「ピアノ・キーボード > グランドピアノ」の商品をご紹介します。

クラシカルなサイズでありながら、様々なご家庭やスタジオ、演奏会場を彩ります。カワイGX-2
格調高い外観デザイン 外観デザインには、腕木や譜面台に緩やかで優美な曲線を採り入れ、グランドピアノ然としたトラディショナルな中にも独自のフォルムを確立。ボディー剛性向 上のために拡大された重厚な前框は、外観上の大きな特徴にもなっています。そしてKAWAI が磨き続けてきた独自の塗装方法による、深みと光沢のある黒がボディーを美しく染め上げます。美しいデザイン。斜めからの写真正面の写真横側からの写真ピアノの内部まで艶やかに 大屋根を開くと GX の美しさはさらに輝きを増します。深みのある落ち着いた黄金色のフレーム、KAWAIクラフトマンの手によって作られたことを証明するフレームマーク、赤みのある木のぬくもりが彩る側板内側、艶やかさの中に引き締まった印象を与える 黒色のフェルト。「THE GRAND(ザ・グランド)」という精神を体現したデザインがここにあります。ソフトフォール鍵盤蓋 鍵盤蓋を閉じる時、誤って手を離しても蓋がゆっくりと自然に閉じる、カワイ独自のソフトフォールシステム機構を採用しました。鍵盤蓋が開いた状態からゆっくりと閉じはじめて、完全に閉じるまでしばらく時間がかかるため、お子様が不用意に鍵盤蓋に触れても手を挟む心配がなく安全です。SOUNDGX専用ハンマー ピアニストに無限の表現領域を提供するため、KAWAIはGX専用ハンマーを搭載しました。ハンマーは弦を直接叩くパーツで、ハンマーウッドという木製の 軸と、これを包むように巻かれたハンマーフェルトから成ります。打弦による弦振動で音を出し「音色」「音量」「音のバランス」を決定づける重要な部位で す。ハンマーウッドには音響特性に優れた木材を使い、ハンマーフェルトにはオーストラリア産またはニュージーランド産の極上の羊毛を圧縮した、毛足の長い 良質なフェルトを採用しています。ボディ剛性 GXシリーズは、より立体的な響きを生むために、ボディ剛性そのものを向上させました。200本を超える弦から生じる約20トンにも及ぶ弦の張力を支える ピン板の拡大や、左右の側板をつなぐ前框の厚みを大幅に拡大。ボディ剛性と一体感が向上したことで、一音一音の粒立ちがよく、立体感のある響きが生まれて います。また、チューニングピン周りの剛性を上げることで、調律の安定性も格段に向上し、ピアニストの繊細な要求に応える対応力を備えました。加えて、弦の振動し ない一部分に弦枕を敷くことによって中高音の倍音構成を豊かにするアリコート方式を採用し、響きに一層の深みと幅の広さを与えています。響板 弦振動を空気振動、すなわち音にかえる「響板」は、「音色」「音量」「音の伸び」「音のバランス」に大きく影響する、ピアノの心臓部ともいわれる部位です。 音質に大きな影響を及ぼす響板は、比重および音の伝播速度に関する独自の厳格な基準を数値的にクリアし、さらには木を知り尽くしたクラフトマンの感覚的な基準にも適合した材料だけを使用。豊かで重量感のある低音と、明るく伸びのある中高音を実現しています。ハイブリッド積層積揚 グランドピアノには、ピアノ本体の内側で、グランドピアノ独特の外周形状を形成する側板と一体となり支柱やフレームや響板を支える「積揚(つみあげ)」と呼ばれる重要な部位があります。 GXシリーズではこの積揚の素材を一から見直し、性質の異なる堅木を混合したハイブリッド積層積揚を導入。異なる材質を組み合わせることによって、強度、響板の固定端強化、音色への影響などを絶妙なバランスに仕上げました。これにより 響板がより効率良く振動し、表現力が一層向上しています。TOUCH新素材を採用した白鍵と黒鍵 環境保護意識の高まりで象牙や黒檀から新たな素材への転換が求められるようになり、独自研究開発したのが、数々の優れた特性を持つファインアイボリー白鍵 (人工象牙)とファインエボニー黒鍵(人工黒檀)です。 ピアノとピアニストの接点である鍵盤素材には理想のタッチ感を追求し、現在では新時代の鍵盤素材と して高く評価されています。あたたかい感触で弾き心地が良く、帯電性が少なくホコリが付着しにくい、 吸水性に優れるため汗によるミスタッチを防ぐ、などの様々な特長を誇ります。鍵盤長の延長 ピアノの鍵盤は、手前を弾く場合と奥を弾く場合では、深さや重さが変化します。鍵盤を長くすると、鍵盤の支点が一段と奥になり、手前と奥の重さの差が減少し、奥を弾いた場合も十分なストロークで演奏できるようになるため、弾きやすさ、表現のしやすさが向上します。 GXシリーズでは鍵盤長の大幅な延長という大胆な仕様変更を行い、一段と優れたタッチ感を実現しました。また、鍵盤長の延長に伴 い、鍵盤強度の見直しを実施した結果、フォルテシモでより豊かな音量が得られ、ダイナミックレンジも拡大し、演奏表現の領域が大きく広がりました。ウルトラ・レスポンシブ・アクション2 指先の意図やニュアンスを演奏に反映させるため、正確で精密な動作が要求される重要な部位がアクション機構です。 GXシリーズ全機種に搭載した「ウルト ラ・レスポンシブ・アクション2」は、カワイが独自開発した画期的アクション機構。主要部品にカーボンファイバー(炭素繊維)入りABS 樹脂を採用、タッチ感の向上を果たしています。航空機にも使われるこの新素材の特性を生かし、アクション各部の形状を見直すことで、木材では実現できな かった高剛性化と軽量化を同時に実現しました。 これにより、さらに軽快なタッチ、連打性および弱音コントロール性の向上、 ダイナミックレンジの拡大、そして数十年単位で使用しても性能低下が少ない高耐久性を実現しています。この進化は演奏を始めた瞬間から、最後の一音まで、 すべての瞬間で実感することができます。
2365000 円 (税込 / 送料別)