「ベース用アクセサリー・パーツ > エフェクター」の商品をご紹介します。

ZOOM ズーム エクスプレッションペダル FP02M

ZOOM ズーム エクスプレッションペダル FP02M

スタイル:ディレイ◆商品名:ZOOM ズーム エクスプレッションペダル FP02MZOOMのほとんどのエフェクトペダルに対応する、エクスプレッションペダルです。対応モデルに接続することで、ボリュームペダル、ワウペダル、ピッチシフトペダルとして利用できる他、ドライブゲイン、モジュレーション・レイト、ディレイ/リバーブのミックスなどのエフェクトパラメータを、リアルタイムにコントロールできるようになります頑丈なメタルボディを採用し、確かな踏み心地と操作性を提供します。ZOOMのほとんどのエフェクトペダルに対応する、エクスプレッションペダルです。対応モデルに接続することで、ボリュームペダル、ワウペダル、ピッチシフトペダルとして利用できる他、ドライブゲイン、モジュレーション・レイト、ディレイ/リバーブのミックスなどのエフェクトパラメータを、リアルタイムにコントロールできるようになります。頑丈なメタルボディを採用し、確かな踏み心地と操作性を提供します。

6106 円 (税込 / 送料込)

Source Audio SA161 Dual Expression Pedal

Soure Audioのセンサーインに対応するセンサーアウトと2系統のエクスプレッション・アウトプットを搭載したペダル、Source Audio SA161 Dual Expression PedalSource Audio SA161 Dual Expression Pedal

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Soure Audioのセンサーインに対応するセンサーアウトと2系統のエクスプレッション・アウトプットを搭載したペダルです。cSource Audioはもちろん、エクスプレッション・インを装備しているエフェクターと合わせて同時に2台までコントロールします。c●インプット・インピーダンス:50kΩ●アウトプット・インピーダンス:50kΩ●寸法:10.2W x 25.4D x 7.6H mm●重量:960g●付属品:ステレオケーブル、デイジーチェーンケーブル 各1本納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

17600 円 (税込 / 送料込)

Empress Effects Bass Compressor Silver

レコーディング・スタジオ品質のコンプレッサーを足下に。様々な機能が追加されたベース専用バージョン。Empress Effects Bass Compressor Silver

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明High-End Compressor Pedal for Bassレコーディング・スタジオ品質のコンプレッサーを足下に。様々な機能が追加されたベース専用バージョン!2011年にリリースされた前モデルのCompressorは、圧倒的な称賛を持って迎えられました。多くのシンプル過ぎるコンプレッサーペダルからから一歩踏み出し、スタジオグレード機器同等のコントロールを搭載し、プロフェッショナルなサウンドメイクを達成するCompressorはギターだけでなくベースでも最高のサウンドをアウトプットしましたが、Empressはさらなる高みを目指します。ベース・ギター用にチューニングされたBass Compressorの登場です。前モデル同様の通常ハイエンドなスタジオ機器でしか見られないコントロールは微細な設定を可能にし、プロフェッショナルなサウンドメイクを手助けします。更に完全にコントロール可能なサイドチェインハイパスフィルターと、2つのポジションの”Tone + Colour”スイッチで豊かなキャラクターを与えます。従来のペダルコンプレッサーでは、ダイナミクスの制御と引き換えにどうしてもサウンドの精彩を欠いてしまう事が多かったのが事実です。Bass Compressorでは音楽表現や繊細なタッチを見事に制御しサウンドを見事に整えます。間違いなくすべてのベーシストにとって手放せない一台となるでしょう。■Bass Compressorの特徴・オールアナログシグナルパス: デジタル処理は一切ナシ。完全なるアナログサウンドが保たれます。・究極のトランスペアレント・サウンド: 楽器本来のサウンドをマスクすることなく、自在なダイナミクスコントロールを可能に。・Ratio: 2:1, 4:1, 10:1から選択し、幅広いサウンドに対応。・Attack / Release: スタジオグレード機器同等の、独立したアタック/リリースコントロール。あらゆる状況に最適なコンプレッションを微細に達成できます。・Mix: Dry/Wet(コンプレッション)の比率を自在に設定し”パラレル・コンプレッション”を可能に。ダイナミクスやサスティンを的確に整理しながら、一切の原音ニュアンスを失いません。・LEDメーター: インプットゲイン/ゲインリダクションレベルを視覚的に表示するLEDメーター搭載。・Tone + Colour: ミッドレンジのカット/ブーストと、マイルドな倍音質感を加えてリッチなキャラクターを増強します。・Sidechain Send/Return: TRS3.5mmインサートで、サイドチェイン(特定の帯域へのコンプレッションを個別にコントロール)が可能になります。スタジオ録音のテクニックを達成できます。・Sidechain High Pass Filter: サイドチェインにハイパスフィルターを装備。これで別にフィルターを接続する必要はありません!フィルターは20Hz-400Hzを自在に設定可能で、選択した帯域へのコンプレッションを微細に調整。プロフェッショナルなサウンドメイクを実現します。・Improved Low End Frequency: 低域へのレスポンスを拡大し、更にベースへ最適なチューニングへ。・True Display LEDs: ブライトなマルチカラーLEDで、コンプレッションの情報を正確に伝えます。・True Bypass: ペダルをバイパス時にはシグナルに一切影響を与えません。・Small Size, Beautiful Case: 前モデルCompressorの全ての機能を網羅しながら、ほぼ半分へサイズダウン。スパークルが美しいブルーとグレーカラーからお選びいただけます。■スタジオコンプレッサー同様のフルコントロールとLEDメーター。レコーディング・スタジオのラックマウント機器同様のコントロールを全て装備。ベーシストに新しいサウンドメイクの扉を開きます。 Input/Ratio/Attack/Release/Outputは個別にコントロールが可能であり、あらゆる楽曲に対して最適なコンプレッションを追求できます。スタジオコンプレサー同様のトランスペアレントなコンプレッションから、深いリミッティングサウンドまで、最高のサウンドとコントロールをペダルフォーマットで実現できます。また、ペダルタイプのコンプレッサーには搭載される事のなかった視覚性の良いLEDメーターを装備!この優秀なメーターはゲインリダクションと入力レベルの両方を同時に監視することができるため、音楽のGROOVEを視覚的に確認しながらサウンドメイクできます。Empress EffectsのBass Compressorでは、低域の周波数レスポンス拡張(10Hz~20kHz@-3dB)に加え、フル可変のサイドチェイン・ハイパスフィルター、低音楽器向けにチューニングされたTone+Colourスイッチなど、ベース専用の機能を備えています。プロフェッショナルなベーシストが要求する全てのレベルにパーフェクトに対応できる唯一のベースコンプレッサーです。■ベース専用コンプレッサーの可能性を追及。・MIX コントロールBass Compressor では、スタジオレコーディングで使用される“パラレル・コンプレッション”の技法をギターペダルで実現できます。通常のコンプレッサーペダルの出力は、エフェクト音が100%となりますが、"Mixコントローラー" を標準装備した本機では、ドライ/ウェット信号の比率を自由にコントロール可能です。コンプレッションされたエフェクト音(Wet) だけだと、どうしても音が詰まったような印象になりますが、原音(Dry)を 少し加えていくことでサウンドは驚くほど活き活きとした印象になります。ダイナミクスやサスティンを完全に制御しつつも、一切の原音を失わないオーガニックなコ ンプレッション効果を、一台のペダルだけで達成することができます。・SC HP (サイドチェイン・ハイパスフィルター)Bass Compressor には、フル可変の"サイドチェイン・ハイパスフィルター" が追加されています。より細かく的確に低域をコントロールするため、SC HPノブでは 20Hz~400Hzのフィルター周波数を連続的に可変することが可能です。ゲインリダクションの検知器に送られる信号の低域をカットすることで、コンプレッションがベース帯域に過剰に反応してしまう現象を防ぐことができます。このスタジオテクニックを活用する事で、特にベース楽器対して最適なコンプレッション効果が得られるようになります。また本機のトップ面にはサイドチェイン回路に外部デバイスを接続できるTRS端子を備えているため、外部EQユニットなどからのサイドチェイン・コントロールも可能です。イコライジングで特定の帯域を強調して、ピッキングなどのピーキーな部分に対して特にコンプレッションの反応を強くさせることもできます。耳障りなサウンドをより制御したしたプロフェッショナルなサウンドメイクを可能にします。・Tone + Colour スイッチBass Compressor にはベース帯域に特化したスペシャルな "トーン+カラースイッチ" が追加されています。スイッチは左側に倒すと「ミッドレンジ(500Hz)カット」 、右側に倒すと「アッパーミッドレンジ(2kHz)ブースト」となります。また同時に、カラーサーキットを通過する事で、サウンドにわずかな倍音質感を加える事ができます。倍音成分が加わることで、存在感のある際立つベースサウンドが楽しめます。またこのカラーサーキットは内部のDIPスイッチで2つのポジションごとにオンまたはオフに設定可能です。カラーサーキットをオフにするとピュアなイコライジング動作のみを有効にすることができ、トーン+カラースイッチ有効時のサウンドをクリアーに保つことができます。・アドバンス設定Compressor MKIIのアドバンス設定では、本機に電源投入された際にエフェクト・バイパスで立ち上がるか、またはエフェクト・オンで立ち上がるかを設定することができます。コンプレッサーを常にオンの状態で使用したい場合にとても便利な機能です。スペック■Input Impedance:1MΩ■Output Impedance:2.2kΩ■Frequency Responce:10Hz - 20kHz (-3dB)■Distortion:■Noise:- 101dB■Headroom:=+15dBu■Attack:50μsec - 50msec■Ratio:2:1、4:1、10:1■Release:50msec - 1sec■Sidechain HPF:20Hz - 400Hz (variable control)■Power:9VDC ( TIP = -) 、100mA■Size:H64mm × D122mm × W66mm■Weight:454 g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

46750 円 (税込 / 送料込)

electro-harmonix BASS 9 エレクトロハーモニクス ベースシュミレータ

特別なピックアップや MIDI、改造を必要とせずに、ギターサウンドを異なる9つのベースサウンドに。electro-harmonix BASS 9 エレクトロハーモニクス ベースシュミレータ

