「楽器・音響機器 > ドラム」の商品をご紹介します。

ヤマハレモ マーチングタムヘッド PSEB13 13インチ ピンストライプエボニークリンプロック
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています ヤマハレモ ピンストライプエボニーは、特殊加工の2重フィルムでパワフルサウンド。インパクトのあるブラックタイプ。
6380 円 (税込 / 送料別)

ヤマハレモ マーチングタムヘッド PSEB10 10インチ ピンストライプエボニークリンプロック
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています ヤマハレモ ピンストライプエボニーは、特殊加工の2重フィルムでパワフルサウンド。インパクトのあるブラックタイプ。
5500 円 (税込 / 送料別)

ヤマハレモ マーチングタムヘッド PSMP12 12インチ ピンストライプクリアクリンプロック 透明タイプ
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています 特殊なダンプニング加工を施した2重フィルム構造。パワフルなプレイに威力を発揮。リムはマーチングのチューニングに適した「クリンプロック」仕様。
5940 円 (税込 / 送料別)

ヤマハレモ ドラムヘッド P3CT14 14インチ パワーストローク3 コーテッド14" (ドラムセット用)
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています P3CT14/ヤマハレモ/ドラムヘッド/ドラムセット用/パワーストローク3コーテッド/14"/1000ゲージ/コーテッドタイプ
4510 円 (税込 / 送料別)

ヤマハレモ マーチングタムヘッド PSEB08 8インチ ピンストライプエボニークリンプロック
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています ヤマハレモ ピンストライプエボニーは、特殊加工の2重フィルムでパワフルサウンド。インパクトのあるブラックタイプ。
5280 円 (税込 / 送料別)

ヤマハレモ ドラムヘッド PSCL14 14インチ ピンストライプクリア14" (ドラムセット用)
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています PSCL14/ヤマハレモ/ドラムヘッド/ドラムセット用/ピンストライプクリア/14"
4510 円 (税込 / 送料別)

ヤマハレモ ドラムヘッド PSCL13 13インチ ピンストライプクリア13" (ドラムセット用)
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています PSCL13/ヤマハレモ/ドラムヘッド/ドラムセット用/ピンストライプクリア/13"
4400 円 (税込 / 送料別)

ヤマハレモ マーチングタムヘッド PSMP08 8インチ ピンストライプクリアクリンプロック 透明タイプ
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています 特殊なダンプニング加工を施した2重フィルム構造。パワフルなプレイに威力を発揮。リムはマーチングのチューニングに適した「クリンプロック」仕様。
5280 円 (税込 / 送料別)

ヤマハレモ ドラムヘッド PSCL15 15インチ ピンストライプクリア15" (ドラムセット用)
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています PSCL15/ヤマハレモ/ドラムヘッド/ドラムセット用/ピンストライプクリア/15"
4730 円 (税込 / 送料別)

ヤマハレモ マーチングタムヘッド PSMP06 6インチ ピンストライプクリアクリンプロック 透明タイプ
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています 特殊なダンプニング加工を施した2重フィルム構造。パワフルなプレイに威力を発揮。リムはマーチングのチューニングに適した「クリンプロック」仕様。
4840 円 (税込 / 送料別)

ヤマハレモ マーチングタムヘッド PSMP14 14インチ ピンストライプクリアクリンプロック 透明タイプ
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています 特殊なダンプニング加工を施した2重フィルム構造。パワフルなプレイに威力を発揮。リムはマーチングのチューニングに適した「クリンプロック」仕様。
6600 円 (税込 / 送料別)

ヤマハレモ マーチングタムヘッド PSMP10 10インチ ピンストライプクリアクリンプロック 透明タイプ
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています 特殊なダンプニング加工を施した2重フィルム構造。パワフルなプレイに威力を発揮。リムはマーチングのチューニングに適した「クリンプロック」仕様。
5500 円 (税込 / 送料別)

ヤマハレモ ドラムヘッド PSCL06 6インチ ピンストライプクリア6" (ドラムセット用)
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています PSCL06/ヤマハレモ/ドラムヘッド/ドラムセット用/ピンストライプクリア/6"
3520 円 (税込 / 送料別)

ヤマハレモ ドラムヘッド PSCL08 8インチ ピンストライプクリア8" (ドラムセット用)
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています PSCL08/ヤマハレモ/ドラムヘッド/ドラムセット用/ピンストライプクリア/8"
3740 円 (税込 / 送料別)

ヤマハレモ ドラムヘッド P3CT13 13インチ パワーストローク3 コーテッド13" (ドラムセット用)
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています P3CT13/ヤマハレモ/ドラムヘッド/ドラムセット用/パワーストローク3コーテッド/13"/1000ゲージ/コーテッドタイプ
4290 円 (税込 / 送料別)

