「エンターテインメント > その他」の商品をご紹介します。
![テイエムオペラオー伝説 世紀末覇王とライバルたち (星海社新書) [ 小川隆行+ウマフリ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7216/9784065297216_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】テイエムオペラオー伝説 世紀末覇王とライバルたち (星海社新書) [ 小川隆行+ウマフリ ]
星海社新書 小川隆行+ウマフリ 星海社テイエムオペラオーデンセツセイキマツハオウトライバルタチ オガワタカユキ+ウマフリ 発行年月:2022年10月26日 予約締切日:2022年10月25日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784065297216 小川隆行(オガワタカユキ) 1966年千葉県生まれ。牡56。ライター&編集者。バーテンダーや運送業などを経て競馬雑誌編集者になる。以来30年にわたり騎手や調教師、予想家に取材を重ねてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ テイエムオペラオーが起こした奇跡/第1章 テイエムオペラオー10番勝負(1999年 毎日杯ーようやく間に合った前哨戦で2着に4馬身差圧勝!/1999年 皐月賞ー外から強烈な追い込みを見せクラシック初戦を制する ほか)/第2章 直接対決した同世代のライバルたち(メイショウドトウー「オペラオーさえいなければ…」立ち向かい敗れ続けた最強ライバル/ナリタトップロードー対オペラオー2勝12敗脳裏に刻まれる菊花賞制覇 ほか)/第3章 ミレニアムを駆けた99世代(アドマイヤコジーンー2歳王者が6歳で挙げたG12勝目やさしい鞍上・後藤浩輝がこぼした涙/サウスヴィグラスー引退後も存在感抜訓名種牡馬の尻上がりな現役時代 ほか)/第4章 オペラオーが挑んだ異世代の名馬たち(ステイゴールドー遙か旅程の果て黄金は燦然と輝きその血は三千の新たな物語を紡ぐ/スペシャルウィークー95年生まれの総大将が抱いた矜持ライバルと守り切った最後の牙城 ほか) 90年代後半に始まるサンデーサイレンス旋風。「サンデー産駒にあらずんば馬にあらず」と言っても過言ではない時代にサンデー産駒の強豪馬たちと堂々と戦いあった一頭の馬がいた。クラシック勝利は追加登録料を払って出走した皐月賞(1999年)のみだったが、古馬となった2000年に年間不敗8戦8勝、うちG15勝という空前絶後の記録を達成する。勝ち鞍には、いまだ史上2頭しか存在しない秋古馬三冠(天皇賞、ジャパンC、有馬記念)という快挙を含む。競馬ファンのあいだで「ハナ差圧勝」と賞賛された完璧な勝利を積み重ね、歴史が認める超一流の名馬となった。そのただ1頭の馬の名をテイエムオペラオーという。 本 ホビー・スポーツ・美術 ギャンブル 競馬 新書 エンタメ
1199 円 (税込 / 送料込)