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明BASS 9 Bass Machine は特別なピックアップや MIDI、改造を必要とせずに、ギターサウンドを異なる9つのベースサウンドに変身させます。好評を博した MEL9 Tape Replay Machine を始めとする9シリーズに採用されたテクノロジーが BASS 9 にも使用されています。また、同テクノロジーを活用しているだけでなく、BASS9 には優れたダイナミックスとトラッキングを維持しまま1から2オクターブ下に置き換える、新しいアルゴリズムも搭載しました。ロータリスイッチを使用して、下記サウンドから好みのサウンドを選択可能です。・ PRECISION: 象徴的な Fender? P Bass に敬意を表したサウンド・ LONGHORN: Danelectro? 6弦ベースをエミュレートしたサウンドで、バリトンタイプのトーンに最適・ FRETLESS: エレキフレットレスベースやライトアップスベース風サウンド・ SYNTH: クラシックな Taurus? シンセサイザーへのトリビュートサウンド・ VIRTUAL: このモードでは、収録されている様々なベースサウンドのベースのボディ厚とネックの長さを調節可能・ BOWED: クラシックなボウドベース(コントラバス/ウッドベース)風サウンド・ SPLIT BASS: ギターの低音弦(F3#以下)を使用して、ギターでベースサウンドを奏でることができます。それと同時にギターの高音弦を使用してコーラスやメロディーをつけることが可能です。・ 3:03: Roland? TB-303 ビンテージシンセサイザーに敬意を表し、ポリフォニックに対応させたモード・ FLIP-FLOP: electro-harmonix Octave Multiplexer にインスパイアされ、トラックの不具合を解消した70年代の理論に基づいたサブオクターブジェネレーターを再現します。BASS 9 には、Effect と Dry の独立したボリュームコントロールが搭載されており、EEFFECT OUTPUT ジャックで正確にミックスバランスを調整できます。DRY OUTPUT ジャックからは、常時ユニティゲインのドライ音が出力されます。CTRL 1 と 2 は9つのプログラムそれぞれの特定パラメーターを調節するよう設計されています。例えば、PRECISION の場合、CTRL 1 はサブオクターブをコントロールし、CTRL 2 はもともとの楽器トーンを再現します。・ベースサウンドの代名詞ともいえる9タイプのアルゴリズム・エフェクト音とドライ音のミックスバランスを正確に調整可能な独立した EFFECT/DRY ボリュームコントロール・ギターに特別なピックアップやモディファイ、MIDI などを使用せずに9タイプのアルゴリズムに適したパラメーターをコントロールする CTRL1/2・入力信号をユニティゲインでそのまま出力する DRY OUTPUT・EHX 9.6DC-200 アダプター付属・サイズ 94 mm (w) x 120 mm (d) x 55 mm (h)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

38610 円 (税込 / 送料込)

【中古】 One Control Blue 360 AIAB ベースプリアンプ ワンコントロール

お届け日"指定なし"で最短日より早くお届けできる場合がございます。【中古】 One Control Blue 360 AIAB ベースプリアンプ ワンコントロール

【お届け日について】お届け日の"指定なし"で、記載の最短日より早くお届けできる場合が多いです。お品物をなるべく早くお受け取りしたい場合は、お届け日を"指定なし"にてご注文ください。お届け日をご指定頂いた場合、ご注文後の変更はできかねます。【要注意事項】掲載されておりますお写真画像は全てイメージとなり、お送りするものを保証するものではございませんので、必ず下記事項を一読ください。【お品物お届けまでの流れについて】・ご注文:24時間365日受け付けております。・ご注文の確認と入金:入金*が完了いたしましたらお品物の手配をさせていただきます・お届け:商品ページにございます最短お届け日数±3日前後でのお届けとなります。*前払いやお支払いが遅れた場合は入金確認後配送手配となります、ご理解くださいますようお願いいたします。【中古品の不良対応について】・お品物に不具合がある場合、到着より7日間は返品交換対応*を承ります。初期不良がございましたら、購入履歴の「ショップへお問い合わせ」より不具合内容を添えてご連絡ください。*代替え品のご提案ができない場合ご返金となりますので、ご了承ください。・お品物販売前に動作確認をしておりますが、中古品という特性上配送時に問題が起こる可能性もございます。お手数おかけいたしますが、お品物ご到着後お早めにご確認をお願い申し上げます。【在庫切れ等について】弊社は他モールと併売を行っている兼ね合いで、在庫反映システムの処理が遅れてしまい在庫のない商品が販売中となっている場合がございます。完売していた場合はメールにてご連絡いただきますの絵、ご了承ください。【重要】・当社中古品は、製品を利用する上で問題のないものを取り扱っておりますので、ご安心して、ご購入いただければ幸いです。・商品の画像及びシリアルナンバーを弊社の方で控えておりますので、すり替え・模造品対策店舗として安心してお買い求めください。・中古品の特性上、外箱,取り扱い説明書等は付属いたしません。・商品名に【付属、○○付き、特典】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。・付属品(ケーブル,バッテリー....etc)は、互換性品となる場合がございます。動作確認はきちんとしておりますので、ご了承の上ご安心してお買い求めください。下記はメーカーインフォになりますため、保証等の記載がある場合や、付属品詳細の記載がある場合がございますが、こちらの製品は中古品ですのでメーカー保証の対象外となり、付属品に関しましても、製品の機能として損なわない付属品(保存袋、ストラップ...ect)は基本的には付属いたしません。かならずご理解いただいた上で、ご購入ください。One Control Blue 360 AIAB ベースプリアンプ ワンコントロール

21400 円 (税込 / 送料込)

WALRUS AUDIO ARP-87 Multi Function Delay [WAL-ARP87]

直感でも幅広いサウンドメイキングを可能にしたコンパクトディレイペダル。WALRUS AUDIO ARP-87 Multi Function Delay [WAL-ARP87]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ARP-87はコンパクトで多機能なディレイであり、インスピレーション溢れるディレイトーンの巨大なサウンドパレットです。デジタル・アナログ・ローファイ・スラップバックの4種類のメインアルゴリズムを備えたARP-87はエコーの世界的水準をカバーします。デジタルアルゴリズムはリズミックなリフにもぴったりなクリアなリピート。アナログセッティングではコード進行や単音プレイの芯を残しつつもウォームさと広がりが加わります。ローファイアルゴリズムではリピートの周波数をコントロールできる為、ウォーム・歪み・濁り・そして小型AMラジオ風までカバー可能。スラップセッティングではチキンピッキングスタイルにパーフェクトなスラップバックエコーを演出。スマートバイパススイッチやモーメンタリーノブランプ機能も備えARP-87は終わることのない創造性を刺激します。【コントロール】●9V JACK9-volt DC、Center Negative、100ma min●LEVELリピートのレベルを調整します。エコーボリュームを上げるにはノブを時計回りに回してください。●RATIOタップテンポ(デジタル・アナログ・ローファイ)のディレイ設定を行います。スラップアルゴリズムの場合はディレイタイムを設定します。●Xこのノブは各アルゴリズムに対して機能が変化します。各アルゴリズムの特定パラメータを調整します。デジタルモ-ド:モジュレーションdepthアナログモード:モジュレーションdepthローファイモード:フィルターwidthスラップモード:モジュレーションdepth●BYPASS LEDエフェクトオン時に点灯します。●BYPASS SWITCHエフェクトのON/OFFを行います。また下記のスマートバイパススイッチも行います。スイッチオフの状態からスイッチを押してホールドしている間のみディレイが掛かります。スイッチを離すとエフェクトオフになります。エフェクトオンの状態からバイパススイッチを押してホールドしている間Xパラメータが最大まで上昇します。スイッチを離せば元のXパラメータに戻ります。またTAP SWITCHの機能も持ちます。スイッチを押してホールドするとホ-ルドしている間リピートが最大まで上昇します。スイッチを離せば元のリピート設定に戻ります。●INPUT JACK1/4インチケーブルでギターに接続します。●OUTPUT JACK1/4インチケーブルでアンプに接続します。●DAMPENリピートのトーンをコントロールします。ローパスフィルターの為、時計回りにすればフィルターが開きリピート音がブライトになります。反時計回りではフィルターを閉じリピート音が籠ります。●REPEATSリピートの回数を調整します。反時計回りいっぱいで1回のリピート、時計回りいっぱいで半永久的リピートになります。●PROGRAMDigital(D),Analog(A),Lo-Fi(L),Slap(S)の中からディレイアルゴリズムを選択。●TAP INPUT JACK外部タップスイッチまたはマスタークロック用インターフェイス。非ラッチ式スイッチをご使用下さい。●TAP LEDディレイタイムを同期して点滅します。●TAP SWITCHディレイタイムを設定します。演奏中のテンポに合わせるには4分音符のタイミングでタップしてください。【TRAILS MODE】ARP-87ではトレイルまたは非トレイルモードに設定できます。トレイルモードではエフェクトオフ時にディレイ音が自然に減衰していきます。一方非トレイルモードではエフェクトオフ時に瞬時にディレイをカットします。モードを切り替える方法はペダルに電源を入れる際にバイパススイッチを1秒以上ホールドして下さい。電源を抜き、同様の手順を行えばもう1つのモードに切り替わります。≪SPEC≫●電源:9VDC センターマイナス(アダプター専用)●サイズ:12.1×7.4×5.8cm納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

36465 円 (税込 / 送料込)

AGUILAR FILTER TWIN アギュラー エフェクター

2種類のフィルターを個別にコントロール可能なペダル。AGUILAR FILTER TWIN アギュラー エフェクター

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明aguilarエフェクト・ペダル・シリーズがデザインを一新、より扱いやすいサイズになってリニューアル!FILTER TWIN エンベロープ・フィルターは、「ベロシティ↑」と「ベロシティ↓」という2種類のフィルターを個別にコントロールすることができます。これら2つのコントロールによって、ベーシストは新たな表現方法を切り開くことができるでしょう。アタック・タイムはフィルターごとに調整することができ、2種類のボイスを同時に鳴らすことも可能です。そのコントロールの柔軟性は、インプットのレンジの幅広さを実現しました。FILTER TWINはまさに、大胆かつ実験的なプレイにぴったりのペダルと言えるでしょう。スペック■入力端子:1/4”標準ジャック x 1■出力端子:1/4”標準ジャック x 1■コントロール:ブレンド、スレッショルド、ベロシティ↓、ベロシティ↑■入力インピーダンス:1MΩ■出力インピーダンス:■電源:9V■外形寸法:69.8(W) x 127(D) x 57.1(H)mm■オプション:ACアダプター(KORG KA181)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

42240 円 (税込 / 送料込)