ヤマハレモ マーチングタムヘッド PSEB14 14インチ ピンストライプエボニークリンプロック
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています ヤマハレモ ピンストライプエボニーは、特殊加工の2重フィルムでパワフルサウンド。インパクトのあるブラックタイプ。
6600 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ ライブカスタムハイブリッドオーク シェルセットヤマハ YAMAHA LHP6F3 UES タムパッケージ Live Custom Hybrid Oak
ヤマハ YAMAHA LHP6F3 UES タムパッケージ Live Custom Hybrid Oak※画像はカラーサンプルです。本商品はタムパッケージでの販売となります。本商品はフロアタム1台、タムタム2台、タムホルダー1個がセットになったタムパッケージです。●製品内容:・フロアタム:LHF1615 UES ×1・タムタム:LHT1208 UES ×1・タムタム;LHT1007 UES ×1・タムホルダー:TH945B ×1「ライブカスタムハイブリッドオーク」は、2013年に発売したライブカスタムのパフォーマンス性能を更に進化させたモデルです。オーク材特有の音質である低音域を更に強化する為に、フラッグシップモデル「PHX」より継承したコンセプト「ハイブリッドシェル構造」を採用することで、低音域に切れの良いアタック感とパワーを増強しました。また、シェルフィニッシュには日本の伝統的な木材加工方法である「浮造り“UZUKURI”」を初めて採用、オーク材の杢目を強調する独特かつ高級感のあるフィニッシュとなっております。サウンド、ルックス共に進化を遂げた本モデルは、ライブ環境にて更なるパフォーマンスを発揮する新たなラインナップとして、ドラマーの活躍を協力にサポートするモデルです。●オーク/フェノールシート ハイブリッドシェル:ライブカスタムハイブリッドオークは、フラッグシップモデル「PHX」やご好評頂いております「アブソルートハイブリッドメイプル」より受け継いだ「ハイブリッドシェル構造」を採用。シェル中央の芯材に高密度な「フェノールシート」を配置、その両側をオーク材で挟み込む仕様となっております。フロアタムは、7ply/7.3mm厚、タムタムは、7ply/7.3mm厚、共に45°/R1.5 ベアリングエッジを採用。厚いオークシェルにハイブリッドシェル構造を採用したことで、オーク材特有の低音域に切れの良いアタック感とパワーを増強しました。●「浮造り」UZUKURI Finish:日本の伝統的な木材加工方法である「浮造り“UZUKURI」の技術を用いたシェルフィニッシュ。シェルの塗装前に木目のやわらかい部分のみを削って表面に凹凸をつけ、凹部のみ黒い塗料にて着色することで凸部が浮き上がって見える為、オーク材特有の美しい木目が強調される豪華な木工・塗装仕上げです。●ダークシルバーフィニッシュ、内面ブラック塗装:ラグ、フープ等のハードウェアはダークシルバーフィニッシュ仕様。シェル内面はブラック塗装を施し、精悍なルックスを演出しました。●アブソルートラグ:シェルの振動を阻害せず、打面の響きを余すことなく伝達するアブソルートラグを採用。●フロアタムブラケット:フロアタムブラケットは、スムースな高さ調整と適度な余韻のコントロールを実現します。●Y.E.S.S.III:ヤマハ独自のタムマウントシステム「Y.E.S.S.II-m」より進化した「Y.E.S.S.III」は、マウント全体の“しなり”を生み出し、ショックマウントの効果を高め個々の音の分離性を向上。より ナチュラルなサスティンとボリュームを引き出し、シェル鳴りの良いドラムを実現しました。●2.3mm ダイナフープ:厚めのスティールフープがサウンドを引き締め、シャープなレスポンスを引き出します。【仕様】・フィニッシュ:UES(UZU アースサンバースト)・サイズ: フロアタム LHF1615:16インチ × 15インチ タムタム LHT1208:12インチ × 8インチ タムタム LHT1007:10インチ × 7インチ・シェル:7Ply 7.3mm(オーク3Ply / フェノールシート1Ply / オーク3Ply)/シェル内面ブラック塗装・テンション: フロアタム LHF1413:8 タムタム LHT1208/LHT1007:6・エアホール:1・エッジ角:45° / R1.5・ラグ:アブソルートラグ(ダークシルバーフィニッシュ)・フープ:ダイナフープ2.3mm(ダークシルバーフィニッシュ)・ヘッド・トップ:ヤマハ レモ・クリアエンペラー・ヘッド・ボトム:ヤマハ レモ・クリアアンバサダー・タムマウント:Y.E.S.S.III【タムホルダー TH945B 仕様】YESS用のトリプルタムホルダーです。・ロッド:ショートロッド(YESS用)・タムホルダー タムホルダーベース:トリプルマウント・パイプ長:264mm・パイプ径:22.2mm
201300 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ ライブカスタムハイブリッドオーク シェルセットヤマハ YAMAHA LHP6F3 UCS タムパッケージ Live Custom Hybrid Oak
ヤマハ YAMAHA LHP6F3 UCS タムパッケージ Live Custom Hybrid Oak※画像はカラーサンプルです。本商品はタムパッケージでの販売となります。本商品はフロアタム1台、タムタム2台、タムホルダー1個がセットになったタムパッケージです。●製品内容:・フロアタム:LHF1615 UCS ×1・タムタム:LHT1208 UCS ×1・タムタム;LHT1007 UCS ×1・タムホルダー:TH945B ×1「ライブカスタムハイブリッドオーク」は、2013年に発売したライブカスタムのパフォーマンス性能を更に進化させたモデルです。オーク材特有の音質である低音域を更に強化する為に、フラッグシップモデル「PHX」より継承したコンセプト「ハイブリッドシェル構造」を採用することで、低音域に切れの良いアタック感とパワーを増強しました。また、シェルフィニッシュには日本の伝統的な木材加工方法である「浮造り“UZUKURI”」を初めて採用、オーク材の杢目を強調する独特かつ高級感のあるフィニッシュとなっております。サウンド、ルックス共に進化を遂げた本モデルは、ライブ環境にて更なるパフォーマンスを発揮する新たなラインナップとして、ドラマーの活躍を協力にサポートするモデルです。●オーク/フェノールシート ハイブリッドシェル:ライブカスタムハイブリッドオークは、フラッグシップモデル「PHX」やご好評頂いております「アブソルートハイブリッドメイプル」より受け継いだ「ハイブリッドシェル構造」を採用。シェル中央の芯材に高密度な「フェノールシート」を配置、その両側をオーク材で挟み込む仕様となっております。フロアタムは、7ply/7.3mm厚、タムタムは、7ply/7.3mm厚、共に45°/R1.5 ベアリングエッジを採用。厚いオークシェルにハイブリッドシェル構造を採用したことで、オーク材特有の低音域に切れの良いアタック感とパワーを増強しました。●「浮造り」UZUKURI Finish:日本の伝統的な木材加工方法である「浮造り“UZUKURI」の技術を用いたシェルフィニッシュ。シェルの塗装前に木目のやわらかい部分のみを削って表面に凹凸をつけ、凹部のみ黒い塗料にて着色することで凸部が浮き上がって見える為、オーク材特有の美しい木目が強調される豪華な木工・塗装仕上げです。●ダークシルバーフィニッシュ、内面ブラック塗装:ラグ、フープ等のハードウェアはダークシルバーフィニッシュ仕様。シェル内面はブラック塗装を施し、精悍なルックスを演出しました。●アブソルートラグ:シェルの振動を阻害せず、打面の響きを余すことなく伝達するアブソルートラグを採用。●フロアタムブラケット:フロアタムブラケットは、スムースな高さ調整と適度な余韻のコントロールを実現します。●Y.E.S.S.III:ヤマハ独自のタムマウントシステム「Y.E.S.S.II-m」より進化した「Y.E.S.S.III」は、マウント全体の“しなり”を生み出し、ショックマウントの効果を高め個々の音の分離性を向上。より ナチュラルなサスティンとボリュームを引き出し、シェル鳴りの良いドラムを実現しました。●2.3mm ダイナフープ:厚めのスティールフープがサウンドを引き締め、シャープなレスポンスを引き出します。【仕様】・フィニッシュ:UCS(UZU チャコールサンバースト)・サイズ: フロアタム LHF1615:16インチ × 15インチ タムタム LHT1208:12インチ × 8インチ タムタム LHT1007:10インチ × 7インチ・シェル:7Ply 7.3mm(オーク3Ply / フェノールシート1Ply / オーク3Ply)/シェル内面ブラック塗装・テンション: フロアタム LHF1413:8 タムタム LHT1208/LHT1007:6・エアホール:1・エッジ角:45° / R1.5・ラグ:アブソルートラグ(ダークシルバーフィニッシュ)・フープ:ダイナフープ2.3mm(ダークシルバーフィニッシュ)・ヘッド・トップ:ヤマハ レモ・クリアエンペラー・ヘッド・ボトム:ヤマハ レモ・クリアアンバサダー・タムマウント:Y.E.S.S.III【タムホルダー TH945B 仕様】YESS用のトリプルタムホルダーです。・ロッド:ショートロッド(YESS用)・タムホルダー タムホルダーベース:トリプルマウント・パイプ長:264mm・パイプ径:22.2mm
