹 シルク 巾60cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
道長取り 星入り菱格子(グレー) 西陣織 金襴 正絹(巾60cm) 商品説明 道長取りのような図案から、星入り菱格子が覗く生地です。 道長取りとは、いくつかの色・柄の違う模様を、パッチワークのように曲線で区切って置く技法です。 正絹を用いた本金襴ですから、上品な輝きと高級感を備えています。 金襴は、緞子(どんす)と並ぶ高級織物の代名詞。生地に金糸や金箔を織り込み文様を織り出した布地で、キラキラと黄金色に輝きます。豪華絢爛な雰囲気にかけては、右に出るものはないと言えるでしょう。花嫁衣裳、晴れ着、高僧の袈裟、能装束、掛け軸の表装等にも用いられます。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 巾60cmです。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている「真多呂人形」が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾60cm×長さ10cmから 巾30cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 中間(0.3-0.45) 洗濯 不可
2024 円 (税込 / 送料別)

有職文様の一つである又木紋を一面にあしらった生地です。和柄生地 又木紋 有職文様 紫 西陣織 錦裂 正絹 金襴緞子 半巾30cm 布地 マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地 長さ10cm単位
又木紋 有職文様(紫) 西陣織 錦裂 正絹(巾30cm) 商品説明 有職文様の一つである又木紋を一面にあしらった生地です。 有職文様とは、平安時代以降、公家の装束や調度などに用いられた文様です。又木紋は、唐花を直線で図案化したものと言われています。 深い紫の背景が、優美で洗練された有職文様の趣きをいっそう引き立てます。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 便利な半巾30cm。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている「真多呂人形」が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾30cm×長さ10cmから 巾60cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
1144 円 (税込 / 送料別)

道長取りのような図案から、星入り菱格子が覗く生地です。生地 布地 手芸 道長取り 星入り菱格子 グレー 西陣織 金襴 正絹 シルク 半巾30cm 長さ10cm単位 和柄生地マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地
道長取り 星入り菱格子(グレー) 西陣織 金襴 正絹(巾30cm) 商品説明 道長取りのような図案から、星入り菱格子が覗く生地です。 道長取りとは、いくつかの色・柄の違う模様を、パッチワークのように曲線で区切って置く技法です。 正絹を用いた本金襴ですから、上品な輝きと高級感を備えています。 金襴は、緞子(どんす)と並ぶ高級織物の代名詞。生地に金糸や金箔を織り込み文様を織り出した布地で、キラキラと黄金色に輝きます。豪華絢爛な雰囲気にかけては、右に出るものはないと言えるでしょう。花嫁衣裳、晴れ着、高僧の袈裟、能装束、掛け軸の表装等にも用いられます。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 便利な半巾30cm。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている「真多呂人形」が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾30cm×長さ10cmから 巾60cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 中間(0.3-0.45) 洗濯 不可
1012 円 (税込 / 送料別)

くすみのある渋い黄緑色の地に、白い武田菱(四つ割り菱)が配されています。和柄生地 小四つ割り菱 緑 西陣織 錦裂 正絹 金襴緞子 巾60cm 布地 マスク マスクケース カットクロス 和布 和風生地 和生地 長さ10cm単位
小四つ割り菱(緑) 西陣織 錦裂 正絹(巾60cm) 商品説明 くすみのある渋い黄緑色の地に、白い武田菱(四つ割り菱)が配されています。 色味に軽さがあり、渋すぎない印象です。 菱文様は日本で古くから親しまれ、季節問わずデザインに用いることができます。 錦裂の手ざわりのよい生地に仕上がっています。 正絹(シルク)の西陣織で、高級感が漂います。 巾60cmです。 当店の和柄生地について 木目込み人形唯一の正統伝承者として上賀茂神社から認定を受けている真多呂人形が、実際の人形制作に用いている本格的な和柄生地をお分けいたします。 当店の生地は人形用の衣裳生地のため、通常の着物生地と比べて柄が細かい点が特徴です。人形づくりはもちろん、仕覆や匂い袋などの各種袋、敷物や飾り、小物づくりに最適です。 人形専門の生地問屋から仕入れている生地のため、一般には流通しておらず入手困難です。 商品詳細 サイズ(約) 巾60cm×長さ10cmから 巾30cmはこちらから 素材 正絹(シルク) 厚さ(mm) 薄め(0.2-0.3) 洗濯 不可
2288 円 (税込 / 送料別)