ZCAT PEDALS Hold-Reverb

ハイエンドなリバーブサウンドにHOLD(ドローン)機能をプラスZCAT PEDALS Hold-Reverb

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ハイエンドなリバーブサウンドにHOLD(ドローン)機能をプラスZCAT Pedals のHold-Reverbはハイクオリティで優秀なアルゴリズムを搭載した高品位リバーブです。HOLDフットスイッチを踏むことでギターコード、またはノートをドローン(持続音)させ、さらにその上に演奏したサウンドを重ねることが可能です。・Holdスイッチ:リバーブループをキャプチャーし持続音を再生・ミディアムサイズのホールリバーブ・アルゴリズム・Dry(原音の音量)、Hold(持続音の音量)、Decay(リバーブディケイ)、Reverb(リバーブ量)の4コントロール・ACアダプターを抜いた状態でHOLDフットスイッチを押したままでACアダプターを差し込む事でHOLD機能のモード設定が可能です。LEDが1回だけ点滅する場合には<ラッチングモード>です(HOLDフットスイッチを一度押すと、次にHOLDフットスイッチを押すまで持続音が続く)。LEDが2回点滅する場合には<モメンタリーモード>です(HOLDフットスイッチを押し続けている間は持続音が続き、離した瞬間HOLDを終了する)。・アナログ・ドライパス・トゥルーバイパス・スイッチ・9V(センターマイナス)ACアダプター専用Technical Specifications・Input Impedance: 1M Ohm・Output Impedance: 1k Ohm・Recommended Load Impedance: 10k Ohms or greater・ADC-DAC HF response (-3dB): 20Hz-14.5kHz・THD (1kHz, -1db from clipping): 0.015-0.03%・Current Draw: 60-70 mA・Dimensions(mm): 60(W) x 123(D) x 50(H)・Weight: 290 g・Power supply: 9V DC, negative tip, standard "boss" type納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

35200 円 (税込 / 送料込)

Umbrella Company Hitchhike Drive

ビンテージ・ツイード・アンプの響きを、ダイナミックにコントロールできるオーバードライブ/プリアンプ、Umbrella Company Hitchhike DriveUmbrella Company Hitchhike Drive

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Umbrella Company Hitchhike Driveは、アメリカ製のビンテージ・ツイード・アンプにインスパイアされたオーバードライブ/プリアンプです。3モード(D/T/B)のアンプタイプを選択することが可能です。GAINノブの設定によって、プリアンプ的なブースト、マイルドなクランチ、クランクさせたトップブーストまで、自由度の高いサウンドメイクが可能。さらにギターボリュームへの追従性を重視し、快適なアンプフィールを実現しています。Saturateスイッチにより、ダイナミックフィルター機能(高周波数帯域のみにマイルドなコンプレッションを適応)をオン/オフ可能。真空管アンプの特徴的なサチュレーションを、ピッキングの強弱や演奏のダイナミクスに追従させることができます。■ディスクリート構成のゲインセクションと、オペアンプでのトーンシェイプ&アクティブEQを組み合わせたハイブリッド・デザイン■シリコン・トランジスタ(2N5088)のゲインセクション■Scoop Filterトーンシェイプにより、キャビの箱鳴り感、スピーカーユニットのトーンを再現する土台を形成■TREBLE/BASS アクティブ・イコライザー■クリッピング・ダイオードのタイプとコンビネーションによる、3モード(D/T/B)アンプタイプ■Saturateスイッチ(ダイナミックフィルター機能)による真空管アンプ・サウンドの再現■ダイナミックフィルター機能には、専用設計のオプティカル・リダクション素子を採用■リレーを用いたトゥルーバイパス仕様■電源レギュレーター内蔵、使用するアダプターに左右されず安定したパフォーマンスを実現<3モードのアンプタイプ>1 Dモードツイード期Deluxeアンプの生々しいトーンやゲイン・ストラクチャーを追求。トップブースト(GAIN 12/TB)付近では、コンパクトサイズのアンプ特有の箱が震えだすような、有機的で激しいドライブサウンドが得られます。さらにギター本体のボリュームやピッキングの強弱により、ブルージーなクランチやブーストまで、音抜けを保ったままで可変することができます。2 TモードTwinアンプのような深みのある存在感を持つアンプライク・サウンド。高いゲイン設定ではアメリカンロック・サウンドを代表するような艶のあるオーバードライブ・サウンドを、低いゲイン設定では見事なクリーン・ブースターとして機能します。Saturateスイッチを組み合わせることでチューブアンプ特有のマイルドさとコンプ感を加えられます。瑞々しい音調のクリーントーンは分離感良くコードを響かせます。3 BモードTモードよりゲインが高く、中低域の存在感が強調されたサウンドが特徴です。 低めのゲイン設定ではナチュラルなクリーンからクランチへと滑らかに変化し、高いゲイン設定ではブルージーで心地よいオーバードライブ・サウンドが得られます。ダイナミックフィルター(Saturateスイッチ)を組み合わせる事で立体的でハリのあるトーンを表現します。<回路デザインのアプローチ>1 ゲイン・セクションHitchhike Driveでは、シリコン・トランジスタ(2N5088)を使用したディスクリートのゲインセクションを採用。さらにクリッピング・ダイオードのタイプとコンビネーションから、3タイプのアンプトーン(D/T/Bモード)を作り出しています。モード毎の音量差を無くすため、クリッピング・ダイオードの切り替えに伴うレベル差を補正しています。・Dモード・・・対称クリップ、一番歪むモード、ツイード・デラックス・アンプのトーンにインスパイア。・Tモード・・・対称クリップ、歪み感が一番少ない、アメリカン・ツイン・サウンド、ブースターやクランチに最適。・Bモード・・・異なるダイオードを組み合わせた非対称クリップ、Tモードよりパンチがあり、歪み感も強い。2 トーン・シェイピングHitchhike Driveでは、"Scoop Filter"と"アクティブEQ"の2つのアプローチでのトーンシェイピングを実行しています。ゲインセクションを通過した信号は、まず"Scoop Filter"により、アンプらしくトーンシェイプされます。キャビの箱鳴り感やスピーカーユニット自体のトーンを想定したEQカーブを適応し、土台となるベーシックなアンプトーンを構築しています。*Scoop Filterは回路上に仕込まれた固定のフィルター回路です。コントロールはありません。3 アクティブ・イコライザーTREBLE/BASS独立2バンドのアクティブEQ回路は、自然なコントロール性を徹底的に追求。素子を組み合わせ、定数を厳選することで、求められる理想的なEQカーブと効き具合を実現しました。4 Saturateスイッチ(ダイナミックフィルター機能)ピッキングのニュアンスや演奏のダイナミクスに追従する"ダイナミックフィルター機能"により、真空管ギターアンプの美しいサウンドを決定つけている"コンプ感を伴うサチュレーション"を得ることができます。Saturateスイッチでオン/オフできる、このダイナミックフィルターは、高域成分(約2kHz?)だけにコンプレッションを与えることのできるオリジナル回路です。最適な応答特性を得るために、専用設計のオプティカル・リダクション素子を開発しました。ピッキングごとに高速なアクションでプロセスすることで、真空管アンプに見られる独特なコンプ感が再現されます。またアタックとサスティーン部分で音色が若干変化し、低域と高域で異なるエンベロープとなるため、オーガニックで立体的なサウンドとなります。一般的なリミッター回路は、シグナルを整流して得られた直流電圧からリダクションのためのコントロール電圧を作り出すため、平均化したエンベロープで音量を制御しますが、本機のダイナミックフィルターでは、シグナルの増幅からダイレクトにオプティカルリダクション素子を駆動しています。信号波形を直接、そして高速にリダクションするため、演奏の細かな強弱やニュアンスに滑らかに追従できます。高速なカッティングやピッキングに対しても一音ごとに(高域成分のみに)反応し、一般的なコンプレッサーとは異なる自然な粒立ちが達成されます。真空管アンプ特有の高域の滑らかさと、独特なピッキング・アタックを再現したことで、完璧なアンプフィールを楽しむことができます。Saturateスイッチはトーンに細かなニュアンスやタッチを与えられるスイッチです。アンプ自体にサチュレーション効果が強い場合や、音量が小さめの場合などには、一聴では効果が分かりにくい場合もございますが、長く使用していくうちに"ダイナミックフィルター"の効果的な表現性について理解が深まると思います。スイッチをOFFにする事で、コンプ感のない素直な特性にも切り替えられる事はサウンドメイクに役に立つでしょう。Saturateスイッチの効果をより実感するには、JC-120などのクリーントーンのギターアンプでお試しになると分かりやすいと思います。JC-120のニュートラルなサウンドに真空管アンプらしいマイルドなアタック感やサチュレーションをプラスすることができます。5 トゥルーバイパス回路リレーを用いたトゥルーバイパス回路を採用しています。シグナルの引き回しを最小に設計し、経路に配線材も無く、音色変化の全くないバイパス回路を設計しました。6 安定した電源回路設計電源レギュレーターを内蔵したことで、使用するACアダプターに左右されない安定したサウンド・パフォーマンスを達成しています。●DC9V(センターマイナス)、消費電流 25mA *バッテリー駆動には対応していません●127D x 71W x 60H mm (最大突起含む)、290g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

29700 円 (税込 / 送料込)

MXR M288 Bass Octave Deluxe

ベースに特化したオクターバーMXR M288 Bass Octave Deluxe

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明MXRのベース用エフェクトに新たに加わったBass Octave Delux。入力の1オクターブ下の音を加え、さらにそのオクターブ音をデュアル・コントロールし複雑な音作りが可能になっています。400Hzまたは850Hzが内部で切り替え可能なMid+は+14dBブーストでパンチを加えてくれます。Dry:原音と1オクターブ(下)音のバランスをコントロール。Growl:オクターブ音の中域=ハスキーなトーンをコントロール。Girth:オクターブ音のディープコントロール。■電源9V:006P/9V乾電池または9V AC/DCアダプター納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

34100 円 (税込 / 送料込)

Umbrella Company Fusion Blender

2つのペダルのサウンドを融合し新たなサウンドを生成するUmbrella-Company Fusion BlenderUmbrella Company Fusion Blender