163680 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ ライブカスタムハイブリッドオーク シェルセットヤマハ YAMAHA LHP6F3 UMS タムパッケージ Live Custom Hybrid Oak
ヤマハ YAMAHA LHP6F3 UMS タムパッケージ Live Custom Hybrid Oak※画像はカラーサンプルです。本商品はタムパッケージでの販売となります。本商品はフロアタム1台、タムタム2台、タムホルダー1個がセットになったタムパッケージです。●製品内容:・フロアタム:LHF1615 UMS ×1・タムタム:LHT1208 UMS ×1・タムタム;LHT1007 UMS ×1・タムホルダー:TH945B ×1「ライブカスタムハイブリッドオーク」は、2013年に発売したライブカスタムのパフォーマンス性能を更に進化させたモデルです。オーク材特有の音質である低音域を更に強化する為に、フラッグシップモデル「PHX」より継承したコンセプト「ハイブリッドシェル構造」を採用することで、低音域に切れの良いアタック感とパワーを増強しました。また、シェルフィニッシュには日本の伝統的な木材加工方法である「浮造り“UZUKURI”」を初めて採用、オーク材の杢目を強調する独特かつ高級感のあるフィニッシュとなっております。サウンド、ルックス共に進化を遂げた本モデルは、ライブ環境にて更なるパフォーマンスを発揮する新たなラインナップとして、ドラマーの活躍を協力にサポートするモデルです。●オーク/フェノールシート ハイブリッドシェル:ライブカスタムハイブリッドオークは、フラッグシップモデル「PHX」やご好評頂いております「アブソルートハイブリッドメイプル」より受け継いだ「ハイブリッドシェル構造」を採用。シェル中央の芯材に高密度な「フェノールシート」を配置、その両側をオーク材で挟み込む仕様となっております。フロアタムは、7ply/7.3mm厚、タムタムは、7ply/7.3mm厚、共に45°/R1.5 ベアリングエッジを採用。厚いオークシェルにハイブリッドシェル構造を採用したことで、オーク材特有の低音域に切れの良いアタック感とパワーを増強しました。●「浮造り」UZUKURI Finish:日本の伝統的な木材加工方法である「浮造り“UZUKURI」の技術を用いたシェルフィニッシュ。シェルの塗装前に木目のやわらかい部分のみを削って表面に凹凸をつけ、凹部のみ黒い塗料にて着色することで凸部が浮き上がって見える為、オーク材特有の美しい木目が強調される豪華な木工・塗装仕上げです。●ダークシルバーフィニッシュ、内面ブラック塗装:ラグ、フープ等のハードウェアはダークシルバーフィニッシュ仕様。シェル内面はブラック塗装を施し、精悍なルックスを演出しました。●アブソルートラグ:シェルの振動を阻害せず、打面の響きを余すことなく伝達するアブソルートラグを採用。●フロアタムブラケット:フロアタムブラケットは、スムースな高さ調整と適度な余韻のコントロールを実現します。●Y.E.S.S.III:ヤマハ独自のタムマウントシステム「Y.E.S.S.II-m」より進化した「Y.E.S.S.III」は、マウント全体の“しなり”を生み出し、ショックマウントの効果を高め個々の音の分離性を向上。より ナチュラルなサスティンとボリュームを引き出し、シェル鳴りの良いドラムを実現しました。●2.3mm ダイナフープ:厚めのスティールフープがサウンドを引き締め、シャープなレスポンスを引き出します。【仕様】・フィニッシュ:UMS(UZU マグマサンバースト)・サイズ: フロアタム LHF1615:16インチ × 15インチ タムタム LHT1208:12インチ × 8インチ タムタム LHT1007:10インチ × 7インチ・シェル:7Ply 7.3mm(オーク3Ply / フェノールシート1Ply / オーク3Ply)/シェル内面ブラック塗装・テンション: フロアタム LHF1413:8 タムタム LHT1208/LHT1007:6・エアホール:1・エッジ角:45° / R1.5・ラグ:アブソルートラグ(ダークシルバーフィニッシュ)・フープ:ダイナフープ2.3mm(ダークシルバーフィニッシュ)・ヘッド・トップ:ヤマハ レモ・クリアエンペラー・ヘッド・ボトム:ヤマハ レモ・クリアアンバサダー・タムマウント:Y.E.S.S.III【タムホルダー TH945B 仕様】YESS用のトリプルタムホルダーです。・ロッド:ショートロッド(YESS用)・タムホルダー タムホルダーベース:トリプルマウント・パイプ長:264mm・パイプ径:22.2mm
182930 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ ライブカスタムハイブリッドオーク シェルセットヤマハ YAMAHA LHP6F3 UIS タムパッケージ Live Custom Hybrid Oak
ヤマハ YAMAHA LHP6F3 UIS タムパッケージ Live Custom Hybrid Oak※画像はカラーサンプルです。本商品はタムパッケージでの販売となります。本商品はフロアタム1台、タムタム2台、タムホルダー1個がセットになったタムパッケージです。●製品内容:・フロアタム:LHF1615 UIS ×1・タムタム:LHT1208 UIS ×1・タムタム;LHT1007 UIS ×1・タムホルダー:TH945B ×1「ライブカスタムハイブリッドオーク」は、2013年に発売したライブカスタムのパフォーマンス性能を更に進化させたモデルです。オーク材特有の音質である低音域を更に強化する為に、フラッグシップモデル「PHX」より継承したコンセプト「ハイブリッドシェル構造」を採用することで、低音域に切れの良いアタック感とパワーを増強しました。また、シェルフィニッシュには日本の伝統的な木材加工方法である「浮造り“UZUKURI”」を初めて採用、オーク材の杢目を強調する独特かつ高級感のあるフィニッシュとなっております。サウンド、ルックス共に進化を遂げた本モデルは、ライブ環境にて更なるパフォーマンスを発揮する新たなラインナップとして、ドラマーの活躍を協力にサポートするモデルです。●オーク/フェノールシート ハイブリッドシェル:ライブカスタムハイブリッドオークは、フラッグシップモデル「PHX」やご好評頂いております「アブソルートハイブリッドメイプル」より受け継いだ「ハイブリッドシェル構造」を採用。シェル中央の芯材に高密度な「フェノールシート」を配置、その両側をオーク材で挟み込む仕様となっております。フロアタムは、7ply/7.3mm厚、タムタムは、7ply/7.3mm厚、共に45°/R1.5 ベアリングエッジを採用。厚いオークシェルにハイブリッドシェル構造を採用したことで、オーク材特有の低音域に切れの良いアタック感とパワーを増強しました。●「浮造り」UZUKURI Finish:日本の伝統的な木材加工方法である「浮造り“UZUKURI」の技術を用いたシェルフィニッシュ。シェルの塗装前に木目のやわらかい部分のみを削って表面に凹凸をつけ、凹部のみ黒い塗料にて着色することで凸部が浮き上がって見える為、オーク材特有の美しい木目が強調される豪華な木工・塗装仕上げです。●ダークシルバーフィニッシュ、内面ブラック塗装:ラグ、フープ等のハードウェアはダークシルバーフィニッシュ仕様。シェル内面はブラック塗装を施し、精悍なルックスを演出しました。●アブソルートラグ:シェルの振動を阻害せず、打面の響きを余すことなく伝達するアブソルートラグを採用。●フロアタムブラケット:フロアタムブラケットは、スムースな高さ調整と適度な余韻のコントロールを実現します。●Y.E.S.S.III:ヤマハ独自のタムマウントシステム「Y.E.S.S.II-m」より進化した「Y.E.S.S.III」は、マウント全体の“しなり”を生み出し、ショックマウントの効果を高め個々の音の分離性を向上。より ナチュラルなサスティンとボリュームを引き出し、シェル鳴りの良いドラムを実現しました。●2.3mm ダイナフープ:厚めのスティールフープがサウンドを引き締め、シャープなレスポンスを引き出します。【仕様】・フィニッシュ:UIS(UZU アイスサンバースト)・サイズ: フロアタム LHF1615:16インチ × 15インチ タムタム LHT1208:12インチ × 8インチ タムタム LHT1007:10インチ × 7インチ・シェル:7Ply 7.3mm(オーク3Ply / フェノールシート1Ply / オーク3Ply)/シェル内面ブラック塗装・テンション: フロアタム LHF1413:8 タムタム LHT1208/LHT1007:6・エアホール:1・エッジ角:45° / R1.5・ラグ:アブソルートラグ(ダークシルバーフィニッシュ)・フープ:ダイナフープ2.3mm(ダークシルバーフィニッシュ)・ヘッド・トップ:ヤマハ レモ・クリアエンペラー・ヘッド・ボトム:ヤマハ レモ・クリアアンバサダー・タムマウント:Y.E.S.S.III【タムホルダー TH945B 仕様】YESS用のトリプルタムホルダーです。・ロッド:ショートロッド(YESS用)・タムホルダー タムホルダーベース:トリプルマウント・パイプ長:264mm・パイプ径:22.2mm
201300 円 (税込 / 送料込)

