「アロマ・お香 > お香・インセンス」の商品をご紹介します。

テラ THERA 塗香 ずこう 3g 山田松香木店製造 白檀 桂皮 大茴香を粉末にした和香水 お清め お香

香木を粉末にした和香水 清らかな香り テラ THERA 塗香 ずこうテラ THERA 塗香 ずこう 3g 山田松香木店製造 白檀 桂皮 大茴香を粉末にした和香水 お清め お香

■ブランド名:THERA テラ ■発売元:株式会社ALHAMBRA ■区分:日本製 MADE IN JAPAN/雑貨 ■広告文責:マツモト理美容株式会社 TEL:072-682-6601THERA テラ 塗香(ずこう) ◆知る人ぞ知る粉末の和香水、塗香(ずこう)。白檀をベースに様々な香木をブレンドしました。 清らかで落ち着ける香りです。お清めに。また手に乗せてこすると香木のほんのりとした温かみを感じられます。 ■成分 白檀、大茴香、桂皮 ■店長からひとこと 容器の長さは、ほぼ8cm。 桂皮の香りが感じられます。お香の、香木の香りがお好きな方は癒やされる香りだと思います。江戸時代から続く老舗の山田松香木店にて製造されています。 ■塗香について 塗香は、常温で香る香木を粉末にして調合したお香です。"清めの香"とも呼ばれ、手のひらなどに少量とって両手でこすり合わせ、その香りを吸い込んで体を清めます。邪気を近づけないために用いるお香で、一般にも写経を行う際に用いられます。起源はインドで、仏教とともに日本にも伝わったと言われています。 THERA(テラ)とは? THERA(テラ)は、日本で奈良時代に誕生し歴史を経て変化、発達した日本の健康美容の文化、香りなどの智慧を現代にお伝えするヘルスアンドビューティブランドです。 THERA(テラ)は、古典に登場する女性。世界中を癒やしたとわれ、テラピストやテラの語源になったとも言われています。歴史ある日本古来の漢方・薬学・香りの文化を背景にそのメソッド・プロダクツを健康と美を追求する現代人へTHERAのようにお届けし、人々を癒やしたい。そのような想いで原料から製品を開発しています。 製品はすべて日本製。一部の生薬やハーブは原料の栽培からおこなっています。 発酵・酵母・酵素 日本に古代からある醸造文化 発酵・酵母・酵素。醸造や発酵の文化は日本に千年以上前からあり、現在も守り引き継がれている素晴らしい文化です。健康ブームの中、味噌、醤油、納豆などの発酵食品、日本食、伝統食などが注目されています。 THERAのスキンケアラインは、美容の観点でこの日本の素晴らしい文化に注目しました。酵素や、発酵食品を代表する日本酒のチカラでくすみがなく透明感のあるもっちり艶肌へ。

1870 円 (税込 / 送料込)

【ポイント10倍】テラ THERA 紙香 7枚入り【北海道 宅配 3980~9799円のご注文は自動キャンセル】ペパーインセンス paper incense

和紙に香りをつけた和のお香 大人の香り【ポイント10倍】テラ THERA 紙香 7枚入り【北海道 宅配 3980~9799円のご注文は自動キャンセル】ペパーインセンス paper incense

■ブランド名:THERA テラ ■発売元:株式会社ALHAMBRA ■区分:日本製 MADE IN JAPAN/雑貨 ■広告文責:マツモト理美容株式会社 TEL:072-682-6601THERA テラ 紙香 7枚入り ◆ヨーロッパでも歴史のある、紙のお香。日本製のTHERAは和紙に香りをつけて製品化しました。 火を灯すと穏やかに燃え、良い香りが部屋中に充満します。 名刺入れやクローゼットの香りづけにも。お手紙に沿えるのもおすすめです。 ■店長からひとこと ちょっとスパイシーな大人の香りというイメージです。燃焼させると、スパイシーさが、少し柔らかくなる気がします。 男性用の香水の香りとしても良さそうな…。とはいえ、ユニセックスな香りです。大人だけの空間に似合います。 燃焼前の状態で香りをかぐ場合は、鼻を近づけすぎると、香りの強さに驚くくらいなので、メーカーの説明通りに、名刺入れに入れたり、クローゼットの香り付けという、何かに香りを移す使い方は、個人的にもおすすめです。名刺からこんな香りがしたら…お洒落ー♪ ■使用上の注意 不燃性の容器または香炉をご使用ください。火のお取扱いには十分注意してください。煙が消えてからも、火種が残っていることがあります。小児の手の届くところには置かないでください。本品は食べものではありません。過量なご使用は控え、換気にご注意ください。用途以外には使用しないでください。 THERA(テラ)とは? THERA(テラ)は、日本で奈良時代に誕生し歴史を経て変化、発達した日本の健康美容の文化、香りなどの智慧を現代にお伝えするヘルスアンドビューティブランドです。 THERA(テラ)は、古典に登場する女性。世界中を癒やしたとわれ、テラピストやテラの語源になったとも言われています。歴史ある日本古来の漢方・薬学・香りの文化を背景にそのメソッド・プロダクツを健康と美を追求する現代人へTHERAのようにお届けし、人々を癒やしたい。そのような想いで原料から製品を開発しています。 製品はすべて日本製。一部の生薬やハーブは原料の栽培からおこなっています。 発酵・酵母・酵素 日本に古代からある醸造文化 発酵・酵母・酵素。醸造や発酵の文化は日本に千年以上前からあり、現在も守り引き継がれている素晴らしい文化です。健康ブームの中、味噌、醤油、納豆などの発酵食品、日本食、伝統食などが注目されています。 THERAのスキンケアラインは、美容の観点でこの日本の素晴らしい文化に注目しました。酵素や、発酵食品を代表する日本酒のチカラでくすみがなく透明感のあるもっちり艶肌へ。 紙素材と飾り箱の大きさについて 森と水を大切にしたいという想いからパッケージには木材を使用せず、石から抽出した無機鉱物粉末からつくられたストーンペーパーを使用しています。製造時に水を使用しないため、排水が出ず、水質汚染にも繋がりません。 また飾り箱はある大きさの倍数で設計されており、同梱梱包の際にパズルのように組めるよう工夫しています。それにより、緩衝材や輸送材をなるべく減らすことができました。

2310 円 (税込 / 送料別)