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Creative mixer / spliter pedal2台のペダルを帯域別にミックスして、新たなトーンを作りだすミュージックツール。■2つのペダルのサウンド(または原音)をFusion(融合)し、新たなサウンドを生成■ハイ&ローパス・フィルター、インピーダンス、位相など、最適なFusionサウンドをサポート■レコーディング機器にも匹敵する"ハイエンド・オーディオ品質"Fusion Blender(フュージョン・ブレンダー)はマテリアルとなる2台のペダルをFusion(融合)し、新たな1つのトーンを生み出す"新機軸のサウンドメイク"を可能にします。シグナル・スプリッターとシグナル・ブレンダーにより、インピーダンスや位相などの信号形態を適切に管理、さらにハイ&ローパス・フィルターの搭載により、各ペダル(またはダイレクト音)を帯域別にFusionすることも可能にしています。ダイナミックレンジ、S/N比、周波数レスポンスなど、基礎となるオーディオ性能に徹底的に磨きをかけ、Fusionトーンのための最高のステージを用意いたしました。様々なペダルを"Fusion"して、あなただけの"理想のトーン"を作り出してください。Fusion(フュージョン)とは、2つの異なるサウンド素材を、フィルターなどの調整を加えた上で"ブレンド"し、最終的に"新たな1つのトーンを作り上げる"テクニックです。Fusion Blenderでは、マテリアルとなるペダルの音質や特性を100%伝えきるため、余計な歪やサウンドへの色つけを一切排除した"フラットレスポンス設計"を達成しています。レコーディング機器レベルのプロスペックで設計された各セクションは、"スプリッター"、"フィルター"、"ミキサー"の3パートで構成されています。Fusion Blenderにマテリアルとして接続した2台のペダルのサウンドを、帯域別にFusionして新たなサウンドを作り出すことができます。例えば、2台の歪みペダルをFusionしたり、空間系や揺れ系など、どんなペダルをFusionするかはあなたのアイデア次第。ギタリスト、ベーシストの音つくりの可能性を大きく拡げられます。Q,「2台のペダルを直列に接続するのとは何が違うの?」A, デモ動画の中でも実演しているように、Fusion Blenderを使用してサウンドをFusionするのと、単純に2つのペダルを直列に接続したサウンドは全く異なるものです。例えば2台の歪みペダルを直列でサウンドメイクする場合、後段のペダルは前段に接続したペダルのゲインで強く歪みます。トータルのゲインは2台分の掛け算になるのでノイジーで耳障りなサウンドになりがちです。さらに周波数レンジは後段のペダルによって制限される形となります。Fusion Blenderを使用した場合は、2台の歪を対等に扱います。好きな割合で自由にブレンドできます。ゲインは足し算なので極端にノイズが増えることはありません。周波数帯域がどちらかに制限されることもありません。Q,「バッファーをファズペダルに使用するのはNG?」A, Fusion BlenderのSEND出力は、歪ペダルの使用を第一に考えた特別設計のバッファー回路です。あえて高めの出力インピーダンスにすることでファズなどの歪ペダルとも相性良くご使用いただけるようになっています。内部ジャンパーの設定でローインピーダンスにも変更可能です。各チャンネルに用意された、ハイパス&ローパス・フィルターを使用すれば、ぶつかり合う帯域を処理したり、強調したい帯域を抽出することができます。ただ2台のペダルをFusionしただけでは、特定の帯域にピークが生じてしまうなど、サウンドメイクが決まらない場合もあるでしょう。Fusion Blenderのフィルター機能を駆使することで、例えば"ペダルAの高域成分とペダルBの中低域成分を融合させる"といった帯域別のFusionを可能にし、マテリアルとなる各ペダルの特徴や利点を最大限に活かしたサウンドメイクを実現できます。これはプロフェッショナルなミキシングの技法ですが、Fusion Blenderを使用する大きな利点となります。Q,「フィルターを使わないでそのままFusionしたいのですが」A, Fusion Blenderのフィルターは60Hz?30kHzと幅広く可変できます。スイッチをLPFポジションに合わせ時計回りに回しきると可聴帯域をフルレンジで通すことになりますので、この設定でお使いください。RETURN端子にプラグを挿していない状態では、バッファーされたダイレクト音(原音)がルーティングされます。例えばchAには何も接続せずに、chBにコンプレッサー・ペダルを接続した場合には、コンプサウンドにダイレクト音をブレンドでき、アタック音を失わない、活き活きとしたパラレル・コンプレッションが実現できます。また、オーバードライブなどの歪みペダルを1台接続した場合は、Klon Centaurなどに代表される、歪みサウンドとダイレクト音(原音)をブレンドする2連ポットのサウンドを再現できます。原音をブレンドすることで、どんな歪ペダルでも明瞭で際立ったトーンにアップグレードさせることができます。Q,「原音ミックスの時はフィルターも使えるの?」A, 使用できます。原音の高域だけを混ぜて音抜けをプラスしたり、低域を抽出して混ぜることで音痩せを改善したり、様々な応用が可能です。原音をただブレンドするだけでなく、フィルターを使用して帯域別にブレンドできる事はサウンドメイクの可能性を飛躍的に高めます。<Soloスイッチ>3ポジションのスイッチで、chAのみ、chBのみ、chA+B(Fusion)を選択できます。フィルター機能を使ってFusionする場合などに各マテリアルのサウンドを確認することができるので、素早くサウンドメイクを行うことができます。<Phaseスイッチ>MXR DYNACOMPなどがその代表例ですが、コンプレッサーやワウ、歪ペダルなどの中には、Fusionした場合に位相が逆相になるペダルも存在します。Fusion Blenderにはフェイズ・スイッチが装備されていますので、位相が逆になるペダルの場合でも問題なくFusionすることが可能です。<バイパス・モード>ノーマル・バイパス・モード(デフォルト)Fusionして作り出したサウンドを1つのエフェクトとして扱います。フットスイッチはFusion / Bypass を切り替えます。リレーを使用したトゥルーバイパスです。<バッファード・バイパス・モード>基板上のスライドスイッチの設定変更により「バッファード・バイパス」で使用できます。このモードでは、chAのみをフットスイッチでON/OFFし、chBはバイパススイッチに関わらず出力されます。「バッキングはBのみのサウンド、ソロではFusionしたトーンで」という使い方ができます。chAのON/OFFはSENDシグナルをコントロールするので「ディレイやリバーブの残響を残す使い方(ビデオリンク)」にも応用が可能です。従来ミキサーを用意しなければ実現できなかったテクニックをシンプルに実現できます。Q,「残響を残す使い方って?」A, ディレイやリバーブをOFFしたときに"残響"も一緒に消えてしまう機種が多いと思います。弾き上げたソロの余韻もディレイのOFFでなくなってしまい印象的なプレイになりません。バッファード・バイパスでは残響が残ったまま歌い上げたギターソロの余韻に浸りつつ、次のフレーズも重ねて演奏できる幻想的な響きを演出できます。<Send Z切替>基板上のジャンパーピンの変更によりSEND出力インピーダンスの切替が可能です。FUSION BLENDERでは、歪系ペダルとの相性を考慮し、Send端子の出力インピーダンスはあえて高めのインピーダンス【 HI 】(デフォルト)に設計しています。【 LO 】側に変更することで、入力インピーダンスの低いスタジオ・レコーディング機器をマテリアルに使用する事も可能になります。通常ペダルエフェクトではカタログや取説にオーディオスペックは記載されませんが、Fusion Blenderはオーディオミキサーとしての役割をもっており、レコーディング機器並みのオーディオ特性に徹底的にこだわりました。倍電圧電源回路を採用しダイナミックレンジの拡大、ハイスペックなオーディオICの採用による低歪・高解像度、周波数特性 0.3Hz?30kHz (+0/-3dB)、THD(歪率)0.001%以下、S/N比 110dB以上 というプロスペックにより、マテリアルとなるペダルの音質や特性を100%伝えきることが可能です。余計な歪やサウンドへの色つけを一切排除した"フラットレスポンス設計"を達成しています。●周波数特性:0.3Hz?30kHz (+0/-3dB)●THD(歪率):0.001%以下 (@1kHz、+0dBu out)●S/N比:110dBu●INPUT インピーダンス:1M ohm●OUTPUT インピーダンス:150 ohm●最大入力レベル:+12dBu●最大出力レベル:+12dBu●電源:DC9V (センターマイナス) 供給可能電流100mA以上のACアダプターを推奨 *バッテリー駆動には対応していません●バイパス方式:リレー採用のトゥルーバイパス方式●サイズ:128W x 73D x 65H mm (最大突起含む)●重量:550g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

41250 円 (税込 / 送料込)

Empress Effects Bass Compressor Blue

レコーディング・スタジオ品質のコンプレッサーを足下に。様々な機能が追加されたベース専用バージョン。Empress Effects Bass Compressor Blue