HandSonic HPD-20、SPD-SX(SE、PRO含む)に対応のキャリング・バッグRoland / CB-HPD キャリングバッグ(HPD-20、SPD-SX用)
HandSonic HPD-20、SPD-SXに対応のキャリング・バッグ CB-HPDは、持ち運びに便利なキャリング・バッグ。パッド・スタンド(PDS-10)用のケースも付属しています。 対応機種 ・HandSonic HPD-20 ・SPD-SX ・SPD-SX Special Edition ・SPD-SX PRO 主な仕様 主な素材ポリエステル付属品取扱説明書、スタンド・ケース 外形寸法 / 質量 幅 (W)400 mm奥行き (D)420 mm高さ (H)140 mm質量1 kg
7524 円 (税込 / 送料別)

TAMA ダブルペダル HP310LW タマ SPEED COBRA 310シリーズ ツインペダル
HP310LW | SPEED COBRA 310 Twin Pedal SPEED COBRA 310シリーズは、上級機種であるSPEED COBRA 910シリーズのデザイン/コンセプトを受け継ぎつつ、よりリーズナブルな価格を実現するシリーズです。 SPEED COBRA 910シリーズ最大の特徴である、「スピードとパワーの両立」を実現するロング・フットボードとRecessed Settingを同様に採用することで、安定して軽い踏み込みを実現します。 ● リーズナブルなロング・フットボードペダル -スピードとパワーを両立するドラムペダル ● 自然で安定したアクションをもたらすダブルチェーン/真円形状カム仕様 -上級モデルと同じ仕様により、軽い踏み心地を実現 ● フェルト/樹脂の両面(デュアル・サイド)ビーター搭載 -アコースティックドラム/電子ドラムに使い分け可能 ■ SPEC. カム形状 : 真円型 ドライブ方式 : ダブルチェーン フットボード角度調整 :メイン(右):無段階(ビーターアングル連動式)/スレーブ(左) : 無段階 ビーター : デュアルサイド (フェルト/樹脂) 重量 : 4.7Kg Features Long Footboard IRON COBRA ペダルよりも全長を約10%長めに設定した、SPEED COBRA 用フットボード。同じ力でもより上下動の距離が少ないヒール側を踏むことで、速いパッセージへの対応力を高めることができます。 Recessed Setting 自然なアクションを保ちつつ、軽い踏み込みを実現するために“Recessed Setting”というセットアップを採用。違和感のない「軽さ」が得られるポイントまでフットボード始点を後ろにセットすることで、軽い力での踏み込みを実現しました。 Lite Sprocket ペダルのアクションに大きな影響を与えるカム(スプロケット)は、耐久性と軽量化のバランスを追及した真円型形状のカムを採用。回転運動に必要な力を軽減させたことで、軽い踏み心地を実現しています。 Newly Designed Hinge ヒンジ部は上級シリーズIRON COBRA600シリーズ同様に、シャフトにブラス製のスリーブを採用。正確な動きを実現すると共に、耐久性を向上させています。 Double Chain Drive SPEED COBRA910シリーズと同じく、スムーズで正確なストロークと高い耐久性を誇るダブルチェーン・ドライブを採用。 Beater Angle Adjustment フットボードとビーターの角度を連動して無段階に調整することが出来ます。 Dual Side Beater スタンダードなフェルト面と、アタックを強調したパワフルなサウンドの樹脂面を使い分けられるビーター。電子ドラムでの使用にも適しており、バスドラムパッドの素材に合わせて樹脂面とフェルト面をお選び頂けます。 Spring Tight 均一で滑らかなアクションを妨げ無いように、スプリングのねじれを解消するデザイン。緩み止めのナットも搭載していますので、強いテンション調整でもプレイの際中にスプリングが緩んでしまうことがありません。 ※ケース別売 UD20170209
31570 円 (税込 / 送料別)

演奏するために必要なものが揃ったフルオプションセットATV / EXS-3CY 3シンバル オプションフルセット w/ヤマハドラムマット【お取り寄せ商品】
EXS-3CY+オプションフルセット ●EXS-3を3シンバル構成に拡張した『EXS-3CY』に、演奏するために必要なオプション類を揃えた「スターターパック」です。 ●練習にフォーカスしたキットに相応しい、ドラムメーカー製の定番モデルを中心に選んでセットしました。 ●セッティング時に敷くヤマハ製のドラムマットを追加 ●組み立てたらすぐに使えます。 セット内容 1.ATV EXS-3CY(電子ドラム本体) 2.TAMA HH205S(ハイハットスタンド) 3.TAMA HP200P(シングル・キックペダル) 4.YAMAHA DS750(ドラムスツール) 5.PEARL ドラムスティック 6.YAMAHA HPH-50B(ヘッドホン) 7.YAMAHA DM1314(ドラムマット 130cm x 140cm) EXS-3CYの主な特長 EXS-3は、全世界でご好評をいただいている「aDrums artist」シリーズでこれまで培った技術を、よりリーズナブルに提供するモデルです。 リーズナブルとはいえ、これまでのaDrums のポリシーはそのままに、各パッドにはマルチセンサーを、シンバルはaDrumsと同じ360度センシング可能なシンバルを採用。心臓部であるドラム音源モジュール「xD3-SV」は、aD5 の高品位サウンドを踏襲していますのでリアルなドラムサウンドが楽しめます。さらに練習に特化した機能として、メトロノーム機能、強弱やタイミングを可視化するトレーニングビューワー、演奏情報を記録するレコーディング機能を搭載しています。また一流ミュージシャンによる練習用サンプルソング20 曲を収録したSDカードも付属しています。 ドラムサウンドは様々なジャンルの音楽に対応できる厳選された5種類のドラムキットを内蔵。さらに、専用Webサイト「ATV SOUND STORE」にご登録いただくと、無償で追加ドラムキットのダウンロードが可能になります。 EXS-3CYは、10インチのメッシュパッドを中心に、12インチハイハット、12インチクラッシュ、14インチライドシンバルを装備してコンパクトなセット内容になっているEXS-3に、さらにもう1枚シンバルを追加してドラムでは定番の『3シンバル』構成に拡張。あらゆる場面で表現力豊かな演奏をするために必要なドラムとシンバルをコンパクトにまとめたモデルです。初心者の方はもちろん、自宅での練習やレコーディングのために高品質なセカンドキットを必要としている方に最適な省スペースのセットです。xD3サウンドモジュールを使用すれば、細部までリアルに再現された多彩な楽器サウンドを楽しむことが出来ます。 キット構成 ◎Sound Module:xD3 ◎Kick Drum:10" (xD-K10) ◎Snare Drum:10" (xD-P10M) ◎Tom:10" x2 (xD-P10M) ◎Floor Tom:10" (xD-P10M) ◎Hi-Hat:12" (aD-H12) ◎Cymbal for Crash:12" x2 (aD-C12) ◎Cymbal for Ride:14" (aD-C14) 留意事項 ※ヘッドホンで楽しむセットです。モニターアンプ(スピーカー)は別売です。 ※イシバシ楽器で選定したオプションを追加してセットにした商品です。電子ドラム本体以外はATV製品ではありません。 ※EXS-3CYはこれ以上パッドの追加はできませんのであらかじめご了承ください。 ※ATV SOUND STORE を利用するにはパソコン(PC or Mac)とSDカードが必要です。 ※セット内のATV電子ドラム本体のみ1年のメーカー保証がありますが、EXS-3CYには保証書は同梱されておりません。本体の修理や製品サポートに関してはまずATV公式サイトのお問い合わせページをご利用ください。
243100 円 (税込 / 送料別)

演奏するために必要なものが揃ったフルオプションセットATV / EXS-3CY 3シンバル ツインペダルフルセット w/ヤマハドラムマット【お取り寄せ商品】
EXS-3CY+ツインペダル・オプションフルセット ●EXS-3を3シンバル構成に拡張した『EXS-3CY』に、演奏するために必要なオプション類を揃えた「スターターパック」です。 ●組み立てたらすぐに使えます。 ●練習にフォーカスしたキットに相応しい、ドラムメーカー製の定番モデルを中心に選んでセットしました。 ●セッティング時に敷くヤマハ製のドラムマットを追加 セット内容 1.ATV EXS-3CY(電子ドラム本体) 2.TAMA HH205S(ハイハットスタンド) 3.TAMA HP200PTW(ツインペダル) 4.YAMAHA DS750(ドラムスツール) 5.PEARL ドラムスティック 6.YAMAHA HPH-50B(ヘッドホン) 7.YAMAHA DM1314(ドラムマット 130cm x 140cm) EXS-3CYの主な特長 EXS-3は、全世界でご好評をいただいている「aDrums artist」シリーズでこれまで培った技術を、よりリーズナブルに提供するモデルです。 リーズナブルとはいえ、これまでのaDrums のポリシーはそのままに、各パッドにはマルチセンサーを、シンバルはaDrumsと同じ360度センシング可能なシンバルを採用。心臓部であるドラム音源モジュール「xD3-SV」は、aD5 の高品位サウンドを踏襲していますのでリアルなドラムサウンドが楽しめます。さらに練習に特化した機能として、メトロノーム機能、強弱やタイミングを可視化するトレーニングビューワー、演奏情報を記録するレコーディング機能を搭載しています。また一流ミュージシャンによる練習用サンプルソング20 曲を収録したSDカードも付属しています。 ドラムサウンドは様々なジャンルの音楽に対応できる厳選された5種類のドラムキットを内蔵。さらに、専用Webサイト「ATV SOUND STORE」にご登録いただくと、無償で追加ドラムキットのダウンロードが可能になります。 EXS-3CYは、10インチのメッシュパッドを中心に、12インチハイハット、12インチクラッシュ、14インチライドシンバルを装備してコンパクトなセット内容になっているEXS-3に、さらにもう1枚シンバルを追加してドラムでは定番の『3シンバル』構成に拡張。あらゆる場面で表現力豊かな演奏をするために必要なドラムとシンバルをコンパクトにまとめたモデルです。初心者の方はもちろん、自宅での練習やレコーディングのために高品質なセカンドキットを必要としている方に最適な省スペースのセットです。xD3サウンドモジュールを使用すれば、細部までリアルに再現された多彩な楽器サウンドを楽しむことが出来ます。 キット構成 ◎Sound Module:xD3 ◎Kick Drum:10" (xD-K10) ◎Snare Drum:10" (xD-P10M) ◎Tom:10" x2 (xD-P10M) ◎Floor Tom:10" (xD-P10M) ◎Hi-Hat:12" (aD-H12) ◎Cymbal for Crash:12" x2 (aD-C12) ◎Cymbal for Ride:14" (aD-C14) 留意事項 ※ヘッドホンで演奏を楽しむセットです。モニターアンプ(スピーカー)は別売です。 ※イシバシ楽器で選定したオプションを追加してセットにした商品です。電子ドラム本体以外はATV製品ではありません。 ※EXS-3CYはこれ以上パッドの追加はできませんのであらかじめご了承ください。 ※ATV SOUND STORE を利用するにはパソコン(PC or Mac)とSDカードが必要です。 ※セット内のATV電子ドラム本体のみ1年のメーカー保証がありますが、EXS-3CYには保証書は同梱されておりません。本体の修理や製品サポートに関してはまずATV公式サイトのお問い合わせページをご利用ください。
254100 円 (税込 / 送料別)

2つのアクションを1つのカムで実現するデュオグライド搭載TAMA / HP600DTW ツインペダル Iron Cobra 600 Twin Pedal Duo Glide
IRON COBRA 600 シリーズ ツインペダル 最大の特長の一つである“Duo Glide (デュオ・グライド)”は、パワフルなサウンドを可能にする“Power Glide”と素直なアクションが持ち味の“Rolling Glide”という2つの異なるアクションをチューニングキー1つで手軽に変更が出来る画期的な機構。 1つのペダルで、音楽やシチュエーションに合わせて異なるペダル・アクションを楽しめます。 さらに、ベアリング・ヒンジやボールベアリングを搭載したSpeedo-Ringによるスムーズな動き、そして安定したアクションを実現するダブルチェーン・ドライブ等、長年のIron Cobraペダルの開発によって得られた機構を搭載したモデルです。 Duo Glide Duo Glide(デュオ・グライド)は、パワフルなサウンドとスピーディなストロークが特徴のパワーグライドと、素直で安定した踏み心地のローリンググライドという、2つのアクションを1つのカムで実現しました。 Double Chain Drive HP900シリーズと同じく、スムーズで正確なストロークと高い耐久性を誇るダブルチェーン・ドライブを採用。 Newly Designed Hinge ヒンジ部のシャフトにはブラス製のスリーブを採用。正確な動きを実現すると共に、耐久性を向上させています Speedo-Ring スプリングテンションをシャフトへと伝えるロッカー・カムのローラー部に、高精度ボールベアリングを採用。 徹底的に可動部のロスを減らすことで、素早いレスポンスを生み出します。 Para-Clamp 先端が回転する構造でフープに密着。バスドラムのフロントを浮かせたセッティングでも抜群の安定感。 Spring Tight (US. PAT.NO.5365824) 均一で滑らかなアクションを妨げ無いように、スプリングのねじれを解消するデザイン。 緩み止めのナットも搭載していますので、強いテンション調整でもプレイの際中にスプリングが緩んでしまうことがありません。 Beater Angle Adjustment フットボードとビーターの角度を連動して無段階に調整可能です。 Dual Side Beater スタンダードなフェルト面と、アタックを強調したパワフルなサウンドの樹脂面 を使い分けられるビーター。 電子ドラムでの使用にも適しており、バスドラム パッドの素材に合わせて樹脂面とフェルト面をお選び頂けます。 留意事項 ケースは付属しておりません。
33990 円 (税込 / 送料別)