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明High-End Compressor Pedal for Bassレコーディング・スタジオ品質のコンプレッサーを足下に。様々な機能が追加されたベース専用バージョン!2011年にリリースされた前モデルのCompressorは、圧倒的な称賛を持って迎えられました。多くのシンプル過ぎるコンプレッサーペダルからから一歩踏み出し、スタジオグレード機器同等のコントロールを搭載し、プロフェッショナルなサウンドメイクを達成するCompressorはギターだけでなくベースでも最高のサウンドをアウトプットしましたが、Empressはさらなる高みを目指します。ベース・ギター用にチューニングされたBass Compressorの登場です。前モデル同様の通常ハイエンドなスタジオ機器でしか見られないコントロールは微細な設定を可能にし、プロフェッショナルなサウンドメイクを手助けします。更に完全にコントロール可能なサイドチェインハイパスフィルターと、2つのポジションの”Tone + Colour”スイッチで豊かなキャラクターを与えます。従来のペダルコンプレッサーでは、ダイナミクスの制御と引き換えにどうしてもサウンドの精彩を欠いてしまう事が多かったのが事実です。Bass Compressorでは音楽表現や繊細なタッチを見事に制御しサウンドを見事に整えます。間違いなくすべてのベーシストにとって手放せない一台となるでしょう。■Bass Compressorの特徴・オールアナログシグナルパス: デジタル処理は一切ナシ。完全なるアナログサウンドが保たれます。・究極のトランスペアレント・サウンド: 楽器本来のサウンドをマスクすることなく、自在なダイナミクスコントロールを可能に。・Ratio: 2:1, 4:1, 10:1から選択し、幅広いサウンドに対応。・Attack / Release: スタジオグレード機器同等の、独立したアタック/リリースコントロール。あらゆる状況に最適なコンプレッションを微細に達成できます。・Mix: Dry/Wet(コンプレッション)の比率を自在に設定し”パラレル・コンプレッション”を可能に。ダイナミクスやサスティンを的確に整理しながら、一切の原音ニュアンスを失いません。・LEDメーター: インプットゲイン/ゲインリダクションレベルを視覚的に表示するLEDメーター搭載。・Tone + Colour: ミッドレンジのカット/ブーストと、マイルドな倍音質感を加えてリッチなキャラクターを増強します。・Sidechain Send/Return: TRS3.5mmインサートで、サイドチェイン(特定の帯域へのコンプレッションを個別にコントロール)が可能になります。スタジオ録音のテクニックを達成できます。・Sidechain High Pass Filter: サイドチェインにハイパスフィルターを装備。これで別にフィルターを接続する必要はありません!フィルターは20Hz-400Hzを自在に設定可能で、選択した帯域へのコンプレッションを微細に調整。プロフェッショナルなサウンドメイクを実現します。・Improved Low End Frequency: 低域へのレスポンスを拡大し、更にベースへ最適なチューニングへ。・True Display LEDs: ブライトなマルチカラーLEDで、コンプレッションの情報を正確に伝えます。・True Bypass: ペダルをバイパス時にはシグナルに一切影響を与えません。・Small Size, Beautiful Case: 前モデルCompressorの全ての機能を網羅しながら、ほぼ半分へサイズダウン。スパークルが美しいブルーとグレーカラーからお選びいただけます。■スタジオコンプレッサー同様のフルコントロールとLEDメーター。レコーディング・スタジオのラックマウント機器同様のコントロールを全て装備。ベーシストに新しいサウンドメイクの扉を開きます。 Input/Ratio/Attack/Release/Outputは個別にコントロールが可能であり、あらゆる楽曲に対して最適なコンプレッションを追求できます。スタジオコンプレサー同様のトランスペアレントなコンプレッションから、深いリミッティングサウンドまで、最高のサウンドとコントロールをペダルフォーマットで実現できます。また、ペダルタイプのコンプレッサーには搭載される事のなかった視覚性の良いLEDメーターを装備!この優秀なメーターはゲインリダクションと入力レベルの両方を同時に監視することができるため、音楽のGROOVEを視覚的に確認しながらサウンドメイクできます。Empress EffectsのBass Compressorでは、低域の周波数レスポンス拡張(10Hz~20kHz@-3dB)に加え、フル可変のサイドチェイン・ハイパスフィルター、低音楽器向けにチューニングされたTone+Colourスイッチなど、ベース専用の機能を備えています。プロフェッショナルなベーシストが要求する全てのレベルにパーフェクトに対応できる唯一のベースコンプレッサーです。■ベース専用コンプレッサーの可能性を追及。・MIX コントロールBass Compressor では、スタジオレコーディングで使用される“パラレル・コンプレッション”の技法をギターペダルで実現できます。通常のコンプレッサーペダルの出力は、エフェクト音が100%となりますが、"Mixコントローラー" を標準装備した本機では、ドライ/ウェット信号の比率を自由にコントロール可能です。コンプレッションされたエフェクト音(Wet) だけだと、どうしても音が詰まったような印象になりますが、原音(Dry)を 少し加えていくことでサウンドは驚くほど活き活きとした印象になります。ダイナミクスやサスティンを完全に制御しつつも、一切の原音を失わないオーガニックなコ ンプレッション効果を、一台のペダルだけで達成することができます。・SC HP (サイドチェイン・ハイパスフィルター)Bass Compressor には、フル可変の"サイドチェイン・ハイパスフィルター" が追加されています。より細かく的確に低域をコントロールするため、SC HPノブでは 20Hz~400Hzのフィルター周波数を連続的に可変することが可能です。ゲインリダクションの検知器に送られる信号の低域をカットすることで、コンプレッションがベース帯域に過剰に反応してしまう現象を防ぐことができます。このスタジオテクニックを活用する事で、特にベース楽器対して最適なコンプレッション効果が得られるようになります。また本機のトップ面にはサイドチェイン回路に外部デバイスを接続できるTRS端子を備えているため、外部EQユニットなどからのサイドチェイン・コントロールも可能です。イコライジングで特定の帯域を強調して、ピッキングなどのピーキーな部分に対して特にコンプレッションの反応を強くさせることもできます。耳障りなサウンドをより制御したしたプロフェッショナルなサウンドメイクを可能にします。・Tone + Colour スイッチBass Compressor にはベース帯域に特化したスペシャルな "トーン+カラースイッチ" が追加されています。スイッチは左側に倒すと「ミッドレンジ(500Hz)カット」 、右側に倒すと「アッパーミッドレンジ(2kHz)ブースト」となります。また同時に、カラーサーキットを通過する事で、サウンドにわずかな倍音質感を加える事ができます。倍音成分が加わることで、存在感のある際立つベースサウンドが楽しめます。またこのカラーサーキットは内部のDIPスイッチで2つのポジションごとにオンまたはオフに設定可能です。カラーサーキットをオフにするとピュアなイコライジング動作のみを有効にすることができ、トーン+カラースイッチ有効時のサウンドをクリアーに保つことができます。・アドバンス設定Compressor MKIIのアドバンス設定では、本機に電源投入された際にエフェクト・バイパスで立ち上がるか、またはエフェクト・オンで立ち上がるかを設定することができます。コンプレッサーを常にオンの状態で使用したい場合にとても便利な機能です。スペック■Input Impedance:1MΩ■Output Impedance:2.2kΩ■Frequency Responce:10Hz - 20kHz (-3dB)■Distortion:■Noise:- 101dB■Headroom:=+15dBu■Attack:50μsec - 50msec■Ratio:2:1、4:1、10:1■Release:50msec - 1sec■Sidechain HPF:20Hz - 400Hz (variable control)■Power:9VDC ( TIP = -) 、100mA■Size:H64mm × D122mm × W66mm■Weight:454 g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

46750 円 (税込 / 送料込)

MXR M89 Bass Overdrive ベース用オーバードライブ エフェクター

原音をミックス可能なベース用オーバードライブMXR M89 Bass Overdrive ベース用オーバードライブ エフェクター

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明オーバードライブのコントロールに加えてベースの元音をミックスするCleanコントロールを装備。音程感を損なわない、リッチなオーバードライブサウンドが得られます。■電源9V:006P/9V乾電池または9V AC/DCアダプター納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

30800 円 (税込 / 送料込)

EBS UniChorus Studio Edition Rev 2

UniChorusでクリエイティブな可能性を引き出そうEBS UniChorus Studio Edition Rev 2

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明UniChorus Studio Edition Rev2は、最高品質のステレオ・コーラスとしてさらなる進化を遂げました。美しく広がる、高品質なコーラスエフェクトでベースサウンドに彩りを提供します。UniChorusでクリエイティブな可能性を引き出そうUniChorus Studio Edition Rev2は、最高品質のアナログ回路を搭載し、先進的なローノイズ設計。ライブ、レコーディング、あらゆる状況でスタジオ・クオリティのコーラス・サウンドを提供します。内部のミックスコントロールでウェット信号(エフェクト音)とドライ信号(入力された音)のバランス調整が可能。楽器本来のサウンドを損なうことはありません。25年の進化を軽量な新筐体に凝縮新たな進化を遂げたUniChorus Studio Editionは、改良されたヘッドルーム、ノイズリダクション、トゥルーバイパス・スイッチに加え、電圧のオーバーロードに対する保護機能を備えています。さらに、新たな筐体は440gから235gへ大幅に軽量化されました。UniChorusで何ができるのか?? サウンドの広がりを強化広がりのあるサウンドを生み出し、ベース・サウンドに深みと奥行きを加えます。これにより、より大きく、より存在感のあるコーラス・サウンドを演出します。? より多彩になったモジュレーションコーラス、ピッチモジュレーション、フランジャーを選択でき、繊細なモジュレーションからより効果の大きなピッチシフトまで、さまざまなモジュレーション効果を作り出すことができます。ベースプレイヤーのためだけのペダルではありません。UniChorusはベースだけでなく、ギターやキーボード、あらゆる楽器に最高のコーラスサウンドを提供します。仕様Nominal Input Level? 8 dBvInput Impedance700 KohmsBandwidth+0/-3 dB 20 ? 20 kHzDelay Bandwith+0/-3 dB 200 ? 8 kHzDelay Levelmix min/max -oo ? +3 dBCenter Delay TimeFlange 3 msChorus 5.5 msPitch Modul. 10 msModulation Depthmin/max +/- 50% of nominal delay timeLFO Rangemin/max 0.15 ? 7.5 HzBypassTrue BypassDimensions (L x W x H)2.8 x 4.5 x 1.4″ (70 x 115 x 35 mm)Weight235g (0.52 lb.)Power Requirements9-12 V DC Regulated, 35 mA max納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

33000 円 (税込 / 送料込)

Jim Dunlop JCT95 Justin Chancellor Cry Baby Wah

TOOLのジャスティン・チャンセラーの要望に応えフルカスタムされたクライベイビーJim Dunlop JCT95 Justin Chancellor Cry Baby Wah

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明TOOLのジャスティン・チャンセラー御用達、フルカスタムされたクライベイビー!「ジャスティン・チャンセラー クライベイビー」は、文字通り、ワウ+ファズを駆使したベースサウンドを印象的に聴かせる世界でも屈指のベーシスト:ジャスティン・チャンセラー(TOOL)の要望に応え筐体デザインからカスタマイズされたシグネチャー・クライベイビーです。赤Faselインダクターを使用した伝統的でアグレッシブなクライベイビーサウンドの「ワウ・モード」と、より滑らかなエンベロープカーブを持つ英国製のフィルターをエミュレートした「U.K.フィルター・モード」とを切り替えることができ、内蔵するファズと組み合わせることで攻撃的なサウンドからメロディアスなフレーズに最適なトーンコントロールまで多彩なサウンドを演出。ベースのみならずギターでも有用です。付属のスイッチカバーの使用で、ワウコントロールをしながらのファズのオン/オフがしやすくなります。≪SPEC≫■本体寸法:137mm(W)×250mm(D)×90mm(H)■本体重量:1.4kg■電源9V:乾電池006Pまたは9VACアダプター納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

60500 円 (税込 / 送料込)

GENZLER CRASH BOX 4 CLASSIC BASS DISTORTION PEDAL ゲンツラー ベース用ディストーション

オールアナログ仕様のディストーションペダルGENZLER CRASH BOX 4 CLASSIC BASS DISTORTION PEDAL ゲンツラー ベース用ディストーション

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明CRASH BOX 4 CLASSIC BASS DISTORTION PEDALは、オールアナログのベースディストーションペダルです。クラシックな真空管回路に見られる4種類のディストーションを正確にエミュレートし、ドライブ/ゲイン、ハイパス/ローパスフィルターによるオーバードライブパスとクリーンブレンドのコントロールが可能です。その結果、タッチ感度や音楽性を損なうことなく、また余分なノイズを発することもなく、幅広い音楽ジャンルやプレイスタイルに合わせてサウンドメイクすることが出来ます。●軽量なアルミシャーシ●堅牢なストンプスイッチ●電源の電圧と極性を自動検出するDC IN 端子●低ノイズ・サイレントスイッチング回路●4ポジションのディストーション "GEAR"セレクタースイッチ●ハイパス/ローパスフィルター(オーバードライブエンジンのみ)●パラレルクリーンシグナルパス●ドライブ感度切り替えスイッチ(DRIVE SENSITIVITY)【機能】■ハイパスフィルターノブディストーション・エンジンに入力される信号のローカットオフの周波数を調整します。 このフィルターはクリーンパスには影響しません。■ローパスフィルターノブディストーション・エンジンに入力される信号のハイカットオフの周波数を調整します。 このフィルターはクリーンパスには影響しません。■ドライブセンシティビティ・スイッチ入力インピーダンスの切り替えができます。HIGHはパッシブタイプのベースに最適で、LOWはアクティブタイプのベースに最適です。スイッチをLOWにしてDRIVEコントロールを上げると、さらなるディストーションの質感を得ることができます。■ドライブノブ/ドライブボリュームノブ/クリーンボリュームノブDRIVE:オーバードライブの量を調整します。DRIVE VOL:ディストーション(Wet)の音量を調整します。CLEAN VOL:クリーン(Dry)の音量を調整します。クリーンブースト以外にもDry Wetのブレンドとしても使用できます。■ドライブセレクトギアこの4ポジションのスイッチは4速ギアシフトのように機能します。1st ~4thのドライブアルゴリズムから1つを選択して使用します。1stギアの真空管アンプのクリーンチャンネルのような温かみのあるトーンから、2nd,3rd,4thとギアを上げていくことによりよりアグレシッブなドライブ感とコンプレッションを得られます。■DC IN 端子電源の電圧と極性を自動検出する回路を内蔵。9V~18Vのセンタープラス/マイナスどちらでも正常に機能します。高出力のベースの場合、12V以上の電源を使用すると入力ヘッドルームが少し大きくなることがあります。■入力/出力ジャック名目上は楽器レベル入力/出力ですが、入力の場合ドライブセンシティビティスイッチをLOWに、出力の場合DRIVEとCLEANのボリュームを 上げればラインレベルにも対応します。≪SPEC≫■電源:9~18VDC■入力インピーダンス:■出力インピーダンス:1kΩ■オーバードライブエンジン入力HPF / 出力LPF:30Hz~200Hz / 1kHz~14kHz■入力感度:ドライブ感度(HIGH):-20dBu■ドライブ感度(LOW):-10dBu■最大入力レベルドライブ感度(HIGH) / DRIVE VOL 9:00の場合0dBu(9V),+5dBu(12V),+10dBu(18V)■最大入力レベル:ドライブ感度(LOW) / DRIVE VOL 9:00の場合+5dBu(9V),+12dBu(12V),+18dBu(18V)■最大出力レベル:+9dBu(9V),+14dBu(12V),+20dBu(18V)■寸法:W127xD104xH59 mm■重量:0.5 kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

37400 円 (税込 / 送料込)

TECH 21 SansAmp BASS DRIVER DI Ver.2

ベース用ダイレクト・ボックス/アナログ・アンプ・シミュレーター、TECH21 SANSAMP BASS DRIVER DI V2TECH 21 SansAmp BASS DRIVER DI Ver.2

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ベーシストの定番がリニューアル!1994年以来、22年の輝かしい歴史を糧に、Version II として新たな仕様を加えて生まれ変わりました。ベーシストの定番アイテムとなった「BASS DRIVER DI」は、国内では、この22年間で5.5万台を優に超えるBDDIが販売され、膨大なベース・ラインがBDDIでサポートされてきました。また、当社(All Access Inc.)の企画でJapan限定モデルのBASS DRIVER DI-LBが2015年にリリースされ、国内1,000人に及ぶベース・プレイヤーにもご購入いただきました。TECH21は、このJapan限定モデルの仕様を採用し、BASS SHIFT 40/80HzとMID SHIFTスイッチを追加し、BDDI Version II を完成。これらの変更により、さらに広いジャンルに力強いベースサウンドを提供できるようになりました。SansAmp BASS DRIVER DIは、ベース専用のダイレクトボックスです。ライブ、レコーディングにおいてベースアンプサウンドをラインで完全再生します。プレゼンス、ドライブ、ブレンド、レベルの重要なサウンドキャラクターが可変コントロールとして装備されていますから、クリスタルクリーンサウンドからオーバードライブまで幅広い音作りが可能です。エフェクターとしてベース用エフェクターとして太いサウンドをクリエイトすることが出来ます。ライン・レコーディング用のアンプ・シミュレーターとしてアンプマイキング等に時間を費やすことなく、本機を直接ミキサー&レコーダーに接続するだけで、チューブアンプらしいサウンドが得られます。ダイレクトにPAシステムへレコーディング同様、直接ミキサーに接続できるため自分の納得のいく音を、メイン・システムから出力できます。ステレオやヘッドフォンと直接接続が可能。本機は、ステレオに直接接続しても使用できます。練習の場所と時間を選びません。ヘッドフォンを直接アウトプットにつないでモニターすることも可能です。スペックPRESENCE高域のハーモニクスやアタックを増加させます。スムーズな高域や歪みのないクリーンなサウンドを設定する場合には、低めに設定して下さい。DRIVEオーバードライブの量を調整します。チューブアンプのパワーセクションが歪みだすキャラクターに似ています。BLEND楽器のダイレクト音とサンズアンプの音をブレンド(ミックス)することができます。多くの場合、MAX(100%サンズアンプサウンド)に設定されます。しかし、非常にナチュラルなサウンドやピエゾ・ピックアップがついた楽器を接続する場合には、ブレンドコントロールを調整して好みの音を作って下さい。このブレンドコントロールがMINに設定されても、LEVELとEQは動作しています。LEVEL出力レベルを決定します。TREBLE / MID / BASSブースト、カットが可能なアクティブ・トーン・コントロールで、±12dBのコントロールが可能です。12時の位置がフラットなポジションです。MID、BASSの両コントロールに周波数がシフトできるスイッチを追加しました。BASSは多弦ベースのローエンドをカバーできるように、また40Hz以下も再生できるように、MIDは力強いドライプ感を選択できるように設定することが可能です。このようなイコライザーの操作は、出力レベルにも影響を与えますからレベル・コントロールを操作して出力レベルを調整して下さい。OUT -10dB 1/4"OUTPUTの出力インピーダンスを切り替えます。-20dB XLRXLRの出力インピーダンスを切り替えます。PHANTOM & GROUND CONNECT本機のグランドを接続または、リフトするスイッチです。スイッチをオンにした状態でグランドが接続され、ファンタム電源を使って本機に電源を供給することができます。SHIFT 500/1000Hz(ミッドシフト)MIDの周波数を500Hzと1000Hzで切り替えます。スイッチが上がっている状態が500Hzです。SHIFT 40/80Hz(ベース・シフト)BASSの周波数を40Hzと80Hzで切り替えます。スイッチが上がっている状態が40Hzで,多弦ベースの低域にも対応します。INPUT1/4インチフォーン、1MΩ(電源スイッチ兼用)OUTPUT1/4インチフォーン、1kΩPARALLEL OUTPUT入力ジャックから直接接続された出力。アンプやチューナー、シグナル・プロセッサーに接続する場合に用います。XLR OUTPUTバランス出力です。XLRのLINE / INST切り替えスイッチによってXLRの出力インピーダンスを切り替えることができます。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

49500 円 (税込 / 送料込)

Jim Dunlop 105QCRYBABY BASS WAH

周波数レンジをベース用に設定したワウペダル。Jim Dunlop 105QCRYBABY BASS WAH

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明周波数レンジをベース用にしたクライベイビー。Q(ピークの強さ)コントロールとブーストコントロール(+15dB)を追加。足を離すとバネで戻り、オートオフ(自動的にバイパスになる)機構を装備。■電源9V: 乾電池006Pまたは9VACアダプター納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

30800 円 (税込 / 送料込)

Source Audio SA164 Hub v1

Soundblox 2のパラメーター設定、コントロールオプション、エフェクトのON/等の設定を最大128まで内部のフラッシュメモリーに保存できるSource Audio SA164 Hub v1Source Audio SA164 Hub v1

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明SA164 Hub v1はSoundblox 2のパラメーター設定、コントロールオプション、エフェクトのON/OFF等の設定を最大128まで内部のフラッシュメモリーに保存できます。保存したプリセットはMIDIコントローラーで呼び出すことができ、プリセットの呼び出しの他、パラメーターのリアルタイムコントロールも可能です。Hub v1に接続したHot Hand 3やエクスプレッション・ペダルでのコントロールはSoundblox 2だけでなく、SoundbloxやSoundblox Proも対応し、5台同時にコントロールできます。●Dimensions: Depth :5.3cm Width : 9.7cm Hight : 3.6cm Weight : 170g●Power: 40mA 9 DC(最大 80mA モーションセンサー使用時) 2.1mm センターピン マイナス●Expression Pedal Input: 1/4' TRSケーブル Tip=Hot 抵抗値 10k?50kΩ●Multi Function Inputs TRRS 3.5mmプラグ納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

15400 円 (税込 / 送料込)

【中古】 One Control ワンコントロール エフェクター ベース用 オーバードライブ Hooker's Green Bass Machine

お届け日"指定なし"で最短日より早くお届けできる場合がございます。【中古】 One Control ワンコントロール エフェクター ベース用 オーバードライブ Hooker's Green Bass Machine

【お届け日について】お届け日の"指定なし"で、記載の最短日より早くお届けできる場合が多いです。お品物をなるべく早くお受け取りしたい場合は、お届け日を"指定なし"にてご注文ください。お届け日をご指定頂いた場合、ご注文後の変更はできかねます。【お品物お届けまでの流れについて】・ご注文:24時間365日受け付けております。・ご注文の確認と入金:入金*が完了いたしましたらお品物の手配をさせていただきます・お届け:商品ページにございます最短お届け日数±3日前後でのお届けとなります。*前払いやお支払いが遅れた場合は入金確認後配送手配となります、ご理解くださいますようお願いいたします。【中古品の不良対応について】・お品物に不具合がある場合、到着より7日間は返品交換対応*を承ります。初期不良がございましたら、購入履歴の「ショップへお問い合わせ」より不具合内容を添えてご連絡ください。*代替え品のご提案ができない場合ご返金となりますので、ご了承ください。・お品物販売前に動作確認をしておりますが、中古品という特性上配送時に問題が起こる可能性もございます。お手数おかけいたしますが、お品物ご到着後お早めにご確認をお願い申し上げます。【在庫切れ等について】弊社は他モールと併売を行っている兼ね合いで、在庫反映システムの処理が遅れてしまい在庫のない商品が販売中となっている場合がございます。完売していた場合はメールにてご連絡いただきますの絵、ご了承ください。【重要】・当社中古品は、製品を利用する上で問題のないものを取り扱っておりますので、ご安心して、ご購入いただければ幸いです。・商品の画像及びシリアルナンバーを弊社の方で控えておりますので、すり替え・模造品対策店舗として安心してお買い求めください。・掲載されております画像は全てイメージとなります。実際の商品とは色味等異なる場合がございますので、ご了承ください。・中古品の特性上、外箱,取り扱い説明書等は付属いたしません。・商品名に【付属、○○付き、特典】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。・付属品(ケーブル,バッテリー....etc)は、互換性品となる場合がございます。動作確認はきちんとしておりますので、ご了承の上ご安心してお買い求めください。下記はメーカーインフォになりますため、保証等の記載がある場合や、付属品詳細の記載がある場合がございますが、こちらの製品は中古品ですのでメーカー保証の対象外となり、付属品に関しましても、製品の機能として損なわない付属品(保存袋、ストラップ...ect)は基本的には付属いたしません。かならずご理解いただいた上で、ご購入ください。One Control ワンコントロール エフェクター ベース用 オーバードライブ Hooker's Green Bass Machine