TAMA / HH605 ハイハットスタンド【お取り寄せ商品】
Iron Cobra 600 シリーズのハイハットスタンド ● Iron Cobra600 シリーズのドラムペダルと同じデザインのフットボードを採用しています。パイプ径は、下段が28.6mm、上段が25.4mm となります。 ● ツインペダルのセッティング時に便利な、3 脚部を回転させることが可能な機構、Swivel Foot 機構を採用しています。 ● スプリングテンションは6 段階に調整可能です。 ● フットボード先端にはTOE STOPPER HP900-81(別売)の取り付けが可能です。 主な特長 ◆Swing Lock Clutch トップシンバルとの接地面積を最小限にした新開発の“スイング・ロック・クラッチ”。ハーフオープンやオープンでの演奏時に、より自然な鳴りとサスティーンを得られます。 ◆Spring Seat ハイハット・クローズの音の“キレ”を増す為に考案された、ボトムシート。ボトムシンバルを支える受け部をほんの少し傾けることで、ペダル操作でハイハットをクローズする際に2 枚のシンバルの間に生じる空気を素早く逃がし、歯切れの良いサウンド生み出します。 ◆6-Way Tension Adjustment スタンドパーツ部を回転させることで、6 段階にスプリングテンションを調整可能。テンションの具合を目で見て確認出来ます。また、片手での操作が可能ですので、スローンに座ったままでも簡単に調整が行えます。 ◆Swivel Foot フットボードの向きとは独立して3 脚部を自由に回転させられる機構を搭載。ツインペダルを使用する際のセッティングが格段に楽になります。 ◆Footboard Angle Adjustment チェーンの上部にあるナイロン製ナットを回転させることによって、フットボードの角度を無段階に調整可能。 ◆Spare-The-Rod-Tension Rod Protector テンションロッドを上段パイプに挿入して、ハイハット・クラッチで固定するというTAMA 独自の収納機能を採用。ハイハット・スタンドの運搬中にロッドが曲がる心配がありません。 ◆Non-Loosening Tension Rod (US PAT.NO.6075192) すり鉢状に加工されたメタル・ナットとそれにフィットする樹脂製ナットによって、演奏中のシンバルロッドの緩みとノイズをシャットアウトしました。 留意事項 ※ツインペダル・アタッチメント TPA90 は取り付けられません。
23100 円 (税込 / 送料別)

TAMA ドラムペダル HP310L タマ SPEED COBRA 310シリーズ シングル キックペダル【お取り寄せ商品】
HP310L | SPEED COBRA 310 シングルペダル SPEED COBRA 310シリーズは、上級機種であるSPEED COBRA 910シリーズのデザイン/コンセプトを受け継ぎつつ、よりリーズナブルな価格を実現するシリーズです。 SPEED COBRA 910シリーズ最大の特徴である、「スピードとパワーの両立」を実現するロング・フットボードとRecessed Settingを同様に採用することで、安定して軽い踏み込みを実現します。 ● リーズナブルなロング・フットボードペダル -スピードとパワーを両立するドラムペダル ● 自然で安定したアクションをもたらすダブルチェーン/真円形状カム仕様 -上級モデルと同じ仕様により、軽い踏み心地を実現 ● フェルト/樹脂の両面(デュアル・サイド)ビーター搭載 -アコースティックドラム/電子ドラムに使い分け可能 SPEC. ■ カム形状 : 真円型 ■ ドライブ方式 : ダブルチェーン ■ フットボード角度調整 : 無段階(ビーターアングル連動式) ■ ビーター : デュアルサイド (フェルト/樹脂) ■ 重量 : 2.0Kg Features Long Footboard IRON COBRA ペダルよりも全長を約10%長めに設定した、SPEED COBRA 用フットボード。同じ力でもより上下動の距離が少ないヒール側を踏むことで、速いパッセージへの対応力を高めることができます。 Recessed Setting 自然なアクションを保ちつつ、軽い踏み込みを実現するために“Recessed Setting”というセットアップを採用。違和感のない「軽さ」が得られるポイントまでフットボード始点を後ろにセットすることで、軽い力での踏み込みを実現しました。 Lite Sprocket ペダルのアクションに大きな影響を与えるカム(スプロケット)は、耐久性と軽量化のバランスを追及した真円型形状のカムを採用。回転運動に必要な力を軽減させたことで、軽い踏み心地を実現しています。 Newly Designed Hinge ヒンジ部は上級シリーズIRON COBRA600シリーズ同様に、シャフトにブラス製のスリーブを採用。正確な動きを実現すると共に、耐久性を向上させています。 Double Chain Drive SPEED COBRA910シリーズと同じく、スムーズで正確なストロークと高い耐久性を誇るダブルチェーン・ドライブを採用。 Beater Angle Adjustment フットボードとビーターの角度を連動して無段階に調整することが出来ます。 Dual Side Beater スタンダードなフェルト面と、アタックを強調したパワフルなサウンドの樹脂面を使い分けられるビーター。電子ドラムでの使用にも適しており、バスドラムパッドの素材に合わせて樹脂面とフェルト面をお選び頂けます。 Spring Tight 均一で滑らかなアクションを妨げ無いように、スプリングのねじれを解消するデザイン。緩み止めのナットも搭載していますので、強いテンション調整でもプレイの際中にスプリングが緩んでしまうことがありません。 ※ケース別売 UD20170209
11798 円 (税込 / 送料別)

2つのアクションを1つのカムで実現するデュオグライド搭載TAMA / HP600D Single キックペダル
Iron Cobra 600 Single Pedal Duo Glide 最大の特長の一つである“Duo Glide (デュオ・グライド)”は、パワフルなサウンドを可能にする“Power Glide”と素直なアクションが持ち味の“Rolling Glide”という2つの異なるアクションをチューニングキー1つで手軽に変更が出来る画期的な機構。1つのペダルで、音楽やシチュエーションに合わせて異なるペダル・アクションを楽しめます。 さらに、ベアリング・ヒンジやボールベアリングを搭載したSpeedo-Ringによるスムーズな動き、そして安定したアクションを実現するダブルチェーン・ドライブ等、長年のIron Cobraペダルの開発によって得られた機構を搭載したモデルです。 Para-Clamp 先端が回転する構造でフープに密着。バスドラムのフロントを浮かせたセッティングでも抜群の安定感。 Duo Glide Duo Glide(デュオ・グライド)は、パワフルなサウンドとスピーディなストロークが特徴のパワーグライドと、素直で安定した踏み心地のローリンググライドという、2つのアクションを1つのカムで実現しました。 Double Chain Drive HP900シリーズと同じく、スムーズで正確なストロークと高い耐久性を誇るダブルチェーン・ドライブを採用。 Newly Designed Hinge ヒンジ部のシャフトにはブラス製のスリーブを採用。正確な動きを実現すると共に、耐久性を向上させています Speedo-Ring スプリングテンションをシャフトへと伝えるロッカー・カムのローラー部に、高精度ボールベアリングを採用。徹底的に可動部のロスを減らすことで、素早いレスポンスを生み出します。 Spring Tight 特殊形状のナットによって演奏中のスプリングの緩みを防止します。 Beater Angle Adjustment フットボードとビーターの角度を連動して無段階に調整可能です。 Dual Side Beater スタンダードなフェルト面と、アタックを強調したパワフルなサウンドの樹脂面 を使い分けられるビーター。電子ドラムでの使用にも適しており、バスドラム パッドの素材に合わせて樹脂面とフェルト面をお選び頂けます。 留意事項 ※ケースは付属しておりません。
13673 円 (税込 / 送料別)

TAMAからついにダイレクトドライブ・ダブルペダルが登場!TAMA / HPDS1TW タマ Dyna-Sync Drum Pedal ツインペダル ダイレクトドライブ【お取り寄せ商品】
Dyna-Sync Twin Pedal カムとフットボードの連結に金属製のアームを用いる”ダイレクトドライブ”方式を、左右両方に採用したツインペダル。カムとフットボードを繋ぐダイレクトリンクの接点を最適なポジション/角度に設定することで、"パワーとスピード"に加えて"自然なフィーリング"の完璧なバランスを追求しました。また、カムの上部アームを前後にスライドさせることで、カムの回転半径を“無段階”に調整可能。好みに応じた多様な踏み心地へと変化させることで、あらゆるプレイスタイルにフィットする一体感をもたらします。 専用のハードケースが付属します。 Optimized Transmission Design カムとフットボードの連結に金属製のアームを用いるダイレクトドライブは、演奏時のアクションの“遊び”を排除することで、非常に軽い踏み心地と素早いフットボードの返りを実現します。一方で、踏み込みの角度によって変化するその独特なフィーリングは、プレイヤーの好みが分かれるところです。 Dyna-Syncペダルでは、踏み込みの角度に左右されずに、カムとフットボードを繋ぐダイレクトリンクの接点を最適なポジション/角度に設定することで、"パワーとスピード"に加えて"自然なフィーリング"の完璧なバランスを追求しました。 Dual Linkage フットボードを踏み込む力を無駄なくカムの回転運動に変換するため、カムとフットボードを繋ぐアームのジョイント部両端には、ベアリング付きの回転軸を装着。かつ、それらを2本のアームで左右から同じ力で保持することにより、連結部でのエネルギーのロスを極限まで防ぎ、驚異的な反応速度とパワーを実現します。 Slidable Cam カムの上部アームを前後にスライドさせることで、カムの回転半径を"無段階"に調整可能。アームを伸ばして回転半径を大きく(L:Largeの方向に移動)すれば、プレイ時のフットボードの角度と踏み込みに必要な力の変化が緩やかになり、チェーンドライブペダルのような微細なタッチを表現出来る高い操作性を実現します。逆にアームを縮めて小さく(S:Smallの方向に移動)すると、フットボードの角度と踏み込みに必要な力の変化がより大きいダイレクトドライブ感を高めたアクションとなり、ソリッドな踏み心地を得ることが可能になります。ダイレクトドライブ・アクションでありながらも、好みに応じた多様な踏み心地へと変化させることで、あらゆるプレイスタイルにフィットする一体感をもたらします。 Footboard Angle Adjustment ドラマーそれぞれ個人の好みにカスタマイズするために重要な機能が、ビーターアングルとは独立したフットボードアングルの角度調整。Dyna-Syncペダルは、これまでに無い新しく、ユニークな角度調整機能を搭載しています。フットボードの先端に、カムから伸びたリンケージを繋ぐクランプがあり、そこに設けられたボルトをチューニングキーで調整することで、フットボード全体の角度を変更し、かつ強固に固定することができます。 Beater Angle Adjustment ビーター角度は、フットボードと連動して無段階に調整可能。ロッカーカム側面にある角頭ボルトを緩めて、黒いキャップの目盛を目安に調整します。 *Dyna-Syncペダルでは、その特徴的な踏み心地をビーター角度に依らず維持するため、ビーター角度調整と連動してダイレクトリンクの角度が変化する調整機構を採用しています。そのためビーター角度調整を行うとフットボード角度も変わりますので、フットボード先端部のクランプにあるボルトを緩めることで、フットボードのみの角度を調整ください。 Sync-Coil Sync-Coilは、ビーターがヘッドにヒットする寸前にフットボード裏側にコイルが触れる事で、フットボードの返りをアシストするTAMAオリジナル機構。コブラペダルのCobra Coilと比較して1.5倍の強さを持つスプリングを採用し、より強力な効果を得ることが出来ます。 Dyna-Beater 黒いフェルトとわずかなテーパー形状が特徴のトラディショナルな俵型ビーター。プレイ時の自然なフィーリングと、クリアーでダイナミックなバスドラムサウンドを実現します。 Heavy Spring IRON COBRA900/600ペダルに採用しているものよりもテンションが強いスプリング(HP900-7H)を採用。ビーターの返りがより速くなり、フットボードと足との一体感をより高めます。 Swivel Spring Tight スプリングの効果を最大化するための機構。 スプリングの下端を固定する軸が回転することで、激しい動きでもスプリングが歪むことなく常に垂直方向へ伸び縮みします。これによりスプリングに蓄えられる弾性エネルギーをロスなくペダルを動かすエネルギーに変換。 さらに、スプリングとの連結部分に掛かる摩擦を軽減することで、踏み込みは軽く尚且つ戻りも速いという理想的なペダルワークを実現しました。 Speedo-ring & Quick Hook スプリングとシャフトの連結部分に備え付けられた、高精度ボール・ベアリン グ。このベアリングにより、フットボードを踏み込むことでスプリングに発生する弾性エネルギーを、カムの回転エネルギーに無駄なく変換。さらにスプリング の動きに精緻に追従するため、足の動きとフットボードの動きが連動するような 滑らかさも実現します。 Para-Clamp II Pro 様々な厚みのバスドラムフープを確実にホールドする、TAMAオリジナルクランプ。バスドラムフープを固定する先端部にラバーを装着したことでグリップ力を高め、フープへのダメージを抑えつつ強い固定力を発揮します。また、先端部が三次元で動く構造を採用しているため、バスドラムのフロント側を極端に浮かせたセットアップでも、その角度に応じて先端がフィットしペダルを安定させます。 Foot Board Dyna-Syncペダル専用のフットボードは、全面に渡って表面をフラットな形状とすることで、さまざまなペダルの奏法に対応するデザインのものを採用しています。また、フットボード自体の長さは標準的なものを採用しつつ、フットボード始点を違和感のない「軽さ」が得られるポイントまで後ろにセットすることで、自然なアクションを保ちつつ、軽い踏み込みを実現。ロングフットボードのように、上下動の距離が少ないヒール側を踏むことで、速いパッセージへの対応力を高めることができます。 Hinge Guard Block ヒンジシャフト両端のベアリングは、上下で挟むように保持することで、ペダルを踏んだ時にベアリングに掛かる力を分散。ヒンジシャフト自体に掛かる負荷を軽減することが出来、より高い精度での回転とスムーズな操作性を、高い耐久性と共に実現します。: Oiles Bearing Hinge フットボードの支点となるヒンジには、ベルブラス製のメッシュにテフロン樹脂 をコーティングした“Oiles(R)”ベアリングを採用。不快なフットボードの横ブレをシャットアウトし、スムーズなペダルワークを提供します。 ※ダイナシンクペダルの特長についての画像にはシングルペダルの画像も使用していますのでご了承ください。
83160 円 (税込 / 送料別)