32680 円 (税込 / 送料込)

WALRUS AUDIO Lillian Multi-Stage Analog Phaser [WAL-LILIAN]

フルアナログのマルチステージフェイザーペダル。WALRUS AUDIO Lillian Multi-Stage Analog Phaser [WAL-LILIAN]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明stagesトグルにより4または6のステージを選択可能。rate、width、feedback、D-P-Vブレンドといったコントロールを備え、アナログフェイザーに求められる全てを兼ね揃えた幅広く多彩なトーンを作り込める。≪SPEC≫SIZE:6.7(W)× 5.8(H)×12.6(D)cmWEIGHT:275g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

36465 円 (税込 / 送料込)

AGUILAR TLC Compressor

ダイナミクスを自由にコントロールできるAguilarのコンプレッサーAGUILAR TLC Compressor

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明aguilarエフェクト・ペダル・シリーズがデザインを一新、より扱いやすいサイズになってリニューアル!TLC Compressor はミュージシャンがフレキシブルにそして音楽的にダイナミックスをコントロールできる革新的なアナログ・コンプレッサーです。もちろんスタジオ、ライブ、どちらの局面でもその力を発揮します。Aguilar 独自のトランス・リニア・コントロール(TLC) 回路により過去に無いハイレベルなパフォーマンスを小さなパッケージで実現します。4 種のノブにより、すべての機能をコントロールすることができ、幅広いアタック・タイム、可変スレッショルド及びスロープ・レベルにより、狙った通りの効果を得ることが可能です。TLC Compressor にはプロ・スタジオで使用される高級コンプレッサーでしか見ることのできないコントロールが搭載されています。スペック■スレッショルド・コントロール:可変範囲 -30 ~ -10dBu■スロープ・コントロール:可変範囲 2:1 ~ ∞■アタック・コントロール:可変範囲 10ms ~ 100ms■レベル・コントロール:-∞ ~ -3dBu■低歪率:■Inputs: One 1/4″ jack■Outputs: One 1/4″ jack■Power: 9v power supply■外形寸法:69.8(W) x 127(D) x 57.1(H)mm■オプション:ACアダプター(KORG KA181)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

42240 円 (税込 / 送料込)

CARL MARTIN PLEXITONE SINGLE CHANNEL

クランチからハイゲインまで歪みを自在にコントロールできる小型Plexi ToneCARL MARTIN PLEXITONE SINGLE CHANNEL

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Carl Martinから発表され、ロングセラーとなっているPROシリーズのPlexi Tone。クランチからハイゲインまで歪みを自在にコントロールできるPlexi Toneに小型化されたPlexiTone Single Channelが登場しました。基礎となったのは、Plexi Toneのハイゲインチャンネルで、ブースター要素からクランチ、ハイゲインとシングルチャンネルの中でも幅広くサウンドクリエイトすることができます。Plexi Toneの特に人気のある"High Gain"チャンネルを抜き出し、シングル化しました。「Drive」ノブの可変幅は広く、ブースター要素からクランチ-ハイゲインまでサウンドクリエイトすることができます。またProシリーズのPlexi Toneの電源には、100V AC電源を採用していましたが、シングルチャンネルでは利便性を重視して9V DC電源を採用しています。(*ただし筐体内に電池ボックスが無いためACアダプタのみでの動作となります。)小型化され、電源も他のエフェクターと合わせて取りやすくなったことで、Plexi Toneがより身近になることができました。そしてPlexi Toneのハイゲインは、どんなアンプを使ってもその歪みのクオリティを実感することができるでしょう。Carl Martinが生み出す極上のオーバードライブを堪能してください。■へビィデューティなダイキャストボディ■DRIVE コントロール:歪み具合の設定■LEVEL コントロール:ドライブ時の出力レベルの設定■TONEコントロール:エフェクターのトーンをコントロールします■LED:ドライブON時に点灯■INPUTジャック■OUTPUTジャック■アダプタージャック■サイズ:115W x 80D x 62H mm■重さ:330 g■9V DC アダプター(センターマイナス仕様)*エフェクター筐体内に電池ボックスが無いため、アダプターのみでの動作<PLEXITONE SINGLE CHANNEL 各部コントロール>●LEVELLEVELノブでエフェクトの総合的なレベルをコントロールします。バッキング、ソロやバイパス時などとのバランスを調整するための基礎となるノブです。●DRIVEDRIVEノブはオーバードライブ量を調整します。ノブで歪み量を調節することで、ブースターからクランチ、ハイゲインまで幅広いドライブサウンドをクリエイトすることができます。本家"Plexi Tone"譲りのハイゲインオーバードライブです。●TONETONEコントロールノブです。全体のトーンをコントロールし、ノブを時計回しに回していくことでハイアップしていきます。●BypassエフェクターのON/OFFを切り替えるスイッチです。エフェクトON時に本体中心のLEDが青色に点灯します。Carl Martin Blue Rangerはバイパス仕様となっています。<動画デモンストレーター:小川悦司>小川悦司 ギターリスト、作編曲家。五十嵐はるみ、竹本孝之などを始めとした多くのアーティストのレコーディング、サポートから、TV、ラジオ、ゲーム音楽まで多くの作品に関わる。また長年にわたるDTMマガジンの連載を始めとした出版物から音楽ソフトの開発、音源のエフェクトプリセットまで幅広いフィールドで活動している。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

25300 円 (税込 / 送料込)

aguilar DB925 BASS PREAMPアギュラー プリアンプ

往年の名機DB 924を継承aguilar DB925 BASS PREAMPアギュラー プリアンプ

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明往年の名機DB 924を継承した、待望のベース・プリアンプ・ペダル。このオールFET・ディスクリート・プリアンプは、軽量でコンパクトな設計ながらも強力なブロードバンド・ブースト(BASS 40Hz、TREBLE 4kHzにおいて最大18dBの広帯域ブースト)を実現しています。限りなくナチュラルな可変をもたらす2バンドEQは、豊かなローエンドに輪郭と重量感を、また伸びやかなハイエンドをもたらします。スペック■オール FET 設計■コントロール : (BASS): Broadband bass boost control with a max of 18 dB at 40 Hz (TREBLE): Broadband treble boost control with a max of 18 dB at 4 kHz. (ENGAGE): エフェクト オン/オフ切替■インプット : 1/4インチ フォーンジャック×1■アウトプット : 1/4インチ フォーンジャック×1■電源 : DC9V センターマイナス(電池使用不可) ※アダプターは別売となります■本体サイズ : 92.7mm x 38.1mm x 31.8mm納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

24640 円 (税込 / 送料込)

Markbass Effect Pedals COMPRESSORE (MAK-COMN)

マークベースの人気エフェクト・ペダルが、機能はそのままにコンパクト&スタイリッシュにリニューアル。Markbass Effect Pedals COMPRESSORE (MAK-COMN)

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明マークベースの人気エフェクト・ペダルが、機能はそのままにコンパクト&スタイリッシュにリニューアル。最新技術を投入したチューブ・コンプレッサーで、コントロール類は通常のスタジオ機材のコンプレッサーと同じものを全て装備。トゥルー・バイパス方式を採用。【仕様】GAIN, THRESHOLD, RATIO, ATTACK, RELEASE, VOLUME / BYPASS SW / INPUT, OUTPUT, DC IN / GND LIFT SW / 12VDC Power Supply(incl.)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

66000 円 (税込 / 送料込)

api TranZformer CMP

スタジオクオリティのコンプレッション・サウンドapi TranZformer CMP

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明TranZformer CMPは、レコーディングで多く用いられるapiのVCAコンプレッサー回路を、汎用性の高いコンパクト・エフェクターに組み込みました。ペダル・ボードに収まるサイズと標準的な9V電源で動作するように設計され、スタジオクオリティのコンプレッション・サウンドを足元で実現します。apiカスタム・トランス出力と2510オペアンプの織り成す「apiサウンド」をコンパクトサイズで実現する、待望のプロダクトです。エレキギター・エレキベース、その他ライン楽器でも良好な「apiサウンド」サウンドが得られます。WET/DRYのBLENDコントロールと、2つのコンプレッサー・スタイル(TYPE)「フィードバック(OLD)」と「フィードフォワード(NEW)」が、様々なトーンを演出します。ATTACKとRELEASEも2段階(FAST/SLOW)で切り替えられるため、アタックの強い信号の抑制からロング・サスティーンまで様々なサウンドメイキングに対応します。非常に自然で音楽的なコンプレッションが特徴です。それでありながら大胆なコンプレッションも可能なので、「かけっぱなし」はもちろん、カッティングやスラップにおいても不自然なコンプレッションが掛かってしまうことを抑えます。・api2510オペアンプ・api独自の出力トランス・アタックタイムとリリースタイムの2段階スイッチ調整・WET/DRYのBLENDコントロール・フィードバック(OLD)/フィードフォワード(NEW)の選択可能なコンプレッサー・スタイル・バッファード・バイパス■「2510 オペアンプ」とは「apiといえば2520」というイメージがあると思いますが、2510も非常に多くの製品で用いられています。2510はapiの巨大なフラッグシップ・コンソール「Vision」のEQ / ダイナミクス・セクションには2510が多く採用されています。また、その他プロダクトの入力パスにも多く採用されており、apiサウンドを生み出す欠かせないパーツの一つです。数1000万円クラスのプロダクトと同じパーツを惜しげもなく使用しているからこそ、コンパクト・エフェクターでも「唯一無二のapiサウンド」が守られるのです。■大型の出力トランスペダルサイズながらも、大型出力トランスを搭載。■18V駆動本機は18Vでも駆動します。18Vではダイナミックレンジが広くなり、コンプレッションの効き方も大きく変わってきます。INPUTとSUSTAINの関係も変わるのも特徴で、9Vだとコンパクト・エフェクターと似た感覚で操作できます。18V時にはSUSTAINを「- (マイナス)」側に予め設定し、INPUTを少しずつ足しながら音量とコンプレッションのバランスを取る、ラック型機器に近い操作性に変わります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