TAMAからついにダイレクトドライブ・ペダルが登場!TAMA / HPDS1 タマ Dyna-Sync Drum Pedal シングル キックペダル ダイレクトドライブ【お取り寄せ商品】
Dyna-Sync Drum Pedal カムとフットボードの連結に金属製のアームを用いる”ダイレクトドライブ”方式を採用したシングルペダル。Dyna-Syncペダルでは、カムとフットボードを繋ぐダイレクトリンクの接点を最適なポジション/角度に設定することで、"パワーとスピード"に加えて"自然なフィーリング"の完璧なバランスを追求しました。また、カムの上部アームを前後にスライドさせることで、カムの回転半径を“無段階”に調整可能。好みに応じた多様な踏み心地へと変化させることで、あらゆるプレイスタイルにフィットする一体感をもたらします。 専用のハードケースが付属します。 主な特長 ●Optimized Transmission Design: カムとフットボードの連結に金属製のアームを用いるダイレクトドライブは、演奏時のアクションの“遊び”を排除することで、非常に軽い踏み心地と素早いフットボードの返りを実現します。一方で、踏み込みの角度によって変化するその独特なフィーリングは、プレイヤーの好みが分かれるところです。 Dyna-Syncペダルでは、踏み込みの角度に左右されずに、カムとフットボードを繋ぐダイレクトリンクの接点を最適なポジション/角度に設定することで、"パワーとスピード"に加えて"自然なフィーリング"の完璧なバランスを追求しました。 ●Dual Linkage: フットボードを踏み込む力を無駄なくカムの回転運動に変換するため、カムとフットボードを繋ぐアームのジョイント部両端には、ベアリング付きの回転軸を装着。かつ、それらを2本のアームで左右から同じ力で保持することにより、連結部でのエネルギーのロスを極限まで防ぎ、驚異的な反応速度とパワーを実現します。 ●Slidable Cam: カムの上部アームを前後にスライドさせることで、カムの回転半径を"無段階"に調整可能。アームを伸ばして回転半径を大きく(L:Largeの方向に移動)すれば、プレイ時のフットボードの角度と踏み込みに必要な力の変化が緩やかになり、チェーンドライブペダルのような微細なタッチを表現出来る高い操作性を実現します。逆にアームを縮めて小さく(S:Smallの方向に移動)すると、フットボードの角度と踏み込みに必要な力の変化がより大きいダイレクトドライブ感を高めたアクションとなり、ソリッドな踏み心地を得ることが可能になります。ダイレクトドライブ・アクションでありながらも、好みに応じた多様な踏み心地へと変化させることで、あらゆるプレイスタイルにフィットする一体感をもたらします。 ●Footboard Angle Adjustment: ドラマーそれぞれ個人の好みにカスタマイズするために重要な機能が、ビーターアングルとは独立したフットボードアングルの角度調整。Dyna-Syncペダルは、これまでに無い新しく、ユニークな角度調整機能を搭載しています。フットボードの先端に、カムから伸びたリンケージを繋ぐクランプがあり、そこに設けられたボルトをチューニングキーで調整することで、フットボード全体の角度を変更し、かつ強固に固定することができます。 ●Beater Angle Adjustment: ビーター角度は、フットボードと連動して無段階に調整可能。ロッカーカム側面にある角頭ボルトを緩めて、黒いキャップの目盛を目安に調整します。 *Dyna-Syncペダルでは、その特徴的な踏み心地をビーター角度に依らず維持するため、ビーター角度調整と連動してダイレクトリンクの角度が変化する調整機構を採用しています。そのためビーター角度調整を行うとフットボード角度も変わりますので、フットボード先端部のクランプにあるボルトを緩めることで、フットボードのみの角度を調整ください。 ●Sync-Coil: Sync-Coilは、ビーターがヘッドにヒットする寸前にフットボード裏側にコイルが触れる事で、フットボードの返りをアシストするTAMAオリジナル機構。コブラペダルのCobra Coilと比較して1.5倍の強さを持つスプリングを採用し、より強力な効果を得ることが出来ます。 ●Dyna-Beater: 黒いフェルトとわずかなテーパー形状が特徴のトラディショナルな俵型ビーター。プレイ時の自然なフィーリングと、クリアーでダイナミックなバスドラムサウンドを実現します。 ●Heavy Spring: IRON COBRA900/600ペダルに採用しているものよりもテンションが強いスプリング(HP900-7H)を採用。ビーターの返りがより速くなり、フットボードと足との一体感をより高めます。 ●Swivel Spring Tight: スプリングの効果を最大化するための機構。 スプリングの下端を固定する軸が回転することで、激しい動きでもスプリングが歪むことなく常に垂直方向へ伸び縮みします。これによりスプリングに蓄えられる弾性エネルギーをロスなくペダルを動かすエネルギーに変換。 さらに、スプリングとの連結部分に掛かる摩擦を軽減することで、踏み込みは軽く尚且つ戻りも速いという理想的なペダルワークを実現しました。 ●Speedo-ring & Quick Hook: スプリングとシャフトの連結部分に備え付けられた、高精度ボール・ベアリン グ。このベアリングにより、フットボードを踏み込むことでスプリングに発生する弾性エネルギーを、カムの回転エネルギーに無駄なく変換。さらにスプリング の動きに精緻に追従するため、足の動きとフットボードの動きが連動するような 滑らかさも実現します。 ●Para-Clamp II Pro: 様々な厚みのバスドラムフープを確実にホールドする、TAMAオリジナルクランプ。バスドラムフープを固定する先端部にラバーを装着したことでグリップ力を高め、フープへのダメージを抑えつつ強い固定力を発揮します。また、先端部が三次元で動く構造を採用しているため、バスドラムのフロント側を極端に浮かせたセットアップでも、その角度に応じて先端がフィットしペダルを安定させます。 ●Foot Board: Dyna-Syncペダル専用のフットボードは、全面に渡って表面をフラットな形状とすることで、さまざまなペダルの奏法に対応するデザインのものを採用しています。また、フットボード自体の長さは標準的なものを採用しつつ、フットボード始点を違和感のない「軽さ」が得られるポイントまで後ろにセットすることで、自然なアクションを保ちつつ、軽い踏み込みを実現。ロングフットボードのように、上下動の距離が少ないヒール側を踏むことで、速いパッセージへの対応力を高めることができます。 ●Hinge Guard Block: ヒンジシャフト両端のベアリングは、上下で挟むように保持することで、ペダルを踏んだ時にベアリングに掛かる力を分散。ヒンジシャフト自体に掛かる負荷を軽減することが出来、より高い精度での回転とスムーズな操作性を、高い耐久性と共に実現します。: ●Oiles Bearing Hinge: フットボードの支点となるヒンジには、ベルブラス製のメッシュにテフロン樹脂 をコーティングした“Oiles(R)”ベアリングを採用。不快なフットボードの横ブレをシャットアウトし、スムーズなペダルワークを提供します。 UD20190125
36960 円 (税込 / 送料別)