55000 円 (税込 / 送料込)

electro-harmonix Bass Mono Synth

豊かで暖かみのあるサウンドからシャープで突き刺さるようなパーカッシブ・サウンドelectro-harmonix Bass Mono Synth

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明electro-harmonix Bass Synth は入力されたベースサウンドをヴィンテージシンセのエミュレーション・サウンドや音声を積み重ねた深いパルスサウンドなど、11タイプの素晴らしいシンセサウンドに変換させます。直感的なレイアウトは素早く素晴らしいサウンドを作り出すことを可能にします。DRYコントロールはSYNTH OUTPUTから出力されるベースシグナルの原音のボリュームをコントロールします。SYNTHコントロールは、SYNTH OUTPUTから出力されるシンセサイザーサウンドのボリュームをコントロールします。両コントロールを同時に使用することでミックス・コントロールと同じような効果になります。SENSコントロールは演奏の強弱をトリガーにシンセサイザーサウンドが立ち上がるまでの反応を調整し、使用するベースやプレイスタイルの反応によって微調整できます。CTRLノブで11のシンセタイプそれぞれのキーとなるパラメーターの調整を行います。効果はプリセットによって異なり、サウンドをカスタマイズするための微調整が可能です。また、EXPインプットは全く異なるパラメーターをエクスプレッション・ペダルによりリアルタイムでコントロールが可能です。PRESETフットスイッチでカスタマイズした11タイプのシンセサウンド・プリセットの保存と呼び出しが行えます。ファクトリー・プリセットは常時復元が可能です。Bass Mono Synthは豊かで暖かみのあるサウンドからシャープで突き刺さるようなパーカッシブ・サウンドまで、クールなベースシンセ・コレクションをあなたの指先に提供します。《11タイプの搭載モード》・LASER・X-FADE・ACID・COSMIC・SUB・GROWL・WUB・UNISON・TWIN・SPECTRE・OBLIVION※ EHX JP9.6DC-200アダプター付属納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

24640 円 (税込 / 送料込)

EBS OctaBass Blue Label オクターバー

ブルーラベルシリーズとして品質をブラッシュアップEBS OctaBass Blue Label オクターバー

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ベース用オクターバーの定番であるOctaBassがブルー・ラベルシリーズとしてリニューアル。レンジスイッチを従来のHIGH、MID、LOWの3モードからHIGH、LOWの2モードに一新。ローフレット(低音域)でのプレイ、ハイフレット(高音域)でのプレイというシンプルな構造に。これにより、エフェクトの最適化されるフォーカスエリアの拡大、原音に対してのトラッキング速度が格段に向上しました。さらにトーンコントロールを追加することで幅広いサウンドメイキングを実現し、プレイヤーの可能性を広げます。また、ボードへの組み込みを容易にするべく筐体のサイズをコンパクトにし、占有面積を12%縮小。入力電源も9V-18Vに対応することで、大きなヘッドルームを確保し、18Vプリアンプ搭載ベースなどでも十二分に性能を発揮します。スペック■Nominal Input Level : -10 dBv■Input Impedance : 1.8 Mohms■Output Impedance : 100 ohms■Dry Bandwidth +0/-2 dB : 20 - 20k Hz■Dry Level min/max : -oo / 0 dB■Octaver Level Gain min/max : -oo / 12 dB min■Octaver Tone Filter :Type Low PassSlope >18 dB/octaveRange 60 - 350 Hz■Triggering Threshold : -70 dBv @200 Hz■Dimensions : W x H x D 2.6” x 4.5” x 1.9”(67 x 115 x 48 mm)■Weight : 315g (0.7 lb.)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

25800 円 (税込 / 送料込)

EBS ValveDrive DI (バルブドライブ DI) - Dual Mode Tube Overdrive / Preamp DI -

真空管採用のベース用プリアンプ/オーバードライブ/D.I.、EBS ValveDrive DIEBS ValveDrive DI (バルブドライブ DI) - Dual Mode Tube Overdrive / Preamp DI -

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明EBSバルブドライブは真空管を使用したベース用プリアンプ/オーバードライブです。バルブドライブを使用することにより、ウォームで自然な歪みを含んだ サウンドを得られます。新バージョンでは、さらにD.I.機能が追加されました。トーンコントロールはクラシックなパッシブタイプでベースサウンドにフィットさせています。また、VINTAGEフットスイッチで サウンドキャラクターを選べます。●True Bypass●Nominal Input Level:-10dBV●Pad Attentuation:10dB●Input Impedance:1M ohms●Frequency Response:+0/-3 dB 35?20 kHz●Gain Range :-oo/+26dB●Bass Filter Range:0-15dB < 80Hz●Middle Filter Range:0-12dB @ 400Hz●Treble Filter Range:0-6dB @ 5kHz●Output Impedance:100 ohms●Nominal Output Level: Unbalanced:-10dBv Balanced:-20dBv●Dimensions:165L x 135W x 75H mm●Weight:960g●Power Requirements:9V DC, 700mA (power supply included.)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

54700 円 (税込 / 送料込)

BOSS ベースドライバー BB-1X Bass Driver ボスコンパクトエフェクター

Bass DriverBOSS ベースドライバー BB-1X Bass Driver ボスコンパクトエフェクター

BOSSのベースドライバー「BB-1X」です。ベース・サウンドの艶や太さを余すところなく発揮させるプリアンプのように、ベースの基本となる音色作りを行うためのペダル。ベースやアンプ本体のサウンド・キャラクター、演奏者の個性を最大限に引き出してくれます。ワイドレンジでありながら音の芯をしっかりキープしたパンチのあるサウンドを実現しています。 【主な仕様】 ■ブランド:BOSS ■機種:BB-1X Bass Driver ■タイプ:プリアンプ系 ■電源:DC 9V=006P型9V電池×1、ACアダプター(別売) ■サイズ:73(W)×129(D)×59(H)mm ■質量:450g ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、パソコンやモニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。 ※店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、ご注文頂くタイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。BOSSのベースドライバー「BB-1X」です。 ベースのサウンドに図太い芯を与えるプレミアム・コンパクト・ペダルで、他の一般的なベース用ペダルとは一線を画します。単なるエフェクターではなく、プリアンプのようにベースの基本となる音色作りを行うためのペダルです。ベースやアンプ本体のサウンドキャラクター、演奏者の個性を最大限に引き出してくれる今までにない1台です。 個性を活かし長所を伸ばす1台 外観はコンパクト・エフェクターの「BB-1X」ですが、ソロの時だけオンにするような使い方だけではなく、プリアンプやDIの様にベース・サウンドの根幹を担う役割を果たすペダルです。接続すると音のキャラクターが決まってしまうような、必要以上に個性を主張するペダルではなく、ベース本体やアンプのキャラクターを損なわず演奏のニュアンスを的確に捉え、その良い部分を最大限に増幅してくれる今までにない発想で作られています。ナチュラルでありながら太く芯がある、まさに現代のベース・サウンドを作る1台です。 どこまでもナチュラルな 新しい太さ 従来のベース用ペダルでは太くパンチのあるサウンドを作るための処理により、周波数レンジが狭くなり、結果として不自然な音色になりがちです。またクリアで解像度が高い歪みサウンドを作ろうとするとロー・エンドは削られがちになり、歪みが深くなるに従ってダイナミック・レスポンスが失われ、表現力に乏しいサウンドになってしまいます。「BB-1X」は独自の最新技術「MDP」により多角的にベース信号を解析し、楽器や機材の個性、プレイスタイル、フレージング、ニュアンス等を反映した膨大な処理を行います。これにより、自然な高精細ドライブサウンドとソリッドなロー・エンドを両立し、現代のベーシストの繊細な演奏ニュアンスに忠実に反応。ベース自体の個性を活かしながらワイドレンジかつ図太くコシのある今までにないベース・サウンドを提供します。 ただのLINE OUTではないBOSSからの新提案 一般的なステージ・セッティングでは、ベース信号はDIボックスを使用して2つの出力に分割されます。一方の出力はベース・アンプへ、他方の出力はPAへ送られます。「BB-1X」はPAへ直接バランス接続が可能なLINE OUT端子を搭載。さらにその音色はライン出力用にカスタム・チューニングされています。ステージの現場では、ベーシストがアンプから聴くサウンドとPAエンジニアがバンド全体のバランスを考慮して観客へ届けるサウンドが大きく異なる場合があります。BOSSは数多くのベーシスト、PAエンジニアと協力して、両者にとって最適化された新しいラインアウト・サウンドを作り上げました。パンチのある図太い音の芯を保ちながら全体的なバランスのとれた、理想のライン・サウンドを提供します。 多彩な音色でも音の芯は絶対にキープ ベーシストにとって、音の芯は何よりも重要なものです。最新技術により、図太くパンチのある音の芯をベース・サウンドの核として保ったまま、レンジが広く洗練された幅広い音作りが可能になりました。「HIGH」「LOW」つまみと「BLEND」つまみを組み合わせることにより、シンプルなノブ構成にもかかわらず驚異的なレンジの音色調整が可能です。 【コントロール】 LEVEL:エフェクト時の音量を調整します。 BELND:ダイレクト音とエフェクト音の出力バランスを調節します。 LOW:エフェクト時の低音域の音量を調整します。 HIGH:エフェクト時の高音域の音量を調整します。 DRIVE:オーバードライブのかかり(音の歪み)具合を調節します。右に回すほど強くかかります。 【BOSS COMPACT SERIES】 1977年発表の初代機「OD-1」以来、数多くのベストセラーや時代に即応した独創的 なニューモデルを輩出。多くのギタリストから絶大な信頼と人気を得ています。そのほか先進デジタル技術により精鋭エフェクトを搭載したマルチエフェクターや、グッドプレイをいつでもどこでも支える信頼のチューナーなど、ボスは幅広い製品ラインナップで、ビギナーからプロまでギタリストをサポートします。 ブランド BOSS 機種 BB-1X Bass Driver タイプ プリアンプ系 規定入力レベル -20dBu 入力インピーダンス 1MΩ 規定出力レベル -20dBu(OUTPUT&LINE OUT端子) 出力インピーダンス OUTPUT端子=1kΩ、LINE OUT端子=600Ω 推奨負荷インピーダンス OUTPUT端子=10kΩ以上、LINE OUT端子=600Ω以上 コントロール LEVEL、BELND、LOW、HIGH、DRIVE インジケーター チェック・インジケーター(バッテリー・チェック兼用) 接続端子 インプット・ジャック、アウトプット・ジャック、ラインアウト・ジャック(TRS標準タイプ)、DCイン・ジャック(DC 9V) 電源 DC 9V=006P型9V電池×1、ACアダプター(別売) 消費電流 54mA 連続使用時の電池の寿命 アルカリ電池:約6時間 ※使用状態によって異なります。 外形寸法 73(W)×129(D)×59(H)mm 重量 450g ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、パソコンやモニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。

23100 円 (税込 / 送料別)